JP3223271B2 - レーザハイブリッド加熱方法 - Google Patents

レーザハイブリッド加熱方法

Info

Publication number
JP3223271B2
JP3223271B2 JP17458199A JP17458199A JP3223271B2 JP 3223271 B2 JP3223271 B2 JP 3223271B2 JP 17458199 A JP17458199 A JP 17458199A JP 17458199 A JP17458199 A JP 17458199A JP 3223271 B2 JP3223271 B2 JP 3223271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
infrared
metal material
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17458199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001001170A (ja
Inventor
利彦 大家
純 松田
明博 内海
理史 米田
宗英 勝村
Original Assignee
経済産業省産業技術総合研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 経済産業省産業技術総合研究所長 filed Critical 経済産業省産業技術総合研究所長
Priority to JP17458199A priority Critical patent/JP3223271B2/ja
Publication of JP2001001170A publication Critical patent/JP2001001170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223271B2 publication Critical patent/JP3223271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、赤外レーザビーム
の照射により、金属材料表面を加熱し、様々な加工を施
すに際し、上記レーザビームの吸収効率を高めると共
に、該レーザビームの反射を抑制して光学系などの損傷
を防止する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、平均出力の大きな高出力レーザの
出現に伴い、レーザ加工技術が急速に発展し、様々な分
野、例えば半導体を始めとする各種電子部品、精密機
械、自動車、鉄鋼、非鉄金属、セラミックスなどの分野
において、加工手段としてレーザ加工が広く行われるよ
うになってきた。
【0003】レーザ光による熱加工では、金属材料表面
に照射されるレーザ光のパワー密度によって、トリミン
グ、穴あけなどの蒸発加工、溶接などの溶融加工、焼入
れ、アニーリングなどの固相加熱加工などの種々の加工
が選択され、実施されている。
【0004】このようなレーザ光を発生させる代表的な
型のレーザは、光共振器の中に入れたレーザ媒質を励起
し、反転分布状態にして動作させ、レーザ光を発生させ
るものであって、媒質の種類により、固体レーザ(N
d:YAGレーザ、Ti:サファイアレーザなど)、気
体レーザ(炭酸ガスレーザ、アルゴンイオンレーザ、ヘ
リウム−ネオンレーザなど)、半導体レーザ、色素レー
ザ、エキシマレーザ、自由電子レーザなどが知られてい
る。これらのレーザから発生するレーザ光は、他の光源
の発生する自然放出光とは異なり、ほとんど完全に位相
の揃ったコヒーレント光であって、スペクトル幅の狭い
単色光で、干渉性が著しく、指向性の鋭い細いビームと
なる。このレーザ光を集束すれば、理論的には、焦点で
は波長と同程度の大きさの中に全出力が集中されること
になる。
【0005】このようなレーザ光を用いて、金属材料の
表面を加熱して熱加工を行う際に、光に対する反射率や
透過率の高い材料を使用する場合、加工能力の低下、エ
ネルギー効率の低下を招くのみならず、反射パワーの大
きさによっては、光学系などを損傷させることから、こ
れまでレーザ光の吸収改善方法が種々試みられてきた。
【0006】その中で代表的なものとしては、金属材料
表面に有機又は無機吸収塗料を塗布する方法が知られて
いるが、この方法においては、該材料表面に均質なレー
ザ光吸収面を形成させるのが困難である上、溶接などで
は欠陥を生じる原因となる。さらに、このような目的で
使用される吸収塗料のうち、可視から近赤外に対しても
吸収波長をもつもの、例えばカーボンブラックなどは、
外観上後処理を必要とするなどの問題が生じる。
【0007】他方、エキシマレーザ光などの高ピークパ
ルスレーザビームを照射した際に形成される酸化被膜を
吸収材として用いる方法が研究されているが、この方法
は、エキシマレーザビームを先行照射することにより、
もともと付着していた酸化被膜と付着不純物を除去する
と共に、新たに均一な厚さの酸化被膜を形成して、赤外
レーザ光の安定吸収を図るものである。
【0008】しかしながら、このような方法において
は、酸化被膜の巻き込みによる欠陥形成という欠点があ
る上、可視から遠赤外の波長の光に対して透明な被膜で
は近年レーザ加工への応用が増えてきたYAGレーザ光
に対しては、吸収率改善効果がほとんど認められない。
また、エキシマレーザの先行照射は工程数の増加をもた
らしたり、加熱方向に応じた光学系の方向制御を必要と
するなどの問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、平均出力の大きな赤外レーザビームの照
射により金属材料の表面を加熱し、様々な加工を施すに
際し、上記レーザビームの吸収効率を高め、そのエネル
ギーを効果的に金属材料に伝達すると共に、該レーザビ
ームの反射を抑制して光学系などの損傷を防止する方法
を提供することを目的としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、金属材料表面
に赤外レーザビームとKrFエキシマレーザとを同時に
照射すると、該表面近傍に高密度プラズマが誘起され、
このプラズマが赤外レーザビームを容易に吸収して、エ
ネルギーの利用効率を高めることを見出し、この知見に
基づいて本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明は、金属材料表面に赤外
レーザビームを照射して、該表面を熱加工するに当り、
KrFエキシマレーザパルスビームを同時に照射して、
該表面近傍に高密度プラズマを誘起させ、そのプラズマ
に赤外レーザビームを吸収させることを特徴とするレー
ザハイブリッド加熱方法を提供するものである。
【0012】本発明方法が適用される金属材料として
は、従来、赤外レーザビームにより熱加工される各種金
属、例えば鉄、ニッケル、コバルト、クロム、アルミニ
ウム、銅、亜鉛、スズなどの金属や、これらをベースと
する合金、例えば、ステンレス鋼、炭素鋼、黄銅、白
銅、アルミニウム合金などを挙げることができる。
【0013】本発明方法における赤外レーザビームは、
平均出力の大きなレーザビームであって、このようなも
のとしては、近赤外又は遠赤外レーザを含む赤外レー
ザ、例えば、連続励起型のNd:YAGレーザ、Yb:
YAGレーザ、半導体レーザ、ヨウ素レーザ、炭酸ガス
レーザ、COレーザなどから発生するレーザビームがあ
る。これらの赤外レーザビームは、パルス発振、連続発
振のいずれであってもよい。
【0014】本発明方法においては、上記の赤外レーザ
ビームとともにKrFエキシマレーザパルスビームを用
いるが、このものはアブレーション現象を起こさせ、金
属材料表面近傍に高密度プラズマを発生させるため、通
常は低融点金属材料に対しては、20kJ/m2以上、
高融点金属材料に対しては50kJ/m2以上の照射強
度で用いるのが好ましい。
【0015】このようにしてKrFエキシマレーザパル
スビームを金属表面に照射することにより誘起される該
表面近傍の高密度プラズマは、前記赤外レーザビームを
容易に吸収する。したがって、本発明方法においては、
上記KrFエキシマレーザパルスビームと赤外レーザビ
ームとを同時に照射して、その表面近傍に高密度プラズ
マを誘起させ、そのプラズマに上記赤外レーザビームを
吸収させる。これにより、赤外レーザビームの吸収効率
が向上し、そのエネルギーが金属材料に効果的に伝達さ
れるので、レーザ熱加工を効率よく行いうる上に、赤外
レーザビームの反射を抑制することができるので、光学
系などの損傷を防止することができる。
【0016】次に、添付図面に従って本発明方法を説明
する。図1は、本発明方法を実施するためのレーザ加熱
装置の1例の構成略解図であり、図2ないし図5は、そ
れぞれ本発明方法を実施するためのレーザ加熱装置にお
ける光学系の異なる例の構成図である。
【0017】図1において、赤外レーザビームとして、
近赤外又は遠赤外レーザビームをパルス発振で用いる場
合、その発振タイミングはパルス発生器1からの出力パ
ルスを基準として制御を行う。出力パルスはドライバー
2により、入力信号レベルを合わせた後、赤外レーザ発
振器3に入力され、赤外レーザビーム4が出力される。
また、この近赤外又は遠赤外レーザビームを連続出力状
態で用いる場合にはパルス発生器の信号に関わらず、加
熱中はレーザビームが出力される。出力されたレーザビ
ームは平面鏡5により反射されたのち、凸レンズ6によ
り、金属材料表面7に集光される。同じ出力パルス信号
は、遅延制御装置8により、レーザ発振器間の内部遅延
時間差と所定の照射開始時間差だけおくれてKrFエキ
シマレーザ発振器9に入力され、KrFエキシマレーザ
パルスビーム10が出力される。
【0018】この出力されたレーザパルスビームは平面
鏡5′で反射されたのち、凸レンズ6′により、金属材
料表面7の赤外レーザビーム照射領域内あるいはこれを
含む領域に集光される。なお、レーザビーム照射中の反
射状況はKrFエキシマレーザーカットフィルター11
を通して光検出器12と波形記憶装置13によりモニタ
ーされる。14はレーザ照射光学系である。
【0019】図2は、赤外レーザビームとして、近赤外
レーザビームを用いる場合に適用可能な同軸照射光学系
の例であり、近赤外レーザビーム4′は平面鏡5で反射
の後、KrFエキシマレーザビーム用ミラー15を透過
し、凸レンズ6により金属材料表面7に集光される。K
rFエキシマレーザパルスビーム10は凸レンズ6′及
び6″により、ビーム寸法の調整が行われ、KrFエキ
シマレーザビーム用ミラー15で反射されたのち、凸レ
ンズ6により金属材料表面7の赤外レーザビーム照射領
域内あるいはこれを含む領域に集光される。なお、ビー
ム寸法の調整は本例のように凸レンズ2枚を組み合わせ
る以外に、凹レンズと凸レンズ、あるいは凸面鏡や凹面
鏡の組み合わせによっても可能である。
【0020】図3は、赤外レーザビームとして、近赤外
又は遠赤外レーザビームを用いることが可能な同軸照射
光学系の例であり、赤外レーザビーム4は平面鏡5で反
射の後、凸レンズ6で集光される。集光ビームは穴あき
平面鏡15′の開口部を通過して、金属材料表面7に到
達する。KrFエキシマレーザパルスビーム10は、凸
レンズ6′及び6″によりビーム寸法の調整と集光が行
われ、穴あき平面鏡15′で反射されたのち、金属材料
表面7の赤外レーザビーム照射領域内あるいはこれを含
む領域に照射される。なお、ビーム寸法の調整と集光は
本例のように凸レンズ2枚を組み合わせる以外に、凹レ
ンズと凸レンズ、あるいは凸面鏡や凹面鏡の組み合わせ
によっても可能である。
【0021】図4は、赤外レーザビームとして、透過光
学系の利用が困難な大パワーの近赤外又は遠赤外レーザ
ビームを用いることが可能な同軸照射光学系の例であ
り、赤外レーザビーム4は凹面鏡16で反射・集光され
る。集光ビームは穴あき平面鏡15′の開口部を通過し
て金属材料表面7に到達する。KrFエキシマレーザパ
ルスビーム10は凸レンズ6及び6′により、ビーム寸
法の調整と集光が行われ、穴あき平面鏡15′で反射さ
れたのち、金属材料表面7の赤外レーザビーム照射領域
内あるいはこれを含む領域に照射される。ビーム寸法の
調整と集光は本例のように凸レンズ2枚を組み合わせる
以外に凹レンズと凸レンズ、あるいは凸面鏡や凹面鏡の
組み合わせによっても可能である。
【0022】図5は、赤外レーザビームとして、透過光
学系の利用が困難な大パワーの近赤外又は遠赤外レーザ
ビームを用い、さらに、耐光強度の制限からKrFエキ
シマレーザパルスビームの集光途中にミラーを入れるこ
とが困難な場合の構成例であり、赤外レーザビーム4は
凹面鏡16で反射・集光される。集光ビームは、穴あき
凹面鏡16′の開口部を通過して金属材料表面7に到達
する。KrFエキシマレーザパルスビーム10は凹レン
ズ17により、ビーム寸法の調整が行われ、凹面鏡1
6′で反射・集光された後、金属材料表面7の赤外レー
ザ照射領域内あるいは、これを含む領域に照射される。
いずれの場合においても、KrFエキシマレーザパルス
ビームの照射により、金属材料表面に高密度プラズマが
形成され、この高密度プラズマが赤外レーザビームのエ
ネルギーを金属材料に伝達する役割を果たす。このよう
にして、赤外レーザビームを用いた熱加工において、該
レーザビームを有効に利用することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】本発明方法によれば、赤外レーザビーム
の照射により、金属材料の表面を加熱し、様々な加工を
施すに際し、上記レーザビームの吸収効率を高め、その
エネルギーを金属材料に伝達すると共に、該レーザビー
ムの反射を抑制して光学系などの損傷を防止することが
できる。本発明方法は、鉄、ニッケル、コバルト、クロ
ム、アルミニウム、銅、亜鉛、スズなどの金属や、これ
らをベースとする合金、例えば、ステンレス鋼、炭素
鋼、黄銅、白銅、アルミニウム合金などをレーザ熱加工
するのに好適に利用することができる。
【0024】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
【0025】実施例1 アルミニウム表面が溶融しないピークパワー500W、
ビーム径3mmの条件でNd:YAGレーザビームを1
ミリ秒単独照射し、表面からの反射ビーム強度の時間変
化を測定した。また、パルス幅22ナノ秒、エネルギー
密度63kJ/m2のKrFエキシマレーザパルスビー
ムをNd:YAGレーザパルスビームの途中に同時照射
した場合についてもNd:YAGレーザビームの反射ビ
ーム強度の時間変化を測定した。このようにして測定さ
れた反射ビーム強度のうち、Nd:YAGレーザビーム
の単独照射における反射ビーム強度信号を図6に示す。
また、KrFエキシマレーザパルスビームを同時照射し
た場合の反射ビーム強度信号を図7に示す。図7より同
時照射によりKrFエキシマレーザパルスビーム照射と
同時に反射ビーム強度が減少し、この部分が200〜3
00マイクロ秒程度維待されていることが分かる。すな
わち、KrFエキシマレーザパルスビーム1パルスの同
時照射により200〜300マイクロ秒の間、Nd:Y
AGレーザビームの吸収割合が上昇している。
【0026】実施例2 実施例1において、Nd:YAGレーザビームのピーク
パワーを3.6kW、ビーム径0.1mmに調整し、周
波数50Hz、平均出力180W、パルス幅1ミリ秒と
した上で、Nd:YAGレーザパルスビームとKrFエ
キシマレーザパルスビームの立ち上がりを同時とし、S
US304ステンレス鋼表面に照射した。その結果、高
密度プラズマの維持時間tが、Nd:YAGレーザパル
スt′の1/3〜1/5であるにもかかわらず、KrF
エキシマレーザパルスビームとの同時照射により、平均
溶融断面深さは、Nd:YAGレーザパルスビーム単独
照射の場合に比べて10%程度増大していることが、顕
微鏡観察により分った。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法を実施するためのレーザ加熱装置
の1例の構成略解図。
【図2】 本発明方法を実施するためのレーザ加熱装置
における光学系の別の例の構成図。
【図3】 本発明方法を実施するためのレーザ加熱装置
における光学系の別の例の構成図。
【図4】 本発明方法を実施するためのレーザ加熱装置
における光学系の別の例の構成図。
【図5】 本発明方法を実施するためのレーザ加熱装置
における光学系の別の例の構成図。
【図6】 実施例1において、Nd:YAGレーザビー
ムを単独照射した場合の反射波形を示す図。
【図7】 実施例1において、Nd:YAGレーザビー
ムとKrFエキシマレーザパルスビームを同時照射した
場合の反射波形を示す図。
【符号の説明】
1 パルス発生器 2 ドライバー 3 近赤外又は遠赤外レーザ発振器 4 近赤外又は遠赤外レーザビーム 4′近赤外レーザビーム 5,5′平面鏡 6,6′,6″凸レンズ 7 金属材料表面 8 遅延制御装置 9 KrFエキシマレーザ発振器 10 KrFエキシマレーザパルスビーム 11 KrFエキシマレーザカットフィルター 12 光検出器 13 波形記憶装置 14 レーザ照射光学系 15 KrFエキシマレーザビーム用ミラー 15′穴あき平面鏡 16 凹面鏡 16′穴あき凹面鏡 17 凹レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米田 理史 香川県高松市林町2217番14 工業技術院 四国工業技術研究所内 (72)発明者 勝村 宗英 香川県高松市林町2217番14 工業技術院 四国工業技術研究所内 (56)参考文献 特開 平10−323773(JP,A) 特開 昭63−177414(JP,A) 特開 昭63−295093(JP,A) 特開 平3−238192(JP,A) 特開 昭56−129340(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 26/00 B23K 26/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材料表面に赤外レーザビームを照射
    して、該表面を熱加工するに当り、KrFエキシマレー
    ザパルスビームを同時に照射して、該表面近傍に高密度
    プラズマを誘起させ、そのプラズマに赤外レーザビーム
    を吸収させることを特徴とするレーザハイブリッド加熱
    方法。
JP17458199A 1999-06-21 1999-06-21 レーザハイブリッド加熱方法 Expired - Lifetime JP3223271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17458199A JP3223271B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 レーザハイブリッド加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17458199A JP3223271B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 レーザハイブリッド加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001001170A JP2001001170A (ja) 2001-01-09
JP3223271B2 true JP3223271B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=15981068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17458199A Expired - Lifetime JP3223271B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 レーザハイブリッド加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223271B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2322513C1 (ru) * 2006-07-17 2008-04-20 Александр Григорьевич Григорьянц Способ лазерно-световой термической обработки металлических материалов с регулируемым изменением температуры
JP2012148299A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Towa Corp レーザ加工装置
JP7291501B2 (ja) * 2019-03-11 2023-06-15 株式会社フジクラ レーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001001170A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lapczyna et al. Ultra high repetition rate (133 MHz) laser ablation of aluminum with 1.2-ps pulses
Katayama Fundamentals and details of laser welding
JP3797068B2 (ja) レーザによる微細加工方法
JP2002511801A (ja) 金属及び合金の超短パルスレーザ機械加工
Shaheen et al. Studies on laser ablation of silicon using near IR picosecond and deep UV nanosecond lasers
Blackburn Laser welding of metals for aerospace and other applications
JP4580065B2 (ja) レーザ溶接方法及び装置
Hao et al. Spectral analysis of the plasma in low-power laser/arc hybrid welding of magnesium alloy
US20210001427A1 (en) Laser drilling and machining enhancement using gated cw and short pulsed lasers
Venkatakrishnan et al. Sub-micron ablation of metallic thin film by femtosecond pulse laser
JPS6324798B2 (ja)
JP2002316282A (ja) レーザ加工方法及び装置
JP2002096187A (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JP2007160326A (ja) レーザ溶接方法
Singh et al. Processability of pure Cu by LPBF using a ns-pulsed green fiber laser
Nakashiba et al. Micro-welding of copper plate by frequency doubled diode pumped pulsed Nd: YAG laser
Metzner et al. Study on laser ablation of glass using MHz-to-GHz burst pulses
Li et al. Comparison between single shot micromachining of silicon with nanosecond pulse shaped IR fiber laser and DPSS UV laser
JP3223271B2 (ja) レーザハイブリッド加熱方法
JPH01245992A (ja) 多波長レーザー加工装置
Karnakis et al. Microhole drilling using reshaped pulsed Gaussian laser beams
JPH05131287A (ja) Cw炭酸ガスレーザ光線の入力結合法
Hänel et al. Fundamental investigations of ps-laser burst-mode on common metals for an enhanced ablation process
Moorhouse et al. CO/sub 2/laser processing of alumina (Al/sub 2/O/sub 3/) printed circuit board substrates
Shulyatyev et al. The effect of assist gases on the quality of edge surfaces of Al-Li alloys cut with a pulsed Q-switched CO2 laser

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3223271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term