JP3227691B2 - コリオリ質量流量計 - Google Patents

コリオリ質量流量計

Info

Publication number
JP3227691B2
JP3227691B2 JP09841894A JP9841894A JP3227691B2 JP 3227691 B2 JP3227691 B2 JP 3227691B2 JP 09841894 A JP09841894 A JP 09841894A JP 9841894 A JP9841894 A JP 9841894A JP 3227691 B2 JP3227691 B2 JP 3227691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sum
coriolis
tube
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09841894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07306073A (ja
Inventor
紀和 大沢
健太 御厨
大輔 山崎
仁章 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP09841894A priority Critical patent/JP3227691B2/ja
Publication of JPH07306073A publication Critical patent/JPH07306073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227691B2 publication Critical patent/JP3227691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被測定流体が振動する
チューブ内を流れるときにこのチューブに発生するコリ
オリ力を検出して質量流量を測定するコリオリ質量流量
計に係り、特に質量流量に対する信号対ノイズ比(S/
N)を改良したコリオリ質量流量計に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のコリオリ質量流量計の概念
図である。このコリオリ質量流量計は直管形として示し
てある。1は内部に測定流体を流すことのできるチュー
ブであり、このチューブ1の両端は固定端2、3で固定
されている。
【0003】これ等の固定端2、3の中央部には加振器
4が設置されており、このチューブ1をチューブの中心
軸に対し垂直方向に加振して、上下に往復振動させる。
この加振器4と固定端2、3の間には、チューブ1の変
位を測定する変位センサ5、6が設置されている。
【0004】次に、以上のように構成されたコリオリ質
量流量計の動作について図5を用いて説明する。チュー
ブ1の中に測定流体を流した状態で中央部に設置した加
振器4から上下に振動を与えると、M1、M2に示すよ
うに中央部が振動の腹となる1次モードの形状でチュー
ブ1が振動する。
【0005】この振動は、チューブ1の上流側と下流側
について考えると、各々固定端2と3付近を中心とする
回転運動をしているとみなせるので、この角速度をω、
測定流体の質量流量をQとすると、ωとQの積に比例し
たコリオリ力が各微小区間に発生する。
【0006】これにより、チューブ1の中央点に対して
上流部分と下流部分ではその撓み振動が対称になる2次
の振動モードM3、M4が発生する。この変形を変位セ
ンサ5、6で測定する。
【0007】曲管タイプのコリオリ質量流量計に対して
も同様のことがいえる。また、図6(a)(b)は図4
に示す直管形の場合において対称モードで加振したとき
を、図7は同様に非対称モードで加振したときの状態を
示す。しかし、このモード状態は曲管形でも固定端をベ
ースとしてこれに沿う形で振動をみると同様に適用でき
る。
【0008】ところで、通常の振動検出法では加振振動
と発生したコリオリ振動とを同時にしかも同一のセンサ
で検出し、電気的に分離して質量流量に変換する。例え
ば、図4に示す検出部と結合される図示しない変換部で
は、次のような演算が実行される。
【0009】変位センサ5、6に発生するセンサ信号S
11、S21は、加振器4の加振により変位センサ5、6に
発生する加振信号の振幅をAe0、Ae1、発生するコリオ
リ信号の振幅をAc0、Ac1とすれば、次の式で示され
る。 S11=Ae0・sinθ+Ac0・cosθ (1) S21=Ae1・sinθ−Ac1・cosθ (2)
【0010】これ等のセンサ信号S11、S21から質量流
量を求めるためには、先ず S11−S21=(Ae0−Ae1)・sinθ(Ac0+Ac1)・cosθ (3) =[(Ae0−Ae12+(Ac0+Ac121/2 ×sin(θ+Φ) Φ=tan-1[(Ac0+Ac1)/(Ae0−Ae1)] (4) の演算を実行して位相差Φを算出する。このようにして
得られた位相差Φはコリオリ力と密接な関数関係にある
ので、この位相差Φを用いることにより質量流量を求め
ることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ようなコリオリ質量流量計では、チューブの構造のわず
かな非対称性により差動信号に含まれる加振振動成分
と、コリオリ振動成分の比である(Ac0+Ac1)/(A
e0−Ae1)が変りやすく、個体差が大きく製造のときの
調整が難しい。さらに、(4)式から判るように[(A
c0+Ac1)/(Ae0−Ae1)]>1の範囲では、そのta
n-1を計算するので、位相が僅かな変化で大きく非線形
的に変化し、演算の手法や特性にも左右されやすく、位
相差測定による質量流量の精度の良い算出が困難な問題
がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するための構成として、両端が固定されている測定
チューブ内に被測定流体を流し励振装置により先の測定
チューブを対称モード(又は非対称モード)で加振させ
先の測定チューブの中央に対して上下流で得られる正弦
波状に変化する一対のセンサ信号を用いて質量流量を測
定するコリオリ質量流量計において、一対の先のセンサ
信号の和(又は差)を演算して第1信号を出力する第1
信号演算手段と、一対の先のセンサ信号の差(又は和)
を演算して第2信号を出力する第2信号演算手段と、先
の第2信号の大きさが先の第1信号と同程度かこれより
小さい値になるように先の第1信号の大きさを設定して
補正信号として出力する比率設定手段と、先の第2信号
と先の補正信号との和を演算して加算信号を出力する加
算手段と、先の加算信号と先の第1信号とを用いて一対
の先のセンサ信号の位相差を演算しこの位相差から先の
測定チューブに流れる質量流量を求めるようにしたもの
である。
【0013】
【作 用】両端が固定されている測定チューブ内に被測
定流体を流し励振装置により先の測定チューブを対称モ
ード(又は非対称モード)で加振させる。そして、先の
測定チューブの中央に対して上下流で得られる正弦波状
に変化する一対のセンサ信号を得る。
【0014】第1信号演算手段は一対の先のセンサ信号
の和(又は差)を演算して第1信号を出力する。第2信
号演算手段は一対の先のセンサ信号の差(又は和)を演
算して第2信号を出力する。
【0015】そして、比率設定手段は先の第2信号の大
きさが先の第1信号と同程度かこれより小さい値になる
ように先の第1信号の大きさを設定して補正信号として
出力する。
【0016】加算手段は先の第2信号と先の補正信号と
の和を演算して加算信号を出力し、先の加算信号と先の
第1信号とを用いて一対の先のセンサ信号の位相差を演
算してこの位相差から先の測定チューブに流れる質量流
量を求める。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を用いて説
明する。図1は本発明の全体構成の1実施例を示す平面
図である。このうちの検出部は図2に示す。図4に示す
従来の構成と同一の機能を有する部分については同一の
符号を付して適宜にその説明を省略する。
【0018】先ず、図2に示す検出部7について説明す
る。固定部材8にはU字状の測定チューブ10の両端が
11、12を固定端として固定されている。そして、こ
の固定部材8の長手方向をY軸、上下方向をZ軸、固定
部材8の固定端11、12の中点でこれに垂直方向をX
軸とする。
【0019】加振装置13は測定チューブ10のほぼ中
央部である頂点をZ方向に単振動運動をするように加振
させる。測定チューブ10のU字状に屈曲が始まる位置
には測定チューブ10の変位を検出する変位センサ1
4、15がX軸に対して対称に測定チューブ10に近接
して固定されている。
【0020】また、変位センサ16は測定チューブ10
に近接してX軸上に設置され、加振成分のみを検出する
が、これは必ずしも必要とするものではない。必要に応
じて設置する。
【0021】変換部17は、差演算回路18、和演算回
路19、比率設定回路20、和演算回路21、信号処理
回路22、駆動回路23などにより構成されている。検
出部7からは変位センサ14からのセンサ信号S21、変
位センサ15からのセンサ信号S22とが出力される。
【0022】差演算回路18は、センサ信号S21とセン
サ信号S22との差を演算して第1信号である差信号SD1
を出力する。また、和演算回路19はセンサ信号S21
センサ信号S22との和を演算して第2信号である和信号
A1を出力する。
【0023】和信号SA1は信号処理回路22に出力され
ると共に比率設定回路20にも出力される。比率設定回
路20は和信号SA1に比率k(k<1)を乗算して補正
信号Scとして和演算回路21に出力する。さらに、和
信号SA1を駆動回路23に入力することにより加振装置
13を制御し加振信号の振幅を制御する。
【0024】和演算回路21は差信号SD1と補正信号S
cとの和を演算して加算信号SA2として信号処理回路2
2に出力する。信号処理回路22はこの加算信号SA2
用いてセンサ信号S21とセンサ信号S22との位相差を演
算し、さらに質量流量の演算を実行する。
【0025】次に、以上のように構成された実施例の動
作について図3に示すモード説明図を用いて説明する。
図3(a)は加振装置13により図6(a)に対応する
対称モード(曲げモード)により測定チューブ10をM
1、M2、M3のようにZ軸方向に加振する場合を示して
いる。
【0026】このモードで加振をしている状態で測定チ
ューブ10に測定流体を流すとコリオリ力が測定チュー
ブ10に働いて、図(b)のM4、M5、M6のようにX
軸を中心として左右に捩れる捩れ変形モードで振動する
コリオリ成分が発生する。
【0027】変位センサ14と15は、これらの加振成
分とコリオリ成分が混合された状態で、それぞれ次式で
示すセンサ信号S21とセンサ信号S22とを出力する。 S21=Ae2・sinθ+Ac2・cosθ (5) S22=tAe2・sinθ−t´Ac2・cosθ (6) ここで、Ae2とtAe2は加振成分の振幅であり、Ac2とt
´Ac2はコリオリ成分の振幅である。そして、t≒t´≒
1である。
【0028】差演算回路18は、次のように演算して差
信号SD1を出力する。 SD1=S21−S22=Ae2(1−t)・sinθ+Ac2(1+t´)・cosθ (7) ここで、t≒1、t´≒1であるので、(7)式のsinθの
係数(加振成分)は、ほぼゼロになるのに対し、cosθ
の係数(コリオリ成分)は約2倍の大きさになる。
【0029】理想的に対称なモデルでは100%のコリ
オリ成分が得られるが、実際には加振成分がコリオリ成
分の数百倍〜数千倍も大きい上、振動系に多少のアンバ
ランスがあるので、差信号SD1はコリオリ成分とこれと
同程度(数分の1から数倍程度)の大きさの加振信号成
分の混入したものとなる。
【0030】和演算回路19は、次のように演算して和
信号SA1を出力する。 SA1=S21+S22=Ae2(1+t)・sinθ+Ac2(1−t´)・cosθ ≒Ae2(1+t)・sinθ (8) ここで、(1+t)≫(1−t´)であるので、和信号SA1
はほぼコリオリ成分を含まず、加振振動成分のみが求め
られる。
【0031】次に、比率設定回路20は和信号SA1にあ
る係数k(通常、k<1)を乗算して補正信号Scを次
のように出力する。 Sc=kSA1 (9) 和演算回路21は差信号SD1と補正信号Scとの和を演
算して加算信号SA2を信号処理回路22に出力する。
【0032】信号処理回路22は、これ等を合成した信
号を解析して、 SA2=SD1+kSA1 =Ae2(1−t+k+kt)・sinθ+Ac2(1+t´)・cosθ =KAe2・sinθ+TAc2・cosθ =[(KAe22+(TAc221/2sin(θ+Φ) (10) Φ=tan-1(TAc2/KAe2) (11) の演算式により、位相差Φを演算する。
【0033】ここで、K=1−t+k+kt、T=1+t´
である。また(11)式における(TAc2/KAe2)は
1/50〜1程度になるように、すなわち、Φ=1〜4
5°程度になるように係数kを予め決定しておく。
【0034】この位相差Φは、コリオリ力つまり質量流
量と密接な関数関係にあるので、例えば実験などにより
質量流量と位相差Φとの関係を決める算定式などを予め
求めておき、この位相差Φを用いて質量流量を演算す
る。
【0035】なお、信号処理回路22には和信号SA1
入力されているが、信号処理回路22はこの和信号SA1
を参照信号として用いて同期整流し、積分する演算をす
ることによっても質量流量を求めることができる。ま
た、和信号SA1を演算により求める代わりに、図2の変
位センサ16により得た加振信号を用いても良い。
【0036】今までは、加振モードとして図6に示すよ
うな対称モードを前提として説明したが、図7に示すよ
うな非対称モード(捩モード)として加振するようにし
ても同様な結果を得ることができる。
【0037】非対称モード加振の場合は、図2に示す加
振装置13の位置に対してU字形の測定チューブ10の
X軸に左右対称な位置に一対の加振装置を配置すること
により実現できる。この場合のセンサ信号は、対称モー
ドのコリオリ信号として信号が得られる。
【0038】このため、各変位センサに含まれる加振成
分とコリオリ成分の極性が逆になるので、差演算回路1
8の機能と和演算回路19の機能が反転し、差演算回路
18で和演算を実行し、和演算回路19で差演算を実行
するように機能の変更をすることにより、その後の信号
処理は図1に示す演算と同一の演算を実行して質量流量
を算出することができる。
【0039】
【発明の効果】以上、実施例と共に具体的に説明したよ
うに本発明によれば、以下に説明する各種の効果があ
る。
【0040】加算信号は比率設定手段により励振成分を
抑えてコリオリ成分の混入率を高くしたので、信号処理
手段での信号処理が楽になりS/Nが良く高精度で高安
定な検出をすることができる。
【0041】比率設定手段により励振成分を抑えるよう
にしたので、チューブの構造のわずかな非対称性による
差動信号に含まれる加振振動成分とコリオリ振動成分の
比が小さくなり、個体差が大きいときでも製造のときの
調整が容易となる。
【0042】さらに、位相差の演算において適切な比率
を設定できるので、位相が変化しても非線形性を増加さ
せるようなことがなく、演算の手法や特性にも左右され
難くなり、質量流量の精度の良い算出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の全体構成を示す構成図であ
る。
【図2】図1に示す検出部の構成を示す斜視図である。
【図3】図2に示す検出部の動作を説明する説明図であ
る。
【図4】従来のコリオリ質量流量計の構成を示す構成図
である。
【図5】図4に示すコリオリ質量流量計の動作を説明す
る説明図である。
【図6】モードの説明をする第1の説明図である。
【図7】モードの説明をする第2の説明図である。
【符号の説明】
7 検出部 8 固定部材 10 測定チューブ 11、12 固定端 13 加振装置 14、15、16 変位センサ 17 変換部 18 差演算回路 19 和演算回路 20 比率設定回路 21 加算回路 22 信号処理回路 23 駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−136718(JP,A) 特開 平5−52630(JP,A) 特開 平6−3175(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01F 1/84

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端が固定されている測定チューブ内に被
    測定流体を流し励振装置により前記測定チューブを対称
    モード(又は非対称モード)で加振させ前記測定チュー
    ブの中央に対して上下流で得られる正弦波状に変化する
    一対のセンサ信号を用いて質量流量を測定するコリオリ
    質量流量計において、 一対の前記センサ信号の和(又は差)を演算して第1信
    号を出力する第1信号演算手段と、一対の前記センサ信
    号の差(又は和)を演算して第2信号を出力する第2信
    号演算手段と、前記第2信号の大きさが前記第1信号と
    同程度かこれより小さい値になるように前記第1信号の
    大きさを設定して補正信号として出力する比率設定手段
    と、前記第2信号と前記補正信号との和を演算して加算
    信号を出力する加算手段と、前記加算信号と前記第1信
    号とを用いて一対の前記センサ信号の位相差を演算しこ
    の位相差から前記測定チューブに流れる質量流量を求め
    ることを特徴とするコリオリ質量流量計。
JP09841894A 1994-05-12 1994-05-12 コリオリ質量流量計 Expired - Lifetime JP3227691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09841894A JP3227691B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 コリオリ質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09841894A JP3227691B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 コリオリ質量流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07306073A JPH07306073A (ja) 1995-11-21
JP3227691B2 true JP3227691B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=14219281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09841894A Expired - Lifetime JP3227691B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 コリオリ質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3227691B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011012498A1 (de) * 2010-11-19 2012-05-24 Krohne Messtechnik Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Resonanzmesssystems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07306073A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676526B2 (en) High speed frequency and phase estimation for flow meters
JP2575203B2 (ja) 非対称および粘性減衰の補償により精度を向上した質量流量計
EP2275787B1 (en) Coriolis flowmeter
HUT76703A (en) Increased sensitivity coriolis effect flowmeter using nodalproximate sensors
RU2241209C2 (ru) Идентификация типа для управления возбуждением кориолисова расходомера
US6705172B1 (en) Method and device for detecting and compensating zero point influences on coriolis mass flowmeters
JP3565588B2 (ja) 振動型測定器
JPH04291119A (ja) コリオリ質量流量計
JP3227691B2 (ja) コリオリ質量流量計
JP3327325B2 (ja) コリオリ質量流量計
JPS58153121A (ja) 質量流量計
WO2007007424A1 (ja) 二重ループ構造のフローチューブを備えたコリオリ流量計
JP3161664B2 (ja) コリオリ質量流量計
JPS63233328A (ja) 質量流量計
JPH08193864A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0882541A (ja) コリオリ質量流量計
JPH03199922A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0783718A (ja) コリオリ質量流量計
JPH07311064A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0499918A (ja) 質量流量計
JPH08278181A (ja) コリオリ質量流量計
JPH1144564A (ja) コリオリ質量流量計
RU2369840C2 (ru) Определение левого и правого собственных векторов в кориолисовом расходомере в режиме с расходом
JPH01136026A (ja) 振動式測定装置
JP2000111380A (ja) コリオリ式質量流量計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140907

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term