JP3201598B2 - 多方向時分割多重無線通信システム - Google Patents

多方向時分割多重無線通信システム

Info

Publication number
JP3201598B2
JP3201598B2 JP28632798A JP28632798A JP3201598B2 JP 3201598 B2 JP3201598 B2 JP 3201598B2 JP 28632798 A JP28632798 A JP 28632798A JP 28632798 A JP28632798 A JP 28632798A JP 3201598 B2 JP3201598 B2 JP 3201598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
circuit
voltage level
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28632798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000115110A (ja
Inventor
隆好 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28632798A priority Critical patent/JP3201598B2/ja
Publication of JP2000115110A publication Critical patent/JP2000115110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201598B2 publication Critical patent/JP3201598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多方向時分割多
重無線通信システムにおいて、無線区間で干渉波が原因
となって、伝送信号にビット誤りが生じた場合、干渉波
を最初に受信した局で除去し、他の局にはその干渉波に
よる影響を軽減し、安定した情報伝送を実現できるよう
にした多方向時分割多重無線通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、多方向時分割多重無線通信シス
テムの構成は、図4に示すように、1つの基地局があ
り、この基地局と対向する複数の中継局や端局との間で
1対Nの時分割多重通信が行われる。基地局から中継局
や端局、または中継局から端局など、つまり、上位局か
ら下位局への下り方向の信号伝送では、上位局からデー
タが送信されて来る方角が定まっているため、下位局で
上位局からの信号を受信するアンテナは指向性アンテナ
を用いる。
【0003】一方、端局から中継局や基地局、または中
継局から基地局など、つまり、下位局から上位局の上り
方向の信号伝送では、上位局の周囲に一様に点在する下
位局から信号の送信があるため、上位局で下位局からの
信号を受信するアンテナは無指向性アンテナを用いる。
このため、上り方向の信号伝送において、不要な干渉波
も同時に受信しやすく、干渉による影響を受けやすい。
【0004】次に、干渉波が次の上位局に伝送された場
合の様子について図4を用いて説明する。図4は従来例
の多方向時分割多重無線通信システムの一例である。端
局1はタイムスロットTS1を使って中継局2に信号伝
送し、端局4はタイムスロットTS3を使って中継局2
に信号伝送している。中継局2はタイムスロットTS1
とTS3を使って基地局3に信号伝送している。
【0005】また、同様に端局5はタイムスロットTS
2を使って中継局7に信号伝送し、端局6はタイムスロ
ットTS4を使って中継局7に信号伝送している。中継
局7はタイムスロットTS2とTS4を使って基地局3
に信号伝送している。たとえば、中継局2の所割エリア
に干渉波が発生し、中継局2はこれを下位の端局からの
信号と誤認識し、タイムスロットTS4を使って基地局
3に干渉波の信号を中継伝送したとする。
【0006】つまり、中継局2はタイムスロットTS1
とTS3とTS4を使って基地局3に信号伝送をしよう
とし、全く違うエリアでタイムスロットTS4を使って
行われている端局6と中継局7と基地局3の間の上り方
向の信号伝送において、タイムスロットTS4が空間上
にて衝突し、端局6と中継局7と基地局3の間の上り方
向の信号伝送に支障をきたしてしまう。すなわち、干渉
波が発生したエリアとは全く違ったエリアの信号伝送に
まで影響が出てしまう。通常、干渉波の影響はタイムス
ロット1つではなく、多数のタイムスロットに影響を及
ぼし、占有してしまうので、通信システム全体に対する
被害も大きくなる。
【0007】次に、従来の多方向時分割多重無線通信シ
ステムにおいて、端局1の送信部分から中継局2の受信
部分へ情報データが伝送される構成について、図5を用
いて説明する。まず、端局1の構成について説明する。
ベースバンド信号処理回路13は主信号データおよび制
御データの無線フレームへの多重処理などの信号処理を
行う。
【0008】このベースバンド信号処理回路13で処理
された信号は変調回路16でQPSKなどの変調方式で
変調される。変調されたその信号は送信回路17で増幅
され、アンテナ18で中継局2へと電波で送信される。
【0009】次に、中継局2の構成について説明する。
まず、アンテナ19で端局1から送信された信号を受信
する。アンテナ19で受信した信号は受信回路20で増
幅され、RF周波数からIF周波数に変換され、復調回
路21で復調され、論理レベル「1」または「0」のデ
ジタル信号になる。また、受信レベル検出回路24では
受信信号の入力レベルを検出し、その検出した入力レベ
ルに相当する電圧レベルSIG4に変換する。
【0010】基準電圧発生回路27では、予め設定して
おいた中継スレッショルドレベルに相当する基準電圧S
IG5を発生する。なお、中継スレッショルドレベルと
は、受信入力レベルが中継スレッショルドレベルより大
きい場合は、上位局への信号の中継を行い、小さい場合
は中継を行わないように設定されたレベルである。
【0011】電圧レベルSIG4と基準電圧SIG5は
比較回路28に印加される。この比較回路28では、受
信入力レベルに相当する電圧レベルSIG4と中継スレ
ッショルドレベルに相当する基準電圧レベルSIG5と
の比較を行う。たとえば、受信入力レベルに相当する電
圧レベルSIG4が中継スレッショルドレベルに相当す
る基準電圧レベルSIG5よりも大きい場合は、出力論
理レベルを「1」とし、小さい場合を「0」とする。
【0012】ベースバンド信号処理回路3では、比較
回路28の出力論理レベルが「1」の場合は、端局1か
ら送られてきた主信号に中継信号処理を行い、次の上位
局へと伝送するが、比較回路28の出力論理レベルが
「0」の場合は伝送しない。なお、説明の便宜上、図5
において特に重要でない回路や信号線などは省略してあ
る。
【0013】次に、従来の多方向時分割多重無線通信シ
ステムにおいて、信号が干渉波による影響を受けた場合
の動作について図6を用いて説明する。この図6は、電
圧レベルSIG4と基準電圧レベルSIG5が比較回路
28で比較される様子を示したものである。
【0014】図6に示すように、信号が無線区間で干渉
波を受け、電圧レベルSIG4が上昇したとする。基準
電圧レベルSIG5のレベルは予め決定されていて固定
であるため、干渉波による電圧レベルSIG4の上昇部
分において、電圧レベルSIG4が基準電圧レベルSI
G5よりも大きくなるため比較回路28は出力論理レベ
ルとして「1」を出力してしまい、ベースバンド信号処
理回路13では干渉波の信号に中継信号処理を行い上位
局へと伝送してしまう。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の多方向時分割多重無線通信システムでは、予め決定さ
れた中継スレッショルドレベルより大きな受信レベルで
干渉波を受信してしまうと、受信した局が下位局からの
主信号であると誤認識して中継信号処理を行い、干渉波
の信号を上位局へ伝送してしまうため、通信システム全
体に支障が起きてしまうという課題がある。
【0016】なお、特開平04−267647号公報に
は、ダイバーシチブランチ選択を判定する基準が、受信
信号に含まれる周波数選択特性フェージングを補償する
等化器の等化能力を超える符号間干渉が生じる場合に、
残留符号間干渉が少ないブランチを、また等化器の等化
能力以下の符号間干渉が生じる場合にS/N比の高いブ
ランチをそれぞれ適応的にいずれか一方のブランチを選
択することが開示されているが、この公報の場合には、
上記課題を解決する手がかりにはならない。
【0017】この発明は、上記従来の課題を解決するた
めになされたもので、無線区間で発生する干渉波を最初
に受信した局で除去し、他の局にはその干渉波の影響を
及ぼさない安定した無線通信システムを構築できる多方
向時分割多重無線通信システムを提供することを目的と
する。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の多方向時分割多重無線通信システムは、
ベースバンド信号と制御信号に対してテストパターン信
号を無線フレームの予め決められたタイムスロットに多
重した多重信号を変調して送信する局と、上記局から送
信された送信信号を受信して復調した復調信号から上記
ベースバンド信号を分離したテストパターン信号のビッ
ト誤り情報と受信信号レベルとを基に受信信号の干渉波
による影響の有無を判別して、受信信号の干渉波の影響
がある場合に上位局への伝送を中止する中継局とを備
え、上記中継局は、上記局から送信される送信信号を受
信してRF周波数からIF周波数に変換して出力する受
信回路と、上記受信回路で受信した受信信号の入力信号
レベルを検出して、この入力信号レベルに相当する電圧
レベルを発生する受信レベル検出回路と、上記受信回路
の出力信号を復調して論理レベル「1」または「0」の
ディジタル信号を出力する復調回路と、上記復調回路で
変調されたディジタル信号から主信号と制御データとテ
ストパターン信号とに分離する分離回路と、上記分離回
路で分離されたテスタパターン信号のテストパターンと
予め決められたテストパターンとを比較して上記テスト
パターンにビット誤りの有無を検出してビット誤り情報
を出力するパターンディテクタと、上記受信レベル検出
回路から出力される上記電圧レベルと上記パターンディ
テクタから出力されるビット誤り情報情報とに基づき、
上記受信信号の入力レベルが十分あるにも関わらず上記
テストパターン信号にビット誤りが検出されると上記受
信信号が干渉波の影響を受けたと判断して、基準電圧レ
ベルを上記干渉波の入力レベルに相当する電圧レベルよ
り大きく、かつ上記局からの受信入力レベルに相当する
電圧レベルより小さくなるように制御する基準電圧レベ
ル制御手段と、上記基準電圧レベル制御手段で得られた
上記基準電圧レベルと上記電圧レベルとの大小関係に応
じて上記局から送信された上記主信号と上記制御データ
に中継信号処理を行って次ぎの上位局への伝送の可否を
判断する中継信号処理手段とを備えることを特徴とす
る。
【0019】この発明の多方向時分割多重無線通信シス
テムによれば、局において、ベースバンド信号と制御信
号に対してテストパターン信号を無線フレームの予め決
められたタイムスロットに多重した多重信号を変調して
電波で送信信号を中継局に送信すると、中継局はこの送
信信号を受信して、受信信号の復調後にベースバンド信
号からテストパターン信号を分離し、その分離したテス
トパターン信号のビット誤りを検出する。そして、受信
信号レベルと、ビット誤りを検出したテストパターン信
号のビット誤り情報を基に受信信号が干渉波の影響を受
けているか、否かの判別をする。受信信号が干渉波の影
響を受けている場合には、次の上位局への伝送を行わな
いようにする。すなわち、中継局の受信回路は、局から
送信される送信信号を受信してRF周波数からIF周波
数に変換して出力する。受信レベル検出回路は、受信回
路で受信した受信信号の入力信号レベルを検出して、こ
の入力信号レベルに相当する電圧レベルを発生する。復
調回路は、受信回路の出力信号を復調して論理レベル
「1」または「0」のディジタル信号を出力する。分離
回路は、復調回路で変調されたディジタル信号から主信
号と制御データとテストパターン信号とに分離する。パ
ターンディテクタは、分離回路で分離されたテスタパタ
ーン信号のテストパターンと予め決められたテストパタ
ーンとを比較してテストパターンにビット誤りの有無を
検出してビット誤り情報を出力する。基準電圧レベル制
御手段は、受信レベル検出回路から出力される電圧レベ
ルとパターンディテクタから出力されるビット誤り情報
情報とに基づき、受信信号の入力レベルが十分あるにも
関わらずテストパターン信号にビット誤りが検出される
と受信信号が干渉波の影響を受けたと判断して、基準電
圧レベルを干渉波の入力レベルに相当する電圧レベルよ
り大きく、かつ局からの受信入力レベルに相当する電圧
レベルより小さくなるように制御する。中継信号処理手
段は、基準電圧レベル制御手段で得られた基準電圧レベ
ルと電圧レベルとの大小関係に応じて局から送信された
主信号と制御データに中継信号処理を行って次ぎの上位
局への伝送の可否を判断する。
【0020】したがって、この発明では、無線区間で発
生する干渉波を最初に受信した局で除去し、他の局には
その干渉波の影響を及ぼさない安定した無線通信システ
ムを構築できる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、この発明による多方向時分
割多重無線通信システムの実施の形態について図面に基
づき説明する。まず、この発明による実施の形態の構成
を詳細に説明する。図1はこの発明の多方向時分割多重
無線通信システムにおいて、端局1の送信部分から中継
局2の受信部分へ信号が伝送される構成を示したもので
ある。最初に、端局1の構成について説明する。ベース
バンド信号処理回路13は主信号データと制御データの
無線フレームへの多重処理などの信号処理を行い、出力
信号SIG1を出力する。この出力信号SIG1は多重
回路14に入力される。
【0022】パターンジェネレータ15では、予め決め
ておいたPN(Pseudo Noise:疑似雑音)パターンな
どのテストパターン信号SIG2を発生する。テストパ
ターン信号SIG2は多重回路14に入力される。多重
回路14では、無線フレーム上の予め決めたタイムスロ
ットにパターンジェネレータ15からのテストパターン
信号SIG2を図2に示すように割り当ててベースバン
ド信号処理回路13の出力信号SIG1と多重する。そ
の多重された多重信号SIG3は変調回路16でQPS
Kなどの変調方式で変調される。変調されたその信号は
送信回路17で増幅され、アンテナ18で無線区間に電
波として中継局2へ送信される。
【0023】次に、中継局2の構成について説明する。
まず、アンテナ19で端局1から送信された送信信号を
受波する。受波した信号は受信回路20で増幅され、R
F周波数からIF周波数に変換され、復調回路21で復
調され、論理レベル「1」または「0」のデジタル信号
になる。分離回路22では、主信号データと制御データ
とテストパターン信号SIG2とを分離する。
【0024】パターンディテクタ29では、予め決めら
れたテストパターンと実際に受信され分離回路12によ
り分離されたテストパターン信号のテストパターンとの
比較を行なうことにより、ビット誤りを検出する。ま
た、受信レベル検出回路24では受信信号の入力レベル
を検出し、受信信号の入力レベルに相当する電圧レベル
SIG4に変換する。A/D(アナログ/ディジタル)
変換回路25では、電圧レベルSIG4をアナログ信号
からデジタル信号に変換する。
【0025】基準電圧制御回路26では、A/D変換回
路25からの受信入力レベル情報と、パターンディテク
タ29からのビット誤り情報を基に、中継スレッショル
ドレベルに相当する基準電圧レベルを制御する。基準電
圧制御回路26は、受信信号の入力レベルが十分である
にも関わらず、テストパターン信号にビット誤りが観測
された場合には、無線区間において、干渉波の影響を受
けたと判断し、基準電圧発生回路27に対して、基準電
圧レベルSIG5を上昇するように制御する。なお、中
継スレッショルドレベルとは、受信入力レベルが中継ス
レッショルドレベルより高い場合は、上位局への信号の
中継を行い、低い場合は上位局への信号の中継を行わな
いように設定されたレベルである。
【0026】基準電圧発生回路27では、基準電圧制御
回路26からの制御にしたがい、基準電圧レベルSIG
5を発生する。これらのA/D変換器25と、基準電圧
制御回路26と、基準電圧発生回路27とにより、基準
電圧レベル制御手段を構成している。比較回路28で
は、受信入力レベルに相当する電圧レベルSIG4と中
継スレッショルドレベルに相当する基準電圧レベルSI
G5との比較を行う。この場合、たとえば、受信入力レ
ベルに相当する電圧レベルSIG4が中継スレッショル
ドレベルに相当する基準電圧レベルSIG5よりも高い
場合は出力論理レベルを「1」とし、低い場合は出力論
理レベルを「0」とする。
【0027】ベースバンド信号処理回路23では、比較
回路28の出力論理レベルが「1」の場合は、端局1か
ら送られてきた主信号に中継信号処理を行い、次の上位
局へと伝送するが、比較回路28の出力論理レベルが
「0」の場合は伝送しない。このベースバンド信号処理
回路23と、比較回路28とにより、中継信号処理手段
を構成している。なお、説明の便宜上、図1において特
に重要でない回路や信号線などは省略してある。
【0028】次に、以上のように構成されたこの実施の
形態の動作について、まず、端局1の動作から説明す
る。ベースバンド信号処理回路13は、主信号データお
よび制御データの無線フレームへの多重処理などの信号
処理を行い、出力信号SIG1を出力して、多重回路1
4に出力する。
【0029】パターンジェネレータ5では、予め決めて
おいたPNパターンなどのテストパターン信号SIG2
を発生する。多重回路4ではベースバンド信号処理回路
13からの出力信号SIG1に対して、パターンジェネ
レータ15からのテストパターン信号SIG2を無線フ
レーム上の予め決めたタイムスロットに多重し、多重信
号SIG3を出力する。図2に、ベースバンド信号処理
回路13からの出力信号SIG1とSIG2が時分割多
重される様子を示す。
【0030】図2(a)に示すベースバンド信号処理回
路13からの出力信号SIG1に、図2(b)に示すテ
ストパターン信号SIG2を多重回路4で多重された図
2(c)に示す多重信号SIG3は変調回路16でQP
SKなどの変調方式で変調される。変調されたその信号
は送信回路17で増幅され、アンテナ18で無線区間に
送信信号を電波として放射され、中継局2へと送信され
る。
【0031】次に、中継局2の動作説明をする。アンテ
ナ19で端局1から送信された送信信号を受波する。受
波された送信信号は受信回路20で受信信号として入力
され、そこで増幅されて、RF周波数からIF周波数に
変換され、復調回路21で復調され、論理レベル
「1」、または「0」のデジタル信号になる。このディ
ジタル信号は、分離回路22に入力される。分離回路2
2では、復調回路21で復調されたディジタル信号のデ
ータから主信号データと制御データとテストパターン信
号とを分離する。
【0032】この分離回路22での動作は多重回路14
での動作と全く逆である。分離回路22で主信号データ
と制御データと分離されたテストパターン信号は、パタ
ーンディテクタ29において予め決めたテストパターン
と比較され、ビット誤りが検出される。また、受信レベ
ル検出回路24では、受信回路20から出力される受信
信号の入力レベルを検出し、それに相当する電圧レベル
SIG4に変換する。
【0033】電圧レベルSIG4はA/D変換回路25
でアナログ信号からデジタル信号に変換される。このデ
ィジタル信号は基準電圧制御回路26に入力される。基
準電圧制御回路26では、A/D変換回路25からの受
信入力レベル情報と、パターンディテクタ29からのテ
ストパターン信号のビット誤り情報を基に、中継スレッ
ショルドレベルに相当する基準電圧レベルSIG5を制
御する。
【0034】基準電圧制御回路26による基準電圧レベ
ルSIG5の制御とは、すなわち、受信入力レベル情報
とテストパターンのビット誤り情報から、受信入力レベ
ルが十分あるにも関わらずテストパターンにビット誤り
が検出された場合は、受信した信号が干渉波により影響
を受けた場合であると判断し、基準電圧レベルSIG5
が干渉波の入力レベルに相当する電圧レベルより大き
く、なおかつ端局1からの信号の受信入力レベルに相当
する電圧レベルより小さくなるように基準電圧発生回路
27を制御するものである。
【0035】基準電圧発生回路27は基準電圧制御回路
26からの制御にしたがい、基準電圧レベルSIG5を
発生する。この基準電圧制御回路26から発生された基
準電圧レベルSIG5は比較回路28に入力される。比
較回路28には、受信レベル検出回路24から出力され
る電圧レベルSIG4も入力される。
【0036】したがって、比較回路28は受信入力レベ
ルに相当する電圧レベルSIG4と中継スレッショルド
レベルに相当する基準電圧レベルSIG5とを比較す
る。比較回路28は電圧レベルSIG4と基準電圧レベ
ルSIG5の大小関係の比較結果をベースバンド信号処
理回路23に送る。
【0037】この比較の結果、たとえば、受信入力レベ
ルに相当する電圧レベルSIG4が中継スレッショルド
レベルに相当する基準電圧レベルSIG5よりも大きい
場合は出力論理レベルを「1」とし、低い場合を「0」
とする。ベースバンド信号処理回路23では、比較回路
28の出力論理レベルが「1」の場合は、端局1から送
られてきた主信号や制御信号に対して、中継信号処理を
行い、次の上位局へと伝送するが、「0」の場合は伝送
しない。
【0038】次に、信号が干渉波による影響を受けた場
合の動作について図3を用いて具体的に説明する。図3
は電圧レベルSIG4と基準電圧レベルSIG5が比較
回路28で比較される様子を示したものである。図3に
示すように、信号が無線区間で干渉波による影響を受
け、電圧レベルSIG4が上昇したとする。
【0039】このとき、基準電圧制御回路26が干渉波
の影響を受けていると判断し、基準電圧レベルSIG5
のレベルを制御し、上昇させることにより、干渉波によ
る電圧レベルSIG4の上昇部分において、電圧レベル
SIG4が基準電圧レベルSIG5よりもレベルが大き
くなることはなく、比較回路28は出力論理レベルとし
て「0」を出力するので、ベースバンド信号処理回路2
3では干渉波に対して中継信号処理を行い上位局へと伝
送することはない。
【0040】以上説明したように、この発明の実施の形
態では、送信側で無線フレーム上の予め決めておいた部
分にテストパターン信号を多重し、受信側で受信したテ
ストパターン信号のビット誤り情報と受信入力レベル情
報から、干渉波か否かを判断し、干渉波であると判断し
た場合には、次の上位局へと伝送しないようにしたの
で、干渉波を初めに受信した局で除去でき、他の局には
その干渉波の影響が及ばないので、干渉波による通信妨
害を最小限に抑えることができる。
【0041】したがって、多方向時分割多重無線通信シ
ステムに関して、無線区間で発生する干渉波を初めに受
信した局で除去し、他の局にはその干渉波の影響を及ぼ
さない、安定した無線通信システムを構築できることに
なる。
【0042】なお、この発明は上記実施の形態における
適用例のように、端局1の送信部分や中継局2の受信部
分に限定されるものではなく、他のケースにも適用する
ことが可能である。たとえば、下位の中継局から上位の
中継局に情報を伝送する場合において、下位の中継局の
送信部と上位の中継局の受信部で適用することも可能で
あり、この場合も上記実施の形態と同じ効果が得られ
る。
【0043】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、送信
側で主信号データと制御データの無線フレーム上の予め
決めたタイムスロットにテストパターン信号を多重し、
受信側で受信したテストパターン信号のビット誤り情報
と受信信号の電圧レベル情報とから干渉波か、否かの判
断を行い、干渉波の場合には上位局への伝送を中止する
ようにしたので、干渉波を最初に受信した局で干渉波を
除去することができる。したがって、他の局への干渉波
の影響が及ぶのを未然に防止することができ、干渉波に
よる通信妨害を最小限に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による多方向時分割多重無線通信シス
テムの実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明による多方向時分割多重無線通信シス
テムの実施の形態におけるベースバンド信号処理回路の
出力信号とテストパターン信号の多重の様子を示すタイ
ムチャートである。
【図3】この発明による多方向時分割多重無線通信シス
テムの実施の形態における比較回路による基準電圧レベ
ルと受信信号レベルに相当する電圧レベルの比較状態の
説明図である。
【図4】従来の多方向時分割多重無線通信システムによ
る干渉波が次の上位局に伝送される様子を示す説明図で
ある。
【図5】従来の多方向時分割多重無線通信システムの構
成を示すブロック図である。
【図6】従来の多方向時分割多重無線通信システムにお
ける比較回路による基準電圧レベルと受信信号レベルに
相当する電圧レベルの比較状態の説明図である。
【符号の説明】
1……端局、2……中継局、13,23……ベースバン
ド信号処理回路、14……多重回路、15……パターン
ジェネレータ、16……変調回路、17……送信回路、
18,19……アンテナ、20……受信回路、21……
復調回路、22……分離回路、24……受信レベル検出
回路、25……A/D変換回路、26……基準電圧制御
回路、27……基準電圧発生回路、28……比較回路、
29……パターンディテクタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 3/00 - 3/26 H04L 5/22 - 5/26 H04B 7/14 - 7/26 H04L 1/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースバンド信号と制御信号に対してテ
    ストパターン信号を無線フレームの予め決められたタイ
    ムスロットに多重した多重信号を変調して送信する局
    と、 上記局から送信された送信信号を受信して復調した復調
    信号から上記ベースバンド信号を分離したテストパター
    ン信号のビット誤り情報と受信信号レベルとを基に受信
    信号の干渉波による影響の有無を判別して、受信信号の
    干渉波の影響がある場合に上位局への伝送を中止する中
    継局とを備え 上記中継局は、上記局から送信される送信信号を受信し
    てRF周波数からIF周波数に変換して出力する受信回
    路と、上記受信回路で受信した受信信号の入力信号レベ
    ルを検出して、この入力信号レベルに相当する電圧レベ
    ルを発生する受信レベル検出回路と、上記受信回路の出
    力信号を復調して論理レベル「1」または「0」のディ
    ジタル信号を出力する復調回路と、上記復調回路で変調
    されたディジタル信号から主信号と制御データとテスト
    パターン信号とに分離する分離回路と、上記分離回路で
    分離されたテスタパターン信号のテストパターンと予め
    決められたテストパターンとを比較して上記テストパタ
    ーンにビット誤りの有無を検出してビット誤り情報を出
    力するパターンディテクタと、上記受信レベル検出回路
    から出力される上記電圧レベルと上記パターンディテク
    タから出力されるビット誤り情報情報とに基づき、上記
    受信信号の入力レベルが十分あるにも関わらず上記テス
    トパターン信号にビット誤りが検出されると上記受信信
    号が干渉波の影響を受けたと判断して、基準電圧レベル
    を上記干渉波の入力レベルに相当する電圧レベルより大
    きく、かつ上記局からの受信入力レベルに相当する電圧
    レベルより小さくなるように制御する基準電圧レベル制
    御手段と、上記基準電圧レベル制御手段で得られた上記
    基準電圧レベルと上記電圧レベルとの大小関係に応じて
    上記局から送信された上記主信号と上記制御データに中
    継信号処理を行って次ぎの上位局への伝送の可否を判断
    する中継信号処理手段とを備え る、 ことを特徴とする多方向時分割多重無線通信システム。
  2. 【請求項2】 上記局は、主信号データと制御データの
    無線フレームへの多重信号の信号処理を行うベースバン
    ド信号処理回路と、予め決められたパターンのテストパ
    ターン信号を発生するパターンジェネレータと、無線フ
    レーム上の予め決められたタイムスロットに上記テスト
    パターン信号を割り当てて上記ベースバンド信号処理回
    路の出力信号と多重する多重回路と、上記多重回路で多
    重された信号を変調する変調回路と、上記変調回路の出
    力信号を増幅して電波として送信するための送信回路と
    を備えることを特徴とする請求項1記載の多方向時分割
    多重無線通信システム。
  3. 【請求項3】 上記変調回路は、QPSK変調方式によ
    り上記多重回路で多重された信号を変調することを特徴
    とする請求項2記載の多方向時分割多重無線通信システ
    ム。
  4. 【請求項4】 上記基準電圧レベル制御手段は、上記基
    準電圧レベルを発生する基準電圧発生回路と、上記受信
    レベル検出回路から出力される上記電圧レベルをディジ
    タル信号に変換するアナログ/ディジタル変換回路と、
    上記アナログ/ディジタル変換回路でディジタル信号に
    変換された電圧レベルとパターンディテクティブから出
    力されるビット誤り情報とを入力して、上記受信信号の
    入力レベルが十分あるにも関わらず上記テストパターン
    信号にビット誤りが検出されると上記受信信号が干渉波
    の影響を受けたと判断して上記基準電圧レベルが上記干
    渉波の入力レベルに相当する電圧レベルより大きく、か
    つ上記局からの受信入力レベルに相当する電圧レベルよ
    り小さくなるように上記基準電圧発生回路を制御する基
    準電圧制御回路とを備えることを特徴とする請求項
    載の多方向時分割多重無線通信システム。
  5. 【請求項5】 上記中継信号処理手段は、上記受信レベ
    ル検出回路から出力される上記電圧レベルと上記基準電
    圧発生回路から出力される上記基準電圧レベルとの比較
    を行い、上記電圧レベルと上記基準電圧レベルとの大小
    関係に応じた論理レベルを出力する比較回路と、上記比
    較回路から出力される論理レベルに応じて上記局から送
    信される主信号と制御データを次の上位の局への伝送の
    可否判断するベースバンド信号処理回路とを備えること
    を特徴とする請求項または記載の多方向時分割多重
    無線通信システム。
  6. 【請求項6】 上記比較回路は、上記電圧レベルが上記
    基準電圧レベルより大の場合には、論理レベル「1」を
    出力し、上記電圧レベルが上記基準電圧レベルより小の
    場合には、論理レベル「0」を出力することを特徴とす
    る請求項記載の多方向時分割多重無線通信システム。
  7. 【請求項7】 上記ベースバンド信号処理回路は、上記
    比較回路が論理レベル「1」を出力したときに上記主信
    号と上記制御データに中継信号処理を行って次の上位局
    へ伝送することを特徴とする請求項または記載の多
    方向時分割多重無線通信システム。
  8. 【請求項8】 上記ベースバンド信号処理回路は、上記
    比較回路が論理レベル「0」を出力したときに上記主信
    号と上記制御データに中継信号処理をしないで次の上位
    局へ伝送しないことを特徴とする請求項または記載
    の多方向時分割多重無線通信システム。
JP28632798A 1998-10-08 1998-10-08 多方向時分割多重無線通信システム Expired - Fee Related JP3201598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28632798A JP3201598B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 多方向時分割多重無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28632798A JP3201598B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 多方向時分割多重無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000115110A JP2000115110A (ja) 2000-04-21
JP3201598B2 true JP3201598B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17702962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28632798A Expired - Fee Related JP3201598B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 多方向時分割多重無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201598B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60044947D1 (de) * 2000-07-11 2010-10-21 Fujitsu Ltd Codemultiplex-kommunikationssystem und codemultiplex-kommunikationsgerät
KR100401239B1 (ko) * 2000-10-16 2003-10-11 도원텔레콤 주식회사 업링크 영역확장을 위한 무선 데이터 통신을 위한 중계기
KR100664584B1 (ko) 2004-11-18 2007-01-04 주식회사 쏠리테크 다채널 중계기의 채널별 온/오프 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000115110A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7450533B2 (en) Wireless transmitting device and wireless receiving device
US5812935A (en) Cellular system employing base station transmit diversity according to transmission quality level
US6493330B1 (en) CDMA cellular radio transmission system
US7773961B2 (en) Apparatus and method for channel estimation without signaling overhead
US6771985B1 (en) Wireless base station that staggers the transmission of symbols to spatially multiplexed mobile stations by a predetermined time that is shorter than the symbol period
US20230031794A1 (en) Selection of decoding level at signal forwarding devices
US20050220208A1 (en) Wireless transmitting device and wireless receiving device
WO2001048992A1 (en) Selection of equaliser according to the mobile communication rate
WO2002043293A1 (fr) Appareil et procede de communication ofdm
KR20080114730A (ko) 무선 송신 장치 및 무선 송신 방법
US7634026B2 (en) Receiving method and receiving apparatus
WO2006027937A1 (ja) 無線送信装置およびそのプリイコライゼーション方法
JP3279168B2 (ja) 多方向多重通信装置
JP3201598B2 (ja) 多方向時分割多重無線通信システム
US5898741A (en) Delayed detection MRC diversity circuit
JP6635918B2 (ja) 無線基地局、親局装置、子局装置、および制御方法
JP2000261405A (ja) ダイバーシティ送受信機
JP2800567B2 (ja) マルチパス通信用無線装置
JP2000174726A (ja) ダイバーシティ受信機
EP1235444B1 (en) Radio base station device and radio communication method
JP3865287B2 (ja) 判定帰還型の等化方法と送受信装置
JP3745459B2 (ja) 無線lanシステム用通信方法及び通信装置
JP2861970B2 (ja) 通信システム
CA2352177A1 (en) Communication terminal and method for selecting transmitting station
KR100425611B1 (ko) 통신 단말 장치, 기지국 장치 및 적응 등화 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees