JP3240439B2 - 中耕機用深耕爪 - Google Patents

中耕機用深耕爪

Info

Publication number
JP3240439B2
JP3240439B2 JP06765198A JP6765198A JP3240439B2 JP 3240439 B2 JP3240439 B2 JP 3240439B2 JP 06765198 A JP06765198 A JP 06765198A JP 6765198 A JP6765198 A JP 6765198A JP 3240439 B2 JP3240439 B2 JP 3240439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep
claw
soil
main body
cultivator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06765198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11243708A (ja
Inventor
清幸 田中
Original Assignee
清幸 田中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清幸 田中 filed Critical 清幸 田中
Priority to JP06765198A priority Critical patent/JP3240439B2/ja
Publication of JPH11243708A publication Critical patent/JPH11243708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240439B2 publication Critical patent/JP3240439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、深耕爪の通過にとも
ない形成される通過痕を幅広に形成することができるよ
うにした中耕機用深耕爪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】中耕機は、畑に植えた植物の畝間の土壌
を掘り起こしすために用いられる農機具の一種である。
【0003】すなわち、畑に植物、具体的には種子を蒔
き、これの発芽後、収穫時までの間、前記畝間を掘り起
こして土中に酸素を供給し、あるいは水はけをよくし、
かつ保温性を高めることにより、植物の発育を促進し、
あわせて除草効果を得る目的で、前記の期間中、適当時
期を選んで約3〜4回中耕するのである。
【0004】そしてこれまで用いられていた中耕機には
一般に深耕爪が用いられているが、ここにおいて用いる
深耕爪は、約85cm程度のもの1本と、これより若干
短いもの2本を、長い深耕爪を中央に、短い深耕爪をそ
の両隣に位置せしめ、これら計3本を1組として、これ
を5組をフレームにより固定し、各組の深耕爪を、約6
5cm程度に確保した畝間に位置せしめ、この畝間の土
壌に刺入するようにし、これを例えばトラクター等によ
り牽引し、前記畝間の土壌を掘り起こすのである。
【0005】一方、前記中耕機に用いる前記深耕爪は、
図4に示すように、約5cm程度の幅と約2cm程度の
厚さを有する青竜刀類似形状に形成されており、その尖
端を鋭利に形成されたいたのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そのため、前記の深耕
爪を、その先端が土壌中に刺入した状態でトラクター等
で牽引した場合、前記土壌には線状又は細い(約2cm
程度)溝状の痕跡のみが形成されることになってしま
い、この深耕爪によると、掘り起こすというにはほど遠
く、したがって前記の目的を十分に実現することができ
ないという課題を有していたのである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明に係る中
耕機用深耕爪(請求項1)は前記の課題を解決するため
に、深耕爪本体の少なくとも下部土中刺入部分を、前記
深耕爪本体の肉厚方向に向け、曲面を有するジグザグ状
に形成したものである。
【0008】またこの発明に係る中耕機用深耕爪(請求
項2)は前記の課題を解決するために、深耕爪本体の少
なくとも下部土中刺入部分を、前記深耕爪本体の肉厚方
向に向け、角部を有するジグザグ状に形成したものであ
る。
【0009】
【作用】すなわち請求項1に記載したこの発明に係る中
耕機用深耕爪にあっては、その使用方法は前記した従来
例と同様であるが、トラクター等の振動により深耕爪の
上下動により深耕爪も上下動し、したがってこの深耕爪
に形成されているジグザグ状部をして、深耕爪に接して
いる土を上下方向に削りつつ通過することになり、その
結果、この深耕爪が通過した後には、ジグザグ状部の最
大凹凸幅の通過痕(溝)が形成されることになるのであ
る。
【0010】また請求項2に記載したこの発明に係る中
耕機用深耕爪にあっては、前記の作用に加え、ジグザグ
状部の角部をして、土に対する直接的な衝撃を与えるこ
とになり、その結果、削土効率を高めるとともに、前記
深耕爪の通過後の土壌をより膨軟化することができるの
である。
【0011】
【発明の実施の形態】次にこの発明に係る中耕機用深耕
爪の実施の形態を図1乃至図3に基づいて述べると、1
は深耕爪本体であり、2はこの深耕爪本体1に形成した
ジグザグ状部である。
【0012】また前記深耕爪本体1の上部には、この深
耕爪本体1をフレーム等に取り付け固定するための固定
凹部3が形成してあることは従来と同様であるが、前記
ジグザグ状部2は前記固定凹部3を除く下部全体に形成
することも格別問題はないが、この下部全体は土中に刺
入するものではないため、土中に刺入する部分にのみ形
成すればよい。この点を請求項には「少なくとも下部土
中刺入部分」と表現した。
【0013】またこのジグザグ状部2の形状は、図1に
示すように曲面を有するもの、また図2に示すように角
部を有するもの(三角形状)、さらには図3に示すよう
に台形状のもの等、いかなるものでもよい。特に図2及
び図3に示すものにあっては角部を有するためにこの角
部が土中においてこれに接する土に対して直接的な衝撃
を与えることになるため、この深耕爪本体1の通過後の
土壌をより膨軟化させる効果を有することになる。
【0014】また深耕爪本体1に対するジグザグ状部2
の形成は、プレス装置により形成することも可能である
が、鋳型を用いて鋳造することも可能である。
【0015】尚、図中4は前記深耕爪本体1の下端に形
成した鋭利な尖端であるが、この尖端4が進行方向前方
に向くように土中に刺入せしめ、トラクター等により牽
引するのであるが、この牽引中にトラクター等の振動又
は決して平坦ではない畝間を走行するトラクター等の上
下動による深耕爪本体1の上下動により、前記ジグザグ
状部2をして深耕爪本体1に接している土を上下方向に
削るため、前記ジグザグ状部2の幅分の通過痕が畝間に
形成されることになるのである。
【0016】
【発明の効果】前記のようにこの発明に係る中耕機用深
耕爪(請求項1)によれば、深耕爪本体の少なくとも下
部土中刺入部分を、前記深耕爪本体の肉厚方向に向け、
曲面を有するジグザグ状に形成してあるので、トラクタ
ー等の振動により深耕爪の上下動により深耕爪も上下動
し、したがってこの深耕爪に形成されているジグザグ状
部をして、深耕爪に接している土を上下方向に削りつつ
通過することになり、その結果、この深耕爪が通過した
後には、ジグザグ状部の最大凹凸幅の通過痕(溝)が形
成されるという効果を有するのである。
【0017】またこの発明に係る中耕機用深耕爪(請求
項2)によれば、深耕爪本体の少なくとも下部土中刺入
部分を、前記深耕爪本体の肉厚方向に向け、角部を有す
るジグザグ状に形成してあるので、前記の効果に加え、
ジグザグ状部の角部をして、土に対する直接的な衝撃を
与えることになり、その結果、削土効率を高めるととも
に、前記深耕爪の通過後の土壌をより膨軟化することが
できるという効果を有するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る中耕機用深耕爪の一実施例を示
す斜視図である。
【図2】この発明に係る中耕機用深耕爪の他例を示す斜
視図である。
【図3】この発明に係る中耕機用深耕爪の他例を示す斜
視図である。
【図4】中耕機用深耕爪の従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 深耕爪本体 2 ジグザグ状部 3 固定凹部 4 尖端

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深耕爪本体の少なくとも下部土中刺入部
    分を、前記深耕爪本体の肉厚方向に向け、曲面を有する
    ジグザグ状に形成したことを特徴とする中耕機用深耕
    爪。
  2. 【請求項2】 深耕爪本体の少なくとも下部土中刺入部
    分を、前記深耕爪本体の肉厚方向に向け、角部を有する
    ジグザグ状に形成したことを特徴とする中耕機用深耕
    爪。
JP06765198A 1998-03-04 1998-03-04 中耕機用深耕爪 Expired - Fee Related JP3240439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06765198A JP3240439B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 中耕機用深耕爪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06765198A JP3240439B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 中耕機用深耕爪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11243708A JPH11243708A (ja) 1999-09-14
JP3240439B2 true JP3240439B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=13351153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06765198A Expired - Fee Related JP3240439B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 中耕機用深耕爪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240439B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5390275B2 (ja) * 2009-06-19 2014-01-15 株式会社北善塔 芝生用目砂擦込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11243708A (ja) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8626401B2 (en) Cultivation system and a subsoil tool
US5819855A (en) Enhanced minimum tillage planter/renovator system
JP2009100659A (ja) 深耕爪を装備した成形培土器ユニット
JP3240439B2 (ja) 中耕機用深耕爪
JP2007174934A (ja) 緑化工法
JPH01120227A (ja) さとうきび栽培方法
WO2019145373A1 (en) Apparatus for tilling agricultural soils, particularly for preparing for sowing or transplantation, vibrating frame and toothed disk for such apparatus
JP2006217863A (ja) 撥土板付心土犂の取り付けられたプラウ作業機
CN217905003U (zh) 一种金铁锁种植装置
JPS6036002Y2 (ja) カルチベ−タ−のスプリング帚
JPH0715363Y2 (ja) 長大植物の埋没用ボトムプラウ装置
JPS5915841Y2 (ja) 作条鍬
JPS597393Y2 (ja) 作溝器
JPH09275714A (ja) 整地式直播方法及び整地式直播機並びに整地式直播装置
JPH0810247Y2 (ja) 水田作業車におけるカルチ装置
JP2556086Y2 (ja) 株間除草機
SU1407423A1 (ru) Способ комбинированной основной обработки почвы
US6098721A (en) Tool for cultivating and hilling row crops
KR200232911Y1 (ko) 쟁기틀의 이중보습구조
KR890001851Y1 (ko) 간이 쟁기
KR830001602Y1 (ko) 심경용 분토쟁기
KR200329006Y1 (ko) 트랙터용 이랑 쟁기틀 구조
JP3003050U (ja) カルチベータのスプリング帚
KR100375419B1 (ko) 쟁기틀의 이중보습구조
SU1486104A1 (ru) Cпocoб coздahия лechыx kульtуp дубa ha bыpубkax

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees