JP3204559B2 - コイン識別装置 - Google Patents

コイン識別装置

Info

Publication number
JP3204559B2
JP3204559B2 JP33085292A JP33085292A JP3204559B2 JP 3204559 B2 JP3204559 B2 JP 3204559B2 JP 33085292 A JP33085292 A JP 33085292A JP 33085292 A JP33085292 A JP 33085292A JP 3204559 B2 JP3204559 B2 JP 3204559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
transport
light
coins
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33085292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06176235A (ja
Inventor
俊夫 柿澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33085292A priority Critical patent/JP3204559B2/ja
Publication of JPH06176235A publication Critical patent/JPH06176235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204559B2 publication Critical patent/JP3204559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイン(例えば硬貨)
の外周に形成されている凹凸を検出してコインの種別を
判定するコイン識別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、コイン処理装置においてはコ
インの金種,真偽等を識別するコイン識別装置が設けら
れている。このコイン識別装置は光学的センサや磁気セ
ンサ等により通過するコインの磁気量を検出する方式が
一般的に良くしられている。
【0003】しかし、近年硬貨処理装置が盛んに使用さ
れるにしたがい、外国通貨が多く待ち込まれるようにな
ってきており、国内の硬貨と同一外形、同一材質の硬貨
の場合、光学的センサや磁気センサによる識別では外形
も材質も同じために同一の硬貨と判定してしまうという
問題が発生していた。
【0004】特に、韓国の通貨である500ウォンは5
00円硬貨と材質・形状が酷似しており、厚さが僅かに
0.1mm相違しているとともに、500ウォンは外周
に凹凸を有する点で相違している。
【0005】しかし、硬貨の厚さは硬貨の使用に伴い、
磨耗し、かつ、高速で搬送される硬貨を判定する際には
硬貨の表裏、搬送位置のバラツキに応じて磁気検出出力
が変動するため、硬貨の厚さによる判定は困難である。
【0006】又、特開昭1−120694に示されるよ
うに、硬貨外周の凹凸を検出する装置も考案されている
が、この装置においては、光ファイバにより光を硬貨外
周の凹凸部まで導くために、装置が大型となってしまう
とともに、発光部と受光部とによる検出は硬貨外周の凹
凸部をかすめるように平行に設けられているため、強力
な光源を用いないと、硬貨外周の凹凸部を確実に検出す
る事が困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
コイン外周部の凹凸を簡単な構成でかつ、確実に検出で
きるコインの識別装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、コインを搬送する搬送手段と、この搬送手
段の一側部に設けられコインの外周が接触する搬送基準
部材と、硬貨をこの搬送基準部材に案内する案内手段
と、搬送基準部材側に設けられ上記案内手段により案内
された硬貨の外周に対して光を照射する光源と、この光
源により照射された硬貨の外周からの反射光を受光する
受光手段と、上記搬送基準部材の上記搬送路の硬貨搬送
面よりも僅かに高い部分に設けられ、硬貨の厚さに相当
する程度に構成され上記光源の光を硬貨の外周部に案内
するスリットと、上記受光手段の出力に基づき硬貨外周
の凹凸による方形波を発生するコンパレータと、このコ
ンパレータの出力に基づいて所定数の方形波を計数する
までの方形波のパルス幅を順次加算する手段と、この加
算結果からパルス幅の平均値を求める手段と、この平均
値を基準値と比較することにより金種等の判別を行う
別手段とを具備したものである。
【0009】
【0010】
【作用】本発明では硬貨が接触する搬送基準部材側に硬
貨の外周に対して光を照射する光源及び硬貨の外周から
の反射光を受光する受光手段を設けたことにより、接触
している硬貨の外周部分の凹凸を確実に検出できるとと
もに、装置を小形化する事ができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明を実施する上での硬貨処理機
の全体構成図である。
【0012】受皿1に投入された硬貨は、受皿1が回転
する事により繰出部2に硬貨を落下させる。落下した硬
貨は、一枚ずつ繰出部2から繰り出され検銭部3に運ば
れる。検銭された硬貨は、搬送路4に運ばれ検銭部3で
の検銭結果に基付き選別される。選別部5はシャッタ6
にて構成されている。シャッタ6で選別された硬貨は、
その下部にある一次保留部7に保留され、取引が成立し
たとき硬貨をその下部の金種別金庫8に投入する。そし
て、出金に際しては、この金種別金庫8から硬貨を繰り
出して払い出す。金種別金庫8から払い出された硬貨
は、横搬送路10により図1中左に運ばれ、更に、縦搬
送12により繰出部2に搬送される。繰出部2に運ばれ
た硬貨は、繰出部2から検銭部3を通り搬送路4の最後
部のリジェクトゲート15から横搬送路9を介して縦搬
送路11へと運ばれ、受皿1に出金される。検銭部3内
には図2に示すようなギザ検出部20が配置されてい
る。
【0013】即ち、搬送路4は搬送ベルト21と硬貨規
制ガイド22a,22bとにより構成され、搬送ベルト
21により硬貨Cを搬送する。搬送路4の上流には硬貨
検出センサ23が設けられているとともに、硬貨Cを硬
貨規制ガイド22a側に案内する幅寄せ装置24が設け
られている。
【0014】幅寄せ装置24よりも搬送方向下流におい
て硬貨規制ガイド22a内には溝25,26及びスリッ
ト27,28が形成されていて溝25には光源としての
LED29が埋め込まれ、溝26には受光素子としての
フォトトランジスタ30が埋め込まれている。そして、
硬貨側面のギザを検出できるように硬貨規制ガイド22
aと硬貨Cの接する部分でLED29からの光が反射す
る様に光路が設定されている。
【0015】図3,図4はギザ検出部20の断面図であ
り、図4に示すように、搬送路4の、硬貨を搬送する面
よりも僅かに高い部分にスリット27を設けるように凸
部31を設ける。スリット27の幅は硬貨のギザを検出
できる程度に細いが、高さは硬貨Cの厚さに相当する程
度に構成される。スリット27の後部には溝25が設け
られ、溝25の内部にLED29がはめ込まれている。
そして、上部から蓋32が取着されてLED29の移動
を防止するとともに、光が外部に洩れないようにシール
ドされている。図3,図4により、LED29の部分に
ついて説明したが、フォトトランジスタ30の部分でも
同様の構成となっている。
【0016】図5は、ギザ検出部20の応用例であり、
スリット27の搬送路への開口部にガラスで構成された
塵防止板33を設けている。これにより、搬送路中に発
生するアルミの粉など、スリット27を塞ぐ塵を防止す
る構造としたものである。
【0017】図6は、ギザ検出部20のブロック図であ
り、LED29からの光出力は、硬貨Cの縁のギザによ
り反射され、フォトトランジスタ30に入力される。フ
ォトトランジスタ30の出力はバンドパスフィルター3
3に入力されこのバンドパスフィルター33により必要
な帯域の信号を得る。
【0018】バンドパスフィルター33の出力信号は図
7に示すように増幅器34により増幅され、コンパレー
タ35により方形波に整形される。この整形波形は、計
数器36の計数入力として入力される。
【0019】一方、硬貨検出センサ23にて硬貨Cが検
銭部分に来た事を検出すると、この出力は、リセット回
路37に接続され、その出力は計数器36、タイマー3
8の夫々のリセット端子に入力される。計数器36の出
力は判定回路39に入力され、判定回路39のリセット
回路はタイマの出力端子と接続されている。次に上述し
た構成による動作について図7に基づき説明する。
【0020】搬送路4を硬貨CがA方向に搬送ベルト2
1により搬送されると硬貨検出センサ23が硬貨Cを検
出する。これによりリセット回路37は、計数器36と
タイマ38がリセットされる。
【0021】硬貨Cは硬貨寄せ装置24により硬貨規制
部材22a方向に寄せられて搬送される。そして、LE
D29とフォトトランジスタ30の前面に設けられたス
リット27,28の部分を通過する。硬貨C側面にギザ
が存在するとLED29の光は硬貨Cのギザにより反射
光が乱れて周期的にフォトトランジスタ30に光を反射
する。
【0022】この光信号は、幅の狭いスリット27,2
8を通過しているので非常に弱く、ノイズ等の影響を受
け易い。そこで、バンドパスフィルター33を介して増
幅器34で増幅される。増幅された信号は、一定のレベ
ルのスレッシュホールド電圧(Vth)を持つコンパレ
ータ35により方形波に波形整形される。この方形波出
力は計数器36の計数入力端子に接続されており計数器
36は計数を開始する。
【0023】計数器36は、例えば、4段のフリッブフ
ロップで構成されており、4段目がセットされた時、計
数入力端子への入力を停止する様に構成されている。即
ち、計数器は、8パルスを数えると計数をディスイネー
ブル状態にして、その状態を保持する構成と成ってい
る。
【0024】計数器36がギザによるコンパレータ35
の方形波出力を計数する一方、タイマ38は、硬貨検出
センサ23が硬貨Cを検出して以降の時間を計る。この
時間は、前記計数器が硬貨Cのギザ信号を検出して計数
するに十分に長く、又、次の硬貨Cが搬送されるよりも
短い時間に合わされている。このタイマがタイムアップ
すると判定回路39は計数器の内容を読み込み、その内
容を出力する。図8は、例えば、500円硬貨などギザ
の無い硬貨の場合の動作を示す。
【0025】ギザが無い場合には、硬貨がギザ検出部2
0に到達した時、光が反射されフォトトランジスタは、
受光する。しかし、ギザが無いので光は通過するまで連
続的に受光されている。バンドパスフィルター33は、
低周波域をカットするのでコンパレータ35の出力は硬
貨が入った時のみパルスを発生する。
【0026】このパルスは計数器36により計数される
が、到底8カウントを数える事はないので判定回路は、
前記とは逆に計数器36のリセット状態を検出する。即
ち、ギザが無い事を検出する事となる。上記実施例では
硬貨外周のギザの有無を検出するものについて説明した
が、この硬貨外周のギザの幅や間隔をチェックする事も
可能である。即ち、図9は硬貨外周のギザの幅をチェッ
クする場合の動作フローであり、判定回路では、コンパ
レータの出力パルス幅を算出し、このパルス幅を順次加
算して記憶する。そして、タイマがカウントアップした
時点又は計数器36が8カウントした時点でパルス幅の
平均を算出し、パルス幅の平均値を基準値と比較する事
により金種等の判別を行う。即ち、硬貨外周のギザの幅
をチェックするものである。
【0027】図10はさらに硬貨外周のギザの周期(間
隔)をチェックする場合の動作フローであり、コンパレ
ータの出力パルスの周期はギザの間隔に連動し、ほぼ一
定の間隔と成るので、このパルスの周期を測定し、パル
ス間隔の周期をカウンタ値の記憶部に順次加算して記憶
する。そして、タイマがカウントアップした時点又は計
数器36が8カウントした時点でカウンタ値記憶をギザ
回数で割る事によりパルス周期の平均値を算出する。
【0028】そして、この周期が所定の硬貨の基準値と
比較した結果、一定値内であればギザと判定する。尚、
数回の平均値で判定する構成としたが、一回の値で判定
しても可能である。
【0029】以上実施例に就いて説明したが、これに限
らず、例えば、フォトトランジスタに変えてcdsを使
用するなども可能であり、又、500円と500ウォン
のみを判定するので有れば、搬送路4は最大硬貨である
500円に合わせて形成されているため、規制部材22
aに幅寄せする必要も無い。
【0030】本発明は、従来、この種の発明に見られる
様にレーザを使用するなど、点光源を発生させるために
光学系のレンズ等を必要とせず、比較的簡単な素子を使
用する事により、確実にギザを検出出来る事にある。
又、フォトトランジスタの受光信号は小信号であり、フ
ォトトランジスタをシールドする事により、より確実に
ギザ信号を検出ができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば硬
貨が接触する搬送基準部材側に硬貨の外周に対して光を
照射する光源及び硬貨の外周からの反射光を受光する受
光手段を設けたことにより、接触している硬貨の外周部
分の凹凸を確実に検出できるとともに、装置を小形化す
る事ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は循環式硬貨処理機の全体構成図である。
【図2】図2はギザ検出部20を示す平面図である。
【図3】図3はギザ検出部20の断面図である。
【図4】図4はギザ検出部20の要部拡大図である。
【図5】図5はギザ検出部20の応用例を示す断面図で
ある。
【図6】図6はギザ検出部20のブロック図である。
【図7】図7はギザ検出部20の出力波形図である。
【図8】図8はギザ無し硬貨時のギザ検出部20の出力
波形図である。
【図9】図9は他の判別方式を示すフローチャートであ
る。
【図10】図10は他の判別方式を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
20…ギザ検出部 21…搬送ベルト 22a…硬貨規制ガイド 22b…硬貨規制ガイド 23…硬貨検出センサ 24…幅寄せ装置 25…溝 26…溝 27…スリット 28…スリット 29…LED 30…フォトトランジスタ 32…蓋 33…バンドパスフィルター 34…増幅器 35…コンパレータ 36…計数器 37…リセット回路 38…タイマー 39…判定回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コインを搬送する搬送手段と、この搬送手
    段の一側部に設けられコインの外周が接触する搬送基準
    部材と、硬貨をこの搬送基準部材に案内する案内手段
    と、搬送基準部材側に設けられ上記案内手段により案内
    された硬貨の外周に対して光を照射する光源と、この光
    源により照射された硬貨の外周からの反射光を受光する
    受光手段と、上記搬送基準部材の上記搬送路の硬貨搬送
    面よりも僅かに高い部分に設けられ、硬貨の厚さに相当
    する程度に構成され上記光源の光を硬貨の外周部に案内
    するスリットと、上記受光手段の出力に基づき硬貨外周
    の凹凸による方形波を発生するコンパレータと、このコ
    ンパレータの出力に基づいて所定数の方形波を計数する
    までの方形波のパルス幅を順次加算する手段と、この加
    算結果からパルス幅の平均値を求める手段と、この平均
    値を基準値と比較することにより金種等の判別を行う
    別手段とを具備したことを特徴とするコイン識別装置。
JP33085292A 1992-12-11 1992-12-11 コイン識別装置 Expired - Fee Related JP3204559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33085292A JP3204559B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 コイン識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33085292A JP3204559B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 コイン識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176235A JPH06176235A (ja) 1994-06-24
JP3204559B2 true JP3204559B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=18237255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33085292A Expired - Fee Related JP3204559B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 コイン識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204559B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0001861A0 (sv) * 2000-05-19 2001-11-20 Scan Coin Ind Ab Mynträfflingssensor
JP6441141B2 (ja) * 2015-03-20 2018-12-19 グローリー株式会社 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06176235A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002004B1 (ko) 지폐류 판별장치
JP5042223B2 (ja) 変形硬貨検知装置
JPH0248951B2 (ja)
JP3204559B2 (ja) コイン識別装置
JPH0734218B2 (ja) 紙葉類の放出装置
JP6441141B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6790605B2 (ja) 紙幣識別装置
JP2003317129A (ja) 硬貨識別装置
JP2000187747A (ja) 硬貨処理装置
JPH0637498Y2 (ja) 硬貨識別装置
JP3464812B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0373091A (ja) 硬貨判別計数装置
JP2875151B2 (ja) 硬貨処理機
JPS5847489Y2 (ja) 紙幣選別機の紙幣通路開閉装置
JP4463067B2 (ja) 硬貨処理機
JPH04296608A (ja) 硬貨径測定装置
JP2634110B2 (ja) 硬貨判別装置
JP2904600B2 (ja) コイン処理機
JP3679270B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH09270040A (ja) 硬貨処理装置及び硬貨識別方法
JP2008027277A (ja) 物体識別装置
JP2916280B2 (ja) コインの径測定装置
JP2022047026A (ja) 貨幣識別装置
JP2003216997A (ja) 硬貨判別装置
JPS58132882A (ja) 硬貨処理機の硬貨送り出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees