JP3202355B2 - Hierarchical coding - Google Patents

Hierarchical coding

Info

Publication number
JP3202355B2
JP3202355B2 JP28838492A JP28838492A JP3202355B2 JP 3202355 B2 JP3202355 B2 JP 3202355B2 JP 28838492 A JP28838492 A JP 28838492A JP 28838492 A JP28838492 A JP 28838492A JP 3202355 B2 JP3202355 B2 JP 3202355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
bit plane
encoded data
hierarchical
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28838492A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06141187A (en
Inventor
充 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28838492A priority Critical patent/JP3202355B2/en
Publication of JPH06141187A publication Critical patent/JPH06141187A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3202355B2 publication Critical patent/JP3202355B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば画素あたり、n
ビットの情報を持つ画像から階層画像を生成して符号化
する階層符号化方式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a hierarchical encoding method for generating and encoding a hierarchical image from an image having bit information.

【0002】[0002]

【従来の技術】最初に、本発明に関する階層符号化につ
いてその概念を述べておく。「マルチメディア符号化の
国際標準」(丸善株式会社、安田浩編著)の第2章に
は、2値画像を対象にした階層符号化方式の国際標準方
式であるJBIGアルゴリズムが記載されている。図1
8を参照してその概念を説明しておく。符号化器側で入
力された画像(太線の矩形)を、縦横共に1/2に縮小
する過程をk回繰り返し、最小サイズが原画像の縦横2
の−k乗に縮小されたk枚の縮小画像を生成する。ここ
では原画像を第0階層画像と呼び、縮小処理で順次得ら
れる画像を第1階層画像、第2階層画像と呼び、最小サ
イズの画像を第k階層画像と呼ぶ。そして、第0階層を
最も低い階層とし、第k階層を最も高い階層とする。
2. Description of the Related Art First, the concept of hierarchical coding according to the present invention will be described. Chapter 2 of "International Standard for Multimedia Coding" (edited by Maruzen Co., Ltd., edited by Hiroshi Yasuda) describes the JBIG algorithm which is an international standard for hierarchical coding for binary images. FIG.
The concept will be described with reference to FIG. The process of reducing the image (bold line rectangle) input on the encoder side by half in both the vertical and horizontal directions is repeated k times, and the minimum size is reduced to 2 in the vertical and horizontal directions of the original image.
K reduced images reduced to the power of −k are generated. Here, the original image is called a 0th layer image, images sequentially obtained by the reduction processing are called a 1st layer image and a 2nd layer image, and an image of the minimum size is called a kth layer image. The 0th layer is the lowest layer, and the kth layer is the highest layer.

【0003】階層符号化は画像全体の概略を早期に把握
することを目的としており、最初に第k階層画像の符号
化を行い、続いて第(k−1)階層画像の符号化を第k
階層画像を参照して符号化する。以下、第(i−1)階
層画像(但しi<k)を第i階層画像を参照して符号化
し、第0階層画像までの符号化を行う。JBIGアルゴ
リズムの符号は原画像のサイズ、階層数、ビットプレー
ン数等の情報を符号化したヘッダ情報に続き、第k階層
画像を符号化した符号化データ、第k階層画像を参照し
て符号化した第(k−1)階層画像の符号化データ、以
下第0階層画像までの符号化データが続く。また復号化
は高い階層から(第k階層画像の符号化データから)行
い、表示する。
[0003] Hierarchical coding aims at grasping the outline of the entire image at an early stage. First, the coding of the k-th hierarchical image is performed, and then the coding of the (k-1) -th hierarchical image is performed by the k-th hierarchical image.
The encoding is performed with reference to the hierarchical image. Hereinafter, the (i-1) th hierarchical image (where i <k) is encoded with reference to the ith hierarchical image, and encoding up to the 0th hierarchical image is performed. The code of the JBIG algorithm is encoded by referring to the coded data obtained by coding the k-th hierarchical image, the header data obtained by coding information such as the size, the number of layers, and the number of bit planes of the original image, and the k-th hierarchical image. The encoded data of the (k-1) th hierarchical image, and the encoded data up to the 0th hierarchical image, follow. Decoding is performed from the higher layer (from the encoded data of the k-th layer image) and displayed.

【0004】そして、JBIGアルゴリズムでは、多値
への拡張としてビットプレーン法が示されている。図1
9にその概念図を示す。図19では、4ビット/画素の
画像を例に、階層数を“2”としている。最上位ビット
のビットプレーンをP1,0 、以下上位からビットプレー
ンをP2,0 ,P3,0 ,P4,0 とする。ビットプレーンP
1,0 を縮小して得られる第1階層画像をP1,1 とし、同
様に各ビットプレーンの第1階層画像をP2,1 ,P
3,1 ,P4,1 とする。またビットプレーンP1,0 の第1
階層画像P1,1 を縮小して得られる第2階層画像をP
1,2 、同様に各ビットプレーンの第1階層画像をP
2,2 ,P3,2 ,P4,2 とする。
[0004] In the JBIG algorithm, a bit plane method is shown as an extension to multi-valued data. FIG.
Fig. 9 shows a conceptual diagram. In FIG. 19, the number of layers is set to “2” by taking an example of an image of 4 bits / pixel. The bit plane of the most significant bit is P 1,0 , and the bit planes from the most significant bit are P 2,0 , P 3,0 , P 4,0 . Bit plane P
The first layer image obtained by reducing 1,0 is P 1,1, and the first layer image of each bit plane is P 2,1 , P
3,1 and P 4,1 . Also, the first of the bit planes P 1,0
The second layer image obtained by reducing the layer image P 1,1 is P
1,2 , and similarly, the first layer image of each bit plane is P
2,2 , P3,2 , P4,2 .

【0005】階層符号化は、最初にビットプレーンP
1,0 の第2階層画像P1,2 の符号化を行う。得られる符
号をC1,2 とする。続いてビットプレーンP1,0 の第1
階層画像P1,1 の符号化を第2階層画像P1,2 を参照し
て符号化する。得られる符号をC1,1 とする。第0階層
画像P1,0 を第1階層画像P1,1 を参照して符号化す
る。得られる符号をC1,0 とする。以下、各プレーン毎
に階層符号化を行う。
[0005] Hierarchical coding is performed by first setting the bit plane P
Encode the second hierarchical image P 1,2 of 1,0 . The obtained code is C 1,2 . Then, the first of the bit planes P 1,0
The coding of the hierarchical image P 1,1 is performed with reference to the second hierarchical image P 1,2 . The obtained code is C 1,1 . The 0th layer image P1,0 is encoded with reference to the first layer image P1,1 . The obtained code is C 1,0 . Hereinafter, hierarchical coding is performed for each plane.

【0006】符号の例を図20に示す。先頭が原画像の
サイズ、階層数、ビットプレーン数等の情報を符号化し
たヘッダ情報である。尚、ヘッダ情報の各情報の詳細な
説明は省略する。続いて、第1ビットプレーンの第2階
層画像P1,2 の符号化データC1,2 、第1ビットプレー
ンの第1階層画像P1,1 の符号化データC1,1 、第1ビ
ットプレーンの第0階層画像P1,0 の符号化データC
1,0 が続く。以下ビットプレーンの上位から各ビットプ
レーン毎に第2階層画像の符号化データ、第1階層画像
の符号化データ、第0階層画像の符号化データが続く。
FIG. 20 shows examples of codes. The head is header information obtained by encoding information such as the size of the original image, the number of layers, and the number of bit planes. A detailed description of each piece of header information will be omitted. Subsequently, the encoded data C 1,2 of the second layer image P 1,2 of the first bit plane, the encoded data C 1,1 of the first layer image P 1,1 of the first bit plane, the first bit Encoded data C of the 0th layer image P 1,0 of the plane
Followed by 1,0 . Hereinafter, the encoded data of the second hierarchical image, the encoded data of the first hierarchical image, and the encoded data of the zeroth hierarchical image follow for each bit plane from the upper bit plane.

【0007】復号化は、ビットプレーンP1,0 の第2階
層画像P1,2 の符号化データC1,2から行い、符号の順
に表示する。これらが標準化方式として全ビットプレー
ンで同じ階層数の符号化を行うことが決められている。
[0007] Decoding is performed from the coded data C 1,2 of the second hierarchical image P 1,2 on the bit plane P 1,0 and displayed in the order of codes. As a standardization method, it is determined that the coding with the same number of layers is performed on all bit planes.

【0008】階層符号化方式で符号化された画像のデー
タベース装置は図21に示すように構成されている。図
中、1は階層符号化された画像データを蓄積しておくた
めの磁気記憶装置等で構成される記憶装置である。2は
装置全体を統括する主演算器(CPU)である。3は不
図示のユーザが本装置の制御等を入力するキーボードで
ある。4は多値データを読み込むスキャナである。尚、
説明を簡単にするためにスキャナ4の読みとり階調数を
16階調(4ビット)とする。5はスキャナ4が読み取
った多値画像を格納するフレームメモリであり、4枚の
ビットプレーンからなり、ビットプレーン毎に管理され
ている。このフレームメモリ5のビットプレーンは、図
19に示すようなデータ構造をとり、上位のビットプレ
ーンからP1,0 ,P2,0 ,P3,0 ,P4,0 である。6は
縮小処理を含む符号化器であり、符号化時の階層数を
“4”とする。7は縮小して得られる階層画像を格納す
る作業メモリである。8,10は符号化データを格納し
ておくバッファである。9は符号化データやCPU2か
らの制御信号を通すバスである。11は階層符号化デー
タを復号化するデコーダである。13はビットプレーン
毎に管理及び制御可能なビデオフレームメモリであり、
そのビットプレーン数を“4”とする。ビデオフレーム
メモリ13のビットプレーンは上位のビットプレーンか
らV0 ,V1 ,V2 ,V3 と呼ぶ。12はデコーダ11
から2値の画像データを受け取り、階層に適合した拡大
を行って、フレームメモリ13の指定されたビットプレ
ーンに書き込む拡大器である。14はフレームメモリ1
3の内容を表示するディスプレイである。15は符号化
データ等をやり取りするインターフェースである。16
はISDNや電話回線、コンピュータネットワーク等の
通信回線である。
[0008] The database device for images encoded by the hierarchical encoding method is configured as shown in FIG. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a storage device including a magnetic storage device for storing hierarchically encoded image data. Reference numeral 2 denotes a main processing unit (CPU) that controls the entire apparatus. Reference numeral 3 denotes a keyboard for a user (not shown) to input control of the apparatus and the like. Reference numeral 4 denotes a scanner for reading multi-value data. still,
For the sake of simplicity, the number of read gradations of the scanner 4 is assumed to be 16 gradations (4 bits). Reference numeral 5 denotes a frame memory for storing a multi-valued image read by the scanner 4, which is composed of four bit planes and is managed for each bit plane. Bit planes of the frame memory 5, takes the data structure as shown in FIG. 19, P 1, 0 from the upper bit plane, P 2, 0, P 3, 0, a P 4, 0. Reference numeral 6 denotes an encoder including a reduction process, and the number of layers at the time of encoding is "4". Reference numeral 7 denotes a working memory for storing hierarchical images obtained by reduction. Reference numerals 8 and 10 are buffers for storing encoded data. Reference numeral 9 denotes a bus through which encoded data and a control signal from the CPU 2 pass. Reference numeral 11 denotes a decoder for decoding the hierarchically encoded data. Reference numeral 13 denotes a video frame memory that can be managed and controlled for each bit plane,
The number of bit planes is “4”. The bit planes of the video frame memory 13 are called V 0 , V 1 , V 2 , and V 3 from the upper bit plane. 12 is a decoder 11
Is a magnifier that receives binary image data from the frame memory, performs enlargement suitable for the hierarchy, and writes the data into a designated bit plane of the frame memory 13. 14 is the frame memory 1
3 is a display for displaying the content of No. 3. An interface 15 exchanges coded data and the like. 16
Is a communication line such as an ISDN, a telephone line, and a computer network.

【0009】以上の構成において、ユーザが画像をスキ
ャナ4で読み取って符号化する手順を図22〜図23に
示すフローチャートを参照して以下に説明する。
In the above configuration, a procedure in which a user reads an image with the scanner 4 and encodes the image will be described below with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0010】まず、ユーザがスキャナ4に原稿を置き、
キーボード3から符号化開始を指定し、登録するファイ
ル名を入力すると(S800)、CPU2はフレームメ
モリ5をクリアし、スキャナ4を起動する(S80
1)。これにより、スキャナ4は原稿をスキャンして4
ビット/画素の画像データを読み出し、フレームメモリ
5に書き込む(S802)。そして、画像データの読み
取りが終了すると(S803)、読み取り終了をCPU
2に知らせる(S804)。
First, a user places a document on the scanner 4 and
When the start of encoding is designated from the keyboard 3 and the file name to be registered is input (S800), the CPU 2 clears the frame memory 5 and activates the scanner 4 (S80).
1). As a result, the scanner 4 scans the document and
The bit / pixel image data is read and written to the frame memory 5 (S802). When the reading of the image data is completed (S803), the reading completion is determined by the CPU.
2 is notified (S804).

【0011】次に、CPU2は符号化を行う。CPU2
は符号化器6と作業メモリ7の初期化とクリアを行い、
作業メモリ7を符号化器6のために開放する(S80
5)。ここで、符号化器6は読み取った画像データのサ
イズと階層数、ビットプレーン数等からなるヘッダ情報
を生成し、バッファ8をクリアして先頭から格納する
(S806)。続いて、CPU2は符号化器6に階層数
“4”を指示し(S807)、第4階層までの階層画像
の生成を行う。次に、CPU2はフレームメモリ5の第
1ビットプレーンを指定し(S810)、符号化器6が
フレームメモリ5から第1ビットプレーンの画像データ
を読み出し、縮小処理を施し、得られた第1ビットプレ
ーンの第1階層画像P1,1 を作業メモリ7に格納する
(S811)。次に第4階層までの階層画像を生成する
ので(S812)、第1ビットプレーンの第1階層画像
1,1 生成後(S811)、符号化器6は作業メモリ7
から第1ビットプレーンの第1階層画像P1,1 を読み出
し、縮小処理を施し、得られた第1ビットプレーンの第
2階層画像P1,2 を作業メモリ7に格納する(S81
3)。同様にして、縮小処理を施し、第1ビットプレー
ンの第3階層画像P1,3 、第1ビットプレーンの第4階
層画像P1,4 を生成する(S813)。
Next, the CPU 2 performs encoding. CPU2
Initializes and clears the encoder 6 and working memory 7,
The working memory 7 is released for the encoder 6 (S80).
5). Here, the encoder 6 generates header information including the size of the read image data, the number of layers, the number of bit planes, and the like, clears the buffer 8, and stores it from the beginning (S806). Subsequently, the CPU 2 instructs the encoder 6 to indicate the number of layers “4” (S807), and generates hierarchical images up to the fourth hierarchical level. Next, the CPU 2 specifies the first bit plane of the frame memory 5 (S810), and the encoder 6 reads out the image data of the first bit plane from the frame memory 5 and performs a reduction process to obtain the obtained first bit plane. The first hierarchical image P 1,1 of the plane is stored in the working memory 7 (S811). Next, since the hierarchical image up to the fourth hierarchical level is generated (S812), after generating the first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane (S811), the encoder 6 sets the working memory 7
, The first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane is read out, reduced, and the obtained second hierarchical image P 1,2 of the first bit plane is stored in the working memory 7 (S81).
3). Similarly, a reduction process is performed to generate a third hierarchical image P 1,3 of the first bit plane and a fourth hierarchical image P 1,4 of the first bit plane (S813).

【0012】第1ビットプレーンの第4階層画像P1,4
までを生成した後(S812)、各階層画像の符号化を
階層の高い方から行う。符号化器6は作業メモリ7から
第1ビットプレーンの第4階層画像P1,4 を読み出して
符号化し、その符号化データをバッファ8に続けて格納
する(S814)。続いて、次段階の符号化を行う。作
業メモリ7に格納されている第1ビットプレーンの第3
階層画像P1,3 を、作業メモリ7に格納されている第1
ビットプレーンの第4階層画像P1,4 を参照して符号化
し、符号化データをバッファ8に続けて格納する(S8
16)。第1ビットプレーンの第3階層画像P1,3 の符
号化が終了すると、作業メモリ7に格納されている第1
ビットプレーンの第3階層画像P1,3 を参照して符号化
し、符号化データをバッファ8に続けて格納する(S8
16)。第1ビットプレーンの第2階層画像P1,2 の符
号化が終了すると、作業メモリ7に格納されている第1
ビットプレーンの第1階層画像P1,1 を、作業メモリ7
に格納されている第1ビットプレーンの第2階層画像P
1,2 を参照して符号化し、符号化データをバッファ8に
続けて格納する(S816)。第1ビットプレーンの第
1階層画像P1,1 の符号化が終了すると(S815)、
フレームメモリ5に格納されている第1ビットプレーン
の第0階層画像P1,0 を作業メモリ7に格納されている
第1ビットプレーンの第1階層画像P1,1 を参照して符
号化し、その符号化データをバッファ8に続けて格納す
る(S817)。
The fourth hierarchical image P 1,4 of the first bit plane
After generating (S812), encoding of each hierarchical image is performed from the higher layer. Encoder 6 encodes reads the fourth layer image P l, 4 of the first bit plane from the work memory 7 stores continues its encoded data in the buffer 8 (S814). Subsequently, the next stage of encoding is performed. The third of the first bit plane stored in the working memory 7
The hierarchical images P 1,3 are stored in the first memory
Encoded with reference to the fourth layer image P l, 4 bit plane, stores continue to encoded data in the buffer 8 (S8
16). When the encoding of the third hierarchical image P 1,3 of the first bit plane is completed, the first
The encoding is performed by referring to the third hierarchical image P 1,3 of the bit plane, and the encoded data is stored in the buffer 8 (S8).
16). When the encoding of the second hierarchical image P 1,2 of the first bit plane is completed, the first
The first hierarchical image P 1,1 of the bit plane is stored in the working memory 7
The second hierarchical image P of the first bit plane stored in
Encoding is performed with reference to 1 and 2 , and the encoded data is stored in the buffer 8 (S816). When the encoding of the first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane is completed (S815),
The 0th layer image P 1,0 of the first bit plane stored in the frame memory 5 is encoded with reference to the first layer image P 1,1 of the first bit plane stored in the working memory 7, The encoded data is subsequently stored in the buffer 8 (S817).

【0013】そして、第1ビットプレーンの第0階層画
像の符号化が終了すると、同様に、次のビットプレーン
の処理を行う。各ビットプレーンP2,0 ,P3,0 ,P
4,0 の順に階層画像の生成と、符号化とバッファ8への
格納を行う。全ビットプレーンの階層画像の生成と符号
化が終了し、全符号化データがバッファ8に格納された
ら(S809)、符号化器6はCPU2に処理の終了を
知らせる(S818)。
When the encoding of the 0th layer image of the first bit plane is completed, the processing of the next bit plane is similarly performed. Each bit plane P 2,0 , P 3,0 , P
Generation, encoding, and storage in the buffer 8 of the hierarchical image are performed in the order of 4,0 . When the generation and encoding of the hierarchical image of all bit planes have been completed and all the encoded data has been stored in the buffer 8 (S809), the encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the processing (S818).

【0014】CPU2はバッファ8の内容を、以下のよ
うに上位ビットプレーンの高い階層画像の符号化データ
の順に整列し、ユーザがキーボード3から入力したファ
イル名を付けて記憶装置1に格納する。まずバッファ8
からヘッダ情報を読み出し、入力されたファイル名を付
けて記憶装置1に格納する(S819)。続いて、各ビ
ットプレーンの第4階層画像ビットプレーンの順に指定
し(S824)、符号化データを読み出し、記憶装置1
のファイルに格納する(S825)。即ち、第1ビット
プレーンの第4階層画像P1,4 の符号化データC1,4
第2ビットプレーンの第4階層画像P2,4 の符号化デー
タC2,4 、第3ビットプレーンの第4階層画像P3,4
符号化データC3,4 、第4ビットプレーンP4,0 の第4
階層画像P3,4 の符号化データC4,4 の順である。
The CPU 2 arranges the contents of the buffer 8 in the order of the encoded data of the hierarchical image having the higher bit plane as follows, and stores the data in the storage device 1 with the file name input from the keyboard 3 by the user. First buffer 8
Then, the header information is read from the storage device 1 and stored in the storage device 1 with the input file name (S819). Subsequently, the fourth layer image bit plane of each bit plane is specified in order (S824), the encoded data is read out, and the storage device 1 is read.
(S825). That is, the encoded data C 1,4 of the fourth hierarchical image P 1,4 of the first bit plane,
The encoded data C 2,4 of the fourth layer image P 2,4 of the second bit plane, the encoded data C 3,4 of the fourth layer image P 3,4 of the third bit plane, the fourth bit plane P 4 , 0 fourth
The order is the encoded data C 4,4 of the hierarchical image P 3,4 .

【0015】第4ビットプレーンの第4階層画像P4,4
の符号化データC4,4 を記憶装置1に格納後(S82
5)、次の階層の処理を行う(S821)。以下、各ビ
ットプレーンの第3階層画像の符号化データ(C1,3
4,3 )、第2階層画像の符号化データ(C1,2 〜C
4,2 )、第1階層画像の符号化データ(C1,1 〜C
4,1 )、第0階層画像の符号化データ(C1,0 〜C
4,0 )を記憶装置1に格納する(S822〜S82
5)。全ての階層について符号化データの記憶装置1へ
の格納が終了すると(S821)、読み込みを終了す
る。
The fourth hierarchical image P 4,4 of the fourth bit plane
Is stored in the storage device 1 (S82).
5), the process of the next layer is performed (S821). Hereinafter, the encoded data of the third layer image of each bit plane (C 1,3 to
C 4,3 ), the encoded data of the second hierarchical image (C 1,2 to C
4,2 ), the encoded data of the first layer image (C 1,1 to C
4,1 ), the encoded data of the 0th layer image (C 1,0 to C
(4,0 ) is stored in the storage device 1 (S822 to S82).
5). When the storage of the encoded data for all the layers in the storage device 1 ends (S821), the reading ends.

【0016】各ファイルは全ビットプレーン、全階層の
符号化データを1つにまとめて保存している。ファイル
名を指定すると、データが格納されている記憶装置1の
符号化データの読み出しができる。
Each file stores encoded data of all bit planes and all layers in one. When the file name is specified, the encoded data of the storage device 1 in which the data is stored can be read.

【0017】次に、ユーザが蓄積されている画像の符号
化データを復号化し、ディスプレイ15に表示する手順
を、図24〜図25に示すフローチャートを参照して以
下に説明する。
Next, a procedure of decoding encoded data of an image stored by a user and displaying the decoded data on the display 15 will be described below with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0018】ユーザがキーボード3から表示開始を指定
し、表示するファイル名を入力すると(S900)、C
PU2は指定されたファイルのヘッダ情報を記憶装置1
から読み出す(S901)。そして、ヘッダ情報に基づ
いて作業メモリ7、バッファ10、デコーダ11、拡大
器12、ビデオフレームメモリ14を初期化、クリア
し、作業メモリ7をデコーダ11に開放する(S90
2)。CPU2はデコーダ11に最高階層である第4階
層を指示し、拡大器12には拡大率16倍を指示してお
く。
When the user designates display start from the keyboard 3 and inputs a file name to be displayed (S900), C
The PU 2 stores the header information of the specified file in the storage device 1
(S901). Then, based on the header information, the working memory 7, buffer 10, decoder 11, magnifier 12, and video frame memory 14 are initialized and cleared, and the working memory 7 is released to the decoder 11 (S90).
2). The CPU 2 instructs the decoder 11 of the fourth hierarchy, which is the highest hierarchy, and instructs the enlarger 12 of an enlargement ratio of 16 times.

【0019】次に、CPU2はビデオフレームメモリ1
3の第1ビットプレーンV1 を指定し(S905)、記
憶装置1から符号化データの先頭から、最上位である第
1ビットプレーンの第4階層画像P1,4 の符号化データ
1,4 を読み出し、バッファ10に書き込む(S90
6)。デコーダ11は、バッファ10から符号化データ
1,4 を読み込み、復号化して再生した第1ビットプレ
ーンの第4階層画像P1, 4 を作業用メモリ7に書き込む
と同時に、拡大器12に出力する。拡大器12は第4階
層画像を縦横16倍に拡大してビデオフレームメモリ1
3の最上位ビットプレーンV1 に書き込み、ディスプレ
イ14に表示する(S907)。
Next, the CPU 2 controls the video frame memory 1
Specifies the first bit plane V 1 of the 3 (S905), from the head of the coded data from the storage device 1, the encoded data C 1 of the fourth layer image P l, 4 of the first bit-plane is the top, 4 is read and written into the buffer 10 (S90).
6). The decoder 11 reads the encoded data C l, 4 from the buffer 10, the fourth layer image P 1, 4 of the first bit plane reproduced by decoding only writes the working memory 7, the output to the expander 12 I do. The magnifier 12 enlarges the fourth hierarchical image 16 times vertically and horizontally and enlarges the video frame memory 1
Writing the most significant bit planes V 1 of the 3, displayed on the display 14 (S907).

【0020】ここで、ユーザがキーボード3から表示を
中断(S908)しなければ、CPU2はビデオフレー
ムメモリ13の第2ビットプレーンV2 を指定し(S9
05)、次の第2ビットプレーンの第4階層画像P2,4
の符号化データC2,4 を記憶装置1から読み出してバッ
ファ10に書き込み(S906)、復号化し、再生され
た第2ビットプレーンの第4階層画像P2,4 を作業メモ
リ7の開き領域に書き込むと同時に、拡大器12を介し
て縦横16倍に拡大してフレームメモリ13の第2ビッ
トプレーンV2 に書き込む(S907)。
If the user does not interrupt the display from the keyboard 3 (S908), the CPU 2 designates the second bit plane V2 of the video frame memory 13 (S9).
05), the fourth hierarchical image P 2,4 of the next second bit plane
Is read from the storage device 1 and written into the buffer 10 (S906), decoded, and the reproduced fourth hierarchical image P 2,4 of the second bit plane is stored in the open area of the working memory 7. written at the same time, written in the second bit plane V 2 of the frame memory 13 is enlarged vertically and horizontally 16 times through a magnifier 12 (S907).

【0021】また、ユーザがキーボード3から表示の中
断を入力した場合は(S908)、CPU2はすべての
動作を中断して表示前の状態に戻って表示を終了する
(S909)。しかし、ユーザがキーボード3から表示
を中断(S908)しなければ、CPU2はフレームメ
モリ5の第3ビットプレーンV3 を指定し(S90
5)、第3ビットプレーンの第4階層画像P3,4 の符号
化データC3,4 を記憶装置1から読み出し、復号化し、
再生画像を作業メモリ7の開き領域に書き込むと同時
に、拡大器12を介して縦横16倍に拡大してフレーム
メモリ13の第3ビットプレーンV3 に書き込む(S9
07)。
If the user inputs a display interruption from the keyboard 3 (S908), the CPU 2 interrupts all operations, returns to the state before the display, and ends the display (S909). However, unless the user interrupts the display from the keyboard 3 (S908), CPU 2 specifies the third bit plane V 3 of the frame memory 5 (S90
5), the encoded data C 3,4 of the fourth hierarchical image P 3,4 of the third bit plane is read from the storage device 1 and decoded,
Simultaneously writes the reproduced image in the open area of the working memory 7 is written in the third bit plane V 3 of the frame memory 13 is enlarged to 16 times vertically and horizontally through the magnifier 12 (S9
07).

【0022】更に、ユーザがキーボード3から表示を中
断(S908)しなければ、CPU2はフレームメモリ
5の第4ビットプレーンV4 を指定し(S905)、第
4ビットプレーンの第4階層画像P4,4 の符号化データ
4,4 を記憶装置1から読み出し、復号化し、再生画像
を作業メモリ7の開き領域に書き込むと同時に、拡大器
12を介して縦横16倍に拡大してフレームメモリ13
の第4ビットプレーンV4 に書き込む(907)。これ
で、第4階層の4ビット画像が再生される。
Further, if the user does not interrupt the display from the keyboard 3 (S908), the CPU 2 specifies the fourth bit plane V 4 of the frame memory 5 (S905), and the fourth hierarchical image P 4 of the fourth bit plane. , reads the encoded data C 4, 4 of 4 from the storage device 1, decodes, at the same time writes the reproduced image in the open area of the working memory 7, the frame memory 13 is enlarged to 16 times vertically and horizontally through the magnifier 12
It is written in the fourth bit plane V 4 of (907). Thus, a 4-bit image of the fourth hierarchy is reproduced.

【0023】また、ユーザがキーボード3から表示を中
断(S908)しなければ、第4階層についてすべての
ビットプレーンの復号と表示が終了したので(S90
4)、次の階層である第3階層を指定する。拡大器12
に拡大率8を指示する(S910)。
If the user does not interrupt the display from the keyboard 3 (S908), decoding and display of all the bit planes for the fourth layer have been completed (S90).
4) Specify the next layer, the third layer. Magnifier 12
Is instructed to have a magnification of 8 (S910).

【0024】CPU2はビデオフレームメモリ13の第
1ビットプレーンV1 を指定し(S913)、記憶装置
1から、第1ビットプレーンの第3階層画像P1,3 の符
号化データC1,3 を読み出し、バッファ10に書き込む
(S914)。デコーダ11は、バッファ10から符号
化データC1,3 を読み込み、作業メモリ7の第1ビット
プレーンの第4階層画像P1,4 を参照して復号化し、再
生された第1ビットプレーンの第3階層画像P1,3 を画
像を作業メモリ7に書き込むと同時に、拡大器12に出
力し、ビデオフレームメモリ13に8倍に拡大した画像
のデータでビットプレーンV1 を書き換え、ディスプレ
イ14に表示する(S915)。
The CPU 2 specifies the first bit plane V 1 of the video frame memory 13 (S 913), and stores the encoded data C 1,3 of the third hierarchical image P 1,3 of the first bit plane from the storage device 1. Reading and writing to the buffer 10 (S914). The decoder 11 reads the encoded data C 1,3 from the buffer 10, decodes the encoded data C 1,3 with reference to the fourth hierarchical image P 1,4 of the first bit plane in the working memory 7, and decodes the decoded data of the first bit plane. 3 at the same time writes the hierarchical image P 1, 3 an image in the work memory 7, and outputs the magnifier 12, rewrites the bit plane V 1 with the data of an image obtained by enlarging the 8-fold in the video frame memory 13, displayed on the display 14 (S915).

【0025】また、ユーザがキーボード3から表示を中
断(S916)しなければ、第2ビットプレーンの第3
階層画像P2,3 の符号化データC2,3 を記憶装置1から
読み出し、作業メモリ7の第2ビットプレーンの第4階
層画像P2,4 を参照して復号化し、再生画像を作業メモ
リ7の空き領域に書き込み、拡大器12を介して縦横8
倍に拡大してビデオフレームメモリ13の第2ビットプ
レーンV2 を書き換える(S915)。
If the user does not interrupt the display from the keyboard 3 (S916), the third bit of the second bit plane
It reads the encoded data C 2,3 of the hierarchical image P 2,3 from the storage device 1, with reference to decode the fourth layer image P 2, 4 of the second bit plane of the working memory 7, the working a reproduced image memory 7 is written in the empty area, and 8
Enlarged double rewritten second bit plane V 2 of the video frame memory 13 (S915).

【0026】また、ユーザがキーボード3から表示を中
断(S916)しなければ、第3ビットプレーンの第3
階層画像P3,3 の符号化データC3,3 を記憶装置1から
読み出し、作業メモリ7の第3ビットプレーンの第4階
層画像P3,4 を参照して復号化し、再生画像を作業メモ
リ7の空き領域に書き込み、拡大器12を介して縦横8
倍に拡大してビデオフレームメモリ13の第3ビットプ
レーンV3 を書き換える(S915)。
If the user does not interrupt the display from the keyboard 3 (S916), the third bit plane
It reads the encoded data C 3,3 of the hierarchical image P 3,3 from the storage device 1, with reference to decode the fourth layer image P 3, 4 of the third bit plane of the working memory 7, the working a reproduced image memory 7 is written in the empty area, and the vertical and horizontal
Enlarged double rewritten third bit plane V 3 of the video frame memory 13 (S915).

【0027】また、ユーザがキーボード3から表示を中
断(S916)しなければ、第4ビットプレーンの第3
階層画像P4,3 の符号化データC4,3 を記憶装置1から
読み出し、作業メモリ7の第4ビットプレーンの第4階
層画像P4,4 を参照して復号化し、再生画像を作業メモ
リ7の空き領域に書き込み、拡大器12を介して縦横8
倍に拡大してビデオフレームメモリ13の第4ビットプ
レーンV4 を書き換える(S915)。これで、第3階
層の4ビット画像が再生される。
If the user does not interrupt the display from the keyboard 3 (S916), the third bit of the fourth bit plane is displayed.
It reads the encoded data C 4,3 of the hierarchical image P 4,3 from the storage device 1, with reference to decode the fourth layer image P 4, 4 of the fourth bit plane of the working memory 7, the working a reproduced image memory 7 is written in the empty area, and the vertical and horizontal
Enlarged double rewriting the fourth bit plane V 4 of the video frame memory 13 (S915). Thus, a 4-bit image of the third hierarchy is reproduced.

【0028】以下、ユーザがキーボード3から表示の中
断を入力(S916)しない限り、同様にして、各ビッ
トプレーンの第2階層画像、第1階層画像の順に上位の
ビットプレーンから符号化データを記憶装置1から順に
読み出して、作業メモリ7の階層画像を参照してデコー
ダ11で復号し、拡大器12で4倍、2倍の拡大率で拡
大して各ビットプレーンの画像を書き換える。
Hereinafter, unless the user inputs the interruption of the display from the keyboard 3 (S916), the encoded data is stored in the same manner from the upper bit plane in the order of the second layer image and the first layer image of each bit plane. The data is sequentially read out from the device 1, decoded by the decoder 11 with reference to the hierarchical image in the working memory 7, enlarged by a magnifier 12 at 4 ×, 2 ×, and the image of each bit plane is rewritten.

【0029】また、ユーザがキーボード3から表示を中
断(S916)せずに、第1階層について全てのビット
プレーンの復号と表示が終了すると(S912)、次の
階層である第0階層を指定する。拡大器12に拡大率1
を指示する(S910)。
If the user does not interrupt the display from the keyboard 3 (S916) and finishes decoding and displaying all the bit planes for the first layer (S912), the next layer 0 is specified. . Magnification 1 for magnifier 12
(S910).

【0030】第0階層なので(S910)、CPU2は
ビデオフレームメモリ13の第1ビットプレーンV1
指定し(S918)、記憶装置1から、第1ビットプレ
ーンの第0階層画像P1,0 の符号化データC1,0 を読み
出し、バッファ10に書き込む(S919)。デコーダ
11はバッファ10から符号化データC1,0 を読み込
み、作業メモリ7の第1ビットプレーンの第1階層画像
1,1 を参照して復号化し、再生された第1ビットプレ
ーンの第0階層画像P1,0 を拡大器12を介して、ビデ
オフレームメモリ13のビットプレーンV1 を書き換
え、ディスプレイ14に表示する(S920)。
Since it is the 0th layer (S910), the CPU 2 designates the first bit plane V 1 of the video frame memory 13 (S918), and stores the 0th layer image P 1,0 of the first bit plane from the storage device 1. The coded data C 1,0 is read and written into the buffer 10 (S919). The decoder 11 reads the coded data C 1,0 from the buffer 10, decodes the coded data C 1,0 with reference to the first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane in the working memory 7, and decodes the decoded data C 0,0 of the first bit plane. the hierarchical image P 1, 0 through magnifier 12, rewrites the bit plane V 1 of the video frame memory 13, and displays on the display 14 (S920).

【0031】以下、ユーザがキーボード3から表示の中
断を入力(S921)しない限り、ビットプレーンの上
位から、同様にして、CPU2はビデオフレームメモリ
13の各ビットプレーンを指定し(S918)、記憶装
置1から、各ビットプレーンの第0階層画像の符号化デ
ータを読み出し、バッファ10に書き込む(S91
9)。デコーダ11は、バッファ10から符号化データ
を読み込み、作業メモリ7の各ビットプレーンの第1階
層画像を参照して復号化し、再生された各ビットプレー
ンの第0階層画像を拡大器12に入力して、ビデオフレ
ームメモリ13の各ビットプレーンを書き換え、ディス
プレイ14に表示する(S920)。
Thereafter, unless the user inputs a display interruption from the keyboard 3 (S921), the CPU 2 similarly designates each bit plane of the video frame memory 13 from the upper bit plane (S918) and stores the same in the storage device. The encoded data of the 0th layer image of each bit plane is read from 1 and written into the buffer 10 (S91).
9). The decoder 11 reads the encoded data from the buffer 10, decodes the encoded data with reference to the first hierarchical image of each bit plane in the working memory 7, and inputs the reproduced zeroth hierarchical image of each bit plane to the magnifier 12. Then, each bit plane of the video frame memory 13 is rewritten and displayed on the display 14 (S920).

【0032】符号化データがなくなったら(第4ビット
プレーンの第0階層画像P4,0 まで復号できたら)(S
917)、CPU2は画像の表示を終了する。
When there is no more coded data (when decoding can be performed up to the 0th hierarchical image P4,0 of the fourth bit plane) (S
917), the CPU 2 ends the display of the image.

【0033】また、通信回線16を介して他の装置から
要求があれば、要求された画像の符号化データを記憶装
置1から読み出し、通信インターフェース15を介して
通信回線16に送出し、他の装置に送る。
If there is a request from another device via the communication line 16, the coded data of the requested image is read out from the storage device 1 and transmitted to the communication line 16 via the communication interface 15, and the other image data is sent to the other device. Send to device.

【0034】[0034]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、全ビットプレーンの全階層についての符号化
を行って表示するため、上位のビットプレーンの高解像
度に比べて、低いビットプレーンのブロックノイズが目
だち、これが画像の劣化となり、ユーザにとって不快で
あった。また、JBIGでは、階層画像の生成にPRE
Sアルゴリズムを用い、低解像度でも情報を好適に保存
するため、階層数が増えると符号長も増大する傾向にあ
る。低位のビットプレーンの画像は構造情報が少なく、
PRESで情報保存をはかって縮小処理をすることは無
駄が多い。
However, in the above-mentioned conventional example, since the encoding is performed for all the layers of all the bit planes and displayed, the block noise of the lower bit plane is lower than the higher resolution of the upper bit plane. This led to image degradation, which was uncomfortable for the user. In JBIG, PRE is used for generation of hierarchical images.
In order to suitably store information even at a low resolution using the S algorithm, the code length tends to increase as the number of layers increases. The image of the lower bit plane has less structural information,
It is wasteful to perform a reduction process by preserving information in PRES.

【0035】本発明は、上記課題を解決するために成さ
れたもので、画像を階層符号化する際に、画像の劣化を
防ぐと共に、符号長を減少できる階層符号化方式を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem, and it is an object of the present invention to provide a hierarchical coding method capable of preventing image deterioration and reducing a code length when hierarchically coding an image. Aim.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成は、画素あたり、nビットの情報を持
つ画像から階層画像を生成して符号化する階層符号化方
式において、n枚のビットプレーン画像を生成する生成
手段と、該生成手段で生成された各ビットプレーン毎に
階層数を設定する設定手段とを具備する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a hierarchical coding system for generating and coding a hierarchical image from an image having n bits of information per pixel. The image processing apparatus includes a generation unit that generates a single bit plane image, and a setting unit that sets the number of layers for each bit plane generated by the generation unit.

【0037】[0037]

【作用】かかる構成において、nビットの情報を持つ画
像から階層画像を生成して符号化する際に、n枚のビッ
トプレーン画像を生成し、生成された各ビットプレーン
毎に階層数を設定するように動作する。
With this configuration, when generating and encoding a hierarchical image from an image having n-bit information, n bit plane images are generated and the number of layers is set for each generated bit plane. Works as follows.

【0038】[0038]

【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る好適な一
実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0039】<第1実施例>図1は、第1実施例の階層
符号化方式によって生成される符号化データを管理する
管理ファイルの一例を示す図である。図示するように、
管理ファイルには、ユーザが指定する画像名と、最も画
像の特徴を良く表すビットプレーンの符号化データのフ
ァイル名と、ビットプレーン番号とが格納され、以下、
画像の特徴を良く表す順にビットプレーンの符号化デー
タのファイル名とビットプレーン番号とが格納される。
<First Embodiment> FIG. 1 is a diagram showing an example of a management file for managing coded data generated by the hierarchical coding method of the first embodiment. As shown
The management file stores the image name specified by the user, the file name of the encoded data of the bit plane that best represents the characteristics of the image, and the bit plane number.
The file name and bit plane number of the encoded data of the bit plane are stored in the order in which the characteristics of the image are well represented.

【0040】各ビットプレーンの符号化データファイル
はJBIGの標準的な符号化データであり、図2に示す
ように、ヘッダ情報と各階層の符号化データからなる。
このヘッダ情報は、画像サイズ、階層数、ビットプレー
ン数等が符号化されている。第1実施例では、最大の階
層数を“4”、多値画像のビットプレーン数を“4”と
する。また画像の特徴は、上位のビットプレーンが良く
表わしているとする。各ヘッダ情報のビットプレーン数
は、各ビットプレーンを1枚の2値画像として扱うの
で、ビットプレーン数は“1”である。
The coded data file of each bit plane is JBIG standard coded data, and includes header information and coded data of each layer as shown in FIG.
In the header information, the image size, the number of layers, the number of bit planes, and the like are encoded. In the first embodiment, the maximum number of layers is "4", and the number of bit planes of the multi-level image is "4". It is also assumed that the features of the image are well represented by the upper bit plane. The number of bit planes in each piece of header information is “1” because each bit plane is treated as one binary image.

【0041】以下の説明では、上述の画像名を「PHO
TO」とし、画像の特徴を最も良く表すビットプレーン
の符号化データファイルの名前を「PHOTO_1」と
し、ビットプレーン番号を最上位の“1”とする。以
下、多値画像の上位ビットから符号化データファイル名
を「PHOTO_2」、「PHOTO_3」、「PHO
TO_4」とし、ビットプレーン番号を2,3,4とす
る。
In the following description, the above-mentioned image name is referred to as “PHO”.
“TO”, the name of the encoded data file of the bit plane that best represents the characteristics of the image is “PHOTO — 1”, and the bit plane number is “1” at the top. Hereinafter, the encoded data file names from the upper bits of the multi-valued image are “PHOTO_2”, “PHOTO_3”, “PHOTO_3”.
TO_4 ”, and the bit plane numbers are 2, 3, and 4.

【0042】ここで、図21の装置でユーザが画像をス
キャナで読み取り、符号化する手順を図3〜図4に示す
フローチャートを参照して以下に説明する。
Here, a procedure in which a user reads an image with a scanner using the apparatus shown in FIG. 21 and encodes the image will be described below with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0043】まず、ユーザがスキャナ4に原稿を置き、
キーボード3から符号化開始を指定し、続いて登録する
画像名「PHOTO」を入力する(S000)。これを
受けて、CPU2はフレームメモリ5をクリアし、スキ
ャナ4を起動する(S001)。スキャナ4は原稿をス
キャンし、4ビット/画素の画像データを読み出し、フ
レームメモリ5に書き込む(S002)。画像データの
読み取りが終了すると(S003)、スキャナ4は終了
をCPU2に知らせる(S004)。
First, a user places a document on the scanner 4 and
The user specifies the start of encoding from the keyboard 3 and then inputs the image name "PHOTO" to be registered (S000). In response, the CPU 2 clears the frame memory 5 and activates the scanner 4 (S001). The scanner 4 scans the original, reads out 4-bit / pixel image data, and writes it into the frame memory 5 (S002). When the reading of the image data is completed (S003), the scanner 4 notifies the CPU 2 of the completion (S004).

【0044】次に、CPU2は読み取った原稿の符号化
を行う。まずCPU2は符号化器6、作業メモリ7の初
期化とクリアを行い、作業メモリ7を符号化器6に開放
する(S005)。次に、符号化器6が最も良く画像の
特徴を表すビットプレーンの符号化を行うように、CP
U2は最も良く画像の特徴を表すビットプレーンである
最上位ビットプレーンP1,0 を選択し(S007)、符
号化の階層数を“4”とすることを符号化器6に指示す
る(S008)。この指示により、符号化器6は読み取
った画像データのサイズと階層数、ビットプレーン数等
からなるヘッダ情報を生成し、バッファ8をクリアして
先頭から格納する(S009)。ここで、上述した通
り、階層数は“4”であり、ビットプレーン数は“1”
である。
Next, the CPU 2 encodes the read document. First, the CPU 2 initializes and clears the encoder 6 and the working memory 7, and releases the working memory 7 to the encoder 6 (S005). Next, the CP is set so that the encoder 6 encodes the bit plane that best represents the feature of the image.
U2 selects the most significant bit plane P1,0 , which is the bit plane that best represents the features of the image (S007), and instructs the encoder 6 to set the number of encoding layers to "4" (S008). ). In response to this instruction, the encoder 6 generates header information including the size of the read image data, the number of layers, the number of bit planes, and the like, clears the buffer 8, and stores it from the beginning (S009). Here, as described above, the number of layers is “4” and the number of bit planes is “1”.
It is.

【0045】そして、符号化器6はCPU2からの指示
に従ってフレームメモリ5の最上位ビットプレーンP
1,0 の符号化を行う。つまり、CPU2が階層数“4”
を指示している(S008)ので、階層画像の生成を行
う。具体的には、CPU2より指定されたビットプレー
ンをフレームメモリ5から読み出し、縮小処理を施し、
ビットプレーンの第1階層画像を作業メモリ7に格納す
る(S011)。ここで、格納されるのは第1ビットプ
レーンの第1階層画像P1,1 である。CPU2が階層数
“4”を指示している(S012)ので、第1階層画像
1,1 を生成後、符号化器6は作業メモリ7から第1ビ
ットプレーンの第1階層画像P1,1 を読み出し、縮小処
理を施し、第1ビットプレーンの第2階層画像P1,2
作業メモリ7に格納する(S013)。同様にして、縮
小処理を施し、ビットプレーンP1, 0の第3階層画像P
1,3 、第4階層画像P1,4 を生成する(S013)。
Then, the encoder 6 sends the most significant bit plane P of the frame memory 5 according to the instruction from the CPU 2.
Encode 1,0 . That is, the CPU 2 determines that the number of layers is “4”.
(S008), a hierarchical image is generated. Specifically, the bit plane specified by the CPU 2 is read from the frame memory 5 and subjected to a reduction process.
The first hierarchical image of the bit plane is stored in the working memory 7 (S011). Here, the first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane is stored. Since the CPU 2 indicates the number of layers “4” (S012), the encoder 6 generates the first layer image P 1,1 from the working memory 7 after generating the first layer image P 1,1 . 1 is read out, reduced, and the second hierarchical image P 1,2 of the first bit plane is stored in the working memory 7 (S013). Similarly, a reduction process is performed, and the third hierarchical image P of the bit planes P 1, 0 is processed.
1,3 and the fourth hierarchical image P 1,4 are generated (S013).

【0046】その後、符号化器6が階層画像の生成を終
了すると(S012)、階層画像の符号化を行う。CP
U2より指示された階層数が“4”であるので、作業メ
モリ7から第1ビットプレーンの第4階層画像P1,4
読み出し、単独で符号化し、符号化データC1,4 をバッ
ファ8に続けて格納する(S014)。この第4階層画
像P1,4 の符号化が終了すると、符号化された階層画像
が第1階層画像でない(S015)ので、作業メモリ7
に格納されている第1ビットプレーンの第3階層画像P
1,3 を、作業メモリ7に格納されている第1ビットプレ
ーンの第4階層画像P1,4 を参照して符号化し、符号化
データC1,3 をバッファ8に続けて格納する(S01
6)。そして、第3階層画像P1,3 の符号化が終了する
と、以下、同様にして、作業メモリ7に格納されている
第1ビットプレーンの第2階層画像P1,2 を、作業メモ
リ7に格納されている第1ビットプレーンの第3階層画
像P 1,3 を参照して符号化し、符号化データC1,2 をバ
ッファ8に続けて格納する(S016)。また第2階層
画像P1,2 の符号化が終了すると、作業メモリ7に格納
されている第1ビットプレーンの第1階層画像P1,1
を、作業メモリ7に格納されている第1ビットプレーン
の第2階層画像P1,2 を参照して符号化し、符号化デー
タC1,1 をバッファ8に続けて格納する(S016)。
そして、第1階層画像P1,1 の符号化が終了すると(S
015)、フレームメモリ5に格納されている第1ビッ
トプレーンの第0階層画像P1,0 を、作業メモリ7に格
納されている第1ビットプレーンの第1階層画像P1,1
を参照して符号化し、符号化データC1,0 をバッファ8
に続けて格納する(S017)。
Thereafter, the encoder 6 finishes generating the hierarchical image.
Upon completion (S012), encoding of the hierarchical image is performed. CP
Since the number of layers specified by U2 is "4",
The fourth layer image P of the first bit plane from the memory 71,4 To
Read, encode independently, encoded data C1,4 The
It is stored after the file 8 (S014). This 4th layer picture
Statue P1,4 Is completed, the encoded hierarchical image
Is not the first hierarchical image (S015), the working memory 7
, The third hierarchical image P of the first bit plane stored in
1,3 To the first bit play stored in the working memory 7.
4th layer image P1,4 Encoding with reference to
Data C1,3 Is stored in the buffer 8 (S01).
6). Then, the third hierarchical image P1,3 End of encoding
And similarly stored in the working memory 7.
Second layer image P of first bit plane1,2 The work note
3rd layer picture of the first bit plane stored in the memory 7
Statue P 1,3 And the encoded data C1,2 The
It is stored following the buffer 8 (S016). Also the second level
Image P1,2 Is completed, is stored in the working memory 7.
The first hierarchical image P of the first bit plane1,1 
To the first bit plane stored in the working memory 7.
Second layer image P of1,2 With reference to the encoded data
TA C1,1 Is stored in the buffer 8 (S016).
Then, the first hierarchical image P1,1 Is completed (S
015), the first bit stored in the frame memory 5
Top plane image P of the top plane1,0 In the working memory 7
The first hierarchical image P of the stored first bit plane1,1 
And the encoded data C1,0 Buffer 8
(S017).

【0047】以上の処理により指定された第1ビットプ
レーンの全階層の符号化が終了し、全符号化データ(C
1,3 〜C1,0 )がバッファ8に格納されると(S01
7)、符号化器6はCPU2に処理の終了を知らせる
(S018)。CPU2はユーザがキーボード3より入
力した画像名「PHOTO」に接尾識別子「_1」を付
けたファイル名「PHOTO_1」を生成し(S01
9)、バッファ8の内容を、バス9を経由して記憶装置
1に格納する(S020)。
With the above processing, encoding of all layers of the designated first bit plane is completed, and all encoded data (C
When (1,3 to C 1,0 ) are stored in the buffer 8 (S01
7), the encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the processing (S018). The CPU 2 generates a file name “PHOTO_1” obtained by adding a suffix “_1” to the image name “PHOTO” input by the user from the keyboard 3 (S01).
9) The contents of the buffer 8 are stored in the storage device 1 via the bus 9 (S020).

【0048】次に、符号化器6が、まだ符号化していな
いビットプレーンがある(S006)ので、CPU2は
次に良く画像の特徴を表すビットプレーンである第2ビ
ットプレーンP2,0 の符号化を行うために、ビットプレ
ーンP2,0 を選択し(S007)、符号化器6をリセッ
トした後、符号化の階層数を“0”とすることを符号化
器6に指示する(S008)。この指示により、符号化
器6は読み取った画像データのサイズと階層数、ビット
プレーン数等からなるヘッダ情報を生成し、バッファ8
をクリアして先頭から格納する(S009)。ここで、
階層数は上述の通り“0”であり、ビットプレーン数は
“1”である。
Next, since the encoder 6 has a bit plane that has not yet been encoded (S006), the CPU 2 determines the code of the second bit plane P 2,0 which is the next best bit plane representing the characteristics of the image. In order to perform encoding, the bit plane P 2,0 is selected (S007), and after the encoder 6 is reset, the encoder 6 is instructed to set the number of layers of encoding to "0" (S008). ). In accordance with this instruction, the encoder 6 generates header information including the size of the read image data, the number of layers, the number of bit planes, etc.
Is cleared and stored from the beginning (S009). here,
As described above, the number of layers is “0”, and the number of bit planes is “1”.

【0049】そして、符号化器6はCPU2からの指示
に従ってフレームメモリ5の第2ビットプレーンP2,0
の符号化を行う。ここでCPU2が階層数“0”を指示
している(S010)ので、階層画像の生成を行わず、
CPU2より指定された第2ビットプレーンP2,0 をフ
レームメモリ5から読み出し、符号化を行う。即ち、フ
レームメモリ5に格納されている第2ビットプレーンの
第0階層画像P2,0 を符号化し、符号化データC2,0
バッファ8に続けて格納する(S022)。
Then, the encoder 6 sends the second bit plane P 2,0 of the frame memory 5 according to the instruction from the CPU 2.
Is performed. Here, since the CPU 2 has instructed the number of layers “0” (S010), the generation of a layer image is not performed.
The second bit plane P 2,0 specified by the CPU 2 is read from the frame memory 5 and encoded. That is, the 0th hierarchical image P 2,0 of the second bit plane stored in the frame memory 5 is encoded, and the encoded data C 2,0 is stored in the buffer 8 continuously (S022).

【0050】指定された第2ビットプレーンP2,0 の符
号化が終了し、符号化データC2,0がバッファ8に格納
されると(S022)、符号化器6はCPU2に処理の
終了を知らせる(S018)。CPU2はユーザがキー
ボード3から入力した画像名「PHOTO」に接尾識別
子「_2」をつけたファイル名「PHOTO_2」を付
けて(S019)、バッファ8の内容を、バス9を経由
して記憶装置1に格納する(S020)。
When the encoding of the designated second bit plane P 2,0 is completed and the encoded data C 2,0 is stored in the buffer 8 (S022), the encoder 6 instructs the CPU 2 to terminate the processing. Is notified (S018). The CPU 2 attaches the file name “PHOTO_2” with the suffix “_2” to the image name “PHOTO” input by the user from the keyboard 3 (S019), and stores the contents of the buffer 8 via the bus 9 in the storage device 1. (S020).

【0051】また同様に、階層数を“0”として第3ビ
ットプレーンP3,0 と、第4ビットプレーンP4,0 をそ
れぞれ符号化し、符号化データファイル「PHOTO_
3」、「PHOTO_4」を記憶装置1に格納する(S
006〜S020)。
Similarly, the third bit plane P 3,0 and the fourth bit plane P 4,0 are respectively encoded by setting the number of layers to “0”, and the encoded data file “PHOTO_
3 ”and“ PHOTO — 4 ”are stored in the storage device 1 (S
006 to S020).

【0052】上述したように、全ビットプレーンに対し
て符号化処理が終了し、記憶装置1への格納が終了する
と(S006)、CPU2は上述した管理ファイルに画
像名「PHOTO」、符号化データファイル名「PHO
TO_1」とビットプレーン番号“1”、符号化データ
ファイル名「PHOTO_2」とビットプレーン番号
“2”、符号化データファイル名「PHOTO_3」と
ビットプレーン番号“3”、符号化データファイル名
「PHOTO_4」とビットプレーン番号“4”を書き
加え(S021)、画像データの読み込みを終了する。
As described above, when the encoding process is completed for all the bit planes and the storage in the storage device 1 is completed (S006), the CPU 2 stores the image name “PHOTO”, the encoded data File name "PHO
TO_1 and bit plane number “1”, coded data file name “PHOTO_2” and bit plane number “2”, coded data file name “PHOTO_3” and bit plane number “3”, coded data file name “PHOTO_4” And the bit plane number "4" are added (S021), and the reading of the image data ends.

【0053】次に、図21の装置でユーザが蓄積されて
いる画像の符号化データを復号化し、ディスプレイ14
に表示する手順を図5,図6に示すフローチャートを参
照して以下に説明する。尚、例として画像名「PHOT
O」を用いて説明する。
Next, the user decodes the encoded data of the image stored in the apparatus of FIG.
Will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS. As an example, the image name "PHOT
O ".

【0054】ユーザがキーボード3から表示開始を指定
し、表示する画像名「PHOTO」を入力する(S10
0)。これを受けて、CPU2はビデオフレームメモリ
13を初期化し、クリアする(S101)。CPU2は
管理ファイルから指定された画像を探し(S102)、
最も画像の特徴を表すビットプレーンの符号化データフ
ァイル「PHOTO_1」の名前とビットプレーン番号
“1”を読み出す(S104)。
The user designates display start from the keyboard 3 and inputs the image name "PHOTO" to be displayed (S10).
0). In response, the CPU 2 initializes and clears the video frame memory 13 (S101). The CPU 2 searches for the specified image from the management file (S102),
The name of the bit plane encoded data file “PHOTO — 1” and the bit plane number “1” representing the feature of the image are read out (S104).

【0055】最初に、CPU2は、符号化データのファ
イル「PHOTO_1」からヘッダ情報を、バス9を経
由して記憶装置1から読み出す(S105)。ヘッダ情
報に基づいて作業メモリ7、バッファ10、デコーダ1
1を初期化、クリアし、作業メモリ7をデコーダ11に
開放する(S106)。
First, the CPU 2 reads the header information from the encoded data file "PHOTO_1" from the storage device 1 via the bus 9 (S105). Working memory 7, buffer 10, decoder 1 based on header information
1 is initialized and cleared, and the working memory 7 is released to the decoder 11 (S106).

【0056】次に、CPU2は階層数が“4”であり
(S107)、復号する階層が第4階層であるから、拡
大器12に拡大率として16倍を、ビデオフレームメモ
リ13の書き込むビットプレーンとしてV1 を指示して
おく(S108)。記憶装置1の符号化データファイル
「PHOTO_1」から、最上位ビットプレーンP1,0
の第4階層画像P1,4 の符号化データC1,4 を読み出
し、バス9を経由してバッファ10に書き込む(S10
9)。そして、デコーダ11がバッファ10の符号化デ
ータC1,4 を読み込み、復号化して再生画像を作業用メ
モリ7に書き込み、同時に拡大器12に入力し、ビデオ
フレームメモリ13に拡大した画像のデータを書き込
み、ディスプレイ14に表示する(S110)。拡大器
12は第4階層画像を縦横16倍に拡大してビデオフレ
ームメモリ13の最上位ビットプレーンV1 に書き込
む。
Next, since the number of layers is “4” (S 107) and the layer to be decoded is the fourth layer, the CPU 2 sets the enlargement ratio to 16 times in the magnifier 12 and writes the bit plane to the video frame memory 13. keep instructing V 1 as (S108). From the encoded data file “PHOTO_1” in the storage device 1, the most significant bit plane P 1,0
The encoded data C 1,4 of the fourth hierarchical image P 1,4 is read out and written to the buffer 10 via the bus 9 (S10
9). Then, the decoder 11 reads the coded data C 1,4 in the buffer 10, decodes and writes the reproduced image to the working memory 7, and simultaneously inputs the reproduced image to the magnifier 12, and outputs the data of the image enlarged to the video frame memory 13. The data is written and displayed on the display 14 (S110). The magnifier 12 enlarges the fourth hierarchical image 16 times vertically and horizontally and writes it on the most significant bit plane V 1 of the video frame memory 13.

【0057】続いて、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力(S111)しなければ、CPU2は復号す
る次の階層が第1ビットプレーンの第3階層画像である
から拡大器12に拡大率8倍を指示しておく(S11
2)。記憶装置1から第3階層画像P1,3 の符号化デー
タC1,3 を読み出し、バス9を経由してバッファ10に
書き込む(S113)。デコーダ11はバッファ10か
ら符号化データC1,3 を読み込み、作業メモリ7の第4
階層画像P1,4 を参照して復号化し、再生された第3階
層画像P1,3 を画像を作業用メモリ7に書き込み、拡大
器12に入力し、ビデオフレームメモリ13に8倍に拡
大した画像のデータでビットプレーンV1を書き換え、
ディスプレイ14に表示する(S114)。
Subsequently, if the user does not input the interruption of the display from the keyboard 3 (S111), the CPU 2 sends the enlargement ratio of 8 to the enlarger 12 because the next layer to be decoded is the third layer image of the first bit plane. Double is designated (S11
2). The coded data C 1,3 of the third hierarchical image P 1,3 is read from the storage device 1 and written to the buffer 10 via the bus 9 (S113). The decoder 11 reads the encoded data C 1,3 from the buffer 10 and
The decoded third hierarchical image P 1,3 is written with reference to the hierarchical image P 1,4 and the reproduced third hierarchical image P 1,3 is written in the working memory 7, input to the magnifier 12, and magnified 8 times in the video frame memory 13. rewrites the bit plane V 1 with the data of the image,
It is displayed on the display 14 (S114).

【0058】また、ユーザがキーボード3から表示の中
断を入力した場合は(S111)、全ての動作を中断し
て表示前の状態に戻し、表示を終了する(S117)。
When the user inputs an interruption of the display from the keyboard 3 (S111), all the operations are interrupted to return to the state before the display, and the display is terminated (S117).

【0059】以下、ユーザがキーボード3から表示の中
断を入力(S111)しない限り、同様にして、各階層
にあわせた拡大率を拡大器12に設定し(S112)、
記憶装置1から第1ビットプレーンP1,0 の第2階層画
像P1,2 、第1階層画像P1, 1 、第0階層画像P1,0
符号化データC1,2 ,C1,1 ,C1,0 を読み出し(S1
13)、作業メモリ7の階層画像を参照して復号化し、
再生された階層画像を画像を作業用メモリ7に書き込
み、拡大器12に入力してビデオフレームメモリ14に
4,2,1倍に拡大した画像のデータで最上位ビットプ
レーンV1 を書き換え、ディスプレイ14に表示する
(S114)。
Thereafter, unless the user inputs the interruption of the display from the keyboard 3 (S111), the enlargement ratio corresponding to each layer is similarly set in the enlarger 12 (S112).
The second layer image P 1, 2 from the storage device 1 first bit plane P 1, 0, the first layer image P 1, 1, the encoded data C 1, 2 of the zeroth layer image P 1, 0, C 1 , 1 and C 1,0 (S1
13), decoding with reference to the hierarchical image in the working memory 7;
The reproduced hierarchical image is written into the working memory 7, input to the magnifier 12, and rewritten in the video frame memory 14 with the data of the image enlarged by a factor of 4, 2, and 1 to rewrite the most significant bit plane V 1. 14 is displayed (S114).

【0060】ユーザがキーボード3から表示の中断を入
力(S111)せずに、第1ビットプレーンの第0階層
画像P1,0 までの復号が終了すると(S115)、次の
ビットプレーン(S117)が復号されていない(S1
03)ので、CPU2は管理ファイルからビットプレー
ンの符号化データファイル「PHOTO_2」の名前と
ビットプレーン番号“2”を読み出す(S104)。そ
して、符号化データのファイル「PHOTO_2」から
ヘッダ情報を記憶装置1から読み出し(S105)、ヘ
ッダ情報に基づいて作業メモリ7、バッファ10、デコ
ーダ11を初期化、クリアし、作業メモリ7をデコーダ
11に開放する(S106)。
When the decoding of the first bit plane up to the 0th hierarchical image P 1,0 is completed (S115) without the user inputting the interruption of the display from the keyboard 3 (S111), the next bit plane (S117) Are not decrypted (S1
03), the CPU 2 reads the name of the bit plane encoded data file “PHOTO — 2” and the bit plane number “2” from the management file (S104). Then, the header information is read from the encoded data file “PHOTO_2” from the storage device 1 (S105), the working memory 7, the buffer 10, and the decoder 11 are initialized and cleared based on the header information, and the working memory 7 is stored in the decoder 11 (S106).

【0061】次に、階層数が“0”なので(S10
7)、CPU2は拡大器13の拡大率を“1”に、書き
込むビットプレーンをV2 にセットし(S118)、記
憶装置1の符号化データをファイル「PHOTO_2」
から第2ビットプレーンP2,0 の符号化データC2,0
読み出し、バス9を経由してバッファ10に書き込む
(S119)。デコーダ10はバッファ10から符号化
データC2,0 を読み込み、復号化し、拡大器12を経由
してビデオフレームメモリ13の第2ビットプレーンV
2 に画像のデータを書き込み、ディスプレイ14に表示
する(S120)。以下、同様に、ユーザがキーボード
3から表示の中断を入力(S121)しなければ、まだ
次のビットプレーン(S116)が復号されていない
(S103)ので、CPU2は管理ファイルから第3ビ
ットプレーンの符号化データファイル「PHOTO_
3」の名前とビットプレーン番号“3”を読み出す(S
104)。符号化データのファイル「PHOTO_3」
からヘッダ情報を、バス9を経由して記憶装置1から読
み出す(S105)。ヘッダ情報に基づいてバッファ1
0、デコーダ11、作業メモリ7を初期化、クリアする
(S106)。
Next, since the number of layers is "0" (S10
7), the CPU 2 sets the enlargement ratio of the enlarger 13 to "1", sets the bit plane to be written to V2 (S118), and stores the encoded data of the storage device 1 in the file "PHOTO_2".
, The encoded data C 2,0 of the second bit plane P 2,0 is read out and written to the buffer 10 via the bus 9 (S119). The decoder 10 reads the coded data C 2,0 from the buffer 10, decodes the coded data C 2,0 , decodes the coded data C 2 ,
The image data is written in 2 and displayed on the display 14 (S120). Hereinafter, similarly, if the user does not input the interruption of the display from the keyboard 3 (S121), the next bit plane (S116) has not been decoded yet (S103). Encoded data file "PHOTO_
3 and the bit plane number “3” are read out (S
104). Encoded data file "PHOTO_3"
From the storage device 1 via the bus 9 (S105). Buffer 1 based on header information
0, the decoder 11, and the working memory 7 are initialized and cleared (S106).

【0062】そして、階層数が“0”なので(S10
7)、CPU2は拡大器12の拡大率を“1”に、書き
込むビットプレーンをV3 にセットし(S118)、記
憶装置1の符号化データファイル「PHOTO_3」か
らビットプレーンP3,0 の符号化データC3,0 を読み出
し、バス9を経由してバッファ10に書き込む(S11
9)。デコーダ11はバッファ10から符号化データC
3,0 を読み込み、復号化し、拡大器12を経由してビデ
オフレームメモリ13の第3ビットプレーンV3に画像
のデータを書き込み、ディスプレイ14に表示する(S
120)。同様に、第4ビットプレーンも復号を行い、
再生画像をビットプレーンV4 に書き込み、ディスプレ
イ14に表示を行う(S104〜S121)。
Since the number of layers is "0" (S10)
7), the CPU 2 sets the enlargement ratio of the enlarger 12 to “1”, sets the bit plane to be written to V 3 (S118), and sets the code of the bit plane P 3,0 from the encoded data file “PHOTO — 3 ” of the storage device 1. The data C 3,0 is read and written to the buffer 10 via the bus 9 (S11
9). The decoder 11 outputs the encoded data C
Reads 3,0, decodes, through a magnifier 12 writes the data of the image to the third bit plane V 3 of the video frame memory 13, and displays on the display 14 (S
120). Similarly, the fourth bit plane is also decoded,
Writes the reproduced image into bit planes V 4, performs display on the display 14 (S104~S121).

【0063】上述したように、第4ビットプレーンの第
0階層画像P4,0 まで復号し終えると、CPU2は画像
の表示を終了する(S103)。
As described above, when decoding has been completed up to the 0th hierarchical image P4,0 of the fourth bit plane, the CPU 2 terminates the image display (S103).

【0064】また、図21の装置で通信回線16を介し
て他の装置から要求があれば、要求された画像の符号化
データを記憶装置1から読み出し、変換した後、通信イ
ンターフェース15を介して通信回線16に送出し、他
の装置に送る。
In addition, if there is a request from another device via the communication line 16 in the device shown in FIG. The data is transmitted to the communication line 16 and transmitted to another device.

【0065】図7〜図9にその手順を示す。まず、通信
インターフェース15を介して画像の符号化データの要
求を受け取ると、通信インターフェース15が要求の着
信をバス9を介してCPU2に知らせる(S200)。
これにより、CPU2は要求された画像名を管理ファイ
ルの中から検索する(S201)。ここで、要求された
画像が存在しなければ(S202)、その旨をバス9と
通信インターフェース15を介して通信回線16に送出
し、相手装置に送り、送信を終了する(S203)。
また、要求された画像が存在する場合(S202)、管
理ファイルに書き込まれている各ビットプレーンの符号
化データファイルの数(ビットプレーン数)を計数し
(S204)、最初のビットプレーンの符号化データフ
ァイルからヘッダ情報の階層数を読み取る(S20
5)。この階層数は各ビットプレーンの階層数の最大値
である。例えば、要求された画像が図1に示す画像名
「PHOTO」であればビットプレーン数は“4”であ
り、符号化データファイル「PHOTO_1」の階層数
が最大であり、その値は“4”である。
FIGS. 7 to 9 show the procedure. First, when a request for encoded data of an image is received via the communication interface 15, the communication interface 15 notifies the CPU 2 via the bus 9 that the request has been received (S200).
Thus, the CPU 2 searches the management file for the requested image name (S201). Here, if the requested image does not exist (S202), the fact is transmitted to the communication line 16 via the bus 9 and the communication interface 15 and sent to the partner device, and the transmission is terminated (S203).
If the requested image exists (S202), the number of encoded data files (the number of bit planes) of each bit plane written in the management file is counted (S204), and the encoding of the first bit plane is performed. The number of layers of the header information is read from the data file (S20).
5). This number of layers is the maximum value of the number of layers of each bit plane. For example, if the requested image is the image name “PHOTO” shown in FIG. 1, the number of bit planes is “4”, the number of layers of the encoded data file “PHOTO_1” is the maximum, and the value is “4”. It is.

【0066】次に、CPU2は符号化データの変換を行
う。最初に、CPU2は符号化器6、デコーダ11の初
期化と作業メモリ7、バッファ8、バッファ10のクリ
アを行う(S206)。記憶装置1から読み出されたフ
ァイル「PHOTO_1」のヘッダ情報のビットプレー
ン数を、前に計数した(S204)ビットプレーン数の
“4”に書き換える(S207)。ここで書き換えられ
たヘッダ情報はバス9を介して記憶装置1にファイル名
「TEMP_HEADER」で格納される(S20
8)。そして、CPU2は記憶装置1から「PHOTO
_1」のヘッダ情報に続く符号化データ(C1,4 〜C
1,0 )を読み出し、ファイル名「TEMP_1」で記憶
装置1に格納する(S209)。
Next, the CPU 2 converts the encoded data. First, the CPU 2 initializes the encoder 6 and the decoder 11 and clears the working memory 7, buffer 8, and buffer 10 (S206). The number of bit planes in the header information of the file “PHOTO — 1” read from the storage device 1 is rewritten to “4”, the number of bit planes previously counted (S204) (S207). The rewritten header information is stored in the storage device 1 via the bus 9 with the file name “TEMP_HEADER” (S20).
8). Then, the CPU 2 reads “PHOTO” from the storage device 1.
— 1 ”coded data (C 1,4 to C
1,0 ) is read out and stored in the storage device 1 with the file name "TEMP_1" (S209).

【0067】CPU2は管理ファイルから次の第2の符
号化データファイル「PHOTO_2」を読み出す(S
211)。CPU2は記憶装置1から符号化データファ
イル「PHOTO_2」のヘッダ情報をバス9を介して
読み出す(S212)。このヘッダ情報から符号化され
ている階層数を読み出す(S213)。この時の階層数
は“0”である。そして、読取られた階層数は階層数の
最大値“4”より小さいので、CPU2は記憶装置1か
ら第2ビットプレーンの符号化データファイル「PHO
TO_2」の符号化データC2,0 をバス9を介して読み
出し、バッファ10に格納する(S214)。
The CPU 2 reads the next second encoded data file "PHOTO_2" from the management file (S2).
211). The CPU 2 reads the header information of the encoded data file “PHOTO_2” from the storage device 1 via the bus 9 (S212). The number of encoded layers is read from the header information (S213). The number of layers at this time is “0”. Then, since the read number of layers is smaller than the maximum value “4” of the number of layers, the CPU 2 reads the encoded data file “PHO” of the second bit plane from the storage device 1.
The coded data C 2,0 of “TO_2” is read out via the bus 9 and stored in the buffer 10 (S214).

【0068】次に、CPU2はデコーダ11に作業メモ
リ7を開放し(S215)、これによりデコーダ11が
復号化を行い、第0階層画像P2,0 を生成し、作業メモ
リ7に格納する(S216)。そして、復号が終了する
と、CPU2に知らせる(S217)。CPU2はこれ
を受けて、作業メモリ7を符号化器6に開放する(S2
18)。
Next, the CPU 2 releases the working memory 7 to the decoder 11 (S215), whereby the decoder 11 performs decoding, generates the 0th hierarchical image P2,0 , and stores it in the working memory 7 ( S216). Then, when the decoding is completed, the CPU 2 is notified (S217). In response to this, the CPU 2 releases the working memory 7 to the encoder 6 (S2
18).

【0069】ここで、CPU2は符号化器6に階層数を
“4”とし、符号化を開始させる。符号化器6は作業メ
モリ7に格納されている画像が第2ビットプレーンの第
0階層画像P2,0 であるから、縮小処理を行い、第1階
層画像P2,1 を生成して作業メモリ7に格納する(S2
20)。以下、同様に第4階層までの階層画像P2,2
2,4 を順に生成して作業メモリ7に格納する(S22
0)。
Here, the CPU 2 causes the encoder 6 to set the number of layers to "4" and start encoding. Since the image stored in the working memory 7 is the 0th hierarchical image P 2,0 of the second bit plane, the encoder 6 performs reduction processing to generate the first hierarchical image P 2,1 and Stored in the memory 7 (S2
20). Hereinafter, similarly, the hierarchical images P 2,2 to
P 2,4 are sequentially generated and stored in the working memory 7 (S22
0).

【0070】第2ビットプレーンの第4階層画像P2,4
が生成されると(S219)、作業メモリ7から第2ビ
ットプレーンの第4階層画像P2,4 を読み出し、単独で
符号化し、符号化データC2,4 をバッファ8に続けて格
納する(S221)。その後、第2ビットプレーンの第
4階層の符号化が終了すると、まだ符号化していない第
2ビットプレーンの階層画像がある(S222)ので、
作業メモリ7に格納されている第2ビットプレーンの第
3階層画像P2,3 を、作業メモリ7に格納されている第
2ビットプレーンの第4階層画像P2,4 を参照して符号
化し、符号化データC2,3 をバッファ8に続けて格納す
る(S223)。 2ビットプレーンの第3階層画像P
2,3の符号化が終了すると、作業メモリ7に格納されて
いる第2ビットプレーンの第2階層画像P2,2 を、作業
メモリ7に格納されている第2ビットプレーンの第3階
層画像P2,3 を参照して符号化し、符号化データC2,2
をバッファ8に続けて格納する(S223)。また、第
2ビットプレーンの第2階層画像P2,2 の符号化が終了
すると、作業メモリ7に格納されている第2ビットプレ
ーンの第1階層画像P2,1 を、作業メモリ7に格納され
ている第2ビットプレーンの第2階層画像P2,2 を参照
して符号化し、符号化データC2,1 をバッファ8に続け
て格納する(S223)。そして、第2ビットプレーン
の第1階層画像P2,1 の符号化が終了すると、作業メモ
リ7に格納されている第2ビットプレーンの第0階層画
像P2,0 を、作業メモリ7に格納されている第2ビット
プレーンの第1階層画像P2,1 を参照して符号化し、符
号化データC2,0 をバッファ8に続けて格納する(S2
23)。
The fourth hierarchical image P 2,4 of the second bit plane
When There is generated (S219), reads out the fourth layer image P 2, 4 of the second bit-plane from the work memory 7, it encodes alone stores continue to encoded data C 2, 4 to the buffer 8 ( S221). Thereafter, when the encoding of the fourth layer of the second bit plane is completed, there is a layer image of the second bit plane that has not been encoded yet (S222).
The third hierarchical image P 2,3 of the second bit plane stored in the working memory 7 is encoded with reference to the fourth hierarchical image P 2,4 of the second bit plane stored in the working memory 7. stores continuously the coded data C 2,3 to buffer 8 (S223). Third-layer image P of 2-bit plane
When the encoding of 2 , 3 is completed, the second layer image P 2,2 of the second bit plane stored in the working memory 7 is replaced with the third layer image P 2,2 of the second bit plane stored in the working memory 7. Encoding is performed with reference to P 2,3 and the encoded data C 2,2
Is stored in the buffer 8 (S223). When the encoding of the second hierarchical image P 2,2 of the second bit plane is completed, the first hierarchical image P 2,1 of the second bit plane stored in the working memory 7 is stored in the working memory 7. The encoding is performed with reference to the second hierarchical image P 2,2 of the second bit plane, and the encoded data C 2,1 is stored in the buffer 8 (S223). When the encoding of the first hierarchical image P 2,1 of the second bit plane is completed, the zeroth hierarchical image P 2,0 of the second bit plane stored in the working memory 7 is stored in the working memory 7. The encoding is performed with reference to the first hierarchical image P 2,1 of the second bit plane, and the encoded data C 2,0 is stored in the buffer 8 (S2).
23).

【0071】このように、指定された第2ビットプレー
ンの全階層の符号化が終了し、全符号化データ(C2,4
〜C2,0 )がバッファ8に格納されると(S222)、
符号化器6はCPU2に処理の終了を知らせる(S22
4)。これにより、CPU2はファイル名「TEMP_
2」を付けてバッファ8の内容を、バス9を経由して記
憶装置1に格納する(S225)。
As described above, the encoding of all the layers of the designated second bit plane is completed, and the encoded data (C 2,4
~ C 2,0 ) is stored in the buffer 8 (S222),
The encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the process (S22).
4). As a result, the CPU 2 sets the file name “TEMP_
The contents of the buffer 8 with "2" are stored in the storage device 1 via the bus 9 (S225).

【0072】以下、CPU2は全てのビットプレーンの
符号化データが階層数“4”になるまで(S210)、
管理ファイルから上位のビットプレーン番号の順に符号
化データファイルを読み出し(S211〜214)、デ
コーダ11で復号し(S215〜S217)、更に符号
化器6で符号化し(S218〜224)、ファイル名を
付けて記憶装置1に格納する(S225)。このよう
に、第3ビットプレーンの階層数“4”の符号化データ
ファイル「TEMP_3」、第4ビットプレーンの階層
数“4”の符号化データファイル「TEMP_4」が生
成される。
Thereafter, the CPU 2 continues until the encoded data of all the bit planes reaches the number of layers “4” (S210).
The encoded data file is read from the management file in the order of the higher bit plane numbers (S211 to S214), decoded by the decoder 11 (S215 to S217), further encoded by the encoder 6 (S218 to 224), and the file name is changed. Then, it is stored in the storage device 1 (S225). In this way, the encoded data file “TEMP — 3” having the number of layers “4” of the third bit plane and the encoded data file “TEMP — 4” having the number of layers of “4” of the fourth bit plane are generated.

【0073】以上の処理により、全ビットプレーンの階
層数“4”の符号化データファイルが生成された後(S
210)、CPU2はヘッダ情報ファイル「TEMP_
HEADER」からヘッダ情報を、符号化データファイ
ル「TEMP_1」、「TEMP_2」、「TEMP_
3」、「TEMP_4」から符号化データを読み出し、
バス9を経由して通信インターフェース15を介して通
信回線16に送出し、相手先に送る。
After the encoded data file having the number of layers of all bit planes “4” is generated by the above processing (S
210), the CPU 2 transmits the header information file “TEMP_
The header information from the “HEADER” is transferred to the encoded data files “TEMP_1”, “TEMP_2”, “TEMP_
3), read the encoded data from “TEMP_4”,
The data is sent to the communication line 16 via the communication interface 15 via the bus 9 and sent to the other party.

【0074】まず、CPU2はヘッダ情報ファイル「T
EMP_HEADER」からビットプレーン数が
“4”、階層数が“4”に変更されたヘッダ情報を読み
出し、バス9を経由して通信インターフェース15を介
して通信回線16に送出し、相手に送る(S226)。
そして、各ビットプレーンの最も階層が高い第4階層画
像の符号化データを送る(S227)。次に、CPU2
は、符号化データファイル「TEMP_1」から最上位
ビットプレーンの第4階層画像P1,4 の符号化データC
1,4 を読み出し、バス9を経由して通信インターフェー
ス15を介して通信回線16に送出し、相手に送出する
(S229)。
First, the CPU 2 sets the header information file “T
The header information in which the number of bit planes is changed to "4" and the number of layers is changed to "4" is read out from "EMP_HEADER", sent to the communication line 16 via the communication interface 15 via the bus 9, and sent to the other party (S226). ).
Then, the coded data of the fourth layer image having the highest layer of each bit plane is transmitted (S227). Next, CPU2
Is the encoded data C of the fourth layer image P 1,4 of the most significant bit plane from the encoded data file “TEMP_1”.
1 and 4 are read out, transmitted to the communication line 16 via the communication interface 15 via the bus 9, and transmitted to the other party (S229).

【0075】以下、上位ビットプレーンの順に、各ビッ
トプレーンの符号化データファイルから第4階層画像の
符号化データ(C1,4 〜C4,4 )を読み出し、バス9を
経由して通信インターフェース15を介して通信回線1
6に送出し、相手に送る(S229)。
Hereinafter, the coded data (C 1,4 to C 4,4 ) of the fourth hierarchical image is read from the coded data file of each bit plane in the order of the upper bit planes, and the communication interface is connected via the bus 9. Communication line 1 via 15
6 and send it to the other party (S229).

【0076】ここで、全ビットプレーンの第4階層画像
の符号化データ(C1,4 〜C4,4 )を送出すると(S2
28)、次の階層である第3階層画像の符号化データを
送る(S231)。第4階層画像の符号化データと同様
にして、上位ビットプレーンの順に、各ビットプレーン
の符号化データファイルから第3階層画像の符号化デー
タ(C1,3 〜C4,3 )を読み出し、バス9を経由して通
信インターフェース15を介して通信回線16に送出
し、相手に送る(S233)。そして、第3階層画像の
全ビットプレーンについての処理が終了すると(S23
2)、次の階層に進む(S231)。
Here, when the encoded data (C 1,4 to C 4,4 ) of the fourth hierarchical image of all bit planes is transmitted (S2
28) Then, the encoded data of the third layer image which is the next layer is transmitted (S231). Similarly to the encoded data of the fourth hierarchical image, the encoded data (C 1,3 to C 4,3 ) of the third hierarchical image is read from the encoded data file of each bit plane in the order of the upper bit plane, The data is sent to the communication line 16 via the communication interface 15 via the bus 9 and sent to the other party (S233). Then, when the processing for all the bit planes of the third hierarchical image is completed (S23)
2), proceed to the next layer (S231).

【0077】以下、同様に、第2階層画像の符号化デー
タ、第1階層画像の符号化データ、第0階層画像の符号
化データを読み出し、バス9を経由して通信インターフ
ェース15を介して通信回線16に送出し、相手に送る
(S233)。
Subsequently, similarly, the encoded data of the second hierarchical image, the encoded data of the first hierarchical image, and the encoded data of the zeroth hierarchical image are read out and communicated via the bus 9 via the communication interface 15. It is sent to the line 16 and sent to the other party (S233).

【0078】以上の処理により、第0階層画像の符号化
データを全ビットプレーンについて送出すると(S23
0)、途中で生成したファイル「TEMP_HEADE
R」、「TEMP_1」〜「TEMP_4」を削除し
(S234)、通信処理を終了する。
When the encoded data of the 0th hierarchical image is transmitted for all the bit planes by the above processing (S23)
0), the file “TEMP_HEADE” generated on the way
R "," TEMP_1 "to" TEMP_4 "are deleted (S234), and the communication process ends.

【0079】<第2実施例>図10は、第2実施例の階
層符号化方式によって生成される符号化データの一例を
示す図である。各ビットプレーンの符号化データファイ
ルはJBIGの標準的な符号化データを一部変更したも
のであり、ヘッダ情報と各ビットプレーンと各階層の符
号化データからなる。またヘッダ情報はJBIGアルゴ
リズムのものに変更を加えてある。ここで、ヘッダ情報
はビットプレーン数、ビットプレーン番号、各ビットプ
レーンの符号化時の階層数、画像サイズが符号化されて
いる。以下、第2実施例では、最大の階層数を“3”、
多値画像のビットプレーン数を“4”として説明する。
また、画像名として「PICTURE」を用い、画像の
特徴を最も良く表すビットプレーンを最上位のビットプ
レーン(第1ビットプレーン)とし、第2ビットプレー
ン、第3ビットプレーン、第4ビットプレーンの順とす
る。ここでは、画像の特徴を最も良く表わすビットプレ
ーンを最上位のビットプレーン(第1ビットプレーン)
としたので、このビットプレーンの階層数を“3”とす
る。次に画像の特徴を良く表わす第2ビットプレーンの
階層数を“2”とし、以下、第3ビットプレーンの階層
数を“1”、第4ビットプレーンの階層数を“0”とす
る。
<Second Embodiment> FIG. 10 is a diagram showing an example of coded data generated by the hierarchical coding method of the second embodiment. The encoded data file of each bit plane is a partially modified version of the standard encoded data of JBIG, and is composed of header information, encoded data of each bit plane and each layer. The header information is changed from that of the JBIG algorithm. Here, in the header information, the number of bit planes, the bit plane number, the number of layers at the time of encoding each bit plane, and the image size are encoded. Hereinafter, in the second embodiment, the maximum number of layers is “3”,
The description will be made assuming that the number of bit planes of the multi-valued image is “4”.
Also, “PICTURE” is used as the image name, the bit plane that best represents the characteristics of the image is set as the most significant bit plane (first bit plane), and the second bit plane, the third bit plane, and the fourth bit plane are arranged in that order. And Here, the bit plane that best represents the characteristics of the image is the highest bit plane (first bit plane).
Therefore, the number of layers of this bit plane is set to “3”. Next, it is assumed that the number of layers of the second bit plane that well represents the characteristics of the image is “2”, and that the number of layers of the third bit plane is “1” and the number of layers of the fourth bit plane is “0”.

【0080】次に、図21の装置でユーザが画像をスキ
ャナで読み取って符号化する手順を図11〜図12に示
すフローチャートを参照して以下に説明する。
Next, a procedure in which a user reads an image with a scanner and encodes it with the apparatus shown in FIG. 21 will be described below with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0081】まず、ユーザがスキャナ4に原稿を置き、
キーボード3から符号化開始を指定し、登録する画像名
「PICTURE」を入力する(S300)。これを受
けてCPU2はフレームメモリ5をクリアし、スキャナ
4を起動する(S301)。これにより、スキャナ4は
原稿をスキャンして4ビット/画素の画像データを読み
取り、フレームメモリ5に書き込む(S302)。その
後、画像データの読み取りが終了すると(S303)、
終了をCPU2に知らせる(S304)。
First, the user places a document on the scanner 4 and
The user specifies the start of encoding from the keyboard 3 and inputs the image name "PICTURE" to be registered (S300). In response, the CPU 2 clears the frame memory 5 and activates the scanner 4 (S301). Thus, the scanner 4 scans the original, reads 4-bit / pixel image data, and writes the image data to the frame memory 5 (S302). Thereafter, when the reading of the image data is completed (S303),
The end is notified to the CPU 2 (S304).

【0082】次に、CPU2は読み取った原稿の符号化
を行う。まずCPU2は符号化器6、作業メモリ7の初
期化とクリアを行い、作業メモリ7を符号化器6に開放
する(S305)。そして、符号化器6は、図10に示
すように、符号化時のビットプレーン番号と階層数と、
読み取った画像データのサイズ、ビットプレーン数から
なるヘッダ情報を生成し、バッファ8をクリアして先頭
から格納する(S306)。ここで、ビットプレーン数
は“4”であり、先頭から順にビットプレーン番号
“1”、階層数“3”、ビットプレーン番号“2”、階
層数“2”、ビットプレーン番号“3”、階層数
“1”、ビットプレーン番号“4”、階層数“0”であ
る。
Next, the CPU 2 encodes the read document. First, the CPU 2 initializes and clears the encoder 6 and the working memory 7, and releases the working memory 7 to the encoder 6 (S305). Then, the encoder 6, as shown in FIG.
The header information including the size of the read image data and the number of bit planes is generated, and the buffer 8 is cleared and stored from the beginning (S306). Here, the number of bit planes is “4”, and the bit plane number “1”, the number of layers “3”, the bit plane number “2”, the number of layers “2”, the bit plane number “3”, the layer The number is “1”, the bit plane number is “4”, and the number of layers is “0”.

【0083】次に、CPU2は階層画像の生成を行う。
つまり、符号化器6がCPU2の指示に従ってCPU2
より指定されたビットプレーンをフレームメモリ5から
読み出し、指示された階層数の縮小処理を施して、各階
層画像を作業メモリ7に格納する。具体的には、まずC
PU2はフレームメモリ5から第1ビットプレーンを読
み出すように指示し、階層数“3”を指示する(S30
8)。この指示により、符号化器6は第1階層画像P
1,1 を生成し、作業メモリ7に格納する(S310)。
以下、第3階層まで(S311)の縮小処理を行い、作
業メモリ7に格納する(S312)。
Next, the CPU 2 generates a hierarchical image.
That is, the encoder 6 operates according to the instruction from the CPU 2.
The designated bit plane is read from the frame memory 5, the designated number of layers is reduced, and each hierarchical image is stored in the working memory 7. Specifically, first, C
PU2 instructs to read the first bit plane from frame memory 5, and instructs the number of layers "3" (S30).
8). By this instruction, the encoder 6 causes the first hierarchical image P
1 , 1 are generated and stored in the working memory 7 (S310).
Thereafter, the reduction process is performed up to the third layer (S311) and stored in the working memory 7 (S312).

【0084】その後、CPU2より指示された階層数の
縮小処理が終了すると(S311)、次のビットプレー
ンに進み、CPU2はフレームメモリ5から第2ビット
プレーンを読み出すように指示し、階層数“2”を指示
する(S308)。この第2ビットプレーンは階層数が
“2”であるから第1階層画像P2,1 を生成し、作業メ
モリ7に格納する(S310)。第2階層画像P2,1
縮小処理を行い、作業メモリ7に格納する(S31
2)。同様にして、第3ビットプレーンの第1階層画像
3,1 を生成し、作業メモリ7に格納する(S31
0)。また、第4ビットプレーンの階層数は“0”であ
るから縮小処理は行わない(S309)。
Thereafter, when the reduction processing of the number of layers specified by the CPU 2 is completed (S311), the process proceeds to the next bit plane, and the CPU 2 instructs to read the second bit plane from the frame memory 5, and the number of layers "2""(S308). Since the number of layers in this second bit plane is “2”, the first layer image P 2,1 is generated and stored in the working memory 7 (S310). The second layer image P 2,1 is reduced and stored in the working memory 7 (S31).
2). Similarly, the first hierarchical image P 3,1 of the third bit plane is generated and stored in the working memory 7 (S31).
0). Also, since the number of layers of the fourth bit plane is “0”, no reduction processing is performed (S309).

【0085】上述の処理により、全ビットプレーンに関
して階層画像を生成後(S307)、階層数の大きい方
からビットプレーンの高い順に、階層画像の符号化を行
う。つまり、CPU2は階層数の最大値である第3階層
を符号化器6に指示する(S314)。これにより、符
号化器6は作業メモリ7から第1ビットプレーンの第3
階層画像P1,3 を読み出し、単独で符号化し、符号化デ
ータC1,3 をバッファ8に続けて格納する(S32
1)。ここで、第3階層画像があるのは第1ビットプレ
ーンのみなので(S315)、次の第2階層画像の符号
化に進む。
After the hierarchical images are generated for all the bit planes by the above-described processing (S307), the hierarchical images are coded in order from the larger number of layers to the higher bit planes. That is, the CPU 2 instructs the encoder 6 to the third layer which is the maximum value of the number of layers (S314). As a result, the encoder 6 outputs the third bit of the first bit plane from the working memory 7.
The hierarchical image P 1,3 is read out, encoded independently, and the encoded data C 1,3 is stored in the buffer 8 continuously (S32).
1). Here, since there is only the first bit plane in the third layer image (S315), the process proceeds to the encoding of the next second layer image.

【0086】次に、CPU2は第2階層を符号化器6に
指示する(S314)。第1ビットプレーンは第3階層
画像があるので(S319)、符号化器6は作業メモリ
7の第3階層画像P1,3 を参照して符号化し、第1ビッ
トプレーンの第2階層画像の符号化データC1,2 をバッ
ファ8に続けて格納する(S320)。次の第2ビット
プレーンは第3階層画像がないので(S319)、符号
化器6は作業メモリ7から第2ビットプレーンの第2階
層画像P2,2 を読み出し、単独で符号化し、符号化デー
タC2,2 をバッファ8に続けて格納する(S321)。
ここで、第2階層画像があるのは第1ビットプレーンと
第2ビットプレーンなので(S315)、次の第1階層
画像の符号化に進む。 次に、CPU2は第1階層を符
号化器6に指示する(S314)。第1ビットプレーン
は第2階層画像P1,2 があるので(S319)、符号化
器6は作業メモリ7の第1ビットプレーンの第1階層画
像P1,1 を読み出し、作業メモリ7の第1ビットプレー
ンの第2階層画像P1,2 を参照して符号化し、符号化デ
ータC1,1 をバッファ8に続けて格納する(S32
0)。同様に、第2ビットプレーンは第2階層画像P
2,2 があるので(S319)、符号化器6は作業メモリ
7から第2ビットプレーンの第1階層画像P2,1 を読み
出し、作業メモリ7の第2ビットプレーンの第2階層画
像P2,2 を参照して符号化し、符号化データC2,1 をバ
ッファ8に続けて格納する(S320)。そして、第3
ビットプレーンには第2階層画像がないので(S31
9)、符号化器6は作業メモリ7から第3ビットプレー
ンの第1階層画像P3,1 を読み出し、単独で符号化し、
符号化データC3,1 をバッファ8に続けて格納する(S
321)。
Next, the CPU 2 instructs the second layer to the encoder 6 (S314). Since the first bit plane has the third hierarchical image (S319), the encoder 6 encodes the third hierarchical image P 1,3 in the working memory 7 with reference to the second hierarchical image of the first bit plane. The coded data C 1,2 is stored in the buffer 8 continuously (S320). Since the next second bit plane does not have the third layer image (S319), the encoder 6 reads the second layer image P 2,2 of the second bit plane from the working memory 7, encodes it alone, and encodes it. The data C 2,2 is stored in the buffer 8 continuously (S321).
Here, since the second layer image exists in the first bit plane and the second bit plane (S315), the process proceeds to the encoding of the next first layer image. Next, the CPU 2 instructs the first layer to the encoder 6 (S314). Since the first bit plane has the second hierarchical image P 1,2 (S319), the encoder 6 reads the first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane in the working memory 7, and reads the first hierarchical image P 1,1 from the working memory 7. The encoding is performed with reference to the second hierarchical image P 1,2 of the 1-bit plane, and the encoded data C 1,1 is stored in the buffer 8 continuously (S32).
0). Similarly, the second bit plane is the second hierarchical image P
Since 2,2 is (S319), the encoder 6 is working from the memory 7 reads the first layer image P 2,1 of the second bit plane, the second second bit plane of the working memory 7 layer image P 2 , 2 and the encoded data C 2,1 is stored in the buffer 8 continuously (S320). And the third
Since there is no second layer image in the bit plane (S31)
9), the encoder 6 reads the first hierarchical image P 3,1 of the third bit plane from the working memory 7 and encodes it independently,
The coded data C 3,1 is subsequently stored in the buffer 8 (S
321).

【0087】各第1階層画像までの符号化処理が終了す
ると(S315)、第0階層画像の処理に進む。CPU
2は、次に第0階層を符号化器6に指示する(S31
4)。第1ビットプレーンには第1階層画像P1,1 があ
るので(S322)、符号化器6はフレームメモリ5か
ら第1ビットプレーンの第0階層画像P1,0 を読み出
し、作業メモリ7の第1階層画像P1,1 を参照して符号
化し、符号化データC1,0をバッファ8に続けて格納す
る(S323)。
When the encoding process up to each first hierarchical image is completed (S315), the process proceeds to the process of the zeroth hierarchical image. CPU
2 instructs the encoder 6 to the 0th layer next (S31)
4). Since the first bit plane has the first layer image P 1,1 (S322), the encoder 6 reads the zero bit image P 1,0 of the first bit plane from the frame memory 5, and The encoding is performed with reference to the first hierarchical image P 1,1 and the encoded data C 1,0 is stored in the buffer 8 continuously (S323).

