JP3242107B2 - ペイントの安定化方法 - Google Patents

ペイントの安定化方法

Info

Publication number
JP3242107B2
JP3242107B2 JP50693993A JP50693993A JP3242107B2 JP 3242107 B2 JP3242107 B2 JP 3242107B2 JP 50693993 A JP50693993 A JP 50693993A JP 50693993 A JP50693993 A JP 50693993A JP 3242107 B2 JP3242107 B2 JP 3242107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
base
rosin
paint base
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50693993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501837A (ja
Inventor
ウオルドロン,クレイグ
ハニ,ラヒム
ファーマー,ダグラス,エイ.,ジュニア
Original Assignee
アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド filed Critical アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH07501837A publication Critical patent/JPH07501837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242107B2 publication Critical patent/JP3242107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1687Use of special additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全般的にはペイントおよびペイント基剤に
関し、さらに特別には、ペイント中にピリチオン亜鉛
(zinc pyrithione)に酸化第一銅を加えた殺生剤の安
定な、ゲルのない分散体を付与する方法に関する。
ピリチオン亜鉛と酸化第一銅との組合せは、例えばU.
S.P.No.5,057,153に開示されているようにロジンも含有
するペイントおよびペイント基剤(すなわち、顔料添加
前のペイント)中に配合したときすぐれた防汚剤である
ことは公知である。しかし、残念ながら、かようなペイ
ントは、酸化第一銅と組合せて典型的な商用銘柄のピリ
チオン亜鉛を配合した場合に最良でも数日間、最悪のと
きは数時間内に受入れ難い程度に増粘またはゲル化する
ことが見出されている。
以前には、ロジンおよび酸化第一銅との組合せにおけ
るピリチオン亜鉛を含有するペイントのゲル化問題の唯
一の解決策は、発明者の知る限りでは、U.S.P.No.5,09
8,473に開示されているように厳密に精製されたピリチ
オン亜鉛を使用するかまたはU.S.P.No.5,112,397に開示
されているようにアミンまたはエステル化ロジンを添加
する方法であった。これらの解決方法は原価の増加また
はある種のペイントとの相溶性に欠けるような欠点があ
るから、このすぐれた殺生活性に鑑みて殺生剤のこの組
合せを使用する上で融通性を最大にするためにこの問題
の新規の、経済的解決方法はペイント製造固体によって
非常に望ましいことである。
一態様において、本発明は: (a)溶剤型ペイントまたはペイント基剤中にピリチオ
ン亜鉛および酸化第一銅を配合し、殺生剤含有ペイント
またはペイント基剤の全重量に基づいて、ピリチオン亜
鉛が約1〜約25%(好ましくは5〜25%、さらに好まし
くは10〜25%)の間の量で存在し、酸化第一銅が約20〜
約70%の間の量で存在し、該ピリチオン塩に前記の酸化
第一銅を加えた合計量が約20〜約80%の間である殺生剤
含有ペイントまたはペイント基剤を用意し;そして (b)前記の殺生剤含有ペイントまたはペイント基剤中
に、金属塩がカルボン酸含有ロジン(本明細書において
は「非誘導体化」ロジンとも云う)と金属含有ロジン
(好ましくは金属酸化物または金属水酸化物)との反応
生成物であるロジンの金属塩またはロジンの金属塩に非
誘導体化ロジンを加えた混合物であり、酸価によって測
定した全酸度が70以下(好ましくは0.1〜50の間、さら
に好ましくは0.1〜30の間)を有する該混合物をペイン
トまたはペイント基剤の全重量に基づいてロジンの金属
塩またはロジンの金属塩に非誘導体化ロジンを加えた混
合物が約1〜20%(好ましくは2〜15%、さらに好まし
くは4〜10%)の合計量で存在するように配合して、増
加された殺生効力およびゲル化耐性を有することを特徴
とするペイントまたはペイント基剤を形成する工程から
成るピリチオン亜鉛および酸化第一銅を含有するゲル化
防止性溶剤型ペイントまたはペイント基剤を製造する方
法に関する。
他の態様において、本発明は工程(a)および(b)
を同時に行い、ゲル化に対して安定化された所望のペイ
ントまたはペイント基剤を得る上記の方法に関する。
他の態様において、本発明はペイントまたはペイント
基剤が酸化第一銅およびピリチオン亜鉛から本質的に成
る殺生剤を含有し、かつ、ペイントおよびペイント基剤
が上記のロジンの金属塩またはロジンの金属塩と非誘導
体化ロジンとの混合物をその中に存在させることによっ
てゲル化に対して安定化されたペイントまたはペイント
基剤である増加された殺生効力およびゲル化耐性を特徴
とするペイントまたはペイント基剤組成物に関する。
本発明のこれら並びに他の特徴は、本発明の次の詳細
な説明を読むことによって明らかになるであろう。
本発明によって、驚ろくべきことに、ロジンの金属塩
の使用によって、酸化第一銅およびピリチオン亜鉛から
本質的に成る殺生剤を含有する溶剤型ペイントまたは溶
剤型ペイント基剤にゲル化に対して安定性が付与される
ことが見出された。金属は、好ましくは、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、遷移金属およびアルミニウムか
ら成る群から選ばれる、すなわちアルミニウムに元素周
期表の第I A、I B、II B、III B、IV B、V B、VI B、VI
I BおよびVIII B族の部類を加えたものである。さらに
好ましくは、金属はカルシウム、亜鉛、銅、鉄、ニッケ
ル、アルミニウム、マグネシウムおよびこれらの組合せ
から成る群から選ばれる。本明細書において使用する
「ロジン」(rosin)の用語は、各種のマツの木から得
られた樹脂から揮発性油を蒸留除去後に残された残留物
に相当する天然生成物を云う。かような樹脂の切り株か
ら得られたときは「ウッドロジン」、そして生木の刻目
から得られたときは「ガムロジンとして商用に提供され
る。コロホニーまたは黄色樹脂としても公知である。こ
れはアビエチン酸の異性体から実質的に成る。
本発明において有用なロジンの金属塩に非誘導体化ロ
ジンを加えた混合物は、上記に特定したような酸価を有
する。本明細書において使用する「酸価」の用語は、標
準塩基を使用して試料中における遊離酸基を滴定するこ
とによって測定する試料1g当りの水酸化カリウムのmg数
で表わされるロジンの金属塩の全酸度を云う。この分析
および分析方法は関係する技術の熟練者は周知である。
本発明に関連する改良された殺生効力およびゲル化耐
性は、家庭用の屋内、屋外ペイント、工業用並びに商用
ペイントを含む広範囲の各種ペイントに使用されたとき
利点が得られることが期待されるが、本発明の方法およ
び組成物を例えば船舶の船体上で使用するような船舶用
ペイントに関連して使用される場合に特に利点が得られ
る。これに加えて、本発明の方法および組成物は、ラテ
ックスおよびアルキッド型の両者の外装ペイントに関連
して非常に望ましい結果が得られる。
典型的には、ペイント組成物は樹脂、有機溶剤(キシ
レンまたはメチルイソブチルケトンのような)、顔料、
および増粘剤、湿潤剤などのような当業界において周知
である各種の所望添加剤を含有する。樹脂は、好ましく
はビニル、アルキッド、エポキシ、アクリル、ポリウレ
タンおよびポリエステル樹脂およびこれらの組合せから
成る群から選ばれる。樹脂は好ましくはペイントまたは
ペイント基剤の重量に基づいて約20〜約80%の間の量で
使用される。
これに加えて、本発明のペイント組成物は、粘度、湿
潤力および分散性並びに凍結および電解質に対する安定
性および発泡性に好ましい影響を及ぼす所望の添加剤を
所望によって追加として含有できる。船舶用ペイントを
配合する場所には、ペイントは好ましくはその海洋環境
において徐々に「剥げ落ち」(slough off)、それによ
って海洋環境の水媒質と接触するペイントの表面で新た
に露出された殺生剤(すなわち、ピリチオン塩に銅塩が
加わった)の更新された殺生効力を生成させるために膨
潤剤を含有させる。膨潤剤の実例は、カオリン、モンモ
リロナイト(ベントナイト)、クレーマイカ(マスコバ
イト)およびクロライト(ヘクトナイト)のような天然
産または合成クレーである。クレーに加えて、POLY5MER
GELのような商用として入手できる天然または合成ポリ
マーを含む他の膨潤剤も、所望の「剥げ落ち」効果を付
与するために本発明の組成物において有用であることが
見出されている。膨潤剤は単独または組合せで使用でき
る。所望添加剤の合計量は、ペイント組成物の全重量に
基づいて好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは約
1〜約5重量%の間である。
増粘剤の実例には、例えば、メチル、ヒドロキシエチ
ル、ヒドロキシプロピルおよびカルボキシメチルセルロ
ースのようなセルロース誘導体、ポリ(ビニルアルコー
ル)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(エチレン−グ
リコール)、ポリ(アクリル酸)の塩およびアクリル酸
/アクリルアミドコポリマーの塩が含まれる。
好適な湿潤および分散剤には、ポリ燐酸ナトリウム、
アリールまたはアルキル燐酸塩、低分子量ポリ(アクリ
ル酸)の塩、ポリ(エタン−スルホン酸)の塩、ポリ
(ビニル−ホスホン酸)の塩、ポリ(マレイン酸)の塩
およびマレイン酸とエチレン、3〜18個の炭素原子を有
する1−オレフィンおよび(または)スチレンとのコポ
リマーの塩が含まれる。
凍結および電解質に対する安定性を増加させるために
は、ペイント組成物に例えばグリコール、プロピレン−
グリコール−(1,2)およびブチレン−グリコール−
(1,2)のような種々のモノマー1,2−ジオールまたはそ
れらのポリマーもしくは例えばエチレンオキサイドと長
鎖アルカノール、アミン、カルボン酸、カルボン酸アミ
ド、アルキドフェノールとの反応生成物のようなエトキ
シル化化合物、ポリ(プロピレン−グリコール)または
ポリ(ブチレン−グリコール)を添加することができ
る。
ペイント組成物の皮膜形成の最低温度(ホワイトポイ
ント)は、エチレン−グリコール、ブチル−グリコー
ル、エチル−グリコールアセテート、エチル−ジグリコ
ールアセテート、ブチル−ジグリコールアセテート、ベ
ンゼンまたはアルキル化芳香族炭化水素のような溶剤の
添加によって減少させることができる。消泡剤としての
好適な例は、ポリ(プロピレン−グリコール)およびポ
リシロキサンである。
本発明のペイント組成物は、例えば木材、紙、金属、
織物およびプラスチックのような天然または合成物質用
のペイントとして使用できる。これは屋外ペイント用と
して特に好適であり、かつ、船舶用ペイントとしての使
用にすぐれている。
本発明の次の例によってさらに説明する。別記しない
限り「部」および「%」はそれぞれ「重量部」および
「重量%」である。
本発明を上記の好ましい態様を参照にして説明してき
たが、本明細書に開示された本発明の概念から逸脱する
ことなく多数の変更、改良および変法が可能なことは明
らかである。従って、添付の請求の範囲の精神および広
い範囲内に入るすべてのかような変更、改良および変法
は本発明に包含させる考えである。
比較例 A 酸化第一銅プラスピリチオン亜鉛およびウッドロジンを
含有するペイントにおけるゲル化結果の例示 ペイントは次の配合を使用して製造した: 使用した溶剤混合物は、MIBKとキシレンとの2:1混合
物(混合溶剤と呼ぶ)。
使用したピリチオン亜鉛は、標準の商用銘柄であり、
沃素滴定によって純度97.8%であった。
物質 部 % VAGH樹脂(1) 9.3 2.8 DISPERBYK163(2) 5.1 1.5 トリブチルホスフェート 6.45 2.0 酸化第一銅 136.5 41.4 TITANOX(3) 7.5 2.3 ピリチオン亜鉛粉末 25.5 7.7 ウッドロジン(4) 6.3 1.9 溶剤混合物 133.0 40.0 (1)ビニルクロライド−ビニルアセテート−ビニルア
ルコールターポリマー、Union Carbide Corporationの
製品。
(2)高分子量ブロックコポリマー、BYK−Chemieの製
品。
(3)二酸化チタン、DuPont Companyの製品。
(4)Hercules,Incorporatedの製品 ペイントの製造に使用した方法は次の通りである: (1) 1パイントのペイント缶に、MIBKとキシレンと
の2:1容量混合物中における22.2%VAGH樹脂溶液、41.93
gを装入した。
(2) 5.1gのDisperbyk 163と5.1gの溶剤混合物の混
合物を添加した。
(3) トリブチルホスフェートをペイント缶に添加
し、高速度分散機を使用し、1000RPMで10分間混合し
た。
(4) ペイント缶に、酸化第一銅、ピリチオン亜鉛、
チタノックスおよび10.8gのカルビトールアセテートを
添加し、7000RPMで1時間混合を続けた。
(5) 混合速度を2500RPMに減少させ、かつ、35gの混
合溶剤を添加した。
(6) 温度を45℃から35℃に低下させた後に、50gの
混合溶剤中の6.3gのウッドロジンをペイント缶に添加
し、そして、混合物を2500RPMで1時間混合した。
この方法によって製造したペイント配合物は調製直後
には刷毛塗り用として好適な粘度であったが、約6時間
後に注加できないペースト状に増粘した。
ロジン誘導体ペイント製造用の一般的方法 練り顔料(MB): (1) 1パイントのペイント缶に、MIBKとキシレンと
の2:1容量混合物中の35.2gの22.2%VAGH樹脂を装入し
た。
(2) 5.4gのDisperbykと4.0gの混合溶剤との混合物
を、7.2gのトリクレジルホスフェートと共に缶に添加し
た。
(3) 上記の物質を、1000RPMで10分間高速度分散機
で混合した。
顔料磨砕(PG): (4) 酸化第一銅、ピリチオン亜鉛および20.0gの溶
剤混合物(必要に応じて)をペイント缶に添加し、か
つ、7000RPMで1時間混合を続けた。水浴を使用して試
料温度を45℃以下に保持した。
レッドダウン(Let−down)段階(LD): (5) 次に、25gの混合溶剤中の14.5gのロジン誘導体
の溶液をペイント缶に添加し、混合物を4000RPMで1.0時
間混合した。
(7) 作業の間に失なわれた溶剤混合物をペイント缶
に加え、5分間混合した。使用した溶剤混合物は40%の
キシレンと60%のMIBKの混合物であった。
ZIREXは酸価0を有することが見出された、このこと
はこのロジンが亜鉛塩まで完全に中和されており、か
つ、非誘導体化ロジンが存在しないことを意味する。ペ
イント試料Iは、その調製後8週間は刷毛塗りでの適用
に好適な粘度であった。
D−98−SFHロジン酸カルシウムは、酸価38〜44を有
することが見出された、このことは、これが完全には中
和されておらず、ロジンのカルシウム塩と非誘導体化ロ
ジンの混合物であることを意味する。例IIのペイント
は、僅かに増粘したが、その調製後8週間は刷毛塗り用
の好適な粘度のままであった。
ZINARロジン酸亜鉛およびカルシウムの混合物は、酸
価約10を有した、このことはほぼ完全に中和されている
が、なおロジンのカルシウム亜鉛塩および非誘導体化ロ
ジンの混合物であったことを意味する。例IIIのペイン
トは、その調製後8週間は刷毛塗りに適した粘度であっ
た。
本発明をその特定の態様を参照にして上記に記載して
きたが、本明細書に開示された本発明の概念から逸脱す
ることなく多数の変更、改良並びに物質、部材および工
程の配置における変化が可能なことは明白である。従っ
て、関係する技術の熟練者がこの開示を読んだ後に考え
るかような変更、改良および変法のすべてを添付の請求
の範囲の精神および広い範囲に包含する考えである。
本発明を上記のように説明してきたが、請求の範囲は
次の通りである:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハニ,ラヒム アメリカ合衆国06410 コネチカット州 チェシャー,ウィンスロップ ドライブ 117 (72)発明者 ファーマー,ダグラス,エイ.,ジュニ ア アメリカ合衆国06443 コネチカット州 マジソン,スカイトップ ドライブ 35 (56)参考文献 特開 平4−264170(JP,A) 特開 平4−364169(JP,A) 特開 昭55−36221(JP,A) 特開 昭54−15939(JP,A) 特開 昭53−27630(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 5/14 C09D 5/00 C09D 5/16 C09D 7/12

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペイントまたはペイント基剤が酸化第一銅
    およびピリチオン亜鉛から本質的に成る殺生剤を含有
    し、該ペイントまたはペイント基剤が該ペイントまたは
    ペイント基剤をゲル化に対して安定化させるのに十分な
    量のロジンの金属塩を追加的に含有し、該ペイントまた
    はペイント基剤の全重量に基づいて、前記のピリチオン
    亜鉛が約1〜約25重量%の量で存在し、かつ、前記の酸
    化第一銅が約20〜約70重量%の量で存在する、増加され
    た殺生効力およびゲル化耐性を特徴とするペイントまた
    はペイント基剤組成物。
  2. 【請求項2】前記の酸化第一銅に前記のピリチオン亜鉛
    を加えた合計量が、ペイントまたはペイント基剤組成物
    の全重量に基づいて約20〜約80%であり、そして前記の
    金属塩がカルシウム、亜鉛、銅、鉄、ニッケル、マグネ
    シウム塩およびこれらの組合せから成る群から選ばれる
    ことを特徴とする請求項1のペイントまたはペイント基
    剤。
  3. 【請求項3】前記のロジンの金属塩の量が、ペイントま
    たはペイント基剤組成物の全重量に基づいて約1〜20%
    の間であることを特徴とする請求項1のペイントまたは
    ペイント基剤。
  4. 【請求項4】ペイントまたはペイント基剤が、酸化第一
    銅およびピリチオン亜鉛から本質的に成る殺生剤を含有
    し、該ペイントまたはペイント基剤がロジンの金属塩ま
    たはロジンの金属塩に非誘導体化ロジンを加えた混合物
    をさらに含有し(該混合物は酸価によって表示される70
    以下の全酸度を有するものである)、前記のペイントま
    たはペイント基剤の全重量に基づいて、前記のピリチオ
    ン亜鉛が約1〜約25重量%の間の量で存在し、前記の酸
    化第一銅が約20〜約70重量%の間の量で存在し、そして
    前記のロジンの金属塩またはロジンの金属塩に非誘導体
    化ロジンを加えた混合物が、ペイントまたはペイント基
    剤の全重量に基づいて約1〜20%の間の合計量で存在す
    る増加された殺生効力およびゲル化耐性を特徴とする溶
    剤型ペイントまたはペイント基剤組成物。
  5. 【請求項5】前記の酸化第一銅に前記のピリチオン亜鉛
    を加えた合計量が、ペイントまたはペイント基剤組成物
    の全重量に基づいて約20〜約80%の間であり、そして、
    前記の金属塩がカルシウム、亜鉛、銅、鉄、ニッケル、
    マグネシウム塩およびこれらの組合せから成る群から選
    ばれることを特徴とする請求項4のペイントまたはペイ
    ント基剤。
  6. 【請求項6】前記のペイントまたはペイント基剤が、ビ
    ニル、アルキド、エポキシ、アクリル、ポリウレタンお
    よびポリエステル樹脂並びにこれらの組合せから成る群
    から選ばれる樹脂を追加的に含有し、該樹脂が前記のペ
    イントまたはペイント基剤の全重量に基づいて約20〜約
    80%の間の量で使用されることを特徴とする請求項1ま
    たは2のペイントまたはペイント基剤。
  7. 【請求項7】前記のペイントまたはペイント基剤が、天
    然および合成クレー並びに天然および合成ポリマー膨潤
    剤から成る群から選ばれる膨潤剤を追加的に含有し、該
    膨潤剤が前記のペイントまたはペイント基剤の全重量に
    基づいて約1〜約5%の間の量で使用されることを特徴
    とする請求項1または2のペイントまたはペイント基
    剤。
  8. 【請求項8】ピリチオン亜鉛および酸化第一銅を含有す
    るゲル化防止性溶剤型ペイントまたはペイント基剤の製
    造方法であって: (a)溶剤型ペイントまたはペイント基剤中に前記のピ
    リチオン亜鉛を配合し、かつ、酸化第一銅も配合し、殺
    生剤含有ペイントまたはペイント基剤の全重量に基づい
    て、前記のピリチオン亜鉛が約1〜約25%の間の量で存
    在し、前記の酸化第一銅が約20〜約70%の間の量で存在
    し、該酸化第一銅に前記のピリチオン亜鉛を加えた合計
    量が約20〜約80%である殺生剤−含有ペイントまたはペ
    イント基剤を用意し、そして (b)該殺生剤−含有ペイントまたはペイント基剤に、
    金属塩がカルボン酸−含有ロジンと金属−含有塩基との
    反応生成物であるロジンの金属塩またはロジンの金属塩
    に非誘導体化ロジンを加えた混合物(該混合物は酸価に
    よって測定した70以下の全酸度を有する)に、前記のロ
    ジンの金属塩またはロジンの金属塩に非誘導体化ロジン
    を加えた混合物がペイントまたはペイント基剤の全重量
    に基づいて1〜約20%の間の量で存在するように配合し
    て増加された殺生効力およびゲル化耐性を特徴とするペ
    イントまたはペイント基剤を形成する工程を特徴とする
    ゲル化防止性溶剤型ペイントまたはペイント基剤の製造
    方法。
  9. 【請求項9】前記の酸化第一銅に前記のピリチオン亜鉛
    を加えた合計量が、ペイントまたはペイント基剤組成物
    の全重量に基づいて約20〜約75%の間であることを特徴
    とする請求項8の方法。
  10. 【請求項10】前記のロジンの金属塩またはロジンの金
    属塩に非誘導体化ロジンを加えた混合物の合計量が、ペ
    イントまたはペイント基剤組成物の全重量に基づいて、
    約1〜約20%の間であることを特徴とする請求項8の方
    法。
  11. 【請求項11】前記の組成物が、ビニル、アルキド、エ
    ポキシ、アクリル、ポリウレタンおよびポリエステル樹
    脂、並びに組合せから成る群から選ぶ樹脂を追加的に含
    有することを特徴とする請求項8の方法。
  12. 【請求項12】前記の組成物が、天然および合成クレー
    並びに天然および合成ポリマー膨潤剤から成る群から選
    ぶ膨潤剤を追加的に含有することを特徴とする請求項8
    の方法。
  13. 【請求項13】工程(a)および(b)を同時に行うこ
    とを特徴とする請求項8の方法。
  14. 【請求項14】前記の膨潤剤を、カオリン、モンモリロ
    ナイト(ベントナイト)、クレーマイカ(マスコバイ
    ト)およびクロライト(ヘクトナイト)並びにこれらの
    組合せから成る群から選ぶことを特徴とする請求項12の
    方法。
  15. 【請求項15】前記の金属−含有塩基中における前記の
    金属を、カルシウム、亜鉛、銅、鉄、ニッケル、マグネ
    シウムおよびこれらの組合せから成る群から選ぶことを
    特徴とする請求項8の方法。
JP50693993A 1991-10-10 1992-09-21 ペイントの安定化方法 Expired - Lifetime JP3242107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US775,644 1991-10-10
US07/775,644 US5137569A (en) 1991-10-10 1991-10-10 Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
PCT/US1992/008052 WO1993007223A1 (en) 1991-10-10 1992-09-21 Process for stabilizing paint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501837A JPH07501837A (ja) 1995-02-23
JP3242107B2 true JP3242107B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=25105038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50693993A Expired - Lifetime JP3242107B2 (ja) 1991-10-10 1992-09-21 ペイントの安定化方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5137569A (ja)
EP (1) EP0610251B1 (ja)
JP (1) JP3242107B2 (ja)
KR (1) KR100211409B1 (ja)
AU (1) AU656031B2 (ja)
DE (1) DE69216635T2 (ja)
DK (1) DK0610251T3 (ja)
ES (1) ES2095493T3 (ja)
GR (1) GR3022677T3 (ja)
HK (1) HK1008039A1 (ja)
NO (1) NO941281D0 (ja)
TW (1) TW222302B (ja)
WO (1) WO1993007223A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185033A (en) * 1992-09-01 1993-02-09 Olin Corporation Gel-free paint containing copper pyrithione or pyrithione disulfide plus cuprous oxide
US5232493A (en) * 1992-09-01 1993-08-03 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5238490A (en) * 1992-09-04 1993-08-24 Olin Corporation Process for generating copper pyrithione in-situ in a paint formulation
US5246489A (en) * 1992-09-04 1993-09-21 Olin Corporation Process for generating copper pyrithione in-situ in a paint formulation
EP0677088B1 (en) * 1993-01-04 1999-10-20 Olin Corporation Gel-free paint containing cuprous oxide plus 2,2'-dithiobis(pyridine-1-oxide) compound
US5298061A (en) * 1993-05-14 1994-03-29 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione, cuprous oxide, and amine treated rosin
US5342437A (en) * 1993-10-15 1994-08-30 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione cuprous oxide and carboxylic acid
US5562995A (en) * 1995-02-03 1996-10-08 Olin Corporation Discoloration prevention in pyrithione-containing coating compositions
US6525117B1 (en) 2000-06-08 2003-02-25 Akzo Nobel N.V. Stabilized zinc pyrithione for vinyl chloride polymers
US6627665B2 (en) * 2001-09-28 2003-09-30 Arch Chemicals, Inc. Non-dusting copper pyrithione dispersion
DE60328088D1 (de) * 2002-03-28 2009-08-06 Arizona Chem Resinate aus monomerfettsäuren
US20100210745A1 (en) * 2002-09-09 2010-08-19 Reactive Surfaces, Ltd. Molecular Healing of Polymeric Materials, Coatings, Plastics, Elastomers, Composites, Laminates, Adhesives, and Sealants by Active Enzymes
US20040109853A1 (en) * 2002-09-09 2004-06-10 Reactive Surfaces, Ltd. Biological active coating components, coatings, and coated surfaces
US20090238811A1 (en) * 2002-09-09 2009-09-24 Mcdaniel C Steven Enzymatic Antimicrobial and Antifouling Coatings and Polymeric Materials
US20100233146A1 (en) * 2002-09-09 2010-09-16 Reactive Surfaces, Ltd. Coatings and Surface Treatments Having Active Enzymes and Peptides
US7435771B2 (en) 2005-11-23 2008-10-14 Arch Chemicals, Inc. Stable antifouling paint composition containing metal salt of pyrithione and cuprous oxide
US7893047B2 (en) * 2006-03-03 2011-02-22 Arch Chemicals, Inc. Biocide composition comprising pyrithione and pyrrole derivatives
US20090295032A1 (en) * 2007-03-14 2009-12-03 Stratasys, Inc. Method of building three-dimensional object with modified ABS materials
US8388904B1 (en) 2008-12-22 2013-03-05 Reactive Surfaces, Ltd., Llp Equipment decontamination system and method
EP2275466A1 (de) 2009-07-16 2011-01-19 Bayer MaterialScience AG Polyharnstoff-basierter Gewebekleber
SG179021A1 (en) * 2009-09-15 2012-04-27 Reactive Surface Ltd Anti-fouling paints and coatings
US8541493B2 (en) * 2010-02-19 2013-09-24 Arch Chemicals, Inc. Synthesis of zinc acrylate copolymer from acid functional copolymer, zinc pyrithione, and copper compound
MY165743A (en) 2011-08-17 2018-04-23 Arch Chem Inc Synthesis of copper pyrithione from zinc pyrithione and copper compound
US9808014B2 (en) 2011-12-16 2017-11-07 Textil Copper Andino S.A. [Cl/Cl] Active-powder biocidal composition comprising at least one copper salt and at least one zinc salt and the method for the production thereof
ES2621842T3 (es) * 2012-02-08 2017-07-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Método para impedir la desactivación de catalizadores metálicos en procesos de polimerización catalítica
CN112616848A (zh) 2013-11-19 2021-04-09 奥麒化工股份有限公司 增强了的防腐剂
JP2017081956A (ja) * 2016-12-20 2017-05-18 テキスティル コッパー アンディノ エス.エー. 少なくとも1種の銅塩及び少なくとも1種の亜鉛塩を含む活性パウダー体殺菌剤及びその製造方法
RU2713354C1 (ru) * 2019-06-26 2020-02-04 Акционерное общество "Русские краски" Способ получения противообрастающей эмали

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO128713B (ja) * 1967-07-03 1974-01-02 Takeda Chemical Industries Ltd
FR2190364B1 (ja) * 1972-07-04 1975-06-13 Patru Marcel
US4270953A (en) * 1978-03-09 1981-06-02 Kansai Paint Co., Ltd. Two component antifouling paint
US4581351A (en) * 1982-11-23 1986-04-08 Sutton Laboratories, Inc. Composition of matter containing imidazolidinyl urea and pyrithione and its derivatives
JPH0667975B2 (ja) * 1986-11-17 1994-08-31 日本ペイント株式会社 金属含有塗料用樹脂の製造方法
WO1992015647A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-17 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5232493A (en) * 1992-09-01 1993-08-03 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5185033A (en) * 1992-09-01 1993-02-09 Olin Corporation Gel-free paint containing copper pyrithione or pyrithione disulfide plus cuprous oxide

Also Published As

Publication number Publication date
NO941281L (no) 1994-04-08
DK0610251T3 (da) 1997-07-07
EP0610251A1 (en) 1994-08-17
AU656031B2 (en) 1995-01-19
NO941281D0 (no) 1994-04-08
DE69216635D1 (de) 1997-02-20
HK1008039A1 (en) 1999-04-30
US5137569A (en) 1992-08-11
KR100211409B1 (ko) 1999-08-02
TW222302B (ja) 1994-04-11
JPH07501837A (ja) 1995-02-23
WO1993007223A1 (en) 1993-04-15
DE69216635T2 (de) 1997-09-04
ES2095493T3 (es) 1997-02-16
EP0610251A4 (en) 1995-06-14
EP0610251B1 (en) 1997-01-08
GR3022677T3 (en) 1997-05-31
AU2674192A (en) 1993-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242107B2 (ja) ペイントの安定化方法
KR100309753B1 (ko) 구리피리티온을함유하는비겔화페인트조성물및이의제조방법
JP4002600B2 (ja) 亜鉛ピリチオン、酸化第一銅及びロジンを含む塗料
US5246489A (en) Process for generating copper pyrithione in-situ in a paint formulation
JP3595555B2 (ja) ピリチオン亜鉛を含むゲル不含塗料
US5098473A (en) Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
EP0658180B1 (en) Process for generating copper pyrithione in-situ in paint
US5112397A (en) Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5232493A (en) Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
JP3850028B2 (ja) 塗料又は塗料基材及びその調製方法
WO1992015647A1 (en) Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term