JP3220441B2 - 画像送信装置および画像送信方法 - Google Patents

画像送信装置および画像送信方法

Info

Publication number
JP3220441B2
JP3220441B2 JP28789799A JP28789799A JP3220441B2 JP 3220441 B2 JP3220441 B2 JP 3220441B2 JP 28789799 A JP28789799 A JP 28789799A JP 28789799 A JP28789799 A JP 28789799A JP 3220441 B2 JP3220441 B2 JP 3220441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
communication management
management information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28789799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001111764A (ja
Inventor
清 豊田
Original Assignee
松下電送システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電送システム株式会社 filed Critical 松下電送システム株式会社
Priority to JP28789799A priority Critical patent/JP3220441B2/ja
Priority to US09/568,128 priority patent/US6836789B1/en
Priority to EP00114517.6A priority patent/EP1091557B1/en
Publication of JP2001111764A publication Critical patent/JP2001111764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220441B2 publication Critical patent/JP3220441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3232Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of a page, copy or picture number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像送信装置およ
び画像送信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平8−242326号公報、
米国特許5、881、233号に開示されているような
インターネットファクシミリ装置(以下、IFAXとい
う)が提案されている。
【0003】IFAXでは、送信の際に、スキャナで原
稿の各ページを読み取り、複数の画情報を得る。これら
の画情報を添付した電子メールを受信側のIFAXへ送
信する。受信側のIFAXは、受信した電子メールに添
付された画情報をプリンタで印刷する。
【0004】このとき送信側のIFAXは、普通のファ
クシミリと同様に、各画情報にいわゆるジャーナルを挿
入する。これにより、受信側のIFAXが画情報を印刷
したとき、印刷物にジャーナルが含まれているので、受
信者は、送信日時、送信元、ページ番号等を知ることが
できる。
【0005】ところで、IFAXの用途の一つにネット
ワークスキャナがある。ネットワークスキャナとは、原
稿を読み取って得られた画情報を、PC等で加工、保管
等することを目的としている。ネットワークスキャナと
して用いる場合、上述のインターネットファクシミリに
よる画像通信と同様に IFAXは、原稿を読み取って
得られた複数の画情報を電子メールに添付し、この電子
メールを特定のメールアドレスに宛てて送信する。オペ
レータは、画情報を取り扱うPCで、このメールアドレ
スを管理するメールサーバにアクセスし、この電子メー
ルを受信する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
IFAXをネットワークスキャナとしての用途に利用し
た場合、画情報に含まれるジャーナルが邪魔になること
が多い。また、画情報は電子メールでオペレータのメー
ルアドレス宛てに送信されるので、オペレータは、IF
AXで原稿の読み取りを行った後、自分のPCで画情報
が添付された電子メールをメールサーバから受信する必
要がある。
【0007】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、ネットワークスキャナおよびインターネットフ
ァクシミリの両方の用途に適合した画像送信装置および
画像送信方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、画像送信装置を通信用途に利用する場合
画情報へ通信管理情報(ジャーナル)を挿入する一方、
前記画像送信装置を画像読取用途に利用する場合前記画
情報へ前記通信管理情報を挿入しないこととした。
【0009】これにより、画像送信装置を画像読取の用
途で利用する場合、通信管理情報を画情報に挿入しない
ので、受信側で通信管理情報が邪魔で画像が見にくくな
ることを防止することできる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第1の態様に係る画像送
信装置は、原稿を読み取って画情報を得るスキャナ手段
と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理情報
挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変換手
段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具備す
る画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信用途
に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画情報
へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送信装
置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報挿入
手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させない制
御手段を具備する構成を採る。
【0011】この構成により、画像送信装置を通信用途
に利用する場合画情報へ通信管理情報を挿入する一方、
画像送信装置を画像読取用途に利用する場合画情報へ通
信管理情報を挿入しないこととしたので、画像送信装置
を画像読取の用途で利用する場合、通信管理情報を画情
報に挿入しないので、受信側で通信管理情報が邪魔で画
像が見にくくなることを防止することできる。
【0012】本発明の第2の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、送信指示ボタンおよび読取
指示ボタンを備えたパネル操作部をさらに具備し、前記
制御手段は、前記送信指示ボタンが押し下げられた場合
前記画像送信装置の用途を前記通信用途であると判定
し、前記読取指示ボタンが押し下げられた場合前記画像
送信装置の用途を前記画像読取用途であると判定するこ
ととした。
【0013】この構成により、オペレータは、画像送信
装置を通信用途に使用するときは送信指示ボタンを押し
下げ、画像読取用途に使用するときは送信指示ボタンを
押し下げるという、簡単な操作で2つの用途を切り替え
ることができる。
【0014】本発明の第3の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、前記制御手段は、宛先メー
ルアドレスに文字列が付加または挿入されている場合前
記画像送信装置の用途を前記画像読取用途であると判定
することとした。
【0015】この構成により、オペレータは、宛先メー
ルアドレスを入力するときに文字列を付加または挿入す
ることにより、画像送信装置を画像読取用途に使用でき
る。これにより、オペレータに煩雑な操作を行わせるこ
とがなく、また、特別なボタンを画像送信装置に追加す
る必要がない。
【0016】本発明の第4の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、ワンタッチボタンを備えた
パネル操作部と、前記ワンタッチボタンに宛先メールア
ドレスおよびこの宛先メールアドレスが通信用か画像読
取用かを示す特定情報を関連付けて保持するテーブル
と、をさらに具備し、前記制御手段は、前記テーブルを
参照して、通信用の宛先メールアドレスが割り当てられ
たワンタッチボタンが押し下げられた場合前記画像送信
装置の用途を前記通信用途であると判定し、画像読取用
の宛先メールアドレスが割り当てられたワンタッチボタ
ンが押し下げられた場合前記画像送信装置の用途を前記
画像読取用途であると判定することとした。
【0017】この構成により、ワンタッチボタンに割り
当てられた宛先メールアドレスが通信用であるか画像読
取用であるかによって画像送信装置の用途を切り替える
ことができる。これにより、オペレータは用途の切り替
えを意識する必要がない。また、特別なボタンを画像送
信装置に追加する必要がない。
【0018】本発明の第5の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、短縮ダイヤルに宛先メール
アドレスおよびこの宛先メールアドレスが通信用か画像
読取用かを示す特定情報を関連付けて保持するテーブル
をさらに具備し、前記制御手段は、前記テーブルを参照
して、通信用の宛先メールアドレスが割り当てられた短
縮ダイヤルが入力された場合前記画像送信装置の用途を
前記通信用途であると判定し、画像読取用の宛先メール
アドレスが割り当てられた短縮ダイヤルが入力された場
合前記画像送信装置の用途を前記画像読取用途であると
判定することとした。
【0019】この構成により、短縮ダイヤルに割り当て
られた宛先メールアドレスが通信用であるか画像読取用
であるかによって画像送信装置の用途を切り替えること
ができる。これにより、オペレータは用途の切り替えを
意識する必要がない。また、特別なボタンを画像送信装
置に追加する必要がない。
【0020】本発明の第6の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、画像読取用の宛先メールア
ドレスを登録したテーブルをさらに具備し、前記制御手
段は、宛先メールアドレスが前記テーブルにない場合前
記画像送信装置の用途を前記通信用途であると判定し、
前記宛先メールアドレスが前記テーブルにある場合前記
画像送信装置の用途を前記画像読取用途であると判定す
ることとした。
【0021】この構成により、テーブルに宛先メールア
ドレスがある場合に画像送信装置の用途を画像読取用途
であると判定する。これにより、オペレータは用途の切
り替えを意識する必要がない。また、特別なボタンを画
像送信装置に追加する必要がない。
【0022】本発明の第7の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、画像読取用の宛先メールア
ドレスのドメイン名を登録したテーブルをさらに具備
し、前記制御手段は、宛先メールアドレスのドメイン名
が前記テーブルにない場合前記画像送信装置の用途を前
記通信用途であると判定し、前記宛先メールアドレスの
ドメイン名が前記テーブルにある場合前記画像送信装置
の用途を前記画像読取用途であると判定することとし
た。
【0023】この構成により、宛先メールアドレスのド
メイン名がテーブルに登録したドメイン名と一致する場
合に画像送信装置の用途を画像読取用途であると判定す
る。これにより、オペレータは用途の切り替えを意識す
る必要がない。また、特別なボタンを画像送信装置に追
加する必要がない。
【0024】本発明の第8の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、宛先メールアドレスのユー
ザ名のみが入力された場合に登録されたドメイン名を前
記ユーザ名に付加して宛先メールアドレスとするアドレ
ス作成手段をさらに具備し、前記制御手段は、宛先メー
ルアドレスが入力された場合に前記画像送信装置の用途
を前記通信用途であると判定し、前記ユーザ名のみが入
力された場合に前記画像送信装置の用途を前記画像読取
用途であると判定することとした。
【0025】この構成により、画像読取用途に画像送信
装置を使用する場合、オペレータはユーザ名だけを入力
するとアドレス作成手段が宛先メールアドレスを作成す
ると共に、画像送信装置の用途を画像読取用途であると
判定することができる。これにより、オペレータは簡単
な操作で宛先メールアドレスを正確に素早く入力できる
と共に、オペレータは用途の切り替えを意識する必要が
ない。また、特別なボタンを画像送信装置に追加する必
要がない。
【0026】本発明の第9の態様は、上記第1の態様に
係る画像送信装置において、前記画像送信装置を前記画
像読取用途に利用する場合前記画情報を所定のガンマ補
正係数のパラメータに設定することとした。
【0027】この構成により、画像送信装置を画像読取
用途に利用するときに画像情報に補正をかけることがで
きる。
【0028】本発明の第10の態様は、上記第1の態様
に係る画像送信装置において、前記画像送信装置を前記
通信用途に利用する場合、前記送信手段に前記電子メー
ルをメールサーバ経由で受信側端末に送信させる一方、
前記画像送信装置を前記画像読取用途に利用する場合前
記送信手段に前記電子メールを前記受信側端末に直接送
信させる通信制御手段をさらに具備する。
【0029】この構成により、画像送信装置を画像読取
用途に利用する場合受信側端末に直接送信するので、画
情報を確実に素早く受信側端末に送ることができる。
【0030】本発明の第11の態様に係る画像送信方法
は、原稿を読み取って画情報を得るステップと、前記画
情報に通信管理情報を挿入するステップと、前記画情報
を電子メールに変換するステップと、前記電子メールを
送信するステップと、を具備する画像送信方法であっ
て、前記画情報を通信用途に利用する場合前記画情報へ
前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画情報を画像
読取用途に利用する場合前記画情報へ前記通信管理情報
を挿入しないこととした。
【0031】この構成により、画像送信装置を通信用途
に利用する場合画情報へ通信管理情報を挿入する一方、
画像送信装置を画像読取用途に利用する場合画情報へ通
信管理情報を挿入しないこととしたので、画像送信装置
を画像読取の用途で利用する場合、通信管理情報を画情
報に挿入しないので、受信側で通信管理情報が邪魔で画
像が見にくくなることを防止することできる。
【0032】以下、本発明の実施の形態1〜5について
図面を参照して説明する。
【0033】<実施の形態1>図1は、本発明の実施の
形態1に係る画像送信装置が動作するネットワークシス
テムを示す概念図である。
【0034】上記実施の形態1に係るインターネットフ
ァクシミリ装置(以下、IFAXという)1は、ローカ
ルエリアネットワーク(LAN)2に繋がっている。L
AN2には、IFAX1と同一の構内に設置されたメー
ルサーバ3およびパーソナルコンピュータ(PC)4が
繋がっている。また、LAN2は、インターネット5に
繋がっている。このインターネット5には、他のLAN
6が繋がっている。このLAN6には、メールサーバ
7、IFAX8およびPC9が繋がっている。
【0035】IFAX1は、例えば、IFAX8との間
で画情報等を電子メールで送受信する。図1中矢印Aで
示すように、電子メールは、まず、送信側のメールサー
バ3に送信する。この送信側のメールサーバ3は、受信
側のメールサーバ7に電子メールを転送する。受信側の
メールサーバ7は、この電子メールを蓄積する。受信側
のIFAX8は、受信側のメールサーバ7にアクセス
し、電子メールを受信する。以上の処理を、IFAX送
信処理という。一方、IFAX1は、原稿をスキャナで
読み取って得た画情報(以下、スキャナ画像という)を
電子メールでPC4に直接送信する。IFAX1は、メ
ールサーバ3およびPC4間の電子メールの転送を、メ
ール転送プロトコル、例えば、SMTP(Simple Mail
Transfer Protocol)に従って行っている。以上の処理
をネットワークスキャナ処理という。
【0036】図2は、上記実施の形態1に係るインター
ネットファクシミリ装置のハードウエアを示すブロック
図である。CPU11は、プログラムを実行し、装置全
体の制御を行う。ROM12は、CPU11が実行する
プログラムを格納する。
【0037】RAM13は、プログラムを実行する作業
エリアおよび電子メール、画像ファイル等の各種データ
を一時的に記憶するバッファエリアを有する。
【0038】FAX音声処理部14は、ファクシミリデ
ータおよび音声を変調し、変調データをPSTN6へ出
力すると共に、PSTN6から受信した変調データをフ
ァクシミリデータおよび音声データに復調する。
【0039】スキャナ15は、原稿を読み取り画情報を
得る。プリンタ16は、受信した画情報を含む各種デー
タを印刷する。
【0040】LANインターフェース17は、LAN2
上でデータを送受信するために必要な手順を実行する。
【0041】パネル操作部18は、ダイヤルキーやタッ
チパネルを備え、相手先の指定、送信開始指示等のオペ
レータによる操作を受け取る。
【0042】ROM12にはプログラムが格納されてお
り、CPU11がそのプログラムを実行する。その結果
として実現される機能について以下説明する。図3は、
上記実施の形態1に係るIFAX1の機能を示すブロッ
ク図である。
【0043】IFAX1は、FAX音声制御部100、
スキャナ制御部200およびプリンタ制御部300を備
え、FAX音声処理部14、スキャナ15およびプリン
タ16の各処理部を制御している。
【0044】また、IFAX1は、IFAXとしての機
能を実現するIFAX処理部400を備えている。この
IFAX処理部400は、LANインターフェース17
を用いて、LAN2を介して、電子メールを送受信す
る。すなわち、送信元から電子メールを受信し、受信デ
ータをプリンタ16で印刷する。このとき、電子メール
に画像ファイルが添付されていた場合、画像ファイルの
内容をプリンタ16で印刷する。一方、IFAX処理部
400は、スキャナ15で得た画情報を電子メールに変
換し、送信する。
【0045】図4は、上記実施の形態1に係るインター
ネットファクシミリ装置の外観を示す斜視図である。以
下、図4中の矢印Cで示す方向からIFAX1を見た場
合について説明する。IFAX1において、スキャナ1
5およびプリンタ16は、他の構成要素、すなわち、C
PU11、ROM12、RAM13、FAX音声処理部
14、LANインターフェース17およびパネル操作部
18、と一緒に筐体40の中に集積されている。IFA
X1の上面部であって左側面側には、パネル操作部18
が設けられている。パネル操作部18の右側には、スキ
ャナ15に原稿を供給するための原稿載置台41が設け
られている。IFAX1の左側側面部には、プリンタ1
6から排紙された印刷物を受け取る排紙トレー42、4
3が縦方向に連設されている。IFAX1の底面部には
プリンタ16に印刷紙を供給する給紙部44が設けられ
ている。
【0046】図5は、上記実施の形態1に係るIFAX
のパネル操作部18を示す平面図である。
【0047】パネル操作部18は、一番上に例えばLC
Dからなる表示部501を備えている。この表示部50
1の下側には、印字濃度、文字サイズ、ハーフトーンお
よび済スタンプ等の印字設定を行うための複数の印字設
定ボタン502a〜502dが配置された印字設定部5
02を設けている。
【0048】印字設定部502の下側には、左側から順
番に、メモリーボタン503、ファンクションボタン5
04、クイックダイヤルボタン505およびインターネ
ットボタン506を配置している。これらのうち、イン
ターネットボタン506は、オペレータがインターネッ
トファクシミリ通信のための入力モードへの切り替えを
指示するためのボタンである。
【0049】これらのボタン503〜506の下側に
は、複数のワンタッチボタン507を配列した、ワンタ
ッチボタン部508を設けている。さらに、ワンタッチ
ボタン部508の下側には、複数のプログラムボタン5
09を配列した、プログラム通信部510を設けてい
る。
【0050】プログラム通信部510の下側には、左側
から順番に、再ダイヤル/ポーズボタン511、短縮ボ
タン512、サブアドレス/フックボタン513、クリ
ア/モニタ音量ボタン514、セットボタン515およ
びモニタボタン516を配置している。
【0051】これらのボタン512〜516の下側であ
って中央よりも左側には、複数のテンキー517を配列
したテンキー部518を設けている。このテンキー部5
18の左側には、ストップボタン519、コピーボタン
520、スタートボタン521およびスキャナボタン5
22を配置している。
【0052】スタートボタン521は、FAXまたは電
子メールの送信処理の開始を指示するために設けられた
ボタンであり、スキャナボタン522は、オペレータが
ネットワークスキャナの動作の実行を指示するためのボ
タンである。
【0053】図6は、上記実施の形態1に係るIFAX
のIFAX処理部400を示す機能ブロック図である。
【0054】スキャナ制御部200は、スキャナ15が
原稿を読み込んで得た生イメージデータ、この例ではビ
ットマップデータを、RAM13に用意したスキャナ用
バッファ601に格納する。以下の説明では、原稿を読
み取って得られたイメージを、原稿画像という。
【0055】スタートボタンオン検出部602およびス
キャナボタンオン検出部603は、夫々、パネル操作部
18のスタートボタン521およびスキャナボタン52
2が押し下げられたことを検出し、検出結果を判定部6
04に渡す。
【0056】判定部604は、スタートボタンオン検出
部602およびスキャナボタンオン検出部603の検出
結果に基づいて、IFAX送信処理を行うかネットワー
クスキャナ処理を行うか決定する。すなわち、スタート
ボタンオン検出部602がスタートボタン521の押下
を検知した場合、IFAX送信処理を行うと判断する。
一方、スキャナボタンオン検出部603がスキャナボタ
ン522の押下を検知した場合、ネットワークスキャナ
処理を行うと判断する。
【0057】ジャーナル作成部605は、IFAX送信
処理において、ジャーナルを作成し、RAM13に設け
たジャーナル格納エリア606に格納する。ジャーナル
とは、例えば、送信元情報(氏名または名称、メールア
ドレス、FAX番号等)、送信日時、送信先情報(氏名
または名称、メールアドレス、FAX番号等)およびペ
ージ情報(ページ番号、総ページ数)であり、通常、画
情報のヘッダまたはフッタに付けられる。
【0058】ビットマップ化処理部607は、IFAX
送信処理において、ジャーナル格納エリア606に格納
したジャーナルをビットマップ化する。画像圧縮部60
8は、スキャナ用バッファ601に格納された原稿画像
(ビットマップデータ)、および/または、ビットマッ
プ化したジャーナルを夫々圧縮する。ここでの圧縮形式
は、MH、MR、MMR等である。画像合成部609
は、IFAX送信処理において、原稿画像およびジャー
ナルの圧縮データを互いに合成する。ここで、原稿画像
およびジャーナルは原稿1ページ単位に用意され、ま
た、これらの圧縮および合成も、原稿1ページ単位で行
われる。
【0059】なお、ネットワークスキャナ処理では、ジ
ャーナルの作成、ジャーナルのビットマップ化、ジャー
ナルの圧縮および画像合成は行われない。
【0060】TIFF変換部610は、複数の圧縮デー
タを、1つのTIFF(Tagged Image File Format)フ
ァイルに変換する。ここで、1つの圧縮データは、原稿
1ページに相当している。
【0061】電子メール作成部611は、パネル操作部
18から入力した宛先メールアドレスに宛ての電子メー
ルを作成する。ここで、電子メール作成部611は、T
IFF変換部610で得たTIFFファイルをテキスト
コードデータに変換し、このテキストコードデータを、
例えばMIME(Multipurpose Internet Mail Extensi
on) に従ってマルチパートメールに添付し、画情報を
添付した電子メールを生成する。
【0062】メール送信部612は、IFAX送信処理
において、電子メール作成部611で作成された電子メ
ールを、メール転送プロトコル、この例ではSMTP(S
imple Mail Transfer Protocol)に従って、LANイン
ターフェース17を介して、送信側のメールサーバ3に
送信する。メール送信部612は、送信側のメールサー
バ3の情報は、メールサーバ情報613から取得する。
【0063】また、メール送信部612は、ネットワー
クスキャナ処理において、PC4等のスキャナ画像送信
先に電子メールを送信する。メール送信部612は、P
C4で実行する受信ソフトとの間でSMTPに従って電
子メールを転送する。このとき、通信プロトコルにSM
TPを利用するため、メール送信部612は、PC4の
IPアドレスを知る必要がある。そこで、PC4等のメ
ールアドレスおよびIPアドレスを互いに関連付けたス
キャナ画像送信先管理テーブル614を用意する。メー
ル送信部612は、パネル操作部18で入力されたPC
4の宛先メールアドレスに対応するIPアドレスを、こ
のスキャナ画像送信先管理テーブル614から取得す
る。これにより、メール送信部612によりPC4へ画
像を直接送信することができる。
【0064】次に、上記実施の形態1に係るIFAX1
における画像送信処理について説明する。図7は、上記
実施の形態1に係るIFAX1における画像送信処理を
示すフロー図である。以下の説明では、図1に示すIF
AX1からIFAX8へのIFAX送信処理、および、
IFAX1からPC4へのネットワークスキャナ処理に
ついて説明する。
【0065】IFAX1のオペレータは、図4に示す原
稿載置台41に原稿を置いた後、パネル操作部18から
メールアドレスを入力し、スタートボタン521または
スキャナボタン522を押し下げる。オペレータは、I
FAX送信処理を行うならば、スタートボタン521を
押し下げ、ネットワークスキャナ処理を行うならば、ス
キャナボタン522を押し下げる。
【0066】ステップ(以下、STという)701にお
いて、判定部604は、パネル操作部18よりメールア
ドレスの入力があったならば、ST702において、ス
タートボタンオン検知部602が、スタートボタン52
1の押下を検知したか否か判定する。スタートボタン5
21の押下を検知した場合、判定部604は、各部に以
下のIFAX送信処理の実行を命令する。すなわち、S
T703において、スキャナ制御部200は、スキャナ
15に原稿の読み取りを行わせ、この結果得られた原稿
画像をスキャナ用バッファ601に格納する。次に、S
T704において、ジャーナル作成部605は、ジャー
ナルを作成し、ジャーナル格納エリア606に格納す
る。ST705において、ビットマップ化処理部607
は、ジャーナルをビットマップ化する。次いで、ST7
06において、画像圧縮部608は、原稿画像およびジ
ャーナルのビットマップデータを夫々圧縮して、圧縮デ
ータを得る。この後、ST707において、これらの圧
縮データを、画像合成部609で合成する。この結果、
図8に示す通り、原稿画像81のヘッダにジャーナル8
2が挿入される。
【0067】ST708において、TIFF変換部61
0は、合成した圧縮データを、TIFFファイルに変換
し、次いで、電子メール作成部611は、このTIFF
ファイルを電子メールの添付ファイルパートに入れると
共に、この電子メールの[To:]フィールドに宛先メール
アドレスを入れる。この結果、ジャーナルを含む原稿画
像が添付された電子メールが作成される。次に、ST7
09において、メール送信部612は、作成した電子メ
ールを、送信側のメールサーバ3を経由してIFAX8
に送信する。
【0068】一方、ST702において、判定部604
は、スタートボタン521の押下が検知されていないと
判定した場合、ST710において、スキャナボタンオ
ン検知部603がスキャナボタン522の押下を検知し
たか否か判定する。ここで、判定部604がスキャナボ
タンの押下が検知されたと判定した場合、判定部604
は、各部に以下のネットワークスキャナ処理の実行を命
令する。すなわち、ST711において、スキャナ制御
部200は、スキャナ15に原稿の読み取りを行わせ、
この結果得られた原稿画像をスキャナ用バッファ601
に格納する。次に、ST712において、画像圧縮部6
08は原稿画像を圧縮して、圧縮データを得る。この
後、ST713において、これらの圧縮データをTIF
Fファイルに変換し、次いで、電子メール作成部611
は、このTIFFファイルを電子メールの添付ファイル
パートに入れると共に、この電子メールの[To:]フィー
ルドに宛先メールアドレスを入れる。この結果、ジャー
ナルを含まない原稿画像が添付された電子メールが作成
される。次に、ST714において、メール送信部61
2は、作成した電子メールをPC4に直接送信する。
【0069】なお、上記実施の形態1において、IFA
Xメールを受信する場合、IFAX処理部400におい
て、メール受信部が、LANインターフェース17を介
してIFAXメールを受信すると、バイナリ変換部で、
電子メールに含まれる添付ファイルデータを、テキスト
コードからバイナリデータに変換し、TIFFファイル
を得る。得られたTIFFファイルは、TIFF展開部
で展開し、圧縮データを得る。この圧縮データを、画像
伸長部で伸長し、生イメージデータを得る。この生イメ
ージデータをプリンタ16で印刷する。
【0070】以上説明したように、上記実施の形態1に
係るIFAX1によれば、スキャナボタン522を設
け、オペレータが宛先メールアドレスを入力した後に、
スタートボタン521またはスキャナボタン522のい
ずれが押し下げられたかに基づいて、IFAX送信処理
またはネットワークスキャナ処理のいずれを行うか判断
する。そして、IFAX送信処理を行う場合、原稿画像
にジャーナルを挿入すると共に、電子メールをメールサ
ーバ3を経由してIFAX8に送信する。これにより、
IFAX8で電子メールを印刷した場合、各ページのヘ
ッダにジャーナルが含まれいているので、受信者は、G
3/G4FAXと同様に、送信元、送信日時、ページ数
等の通信管理情報を、例えば通信ログを見ることなく、
簡単に知ることができる。
【0071】一方、ネットワークスキャナ処理を行う場
合、IFAX1は、ジャーナルの作成、ビットマップ
化、圧縮および原稿画像との合成を行わない。従って、
PC4に原稿画像を、ジャーナルを挿入することなく、
転送することができる。この結果、PC4で原稿画像を
取り扱うときにジャーナルが邪魔になるのを防止するこ
とができる。
【0072】しかも、上記実施の形態1に係るIFAX
1によれば、オペレータは、宛先メールアドレスを入力
した後に、スタートボタン521を押し下げる代わりに
スキャナボタン522を押し下げるだけで、IFAX1
にネットワークスキャナ処理を実行させることができる
ので、オペレータに煩雑な操作を要求しない。
【0073】また、上記実施の形態1のIFAX1は、
ネットワークスキャナ処理において、直接PCに電子メ
ールを送信する。比較的大規模なネットワークでは、F
AX1および送信先のPCが属するLANに、ブリッジ
を介して接続された他のLANにメールサーバ3に接続
されていることがある。この場合、メールサーバを介し
てスキャナ画像をPCに送信した場合、メールの遅配が
発生するおそれがある。しかし、上記実施の形態1のI
FAX1は、原稿画像をPCに確実にかつ素早く届ける
ことが可能である。
【0074】また、ネットワークスキャナ処理におい
て、IFAX1は、PC4で実行する受信用ソフトウエ
アとの間で画像を直接通信するので、メールサーバ3経
由の場合のように、オペレータがPC4上でメーラーを
起動し、このメーラーでメールサーバ3から電子メール
を受信する必要がないため、オペレータの操作は極めて
簡単である。
【0075】また、上記実施の形態1のIFAX1は、
ネットワークスキャナ処理において、SMTPのような
既存のメール転送プロトコルを利用しているので、送信
用ソフトウエアおよび受信用ソフトウエアの開発に必要
な時間および費用を大幅に削減することができる。ま
た、SMTPのようなメール転送プロトコルは、ファイ
ヤウォールを通してデータを転送することができるので
好ましい。
【0076】しかし、ネットワークスキャナ処理に、メ
ール転送プロトコル以外のデータ転送プロトコルを使用
しても良い。この場合、メール送信部612の他に、S
MTP以外のデータ転送プロトコルを実行するデータ送
信部を用意する。ここで、データ転送プロトコルとして
は、FTP、HTTPのようなインターネット標準の通
信プロトコルや、Jetsend(商標)のような特別
な通信プロトコルを使用することができる。
【0077】また、上記実施の形態1において、ネット
ワークススキャナ処理の際に、画情報を所定のガンマ補
正係数のパラメータに設定するようにしても良い。ま
た、通常、ファクシミリはミリ系を単位として、PC等
はインチ系を単位としする。そこで、PC等に画情報を
送る場合、ミリ→インチの線密度変換を行い、IFAX
に画情報を送る場合は線密度変換を行わないようにして
も良い。
【0078】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2に係るIFAXについて説明する。
【0079】図9は、上記実施の形態2に係るIFAX
のIFAX処理部を示す機能ブロック図である。図6に
示す上記実施の形態1に係るIFAXと同一の構成につ
いては同一の符号を使用して説明を省略する。
【0080】登録部901は、図5に示すパネル操作部
18のワンタッチボタン507に所望の宛先メールアド
レスを割り当てる登録部901は、オペレータによる登
録を制御し、登録内容をRAM13に格納されたワンタ
ッチボタンテーブル902に書き込む。登録部901
は、ワンタッチボタン507に宛先メールアドレスを割
り当てるのと同時に、この宛先メールアドレスが、IF
AX送信処理のためのものか、ネットワークスキャナ処
理のためのものかを登録する。
【0081】ワンタッチボタンテーブル902には、図
10に示すように、ワンタッチボタン507の番号10
01と、宛先メールアドレス1002と、スキャナフラ
グ1003と、が互いに関連付けて登録されている。ス
キャナフラグ1003がオンである場合この宛先メール
アドレスはネットワークスキャナ処理用であることを示
し、オフである場合この宛先メールアドレスはIFAX
送信処理用であることを示している。
【0082】表示制御部903は、登録部901の制御
によってディスプレイ501に、宛先メールアドレス1
002の登録のためのメッセージ等を表示する。
【0083】ワンタッチ処理部904は、ワンタッチボ
タン507のいずれか一つが押し下げられたとき、ワン
タッチボタンテーブル902を参照して、押し下げられ
たワンタッチボタン507に対応する宛先メールアドレ
ス1002を、電子メール作成部611に渡す。
【0084】判定部905は、押し下げられたワンタッ
チボタン507の番号1001を識別し、次いで、ワン
タッチボタンテーブル902を参照して、IFAX送信
処理を行うかネットワークスキャナ処理を行うか判定す
る。
【0085】図11は、上記実施の形態2に係るIFA
Xにおけるワンタッチボタン507の登録動作を示すフ
ロー図である。
【0086】ST1101において、宛先メールアドレ
ス1002が入力された後、ST1102において、登
録部901は、表示制御部903にディスプレイ501
へ”IFAXまたはSCAN”のメッセージを表示させ
る。オペレータは、IFAXまたはネットワークスキャ
ナ(SCAN)のいずれか一方を選択する。
【0087】ST1103において、登録部901は、
オペレータがネットワークスキャナを選択したか否か判
定する。オペレータがネットワークスキャナを選択した
場合、ST1104において、登録部901は、スキャ
ナフラグ1003をオンにする。その後、ST1105
において、登録部901は、宛先メールアドレス100
2を、ワンタッチボタンテーブル902に登録する。
【0088】一方、ST1103において、オペレータ
がIFAXを選択した場合、すなわちネットワークスキ
ャナを選択しなかった場合、ST1106において、ス
キャナフラグ1004をオフにする。その後、ST11
05において、登録部901は、宛先メールアドレス1
002を、ワンタッチボタンテーブル902に登録す
る。
【0089】次に、上記実施の形態2に係るIFAXに
おける画像送信処理について説明する。図12は、上記
実施の形態2に係るIFAXにおける画像送信処理を示
すフロー図である。図7に示す上記実施の形態1と同じ
ステップについては、同一の番号を付して説明を省略す
る。
【0090】ST1201において、判定部905は、
ワンタッチボタン507の押下を検知し、この番号10
01を認識する。判定部905は、ST1202におい
て、スタートボタン521の押下を検知した後、ST1
203において、ワンタッチボタンテーブル902を参
照し、押し下げられたワンタッチボタン507の番号1
001に対応するスキャナフラグ1003がオンである
か否か判定する。ここで、スキャナフラグ1003がオ
フであった場合、判定部905は、各部に、ST703
〜ST709のIFAX送信処理を実行するよう指示す
る。一方、スキャナフラグ1003がオンであった場
合、各部に、ST710〜ST713のネットワークス
キャナ処理を実行するよう指示する。
【0091】以上説明したように、上記実施の形態2に
係るIFAXは、ワンタッチボタン機能を使ってIFA
X送信処理とネットワークスキャナ処理とを区別する点
で上記実施の形態1と異なっている。上記実施の形態2
によれば、ワンタッチボタンテーブル902に、スキャ
ナフラグ1003を追加し、このスキャナフラグ100
3がオフである場合IFAX送信処理であると判断し、
一方、スキャナフラグ1003がオンである場合ネット
ワークスキャナ処理であると判断する。これにより、オ
ペレータは、通常のファクシミリ送信と同様に、ワンタ
ッチボタン508を押し下げ、スタートボタン521を
押し下げるだけで済むので、処理内容を考慮する必要が
ない。また、上記実施の形態2では、上記実施の形態1
のようなスキャナボタン522を必ずしも必要としない
ので、部品数の増加および金型の変更が発生せず、IF
AXの開発および製造のコストを低減することができ
る。
【0092】上記実施の形態2では、ワンタッチボタン
の登録テーブルにスキャナフラグを追加した場合につい
て説明したが、ワンタッチボタンの代わりに、短縮ダイ
ヤルの登録テーブルにスキャナフラグを追加し、上記実
施の形態2と同様の処理を行うようにしても良い。
【0093】<実施の形態3>次に、本発明の実施の形
態3に係るIFAXについて説明する。
【0094】図13は、上記実施の形態3に係るIFA
XのIFAX処理部を示す機能ブロック図である。図6
に示す上記実施の形態1に係るIFAXと同一の構成に
ついては同一の符号を使用して説明を省略する。
【0095】入力データ解析部1301は、パネル操作
部18から入力された入力データを解析し、入力データ
が、宛先メールアドレスの先頭に特定の文字列(この例
では@)1302を付加したものであるか否か調べる。
【0096】判定部1303は、入力データ解析部13
01による解析の結果、入力データ中に特定の文字列1
302が含まれているか否かによって、IFAX送信処
理を行うかネットワークスキャナ処理を行うか判定す
る。
【0097】メールアドレス抽出部1304は、入力デ
ータが特定の文字列1302を含んでいる場合、入力デ
ータから宛先メールアドレスを抽出して、電子メール作
成部611に渡す。
【0098】上記実施の形態3に係るIFAXにおい
て、オペレータは、IFAX送信処理を行うときは、普
通に宛先メールアドレスを入力する。一方、ネットワー
クスキャナ処理を行うときは、宛先メールアドレスのユ
ーザ名の先頭に特定の文字列(この例では@)を付加す
る。
【0099】以下、上記実施の形態3に係るIFAXに
おける画像送信処理について説明する。図14は、上記
実施の形態3に係るIFAXにおける画像送信処理を示
すフロー図である。図7に示す上記実施の形態1と同じ
ステップについては、同一の番号を付して説明を省略す
る。
【0100】ST1401において、入力データ解析部
1301は、パネル操作部18から入力データを受け取
る。次に、ST1402において、スタートボタン52
1の押下を検知したならば、入力データ解析部1301
は入力データを解析する。次いで、ST1403におい
て、判定部1303は、入力データ解析部1301の解
析結果に基づいて、入力データ中に文字列@1302が
含まれているか否か判定する。
【0101】ST1403において、判定部1303が
文字列@1302が含まれていないと判定した場合、各
部に、ST703〜ST709のIFAX送信処理を実
行するよう指示する。一方、判定部1303は文字列@
1302が入力データに含まれていると判定した場合、
各部に、ST1404、ST710〜ST713のネッ
トワークスキャナ処理を実行するよう指示する。ST1
404においては、メールアドレス抽出部1304は、
入力データからメールアドレスを抽出し、電子メール作
成部611に渡す。
【0102】以上説明したように、上記実施の形態3に
係るIFAXは、オペレータが入力したデータに文字列
@1302が含まれているか否か、言い換えれば、宛先
メールアドレスに文字列@1302が付加されているか
否かに基づいて、IFAX送信処理とネットワークスキ
ャナ処理とを区別する点で上記実施の形態1と異なって
いる。上記実施の形態3によれば、オペレータは、宛先
メールアドレスを入力する前に、特定の文字列@130
2を入力するだけで、処理内容を指示することができ
る。しかも、実施の形態2の場合のように、登録内容に
基づいて処理を決定していないので、登録内容のいかん
に関わらず、オペレータが希望する処理を指示すること
ができる。また、上記実施の形態3では、上記実施の形
態1のようなスキャナボタン522を必ずしも必要とし
ないので、部品数の増加および金型の変更が発生せず、
IFAXの開発および製造のコストを低減することがで
きる。
【0103】なお、上記実施の形態3では、宛先メール
アドレスの先頭に文字列を付加しているが、これに代え
て、宛先メールアドレス中に文字列を挿入しても良い。
【0104】<実施の形態4>次に、本発明の実施の形
態4に係るIFAXについて説明する。
【0105】図15は、上記実施の形態4に係るIFA
XのIFAX処理部を示す機能ブロック図である。図6
に示す上記実施の形態1に係るIFAXと同一の構成に
ついては同一の符号を使用して説明を省略する。
【0106】メールアドレス認識部1501は、パネル
操作部18から入力された宛先メールアドレスを認識
し、判定部1502に渡す。スキャナテーブル1503
には、ネットワークスキャナ処理の宛先として使用され
る宛先メールアドレスが登録されている。判定部150
2は、メールアドレス認識部1501から受け取った宛
先メールアドレスがスキャナテーブル1503に登録さ
れているか否かによって、IFAX送信処理を行うかネ
ットワークスキャナ処理を行うか判定する。
【0107】以下、上記実施の形態4に係るIFAXに
おける画像送信処理について説明する。
【0108】図16は、上記実施の形態4に係るIFA
Xにおける画像送信処理を示すフロー図である。図7に
示す上記実施の形態1と同じステップについては、同一
の番号を付して説明を省略する。
【0109】ST1601において、メールアドレス認
識部1501は、パネル操作部18から宛先メールアド
レスを受け取る。次に、ST1602において、スター
トボタン521の押下を検知したならば、メールアドレ
ス認識部1501は宛先メールアドレスを認識し、判定
部1502に渡す。
【0110】次いで、ST1603において、判定部1
502は、宛先メールアドレスがスキャナテーブル15
03にあるか否か判定する。ここで、判定部1502が
宛先メールアドレスがスキャナテーブル1503にない
と判定した場合、各部に、ST703〜ST709のI
FAX送信処理を実行するよう指示する。一方、判定部
1502は、宛先メールアドレスがスキャナテーブル1
503にあると判定した場合、各部に、ST710〜S
T713のネットワークスキャナ処理を実行するよう指
示する。
【0111】以上説明したように、上記実施の形態4に
係るIFAXは、オペレータが入力した宛先メールアド
レスがスキャナテーブル1503にあるか否かに基づい
て、IFAX送信処理とネットワークスキャナ処理とを
区別する点で上記実施の形態1と異なっている。上記実
施の形態4によれば、オペレータは、宛先メールアドレ
スを入力するだけで済み、処理内容の選択について何ら
考慮する必要がない。また、上記実施の形態4では、上
記実施の形態1のようなスキャナボタン522を必ずし
も必要としないので、部品数の増加および金型の変更が
発生せず、IFAXの開発および製造のコストを低減す
ることができる。
【0112】上記実施の形態4では、スキャナテーブル
1502に、ネットワークスキャナ処理に用いる宛先メ
ールアドレスを登録している。しかし、宛先メールアド
レスに代えてドメイン名だけを登録し、判定部1502
は、入力された宛先メールアドレスのドメイン名が登録
したものと一致したとき、ネットワークスキャナ処理を
行うと判定するようにすることも可能である。
【0113】また、上記実施の形態4の場合と反対に、
スキャナテーブル1502に宛先メールアドレスが登録
されているときに、判定部1502は、IFAX送信処
理を行うと判定するようにすることも可能である。
【0114】<実施の形態5>次に、本発明の実施の形
態5に係るIFAXについて説明する。
【0115】図17は、上記実施の形態5に係るIFA
XのIFAX処理部を示す機能ブロック図である。図6
に示す上記実施の形態1に係るIFAXと同一の構成に
ついては同一の符号を使用して説明を省略する。
【0116】入力データ解析部1701は、入力データ
を解析してその結果を判定部1702に送る。入力デー
タ解析部1701は、入力データがアットマーク”@”
を含むか否か、すなわち入力データがユーザ名か否かに
ついて解析する。
【0117】判定部1702は、入力データ解析部17
01による解析の結果に基づいて、この後の処理を決定
する。
【0118】デフォルトドメイン付加部1703は、入
力データがユーザ名である場合このユーザ名にRAM1
3に格納したデフォルトドメイン名1704を付加して
メールアドレスを得、これを電子メール作成部611に
送る。
【0119】以下、上記実施の形態5に係るIFAXに
おける画像送信処理について説明する。図18は、上記
実施の形態5に係るIFAXにおける画像送信処理を示
すフロー図である。図7に示す上記実施の形態1と同じ
ステップについては、同一の番号を付して説明を省略す
る。
【0120】オペレータは、IFAXの原稿載置台に原
稿を置いた後、パネル操作部18のインターネットボタ
ン506を押し下げて、パネル操作部18の入力モード
を、文字列入力モードに切り替える。これにより、オペ
レータは、パネル操作部18のワンタッチボタン507
およびプログラムボタン509を用いてアルファベッ
ト、記号等の文字列を入力することが可能になる。
【0121】ST1801において、入力データ解析部
1701は、オペレータによりパネル操作部18から入
力された入力データを受け取る。次いで、ST1802
において、スタートボタン521を押し下げられると、
入力データ解析部1701は、入力データを解析する。
入力データ解析部1701は、この解析結果を判定部1
702に送る。
【0122】ST1803において、判定部1702
は、入力データ中にアットマーク”@”が含まれている
か否か判定する。ここで、アットマークが含まれいない
場合、判定部1702は、入力データはメールアドレス
のユーザ名であると判定する。
【0123】ここで、判定部1702は、入力データが
ユーザ名でないと判定した場合、各部に、ST703〜
ST709のIFAX送信処理を実行するよう指示す
る。一方、判定部1702は、入力データがユーザ名で
あると判定した場合、各部に、ST1804およびST
710〜ST713のネットワークスキャナ処理を実行
するよう指示する。
【0124】ST1804においては、デフォルトドメ
イン付加部1703は、入力データすなわちユーザ名に
デフォルトドメイン名1704を付加する。デフォルト
ドメイン付加部1703は、生成した宛先メールアドレ
スを、電子メール作成部611に送る。
【0125】以上説明したように、上記実施の形態5
は、オペレータがスタートキー521を押し下げる前に
入力した入力データがユーザ名のみか否かに基づいて、
IFAX送信処理とネットワークスキャナ処理とを区別
する点で上記実施の形態1と異なっている。上記実施の
形態5によれば、オペレータは、ネットワークスキャナ
処理を指示するときはユーザ名のみを入力するだけで済
む。ネットワークスキャナとしてIFAXが利用される
場合、宛先のPCは、IFAXと同じドメインに属して
いることが多いので、この実施の形態5は極めて有効で
ある。
【0126】さらに、上記実施の形態5によれば、入力
データ解析部1701が入力データを解析し、この解析
結果に基づいて、判定部1702が入力データがメール
アドレスのユーザ名であると判定した場合、デフォルト
ドメイン付加部1703がデフォルトドメイン名170
4を取り込み、このユーザ名に付加する。これにより、
オペレータは、ユーザ名のみを入力すれば足りるので、
比較的入力が難しいパネル操作部18から宛先のメール
アドレスを簡単にかつ誤りなく入力することができる。
【0127】しかも、実施の形態2の場合のように、登
録内容に基づいて処理を決定していないので、登録内容
のいかんに関わらず、オペレータが希望する処理を指示
することができる。
【0128】また、上記実施の形態5では、上記実施の
形態1のようなスキャナボタン522を必ずしも必要と
しないので、部品数の増加および金型の変更が発生せ
ず、IFAXの開発および製造のコストを低減すること
ができる。
【0129】本発明は、上記実施の形態1〜5に限定さ
れるものではない。本発明は、当業者に明らかなよう
に、上記実施の形態1、2に記載した技術に従ってプロ
グラムされた一般的な市販のデジタルコンピュータおよ
びマイクロプロセッサを使って実施することができる。
また、当業者に明らかなように、本発明は、上記実施の
形態1、2に記載した技術に基づいて当業者により作成
されるソフトウエアを包含する。
【0130】また、本発明を実施するコンピュータをプ
ログラムするために使用できる命令を含む記憶媒体であ
るコンピュータプログラム製品が本発明の範囲に含まれ
る。この記憶媒体は、フロッピー(登録商標)ディス
ク、光ディスク、CDROMおよび磁気ディスク等のデ
ィスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、
磁気または光カード等であるが、特にこれらに限定され
るものではない。
【0131】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像送信装置を通信用途に利用する場合画情報へ通信管
理情報を挿入する一方、前記画像送信装置を画像読取用
途に利用する場合前記画情報へ前記通信管理情報を挿入
しないこととしたので、画像送信装置を画像読取の用途
で利用する場合、通信管理情報を画情報に挿入しないの
で、受信側で通信管理情報が邪魔で画像が見にくくなる
ことを防止することできる。この結果、本発明は、ネッ
トワークスキャナおよびインターネットファクシミリの
両方の用途に適合した画像送信装置および画像送信方法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像送信装置が動
作するネットワークシステムを示す概念図
【図2】上記実施の形態1に係るインターネットファク
シミリ装置のハードウエアを示すブロック図
【図3】上記実施の形態1に係るインターネットファク
シミリ装置の機能を示すブロック図
【図4】上記実施の形態1に係るインターネットファク
シミリ装置の外観を示す斜視図
【図5】上記実施の形態1に係るインターネットファク
シミリ装置のパネル操作部を示す平面図
【図6】上記実施の形態1に係るインターネットファク
シミリ装置のIFAX処理部を示す機能ブロック図
【図7】上記実施の形態1に係るインターネットファク
シミリ装置における画像送信処理を示すフロー図
【図8】上記実施の形態1に係るジャーナルが挿入され
た原稿画像を示す図
【図9】本発明の実施の形態2に係るインターネットフ
ァクシミリ装置のIFAX処理部を示す機能ブロック図
【図10】上記実施の形態2に係るワンタッチボタンテ
ーブルを示す図
【図11】上記実施の形態2に係るインターネットファ
クシミリ装置におけるワンタッチボタンの登録動作を示
すフロー図
【図12】上記実施の形態2に係るインターネットファ
クシミリ装置における画像送信処理を示すフロー図
【図13】本発明の実施の形態3に係るインターネット
ファクシミリ装置のIFAX処理部を示す機能ブロック
【図14】上記実施の形態3に係るインターネットファ
クシミリ装置における画像送信処理を示すフロー図
【図15】本発明の実施の形態4に係るインターネット
ファクシミリ装置のIFAX処理部を示す機能ブロック
【図16】上記実施の形態4に係るインターネットファ
クシミリ装置における画像送信処理を示すフロー図
【図17】本発明の実施の形態5に係るインターネット
ファクシミリ装置のIFAX処理部を示す機能ブロック
【図18】上記実施の形態5に係るインターネットファ
クシミリ装置における画像送信処理を示すフロー図
【符号の説明】
1,8 インターネットファクシミリ装置 3,7 メールサーバ 4、9 PC 2 LAN 5 インターネット 100 FAX音声制御部 200 スキャナ制御部 300 プリンタ制御部 400 IFAX処理部 521 スタートボタン 522 スキャナボタン 602 スタートボタンオン検出部 603 スキャナボタンオン検出部 604 判定部 605 ジャーナル作成部 606 ジャーナル格納エリア 607 ビットマップ化処理部 608 画像圧縮部 609 画像合成部

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段を具備し、前記制御手段は、宛先メールアド
    レスに文字列が付加または挿入されている場合前記画像
    送信装置の用途を前記画像読取用途であると判定するこ
    とを特徴とする画像送信装置。
  2. 【請求項2】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段と、ワンタッチボタンを備えたパネル操作部
    と、前記ワンタッチボタンに宛先メールアドレスおよび
    この宛先メールアドレスが通信用か画像読取用かを示す
    特定情報を関連付けて保持するテーブルと、を具備し、
    前記制御手段は、前記テーブルを参照して、通信用の宛
    先メールアドレスが割り当てられたワンタッチボタンが
    押し下げられた場合前記画像送信装置の用途を前記通信
    用途であると判定し、画像読取用の宛先メールアドレス
    が割り当てられたワンタッチボタンが押し下げられた場
    合前記画像送信装置の用途を前記画像読取用途であると
    判定することを特徴とする画像送信装置。
  3. 【請求項3】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段と、短縮ダイヤルに宛先メールアドレスおよ
    びこの宛先メールアドレスが通信用か画像読取用かを示
    す特定情報を関連付けて保持するテーブルと、を具備
    し、前記制御手段は、前記テーブルを参照して、通信用
    の宛先メールアドレスが割り当てられた短縮ダイヤルが
    入力された場合前記画像送信装置の用途を前記通信用途
    であると判定し、画像読取用の宛先メールアドレスが割
    り当てられた短縮ダイヤルが入力された場合前記画像送
    信装置の用途を前記画像読取用途であると判定すること
    を特徴とする画像送信装置。
  4. 【請求項4】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段と、画像読取用の宛先メールアドレスを登録
    したテーブルとを具備し、前記制御手段は、宛先メール
    アドレスが前記テーブルにない場合前記画像送信装置の
    用途を前記通信用途であると判定し、前記宛先メールア
    ドレスが前記テーブルにある場合前記画像送信装置の用
    途を前記画像読取用途であると判定することを特徴とす
    る画像送信装置。
  5. 【請求項5】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段と、画像読取用の宛先メールアドレスのドメ
    イン名を登録したテーブルとを具備し、前記制御手段
    は、宛先メールアドレスのドメイン名が前記テーブルに
    ない場合前記画像送信装置の用途を前記通信用途である
    と判定し、前記宛先メールアドレスのドメイン名が前記
    テーブルにある場合前記画像送信装置の用途を前記画像
    読取用途であると判定することを特徴とする画像送信装
    置。
  6. 【請求項6】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段と、宛先メールアドレスのユーザ名のみが入
    力された場合に登録されたドメイン名を前記ユーザ名に
    付加して宛先メールアドレスとするアドレス作成手段と
    を具備し、前記制御手段は、宛先メールアドレスが入力
    された場合に前記画像送信装置の用途を前記通信用途で
    あると判定し、前記ユーザ名のみが入力された場合に前
    記画像送信装置の用途を前記画像読取用途であると判定
    することを特徴とする画像送信装置。
  7. 【請求項7】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段とを具備し、前記画像送信装置を前記画像読
    取用途に利用する場合前記画情報を所定のガンマ補正係
    数のパラメータに設定することを特徴とする画像送信装
    置。
  8. 【請求項8】 原稿を読み取って画情報を得るスキャナ
    手段と、前記画情報に通信管理情報を挿入する通信管理
    情報挿入手段と、前記画情報を電子メールに変換する変
    換手段と、前記電子メールを送信する送信手段と、を具
    備する画像送信装置であって、前記画像送信装置を通信
    用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前記画
    情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記画像送
    信装置を画像読取用途に利用する場合前記通信管理情報
    挿入手段に前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させな
    い制御手段と、前記画像送信装置を前記通信用途に利用
    する場合、前記送信手段に前記電子メールをメールサー
    バ経由で受信側端末に送信させる一方、前記画像送信装
    置を前記画像読取用途に利用する場合前記送信手段に前
    記電子メールを前記受信側端末に直接送信させる通信制
    御手段とを具備することを特徴とする画像送信装置。
  9. 【請求項9】 原稿を読み取って画情報を得るステップ
    と、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップと、
    前記画情報を電子メールに変換するステップと、前記電
    子メールを送信するステップと、を具備する画像送信方
    法であって、宛先メールアドレスに文字列が付加または
    挿入されている場合前記画像送信方法の用途を画像読取
    用途であると判定し、前記画情報を通信用途に利用する
    場合前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、
    前記画情報を画像読取用途に利用する場合前記画情報へ
    前記通信管理情報を挿入しないことを特徴とする画像送
    信方法。
  10. 【請求項10】 原稿を読み取って画情報を得るステッ
    プと、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップ
    と、前記画情報を電子メールに変換するステップと、前
    記電子メールを送信するステップと、を具備する画像送
    信方法であって、ワンタッチボタンと宛先メールアドレ
    スおよびこの宛先メールアドレスが通信用か画像読取用
    かを示す特定情報を関連付けて保持するテーブルを参照
    して、通信用の宛先メールアドレスが割り当てられたワ
    ンタッチボタンが押し下げられた場合前記画像送信方法
    の用途を通信用途であると判定し、画像読取用の宛先メ
    ールアドレスが割り当てられたワンタッチボタンが押し
    下げられた場合前記画像送信方法の用途を画像読取用途
    であると判定し、前記画情報を通信用途に利用する場合
    前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させる一方、前記
    画情報を画像読取用途に利用する場合前記画情報へ前記
    通信管理情報を挿入しないことを特徴とする画像送信方
    法。
  11. 【請求項11】 原稿を読み取って画情報を得るステッ
    プと、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップ
    と、前記画情報を電子メールに変換するステップと、前
    記電子メールを送信するステップと、を具備する画像送
    信方法であって、短縮ダイヤルと宛先メールアドレスお
    よびこの宛先メールアドレスが通信用か画像読取用かを
    示す特定情報とを関連付けて保持するテーブルを参照し
    て、通信用の宛先メールアドレスが割り当てられた短縮
    ダイヤルが入力された場合前記画像送信方法の用途を通
    信用途であると判定し、画像読取用の宛先メールアドレ
    スが割り当てられた短縮ダイヤルが入力された場合前記
    画像送信方法の用途を画像読取用途であると判定し、前
    記画情報を通信用途に利用する場合前記画情報へ前記通
    信管理情報を挿入させる一方、前記画情報を画像読取用
    途に利用する場合前記画情報へ前記通信管理情報を挿入
    しないことを特徴とする画像送信方法。
  12. 【請求項12】 原稿を読み取って画情報を得るステッ
    プと、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップ
    と、前記画情報を電子メールに変換するステップと、前
    記電子メールを送信するステップと、を具備する画像送
    信方法であって、画像読取用の宛先メールアドレスを登
    録したテーブルに入力したアドレスがない場合前記画像
    送信方法の用途を通信用途であると判定し、前記宛先メ
    ールアドレスが前記テーブルにある場合前記画像送信方
    法の用途を画像読取用途であると判定し、前記画情報を
    通信用途に利用する場合前記画情報へ前記通信管理情報
    を挿入させる一方、前記画情報を画像読取用途に利用す
    る場合前記画情報へ前記通信管理情報を挿入しないこと
    を特徴とする画像送信方法。
  13. 【請求項13】 原稿を読み取って画情報を得るステッ
    プと、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップ
    と、前記画情報を電子メールに変換するステップと、前
    記電子メールを送信するステップと、を具備する画像送
    信方法であって、画像読取用の宛先メールアドレスのド
    メイン名を登録したテーブルに入力したアドレスのドメ
    イン名がない場合前記画像送信方法の用途を通信用途で
    あると判定し、前記宛先メールアドレスのドメイン名が
    前記テーブルにある場合前記画像送信方法の用途を画像
    読取用途であると判定し、前記画情報を通信用途に利用
    する場合前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させる一
    方、前記画情報を画像読取用途に利用する場合前記画情
    報へ前記通信管理情報を挿入しないことを特徴とする画
    像送信方法。
  14. 【請求項14】 原稿を読み取って画情報を得るステッ
    プと、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップ
    と、前記画情報を電子メールに変換するステップと、前
    記電子メールを送信するステップと、を具備する画像送
    信方法であって、宛先メールアドレスのユーザ名のみが
    入力された場合に登録されたドメイン名を前記ユーザ名
    に付加して宛先メールアドレスとするステップとを具備
    し、宛先メールアドレスが入力された場合に前記画像送
    信方法の用途を通信用途であると判定し、前記ユーザ名
    のみが入力された場合に前記画像送信方法の用途を画像
    読取用途であると判定し、前記画情報を通信用途に利用
    する場合前記画情報へ前記通信管理情報を挿入させる一
    方、前記画情報を画像読取用途に利用する場合前記画情
    報へ前記通信管理情報を挿入しないことを特徴とする画
    像送信方法。
  15. 【請求項15】 原稿を読み取って画情報を得るステッ
    プと、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップ
    と、前記画情報を電子メールに変換するステップと、前
    記電子メールを送信するステップと、を具備する画像送
    信方法であって、前記画像送信方法を通信用途に利用す
    る場合前記通信管理情報挿入手段に前記画情報へ前記通
    信管理情報を挿入させる一方、前記画像送信方法を画像
    読取用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前
    記画情報へ前記通信管理情報を挿入させないステップを
    具備し、前記画像送信を前記画像読取用途に利用する場
    合前記画情報を所定のガンマ補正係数のパラメータに設
    定することを特徴とする画像送信方法。
  16. 【請求項16】 原稿を読み取って画情報を得るステッ
    プと、前記画情報に通信管理情報を挿入するステップ
    と、前記画情報を電子メールに変換するステップと、前
    記電子メールを送信するステップと、を具備する画像送
    信方法であって、前記画像送信方法を通信用途に利用す
    る場合前記通信管理情報挿入手段に前記画情報へ前記通
    信管理情報を挿入させる一方、前記画像送信方法を画像
    読取用途に利用する場合前記通信管理情報挿入手段に前
    記画情報へ前記通信管理情報を挿入させないステップを
    具備し、前記画像送信方法を前記通信用途に利用する場
    合、前記送信手段に前記電子メールをメールサーバ経由
    で受信側端末に送信させる一方、前記画像送信方法を前
    記画像読取用途に利用する場合前記送信手段に前記電子
    メールを前記受信側端末に直接送信させることを特徴と
    する画像送信方法。
JP28789799A 1999-10-08 1999-10-08 画像送信装置および画像送信方法 Expired - Lifetime JP3220441B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28789799A JP3220441B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 画像送信装置および画像送信方法
US09/568,128 US6836789B1 (en) 1999-10-08 2000-05-10 Apparatus and method for transmitting image
EP00114517.6A EP1091557B1 (en) 1999-10-08 2000-07-06 Apparatus and method for transmitting image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28789799A JP3220441B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 画像送信装置および画像送信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000395201A Division JP3321147B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 画像送信装置および画像送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001111764A JP2001111764A (ja) 2001-04-20
JP3220441B2 true JP3220441B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=17723139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28789799A Expired - Lifetime JP3220441B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 画像送信装置および画像送信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6836789B1 (ja)
EP (1) EP1091557B1 (ja)
JP (1) JP3220441B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3525842B2 (ja) 2000-02-01 2004-05-10 日本電気株式会社 ネットワークスキャナ装置及びプログラムを記録した記録媒体
US7119915B2 (en) * 2000-02-21 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method
JP2002033873A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ファクシミリ装置及び中継機
JP2002135505A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置
JP4437873B2 (ja) * 2001-02-20 2010-03-24 東芝テック株式会社 画像送信装置
JP2003030108A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置及びその制御方法
JP4306998B2 (ja) 2002-02-07 2009-08-05 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
JP4101023B2 (ja) * 2002-11-05 2008-06-11 シャープ株式会社 ネットワークスキャナ
US7212304B2 (en) 2003-02-05 2007-05-01 Xerox Corporation Sending/receiving raster/image data using a multifunction product
JP2005101936A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Canon Inc 通信装置及び通信装置の制御方法
JP2005166228A (ja) 2003-11-10 2005-06-23 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置、情報再生装置
JP4822677B2 (ja) * 2004-07-20 2011-11-24 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7672003B2 (en) * 2004-09-01 2010-03-02 Eric Morgan Dowling Network scanner for global document creation, transmission and management
US8832316B2 (en) * 2004-09-28 2014-09-09 Presto Services Inc. Method and system for message delivery using a secure device and simple output without the use of a personal computer
US20070011249A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Bridges Amanda K Multi-function printing device
JP6253246B2 (ja) * 2013-04-18 2017-12-27 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP6456194B2 (ja) * 2015-03-09 2019-01-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3160177B2 (ja) * 1995-03-06 2001-04-23 松下電器産業株式会社 ファクシミリ型電子メール装置
US5812278A (en) * 1995-10-20 1998-09-22 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus
US5877746A (en) 1995-11-16 1999-03-02 Apple Computer, Inc. User interface for all-in-one integrated office system
US5872845A (en) * 1996-06-05 1999-02-16 Feder; Benjamin Method and apparatus for interfacing fax machines to digital communication networks
JP3697563B2 (ja) 1996-07-18 2005-09-21 村田機械株式会社 電子メール送信機能を有する通信端末装置
KR100207710B1 (ko) 1996-12-27 1999-07-15 윤종용 개인휴대형 정보 단말기의 프린트 장치 및 방법
JP3593849B2 (ja) * 1997-05-20 2004-11-24 村田機械株式会社 電子メール機能付ファクシミリ装置
JPH10336339A (ja) 1997-05-28 1998-12-18 Murata Mach Ltd 電子メール機能付通信端末装置
US6119234A (en) * 1997-06-27 2000-09-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for client-host communication over a computer network
JPH1155447A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Toshiba Corp 画像情報入力装置及び方法
JP3942267B2 (ja) * 1998-04-21 2007-07-11 東芝テック株式会社 電子メールシステム
JP3015798B1 (ja) * 1999-01-29 2000-03-06 松下電送システム株式会社 ネットワ―クファクシミリ装置および電子メ―ル受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1091557A3 (en) 2004-03-17
US6836789B1 (en) 2004-12-28
EP1091557A2 (en) 2001-04-11
EP1091557B1 (en) 2017-03-22
JP2001111764A (ja) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124939A (en) Electronic mail system
JP3220441B2 (ja) 画像送信装置および画像送信方法
US6614551B1 (en) Email capable fax machine and methods for using the same
US7548336B2 (en) Internet facsimile apparatus and e-mail receiving method
US6880019B1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving for image
CA2300512C (en) Internet facsimile apparatus and address input method
EP1289253B1 (en) An electronic-mail apparatus
CA2281022C (en) Image transmitting apparatus and image receiving apparatus
JP2009164719A (ja) 通信装置
JP3220687B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3321147B2 (ja) 画像送信装置および画像送信方法
JP3636625B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2000227883A (ja) ファクシミリ型電子メール装置およびファクシミリ型電子メール通信方法
JP3631137B2 (ja) インターネットファクシミリ装置およびアドレス入力制御方法
JP2004328776A (ja) インターネットファクシミリ装置およびアドレス入力制御方法
JP3692134B2 (ja) ファクシミリ型電子メール装置
JP2000172595A (ja) ファクシミリ型電子メ―ル装置およびファクシミリ型電子メ―ル通信方法
JP2004088788A (ja) 電子メール通信装置および電子メール通信方法
JP2000215124A (ja) 型電子メ―ル装置および電子メ―ル通信方法
JP2003233560A (ja) 電子メール装置
JP2001075911A (ja) ファクシミリ型電子メール装置
JP2000215125A (ja) ファクシミリ型電子メ―ル装置およびファクシミリ型電子メ―ル通信方法
JP2000155724A (ja) 電子メ―ル装置および電子メ―ル通信方法
JP2003051914A (ja) ファクシミリ型電子メール装置およびファクシミリ型電子メール通信方法
JP2000215126A (ja) ファクシミリ型電子メ―ル装置およびファクシミリ型電子メ―ル通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3220441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term