【0088】次に、第2ビットプレーンには第1階層画
像P2,1 があるので(S322)、符号化器6はフレー
ムメモリ5から第2ビットプレーンの第0階層画像P
2,0 を読み出し、作業メモリ7の第2ビットプレーンの
第1階層画像P2,1 を参照して符号化し、符号化データ
2,0 をバッファ8に続けて格納する(S323)。
Next, since the first bit image P 2,1 is present in the second bit plane (S322), the encoder 6 stores the first bit image P 2,1 in the second bit plane from the frame memory 5.
2,0 is read and encoded with reference to the first hierarchical image P 2,1 of the second bit plane in the working memory 7, and the encoded data C 2,0 is stored in the buffer 8 continuously (S323).

【0089】また、第3ビットプレーンにも第1階層画
像P3,1 があるので(S322)、符号化器6はフレー
ムメモリ5から第3ビットプレーンの第0階層画像P
3,0 を読み出し、作業メモリ7の第3ビットプレーンの
第1階層画像P3,1 を参照して符号化し、符号化データ
3,0 をバッファ8に続けて格納する(S323)。
Since the third bit plane also has the first layer image P 3,1 (S322), the encoder 6 sends the third layer image from the frame memory 5 to the 0th layer image P of the third bit plane.
3,0 is read and encoded with reference to the first hierarchical image P 3,1 of the third bit plane in the working memory 7, and the encoded data C 3,0 is stored in the buffer 8 continuously (S323).

【0090】そして、第4ビットプレーンには第1階層
画像がないので(S322)、符号化器6はフレームメ
モリ5から第4ビットプレーンの第0階層画像P4,0
読み出し、単独で符号化し、符号化データC4,0 をバッ
ファ8に続けて格納する(S324)。
Then, since there is no first layer image in the fourth bit plane (S322), the encoder 6 reads the 0th layer image P4,0 of the fourth bit plane from the frame memory 5 and encodes it independently. Then, the coded data C 4,0 is stored in the buffer 8 continuously (S324).

【0091】このように、全ビットプレーンの全階層の
符号化が終了し、全符号化データC 1,3 〜C4,0 がバッ
ファ8に格納されると(S313)、符号化器6はCP
U2に処理の終了を知らせる(S325)。これによ
り、CPU2はユーザがキーボード3から入力したファ
イル名「PICTURE」を付けてバッファ8の内容
を、バス9を経由して記憶装置1に格納し(S32
6)、画像データの読み込みを終了する。
As described above, all the bit planes
When encoding is completed, all encoded data C 1,3 ~ C4,0 Is
When stored in the file 8 (S313), the encoder 6
U2 is notified of the end of the process (S325). This
The CPU 2 receives the file entered by the user from the keyboard 3.
File name "PICTURE" and the contents of buffer 8
Is stored in the storage device 1 via the bus 9 (S32
6) The reading of the image data ends.

【0092】次に、図21の装置でユーザが蓄積されて
いる画像の符号化データを復号化し、ディスプレイ14
に表示する手順を、図13〜図14に示すフローチャー
トを参照して以下に説明する。尚、上述した画像の読み
込み処理と同様に、ファイル「PICTURE」を例に
説明する。
Next, the user decodes the encoded data of the image stored by the user using the apparatus shown in FIG.
Will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS. Note that, similarly to the above-described image reading processing, the file “PICTURE” will be described as an example.

【0093】ユーザがキーボード3から表示開始を指定
し、表示するファイル名を入力する(S400)。これ
により、CPU2は、ビデオフレームメモリ13を初期
化、クリアする(S401)。そして、符号化データの
ファイル「PICTURE」からヘッダ情報を記憶装置
1から読み出し(S402)、作業メモリ7、バッファ
10、デコーダ11を初期化、クリアし、作業メモリ7
をデコーダ11に開放する(S403)。
The user designates display start from the keyboard 3 and inputs a file name to be displayed (S400). Thereby, the CPU 2 initializes and clears the video frame memory 13 (S401). Then, header information is read from the storage device 1 from the coded data file "PICTURE" (S402), and the working memory 7, buffer 10, and decoder 11 are initialized and cleared, and the working memory 7
Is released to the decoder 11 (S403).

【0094】次に、階層数の大きいほうから、ビットプ
レーンの高い順に、階層画像の復号化を行う。まず、C
PU2はヘッダ情報から第1ビットプレーンが最大階層
数で、その値が“3”であると認識する(S404)。
つまり、最初の符号化データが最上位ビットプレーンP
1,0 の第3階層画像P1,3 の符号化データC1,3 である
ことが分かり、これをデコーダ11に指示し(S40
7)、拡大器12には、拡大率として8倍を設定する
(S408)。同様に、書き込むビットプレーンとして
1 を指示しておく(S409)。そして、記憶装置1
の符号化データファイル「PICTURE」から符号化
データC1,3 を読み出し、バス9を経由してバッファ1
0に書き込む(S410)。次に、デコーダ11はバッ
ファ10の符号化データC1,3 を読み込み、符号化デー
タが最上位ビットプレーンP1,0 で、これより高い階層
画像が存在しないので(S412)、復号化して再生画
像を作業用メモリ7に書き込み、拡大器12に入力し
て、縦横8倍に拡大した画像のデータをビデオフレーム
メモリ13の最上位ビットプレーンV1 に書き込み、デ
ィスプレイ14に表示する(S413)。 次に、ユー
ザがキーボード3から表示の中断を入力しなければ(S
415)、第3階層画像があるのは第1ビットプレーン
のみなので(S406)、次の階層画像の処理に進む
(S407)。ここでは、CPU2は復号する階層が第
2階層であるから、拡大器12に拡大率4倍を指示して
おく(S408)。またヘッダ情報から次の符号化デー
タが第1ビットプレーンの符号化データであることか
ら、ビデオフレームメモリ13のビットプレーンV1
の書き込みを指示する(S409)。そして、次の符号
化データである第2階層画像P1,2 の符号化データC
1,2 を記憶装置1から読み出し、バス9を経由してバッ
ファ10に書き込む(S410)。デコーダ11は符号
化データC1,2 を読み込み、符号化データが第1ビット
プレーンで、第3階層画像が復号済みなので(S41
2)、作業メモリ12の第1ビットプレーンの第3階層
画像P1,3 を参照して復号化し、再生された第1ビット
プレーンの第2階層画像P 1,2 を画像を作業用メモリ7
に書き込むと同時に、拡大器12に出力して4倍に拡大
した画像のデータでビデオフレームメモリ13の第1ビ
ットプレーンV1 を書き換え、ディスプレイ14に表示
する(S414)。
Next, from the larger number of layers, the bit
Hierarchical images are decoded in descending order of lanes. First, C
For PU2, the first bit plane is the largest layer from the header information.
It is recognized that the value is "3" by the number (S404).
That is, the first encoded data is the most significant bit plane P
1,0 Third-level image P of1,3 Coded data C1,3 Is
This is indicated to the decoder 11 (S40).
7) The enlarger 12 is set to 8 times as the enlargement ratio.
(S408). Similarly, as a bit plane to write
V1 Is instructed (S409). And the storage device 1
From the encoded data file "PICTURE"
Data C1,3 And reads the buffer 1 via the bus 9
0 is written (S410). Next, the decoder 11
Encoded data C of file 101,3 Read the encoded data
Is the most significant bit plane P1,0 At a higher level
Since there is no image (S412), the image is decoded and reproduced.
The image is written to the working memory 7 and input to the magnifier 12
The image data enlarged 8 times vertically and horizontally into video frames.
Most significant bit plane V of memory 131 Write to
It is displayed on the display 14 (S413). Next, you
If the user does not input the display interruption from the keyboard 3 (S
415) The third layer image exists in the first bit plane
Because it is only (S406), the process proceeds to the next hierarchical image.
(S407). Here, the CPU 2 determines that the layer to be decoded is the first layer.
Since it has two levels, the magnifier 12 is instructed to enlarge the magnification by four times.
(S408). Also, the next encoded data is obtained from the header information.
Whether the data is encoded data of the first bit plane
The bit plane V of the video frame memory 131 What
Is written (S409). And the next sign
Second layer image P which is converted data1,2 Coded data C
1,2 Is read from the storage device 1 and
The file is written into the file 10 (S410). The decoder 11
Data C1,2 And the encoded data is the first bit
Since the third layer image has already been decoded in the plane (S41
2), the third layer of the first bit plane of the working memory 12
Image P1,3 The first bit reproduced and decoded with reference to
The second layer image P of the plane 1,2 Image to working memory 7
And at the same time, output to the magnifier 12 and magnify 4 times
The first video of the video frame memory 13 is
T-plane V1 Rewritten and displayed on the display 14
(S414).

【0095】ここで、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力した場合は(S411)、CPU2はすべて
の動作を中断して表示前の状態に戻って表示を終了する
(S416)。しかし、ユーザがキーボード3から表示
の中断を入力しなければ(S415)、次の符号化デー
タの処理を行う。次の符号化データは前の符号化データ
と同じ第2階層であり、第2ビットプレーンの符号化デ
ータであるので(S406)、ビデオフレームメモリ1
3のビットプレーンV2 への書き込みを指示する(S4
09)。第2ビットプレーンの第2階層画像P2,2 の符
号化データC2, 2 を記憶装置1から読み出し、バス9を
経由してバッファ10に書き込む(S410)。デコー
ダ11は符号化データC2,2 を読み込み、第2ビットプ
レーンの第3階層画像がないので(S412)、単独で
復号化し、再生された第2ビットプレーンの第2階層画
像P2,2 を画像を作業メモリ7に書き込むと同時に、拡
大器12に出力して、4倍に拡大した画像のデータでビ
デオフレームメモリ13の第2ビットプレーンV2 を書
き換え、ディスプレイ14に表示する(S413)。
Here, when the user inputs the interruption of the display from the keyboard 3 (S411), the CPU 2 interrupts all the operations, returns to the state before the display, and ends the display (S416). However, if the user does not input the interruption of the display from the keyboard 3 (S415), the next encoded data processing is performed. Since the next encoded data is the same second layer as the previous encoded data and is the encoded data of the second bit plane (S406), the video frame memory 1
Instructing writing of 3 to bitplane V 2 (S4
09). The encoded data C 2, 2 of the second layer image P 2, 2 of the second bit-plane read from the storage device 1, is written to the buffer 10 via the bus 9 (S410). The decoder 11 reads the encoded data C 2,2, and since there is no third-layer image of the second bit plane (S412), the decoder 11 independently decodes and reproduces the reproduced second-layer image P 2,2 of the second bit plane. Is written to the working memory 7 at the same time as the image is output to the magnifier 12 to rewrite the second bit plane V 2 of the video frame memory 13 with the data of the image magnified four times and display it on the display 14 (S413). .

【0096】ここで、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力しなければ(S415)、第2階層画像があ
るのは第1ビットプレーンと第2ビットプレーンだけな
ので(S406)、次の階層画像の処理に進む(S40
7)。
Here, if the user does not input the display interruption from the keyboard 3 (S415), the second hierarchical image exists only in the first bit plane and the second bit plane (S406). (S40)
7).

【0097】まず、CPU2は、復号する階層が第1階
層であるから、拡大器12に拡大率2倍を指示しておく
(S408)。そして、ヘッダ情報から次の符号化デー
タが第1ビットプレーンの符号化データであることか
ら、ビデオフレームメモリ13のビットプレーンV1
の書き込みを指示する(S409)。第1ビットプレー
ンの第1階層画像P1,1 の符号化データC1,1 を記憶装
置1から読み出し、バス9を経由してバッファ10に書
き込む(S410)。デコーダ11は符号化データC
1,1 を読み込み、第1ビットプレーンの第2階層画像P
1,2 が復号化済みなので(S412)、作業メモリ7の
第2階層画像P1,2 を参照して復号化し、再生された第
1ビットプレーンの第1階層画像P1,1 を画像を作業用
メモリ7に書き込むと同時に、拡大器12に出力して、
2倍に拡大した画像のデータでビデオフレームメモリ1
3のビットプレーンV1 を書き換え、ディスプレイ14
に表示する(S414)。
First, since the hierarchy to be decoded is the first hierarchy, the CPU 2 instructs the enlarger 12 to double the enlargement ratio (S408). Then, since the next coded data from the header information is encoded data of the first bit plane, indicating a write to the bit plane V 1 of the video frame memory 13 (S409). The coded data C 1,1 of the first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane is read from the storage device 1 and written to the buffer 10 via the bus 9 (S410). The decoder 11 outputs the encoded data C
1,1 is read, and the second layer image P of the first bit plane is read.
Since 1,2 which are decoded (S412), with reference to the second layer image P 1 of the working memory 7 decodes the image of the first hierarchical image P 1,1 of the first bit plane are reproduced At the same time as writing to the working memory 7, output to the magnifier 12
Video frame memory 1 with image data enlarged twice
3 bit plane V 1 and the display 14
(S414).

【0098】ここで、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力しなければ(S415)、次の符号化データ
の処理を行う。次の符号化データは前の符号化データと
同じ第1階層であり、第2ビットプレーンの符号化デー
タであるので(S406)、ビデオフレームメモリ13
の第2ビットプレーンV2 への書き込みを指示する(S
409)。そして、第2ビットプレーンの第1階層画像
2,1 の符号化データC2,1 を記憶装置1から読み込
み、第2ビットプレーンの第2階層画像P2,2 が復号化
済みなので(S412)、作業メモリ7の第2ビットプ
レーンの第2階層画像P2,2 を参照して復号化し、再生
された第2ビットプレーンの第1階層画像P2,1 を画像
を作業用メモリ7に書き込むと同時に、拡大器12に出
力して、2倍に拡大した画像のデータでビデオフレーム
メモリ13の第2ビットプレーンV 2 を書き換え、ディ
スプレイ14に表示する(S414)。
Here, when the user uses the keyboard 3 to display
If no interruption is input (S415), the next encoded data
Is performed. The next encoded data is the same as the previous encoded data.
In the same first layer, the encoded data of the second bit plane is
(S406), the video frame memory 13
Of the second bit plane VTwo Command to write to (S
409). Then, the first hierarchical image of the second bit plane
P2,1 Coded data C2,1 From the storage device 1
, The second hierarchical image P of the second bit plane2,2 Is decrypted
(S412), the second bit
Lane 2nd layer image P2,2 Refer to and decrypt and play
1st layer image P of 2nd bit plane obtained2,1 The picture
Is written to the working memory 7 and output to the magnifier 12 at the same time.
Forced video frame with 2x enlarged image data
Second bit plane V of memory 13 Two Rewrite
It is displayed on the spray 14 (S414).

【0099】また、ユーザがキーボード3から表示の中
断を入力しなければ(S415)、次の符号化データの
処理を行う。次の符号化データは、前の符号化データと
同じ第1階層であり、第3ビットプレーンの符号化デー
タであるので(S406)、ビデオフレームメモリ13
の第3ビットプレーンV3 への書き込みを指示する(S
409)。記憶装置1から第3ビットプレーンの第1階
層画像P3,1 の符号化データC3,1 を読み出し、バス9
を経由してバッファ10に書き込む(S410)。デコ
ーダ11は符号化データC3,1 を読み込み、第3ビット
プレーンの第2階層画像がないので(S412)、単独
で復号化し、再生された第3ビットプレーンの第1階層
画像P3,2 を画像を作業用メモリ7に書き込むと同時
に、拡大器12に出力して、2倍に拡大した画像のデー
タでビデオフレームメモリ13の第3ビットプレーンV
3 を書き換え、ディスプレイ14に表示する(S41
3)。
If the user does not input the interruption of the display from the keyboard 3 (S415), the next encoded data is processed. The next encoded data has the same first layer as the previous encoded data, and is the encoded data of the third bit plane (S406).
Is written to the third bit plane V 3 (S
409). The coded data C 3,1 of the first hierarchical image P 3,1 of the third bit plane is read from the storage device 1,
Is written to the buffer 10 via the interface (S410). The decoder 11 reads the coded data C 3,1 and, since there is no second-layer image of the third bit plane (S412), decodes and reproduces the first-layer image P 3,2 of the third bit plane alone. Is written to the working memory 7 at the same time as the image data is output to the magnifier 12 so that the third bit plane V of the video frame memory 13
3 is rewritten and displayed on the display 14 (S41
3).

【0100】ここで、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力しなければ(S415)、第1階層画像があ
るのは第1〜3ビットプレーンなので(S406)、次
の階層画像の処理に進む(S407)。CPU2は、復
号する階層が第0階層であるから拡大器12に拡大率1
倍を指示しておく(S408)。そして、ヘッダ情報か
ら次の符号化データが第1ビットプレーンの符号化デー
タであるので、ビデオフレームメモリ13のビットプレ
ーンV1 への書き込みを指示する(S409)。第1ビ
ットプレーンの第0階層画像P1,0 の符号化データC
1,0 を記憶装置1から読み出し、バス9を経由してバッ
ファ10に書き込む(S410)。デコーダ11はバッ
ファ10から符号化データC1,0を読み込み、第0階層
であり(S411)、第1ビットプレーンの第1階層画
像P1,1 が復号済みなので(S417)、作業メモリ7
の第1ビットプレーンの第1階層画像P1,1 を参照して
復号化し、再生された第0階層画像P1,0 を画像拡大器
12を介してビデオフレームメモリ13の第1ビットプ
レーンV1 を書き換え、ディスプレイ14に表示する
(S419)。
Here, if the user does not input the display interruption from the keyboard 3 (S415), since the first hierarchical image exists in the first to third bit planes (S406), the process proceeds to the next hierarchical image. (S407). Since the hierarchy to be decoded is the 0th hierarchy, the CPU 2 sends the enlargement rate 1
Double is designated (S408). Then, because the next encoded data from the header information is encoded data of the first bit plane, indicating a write to the bit plane V 1 of the video frame memory 13 (S409). Encoded data C of the 0th hierarchical image P 1,0 of the first bit plane
1 , 0 is read from the storage device 1 and written to the buffer 10 via the bus 9 (S410). The decoder 11 reads the coded data C 1,0 from the buffer 10, and is in the 0th layer (S 411). Since the first layer image P 1,1 of the first bit plane has been decoded (S 417), the working memory 7
The first reference to decode the first layer image P 1,1 bitplanes, reproduced first bit plane V of the 0th video frame memory 13 the hierarchical image P 1, 0 through an image magnifier 12 1 is rewritten and displayed on the display 14 (S419).

【0101】ここで、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力しなければ(S415)、次の符号化データ
の処理を行う。次の符号化データは前の符号化データと
同じ第0階層であり、第2ビットプレーンの符号化デー
タであるので(S406)、ビデオフレームメモリ13
のビットプレーンV2 への書き込みを指示する(S40
9)。第2ビットプレーンの第0階層画像P2,0 の符号
化データC2,0 を記憶装置1から読み出し、バス9を経
由してバッファ10に書き込む(S410)。デコーダ
11はバッファ10から符号化データC2,0 を読み込
み、第0階層であり(S411)、第2ビットプレーン
の第1階層画像P2,1 が復号済みなので(S417)、
作業メモリ7の第1階層画像P2,1 を参照して復号化
し、再生された第0階層画像P2,0 を画像を、拡大器1
2を介してビデオフレームメモリ13の第2ビットプレ
ーンV2 を書き換え、ディスプレイ14に表示する(S
419)。
Here, if the user does not input the display interruption from the keyboard 3 (S415), the processing of the next encoded data is performed. Since the next encoded data is the same as the 0th layer and the encoded data of the second bit plane (S406), the video frame memory 13
Instructing writing of the bit plane V 2 (S40
9). The coded data C 2,0 of the 0th hierarchical image P 2,0 of the second bit plane is read from the storage device 1 and written to the buffer 10 via the bus 9 (S410). The decoder 11 reads the encoded data C 2,0 from the buffer 10 and is the 0th layer (S411), and the first layer image P 2,1 of the second bit plane has been decoded (S417).
The reproduced 0th-layer image P 2,0 is decoded with reference to the first-layer image P 2,1 in the working memory 7 and the reproduced
2 rewrites the second bit plane V 2 of the video frame memory 13 and displays it on the display 14 (S
419).

【0102】ここで、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力しなければ(S415)、次の符号化データ
の処理を行う。次の符号化データは前の符号化データと
同じ第1階層であり、第3ビットプレーンの符号化デー
タであるので(S406)、ビデオフレームメモリ13
のビットプレーンV3 への書き込みを指示する(S40
9)。第3ビットプレーンの第0階層画像P3,0 の符号
化データC3,0 を記憶装置1から読み出し、バス9を経
由してバッファ10に書き込む(S414)。デコーダ
11は符号化データC3,0 を読み込み、第0階層であり
(S411)、第3ビットプレーンの第1階層画像P
3,1 が復号済みなので(S417)、作業メモリ7の第
3ビットプレーンの第1階層画像P3,1 を参照して復号
化し、再生された第3ビットプレーンの第0階層画像P
3,0 を画像を拡大器12を介してビデオフレームメモリ
13の第3ビットプレーンV3 を書き換え、ディスプレ
イ14に表示する(S415)。
Here, if the user does not input the interruption of the display from the keyboard 3 (S415), the processing of the next encoded data is performed. The next encoded data is the same first layer as the previous encoded data, and is the encoded data of the third bit plane (S406).
Instructing writing of the bit plane V 3 (S40
9). The coded data C 3,0 of the 0th hierarchical image P 3,0 of the third bit plane is read from the storage device 1 and written to the buffer 10 via the bus 9 (S414). The decoder 11 reads the coded data C 3,0 , and is the 0th layer (S411), and the first layer image P of the third bit plane
Since 3,1 has already been decoded (S417), it is decoded with reference to the first hierarchical image P 3,1 of the third bit plane in the working memory 7, and the reproduced 0th hierarchical image P of the third bit plane is reproduced.
3,0 rewriting the third bit plane V 3 of the video frame memory 13 via the expander 12 the image is displayed on the display 14 (S415).

【0103】ここで、ユーザがキーボード3から表示の
中断を入力しなければ(S415)、次の符号化データ
の処理を行う。次の符号化データは前の符号化データと
同じ第0階層であり、第4ビットプレーンの符号化デー
タであるので(S406)、ビデオフレームメモリ13
のビットプレーンV4 への書き込みを指示する(S40
9)。記憶装置1から第4ビットプレーンの第0階層画
像P4,0 の符号化データC4,0 を読み出し、バス9を経
由してバッファ10に書き込む(S410)。デコーダ
11は符号化データC4,0 を読み込み、第1階層画像が
ないので(S417)、単独で復号化し、再生された第
0階層画像P4,0 を画像を拡大器12を介してビデオフ
レームメモリ13の第4ビットプレーンV4 に書き込
む、ディスプレイ14に表示する(S418)。
Here, if the user does not input the interruption of the display from the keyboard 3 (S415), the processing of the next encoded data is performed. Since the next encoded data is the same as the 0th layer and the encoded data of the fourth bit plane (S406), the video frame memory 13
Instructing writing of the bit plane V 4 (S40
9). The coded data C 4,0 of the 0th hierarchical image P 4,0 of the fourth bit plane is read from the storage device 1 and written to the buffer 10 via the bus 9 (S410). The decoder 11 reads the coded data C 4,0 and, since there is no first-layer image (S417), decodes the image independently and converts the reproduced 0-th layer image P 4,0 into a video via the magnifier 12. It is written in the fourth bit plane V 4 of the frame memory 13, and displays on the display 14 (S418).

【0104】以上の処理により、第4ビットプレーンの
第0階層画像P4,0 まで復号し終えると、全ての符号化
データの復号が終了したので、CPU2は画像の表示を
終了する(S405)。
When the decoding to the 0th hierarchical image P4,0 of the fourth bit plane is completed by the above processing, the decoding of all the encoded data is completed, and the CPU 2 terminates the image display (S405). .

【0105】また、図21の装置で通信回線16を介し
て他の装置から要求があれば、要求された画像の符号化
データを記憶装置1から読み出し、変換した後、通信イ
ンターフェース15を介して通信回線16に送出し、他
の装置に送る。図15〜図17にその手順を示す。
In addition, if there is a request from another device via the communication line 16 in the device shown in FIG. 21, the encoded data of the requested image is read from the storage device 1, converted, and then transmitted via the communication interface 15. The data is transmitted to the communication line 16 and transmitted to another device. 15 to 17 show the procedure.

【0106】通信回線16を介して画像の符号化データ
の要求を受け取ると、通信インターフェース15は要求
の着信をバス9を介してCPU2に知らせる(S50
0)。CPU2は該当する符号化データファイルからヘ
ッダ情報のビットプレーン数と各ビットプレーン番号と
その符号化された階層数を読み取り(S501)、読み
取った階層数から最も高い階層を求める。例えば、要求
された画像が前述の画像名「PICTURE」であった
とすると、ビットプレーンの階層数の最も高い階層は第
3階層である。
When receiving the request for the encoded data of the image via the communication line 16, the communication interface 15 notifies the CPU 2 of the reception of the request via the bus 9 (S50).
0). The CPU 2 reads the number of bit planes of the header information, each bit plane number, and the number of encoded layers from the corresponding encoded data file (S501), and obtains the highest layer from the read number of layers. For example, if the requested image has the above-mentioned image name “PICTURE”, the third layer having the highest number of bit plane layers is the third layer.

【0107】次に、CPU2は符号化データの変換を行
う。最初に、CPU2は符号化器6、デコーダ11の初
期化と作業メモリ7、バッファ8、バッファ10のクリ
アを行う(S503)。CPU2はヘッダ情報をJBI
Gアルゴリズムのヘッダ情報に書き換える。ビットプレ
ーン数は“4”、階層数は“3”である(S504)。
書き換えられたヘッダ情報は、バス9を介して記憶装置
1にファイル名「TEMP_HEADER」で格納され
る(S505)。次に、CPU2は記憶装置1から「P
ICTURE」のヘッダ情報に続くビットプレーンの階
層画像1枚分の符号化データを読み出し、バッファ10
に送る(S507)。この符号化データは、ヘッダ情報
から、第1ビットプレーンの第3階層画像P1,3 の符号
化データC1,3 である。バッファ10の符号化データC
1,3 を、バス9を介して記憶装置1にファイル名「TE
MP_13」で格納する(S509)。
Next, the CPU 2 converts the encoded data. First, the CPU 2 initializes the encoder 6, the decoder 11, and clears the working memory 7, the buffer 8, and the buffer 10 (S503). CPU2 converts the header information to JBI
Rewrite with the header information of the G algorithm. The number of bit planes is “4” and the number of layers is “3” (S504).
The rewritten header information is stored under the file name “TEMP_HEADER” in the storage device 1 via the bus 9 (S505). Next, the CPU 2 reads “P” from the storage device 1.
The coded data of one bit plane hierarchical image following the header information of “ICTURE” is read out,
(S507). This encoded data is encoded data C 1,3 of the third hierarchical image P 1,3 of the first bit plane from the header information. Encoded data C in buffer 10
1 , 3 are stored in the storage device 1 via the bus 9 with the file name "TE
MP_13 "(S509).

【0108】CPU2は記憶装置1からファイル「PI
CTURE」の続くビットプレーンの階層画像1枚分の
符号化データを読み出し、バッファ10に送る(S50
7)。この符号化データは第1ビットプレーンの第2階
層画像P1,2 の符号化データC1,2 である。符号化デー
タC1,3 がファイル名「TEMP_13」で格納されて
いるので(S510)、符号化データC1,2 は、バス9
を介して記憶装置1にファイル名「TEMP_12」で
格納される(S509)。CPU2は記憶装置1からフ
ァイル「PICTURE」の次の続くビットプレーンの
階層画像1枚分の符号化データを読み出し、バッファ1
0に送る(S507)。この符号化データは第2ビット
プレーンの第2階層画像P2,2 の符号化データC2,2
ある。第2ビットプレーンの第3階層の符号化データが
ないので(S510)、CPU2は作業メモリ7をデコ
ーダ11に開放し(S511)、バッファ10の符号化
データC2,2 をデコーダ11に送り、復号化して第2ビ
ットプレーンの第2階層画像P2,2 を生成し、作業メモ
リ7に格納する(S512)。復号が終了すると、デコ
ーダ11はCPU2に復号の終了を知らせる(S51
3)。これにより、CPU2は作業メモリ7を符号化器
6に開放する(S514)。
The CPU 2 reads the file “PI” from the storage device 1.
The encoded data of one layered image of the bit plane following "CTURE" is read and sent to the buffer 10 (S50).
7). This encoded data is the encoded data C 1,2 of the second hierarchical image P 1,2 of the first bit plane. Since the encoded data C 1,3 is stored with the file name “TEMP — 13” (S510), the encoded data C 1,2 is stored in the bus 9
Is stored in the storage device 1 with the file name “TEMP — 12” (S509). The CPU 2 reads the coded data for one hierarchical image of the bit plane following the file “PICTURE” from the storage device 1,
0 (S507). This encoded data is the encoded data C 2,2 of the second hierarchical image P 2,2 of the second bit plane. Since there is no encoded data of the third layer of the second bit plane (S510), the CPU 2 releases the working memory 7 to the decoder 11 (S511) and sends the encoded data C 2,2 of the buffer 10 to the decoder 11, The second layer image P2,2 of the second bit plane is generated by decoding, and is stored in the working memory 7 (S512). When the decoding is completed, the decoder 11 notifies the CPU 2 of the end of the decoding (S51).
3). Thus, the CPU 2 releases the working memory 7 to the encoder 6 (S514).

【0109】次に、CPU2は符号化器6に作業メモリ
7の内容が第2階層であることと、符号化する階層数が
“3”であることを指示し、符号化を開始する(S51
5)。符号化器6は作業メモリ7の第2ビットプレーン
の第2階層画像P2,2 を読み出し、縮小して第2ビット
プレーンの第3階層画像P2,3 を生成し、作業メモリ7
に格納する(S517)。ここで、最も高い階層である
第3階層画像P2,3 が生成されたので(S516)、符
号化器6は作業メモリ7の第3階層画像P2,3を符号化
してバッファ8に符号化データC2,3 を格納する(S5
18)。
Next, the CPU 2 instructs the encoder 6 that the content of the working memory 7 is the second layer and that the number of layers to be encoded is "3", and starts encoding (S51).
5). The encoder 6 reads the second-layer image P 2,2 of the second bit plane in the working memory 7, reduces it, generates the third-layer image P 2,3 of the second bit plane, and
(S517). Here, since the third layer image P 2,3 which is the highest layer is generated (S516), the encoder 6 encodes the third layer image P 2,3 in the working memory 7 and encodes it in the buffer 8. The converted data C2, 3 is stored (S5
18).

【0110】第2ビットプレーンの第3階層画像P2,3
の符号化が終了すると、符号化器6はCPU2に符号化
の終了を知らせる(S519)。これにより、CPU2
はバッファ8の内容を、バス9を介して記憶装置1にフ
ァイル名「TEMP_23」で格納する(S520)。
続いて、符号化器6は作業メモリ7の第2ビットプレー
ンの第3階層画像P2,3 を参照して、作業メモリ7の第
2ビットプレーンの第2階層画像P2,2 を符号化してバ
ッファ8に符号化データC2,2 を格納する(S52
2)。
The third hierarchical image P 2,3 of the second bit plane
Is completed, the encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the encoding (S519). Thereby, the CPU 2
Stores the contents of the buffer 8 in the storage device 1 via the bus 9 with the file name “TEMP — 23” (S520).
Subsequently, the encoder 6 refers to the third hierarchical image P 2,3 of the second bit plane of the working memory 7 and encodes the second hierarchical image P 2,2 of the second bit plane of the working memory 7. To store the encoded data C 2,2 in the buffer 8 (S52).
2).

【0111】次に、第2ビットプレーンの第2階層画像
の符号化が終了すると、符号化器6はCPU2に符号化
の終了を知らせる(S523)。CPU2はバッファ8
の内容を、バス9を介して記憶装置1にファイル名「T
EMP_22」で格納する(S524)。読み込んだ第
2ビットプレーンの符号化データの階層は第2階層であ
り、その第2階層画像の符号化データファイル「TEM
P_22」に符号化データを格納したので(S52
1)、CPU2は記憶装置1から「PICTURE」の
次の続くビットプレーンの階層画像1枚分の符号化デー
タを読み出し、バッファ10に送る(S507)。この
符号化データは第1ビットプレーンの第1階層画像P
1,1 の符号化データC1,1 である。符号化データC1,2
がファイル名「TEMP_12」で格納されているので
(S510)、符号化データC1,1 は、バス9を介して
記憶装置1にファイル名「TEMP_11」で格納され
る(S509)。
Next, when the encoding of the second hierarchical image of the second bit plane is completed, the encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the encoding (S523). CPU 2 is buffer 8
Is stored in the storage device 1 via the bus 9 with the file name “T
EMP — 22 ”(S524). The layer of the encoded data of the read second bit plane is the second layer, and the encoded data file “TEM” of the second layer image is read.
P_22 ”(S52).
1) The CPU 2 reads the encoded data for one hierarchical image of the bit plane following the “PICTURE” from the storage device 1 and sends it to the buffer 10 (S507). This encoded data is stored in the first hierarchical image P of the first bit plane.
1,1 encoded data C 1,1 . Encoded data C 1,2
Is stored with the file name “TEMP — 12” (S510), and the encoded data C 1,1 is stored in the storage device 1 via the bus 9 with the file name “TEMP — 11” (S509).

【0112】同様にして、第2ビットプレーンの第1階
層画像P2,1 の符号化データC2,1は、バス9を介して
記憶装置1にファイル名「TEMP_21」で格納され
る(S506〜S509)。CPU2は記憶装置1から
ファイル「PICTURE」の続くビットプレーンの階
層画像1枚分の符号化データを読み出し、バッファ10
に送る(S507)。この符号化データは第3ビットプ
レーンの第1階層画像P3,1 の符号化データC3,1 であ
る。第3ビットプレーンの第2階層の符号化データがな
のいで(S510)、CPU2は作業メモリ7をデコー
ダ11に開放し(S511)、バッファ10の符号化デ
ータC3,1 をデコーダ11に送り、復号化して、第3ビ
ットプレーンの第3ビットプレーンの第1階層画像P
3,1 を生成する(S512)。
Similarly, the encoded data C 2,1 of the first hierarchical image P 2,1 of the second bit plane is stored in the storage device 1 via the bus 9 under the file name “TEMP — 21” (S506). To S509). The CPU 2 reads the encoded data for one hierarchical image of the bit plane following the file “PICTURE” from the storage device 1,
(S507). This encoded data is the encoded data C 3,1 of the first hierarchical image P 3,1 on the third bit plane. When there is no encoded data of the second layer of the third bit plane (S510), the CPU 2 releases the working memory 7 to the decoder 11 (S511) and sends the encoded data C 3,1 of the buffer 10 to the decoder 11, After decoding, the first hierarchical image P of the third bit plane of the third bit plane
3,1 is generated (S512).

【0113】ここで、復号が終了すると、デコーダ11
はCPU2に復号の終了を知らせる(S513)。CP
U2は作業メモリ7を符号化器6に開放する(S51
4)。CPU2は符号化器6に作業メモリ7の内容が第
1階層であり、符号化する階層数が“3”であることを
指示し、符号化を開始する(S515)。符号化器6は
作業メモリ7の第3ビットプレーンの第1階層画像P
3,1 を読み出し、縮小して第3ビットプレーンの第2階
層画像P3,2 を生成し、作業メモリ7に格納する(S5
17)。未だ第3階層画像ではないので(S516)、
符号化器6は作業メモリ7の第3ビットプレーンの第2
階層画像P3,2 を読み出し、縮小して第3ビットプレー
ンの第3階層画像P3,3 を生成し、作業メモリ7に格納
する(S517)。これにより、最も高い階層である第
3階層画像P3,3 が生成されたので(S516)、符号
化器6は作業メモリ7の第3階層画像P3,3 を符号化し
てバッファ8に符号化データC3,3 を格納する(S51
9)。
Here, when the decoding is completed, the decoder 11
Notifies the CPU 2 of the end of the decoding (S513). CP
U2 releases the working memory 7 to the encoder 6 (S51).
4). The CPU 2 instructs the encoder 6 that the content of the working memory 7 is the first layer and the number of layers to be encoded is "3", and starts encoding (S515). The encoder 6 outputs the first hierarchical image P of the third bit plane of the working memory 7.
3 , 3 is read out, reduced to generate a second hierarchical image P 3 , 2 of the third bit plane, and stored in the working memory 7 (S5).
17). Since the image is not yet the third layer image (S516),
The encoder 6 is a second bit plane of the third bit plane of the working memory 7.
The hierarchical image P 3,2 is read, reduced to generate the third hierarchical image P 3,3 of the third bit plane, and stored in the working memory 7 (S517). Thus, since the third layer image P 3,3 is the highest hierarchy is generated (S516), the code encoder 6 encodes the third layer image P 3,3 of the working memory 7 to the buffer 8 The converted data C 3,3 is stored (S51).
9).

【0114】次に、第3ビットプレーンの第3階層画像
3,3 の符号化が終了すると、符号化器6はCPU2に
符号化の終了を知らせる(S519)。CPU2はバッ
ファ8の内容を、バス9を介して記憶装置1にファイル
名「TEMP_33」で格納する(S520)。続い
て、符号化器6は、作業メモリ7の第3ビットプレーン
の第3階層画像P3,3 を参照して、作業メモリ7の第3
ビットプレーンの第2階層画像P3,2 を符号化してバッ
ファ8に符号化データC3,2 を格納する(S522)。
Next, when the encoding of the third hierarchical image P3,3 of the third bit plane is completed, the encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the encoding (S519). The CPU 2 stores the contents of the buffer 8 in the storage device 1 via the bus 9 with the file name “TEMP_33” (S520). Subsequently, the encoder 6 refers to the third hierarchical image P 3,3 of the third bit plane of the working memory 7 and
The second layer image P 3,2 of the bit plane is encoded, and the encoded data C 3,2 is stored in the buffer 8 (S522).

【0115】次に、第3ビットプレーンの第2階層画像
3,2 の符号化が終了すると、符号化器6はCPU2に
符号化の終了を知らせる(S523)。CPU2はバッ
ファ8の内容を、バス9を介して記憶装置1にファイル
名「TEMP_32」で格納する(S524)。更に、
符号化器6は、作業メモリ7の第3ビットプレーンの第
2階層画像P3,2 を参照して、作業メモリ7の第3ビッ
トプレーンの第1階層画像P3,1 を符号化してバッファ
8に符号化データC3,1 を格納する(S522)。
Next, when the encoding of the second hierarchical image P 3,2 of the third bit plane is completed, the encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the encoding (S523). The CPU 2 stores the contents of the buffer 8 in the storage device 1 via the bus 9 with the file name “TEMP_32” (S524). Furthermore,
The encoder 6 encodes and buffers the first layer image P 3,1 of the third bit plane of the working memory 7 with reference to the second layer image P 3,2 of the third bit plane of the working memory 7. 8, the coded data C 3,1 is stored (S522).

【0116】第1階層画像P3,1 の符号化が終了した
ら、符号化器6はCPU2に符号化の終了を知らせる
(S523)。CPU2はバッファ8の内容を、バス9
を介して、記憶装置1にファイル名「TEMP_31」
で格納する(S524)。
When the encoding of the first hierarchical image P 3,1 is completed, the encoder 6 notifies the CPU 2 of the end of the encoding (S523). The CPU 2 stores the contents of the buffer 8 in the bus 9
File name "TEMP_31" in the storage device 1 via
Is stored (S524).

【0117】同様にして、順に符号化データを読み出し
(S507)、各ビットプレーンの第3階層画像符号化
データが生成されていなければ(S508)、読み込ん
だ階層画像の符号化データを復号し(S511〜S51
4)、第3階層画像までの階層画像を生成して(S51
6,S517)、階層の高い方から読み込んだ符号化デ
ータと同じ階層の符号化データファイルが生成されま
で、符号化を行い、記憶装置1の各ファイルに符号化デ
ータを格納する(S517〜S524)。
Similarly, the encoded data is read out in order (S507). If the encoded data of the third hierarchical image of each bit plane is not generated (S508), the encoded data of the read hierarchical image is decoded (S508). S511 to S51
4) Generate hierarchical images up to the third hierarchical image (S51)
6, S517), encoding is performed until an encoded data file of the same layer as the encoded data read from the higher layer is generated, and the encoded data is stored in each file of the storage device 1 (S517 to S524). ).

【0118】各ビットプレーンの読み込んだ符号化デー
タの階層より上の階層画像符号化データファイルが生成
されていれば(S510)、読み出した符号化データを
記憶装置1の各ファイルに格納する(S509)。従っ
て、第4ビットプレーンの第3階層画像の符号化データ
4,3 、第2階層画像の符号化データP4,2 、第1階層
画像の符号化データC4,1 、第0階層画像の符号化デー
タC4,0 は符号化によって得られ(S517〜S52
4)、ファイル「TEMP_43」、「TEMP_4
2」、「TEMP_41」、「TEMP_40」にそれ
ぞれ格納される。第1ビットプレーンの第0階層画像の
符号化データC1,0 、第2ビットプレーンの第0階層画
像の符号化データC2,0 、第3ビットプレーンの第0階
層画像の符号化データC3,0 は「TEMP_10」、
「TEMP_20」、「TEMP_30」に格納される
(S506〜S509)。
If a hierarchical image encoded data file higher than the layer of the encoded data read in each bit plane has been generated (S510), the read encoded data is stored in each file of the storage device 1 (S509). ). Therefore, the encoded data C 4,3 of the third hierarchical image of the fourth bit plane, the encoded data P 4,2 of the second hierarchical image, the encoded data C 4,1 of the first hierarchical image, and the zeroth hierarchical image encoded data C 4, 0 of obtained by coding (S517~S52
4), files "TEMP_43", "TEMP_4"
2 "," TEMP_41 ", and" TEMP_40 ". The coded data C 1,0 of the 0-th layer image of the first bit plane, the coded data C 2,0 of the 0-th layer image of the second bit plane, and the coded data C of the 0-th layer image of the third bit plane 3,0 is "TEMP_10",
It is stored in “TEMP — 20” and “TEMP — 30” (S506 to S509).

【0119】全ビットプレーンの第0階層画像の符号化
データファイルが生成された後(S506)、CPU2
は、ヘッダ情報ファイル「TEMP_HEADER」
と、符号化データファイル「TEMP_13」、「TE
MP_23」、「TEMP_33」、「TEMP_4
3」、「TEMP_12」、「TEMP_22」、「T
EMP_32」、「TEMP_42」、「TEMP_1
1」、「TEMP_21」、「TEMP_31」、「T
EMP_41」、「TEMP_10」、「TEMP_2
0」、「TEMP_30」、「TEMP_40」から、
後述する順番でヘッダ情報と符号化データを読み出し、
通信インターフェース15を介して通信回線16に送出
し、相手に送る。
After the encoded data file of the 0th layer image of all bit planes has been generated (S506), the CPU 2
Is the header information file "TEMP_HEADER"
And the encoded data files "TEMP_13", "TE
MP_23 ”,“ TEMP_33 ”,“ TEMP_4 ”
3 ”,“ TEMP — 12 ”,“ TEMP — 22 ”,“ T
EMP_32 ”,“ TEMP_42 ”,“ TEMP_1 ”
1 ”,“ TEMP — 21 ”,“ TEMP — 31 ”,“ T
EMP_41 ”,“ TEMP_10 ”,“ TEMP_2 ”
0 "," TEMP_30 "and" TEMP_40 "
Read the header information and encoded data in the order described below,
The data is sent to the communication line 16 via the communication interface 15 and sent to the other party.

【0120】まず、CPU2はヘッダ情報ファイル「T
EMP_HEADER」からヘッダ情報を読み出し、バ
ス9を経由して通信インターフェース15を介して通信
回線16に送出し、相手に送る(S522)。続いて、
CPU2は各ビットプレーンの最高階層である第3階層
画像を指示し(S523)、第3階層画像の符号化デー
タを送る。CPU2は符号化データファイル「TEMP
_13」から第1ビットプレーンの第3階層画像P1,3
の符号化データC1,3 を読み出し、バス9を経由して通
信インターフェース15を介して通信回線16に送出
し、相手に送る(S528)。
First, the CPU 2 sets the header information file “T
The header information is read out from "EMP_HEADER", sent to the communication line 16 via the communication interface 15 via the bus 9, and sent to the other party (S522). continue,
The CPU 2 designates the third hierarchical image, which is the highest hierarchical layer of each bit plane (S523), and sends the encoded data of the third hierarchical image. The CPU 2 transmits the encoded data file “TEMP
— 13 ”to the third hierarchical image P 1,3 of the first bit plane
Read the encoded data C 1, 3, and sent to the communication line 16 via the communication interface 15 via a bus 9, and sends to the other party (S528).

【0121】以下、上位ビットプレーンの順に各ビット
プレーンの符号化データファイル「TEMP_23」、
「TEMP_33」、「TEMP_43」から第3階層
画像の符号化データ(C2,3 〜C4,3 )を読み出し、バ
ス9を経由して通信インターフェース15を介して通信
回線16に送出し、相手に送る(S528)。
Hereinafter, the encoded data file “TEMP — 23” of each bit plane in the order of the upper bit planes,
The encoded data (C 2,3 to C 4,3 ) of the third hierarchical image is read from “TEMP_33” and “TEMP_43”, sent out to the communication line 16 via the communication interface 15 via the bus 9, and sent to the other party. (S528).

【0122】全ビットプレーンの第3階層画像の符号化
データ(C1,3 〜C4,3 )を送出すると(S527)、
次の階層である第2階層画像を指示し(S530)、第
2階層画像の符号化データを送る。第3階層画像の符号
化データと同様にして、上位ビットプレーンの順に、各
ビットプレーンの符号化データファイル「TEMP_1
2」、「TEMP_22」、「TEMP_32」、「T
EMP_42」から第2階層画像の符号データ(C1,2
〜C4,2 )を読み出し、バス9を経由して通信インター
フェース15を介して通信回線16に送出し、相手に送
る(S529〜S532)。
When the encoded data (C 1,3 to C 4,3 ) of the third hierarchical image of all the bit planes is transmitted (S527),
The second layer image as the next layer is designated (S530), and the encoded data of the second layer image is transmitted. Similarly to the encoded data of the third hierarchical image, the encoded data file “TEMP_1” of each bit plane is arranged in the order of the upper bit plane.
2 "," TEMP_22 "," TEMP_32 "," T
EMP_42 ”to the code data (C 1,2
CC 4,2 ) is read out, sent to the communication line 16 via the communication interface 15 via the bus 9, and sent to the other party (S529 to S532).

【0123】以下同様にして、第1階層画像の符号化デ
ータ、第0階層画像の符号化データを読み出し、バス9
を経由して通信インターフェース15を介して通信回線
16に送出し、相手に送る(S529〜S532)。
Similarly, the encoded data of the first hierarchical image and the encoded data of the zeroth hierarchical image are read out,
Is sent to the communication line 16 via the communication interface 15 via the communication interface 15 and sent to the other party (S529 to S532).

【0124】第0階層画像の符号化データを全ビットプ
レーンについて送出すると(S529)、途中で生成し
たファイル「TEMP_HEADER」、「TEMP_
13」〜「TEMP_40」を削減し(S533)、通
信を終了する。
When the coded data of the 0th layer image is transmitted for all bit planes (S529), the files "TEMP_HEADER" and "TEMP_
13 ”to“ TEMP — 40 ”(S533), and the communication ends.

【0125】以上説明したように、第1及び第2実施例
によれば、複数のビットプレーンからなる画像を階層符
号化する際に、画像の特徴を最も良く表わすビットプレ
ーンの多くの階層数をもって符号化し、画像の特徴に乏
しいビットプレーンに少ない階層数をもって符号化する
ことにより、階層表示時のブロックノイズによる画像の
劣化を防ぐ効果がある。また、画像の特徴に乏しいビッ
トプレーンの階層数を減じることで、一般の画像におい
ては、符号長を減じる効果があり、記憶容量を増やすこ
となく蓄積する画像数を増やすことができ、そのまま通
信すれば、通信コストを抑える効果がある。
As described above, according to the first and second embodiments, when hierarchically encoding an image composed of a plurality of bit planes, a large number of layers of bit planes that best represent the characteristics of the image are used. Encoding and encoding with a small number of layers in a bit plane with poor image characteristics has the effect of preventing image degradation due to block noise during hierarchical display. Also, by reducing the number of layers of bit planes with poor image characteristics, the effect of reducing the code length in general images can be obtained, and the number of images to be stored can be increased without increasing the storage capacity. This has the effect of reducing communication costs.

【0126】<変形例>符号化対象は多値データに限定
されず、複数プレーンからなる画像であれば良い。例え
ば、2値のカラー画像であれば、輝度情報に最も近い緑
色のデータに多くの階層数を割り当てても良い。
<Modifications> The encoding target is not limited to multi-valued data, but may be any image composed of a plurality of planes. For example, in the case of a binary color image, a large number of layers may be assigned to green data closest to luminance information.

【0127】画像の特徴を表わす順をビットプレーンの
上位からとしたが、これに限定されず、例えば画素当り
8ビットの画像で、各画素値が“127”以下であるよ
うな画像の場合は、上位から2ビット目を最も画像の特
徴を表わすビットプレーンとすることができる。
The order in which the features of the image are represented is from the top of the bit plane. However, the present invention is not limited to this. , The second bit from the top can be used as the bit plane that most represents the characteristics of the image.

【0128】また、階層数はこれに限定されない。装置
の構成はこれに限定されず、フレームメモリの数、構
成、ビットプレーン数はこれに限定されない。ヘッダの
情報の処理をハードウェアで行っても、符号化・復号化
処理をCPUのソフトウェアで行っても良い。デコーダ
と符号化器が同一のものであって動作が切り換えられる
ようなものであってもよい。
Further, the number of layers is not limited to this. The configuration of the device is not limited to this, and the number, configuration, and number of bit planes of the frame memories are not limited to this. The processing of the header information may be performed by hardware, or the encoding / decoding processing may be performed by software of the CPU. The decoder and the encoder may be the same and the operation can be switched.

【0129】通信時の符号化の階層数はこれに限定され
ず、記憶装置1に格納されている符号化データの階層数
に無関係でも良い。
The number of layers of encoding at the time of communication is not limited to this, and may be irrelevant to the number of layers of encoded data stored in the storage device 1.

【0130】符号化もJBIG方式に限定されず、2値
画像の階層符号化であればよく、上位階層の参照の有無
はどちらでもかまわない。
The encoding is not limited to the JBIG method, and it is sufficient that the encoding is performed on the hierarchical image of the binary image.

【0131】符号化データの順はこれに限定されず、階
層の低い方(第0階層)から順に生成するものでも良い
し、ビットプレーンの低い方(第4ビットプレーン)か
ら順に生成するものでも良い。
The order of the coded data is not limited to this, and the coded data may be generated in order from the lower layer (0th layer) or may be generated in order from the lower bit plane (4th bit plane). good.

【0132】管理ファイルの構成もこれに限定されず、
ビットプレーンと階層数がわかる構成であれば良い。ま
た、装置内の符号化データのビットプレーン数や各ビッ
トプレーンの階層数が統一されていれば、省略すること
も可能である。
The configuration of the management file is not limited to this.
Any configuration may be used as long as the bit plane and the number of layers are known. Further, if the number of bit planes of the coded data in the apparatus and the number of layers of each bit plane are unified, it is possible to omit this.

【0133】[0133]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像を階層符号化する際に、画像の劣化を防ぐと共に、符
号長を減少できる。従って、記憶容量を増やすことな
く、蓄積する画像数を増やすことができるという効果が
ある。
As described above, according to the present invention, when hierarchically encoding an image, it is possible to prevent deterioration of the image and reduce the code length. Therefore, there is an effect that the number of stored images can be increased without increasing the storage capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施例における管理ファイルの構成を表す
図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a management file according to a first embodiment.

【図2】第1実施例における符号化データの構成を表す
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of encoded data in the first embodiment.

【図3】第1実施例における画像読み込み手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an image reading procedure according to the first embodiment.

【図4】第1実施例における画像読み込み手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an image reading procedure in the first embodiment.

【図5】第1実施例における画像表示手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an image display procedure in the first embodiment.

【図6】第1実施例における画像表示手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an image display procedure according to the first embodiment.

【図7】第1実施例における画像通信手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an image communication procedure in the first embodiment.

【図8】第1実施例における画像通信手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an image communication procedure in the first embodiment.

【図9】第1実施例における画像通信手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an image communication procedure in the first embodiment.

【図10】第2実施例における符号化データの構成を表
す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of encoded data in a second embodiment.

【図11】第2実施例における画像読み込み手順を示す
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an image reading procedure according to the second embodiment.

【図12】第2実施例における画像読み込み手順を示す
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an image reading procedure according to the second embodiment.

【図13】第2実施例における画像表示手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an image display procedure according to the second embodiment.

【図14】第2実施例における画像表示手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an image display procedure according to the second embodiment.

【図15】第2実施例における画像通信手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an image communication procedure in the second embodiment.

【図16】第2実施例における画像通信手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an image communication procedure in the second embodiment.

【図17】第2実施例における画像通信手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an image communication procedure in the second embodiment.

【図18】JBIGアルゴリズムの階層符号化を表す概
念図である。
FIG. 18 is a conceptual diagram illustrating hierarchical coding of the JBIG algorithm.

【図19】JBIGアルゴリズムの多値への拡張を示す
図である。
FIG. 19 is a diagram showing the extension of the JBIG algorithm to multiple values.

【図20】JBIGアルゴリズムの符号の例を示す図で
ある。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a code of the JBIG algorithm.

【図21】JBIGアルゴリズムを用いた装置例を示す
図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of an apparatus using the JBIG algorithm.

【図22】従来例における画像読み込み手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing an image reading procedure in a conventional example.

【図23】従来例における画像読み込み手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing an image reading procedure in a conventional example.

【図24】従来例における画像表示手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing an image display procedure in a conventional example.

【図25】従来例における画像表示手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing an image display procedure in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記憶装置 2 CPU 3 キーボード 4 スキャナ 5 フレームメモリ 6 符号化器 7 作業メモリ 8 バッファ 9 バス 10 バッファ 11 デコーダ 12 拡大器 13 ビデオフレームメモリ 14 ディスプレイ 15 通信インターフェース 16 通信回線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Storage device 2 CPU 3 Keyboard 4 Scanner 5 Frame memory 6 Encoder 7 Working memory 8 Buffer 9 Bus 10 Buffer 11 Decoder 12 Magnifier 13 Video frame memory 14 Display 15 Communication interface 16 Communication line

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画素あたり、nビットの情報を持つ画像
から階層画像を生成して符号化する階層符号化方式にお
いて、 n枚のビットプレーン画像を生成する生成手段と、 該生成手段で生成された各ビットプレーン毎に階層数を
設定する設定手段とを具備することを特徴とする階層符
号化方式。
1. A hierarchical encoding system for generating and encoding a hierarchical image from an image having n bits of information per pixel, comprising: a generating means for generating n bit-plane images; Setting means for setting the number of layers for each bit plane.
【請求項2】 最も画像の特徴を表すビットプレーン画
像にm階層の符号化を行う第1符号化手段と、 画像の特徴を表す度合いに応じてp(p≦m)階層の符
号化を行う第2符号化手段とを更に具備することを特徴
とする請求項1記載の階層符号化方式。
2. A first encoding unit that encodes a bit-plane image representing the feature of an image in m layers, and encodes a p (p ≦ m) hierarchy in accordance with the degree of representing the feature of the image. 2. The hierarchical encoding method according to claim 1, further comprising a second encoding unit.
【請求項3】 階層数を設定する階層数設定手段と、 該階層数設定手段で設定された階層数に、各ビットプレ
ーンの符号化データを変換する変換手段とを更に具備す
ることを特徴とする請求項1記載の階層符号化方式。
3. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a number-of-layers setting means for setting the number of layers; and a converting means for converting the encoded data of each bit plane into the number of layers set by the number-of-layers setting means. The hierarchical coding method according to claim 1, wherein
JP28838492A 1992-10-27 1992-10-27 Hierarchical coding Expired - Fee Related JP3202355B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28838492A JP3202355B2 (en) 1992-10-27 1992-10-27 Hierarchical coding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28838492A JP3202355B2 (en) 1992-10-27 1992-10-27 Hierarchical coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06141187A JPH06141187A (en) 1994-05-20
JP3202355B2 true JP3202355B2 (en) 2001-08-27

Family

ID=17729508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28838492A Expired - Fee Related JP3202355B2 (en) 1992-10-27 1992-10-27 Hierarchical coding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202355B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205252B1 (en) * 1998-06-29 2001-03-20 Xerox Corporation Two channel HVQ (hierarchical vector quantization) compression
EP0969656B1 (en) 1998-06-29 2007-01-24 Xerox Corporation Compression for image boundaries
US6549674B1 (en) * 2000-10-12 2003-04-15 Picsurf, Inc. Image compression based on tiled wavelet-like transform using edge and non-edge filters

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06141187A (en) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985630B2 (en) Image processing apparatus and method, program and storage medium
JP4732203B2 (en) Image encoding apparatus, decoding apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
JPH11161782A (en) Method and device for encoding color picture, and method and device for decoding color picture
JP2000115783A (en) Decoder and its method
US5655032A (en) Coding method and apparatus therefor
JP3089152B2 (en) Image encoding apparatus and method
JP3202355B2 (en) Hierarchical coding
KR102569347B1 (en) Improved tile address signaling in video encoding and decoding
US7058229B2 (en) Palettized image compression
US20050047510A1 (en) Data processing device for MPEG
JP3190056B2 (en) Image transmission device, image encoding device, image decoding device, and methods thereof
Wang et al. Fractal image compression on a pseudo Spiral Architecture
CN110191341B (en) Depth data coding method and decoding method
JP3269359B2 (en) Data encoding device and method, and data decoding device and method
JPH0937262A (en) Image processing unit and method
JP2506794B2 (en) Decryption processing method
JP7273339B2 (en) Image encoding method and image decoding method
JPH04111140A (en) Multi-medium document filing device
JP3990949B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
JP3227154B2 (en) Image processing system
KR19990037282A (en) Recording and decoding apparatus and method, and recording medium
JPH1130978A (en) Color image encoding method and its encoder and color image decoding method and its decoder
JP3262869B2 (en) Image coding method and apparatus
JP2002218465A (en) Image decoding system, its controlling method, device and method for decoding image and storage medium
JP2003134346A (en) Coding/decoding method an apparatus thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees