JP3202017B2 - デジタルサンプリングシステムのための減衰楽器音のデータ圧縮 - Google Patents

デジタルサンプリングシステムのための減衰楽器音のデータ圧縮

Info

Publication number
JP3202017B2
JP3202017B2 JP50438691A JP50438691A JP3202017B2 JP 3202017 B2 JP3202017 B2 JP 3202017B2 JP 50438691 A JP50438691 A JP 50438691A JP 50438691 A JP50438691 A JP 50438691A JP 3202017 B2 JP3202017 B2 JP 3202017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
data sample
looping
loop
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50438691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04506711A (ja
Inventor
ロバート シー ブリス
Original Assignee
イーミュー システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーミュー システムズ インコーポレーテッド filed Critical イーミュー システムズ インコーポレーテッド
Publication of JPH04506711A publication Critical patent/JPH04506711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202017B2 publication Critical patent/JP3202017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/06Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour
    • G10H1/12Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour by filtering complex waveforms
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/04Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation
    • G10H1/053Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only
    • G10H1/057Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only by envelope-forming circuits
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H5/00Instruments in which the tones are generated by means of electronic generators
    • G10H5/002Instruments using voltage controlled oscillators and amplifiers or voltage controlled oscillators and filters, e.g. Synthesisers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/09Filtering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、デジタルサンプリングシステムのための減
衰する楽器音のデータ圧縮に関する。
現存のデジタルサンプリングとプレイバック技術を用
いて、ある型の楽器音データを記憶している場合には、
かなりの量のデータを減少させることは非常に困難であ
る。最も深刻な問題を持つ楽器は、幅広い変化範囲を有
し、また長い時間間隔で変化する木材を有する楽器であ
る。これらの特性を持つ一般的な楽器としては、アコー
スティックピアノ、アコースティックギター、その他そ
れに関連するものがある。特に、アコースティックピア
ノは、その広い幅、長い減衰、及び単一の音質をつくり
出すためにほぼ一致した多数の弦(以下、「一致弦(un
ison string)」と呼ぶ)を使用するため、困難であ
る。
メモリ維持のためにルーピング技術が業界では知られ
ているが、ループされている時でさえ、前述の音は多量
のメモリを必要とする。この減衰特性により、なめらか
で、長いループの実行が困難なものとされ、また、短い
ループではあまりにも容易に知覚されてしまう。また、
音の発声(attack)部分にあまりにも接近させて位置付
けられたループは、自然のものとして捕らえるにはあま
りにも調和しすぎてしまう。
発明の概要 本発明の目的は、デジタルサンプリング楽器に関して
楽器音を減衰させる改善されたデータ圧縮装置及び方法
を与えることである。
特に、本発明の特定の目的は、小さなスペースに記憶
され、音を適切に音楽的に再製造し、そうして今日のサ
ンプルプレイバック技術(線型データフォーマット)を
使用することによって再製造されるよう設計される音に
対するデータ圧縮方法及び装置を提供するものである。
更に詳しく言えば、本発明による好ましい実施例は、
楽器音をより好ましいサンプル率に変換すると改善され
たデータ圧縮方法を提供するものである。この変換され
たデータはその後、特定の音の発声部分が終了した後に
圧縮される。
次の段階では、時間変動フィルタが利用され、調和の
取れた和らかな領域を、ルーピングに対して始めの音に
できるだけ近接させて与えるというものである。次に、
クロス/フェードルーピング段階を提供して、ループ前
の領域内の情報をそれ自身のループ領域に混合し、そう
してループ長を隠す。また、本発明には、ポインタのシ
フト段階と、第2のクロス/フェードループ段階を含
み、更に改善されたデータ圧縮を提供するものある。
本発明の他の目的、特徴及び利点については、その一
部は後述してあり、また一部は以下の事項を調査すれば
当業者には明かとなり、また本発明を実施することによ
り理解され得るであろう。本発明の目的及び利点は、添
付された請求項に指摘された手段及び組合せによって明
らかとなり、且つ得られるであろう。
図面の簡単な説明 本発明の明細書の一部に組み入れられ、且つ本発明の
一部を形成する添付図面は、本発明の記述と共に、本発
明の実施例を示しており、本発明の原理を説明するのに
役立つものである。
図1は、圧縮器をブロック図で示す。
図2は、圧縮比の設定を示す。
図3は、時間変動フィルタリングを示す。
図4は、クロス/フェードルーピングを示す。
図5は、本発明によるデータ流れを示す。
図面の詳細な説明 次に、本発明のより好ましい実施例を詳細に述べる。
この例は、図面にも示されている。本発明はより好まし
い実施例を用いて示されているが、本発明をこの実施例
に限定することを意図するものではなく、添付された請
求項によって定められた本発明の意図に含まれる代替例
や、変形、及びこれと同等のものを含むものと考えてい
る。
本発明の記述は、データ圧縮減衰と、デジタル的にサ
ンプル化されたオーディオシステムにおいて記憶とプレ
イバックを備えた一致弦楽器(例えばピアノ)のための
方法及び装置に関する。これら技術は全体的にはデジタ
ル領域において実行されるのであるが、その幾つかは、
アナログへ変換し直して、その後、処理し且つデジタル
へ変換し直すことによる。
サンプル率変換 当業者によく知られた技術を用いて、無視できないエ
ネルギーが含まれる周波数の上限を2倍に変換するよう
なサンプリング率により、まず初めにその音をデータ圧
縮することができる。これは主観的に定め得るものであ
るが、一般の基準点としては、上の全ての周波数が、基
本周波数の振幅以下の60dBより大きい周波数である。こ
の上部カットオフ周波数を2倍にするサンプル率変換に
より、すべての情報がそのカットオフ(ナイキスト周波
数)以下に保持され、一方で、データがそのサンプルフ
ァイルを減少させる。
圧縮 ルーピングの準備のため、その信号はデジタル的に圧
縮される。即ち、自動的なゲイン制御の形態が適用さ
れ、その信号の振幅を実質的に一定に保持する(図1参
照)。動的幅圧縮(dynamic range compression)それ
自体は新しいものではないが、デジタル圧縮器により、
より多くの従来の(アナログ)手段を用いても不可能な
より正確な制御が可能となる。音の発声部分が主観的に
は非常に重要なので、この圧縮は音の発声部分が0.5〜
1秒経過した時点で適用され(図2参照)、これによっ
てその特性を保護し、一方、ループされるべき領域の振
幅は半音下げられる(この圧縮は、発声部分の終了後に
開始する、更に言えば、ある音のデータサンプルのう
ち、発声部分に対応する部分(「サブ部分」と呼ぶ)に
ついては、そのままとし、残りの部分に対応する部分
(「残り部分」と呼ぶ)については、圧縮するというこ
とである)。正確な圧縮率は決定的なものではなく、ほ
ぼ4:1の比であれば適当な結果が生じる。
フィルタリング 叩かれたり引っ張られた弦の自然特性により、「明確
な」発声、つまりより高周波エネルギーが存在するこ
と、が与えられ、その後、振幅と高周波部分は共に減衰
する。また、一致弦楽器(例えばピアノ)では、それら
弦の短音分離調音(minor detuning)により、弦のハー
モニック(harmonics)間の位相差がずれることに起因
して、動的周波数解除(dynamic frequency cnacellati
on)及び強化(reinforcement)が引き起こされる。こ
のフェージング効果(phasing effect)により、聞き手
の注意は上部ハーモニックの動きへと向けられ、ルーピ
ングを困難なものとする。よりよいルーピングを行うた
め、信号は時間変動ローパスフィルタを用いて微妙にフ
ィルタされる。発声(0.5〜1秒)は、ここでも、変化
されないままであり、また、フィルタのカットオフ周波
数はループ領域に向かって徐々に低くされる。このカッ
トオフ周波数はその後、ループプラトー(loop platea
u)内に一定に保持され、ルーピングにとって安定した
領域を与える(図3参照)。1〜2kHzの間の最終的なカ
ットオフ周波数により、源信号の音色特性(tonal char
acteristics)を個々に整合させるよう決定された正確
な値を有する所望の応答が与えられる。この技術は、自
然の減衰処理にわずかに効果的に「ハーリアロング(hu
rry along)するようにして使用され、調和の取れた和
らかな領域をルーピングに対してできる限り開始された
音に近くなるようにして提供し、そうしてメモリを保存
するのである。
クロス/フェード(cross/fade)ルーピング 従来の技術を通じて、音の一部がループされ、メモリ
を保存する。指定されるループ領域はほぼ1秒である。
ループをもっと短くすれば、より簡単になると考えられ
るが、主観的には、心地よさも減ってしまうと思われ
る。このループ領域は、クロスフェードループされる、
つまりループ前の領域の情報がループ領域に混ぜ合わさ
れ、ループポインタを隠すというものである(図4参
照)。これは、ループポインタにおける突然の変化を隠
すだけでなく、信号の変化特性により、元の信号に存在
したハーモニックフェージング(phasing)の幾つかを
再創造するものである。
ループポインタのシフト及び第2のクロスフェードルー
プ 多くの場合、主観的にはループは心地よいものである
と非常にたやすく認識される。しかし、ループ中の振幅
が一定のままである間は、非常に明白な個々の木材的シ
フト(timbral shift)により自然連続の幻想(illusio
n)が破壊されるかもしれない。ループポインタをシフ
トし且つ2回目のクロスルーピングを行うことにより
(図5参照)、ループの目立った特徴が弱められる。ル
ープ終了ポインタは、元の信号の1サイクル分だけ前方
にシフトされるべきである。信号が2回目にクロスフェ
ードループされた場合には、ループ領域はそれ自身の遅
延バージョンを使用して、信号を結合するプロセスに内
在するコーム(comb)フィルタ効果によって変更され
る。コームの歯は、元の信号のハーモニック上に集中さ
せられる。なぜなら、我々は遅延時間間隔を、元の基本
時間間隔に等しい遅延時間間隔に選んだからである。
本発明によるデータ圧縮方法及び装置は、例えば、EM
ULATOR IIIとして知られるスコットバレイカリフォル
ニアのE−mu会社によって製造されたデジタルサンプリ
ング楽器に使用することができる。このようなデジタル
サンプリング楽器は、この出願と同一の譲受人によって
製造されるものである。
本発明のより好ましい実施例に関する以上の記述は、
図示及び記述のため開示した。これは、開示された形態
そのものに本発明を限定しようとするものではない。多
くの変形や変更が上述の記述から可能である。より好ま
しい実施例は、本発明の原理及び実施上の適用分野を最
良に説明するために選択され、記述されている。これに
より、他の当業者は、本発明を最良に利用することがで
き、また様々な実施例を利用することができ、また予期
される特定の使用に適合するよう様々に変形することも
可能である。本発明の範囲は、本明細書に添付された請
求項によってのみ定められる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−147793(JP,A) 特開 昭61−100797(JP,A) 特開 昭61−163392(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発声部分とこの発声部分のあとに続く残り
    の部分とを有した楽器音を表すデータサンプルのサイズ
    を減少させる方法において、この方法は、 楽器音をあるサンプリング率に変換し、前記発声部分に
    対応する前記データサンプルの第1のセグメントと前記
    残り部分に対応する前記データサンプルの第2のセグメ
    ントとを有するデータサンプルを形成する段階と、 前記第2のセグメントのダイナミックレンジを圧縮する
    段階と、 前記第2のセグメントを時間変動周波数フィルタを用い
    てフィルタする段階と、 前記第2のセグメントの一部だけを保持することによっ
    て前記第2のセグメントのサイズを減少させる段階と、 を備えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法において、前記データ
    サンプルをクロス/フェードルーピングする段階を含む
    方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の方法において、前記ルーピ
    ングする段階は、ループポインタを与える段階を含み、
    また、ループポインタをシフトして複数回クロス/フェ
    ードルーピングする段階を含む方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の方法において、前記減少さ
    せる段階の後に前記データサンプルを記憶する段階を含
    む方法。
  5. 【請求項5】発声部分とこの発声部分のあとに続く残り
    の部分とを有した楽器音を表すデータサンプルのサイズ
    を減少させるデータ圧縮装置において、この装置は、 楽器音をあるサンプリング率に変換し、前記発声部分に
    対応する前記データサンプルの第1のセグメントと前記
    残り部分に対応する前記データサンプルの第2のセグメ
    ントとを有するデータサンプルを形成する手段と、 前記第2のセグメントのダイナミックレンジを圧縮する
    手段と、 前記第2のセグメントを時間変動周波数フィルタを用い
    てフィルタする手段と、 前記第2のセグメントの一部だけを保持することによっ
    て前記第2のセグメントのサイズを減少させる手段と、 を備えることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の装置において、前記データ
    サンプルをクロス/フェードルーピングする手段を含む
    装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の装置において、前記ルーピ
    ングする手段は、ループポインタを含み、また、ループ
    ポインタをシフトして前記残り部分を複数回クロス/フ
    ェードルーピングする手段を含む装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の装置において、前記データ
    サンプルを記憶する手段を含む装置。
JP50438691A 1990-01-18 1991-01-18 デジタルサンプリングシステムのための減衰楽器音のデータ圧縮 Expired - Lifetime JP3202017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46573390A 1990-01-18 1990-01-18
US465,733 1990-01-18
PCT/US1991/000267 WO1991010988A1 (en) 1990-01-18 1991-01-18 Data compression of decaying musical instrument sounds for a digital sampling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506711A JPH04506711A (ja) 1992-11-19
JP3202017B2 true JP3202017B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=23848961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50438691A Expired - Lifetime JP3202017B2 (ja) 1990-01-18 1991-01-18 デジタルサンプリングシステムのための減衰楽器音のデータ圧縮

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5298671A (ja)
JP (1) JP3202017B2 (ja)
DE (2) DE4190031B4 (ja)
GB (1) GB2247337B (ja)
WO (1) WO1991010988A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999039330A1 (en) * 1998-01-30 1999-08-05 E-Mu Systems, Inc. Interchangeable pickup, electric stringed instrument and system for an electric stringed musical instrument
US6953886B1 (en) * 1998-06-17 2005-10-11 Looney Productions, Llc Media organizer and entertainment center
TW457472B (en) * 1998-11-25 2001-10-01 Yamaha Corp Apparatus and method for reproducing waveform
US7962482B2 (en) 2001-05-16 2011-06-14 Pandora Media, Inc. Methods and systems for utilizing contextual feedback to generate and modify playlists
US7378586B2 (en) * 2002-10-01 2008-05-27 Yamaha Corporation Compressed data structure and apparatus and method related thereto
JP4256331B2 (ja) * 2004-11-25 2009-04-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 音声データエンコード装置および音声データデコード装置
JP6155950B2 (ja) * 2013-08-12 2017-07-05 カシオ計算機株式会社 サンプリング装置、サンプリング方法及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4175464A (en) * 1978-01-03 1979-11-27 Kawai Musical Instrument Mfg. Co. Ltd. Musical tone generator with time variant overtones
US4726276A (en) * 1985-06-28 1988-02-23 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Slur effect pitch control in an electronic musical instrument
US4916996A (en) * 1986-04-15 1990-04-17 Yamaha Corp. Musical tone generating apparatus with reduced data storage requirements
US4987600A (en) * 1986-06-13 1991-01-22 E-Mu Systems, Inc. Digital sampling instrument
AU7549487A (en) * 1986-06-13 1988-01-11 E-Mu Systems Inc. Digital sampling instrument

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991010988A1 (en) 1991-07-25
GB2247337A (en) 1992-02-26
JPH04506711A (ja) 1992-11-19
DE4190031T (ja) 1992-03-12
US5298671A (en) 1994-03-29
DE4190031B4 (de) 2005-04-14
GB2247337B (en) 1994-04-20
GB9119752D0 (en) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744739A (en) Wavetable synthesizer and operating method using a variable sampling rate approximation
JP4181637B2 (ja) ウェーブテーブルシンセサイザに使用される音響サンプルを予め処理するための期間強制フィルタ
JP2008112183A (ja) 音響シンセサイザにおける低減メモリリバーブシミュレータ
EP0690434A2 (en) Digital manipulation of audio samples
US5466882A (en) Method and apparatus for producing an electronic representation of a musical sound using extended coerced harmonics
US20070191976A1 (en) Method and system for modification of audio signals
JP3202017B2 (ja) デジタルサンプリングシステムのための減衰楽器音のデータ圧縮
US5196639A (en) Method and apparatus for producing an electronic representation of a musical sound using coerced harmonics
US5877446A (en) Data compression of sound data
JP3654117B2 (ja) 時間軸方向における楽音波形信号の伸縮方法
JP2001508886A (ja) サウンドシンセサイザにおける指数減衰の近似装置および方法
Dutilleux et al. Time‐segment Processing
JP3731470B2 (ja) 波形データ生成方法、波形データ生成装置および記録媒体
JP3428401B2 (ja) 波形データ処理方法
Uncini Digital Audio Effects
JP3731476B2 (ja) 波形データ解析方法、波形データ解析装置および記録媒体
US3011378A (en) Automatic electronic organ
WO1997009713A1 (fr) Procede de traitement de signal audio en vue d'une reproduction fidele et a vitesse variable
JP3731477B2 (ja) 波形データ解析方法、波形データ解析装置および記録媒体
Cann How to make a noise: a comprehensive guide to synthesizer programming
JP3744247B2 (ja) 波形圧縮方法及び波形生成方法
JP3788096B2 (ja) 波形圧縮方法及び波形生成方法
JP3876595B2 (ja) 音声信号発生方法、音声信号発生装置および記録媒体
JP3731478B2 (ja) 波形データ解析方法、波形データ解析装置および記録媒体
JP3659121B2 (ja) 楽音信号の分析・合成方法、楽音信号合成方法、楽音信号合成装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10