JP3213056U - 単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造 - Google Patents

単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3213056U
JP3213056U JP2017002408U JP2017002408U JP3213056U JP 3213056 U JP3213056 U JP 3213056U JP 2017002408 U JP2017002408 U JP 2017002408U JP 2017002408 U JP2017002408 U JP 2017002408U JP 3213056 U JP3213056 U JP 3213056U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
layer
emitting diode
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017002408U
Other languages
English (en)
Inventor
國欣 黄
國欣 黄
俊徳 呉
俊徳 呉
▲増▼光 蔡
▲増▼光 蔡
國書 ▲曽▼
國書 ▲曽▼
Original Assignee
聯嘉光電股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聯嘉光電股▲ふん▼有限公司 filed Critical 聯嘉光電股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3213056U publication Critical patent/JP3213056U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】ウェハー基材と、発光ダイオードの発光層と、配線層と、励起材料層とを含む単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造を提供する。【解決手段】発光ダイオードの発光層20は、独立で区分けする少なくとも二つの発光領域201を有し、配線層30は、発光領域に対応し且つ独立で制御する少なくとも二つの回路構成301を有し、励起材料層40は、少なくとも光励起発光材料401を有し、少なくとも二つの発光領域の一つに異なる光励起発光材料を設け、少なくとも二つの発光領域の一つに光励起発光材料を設けない。独立で制御する少なくとも二つの回路構成及び異なる光励起発光材料の有り無しにより、単一ウェハー基材に少なくとも二種類の発光色を形成することができ、自発に必要な色温度を変調することができる。【選択図】図3

Description

本考案は、発光ダイオードの光源構造に関し、特に単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの構造に関する。
冷光の発光素子である発光ダイオード(Light Emitting Diode,LED)において、その発光の原理はIII-V族化合物半導体上に順方向バイア(電流)を与え、ダイオード内の電子とホールの再結合でエネルギーを光に転換する形式を利用し、エネルギーが放出されたときに発光することができ、長い時間を使用しても白熱の電球のような発熱を発することがない。
発光ダイオードは、小寸法、長寿命、低駆動電圧、速い反応速度、優れた耐衝撃性という利點があるので、いろいろな設備に対する軽さ、薄さ及び小型化の要求に対応でき、既に日常生活に非常に普及の製品となっている。
図1及び図2を参照すると、駆動構造(電極構造)の違いによれば、発光ダイオードは、主に垂直式の発光ダイオード(図1)と水平式の発光ダイオード(図2)に分けることができ、その構造は、ウェハー基材1と、発光ダイオードの発光層2と、配線層3とを含み、ウェハー基材1は、導電と導電不要との二種類があり、シリコン基板やサファイア基板などを材料として用いる。
発光ダイオードの発光層2は、サンドイッチのような構造を構成する第1型の半導体層2aと、発光層2bと、第2型の半導体層2cを含む。前記第1型の半導体層2aは、N型半導体層またはP型半導体層を選んで用いる。前記の第2型の半導体層2cは、使用されたN型半導体層またはP型半導体層に対応する。前記の発光層2bの材料は、III-V族化合物とし、発する波長に応じて選択することができる。前記の配線層3は、第1型の電極3aと、第2型の電極3bとを含み、それぞれ発光ダイオードの発光層2の同一側(水平式の発光ダイオード)または発光ダイオードの発光層2の二側(垂直式の発光ダイオード)に設置することができる。これにより前記の第1型の電極3aと第2型の電極3bとの間に電圧を与えた後、それぞれ電子とホールを提供し、その電子とホールが発光層2b内に結合され、さらにエネルギー準位の跳躍で励起光が発生する。
現在、発光ダイオードの発光能力及び効率がますます進展し、日常生活中で広範な応用が可能であり、その種類が多いため、各種類の化合物半導体材料及び素子構造の変化により、赤、橙、黄、緑、青、紫等各色の光及び目に見えない赤外光、紫外光を発する発光ダイオードが設計されており、各種類の発光ダイオードは、屋外看板、ブレーキライト、交通信号及びディスプレイ装置等に広く使われていた。
現在のチップ発光ダイオードが全て単一の発光波長範囲の規格であり、半導体封止工場では単一の発光波長範囲の規格でチップの封止を行い、或いは2個以上の異なる発光波長範囲のチップを封止体内に封止し、完成した封止体が必要に応じて配列組立を行い、制御回路の設計により単一のチップまたは単一の発光ダイオードを制御し、異なる発光波長の発光ダイオードが混合光を発生させてフルカラー表示画面の効果を形成する。しかし、従来の技術と構造では、発光ダイオードが互いの間の隙間は大きくなり、小型化には不利となる。
また、製造プロセスと材料が変異する影響で、バッチ毎に生産された発光ダイオードの主波長分布は差別があるので、特定波長特性の発光を発生することが必要になって、異なる照明場所に発光するニーズを満たす、あるいはフルカラー表示の特定色を構成することが必要になる時、正確な色を求めるために、早期の従来技術では、点測定、分類(Sorting)、選別(Binning)の手順により、多くの発光ダイオードダイについて選別を行って、主波長分布の近い発光ダイオードダイを選び出すことにより、異なる波長特性のニーズに応じるため、コストと時間がかなりかかる。
そのため、米国特許第US8569083号公報には、基板上に複数発光層22を有する構造が開示している。波長変換収束層と波長変換層が順番に積み重ね、前記の波長変換収束層と波長変換層によって複数発光層22から発する光を吸収して変換されて、最後に発する光の主波長が比較的に一致する。これにより、従来発光ダイオードアレイダイの製造過程で主波長分布に応じて分類すること及び選別してから配列することについての製造工程を省略し、製造コストが低減できる。
しかし、何度の波長変換で光の利用効率の低下につながり、高熱が発生しやすく、小型化が困難となり、高輝度のニーズを満たすことができなく、または多層の積み重ねる構造で製造コストが向上し且つ歩留まりが低下し、使用上の需要を満たすことが困難となる。
米国特許第US8569083号公報
本考案の主な目的は、必要に応じて異なる発光色の光強度を変調し、光の混合後の発光の色温度光が使用上の需要を満たす単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードを提供することにある。
本考案は、ウェハー基材と、発光ダイオードの発光層と、配線層と、励起材料層とを含む単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造を提供する。前記発光ダイオードの発光層は、ウェハー基材上に設けられ、独立で区分けする少なくとも二つの発光領域を有する。前記の配線層は、発光ダイオードの発光層へ順方向バイアスを与え、数量が少なくとも二つの発光領域に対応し且つ独立で制御する少なくとも二つの回路構成を有する。前記の励起材料層は、発光ダイオードの発光層を覆い、少なくとも一つの光励起発光材料を有し、前記少なくとも二つの発光領域の一つに光励起発光材料を設けられ、前記少なくとも二つの発光領域の一つに光励起発光材料を設けなく、少なくとも2種類波長の光を発することができ(前記の光励起発光材料ありと前記の光励起発光材料なし)。
或いは、前記発光ダイオードの発光層が全て励起材料層を覆ったものを前提として、前記の励起材料層は、少なくとも二つの光励起発光材料を有し、前記少なくとも二つの発光領域に少なくとも二つの異なる光励起発光材料を設けられ、同様に少なくとも2種類波長の光を発することができる。
これによると、本考案では、前記の光励起発光材料を設ける手段で、独立で区分ける少なくとも二つの発光領域及び独立で制御する少なくとも二つの回路構造を合わせることにより、少なくとも二つ波長の光を発することができ、同時に前記の少なくとも二つの回路構造が各々独立で制御されることで、二つ波長の光の強度をさらに微調整して色温度を変調することができ、また単一ウェハー上に設けらるので、製造工程時に同時に処理して完成し、使用上の需要を満たすことができる。
従来垂直式の発光ダイオードによる光学構造を示す概略図である。 従来水平式の発光ダイオードによる光学構造を示す概略図である。 本考案による第1実施形態の光学構造を示す概略図である。 本考案による第2実施形態の光学構造を示す概略図である。 本考案による第3実施形態の光学構造を示す概略図である。 本考案による発光ダイオードの発光層の独立区分けを示す概略図である(その1)。 本考案による発光ダイオードの発光層の独立区分けを示す概略図である(その2)。 本考案による発光ダイオードの発光層の独立区分けを示す概略図である(その3)。
審査委員は本考案による特徴、目的及び効果をより深く理解して認めさせるため、好ましい実施形態を挙げで図面を参照しながら詳細に説明する。
図3は本考案による第1実施形態の光学構造を示す概略図である。図3を参照すると、構造が垂直式の発光ダイオードを例として説明する。ウェハー基材10と、発光ダイオードの発光層20と、配線層30と、励起材料層40とを含む単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造において、本実施形態では、前記のウェハー基材10は、導電性を有し、例えばシリコン基板を選択して使用する。
前記発光ダイオードの発光層20は、ウェハー基材10上に設けられており、独立で区分けする少なくとも二つの発光領域201を有する。前記発光ダイオードの発光層20は、第1型の半導体層21と、発光層22と、第2型の半導体層23を有する。前記の第1型の半導体層21は、N型半導体層またはP型半導体層を選んで用いることが可能である。前記の第2型の半導体層23は、使用されたN型半導体層またはP型半導体層に対応して選んで用いる。
前記の配線層30は、発光ダイオードの発光層20へ順方向バイアスを与え、数量が少なくとも二つの発光領域201に対応し且つ独立で制御する少なくとも二つの回路構成301を有する。前記の少なくとも二つの回路構成301は、それぞれウェハー基材10の下に設けられる第2型の電極32と、前記の第1型の半導体層21の上に設けられる第1型の電極31とを有する。
前記の励起材料層40は、発光ダイオードの発光層を覆い、少なくとも一つの光励起発光材料401を有し、前記少なくとも二つの発光領域201上に前記少なくとも二つの光励起発光材料401を設けられる。
図4は本考案による第2実施形態の光学構造を示す概略図である。図4を参照すると、本実施形態では、前記の励起材料層40は、少なくとも一つの光励起発光材料401を有し、前記少なくとも二つの発光領域201の一つに光励起発光材料401を設けられ、前記少なくとも二つの発光領域201の一つに光励起発光材料401を設けない。第1実施形態と比べると、少なくとも一つの前記発光ダイオードの発光層20上に、前記の励起材料層40を覆わない且つ光励起発光材料401を設ける前記少なくとも二つの発光領域201の数量が2個である時、それぞれ異なる光励起発光材料401を設けることができるという違いがある。
図5は本考案による第3実施形態の光学構造を示す概略図である。図5を参照すると、構造が垂直式の発光ダイオードを例として説明する。第1実施形態と比べると、ウェハー基材10が導電性良好の材質を使用するものに限定されないという違いがあり、従って例えばシリコン基板を選択して使用する。前記の第1型の半導体層21は、裸出状になっており、第1型の電極31の設置に供し、つまり前記発光層22と前記第2型の半導体層23の区域が内へ縮まれ、また前記の第2型の電極32は、前記の第2型の半導体層23上に設けられる。
図6は本考案による発光ダイオードの発光層の独立区分けを示す概略図である(その1)。図7は本考案による発光ダイオードの発光層の独立区分けを示す概略図である(その2)。図8は本考案による発光ダイオードの発光層の独立区分けを示す概略図である(その3)。図6、7、8を参照すると、前記少なくとも二つの発光領域201を組み立てた後の外観は、様々な形状を有することが可能であり、実際の必要に応じて設置する。前記少なくとも二つの発光領域201は、扇形(図6のよう)、長方形(図7のよう)、多角形(図8のよう)のいずれかから選択することができる。
以上のように、本考案が従来に対する利点は、下記の通りである。
1、前記の光励起発光材料を設ける手段で、独立で区分ける少なくとも二つの発光領域及び独立で制御する少なくとも二つの回路構造を合わせることにより、少なくとも二つ波長の光を発することができる。
2、前記の少なくとも二つの回路構造が各々独立で制御されることで、二つ波長の光強度をさらに微調整して色温度を変調し、波長が一致化させることができる。
3、単一ウェハー上に設けられるので、製造工程時に同時に処理して完成して使用上の需要を満たし、小型化の要求及び製造コストの削減に対応することができる。
以上で述べたものは本考案の好ましい実施形態であって、本考案の実施範囲に限られるものではなく、本考案の実用新案登録請求範囲による同等変形と修整は、全て本考案の実用新案登録請求範囲内に属する。
1 ウェハー基材
2 発光ダイオードの発光層
2a 第1型の半導体層
2b 発光層
2c 第2型の半導体層
3 配線層
3a 第1型の電極
3b 第2型の電極
10 ウェハー基材
20 発光ダイオードの発光層
21 第1型の半導体層
22 発光層
23 第2型の半導体層
201 発光領域
30 配線層
301 回路構成
31 第1型の電極
32 第2型の電極
40 励起材料層
401 光励起発光材料

Claims (9)

  1. ウェハー基材と、
    ウェハー基材上に設けられ、独立で区分けする少なくとも二つの発光領域を有する発光ダイオードの発光層と、
    発光ダイオードの発光層へ順方向バイアスを与え、数量が少なくとも二つの発光領域に対応し且つ独立で制御する少なくとも二つの回路構成を有する配線層と、
    前記発光ダイオードの発光層を覆い、少なくとも一つの光励起発光材料を有し、前記少なくとも二つの発光領域の一つに光励起発光材料を設けられ、前記少なくとも二つの発光領域の一つに光励起発光材料を設けない励起材料層と、を含むことを特徴とする単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  2. 前記のウェハー基材は、導電性を有し、前記発光ダイオードの発光層は、第1型の半導体層と、発光層と、第2型の半導体層とを有し、前記の少なくとも二つの回路構成は、それぞれウェハー基材下に設けられる第2型の電極と、前記の第1型の半導体層上に設けられる第1型の電極とを有することを特徴とする請求項1に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  3. 発光ダイオードの発光層は、第1型の半導体層と、発光層と、第2型の半導体層とを有し、前記の少なくとも二つの回路構成は、それぞれ第2型の電極と、第1型の電極とを有し、前記の第1型の電極と前記の第2型の電極がそれぞれ第1型の半導体層と第2型の半導体層の上に設けられることを特徴とする請求項1に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  4. 光励起発光材料を設ける前記の少なくとも二つの発光領域の数量が2個以上である時、それぞれ異なる前記の光励起発光材料が設けることを特徴とする請求項1に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  5. 前記の少なくとも二つの発光領域を組み立てた後の外観は、扇形、長方形、多角形のいずれかから選択することを特徴とする請求項1に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  6. ウェハー基材と、
    ウェハー基材の上に設けられ、独立で区分けする少なくとも二つの発光領域を有する発光ダイオードの発光層と、
    発光ダイオードの発光層へ順方向バイアスを与え、数量が少なくとも二つの発光領域に対応し且つ独立で制御する少なくとも二つの回路構成を有する配線層と、
    前記発光ダイオードの発光層を覆い、少なくとも二つの光励起発光材料を有し、前記少なくとも二つの発光領域上に異なる光励起発光材料を少なくとも設けられる励起材料層と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  7. 前記のウェハー基材は導電性を有し、前記発光ダイオードの発光層は、第1型の半導体層と、発光層と、第2型の半導体層とを有し、前記の少なくとも二つの回路構成は、それぞれウェハー基材下に設けられる第2型の電極と、前記の第1型の半導体層上に設けられる第1型の電極とを有することを特徴とする請求項6に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  8. 前記発光ダイオードの発光層は、第1型の半導体層と、発光層と、第2型の半導体層とを有し、前記の少なくとも二つの回路構成は、それぞれ第2型の電極と、第1型の電極とを有し、前記第1型の電極と前記第2型の電極がそれぞれ第1型の半導体層と第2型の半導体層の上に設けられることを特徴とする請求項6に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
  9. 前記の少なくとも二つの発光領域を組み立てた後の外観は、扇形、長方形、多角形のいずれかから選択することを特徴とする請求項6に記載の単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造。
JP2017002408U 2017-03-27 2017-05-30 単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造 Active JP3213056U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106204258U TWM544122U (zh) 2017-03-27 2017-03-27 單一晶圓上產生不同發光顏色的發光二極體
TW106204258 2017-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3213056U true JP3213056U (ja) 2017-10-19

Family

ID=59689413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002408U Active JP3213056U (ja) 2017-03-27 2017-05-30 単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10096745B1 (ja)
JP (1) JP3213056U (ja)
CN (1) CN207134360U (ja)
TW (1) TWM544122U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041044A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI768433B (zh) 2020-08-19 2022-06-21 聯嘉光電股份有限公司 三合一RGB mini-LED製程方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI464921B (zh) 2009-02-25 2014-12-11 Epistar Corp 主波長分佈收斂之發光元件及其製造方法
US8390193B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-05 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041044A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7082270B2 (ja) 2017-08-28 2022-06-08 日亜化学工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180277716A1 (en) 2018-09-27
CN207134360U (zh) 2018-03-23
TWM544122U (zh) 2017-06-21
US10096745B1 (en) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8963168B1 (en) LED lamp using blue and cyan LEDs and a phosphor
US7279350B2 (en) White-light emitting devices and methods for manufacturing the same
KR101332139B1 (ko) 조명 장치 및 조명 방법
US8698388B2 (en) Lighting apparatus providing increased luminous flux while maintaining color point and CRI
US8680544B2 (en) Cost-effective LED lighting instrument with good light output uniformity
US7875473B2 (en) Method of manufacturing light emitting diode device
US20080230795A1 (en) Light emitting diode
JP2011501466A (ja) 1つまたは複数の発光体を有する照明デバイス、およびその製作方法
US9412915B2 (en) Lighting apparatus
WO2000076005A1 (en) Photon recycling semiconductor multi-wavelength light-emitting diodes
US20120313119A1 (en) Three dimensional light-emitting-diode (led) stack and method of manufacturing the same
JP3213056U (ja) 単一ウェハー上に異なる発光色を生じる発光ダイオードの発光層構造
US20020180345A1 (en) Package structure containing two LEDs
US20150380612A1 (en) Color-Tunable Light Emitting Device
TW201301570A (zh) 多光色發光二極體及其製作方法
KR20050070349A (ko) 다색 발광 다이오드의 제조 방법
US20130134898A1 (en) Light Emitting Diode Producing Any Desired Color
KR20050090928A (ko) 색 필름 및 이를 이용한 발광 다이오드 모듈
TWI452669B (zh) 發光模組
JPH11204836A (ja) 半導体発光素子
KR100588209B1 (ko) 백색 발광 소자 및 그의 제조 방법
CN114784040A (zh) 一种显示面板及显示装置
KR101115536B1 (ko) 다색 발광 다이오드
KR20090078478A (ko) 발광 장치
TW201403877A (zh) 多光色發光二極體的製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3213056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250