JP3198669U - マンホール更新構造及び新設のマンホール構造 - Google Patents

マンホール更新構造及び新設のマンホール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3198669U
JP3198669U JP2015001768U JP2015001768U JP3198669U JP 3198669 U JP3198669 U JP 3198669U JP 2015001768 U JP2015001768 U JP 2015001768U JP 2015001768 U JP2015001768 U JP 2015001768U JP 3198669 U JP3198669 U JP 3198669U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
straight wall
manhole
block
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015001768U
Other languages
English (en)
Inventor
厚之介 柿添
厚之介 柿添
Original Assignee
株式会社センタービレッジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社センタービレッジ filed Critical 株式会社センタービレッジ
Priority to JP2015001768U priority Critical patent/JP3198669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198669U publication Critical patent/JP3198669U/ja
Ceased legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

【課題】既設の直壁に大きな荷重をかけないでこれ以上の劣化が進行させず、水洩れもなくマンホールの強度を高められて、長寿命に延長できるマンホールの更新構造を提供する。【解決手段】マンホールの地中の既設直壁1の外側にある道路舗装層及び部材及び既設直壁1の内側の既設のステップを撤去した後の既設直壁1の内側に強化複合材製のステップ3aを内側に取付けた筒体3を嵌装し、同筒体3と既設直壁1との間にセメント系裏込材11を流し込んで接合し、又既設直壁1の外側の地盤に砂利を敷いた支持基礎10を設け、同支持基礎10の上に斜壁ブロック2の外周の下方突部2aを載置して上方荷重・振動を支持基礎10に荷重し、又既設直壁1の上端と斜壁ブロック2の底面との間に水膨張性ゴム12を間装し、斜壁ブロック2の上方外周に蓋支持リング4,マンホール蓋5,路床材,舗装層,土を再構築する。【選択図】図1

Description

本考案は、長年使用されてきたマンホールが自動車等の繰り返し垂直荷重・振動荷重・地震・土圧・水圧等によって生じてくるコンクリート製直壁の躯体強度低下・亀裂の発生及び水洩れの発生等の劣化状態を、既設のコンクリート製直壁の躯体をそのまま残して修復して機能を回復できて、マンホールの長寿命化を可能とするマンホールの更新構造に関する。及び新設のマンホールとしても適用できる耐久性があるマンホール構造の改良技術である。
下水道等の暗渠に設けられるマンホールの構造は、円筒状のコンクリート直壁の上にマンホール蓋支持リングとマンホール蓋とを設けた構造である。
このマンホールは長年使用していると、自動車のタイヤからの繰り返し垂直荷重・車の走行に伴う大きな振動荷重・地震・土圧・水圧・水の凍結等によって、その直壁に亀裂が発生して、強度が大きく低下したり水洩れを生起するようになり、マンホールの寿命を短縮していた。
マンホールに水洩れがあれば、雨水・地下水等がマンホール内に流入し、下水道の水量が増えて処理負担を増大させるので、マンホールの水洩れは少なくすることが要請されている。
このマンホールの劣化に対して、マンホールの既設のコンクリート構造を撤去して、新しいマンホールを再構築するには作業日数とコストが嵩んでいた。
又、引用文献1,2にはマンホールの更新工法として、マンホールの既設置の躯体の直壁の内側のステップを撤去し、複合強化樹脂製の筒体を直壁の内側に嵌装して直壁の洩水を防止するとともに、直壁の強度補強を図る更新工事が開示されている。
しかし、この更新工事では上方のマンホール蓋・斜壁ブロック・蓋支持リング等の部材の自重及び車等からの外部荷重・振動はこの直壁と筒体に荷重されることとなり、筒体の肉厚は薄いのでやはり外部荷重は旧直壁に作用することとなり、既設直壁に大部分の荷重がかかり、マンホールの寿命を長く延長することが難しいものであった。
特開2004−324060号公報 特開2005−105713号公報
本考案は、これらの従来の更新工法の問題点を解消し、既設の直壁に大きな荷重をかけないでこれ以上の劣化が進行させず、水洩れもなくマンホールの強度を高められて、長寿命に延長できるマンホールの更新構造を提供することにある。及び、同じ構造を用いれば新設のマンホール構造の強度及び耐久性を大きく改善できるマンホールの構造を提供することにある。
かかる課題を解決した本考案の構成は、
1) ステップを撤去した地中の既設直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を嵌装し、既設直壁の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと斜壁ブロックを配置するとともに、斜壁ブロックの下部外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び斜壁ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、しかも斜壁ブロックの下部の下面と既設直壁上端及び前記筒体の上端との隙間に水膨張性ゴムを間装して水密状に保持した、マンホールの更新構造
2) ステップを撤去した地中の既設直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を筒体上端が既設直壁の上端より高く突出するように嵌装し、前記筒体の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと底盤ブロックを配置するとともに、前記底盤ブロックの外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び底盤ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、筒体上端と底盤ブロック下面との間に水膨張性ゴムを間装させ、しかも筒体外壁と既設直壁の上端面と支持基礎と底盤ブロックの下面と下方突部の内側壁面とで囲まれる空間に土を充填させて水密性を保持した、マンホールの更新構造
3) 既設直壁の内壁と嵌装した筒体の外壁との間の間隙にセメント系裏込材を圧入して、両者を間隙なく接合して強度と水密性を高めた、前記1)又は2)記載のマンホールの更新構造
4) ステップを取付けていない新設の地中の直壁の内側に内面にステップを取付けた樹脂製の筒体を嵌装し、前記直壁の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、前記直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと斜壁ブロックを配置するとともに、斜壁ブロックの下部外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び斜壁ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、しかも斜壁ブロックの下部の下面と前記直壁上端及び前記筒体の上端との隙間に水膨張性ゴムを間装して水密状に保持した、マンホールの構造
5) ステップを取付けていない新設の地中の直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を筒体上端が前記直壁の上端より高く突出するように嵌装し、前記筒体の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと底盤ブロックを配置するとともに、前記底盤ブロックの外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び底盤ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、筒体上端と底盤ブロック下面との間に水膨張性ゴムを間装させ、しかも筒体外壁と既設直壁の上端面と支持基礎と底盤ブロックの下面と下方突部の内側壁とで囲まれる空間に土を充填させて水密性を保持した、マンホールの構造
6) 直壁の内壁と嵌装した筒体の外壁との間の間隙にセメント系裏込材を圧入して、両者を間隙なく接合して強度と水密性を高めた、前記3)又は4)記載のマンホールの構造
にある。
本考案では、マンホール蓋・蓋支持リング・斜壁ブロックにかかる上からの荷重・振動は、既設直壁又は新設の直壁とその内側の樹脂製筒体の上端部にほとんど作用せず、コンクリート製斜壁ブロックの下部外周部に設けた砂利の基礎部を介して地盤に直接荷重することとなり、既設の直壁又は新設の直壁及び筒体には大きな荷重は負荷されない。
これによって、直壁のこれ以上の劣化の進行を停止又は遅らせる。
又、直壁とその内側の筒体と斜壁ブロックの下部壁面との間には水膨張性ゴムを介在させることによって水洩れを防止でき、又直壁の亀裂等からの水の進入はその内側の筒体によって遮断される。
よって、本考案によれば水洩れがなくなり、又既設直壁の劣化の進行を停止又は遅らせて、マンホールの寿命を長く延長できるようにできた。
更に、直壁の内壁と嵌装した筒体の外壁との間の空隙にセメント系裏込材を圧入して両者との間を間隙なく接合すれば、更に強度及び水密性を高めることができる。
図1は本考案の構造を示す説明図である。 図2は実施例1のマンホールの更新構造を示す縦断面図である。 図3は実施例1の斜壁ブロックの平面図である。 図4は実施例2の構造を示す縦断面図である。 図5は実施例2の底盤ブロックの平面図である。
本考案の筒体の素材としては、ガラス繊維と不飽和ポリエステル樹脂からなるFRP層とレジンモルタル層とを積層させた16mm厚み程の強化プラスチック複合管RCPを使用するのがよい。
又、本考案で使用する水膨張性材料としては、水膨張性ゴムを使用するのが弾性と耐久性を備えるので好ましい。
又、本考案に使用する斜壁ブロック,蓋支持リング,新設の直壁は工場で品質よく製造されたコンクリートブロックがマンホール現場まで運送されて設置されるものである。
本考案は、新設のマンホールの構築する場合でも更新構造と同じ構造にでき、新設のマンホールの構造として使用でき、新設のマンホール構造として直壁への荷重・振動を大巾に軽減して、マンホールの劣化の速度を遅くでき、よってマンホール寿命を長くできる。
この場合の作業手順として、まず下水道の暗渠上に新設のステップのない直壁を構築し、内側にステップを取付けた筒体を嵌装し、必要に応じて直壁と筒体との間にセメント系裏込材を流し込んで接合し、その後直壁の外周に土・裏込材を埋め戻して地盤を構築するとともに直壁の外周に構築された地盤の一部に砂利等の支持基礎を設け、これに上方の斜壁ブロック又は底盤ブロックの下部外周に設けた下方突部を載置し、又水膨張性ゴムを間装すれば既設のマンホールの更新構造と同じようになり、新設でも長寿命化できる作用効果の構造となる。
以下、土被りが厚いマンホールに使用した実施例1と、土被りが浅いマンホールに使用した実施例2について図面に基づいて説明する。
(実施例1)
図1〜3に示す実施例1は、土被りが1.8mのマンホールの更新した構造の例である。既設直壁は200mm厚みであり、又筒体として16mmRCP管を使用した。
図中、G1は実施例1のマンホールの更新構造、1は200mm厚みの既設のコンクリート製の既設直壁、2は更新の為のコンクリート製斜壁ブロック、2aは斜壁ブロック2の下部外周に設けた下方突部、2bは斜壁ブロック2の上方開口、3はガラス繊維と不飽和ポリエステル樹脂からなる内・外面のFRP層と不飽和ポリエステル樹脂と硅砂からなる樹脂モルタル層により構成された強化プラスチック複合管であるエスロンRCP(登録商標)を使用した16mm厚みの筒体、3aは同筒体3の内側に取付けたステップ、4は斜壁ブロック2の上方開口2bの開口縁上に設置される蓋支持リング、5はマンホール蓋、6は下水道の暗渠、7はマンホール蓋5周辺路表層を形成する円形履工板、8は地盤、9は舗装路盤、10は既設直壁1の外周の地盤の環状穴部に砂利を150mm厚みに充填した環状の支持基礎である。11は筒体3の外面と既設直壁1の内壁との間に流し込んだセメント系裏込材であり、12は斜壁ブロック2の下面と既設直壁1の上端及び筒体3の上端の隙間に間装されたハイドロタイト(登録商標)を使った水膨張性ゴムである。
実施例1の更新構造の構築作業手順を示す。
a:まず、既設マンホールの外周地盤・道路の舗装路盤9を掘削し、既設の蓋支持リング・既設の斜壁ブロックを撤去し、又既設直壁1の上部外周も掘削する。
b:既設直壁1の内側にあるステップ・内副管等を撤去し、その内壁を清掃し、その脆弱部を撤去し、又鉄筋の防錆処理を行う。
c:筒体3の流入出管の位置割り出しを行って、管接続できるように現場で筒体3の加工整形する。
d:筒体3の内側にステップ3aを取付けて既設直壁1内に嵌装する。
e:既設直壁1の底部及び筒体3の開口部に裏込材が漏れないように粘土モルタルでシールする。
f:上記シール部が硬化したらセメント系裏込材を既設直壁1と筒体3との間に流し込んで、既設直壁1と筒体3との間の間隙及び既設直壁の亀裂に裏込材11を注入して硬化して両者の接合・ステップ3aの固定及び水洩れの修復をする。
g:既設直壁1の上部外周の地盤8に150mm深さの環状穴部を掘削し、これに砂利を充填して環状の支持基礎10を設ける。
h:水膨張性ゴム12を既設直壁1の上端1aと筒体3の上端に仮固定して、次に本考案の図2,図1に示す新しい斜壁ブロック2を既設直壁1を上方から載置する。そのとき、斜壁ブロック2の下部外周の下方突部2aが支持基礎10上に荷重するように設置する。このとき、水膨張性ゴム12には斜壁ブロック2の下面と既設直壁1の上端・筒体3の上端との間で軽く圧縮されて水膨張性ゴム12は挟まれて固定される。尚、この水膨張性ゴムは雨水等と接触して膨張して、隙間の発生をなくして水密状にシールする。
i:この斜壁ブロック2の上方に蓋支持リング4,マンホール蓋5を取付ける。
j:既設直壁1の外周に必要な裏込材及び土を埋め戻し、又上方の欠落した舗装路盤9を修復し、円形履工板7を設置して作業完了する。
上記の作業手順は必要に応じて順番を変えること、及び平行作業を行うこともできる。
この実施例1では、地中にある既設直壁1は残して使用するものであるので、その撤去作業が不要となる。又、既設直壁1の亀裂にはセメント系裏込材が筒体3との間から注入されることで、これが既設直壁1の亀裂の空隙を閉鎖するとともに、既設直壁1と筒体3を連結して強度を高める。又筒体3が内側にあることで既設直壁の側面からの水洩れ・水の流入はほとんどなくなる。
又、斜壁ブロック2の下面と既設直壁1の上端面及び筒体3の上端との空隙も、水膨張性ゴム12によって水密状となることで、水洩れ・水流入はほぼ阻止できる。
更に、既設直壁1の亀裂に裏込材が進入することで直壁自体の強度も回復する。
そして、実施例1の更新構造G1ではマンホール蓋5等の上部部材を介して作用する通行する車両の垂直荷重及び振動は、斜壁ブロック2の下方突部2aを介して砂利の支持基礎10及びそれから地盤8に働くことになるので、既設直壁1及び筒体3に作用する荷重・振動は大巾に低減する。又、作用しても荷重・振動は水膨張性ゴム12によって緩衝されて、負荷される。
この理由により、本実施例1の更新構造G1では既設直壁1に作用する荷重・振動は大巾に低減し、更新後の既設直壁1の劣化は停止するか遅くなって、マンホールの寿命を大巾に長くできる。
図4,5に示す実施例2は、土被りが1.2m程である浅いマンホールの例の更新構造G2であり、この浅い土被りでは実施例1の斜壁ブロック2は使用されず、円盤状の底盤ブロック20が使用され、同底盤ブロック20の上方開口20bの開口縁に蓋支持リング24が設置されている。この底盤ブロック20の外周の下方突部20aが砂利の支持基礎21上に載置され、上方のマンホール蓋25,蓋支持リング24に負荷される荷重・振動を砂利の支持基礎21を介して地盤8で支持するので、既設直壁26及び筒体27に直接負荷されないようにして、既設直壁26のこれ以上の劣化の進行を停止している。
この実施例2では、既設直壁26の上端は低い位置にあるので、実施例1の筒体3の同じ素材の筒体27を上方に延ばして底盤ブロック20の下面まで上方にもってきて、この間に水膨張性ゴム28を間装することで水洩れ・水の流入を阻止し、又荷重・振動が下方の筒体27に伝わるのを低減している。
更に、本実施例でもその既設直壁26と筒体27との間にはセメント系裏込材29を流入し、これらを接合し、又既設直壁26の亀裂空隙を閉鎖して、水洩れの修復と強度を補強している。
又、上方に長く延びた筒体27と底盤ブロック20の下面・側面及び既設直壁26の上端面及び支持基礎21との間の空間は、土又は路床材30で埋めて充填している。これらによって、水密性を確保している。
上記実施例1,2は既設のマンホールの更新構造であるが、新設のマンホールの構造として同じ構造にすることで、強度補強と長寿命化を可能にできる。
本考案は、主に道路のマンホールの更新構造・マンホール構造であるが、地中下方が液体タンク、大型浄水槽となったマンホールでも使用可能である。
G1 実施例1の更新構造
G2 実施例2の更新構造
1 既設直壁
1a 直壁の上端
2 斜壁ブロック
2a 下方突部
2b 上方開口
3 筒体
3a ステップ
4 蓋支持リング
5 マンホール蓋
6 下水道の暗渠
7 円形履工板
8 地盤
9 舗装路盤
10 支持基礎
11 裏込材
12 水膨張性ゴム
20 底盤ブロック
20a 下方突部
20b 上方開口
21 支持基礎
24 蓋支持リング
25 マンホール蓋
26 既設直壁
26a 下方突起
27 筒体
28 水膨張性ゴム
29 裏込材
30 路床材
かかる課題を解決した本考案の構成は、
1) ステップを撤去した地中の既設直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を嵌装し、既設直壁の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと斜壁ブロックを配置するとともに、斜壁ブロックの下部外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び斜壁ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、しかも斜壁ブロックの下部の下面と既設直壁上端及び前記筒体の上端との隙間に水膨張性ゴムを間装して水密状に保持した、マンホールの更新構造
2) ステップを撤去した地中の既設直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を筒体上端が既設直壁の上端より高く突出するように嵌装し、前記筒体の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと底盤ブロックを配置するとともに、前記底盤ブロックの外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び底盤ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、筒体上端と底盤ブロック下面との間に水膨張性ゴムを間装させ、しかも筒体外壁と既設直壁の上端面と支持基礎と底盤ブロックの下面と下方突部の内側壁面とで囲まれる空間に土を充填させて水密性を保持した、マンホールの更新構造
3) 既設直壁の内壁と嵌装した筒体の外壁との間の間隙にセメント系裏込材を圧入して、両者を間隙なく接合して強度と水密性を高めた、前記1)又は2)記載のマンホールの更新構造
4) ステップを取付けていない新設の地中の直壁の内側に内面にステップを取付けた樹脂製の筒体を嵌装し、前記直壁の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、前記直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと斜壁ブロックを配置するとともに、斜壁ブロックの下部外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び斜壁ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、しかも斜壁ブロックの下部の下面と前記直壁上端及び前記筒体の上端との隙間に水膨張性ゴムを間装して水密状に保持した、マンホールの構造
5) ステップを取付けていない新設の地中の直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を筒体上端が前記直壁の上端より高く突出するように嵌装し、前記筒体の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、前記直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと底盤ブロックを配置するとともに、前記底盤ブロックの外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び底盤ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、筒体上端と底盤ブロック下面との間に水膨張性ゴムを間装させ、しかも筒体外壁と前記直壁の上端面と支持基礎と底盤ブロックの下面と下方突部の内側壁とで囲まれる空間に土を充填させて水密性を保持した、マンホールの構造
6) 直壁の内壁と嵌装した筒体の外壁との間の間隙にセメント系裏込材を圧入して、両者を間隙なく接合して強度と水密性を高めた、前記4)又は5)記載のマンホールの構造
にある。

Claims (6)

  1. ステップを撤去した地中の既設直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を嵌装し、既設直壁の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと斜壁ブロックを配置するとともに、斜壁ブロックの下部外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び斜壁ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、しかも斜壁ブロックの下部の下面と既設直壁上端及び前記筒体の上端との隙間に水膨張性ゴムを間装して水密状に保持した、マンホールの更新構造。
  2. ステップを撤去した地中の既設直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を筒体上端が既設直壁の上端より高く突出するように嵌装し、前記筒体の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと底盤ブロックを配置するとともに、前記底盤ブロックの外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び底盤ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、筒体上端と底盤ブロック下面との間に水膨張性ゴムを間装させ、しかも筒体外壁と既設直壁の上端面と支持基礎と底盤ブロックの下面と下方突部の内側壁面とで囲まれる空間に土を充填させて水密性を保持した、マンホールの更新構造。
  3. 既設直壁の内壁と嵌装した筒体の外壁との間の間隙にセメント系裏込材を圧入して、両者を間隙なく接合して強度と水密性を高めた、請求項1又は2記載のマンホールの更新構造。
  4. ステップを取付けていない新設の地中の直壁の内側に内面にステップを取付けた樹脂製の筒体を嵌装し、前記直壁の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、前記直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと斜壁ブロックを配置するとともに、斜壁ブロックの下部外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び斜壁ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、しかも斜壁ブロックの下部の下面と前記直壁上端及び前記筒体の上端との隙間に水膨張性ゴムを間装して水密状に保持した、マンホールの構造。
  5. ステップを取付けていない新設の地中の直壁の内側にステップを内面に取付けた樹脂製の筒体を筒体上端が前記直壁の上端より高く突出するように嵌装し、前記筒体の上端より低い位置の外周地盤に砂利を敷いた支持基礎を設け、既設直壁上に上から順にマンホール蓋と蓋支持リングと底盤ブロックを配置するとともに、前記底盤ブロックの外周に設けた下方突部を前記支持基礎の上面に接地させてマンホール蓋・蓋支持リング及び底盤ブロックからの垂直荷重を前記支持基礎で支持し、筒体上端と底盤ブロック下面との間に水膨張性ゴムを間装させ、しかも筒体外壁と既設直壁の上端面と支持基礎と底盤ブロックの下面と下方突部の内側壁とで囲まれる空間に土を充填させて水密性を保持した、マンホールの構造。
  6. 直壁の内壁と嵌装した筒体の外壁との間の間隙にセメント系裏込材を圧入して、両者を間隙なく接合して強度と水密性を高めた、請求項3又は4記載のマンホールの構造。
JP2015001768U 2015-04-09 2015-04-09 マンホール更新構造及び新設のマンホール構造 Ceased JP3198669U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001768U JP3198669U (ja) 2015-04-09 2015-04-09 マンホール更新構造及び新設のマンホール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001768U JP3198669U (ja) 2015-04-09 2015-04-09 マンホール更新構造及び新設のマンホール構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066362A Continuation JP6183869B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 マンホールの更新方法及びマンホールの新設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3198669U true JP3198669U (ja) 2015-07-16

Family

ID=53673598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001768U Ceased JP3198669U (ja) 2015-04-09 2015-04-09 マンホール更新構造及び新設のマンホール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198669U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197941A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社アイビルド マンホール更生工法及びマンホール更生構造
JP2018123663A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 積水化学工業株式会社 人孔および人孔の更生方法
WO2023248354A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 日本電信電話株式会社 地中埋設型構造物の補強方法
WO2023248351A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 日本電信電話株式会社 地中埋設型構造物の補強方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197941A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社アイビルド マンホール更生工法及びマンホール更生構造
JP2018123663A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 積水化学工業株式会社 人孔および人孔の更生方法
WO2023248354A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 日本電信電話株式会社 地中埋設型構造物の補強方法
WO2023248351A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 日本電信電話株式会社 地中埋設型構造物の補強方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183869B2 (ja) マンホールの更新方法及びマンホールの新設方法
JP3198669U (ja) マンホール更新構造及び新設のマンホール構造
JP6625477B2 (ja) マンホール更生工法及びマンホール更生構造
CN104894941B (zh) 城市道路检查井井周路面病害处治结构及施工方法
CN107558491A (zh) 一种地下管廊及其施工方法
KR20160089215A (ko) 프리캐스트 콘크리트 벽체와 말뚝을 이용한 무교대 라멘교 및 이의 시공 공법
KR101325224B1 (ko) 관로 보수공법
CN206539346U (zh) 增强围岩缺陷段隧道抗震减震能力的交错设缝衬砌结构
CN105421497A (zh) 复合围护体系中基础底板与地墙连接节点的防水施工方法
JP2016204938A (ja) 既設トンネルの盤下げ工法
JP2000008623A (ja) 構造物の復旧工法
CA3008642C (en) Adapter frame for installing or renovating a basin
JP2005290846A (ja) 人孔内周面の更生工法
JP2008008127A (ja) 浮力を利用した建物の不同沈下修正工法
JP3777549B2 (ja) 合成地下壁およびその施工方法ならびに水膨張止水材
KR101068624B1 (ko) 비개착 가설 터널 및 관로 시공용 호형 분할 세그먼트
CN111734451A (zh) Ⅳ类、ⅴ类围岩隧洞混凝土衬砌抗裂施工方法及其结构
KR100652187B1 (ko) 산복도로 암거 설치지점의 그라우팅 및 이의 그라우팅 방법
JP2013177733A (ja) U字溝水路の沈下防止構造及び沈下防止の施工方法
CN109667278A (zh) 地下车库独立基础下设置塔吊基础防裂防渗施工方法
CN104727275A (zh) 一种混凝土工程伸缩缝垂直止水结构固定件的应用方法
CN108678002B (zh) 一种预制拼装管廊结构
CN218970182U (zh) 井、池渗漏的组合式内衬修复结构
JP7451337B2 (ja) トンネルのリニューアル方法及び構造
KR100657849B1 (ko) 그라우팅을 이용하여 보수된 교량 우물통 기초

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 3198669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R321801

ABAN Cancellation of abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350