JP3227950B2 - 無人搬送車の走行制御方法 - Google Patents

無人搬送車の走行制御方法

Info

Publication number
JP3227950B2
JP3227950B2 JP29166693A JP29166693A JP3227950B2 JP 3227950 B2 JP3227950 B2 JP 3227950B2 JP 29166693 A JP29166693 A JP 29166693A JP 29166693 A JP29166693 A JP 29166693A JP 3227950 B2 JP3227950 B2 JP 3227950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
automatic guided
steering
wheels
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29166693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07146708A (ja
Inventor
寿夫 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP29166693A priority Critical patent/JP3227950B2/ja
Publication of JPH07146708A publication Critical patent/JPH07146708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227950B2 publication Critical patent/JP3227950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無人搬送車の走行制御方
法に関し、特に前後輪操舵方式のものに適用して有用な
ものである。
【0002】
【従来の技術】無人搬送車は、工場内等で各種部品及び
製品等を搬送する物流システムに汎用されている。この
種の無人搬送車は、床面に敷設した誘導路を車体に配設
した誘導センサで検出し乍らこの誘導路に沿って走行さ
せる方式が一般的である。このときの誘導センサには、
誘導路が発生する磁気に感応するもの、誘導路で反射し
た光に感応するもの等があり、当該システムの設置条件
等を考慮して使い分けている。また、無人搬送車自体に
も、特に駆動・操舵方式が異なる数種類のものが提案さ
れており、その一種として前後輪操舵方式のものがあ
る。
【0003】図2は前後輪操舵方式の無人搬送車Iの裏
面を概念的に示す説明図である。同図に示すように、車
体1の前部及び後部の中心線上には、駆動輪を兼用する
操舵輪である前輪2及び後輪3を有しており、これら前
輪2及び後輪3の前後には、前輪誘導センサ4,5及び
後輪誘導センサ6,7をそれぞれ有している。また、図
中、8,9,10,11はキャスターである。
【0004】上記無人搬送車Iにおいて、図中の矢印A
方向である前進方向へ走行するときには前輪誘導センサ
4及び後輪誘導センサ6を用いて車体1を誘導するとと
もに、矢印A方向と反対方向である後退方向へ走行する
ときには前輪誘導センサ5及び後輪誘導センサ7を用い
て車体1を誘導するようにその制御装置を構成してあ
る。
【0005】前後輪操舵方式の上記無人搬送車Iによれ
ば、前進及び後退の何れにおいても同様の動作となるの
で、走行径路の曲線部分のRが小さい場合であっても、
この走行径路に精度良く倣って走行する。
【0006】ちなみに、図3に示すように、車体12の
前部の中央線上に配設した前輪13のみが駆動輪を兼用
する操舵輪となっており、後部の左右両側に従動輪であ
る後輪14,15を配設した3輪式の無人搬送車IIで
は、前進時は、無人搬送車Iと同様の走行特性を有する
が、後退時には、走行路のR部分で膨らんでしまう。図
4はこのことを説明している。同図中、16は誘導路
(走行径路)、左下に下がる斜線は前進時の無人搬送車
IIの走行に伴なう専有面積A、右下に下がる斜線は後退
時の無人搬送車IIの走行に伴なう専有面積Bを示してい
る。無人搬送車IIは、後退時の専有面積が専有面積Bと
なるように走行径路が膨らんでしまう。
【0007】すなわち、前後輪操舵方式の無人搬送車I
は、前進時と同様の走行特性を後退時にも確保すること
ができる点に最大の特長がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術に
係る前後輪操舵方式の無人搬送車Iは次の様な欠点があ
る。
【0009】1) 何れも操舵輪である前輪2及び後輪
3を対応する前輪誘導センサ4,5及び後輪誘導センサ
6,7に基づく情報により操舵しているため、前,後輪
誘導センサ(4,6)、(5,7)が誘導路16を検出
できない場合、すなわち前,後輪誘導センサ4〜7の何
れか1個が誘導路16からはずれている場合には操舵を
指示できない。この場合、前,後輪誘導センサ4〜7か
らはコースアウト信号が送出されるため、制御装置は前
回サンプリング時の操舵指示のデータを引き続き使用す
る。
【0010】2) 無人搬送車Iをラインに投入する
際、すなわち最初に誘導路16上に載せる際、進行方向
側の操舵輪の誘導センサ4〜7を誘導路16と相対向さ
せた場合に、進行方向側でない操舵輪の状態(操舵方
向)によっては無人搬送車Iの車体1の動きが予想しに
くく当該投入作業に支障がでる。
【0011】さらに詳言すると、ライン投入時に、例え
ば図5に示すように、この場合の進行方向(前進方向)
側の操舵輪である前輪2の前輪誘導センサ4を誘導路1
6と相対向させた場合に、進行方向側でない操舵輪であ
る後輪3の方向が図示の状態である場合には、無人搬送
車Iは車体1の後部を左(図中の矢印B)方向へ振り、
前輪誘導センサ4が誘導路16から外ずれてしまう。す
なわち後輪3の状態は、上方からは確認することができ
ず、図5に示す状態では後部を大きく振り乍ら動き出
す。
【0012】本発明は、上記従来技術に鑑み、前後輪操
舵方式の無人搬送車において進行方向と反対側の操舵輪
の誘導センサがコースアウト等を検出し、誘導路に対し
て車体が大きくずれている時でも、またラインへの投入
時の操舵輪の状態の如何にかかわらず良好で安定した走
行制御を行なうことができる無人搬送車の走行制御方法
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の構成は、車体の前部及び後部に配設され、何れも操
舵輪となっている前輪及び後輪を有するとともに、前輪
及び後輪の近傍で車体にそれぞれ配設した誘導センサを
有し、各誘導センサで誘導路を検出し乍らこの誘導路に
沿うよう前輪及び後輪を操舵する無人搬送車の走行制御
方法において、前進時の後輪及び後退時の前輪である反
進行方向側の誘導センサが誘導路を検出できない場合に
は、この反進行方向側の操舵輪をニュートラル位置に保
持することを特徴とする。
【0014】
【作用】上記構成の本発明によれば、反進行方向側の操
舵輪のコースアウトが検出された場合等には、前進時の
後輪及び後退時の前輪である反進行方向側の操舵輪を
ュートラル位置に保持する。
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0016】本実施例は無人搬送車Iにおける制御装置
を用いた走行制御方法であり、そのフローチャートを図
1に示す。同図に示すように、先ず進行方向側がコース
アウトであるか否かを判定し(ステップS1 参照)、コ
ースアウトでない場合は、進行方向側の操舵輪に対し操
舵指示を行なう(ステップS2 参照)。次に反進行方向
側がコースアウトか否かを判定し(ステップS3
照)、コースアウトでない場合は、反進行方向側の操舵
輪に対し操舵指示を行なう(ステップS4 参照)。
【0017】以上が通常時の走行制御である。前進の場
合には、進行方向側の操舵輪は前輪2、反進行方向側の
操舵輪は後輪3であり、前輪2がコースアウトであるか
否かは前輪誘導センサ4で検出するとともに後輪3がコ
ースアウトであるか否かは後輪誘導センサ6で検出す
る。かくして、無人搬送車Iは誘導路16に沿って走行
する。
【0018】ステップS1 で進行方向側のコースアウト
が検出された場合には、進行方向側の操舵輪を前回のサ
ンプル時の操舵角に保持する(ステップS5 参照)。前
進の場合には、前輪2の操舵角を前回サンプル時の値に
保持する。
【0019】ステップS3 で反進行方向側のコースアウ
トが検出された場合には、反進行方向側の操舵輪をニュ
ートラルの位置へ操舵してこの位置に保持する(ステッ
プS 6 参照)。前進の場合には、後輪3をニュートラル
の位置へ操舵してこの状態を保持する。このニュートラ
ル位置とは図6に示すように前輪2に関しては前輪2
が、また後輪3に関しては後輪3が車体1の前後方向の
中心線L上に在るような状態をいう。かくして、この場
合には、図3に示す3輪式の無人搬送車(前輪駆動・前
輪操舵タイプ)IIと類似の走行特性を有する。すなわ
ち、前輪2のみが操舵輪として機能し、後輪3はニュー
トラルの位置で姿勢が保持される。したがって、車体1
は前輪2の操舵方向に従属して走行を続ける。ちなみ
に、コースアウトが検出された後輪3の操舵方向が不定
になった場合には車体1の後部に不測の振れを生起する
可能性がある。
【0020】このように、本実施例によれば、進行方向
側の操舵は従来と同様に行なうが、反進行方向側の操舵
は、誘導が可能な場合にのみ誘導センサ6(前進時)、
若しくは誘導センサ5(後退時)に従って操舵し、誘導
が不可能な場合にはニュートラル位置に操舵する。
【0021】
【0022】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに、本発明によれば、反進行方向側の操舵輪のコース
アウトに伴なう車体の不測の振れを防止して良好な走行
制御を行なうことができ、またラインへの投入もこれを
良好に行ない得る。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すフローチャート。
【図2】本発明の実施例を適用する前後輪操舵方式の無
人搬送車の裏面を概念的に示す説明図。
【図3】3輪式の無人搬送車の裏面を概念的に示す説明
図。
【図4】前後輪操舵方式と3輪式の無人搬送車の曲線部
分の走行特性を示す説明図。
【図5】前後輪操舵方式の無人搬送車のライン投入時の
態様を概念的に示す説明図。
【図6】操舵輪のニュートラル位置を説明するための説
明図。
【符号の説明】
I 無人搬送車 1 車体 2 前輪 3 後輪 4,5 前輪誘導センサ 6,7 後輪誘導センサ 16 誘導路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の前部及び後部に配設され、何れも
    操舵輪となっている前輪及び後輪を有するとともに、前
    輪及び後輪の近傍で車体にそれぞれ配設した誘導センサ
    を有し、各誘導センサで誘導路を検出し乍らこの誘導路
    に沿うよう前輪及び後輪を操舵する無人搬送車の走行制
    御方法において、 前進時の後輪及び後退時の前輪である反進行方向側の誘
    導センサが誘導路を検出できない場合には、この反進行
    方向側の操舵輪をニュートラル位置に保持することを特
    徴とする無人搬送車の走行制御方法。
JP29166693A 1993-11-22 1993-11-22 無人搬送車の走行制御方法 Expired - Fee Related JP3227950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29166693A JP3227950B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 無人搬送車の走行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29166693A JP3227950B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 無人搬送車の走行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07146708A JPH07146708A (ja) 1995-06-06
JP3227950B2 true JP3227950B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=17771876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29166693A Expired - Fee Related JP3227950B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 無人搬送車の走行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3227950B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07146708A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759134B2 (ja) 誘導式運搬車の自動誘導方法
JP3227950B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPH09267746A (ja) 搬送車と台車の連結案内装置
JP3275364B2 (ja) 無人搬送車の後進走行制御方法
JPH08272443A (ja) 全輪操舵型無人搬送車の姿勢制御方法
JPH0820901B2 (ja) 無人搬送車の走行方法
JPH0630809U (ja) 無人搬送車の制御装置
JPS59191617A (ja) 自走式運搬車の制御方法
JPS6352214A (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
JP3134551B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPH0340846B2 (ja)
JPS6247713A (ja) 無人車両誘導装置
JP3022503B2 (ja) 搬送台車
JPH04177509A (ja) 視覚誘導車の走行経路逸脱検出方法
JPH08106325A (ja) 無人搬送車の方向変換方法
JP2841736B2 (ja) 無人車の制御方法
JP3196503B2 (ja) 周波数切替誤動作防止方法
JPH08339226A (ja) 無人搬送車の制御装置
JPS62164116A (ja) 搬送車
JP3144156B2 (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
JPH0313768Y2 (ja)
JPH10111718A (ja) 無人搬送車の走行制御方法およびその装置
JPH0934546A (ja) 無人搬送車の可動式マークプレートセンサ
JPH10283030A (ja) 無人搬送車用走行設備
JP2004038813A (ja) 無人搬送車の走行ガイド線

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees