JP3229636B2 - 金属−水素アルカリ蓄電池 - Google Patents

金属−水素アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JP3229636B2
JP3229636B2 JP00498392A JP498392A JP3229636B2 JP 3229636 B2 JP3229636 B2 JP 3229636B2 JP 00498392 A JP00498392 A JP 00498392A JP 498392 A JP498392 A JP 498392A JP 3229636 B2 JP3229636 B2 JP 3229636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
hydrogen
negative electrode
metal
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00498392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05190174A (ja
Inventor
正夫 武江
房吾 水瀧
衛 木本
義人 近野
義典 松浦
晃治 西尾
修弘 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP00498392A priority Critical patent/JP3229636B2/ja
Publication of JPH05190174A publication Critical patent/JPH05190174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229636B2 publication Critical patent/JP3229636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水素吸蔵合金を含む負
極と、正極と、アルカリ電解液とを備えた金属−水素ア
ルカリ蓄電池に関し、特に負極の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から用いられている蓄電池として
は、ニッケル−カドミウム蓄電池のようなアルカリ蓄電
池、あるいは鉛蓄電池などがある。しかし、近年、これ
らの電池よりも軽量かつ高容量で高エネルギー密度にな
る可能性のある水素吸蔵合金を負極に備えた金属−水素
アルカリ蓄電池が注目されるようになった。
【0003】ここで、上記金属−水素アルカリ蓄電池に
用いられる水素吸蔵合金としては、例えば、特公昭59
−49671号公報に示されているようにLaNi
5 や、その改良である三元素系のLaNi4 Co、La
Ni4 Cu及びLaNi4.8 Fe 0.2 などの合金が提案
されている。また、上記水素吸蔵合金の他にも、Laの
代わりにMm(ミッシュメタル)を用いた各種希土類系
水素吸蔵合金も開発されており、さらに、特開昭60−
250558号公報に示されているように、MmNi3
Co1.5 Al0.5 等のようなアルミニウム、コバルトを
添加した多元素系水素吸蔵合金も提案されている。そし
て、このような多元素系水素吸蔵合金を用いた場合に
は、充放電サイクル特性を向上させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
水素吸蔵合金を用いた電池では、上記の如く数々の利点
を有するが、急速充電時に酸素ガスを発生するため、電
池の内圧が高くなって安全弁が作動する。この結果、酸
素ガスと共に電解液が漏出して、電池特性が低下すると
いった課題を有していた。
【0005】本発明は係る現状を考慮してなされたもの
であって、酸素ガス吸収性能を飛躍的に向上させて電池
特性を向上させることができる金属−水素アルカリ蓄電
池の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】 水素吸蔵合金を含む負
極と、正極と、アルカリ蓄電池とを備えた金属−水素ア
ルカリ蓄電池において、上記負極の表面における少なく
とも一部には、スプレー法によってニッケル−カーボン
層が形成されていることを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成であれば、酸素ガス吸収性能を向上さ
せることができると共に、高率放電特性を向上させるこ
とができる。これは、以下に示す理由によるものと考え
られる。 〔酸素ガス吸収性能の向上〕 ニッケルの作用 ニッケルが合金表面に付着すると、電気的な導電性が向
上するので、水素吸蔵合金の有する酸素ガス吸収性能を
十分に発揮することができる。 カーボンの作用 カーボン自身が酸素ガス吸収助触媒としての働きを有し
ている。
【0008】上記ニッケルとカーボンとの相乗効果によ
り酸素ガス吸収性能が向上する。 〔高率放電特性の向上〕上記の如くニッケル自身の集電
効果が優れているので、水素吸蔵合金の利用率が向上す
る。上記効果により高率放電特性が向上する。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を、図1〜図4に基づい
て、以下に説明する。 〔実施例〕図1は本発明の一例を示す円筒型ニッケル−
水素アルカリ蓄電池の断面図であり、焼結式ニッケルか
ら成る正極1と、水素吸蔵合金粉末を含む負極2と、こ
れら正負両極1・2間に介挿されたセパレータ3とから
成る電極群4は渦巻状に巻回されている。この電極群4
は負極端子兼用の外装罐6内に配置されており、この外
装罐6と上記負極2とは負極用導電タブ5により接続さ
れている。上記外装罐6の上部開口にはパッキング7を
介して封口体8が装着されており、この封口体8の内部
にはコイルスプリング9が設けられている。このコイル
スプリング9は電池内部の内圧が異常上昇したときに矢
印A方向に押圧されて内部のガスが大気中に放出される
ように構成されている。また、上記封口体8と前記正極
1とは正極用導電タブ10にて接続されている。
【0010】ここで、上記構造の円筒型ニッケル−水素
アルカリ蓄電池を、以下のようにして作製した。先ず、
市販のMm(ミッシュメタル:希土類元素の混合物)、
Ni、Co、Mn及びAlを元素比で1:3.2:1:
0.6:0.2の割合となるように秤量した後、アルゴ
ンガス雰囲気中の高周波溶解炉内で溶解し、更にこの溶
湯を冷却することによりMmNi3.2CoMn0.6Al
0.2で示される水素吸蔵合金鋳塊を作製した。次に、こ
の水素吸蔵合金鋳塊を粉砕して平均粒径50μmの水素
吸蔵合金粉末を作製した後、この合金粉末に、結着剤と
してのPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)粉末を
加えて混練し、ペーストを作製する。更に、このペース
トをパンチングメタルからなる集電体の両面に塗布し、
更に乾燥させる。この後、上記水素吸蔵合金層の表面に
ニッケル−カーボン粒子の分散液をスプレー法にて吹き
付けて、水素吸蔵合金層上にニッケル−カーボン層を形
成することにより、負極2を作製した。尚、上記スプレ
ー時における溶媒としては水を用いた。また、この場合
におけるニッケル−カーボン層の塗布率(ニッケル−カ
ーボン層の塗布面積/負極の表面積×100)は33%
とした。
【0011】このようにして作製した負極を、以下(a
1 )電極と称する。次いで、上記負極2と、焼結式ニッ
ケル正極1とを、不織布からなるセパレータ3を介して
巻回し、電極群4を作製した。しかる後、この電極群4
を外装罐6内に挿入し、更に30重量%のKOH水溶液
を上記外装罐6内に注液した後、外装罐6を密閉するこ
とにより円筒型ニッケル−水素蓄電池を作製した。
【0012】このようにして作製した電池を、以下(A
1)電池と称する。 〔実施例2〕 ニッケル−カーボン層の塗布率を66%とする他は、上
記実施例1と同様にして負極及び電池を作製した。この
ようにして作製した負極及び電池を、以下それぞれ(a
2)電極、(A2)電池と称する。 〔実施例3〕 ニッケル−カーボン層の塗布率を100%とする他は、
上記実施例1と同様にして負極及び電池を作製した。
【0013】このようにして作製した負極及び電池を、
以下それぞれ(a3)電極、(A3)電池と称する。 〔比較例〕 ニッケル−カーボン層を形成しない他は、上記実施例1
と同様にして負極及び電池を作製した。
【0014】このようにして作製した負極及び電池を、
以下それぞれ(x)電極、(X)電池と称する。 〔実験1〕上記本発明の(A1 )電池〜(A3 )電池及
び比較例の(X)電池におけるガス吸収特性を調べたの
で、その結果を図2及び図3に示す。尚、実験は、0.
5C及び1.0Cで充電したときの電池内圧力を測定し
ている。
【0015】図2及び図3から明らかなように、本発明
の(A1 )電池〜(A3 )電池は比較例の(X)電池に
比べて、充電時の電池内圧力が低下していることが認め
られる。特に、塗布率の高い(A2 )電池、(A3 )電
池では、急速充電時(1.0Cでの充電時)における電
池内圧力が著しく低下していることが認められる。ここ
で、金属−水素アルカリ蓄電池においける充電時には、
正極から酸素ガスが発生することが知られている。そこ
で、下記実験2においては、酸素ガスの吸収性能につい
て調べた。 〔実験2〕上記本発明の電池に用いる(a1 )電極〜
(a3 )電極及び比較例の電池に用いる(x)電極を用
いて、酸素ガスの吸収性能を調べたので、その結果を表
1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】上記表1から明らかなように、本発明の電
池に用いる(a1 )電極〜(a3 )電極は比較例の電池
に用いる(x)電極に比べて、酸素ガスの吸収性能が向
上していることが認められる。したがって、上記実験1
で示す如く、充電時における電池内圧力が低下したもの
と考えられる。 〔実験3〕上記本発明の(A1 )電池〜(A3 )電池及
び比較例の(X)電池における放電電流値と放電容量と
の関係を調べたので、その結果を図4に示す。
【0018】図4から明らかなように、放電電流値が低
ければ、本発明の(A1 )電池〜(A3 )電池と比較例
の(X)電池との間に差異は認められないが、放電電流
値が高くなるにしたがって、本発明の(A1 )電池〜
(A3 )電池は比較例の(X)電池に比べて放電容量が
大きくなっていることが認められる。したがって、高率
放電特性の面においても、本発明の(A1 )電池〜(A
3 )電池は比較例の(X)電池に比べて優れていること
が確認できる。 〔その他の事項〕 上記実施例では、水素吸蔵合金としてMmNi3.2
oMn0.6 Al0.2 を用いているが、これに限定するも
のではなく、如何なる水素吸蔵合金を用いても同様の効
果を奏することは勿論である。 上記実施例では、スプレー時における溶媒として水を
用いているが、速乾性が要求される場合には、エタノー
ル等を用いることが可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ニ
ッケルとカーボンとの相乗効果により酸素ガス吸収性能
を向上させることができると共に、電極の集電効果に優
れている等の理由により高率放電特性を向上させる。こ
れらのことから、電池の諸特性を飛躍的に向上させるこ
とができるといった優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す円筒型ニッケル−水素アル
カリ蓄電池の断面図である。
【図2】本発明の(A1 )電池〜(A3 )電池と比較例
の(X)電池とにおいて、0.5Cで充電したときの電
池内圧力を示すグラフである。
【図3】本発明の(A1 )電池〜(A3 )電池と比較例
の(X)電池とにおいて、1.0Cで充電したときの電
池内圧力を示すグラフである。
【図4】本発明の(A1 )電池〜(A3 )電池と比較例
の(X)電池とにおける放電電流値と放電容量との関係
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近野 義人 守口市京阪本通2丁目18番地 三洋電機 株式会社内 (72)発明者 松浦 義典 守口市京阪本通2丁目18番地 三洋電機 株式会社内 (72)発明者 西尾 晃治 守口市京阪本通2丁目18番地 三洋電機 株式会社内 (72)発明者 古川 修弘 守口市京阪本通2丁目18番地 三洋電機 株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−274664(JP,A) 特開 平1−105471(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/24 - 4/26 H01M 4/38 H01M 10/30 H01M 4/02 - 4/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素吸蔵合金を含む負極と、正極と、ア
    ルカリ蓄電池とを備えた金属−水素アルカリ蓄電池にお
    いて、 上記負極の表面における少なくとも一部には、スプレー
    法によってニッケル−カーボン層が形成されていること
    を特徴とする金属−水素アルカリ蓄電池。
JP00498392A 1992-01-14 1992-01-14 金属−水素アルカリ蓄電池 Expired - Fee Related JP3229636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00498392A JP3229636B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 金属−水素アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00498392A JP3229636B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 金属−水素アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05190174A JPH05190174A (ja) 1993-07-30
JP3229636B2 true JP3229636B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=11598841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00498392A Expired - Fee Related JP3229636B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 金属−水素アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3229636B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05190174A (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183414B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびそれを用いたアルカリ二次電池
JPH1186898A (ja) アルカリ蓄電池
JP3229636B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP3238930B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池の製造方法
JP2792938B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP2944152B2 (ja) ニッケル―水素蓄電池の製造方法
JP3469754B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3143109B2 (ja) 円筒密閉型ニッケル蓄電池
JP3157237B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP3113345B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2823301B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3071026B2 (ja) 金属水素化物蓄電池
JP3012658B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JP2994704B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2994731B2 (ja) 金属水素化物蓄電池の製造方法
JP2962857B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP2854109B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2966492B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2926965B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP2823303B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3043128B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP3268013B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP3092262B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JPH1040950A (ja) アルカリ二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees