JP3218876B2 - 車両用現在位置検出装置 - Google Patents

車両用現在位置検出装置

Info

Publication number
JP3218876B2
JP3218876B2 JP20630194A JP20630194A JP3218876B2 JP 3218876 B2 JP3218876 B2 JP 3218876B2 JP 20630194 A JP20630194 A JP 20630194A JP 20630194 A JP20630194 A JP 20630194A JP 3218876 B2 JP3218876 B2 JP 3218876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
azimuth
error
speed
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20630194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0868654A (ja
Inventor
義隆 尾崎
貴久 尾▲崎▼
兼義 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP20630194A priority Critical patent/JP3218876B2/ja
Publication of JPH0868654A publication Critical patent/JPH0868654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218876B2 publication Critical patent/JP3218876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の方位および移動
距離により車両の現在位置を検出する車両用現在位置検
出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車載用ナビゲーション装
置においては、車両の方位変化量を検出する相対方位セ
ンサ(ジャイロ、ステアリングセンサ、車輪センサ等)
と、車両の速度(距離)を検出する距離センサ(車速セ
ンサ、車輪センサ等)の出力から、車両の位置・方位・
車速等を検出する推測航法が用いられている。
【0003】この推測航法の出力(位置・方位・車速
等)には、センサの誤差が含まれるため、誤差が生じ
る。特に、位置・方位は積分的に求められるため、誤差
が徐々に増大してしまう。これに対し、GPSは、絶対
的な位置・方位・車速を求めることができるため、GP
Sが測位した場合に推測航法の出力をGPSの出力に合
わせることにより補正が可能である。例えば、推測航法
で得られた位置をマップマッチングにより道路地図上の
道路位置に位置合わせした時の位置と、GPSで得られ
た位置との差が所定値より大きくなった時に、道路地図
上の位置をGPSで得られた位置に修正するようにする
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、推測航
法で求められる位置については、GPSの出力により補
正することはできるが、センサの補正はできない。この
ため、GPS非受信時においてセンサ出力の誤差により
推測航法の出力精度が悪いという問題がある。本発明
は、センサ出力の誤差を修正して現在位置を求めるよう
にすることを第1の目的とする。
【0005】本発明者等は、上記目的を達成するため、
後述するように、カルマンフィルタを用い、推測航法か
ら求められる車両の方位、位置、速度の情報とGPSか
ら出力される車両の方位、位置、速度の情報との差によ
り、オフセット誤差および距離係数誤差を求めて、オフ
セット補正量および距離係数を修正するようにしたもの
を考えた。
【0006】このカルマンフィルタによる誤差修正にお
いて、GPSで計測する方位・距離係数は、例えば車速
が低下すると精度が低下する。この場合にそのまま誤差
修正を行っていくと推測航法の方位・距離係数に誤差が
生じる。そこで、本発明はGPSで計測する方位・距離
係数の精度が低下した時に、推測航法の方位・距離係数
の誤差を少なくすることを第2の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1に記載の発明においては、車両の方
位変化量に応じた信号を出力する相対方位センサ(2)
と、車両の走行速度に応じた信号を出力する距離センサ
(1)と、前記相対方位センサからの信号に基づき、オ
フセット補正量によりオフセット補正して方位変化量を
求めるとともにこの方位変化量により車両の方位を特定
し、前記距離センサからの信号に距離係数を乗じて車両
の移動距離を求め、前記車両の方位と移動距離に基づい
て車両の位置を検出する位置検出手段(4,5およびそ
れに対する演算処理)とから構成される推測航法手段
(1,2,4,5およびそれに対する演算処理)と、G
PS衛星からの衛星電波を受信して車両の方位、位置、
速度に関する情報を出力するGPS(3)と、少なくと
もオフセット誤差、車両の方位誤差および距離係数誤差
を状態量X(t)とし、この誤差の時間的変化を与える
プロセス行列φおよび信号生成過程で発生する雑音ωに
より、状態量X(t+1)をφ・X(t)+ωにて関係
付ける信号生成過程と、状態量X(t)と観測値Y
(t)とを、観測行列Hおよび観測過程で発生する雑音
vにより、観測値Y(t)をH・X(t)+vにて関係
付ける観測過程を形成するモデルを基に、前記推測航法
手段における車両の方位、位置、速度の情報と前記GP
Sから出力される車両の方位、位置、速度の情報との差
により、上記観測値Y(t)を演算するとともに、その
演算値を基に上記モデルから状態量X(t)を演算する
状態量演算手段(6およびそれに対する401〜40
8,410,411,501〜503の処理)と、この
状態量演算手段にて求めた状態量X(t)によるオフセ
ット誤差および距離係数誤差により前記オフセット補正
量および前記距離係数を修正する修正手段(409)と
を備え、前記状態量演算手段は、前記GPSから出力さ
れる方位、速度の精度が低下している状態を判定する
と、前記推測航法手段からの車両の方位、速度に関する
情報と、前記GPSから出力される方位、速度に関する
情報を除外して、前記車両の位置の情報の差に基づき、
前記オフセット誤差および距離係数誤差の状態量を演算
する(501,503)ことを特徴としている。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記状態量演算手段は、車両の速度
が所定値以下の時に前記GPSから出力される方位、速
度の精度が低下している状態を判定することを特徴とし
ている。請求項3に記載の発明では、請求項1に記載の
発明において、前記状態量演算手段は、前記GPSから
の方位、速度に関する情報を基に、前記GPSから出力
される方位、速度の精度が低下している状態を判定する
ことを特徴としている。
【0009】なお、上記各手段のカッコ内の符号は、後
述する実施例記載の具体的手段との対応関係を示すもの
である。また、後述するフローチャート内の各ステップ
はそれぞれの機能を実現する機能実現手段を構成するも
のである。
【0010】
【発明の作用効果】請求項1乃至3に記載の発明によれ
ば、前記推測航法手段からの車両の方位、速度に関する
情報と、前記GPSから出力される方位、速度に関する
情報を除外して、前記車両の位置の情報の差により、オ
フセット誤差および距離係数誤差を求め、オフセット補
正量および距離係数を修正するようにしているから、相
対方位センサおよび距離センサに対するセンサ出力の誤
差修正を行うことができる。
【0011】さらに、GPSから出力される方位、速度
の精度が低下している状態を判定すると、推測航法手段
およびGPSからの車両の方位、速度に関する情報を除
外して、車両の位置の情報の差に基づき、オフセット誤
差および距離係数誤差の状態量を演算するようにしてい
るから、GPSで計測する方位・距離係数の精度が低下
した状態でのそれらの誤差を少なくすることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。この実施例は、推測航法とGPSとの複合化を図
るため、カルマンフィルタを用いている。このカルマン
フィルタの概要について説明する。このカルマンフィル
タにおいては、図7に示すように、信号生成過程と観測
過程に分けられる。図において、線形システム(φ)が
あり、そのシステムの状態X(t)に対して、観測行列
Hで関係付けられるX(t)の一部が観測できる場合
に、フィルタはX(t)の最適な推定値を与える。ここ
で、ωは信号生成過程にて発生する雑音であり、vは観
測過程にて発生する雑音である。このフィルタの入力は
Y(t)であり、出力はX(t)の最適推定値である。
【0013】時刻tまでの情報を用いた状態Xの最適推
定値、すなわち状態量X(t|t)は、数1により求め
られる。
【0014】
【数1】X(t|t)=X(t|t−1)+K(t)
{Y(t)−HX(t|t−1)} ここで、X(t|t−1)は事前推定値、K(t)はカ
ルマンゲインであり、それぞれ数2、数3により表され
る。
【0015】
【数2】X(t|t−1)=φX(t−1|t−1)
【0016】
【数3】K(t)=P(t|t−1)HT (HP(t|
t−1)HT +V)-1 ここで、Pは状態量Xの誤差共分散であり、P(t|t
−1)は誤差共分散の予測値、P(t−1|t−1)は
誤差共分散であり、それぞれ数4、数5により表され
る。
【0017】
【数4】 P(t|t−1)=φP(t−1|t−1)φT +W
【0018】
【数5】P(t−1|t−1)=(I−K(t−1)
H)P(t−1|t−2) なお、Vは観測過程で発生する雑音vの分散、Wは信号
過程で発生する雑音ωの分散である。また、A(i|
j)は時刻jまでの情報に基づく時刻iでのAの推定値
を表す。なお、添字のT は転置行列を意味し、-1は逆行
列を意味する。Iは単位行列である。
【0019】さらに、VとWは平均0の白色ガウス雑音
であり、互いに無相関である。上記のようなカルマンフ
ィルタにおいて、状態量Xと誤差共分散Pの初期値に適
当な誤差を与えてやり、新しい観測が行われる度に以上
の計算を繰り返し行うことにより、状態量Xの精度が向
上する。このようなカルマンフィルタを推測航法へ適用
したのが本実施例である。
【0020】まず、上記の信号生成過程の定義について
説明する。推測航法でのカルマンフィルタは、推測航法
の誤差の補正を目的とするので、状態量Xは以下の5つ
の誤差値を定義する。この誤差値の時間的な変化を与え
るものがプロセス行列φである。 オフセット誤差(εG)
【0021】
【数6】εGt =εGt-1 +ω0 確定的な変化はなく、前回の誤差にノイズが付加され
る。 絶対方位誤差(εA)
【0022】
【数7】εAt =T×εGt-1 +εAt-1 +ω1 前回の誤差に、オフセット誤差に前回からの経過時間を
かけて求める方位誤差とノイズが付加される。 距離係数誤差(εK)
【0023】
【数8】εKt =εKt-1 +ω2 確定的な変化はなく、前回の誤差にノイズが付加され
る。 絶対位置北方向誤差(εY)
【0024】
【数9】εYt =sin(AT +εAt-1 +εGt-1 ×
T/2)×L×(1+εKt-1 )−sin(AT )×L
+εYt-1 前回の誤差に方位誤差・距離誤差によって生じる誤差が
付加される。 絶対位置東方向誤差(εX)
【0025】
【数10】εXt =cos(AT +εAt-1 +εGt-1
×T/2)×L×(1+εKt-1 )−cos(AT )×
L+εXt-1 前回の誤差に方位誤差・距離誤差によって生じる誤差が
付加される。上記の定義において、AT は真の絶対方
位、Lは前回からの移動距離、Tは前回からの経過時間
である。
【0026】上記の各式を状態量で偏微分し線形化する
と信号生成過程は以下のように定義される。
【0027】
【数11】
【0028】上記Aは、絶対方位AT +εAt-1 +εG
t-1 ×T/2を意味する。この値は真の絶対方位AT
センサ誤差が加わったものであり、後述するように、方
位変化量から求められる絶対方位Aとする。また、ω0
は、オフセット雑音(温度ドリフト等によるオフセット
の変動分)、ω1 は絶対方位雑音(ジャイロのゲイン的
な誤差)、ω2 は距離係数雑音(経年変化)を意味す
る。
【0029】次に、上記観測過程の定義について説明す
る。観測値は推測航法の出力と、GPSの出力の差より
求める。それぞれの出力には誤差が含まれるため、観測
値において、推測航法の誤差とGPSの誤差の和が得ら
れる。この観測値Yと状態量Xを関係付け、数12のよ
うに定義される。
【0030】
【数12】
【0031】但し、観測過程で発生する雑音vはGPS
の雑音であり、数13のように定義される。
【0032】
【数13】
【0033】以上の定義を基に、カルマンフィルタを用
いた推測航法について説明する。図1に本実施例におけ
る概略構成を示す。この図に示すように、車速センサ
1、ジャイロ2からの信号を基に、相対軌跡演算部4、
絶対位置演算部5での演算が行われ、それらの演算(推
測航法演算)により、車速、相対軌跡、絶対位置、絶対
方位が出力される。また、GPS3からは位置・方位・
車速の出力が得られる。カルマンフィルタ6は、推測航
法により得られた車速、絶対位置・絶対方位の情報およ
びGPS3からの車速、位置・方位の情報を基に、車速
センサ1の距離係数補正、ジャイロ2のオフセット補
正、絶対位置補正、絶対方位補正を行う。
【0034】このような車載用ナビゲーション装置へカ
ルマンフィルタを適用すると、車速センサ1の距離係数
補正、ジャイロ2のオフセット補正、および絶対方位補
正、絶対位置補正により、数2に示す、事前推定X(t
|t−1)は0となる。従って、数1は数14に示すよ
うになる。
【0035】
【数14】X(t|t)=K(t)Y(t) 従って、上記信号生成過程にて定義された5つの誤差値
による状態量Xは、数3〜数5によって求められるカル
マンゲインK(t)および観測値Y(t)により求めら
れる。
【0036】ここで、数3における誤差共分散Pは、数
15により定義される。
【0037】
【数15】
【0038】この誤差共分散PにおけるσGG 2 はオフセ
ット誤差の大きさの見積もりを表し、σAA 2は絶対方位
誤差の大きさの見積もりを表し、σKK 2 は距離係数誤差
の大きさの見積もりを表し、σYY 2 は絶対位置北方向誤
差の大きさの見積もりを表し、σXX 2 は絶対位置東方向
誤差の大きさの見積もりを表す。それら以外のσij 2
i行とj列の相互相関値を表す。例えばσAG 2はオフセ
ット誤差と絶対方位誤差の相互相関値を表す。
【0039】この誤差共分散Pの値は、数4の計算によ
って更新される。なお、初期値においては、σGG 2 、σ
AA 2、σKK 2 、σYY 2 、σXX 2 の各値を誤差が最大とな
る値に設定しておき、また相互相関値については全て0
に設定しておく。また、数3におけるHは数12で示さ
れる行列を用い、Vについては数13に示されるものを
用いる。また、数4におけるWは数11に示されるωの
分散を用いる。
【0040】観測過程における観測値Yとしては、数1
2に示すように、εADRt −εAGP St、εKDRt −εK
GPSt、εYDRt −εYGPSt、εXDRt −εXGPStを用い
ている。ここで、添字のDRt は時刻tにおいて車速セン
サ1、ジャイロ2からの信号に基づく推測航法にて求め
られた値を意味し、GPStは時刻tにおいてGPS3から
出力される値を意味する。
【0041】εADRt −εAGPStは、推測航法により求
められた絶対方位とGPS3から出力される方位の差、
すなわち推測航法により求められた絶対方位には真の絶
対方位とその誤差εADRt が含まれており、またGPS
3から出力される方位には真の絶対方位とその誤差εA
GPStが含まれているため、それらの差を取ることにより
εADRt −εAGPStが得られる。
【0042】同様に、εKDRt −εKGPStは、推測航法
により求められる速度とGPS3から出力される速度の
差から求まる距離係数誤差であり、具体的には、(推測
航法による速度−GPSによる速度)/(推測航法によ
る速度)により求められる。また、εYDRt −εYGPSt
は、推測航法により求められる絶対位置のY成分とGP
S3から出力される位置のY成分の誤差の差であり、ε
DRt −εXGPStは、推測航法により求められる絶対位
置のX成分とGPS3から出力される位置のX成分の誤
差の差である。
【0043】また、数13に示す、観測過程で発生する
雑音vはGPS3の雑音であり、以下のようにして求め
られる。GPS3における擬似距離の計測誤差(UER
E)とHDOP(Horizontal Dilution of Presision)
の関係により測位精度が、UERE×HDOPで求めら
れ、この測位精度を2乗することにより、v2t、v3t
求められる。また、ドップラー周波数の計測誤差とHD
OPの関係より速度精度が、ドップラー周波数の計測誤
差×HDOPで求められ、この速度精度/車速にて距離
係数計測誤差が求められ、これを2乗することによりv
1tが求められる。さらに、車両の速度Vc と速度精度か
ら方位精度がtan-1(速度精度/Vc)で求められ、
この方位精度を2乗するこによりv0tが求められる。
【0044】従って、観測過程におけるεADRt −εA
GPSt、εKDRt −εKGPSt、εYDR t −εYGPSt、εX
DRt −εXGPStおよび上記雑音Vを入力とし、数3〜数
5および数1を実行することにより、信号生成過程にて
定義された5つの誤差値による状態量Xが求められ、こ
れらにより車速センサ1の距離係数補正、ジャイロ2の
オフセット補正、絶対位置補正、絶対方位補正が行われ
る。
【0045】上記の相対軌跡演算、絶対位置演算、カル
マンフィルタはマイクロコンピュータによる演算処理に
て行われるため、以下これについて説明する。図2に推
測航法のメインルーチンの演算処理を示す。ステップ1
00にて方位変化量・移動距離の演算を行う。この処理
の詳細を図3に示す。まず、ステップ101にてジャイ
ロ2の出力角速度にメインルーチンの起動周期TM を掛
けて方位変化量を算出する。次のステップ102にて、
その方位変化量から、オフセット補正量(この補正量に
ついては後述する)にメインルーチンの起動周期TM
掛けたものを引き、方位変化量のオフセット補正を行
う。次のステップ103では、車速センサ1からの車速
パルス数に距離係数(この距離係数についても後述す
る)を掛けて移動距離を算出する。
【0046】このステップ100の次に、ステップ20
0の相対軌跡演算処理を行う。この処理の詳細を図4に
示す。まず、ステップ201にて、方位変化量(ステッ
プ102にて求めたもの)を基に相対方位を更新する。
この更新した相対方位およびステップ103にて求めた
移動距離によりステップ202にて相対位置座標の更新
を行う。この更新は、移動距離に対する相対方位のX,
Y成分をそれまでの相対位置座標に加算することにより
行う。この相対位置座標は相対軌跡を求めるたに行うも
ので、その相対軌跡と道路形状との関係により、いわゆ
るマップマッチングが行われる。
【0047】このステップ200の次に、ステップ30
0の絶対方位・絶対位置の演算処理を行う。この処理の
詳細を図5に示す。まず、ステップ301にて、方位変
化量(ステップ102にて求めたもの)を基に絶対方位
を更新する。この更新した絶対方位およびステップ10
3にて求めた移動距離によりステップ202にて絶対位
置座標の更新を行う。このステップ200の処理にて更
新された絶対方位Aと絶対位置は後述するGPSとの複
合化処理にて利用される。
【0048】このGPSとの複合化処理を行うステップ
400の詳細を図6に示す。まず、ステップ401にて
前回の測位又は予測計算からT1 秒経過したか否かを判
定する。これはGPS3の測位が行われる毎にステップ
403〜409にて推測航法の誤差を補正する処理を行
うが、GPS3の測位ができない場合には誤差が大きく
なるため、それに対応した誤差の予測計算をステップ4
10、411にて定期的に行うために設けられている。
【0049】ステップ401の判定がNOになると、ス
テップ402にてGPS3からの測位データがあるか否
かを行う。GPS3からの測位データがあると、ステッ
プ403以降のカルマンフィルタの演算処理に進む。ま
ず、ステップ403にて観測値Yの計算を行う。これ
は、GPS3から出力される速度、位置、方位データお
よび推測航法におけるステップ300の処理にて求めた
絶対方位、絶対位置および図示しない速度演算処理によ
り車速センサ1からの車速パルスに基づく車両の速度と
から、数12に示した、εADRt −εA GPSt、εKDRt
−εKGPSt、εYDRt −εYGPSt、εXDRt −εXGPSt
を計算するとともに、数13に示す、観測過程で発生す
る雑音vをGPS3の測位データ等を基に計算する。
【0050】ステップ404では、プロセス行列φの計
算を行う。これは、前回のプロセス行列の計算時点から
の移動距離L、経過時間T(これらは図示しない計測処
理により別途求められている)およびステップ301に
て求めた絶対方位Aにより、数11に示すプロセス行列
φを求める。このようにして計算した観測値Yおよびプ
ロセス行列φを基に、上述した数3〜数5の計算を行っ
て数14に示す状態量Xを求める。すなわち、ステップ
405では、数3により誤差共分散Pの予測計算を行
う。ステップ406では、数4によりカルマンゲインK
の計算を行う。ステップ407では、数5により誤差共
分散Pの計算を行う。この後、カルマンゲインKおよび
観測値Yに基づき、ステップ408にて、数14の計算
により状態量Xを求める。この状態量Xは、数11の左
辺に示すように、オフセット誤差(εG)、絶対方位誤
差(εA)、距離係数誤差(εK)、絶対位置北方向誤
差(εY)、絶対位置東方向誤差(εX)を表してい
る。
【0051】これらの誤差により、ステップ409に
て、図に示す計算にて推測航法誤差の修正、すなわちジ
ャイロ2のオフセット補正、車速センサ1の距離係数補
正、絶対方位補正、絶対位置補正が行われる。ジャイロ
2のオフセット補正により、ステップ102にて用いら
れるオフセット補正量が修正され、車速センサ1の距離
係数補正により、ステップ103にて用いられる距離係
数が修正され、絶対方位補正により、ステップ301に
て用いられる絶対方位Aが修正され、絶対位置補正によ
りステップ302にて用いられる絶対位置が修正され
る。
【0052】上記の処理を、GPS3からの測位データ
が有る毎に繰り返し行い、上記誤差修正を行って、より
正確なる推測航法データを得ることができる。また、G
PS3の測位が長時間できない場合で、ステップ401
の判定がYESとなると、ステップ410、411に進
み、プロセス行列φの計算および誤差共分散Pの予測計
算を行う。これによって、GPS3の測位ができない場
合の誤差に対応した誤差共分散の予測計算を行い、その
後にGPS3が測位できた時に行われるカルマンフィル
タの処理を正確に行えるようにする。
【0053】上記したカルマンフィルタによる誤差修正
において、GPS3で計測する方位・速度は、車速が低
下すると精度が低下する。カルマンフィルタの理論によ
れば、このような時には観測雑音を実際に見合った量ま
で大きくすれば正常に動作可能である。しかしながら、
カルマンフィルタの理論は観測雑音が白色ガウス雑音で
あるという前提に立っており、実際のGPSの誤差はS
A(故意の精度劣化)等の影響がある時は白色ガウス雑
音になっておらず、偏った分布となっている。この場合
に上記のように観測雑音だけで処理を続けると、推測航
法の方位・距離係数に誤差が生じる。
【0054】また、車速が低い場合にGPSによる補正
を行わない構成とすると、GPSの測位精度が低い市街
地等での性能が低下してしまう。そこで、車速が低下し
GPSで計測する方位・速度の精度が低下した場合は、
これを補正のリファレンスとして利用せず、また車速が
高くGPSで計測する方位・速度の精度が高い場合に
は、これを利用するようにする。
【0055】具体的には、図8に示す処理を行う。図8
において、ステップ501にて車速は規定値以上か否か
を判定する。車速は車速センサ1からの出力により求め
られる。この判定がYESになると、ステップ502に
進み、数12により観測値Yを計算してカルマンフィル
タによる補正を行う。この場合は、上述したものと同様
である。
【0056】一方、車速が規定値より低く、ステップ5
01の判定がNOになると、ステップ503に進み、数
16により観測値Yを計算してカルマンフィルタによる
補正を行う。
【0057】
【数16】
【0058】すなわち、車速が低い場合は方位・速度の
精度が低下しているため、方位・距離係数を利用しない
ようにして、観測値Yを計算する。そして、このように
して得られた観測値Yに基づき状態量Xを計算してステ
ップ409による補正を行う。なお、ステップ501の
判定は、GPS3からの受信データにより求められる車
両の方位・速度の精度が低下している状態を判定すれば
よいため、車速が低下していることを判定する以外に、
方位精度、速度精度を示すv0t、v1tを所定の比較値と
比較して、車両の方位・距離係数の精度低下を判定する
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】推測航法のメインルーチンの演算処理を示すフ
ローチャートである。
【図3】方位変化量・移動距離の演算処理を示すフロー
チャートである。
【図4】相対軌跡の演算処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】絶対方位・絶対位置の演算処理を示すフローチ
ャートである。
【図6】GPSとの複合化処理を示すフローチャートで
ある。
【図7】カルマンフィルタのモデルを示す構成図であ
る。
【図8】方位・距離係数の精度判定に基づいて行うカル
マンフィルタの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 距離センサ 2 相対方位センサ 3 GPS 4 相対軌跡演算部 5 絶対位置演算部 6 カルマンフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−341847(JP,A) 特開 平6−288776(JP,A) 特開 昭63−311115(JP,A) 特開 平3−49000(JP,A) 特開 平6−229772(JP,A) 特開 平7−301541(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 - 21/20 G01S 5/00 - 5/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の方位変化量に応じた信号を出力す
    る相対方位センサと、 車両の走行速度に応じた信号を出力する距離センサと、 前記相対方位センサからの信号に基づき、オフセット補
    正量によりオフセット補正して方位変化量を求めるとと
    もにこの方位変化量により車両の方位を特定し、前記距
    離センサからの信号に距離係数を乗じて車両の移動距離
    を求め、前記車両の方位と移動距離に基づいて車両の位
    置を検出する位置検出手段とから構成される推測航法手
    段と、 GPS衛星からの衛星電波を受信して車両の方位、位
    置、速度に関する情報を出力するGPSと、 少なくともオフセット誤差、車両の方位誤差および距離
    係数誤差を状態量X(t)とし、この誤差の時間的変化
    を与えるプロセス行列φおよび信号生成過程で発生する
    雑音ωにより、状態量X(t+1)をφ・X(t)+ω
    にて関係付ける信号生成過程と、状態量X(t)と観測
    値Y(t)とを、観測行列Hおよび観測過程で発生する
    雑音vにより、観測値Y(t)をH・X(t)+vにて
    関係付ける観測過程を形成するモデルを基に、前記推測
    航法手段における車両の方位、位置、速度の情報と前記
    GPSから出力される車両の方位、位置、速度の情報と
    の差により、上記観測値Y(t)を演算するとともに、
    その演算値を基に上記モデルから状態量X(t)を演算
    する状態量演算手段と、 この状態量演算手段にて求めた状態量X(t)によるオ
    フセット誤差および距離係数誤差により前記オフセット
    補正量および前記距離係数を修正する修正手段とを備
    え、 前記状態量演算手段は、前記GPSから出力される方
    位、速度の精度が低下している状態を判定すると、前記
    推測航法手段からの車両の方位、速度に関する情報と、
    前記GPSから出力される方位、速度に関する情報を除
    外して、前記車両の位置の情報の差に基づき、前記オフ
    セット誤差および距離係数誤差の状態量を演算すること
    を特徴とする車両用現在位置検出装置。
  2. 【請求項2】 前記状態量演算手段は、車両の速度が所
    定値以下の時に前記GPSから出力される方位、速度の
    精度が低下している状態を判定することを特徴とする請
    求項1に記載の車両用現在位置検出装置。
  3. 【請求項3】 前記状態量演算手段は、前記GPSから
    の方位、速度に関する情報を基に、前記GPSから出力
    される方位、速度の精度が低下している状態を判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用現在位置検出
    装置。
JP20630194A 1994-08-31 1994-08-31 車両用現在位置検出装置 Expired - Lifetime JP3218876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20630194A JP3218876B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 車両用現在位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20630194A JP3218876B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 車両用現在位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0868654A JPH0868654A (ja) 1996-03-12
JP3218876B2 true JP3218876B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=16521043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20630194A Expired - Lifetime JP3218876B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 車両用現在位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218876B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9470544B2 (en) 2013-02-08 2016-10-18 Denso Corporation Vehicle navigation apparatus
US9766770B2 (en) 2013-01-18 2017-09-19 Denso Corporation Vehicle navigation device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19749086C1 (de) 1997-11-06 1999-08-12 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Ermittlung fahrspurverlaufsindikativer Daten
JP3571305B2 (ja) * 2000-03-24 2004-09-29 クラリオン株式会社 カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ
US7228230B2 (en) 2004-11-12 2007-06-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha System for autonomous vehicle navigation with carrier phase DGPS and laser-scanner augmentation
JP4830559B2 (ja) * 2006-03-16 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 測位装置及び測位方法
JP5261842B2 (ja) * 2007-01-22 2013-08-14 振程 胡 移動***置検出方法および移動***置検出装置
JP4925909B2 (ja) * 2007-05-02 2012-05-09 アルパイン株式会社 位置検出装置及び位置検出方法
JP5521531B2 (ja) * 2009-12-18 2014-06-18 セイコーエプソン株式会社 位置算出方法及び位置算出システム
JP2011128138A (ja) * 2010-09-30 2011-06-30 Seiko Epson Corp 位置算出方法及び位置算出システム
WO2012056655A1 (ja) 2010-10-28 2012-05-03 パナソニック株式会社 交通事故検出装置及び交通事故検出方法
JP5702325B2 (ja) * 2012-03-29 2015-04-15 株式会社トヨタマップマスター 移動体端末装置の位置推定装置及びその方法、並びに移動体端末装置の位置を推定するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
WO2015132928A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 ジオサーフ株式会社 圃場ガイダンスシステム及び圃場ガイダンス方法並びにソフトウェア及びソフトウェアを格納した記憶媒体
JP6468060B2 (ja) * 2015-05-08 2019-02-13 株式会社デンソー 車両位置検出装置、車両位置検出方法
JP7363651B2 (ja) * 2020-04-08 2023-10-18 株式会社デンソー 車両用測位装置および車両用測位装置用のプログラム
JP2021167728A (ja) * 2020-04-08 2021-10-21 株式会社デンソー 車両用測位装置および車両用測位装置用のプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9766770B2 (en) 2013-01-18 2017-09-19 Denso Corporation Vehicle navigation device
US9470544B2 (en) 2013-02-08 2016-10-18 Denso Corporation Vehicle navigation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0868654A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8510044B2 (en) Position sensing device and method
JP3218876B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
US8234091B2 (en) Angular velocity sensor correcting apparatus for deriving value for correcting output signal from angular velocity sensor, angular velocity calculating apparatus, angular velocity sensor correcting method, and angular velocity calculating method
US9719786B2 (en) Systems for navigating using corrected yaw bias values
CN109343095B (zh) 一种车载导航车辆组合定位装置及其组合定位方法
JP3164659B2 (ja) 航法装置
JP2004286724A (ja) 車両挙動検出装置、車載処理システム、検出情報較正装置及び車載処理装置
JP2000055678A (ja) 車両用現在位置検出装置
JP2010078567A (ja) 角速度センサ補正装置および角速度センサ補正方法
JP3473117B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
CN110133695B (zh) 一种双天线gnss位置延迟时间动态估计***及方法
CN111536972A (zh) 一种基于里程计刻度系数修正的车载dr导航方法
KR100948089B1 (ko) 의사 추측 항법을 이용한 차량 위치 결정 방법 및 이를이용한 자동차 항법 장치
JP6248559B2 (ja) 車両用走行軌跡算出装置
JP5273127B2 (ja) 角速度センサ補正装置および角速度センサ補正方法
JP3628046B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
US11085773B2 (en) Angular velocity sensor correction device and method for correcting output signal from angular velocity sensor, and direction estimation device and method for estimating direction by correcting output signal from angular velocity sensor
CN115060257A (zh) 一种基于民用级惯性测量单元的车辆变道检测方法
JPH07301541A (ja) ナビゲーション装置
JP3321096B2 (ja) 車両位置計測装置および速度計測装置
JP5222814B2 (ja) 測位方法および装置
JP2002213979A (ja) 測位位置/方位の修正が可能なdr機能付きgpsレシーバ
JP3503204B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
JP3451636B2 (ja) 速度センサ係数算出装置
JP3581392B2 (ja) 積分型センシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term