JP3194438B2 - スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 - Google Patents

スチレン系重合体の製造方法及びその触媒

Info

Publication number
JP3194438B2
JP3194438B2 JP00123192A JP123192A JP3194438B2 JP 3194438 B2 JP3194438 B2 JP 3194438B2 JP 00123192 A JP00123192 A JP 00123192A JP 123192 A JP123192 A JP 123192A JP 3194438 B2 JP3194438 B2 JP 3194438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
titanium
cyclopentadienyl
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00123192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05186527A (ja
Inventor
瑞智 武内
典夫 鞆津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP00123192A priority Critical patent/JP3194438B2/ja
Priority to DE69231722T priority patent/DE69231722T2/de
Priority to EP92122164A priority patent/EP0554574B1/en
Priority to AT92122164T priority patent/ATE199562T1/de
Priority to US08/000,213 priority patent/US5461128A/en
Publication of JPH05186527A publication Critical patent/JPH05186527A/ja
Priority to US08/440,135 priority patent/US5543481A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3194438B2 publication Critical patent/JP3194438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチレン系重合体の製
造方法及び該方法に用いる触媒に関し、さらに詳しくは
重合体連鎖の立体化学構造が高度なシンジオタクチック
構造を有するスチレン系重合体を効率よく製造する方法
及び該方法に用いる触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者らの研究グループは、最近、主
として遷移金属化合物、特にTi化合物とアルキルアル
ミノキサンとからなる触媒を用いてスチレン系モノマー
を重合することにより、シンジオタクチック構造のスチ
レン系重合体が得られることを示した(特開昭62−1
87708号公報,同63−179906号公報,同6
3−241009号公報等)。
【0003】アルキルアルミノキサンとして特に好適な
メチルアルミノキサンは、通常、トリメチルアルミニウ
ムと水との反応により得られるが、反応が激しいため、
製造が困難であるという問題がある。また、原料である
トリメチルアルミニウムが高価であることに加えて、触
媒として用いる場合、遷移金属量に比べて大過剰のメチ
ルアルミノキサンを必要としている。そのため、触媒コ
ストが非常に高く、生成樹脂中に多量の残留灰分を含む
という欠点があった。
【0004】近年、アルミノキサンを含まない重合触媒
を用いてα−オレフィン(主にエチレン)を重合させう
ることが、R. Taube (J. Organomet. Chem. C9-C11, 34
7 (1988)、 H. Turner (J. Am. Chem. Soc. 111, 2728
(1989) 、R. F. Jordan (Organomet. 8, 2892(1989)な
どにおいて報告されている。スチレン系モノマーについ
てはアルミノキサンを含まない樹脂の製造方法として、
特開平3−124706号公報等において、アルミノキ
サンの代わりに鉄錯塩またはアンモニウム塩を用いる方
法が示されている。しかし、鉄錯塩系では、生成樹脂中
に鉄が残留灰分として含まれ、樹脂の着色等の原因とな
る。また、アンモニウム塩系では、充分な触媒活性が得
られないという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者ら
は、高価かつ使用量の多いアルミノキサンを使用せずと
もスチレン系モノマーを重合させ、残留灰分の少ない高
度なシンジオタクチック構造のスチレン系重合体を効率
よく製造することができる方法を開発すべく鋭意研究を
重ねた。
【0006】
【課題を解決するための手段】その結果、チタン化合物
と特定のイオン性化合物を組み合わせたもの、さらにそ
れにアルキル化剤を組み合わせたものを触媒として使用
することによって、活性が著しく向上し、目的とする高
度なシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体
を効率よく製造できることを見出した。本発明は、かか
る知見に基づいて完成したものである。
【0007】すなわち、本発明は、(A)チタン化合物
及び(B)非配位性アニオンと第4族典型元素カチオン
とのイオン性化合物からなることを特徴とする触媒を提
供し、また上記(A),(B)成分及び(C)アルキル
化剤からなることを特徴とする触媒をも提供するもので
ある。さらに、本発明は、スチレン系重合体を重合する
にあたり、上記触媒を用いることを特徴とするスチレン
系重合体の製造方法をも提供するものである。
【0008】本発明の触媒は上記の(A)及び(B)成
分を主成分とするもの、並びに(A),(B)及び
(C)成分を主成分とするものがある。ここで、(A)
成分のチタン化合物としては様々なものがあるが、例え
ば、一般式(I) TiR1 a 2 b 3 c 4 4-(a+b+c) ・・・(I) または一般式(II) TiR1 d 2 e 3 3-(d+e) ・・・(II) (式中、R1 ,R2 ,R3 及びR4 はそれぞれ水素原
子,炭素数1〜20のアルキル基,炭素数1〜20のア
ルコキシ基,炭素数1〜20のチオアルコキシ基,炭素
数6〜20のチオアリーロキシ基,炭素数6〜20のア
リール基,アルキルアリール基,アリールアルキル基,
炭素数1〜20のアシルオキシ基,シクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基ある
いはハロゲン原子を示す。a,b,cはそれぞれ0〜4
の整数を示し、d,eはそれぞれ0〜3の整数を示
す。)で表されるチタン化合物及びチタンキレート化合
物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物であ
る。
【0009】この一般式(I)又は(II) 中のR1 ,R
2 ,R3 及びR4 はそれぞれ水素原子,炭素数1〜20
のアルキル基(具体的にはメチル基,エチル基,プロピ
ル基,ブチル基,アミル基,イソアミル基,イソブチル
基,オクチル基,2−エチルヘキシル基など),炭素数
1〜20のアルコキシ基(具体的にはメトキシ基,エト
キシ基,プロポキシ基,ブトキシ基,アミルオキシ基,
ヘキシルオキシ基,2−エチルヘキシルオキシ基な
ど),炭素数1〜20のチオアルコキシ基(具体的には
チオメトキシ基など),炭素数6〜20のチオアリーロ
キシ基(具体的にはチオフェノキシ基なと),炭素数6
〜20のアリール基,アルキルアリール基,アリールア
ルキル基(具体的にはフェニル基,トリル基,キシリル
基,ベンジル基など),炭素数1〜20のアシルオキシ
基(具体的にはヘプタデシルカルボニルオキシ基な
ど),シクロペンタジエニル基,置換シクロペンタジエ
ニル基(具体的にはメチルシクロペンタジエニル基,
1,2−ジメチルシクロペンタジエニル基,ペンタメチ
ルシクロペンタジエニル基など),インデニル基あるい
はハロゲン原子(具体的には塩素,臭素,沃素,弗素)
を示す。これらR1 ,R2 ,R 3 及びR4 は同一のもの
であっても、異なるものであってもよい。さらにa,
b,cはそれぞれ0〜4の整数を示し、またd,eはそ
れぞれ0〜3の整数を示す。
【0010】更に好適なチタン化合物としては一般式
(III) TiRXYZ ・・・(III) (式中、Rはシクロペンタジエニル基,置換シクロペン
タジエニル基,インデニル基,置換インデニル基,フル
オレニル基等を示し、X,Y及びZはそれぞれ独立に水
素原子,炭素数1〜12のアルキル基,炭素数1〜12
のアルコキシ基,炭素数1〜20のチオアルコキシ基,
炭素数6〜20のアリール基,炭素数6〜20のアリー
ルオキシ基,炭素数6〜20のチオアリーロキシ基,炭
素数6〜20のアリールアルキル基又はハロゲン原子を
示す。)で表されるモノ(シクロペンタジエル)チタン
化合物,モノ(インデニル)チタン化合物,モノ(フル
オレニル)チタン化合物がある。この式中のRで示され
る置換シクロペンタジエニル基は、例えば炭素数1〜6
のアルキル基で1個以上置換されたシクロペンタジエニ
ル基、具体的にはメチルシクロペンタジエニル基;1,
3−ジメチルシクロペンタジエニル基;1,2,4−ト
リメチルシクロペンタジエニル基;1,2,3,4−テ
トラメチルシクロペンタジエニル基;トリメチルシリル
シクロペンタジエニル基;1,3−ジ(トリメチルシリ
ル)シクロペンタジエニル基;ターシャリーブチルシク
ロペンタジエニル基;1,3−ジ(ターシャリーブチ
ル)シクロペンタジエニル基;ペンタメチルシクロペン
タジエニル基等である。また、X,Y及びZはそれぞれ
独立に水素原子,炭素数1〜12のアルキル基(具体的
にはメチル基,エチル基,プロピル基,n−ブチル基,
イソブチル基,アミル基,イソアミル基,オクチル基,
2−エチルヘキシル基等),炭素数1〜12のアルコキ
シ基(具体的にはメトキシ基,エトキシ基,プロポキシ
基,ブトキシ基,アミルオキシ基,ヘキシルオキシ基,
オクチルオキシ基,2−エチルヘキシルオキシ基等),
炭素数1〜20のチオアルコキシ基(具体的にはチオメ
トキシ基等),炭素数6〜20のアリール基(具体的に
はフェニル基,ナフチル基等),炭素数6〜20のアリ
ーロキシ基(具体的にはフェノキシ基等),炭素数6〜
20のチオアリーロキシ基(具体的にはチオフェノール
基等),炭素数6〜20のアリールアルキル基(具体的
にはベンジル基)又はハロゲン原子(具体的には塩素,
臭素,沃素あるいは弗素)を示す。
【0011】このような一般式(III)で表されるチタン
化合物の具体例としては、シクロペンタジエニルトリメ
チルチタン;シクロペンタジエニルトリエチルチタン;
シクロペンタジエニルトリプロピルチタン;シクロペン
タジエニルトリブチルチタン;メチルシクロペンタジエ
ニルトリメチルチタン;1,2−ジメチルシクロペンタ
ジエニルトリメチルチタン;1,2,4−トリメチルシ
クロペンタジエニルトリメチルチタン;1,2,3,4
−テトラメチルシクロペンタジエニルトリメチルチタ
ン;ペンタメチルシクロペンタジエニルトリメチルチタ
ン;ペンタメチルシクロペンタジエニルトリエチルチタ
ン;ペンタメチルシクロペンタジエニルトリプロピルチ
タン;ペンタメチルシクロペンタジエニルトリブチルチ
タン;シクロペンタジエニルメチルチタンジクロリド;
シクロペンタジエニルエチルチタンジクロリド;ペンタ
メチルシクロペンタジエニルメチルチタンジクロリド;
ペンタメチルシクロペンタジエニルエチルチタンジクロ
リド;シクロペンタジエニルジメチルチタンモノクロリ
ド;シクロペンタジエニルジエチルチタンモノクロリ
ド;シクロペンタジエニルチタントリメトキシド;シク
ロペンタジエニルチタントリエトキシド;シクロペンタ
ジエニルチタントリプロポキシド;シクロペンタジエニ
ルチタントリフェノキシド;ペンタメチルシクロペンタ
ジエニルチタントリメトキシド;ペンタメチルシクロペ
ンタジエニルチタントリエトキシド;ペンタメチルシク
ロペンタジエニルチタントリプロポキシド;ペンタメチ
ルシクロペンタジエニルチタントリブトキシド;ペンタ
メチルシクロペンタジエニルチタントリフェノキシド;
シクロペンタジエニルチタントリクロリド;ペンタメチ
ルシクロペンタジエニルチタントリクロリド;シクロペ
ンタジエニルメトキシチタンジクロリド;シクロペンタ
ジエニルジメトキシチタンクロリド;ペンタメチルシク
ロペンタジエニルメトキシチタンジクロリド;シクロペ
ンタジエニルトリベンジルチタン;ペンタメチルシクロ
ペンタジエニルメチルジエトキシチタン;インデニルチ
タントリクロリド;インデニルチタントリメトキシド;
インデニルチタントリエトキシド;インデニルトリメチ
ルチタン;インデニルトリベンジルチタン;ペンタメチ
ルシクロペンタジエニルチタントリチオメトキシド;ペ
ンタメチルシクロペンタジエニルチタントリチオフェノ
キシド等があげられる。これらのチタン化合物のうち、
特に、上述した如きπ電子系配位子を1個有するチタン
化合物が好ましい。また、モノ(シクロペンタジエニ
ル)チタン化合物としては下記一般式(IV)で表される
ようなシクロペンタジエニル基から任意の置換基を介し
て金属と結合した化合物でも良い。
【0012】
【化1】
【0013】(式中、R5 は水素,アルキル基,アリー
ル基あるいはシリル基を示し、複数のR5 は同一でも異
なっていても良い。Jは酸素,硫黄,NR6 ,PR6
示し、Qによりシクロペンタジエニル基に結合してい
る。ここで、R6 は水素,アルキル基,アリール基ある
いはシリル基を示す。また、QはSiR7 2,CR7 2,S
iR7 2SiR7 2,CR7 2CR7 2,SiR7 2SiR7 2Si
7 2,CR7 2CR7 2CR7 2である。ここで、R7 はそれ
ぞれ水素,アルキル基,アリール基あるいはシリル基を
示し、複数のR7 は同一でも異なっていても良い。ま
た、A及びBは、それぞれハイドライド基,ハロゲン,
アルキル基,シリル基,アリール基,アミド基,アリー
ルオキシ基,アルコキシ基,シリルオキシ基,ホスファ
イド基,サルファイド基,アシル基,シアニド基,アジ
ド基、それらの組合せ及び中性ルイス塩基から選ばれた
ものを示す。) さらにチタンの化合物としては一般式(V)
【0014】
【化2】
【0015】(式中、R8 , R9 はそれぞれハロゲン原
子,炭素数1〜20のアルコキシ基,アシロキシ基を示
し、kは2〜20を示す。)で表される縮合チタン化合
物を用いてもよい。また、上記チタン化合物は、エステ
ルやエーテルなどと錯体を形成させたものを用いてもよ
い。上記一般式(V)で表される三価チタン化合物は、
典型的には三塩化チタンなどの三ハロゲン化チタン,シ
クロペンタジエニルチタンジクロリドなどのシクロペン
タジエニルチタン化合物があげられ、このほか四価チタ
ン化合物を還元して得られるものがあげられる。これら
三価チタン化合物はエステル,エーテルなどと錯体を形
成したものを用いてもよい
【0016】その他(A)成分であるチタン化合物につ
いては、共役π電子を有する配位子を2個有するチタン
化合物、例えば、一般式(VI)Ti10111213 ・・・(VI) (式中、R 10及びR11はそれぞれシクロペンタジエニル
基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基あるい
はフルオレニル基を示し、R12及びR13はそれぞれ水
素,ハロゲン,炭素数1〜20の炭化水素基,炭素数1
〜20のアルコキシ基,アミノ基あるいは炭素数1〜2
0のチオアルコキシ基を示す。ただし、R10及びR11
炭素数1〜5の炭化水素基,炭素数1〜20及び珪素数
1〜5のアルキルシリル基あるいは炭素数1〜20及び
ゲルマニウム数1〜5のゲルマニウム含有炭化水素基に
よって架橋されていてもよい。)で表されるチタン化合
物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物があ
る。
【0017】この一般式(VI)中のR10,R11はシクロ
ペンタジエニル基,置換シクロペンタジエニル基(具体
的にはメチルシクロペンタジエニル基;1,3−ジメチ
ルシクロペンタジエニル基;1,2,4−トリメチルシ
クロペンタジエニル基;1,2,3,4−テトラメチル
シクロペンタジエニル基;ペンタメチルシクロペンタジ
エニル基;トリメチルシリルシクロペンタジエニル基;
1,3−ジ(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル
基;1,2,4−トリ(トリメチルシリル)シクロペン
タジエニル基;ターシャリーブチルシクロペンタジエニ
ル基;1,3−ジ(ターシャリーブチル)シクロペンタ
ジエニル基;1,2,4−トリ(ターシャリーブチル)
シクロペンタジエニル基など),インデニル基,置換イ
ンデニル基(具体的にはメチルインデニル基;ジメチル
インデニル基;トリメチルインデニル基など),フルオ
レニル基あるいは置換フルオレニル基(例えばメチルフ
ルオレニル基)を示し、R10,R11は同一でも異なって
もよく、更にR10とR11が炭素数1〜5のアルキリデン
基(具体的には、メチン基,エチリデン基,プロピリデ
ン基,ジメチルカルビル基等)又は炭素数1〜20及び
珪素数1〜5のアルキルシリル基(具体的には、ジメチ
ルシリル基,ジエチルシリル基,ジベンジルシリル基
等)により架橋された構造のものでもよい。一方、
12,R13は、上述の如くであるが、より詳しくは、そ
れぞれ独立に、水素,炭素数1〜20のアルキル基(メ
チル基,エチル基,プロピル基,n−ブチル基,イソブ
チル基,アミル基,イソアミル基,オクチル基,2−エ
チルヘキシル基等),炭素数6〜20のアリール基(具
体的には、フェニル基,ナフチル基等)、炭素数7〜2
0のアリールアルキル基(具体的には、ベンジル基
等)、炭素数1〜20のアルコキシ基(具体的には、メ
トキシ基,エトキシ基,プロポキシ基,ブトキシ基,ア
ミルオキシ基,ヘキシルオキシ基,オクチルオキシ基,
2−エチルヘキシルオキシ基等)、炭素数6〜20のア
リールオキシ基(具体的には、フェノキシ基等)、さら
にはアミノ基や炭素数1〜20のチオアルコキシ基を示
す。
【0018】このような一般式(VI)で表されるチタン
化合物の具体例としては、ビスシクロペンタジエニルチ
タンジメチル;ビスシクロペンタジエニルチタンジエチ
ル;ビスシクロペンタジエニルチタンジプロピル;ビス
シクロペンタジエニルチタンジブチル;ビス(メチルシ
クロペンタジエニル)チタンジメチル;ビス(ターシャ
リーブチルシクロペンタジエニル)チタンジメチル;ビ
ス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
メチル;ビス(1,3−ジターシャリーブチルシクロペ
ンタジエニル)チタンジメチル;ビス(1,2,4−ト
リメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチル;ビス
(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジメチル;ビスシクロペンタジエニルチタン
ジメチル;ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)チタンジメチル;ビス(1,3−ジ(トリメチルシ
リル)シクロペンタジエニル)チタンジメチル;ビス
(1,2,4−トリ((トリメチルシリル)シクロペン
タジエニル)チタンジメチル;ビスインデニルチタンジ
メチル;ビスフルオレニルチタンジメチル;メチレンビ
スシクロペンタジエニルチタンジメチル;エチリデンビ
スシクロペンタジエニルチタンジメチル;メチレンビス
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジメチル;エチリデンビス(2,3,4,5
−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル;ジメチルシリルビス(2,3,4,5−テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)チタンジメチル;メチレンビ
スインデニルチタンジメチル;エチリデンビスインデニ
ルチタンジメチル;ジメチルシリルビスインデニルチタ
ンジメチル;メチレンビスフルオレニルチタンジメチ
ル;エチリデンビスフルオレニルチタンジメチル;ジメ
チルシリルビスフルオレニルチタンジメチル;メチレン
(ターシャリーブチルシクロペンタジエニル)(シクロ
ペンタジエニル)チタンジメチル;メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(インデニル)チタンジメチル;エチリ
デン(シクロペンタジエニル)(インデニル)チタンジ
メチル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(イ
ンデニル)チタンジメチル;メチレン(シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)チタンジメチル;エチリデン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジメ
チル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(フル
オレニル)チタンジメチル;メチレン(インデニル)
(フルオレニル)チタンジメチル;エチリデン(インデ
ニル)(フルオレニル)チタンジメチル;ジメチルシリ
ル(インデニル)(フルオレニル)チタンジメチル;ビ
スシクロペンタジエニルチタンジベンジル;ビス(ター
シャリーブチルシクロペンタジエニル)チタンジベンジ
ル;ビス(メチルシクロペンタジエニル)チタンジベン
ジル;ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)
チタンジベンジル;ビス(1,2,4−トリメチルシク
ロペンタジエニル)チタンジベンジル;ビス(1,2,
3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
ベンジル;ビスペンタメチルシクロペンタジエニルチタ
ンジベンジル;ビス(トリメチルシリルシクロペンタジ
エニル)チタンジベンジル;ビス(1,3−ジ−(トリ
メチルシリル)シクロペンタジエニル)チタンジベンジ
ル;ビス(1,2,4−トリ(トリメチルシリル)シク
ロペンタジエニル)チタンジベンジル;ビスインデニル
チタンジベンジル;ビスフルオレニルチタンジベンジ
ル;メチレンビスシクロペンタジエニルチタンジベンジ
ル;エチリデンビスシクロペンタジエニルチタンジベン
ジル;メチレンビス(2,3,4,5−テトラメチルシ
クロペンタジエニル)チタンジベンジル;エチリデンビ
ス(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジベンジル;ジメチルシリルビス(2,3,
4,5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
ベンジル;メチレンビスインデニルチタンジベンジル;
エチリデンビスインデニルチタンジベンジル;ジメチル
シリルビスインデニルチタンジベンジル;メチレンビス
フルオレニルチタンジベンジル;エチリデンビスフルオ
レニルチタンジベンジル;ジメチルシリルビスフルオレ
ニルチタンジベンジル;メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(インデニル)チタンジベンジル;エチリデン(シ
クロペンタジエニル)(インデニル)チタンジベンジ
ル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(インデ
ニル)チタンジベンジル;メチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)チタンジベンジル;エチリデン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジベ
ンジル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)チタンジベンジル;メチレン(インデニ
ル)(フルオレニル)チタンジベンジル;エチリデン
(インデニル)(フルオレニル)チタンジベンジル;ジ
メチルシリル(インデニル)(フルオレニル)チタンジ
ベンジル;ビスシクロペンタジエニルチタンジメトキシ
ド;ビスシクロペンタジエニルチタンジエトキシド;ビ
スシクロペンタジエニルチタンジプロポキシド;ビスシ
クロペンタジエニルチタンジブトキシド;ビスシクロペ
ンタジエニルチタンジフェノキシド;ビス(メチルシク
ロペンタジエニル)チタンジメトキシド;ビス(1,3
−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジメトキシ
ド;ビス(1,2,4−トリメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジメトキシド;ビス(1,2,3,4−テイ
ラメチルシクロペンタジエニル)チタンジメトキシド;
ビスペンタメチルシクロペンタジエニルチタンジメトキ
シド;ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)
チタンジメトキシド;ビス(1,3−ジ(トリメチルシ
リル)シクロペンタジエニル)チタンジメトキシド;ビ
ス(1,2,4−トリ(トリメチルシリル)シクロペン
タジエニル)チタンジメトキシド;ビスインデニルチタ
ンジメトキシド;ビスフルオレニルチタンジメトキシ
ド;メチレンビスシクロペンタジエニルチタンジメトキ
シド;エチリデンビスシクロペンタジエニルチタンジメ
トキシド;メチレンビス(2,3,4,5−テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)チタンジメトキシド;エチリ
デンビス(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)チタンジメトキシド;ジメチルシリルビス
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジメトキシド;メチレンビスインデニルチタ
ンジメトキシド;メチレンビス(メチルインデニル)チ
タンジメトキシド;エチリデンビスインデニルチタンジ
メトキシド;ジメチルシリルビスインデニルチタンジメ
トキシド;メチレンビスフルオレニルチタンジメトキシ
ド;メチレンビス(メチルフルオレニル)チタンジメト
キシド;エチリデンビスフルオレニルチタンジメトキシ
ド;ジメチルシリルビスフルオレニルチタンジメトキシ
ド;メチレン(シクロペンタジエニル)(インデニル)
チタンジメトキシド;エチリデン(シクロペンタジエニ
ル)(インデニル)チタンジメトキシド;ジメチルシリ
ル(シクロペンタジエニル)(インデニル)チタンジメ
トキシド;メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)チタンジメトキシド;エチリデン(シクロペン
タジエニル)(フルオレニル)チタンジメトキシド;ジ
メチルシリル(シクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)チタンジメトキシド;メチレン(インデニル)(フ
ルオレニル)チタンジメトキシド;エチリデン(インデ
ニル)(フルオレニル)チタンジメトキシド;ジメチル
シリル(インデニル)(フルオレニル)チタンジメトキ
シド等が挙げられる。
【0019】にこれらの組合せの他、2,2' −チオ
ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェニル)チタンジ
イソプロポキシド;2,2' −チオビス(4−メチル−
6−t−ブチルフェニル)チタンジメトキシド等の2座
配位型錯体であってもよい。
【0020】一方、本発明の触媒の(B)成分は、非配
位性アニオンと周期表第4族典型元素カチオンとのイオ
ン性化合物である。本願の非配位性アニオンは、一般式
(VII) (1 2 3 4 - ・・・(VII) (式中、X 1 ,X 2 ,X 3 ,X 4 はそれぞれ水素原子,ジアル
キルアミノ基,アルコキシ基,アリールオキシ基,炭素
数1〜20のアルキル基,炭素数6〜20のアリール基
(ハロゲン置換アリール基を含む),アルキルアリール
基,アリールアルキル基,置換アルキル基,有機メタロ
イド基又はハロゲン原子を示す。)で表される。
【0021】 1 ,X 2 ,X 3 ,X 4 の具体例としては、例え
ば、ジアルキルアミノ基としてジメチルアミノ基;ジエ
チルアミノ基、アルコキシ基としてメトキシ基;エトキ
シ基;n−ブトキシ基、アリールオキシ基としてフェノ
キシ基;2,6−ジメチルフェノキシ基;ナフチルオキ
シ基、炭素数1〜20のアルキル基としてメチル基;エ
チル基;n−プロピル基;iso−プロピル基;n−ブ
チル基;n−オクチル基;2−エチルヘキシル基、炭素
数6〜20のアリール基やアルキルアリール基若しくは
アリールアルキル基としてフェニル基;p−トリル基;
ベンジル基;モノ〜ペンタ(フルオロ)フェニル基;
3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル基;4−タ
ーシャリ−ブチルフェニル基;2,6−ジメチルフェニ
ル基;3,5−ジメチルフェニル基;2,4−ジメチル
フェニル基;1,2−ジメチルフェニル基、ハロゲンと
してF,Cl,Br,I、有機メタロイド基として五メ
チルアンチモン基;トリメチルシリル基;トリメチルゲ
ルミル基;ジフェニルアルシン基;ジシクロヘキシルア
ンチモン基;ジフェニル硼素基が挙げられる。そして、
このアニオンの具体例としては、B(C6 5 4 -
B(C6 HF4 4 - ,B(C6 2 3 4 - ,B
(C6 3 2 4 - ,B(C6 4 F)4 - ,BF4
- が挙げられる。
【0022】一方、第4族典型元素カチオンは、一般式
(VIII) M3 141516 ・・・(VIII) (式中、M3 C又はSiを示す。R14,R15,R
16は、それぞれ水素,炭素数1〜20のアルキル基,炭
素数6〜20のアリール基,炭素数1〜20のアルコキ
シ基,炭素数1〜20のチオアルコキシ基を示し、同一
でも異なっていてもよい。)で表されるものが好まし
い。具体例としては、トリフェニルカルボニウム;4,
4’,4''−トリ(メトキシフェニル)カルボニウム;
トリ(トルイル)カルボニウム;4,4’,4''−トリ
(クロロフェニル)カルボニウム; トリフェニルシリル
カチオン; トリメトキシシリルカチオン; トリ(チオイ
ソプロピル)シリルカチオン; トリメチルシリルカチオ
ン;4,4’,4''−トリ(メトキシフェニル)シリル
カチオン;トリ(トルイル)シリルカチオン;4,
4’,4''−トリ(クロロフェニル)シリルカチオン等
が挙げられる
【0023】本発明の触媒の(B)成分は、上記の非配
位性アニオンと第4族典型元素カチオンからなるイオン
性化合物である。上記イオン性化合物としては、非配位
性アニオンがテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレー
トであるものが特に好ましい。具体例としては、例えば
トリフェニルカルボニウムテトラ(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレート;4,4’,4''−トリ(メトキシフェ
ニル)カルボニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)
ボレート;トリ(トルイル)カルボニウムテトラ(ペン
タフルオロフェニル)ボレート;4,4’,4''−トリ
(クロロフェニル)カルボニウムテトラ(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレート;トリフェニルシリルテトラ(ペ
ンタフルオロフェニル)ボレート;トリメトキシシリル
テトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート;トリ(チ
オイソプロピル)シリルテトラ(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート;トリメチルシリルテトラ(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレート;4,4’,4''−トリ(メトキ
シフェニル)シリルテトラ(ペンタフルオロフェニル)
ボレート;トリ(トルイル)シリルテトラ(ペンタフル
オロフェニル)ボレート;4,4’,4''−トリ(クロ
ロフェニル)シリルテトラ(ペンタフルオロフェニル)
ボレート等が挙げられる。
【0024】さらに本発明の触媒は、必要に応じて
(C)成分としてアルキル化剤を使用する。ここで、ア
ルキル化剤は、アルキル基含有化合物であって、様々な
ものがあるが、例えば、一般式(IX) R17 p Al(OR18) q X’3-p-q ・・・(IX) (式中、R17及びR18はそれぞれ炭素数1〜8、好まし
くは1〜4のアルキル基を示し、X’は水素あるいはハ
ロゲンを示す。また、pは0<p≦3、好ましくは2あ
るいは3、最も好ましくは3であり、qは0≦q<3、
好ましくは0あるいは1である。)で表されるアルキル
基含有アルミニウム化合物や一般式(X) R17 2 Mg ・・・(X) (式中、R17は前記と同じである。)で表されるアルキ
ル基含有マグネシウム化合物、さらには一般式(XI) R17 2 Zn ・・・(XI) (式中、R17は前記と同じである。)で表されるアルキ
ル基含有亜鉛化合物等が挙げられる。これらのアルキル
基含有化合物のうち、アルキル基含有アルミニウム化合
物、とりわけトリアルキルアルミニウムやジアルキルア
ルミニウム化合物が好ましい。具体的にはトリメチルア
ルミニウム,トリエチルアルミニウム,トリn−プロピ
ルアルミニウム,トリイソプロピルアルミニウム,トリ
n−ブチルアルミニウム,トリイソブチルアルミニウ
ム,トリt−ブチルアルミニウム等のトリアルキルアル
ミニウム、ジメチルアルミニウムクロリド,ジエチルア
ルミニウムクロリド,ジn−プロピルアルミニウムクロ
リド,ジイソプロピルアルミニウムクロリド,ジn−ブ
チルアルミニウムクロリド,ジイソブチルアルミニウム
クロリド,ジt−ブチルアルミニウムクロリド等のジア
ルキルアルミニウムハライド、ジメチルアルミニウムメ
トキシド,ジメチルアルミニウムエトキシド等のジアル
キルアルミニウムアルコキシド、ジメチルアルミニウム
ハイドライド,ジエチルアルミニウムハイドライド,ジ
イソブチルアルミニウムハイドライド等のジアルキルア
ルミニウムハイドライド等があげられる。さらには、ジ
メチルマグネシウム,ジエチルマグネシウム,ジn−プ
ロピルマグネシウム,ジイソプロピルマグネシウム等の
ジアルキルマグネシウムやジメチル亜鉛,ジエチル亜
鉛,ジn−プロピルエチル亜鉛,ジイソプロピル亜鉛等
のジアルキル亜鉛をあげることができる。
【0025】本発明の触媒は、上記(A)及び(B)成
分、あるいは(A),(B)及び(C)成分を主成分と
して含有するものであるが、このほかに更に他の触媒成
分を加えることも可能である。この触媒中の(A)及び
(B)成分の配合割合あるいは(A),(B)及び
(C)成分の配合割合は、各種の条件により異なり、一
義的に定められないが、通常は(A)成分と(B)成分
のモル比が1:10〜10:1、(A)成分と(C)成
分のモル比が1:0.01〜1:1000である。
【0026】上記のような本発明の触媒は、高度のシン
ジオタクチック構造を有するスチレン系重合体の製造に
おいて高い活性を示す。したがって、本発明は、さらに
上記のような触媒を用いてスチレン系重合体を製造する
方法をも提供するものである。
【0027】本発明の方法によりスチレン系重合体を製
造するには、上記の(A)及び(B)成分、また必要に
応じて(C)成分を主成分とする触媒の存在下で、スチ
レン及び/又はスチレン誘導体(アルキルスチレン,ア
ルコキシスチレン,ハロゲン化スチレン,ビニル安息香
酸エステルなど)等のスチレン系モノマーを重合(ある
いは共重合)する。ここで本発明の触媒とスチレン系モ
ノマーとの接触方法としては、(A)成分と(B)成
分との反応物を触媒とし、これに重合すべきモノマーを
接触させる方法、(A)成分と(B)成分との反応物
に(C)成分を加えて触媒とし、これに重合すべきモノ
マーを接触させる方法、(A)成分と(C)成分との
反応物に(B)成分を加えて触媒とし、これに重合すべ
きモノマーを接触させる方法、あるいは重合すべきモ
ノマーに(A),(B),(C)の一成分ずつ加えて接
触させる方法等がある。また、(A)成分と(B)成分
との反応物は、予め単離精製したものを用いることもで
きる。なお、上述の(A),(B)及び(C)成分の添
加あるいは接触は、重合温度下で行うことができること
は勿論、0〜100℃の温度にて行うことも可能であ
る。
【0028】スチレン系モノマーの重合は塊状でもよ
く、ペンタン,ヘキサン,ヘプタン等の脂肪族炭化水
素、シクロヘキサン等の脂環族炭化水素あるいはベンゼ
ン,トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素溶媒中で行
ってもよい。また、重合温度は特に制限はないが、一般
には0〜90℃、好ましくは20〜70℃である。さら
に、得られるスチレン系重合体の分子量を調節するに
は、水素の存在下で重合反応を行うことが効果的であ
る。
【0029】このようにして得られるスチレン系重合体
は、高度のシンジオタクチック構造を有するものであ
る。ここで、スチレン系重合体における高度のシンジオ
タクチック構造とは、立体化学構造が高度のシンジオタ
クチック構造、すなわち炭素−炭素結合から形成される
主鎖に対して側鎖であるフェニル基や置換フェニル基が
交互に反対方向に位置する立体構造を有することを意味
し、そのタクティシティーは同位体炭素による核磁気共
鳴法(13C−NMR法)により定量される。13C−NM
R法により測定されるタクティシティーは、連続する複
数個の構成単位の存在割合、例えば2個の場合はダイア
ッド,3個の場合はトリアッド,5個の場合はペンタッ
ドによって示すことができるが、本発明に言う「高度の
シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体」と
は、通常はラセミダイアッドで75%以上、好ましくは
85%以上、若しくはラセミペンタッドで30%以上、
好ましくは50%以上のシンジオタクティシティーを有
するポリスチレン,ポリ(アルキルスチレン),ポリ
(ハロゲン化スチレン),ポリ(アルコキシスチレ
ン),ポリ(ビニル安息香酸エステル)及びこれらの混
合物、あるいはこれらを主成分とする共重合体を意味す
る。なお、ここでポリ(アルキルスチレン)としては、
ポリ(メチルスチレン),ポリ(エチルスチレン),ポ
リ(イソプロピルスチレン),ポリ(ターシャリーブチ
ルスチレン)等があり、ポリ(ハロゲン化スチレン)と
しては、ポリ(クロロスチレン),ポリ(ブロモスチレ
ン),ポリ(フルオロスチレン)等がある。また、ポリ
(アルコキシスチレン)としては、ポリ(メトキシスチ
レン),ポリ(エトキシスチレン)等がある。これらの
うち特に好ましいスチレン系重合体としては、ポリスチ
レン,ポリ(p−メチルスチレン),ポリ(m−メチル
スチレン),ポリ(p−ターシャリーブチルスチレ
ン),ポリ(p−クロロスチレン),ポリ(m−クロロ
スチレン),ポリ(p−フルオロスチレン)、さらには
スチレンとp−メチルスチレンとの共重合体をあげるこ
とができる。
【0030】本発明の方法により製造されるスチレン系
重合体は、一般に、重量平均分子量10,000〜10,000,00
0、好ましくは100,000 〜5,000,000 、数平均分子量5,0
00 〜5,000,000 、好ましくは50,000〜2,500,000 のも
のであり、上記のようにシンジオクタティシティーの高
いものであるが、重合後、必要に応じて塩酸等を含む洗
浄液で脱灰処理し、さらに洗浄,減圧乾燥を経てメチル
エチルケトン等の溶媒で洗浄して可溶分を除去し、得ら
れる不溶分をさらにクロロホルム等を用いて処理すれ
ば、極めてシンジオタクティシティーの大きい高純度の
スチレン系重合体が入手できる。この高度のシンジオタ
クチック構造を有するスチレン系重合体は、融点が16
0〜310℃であって、従来のアタクチック構造のスチ
レン系重合体に比べて耐熱性が格段に優れている。
【0031】
【実施例】次に、本発明を参考例,実施例及び比較例に
より更に詳しく説明する。 参考例1(トリフェニルカルボニウムテトラ(ペンタフ
ルオロフェニル)ボレートの合成) リチウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート4.
0gを50ミリリットルのトルエンに懸濁し、室温下で
トリフェニルカルボニウムトリフレート1.97gをトル
エン250ミリリットルのスラリーとして加えた。トル
エン可溶部を濾別後、不溶部をトルエン100ミリリッ
トルで洗浄した。さらに、この不溶部から塩化メチレン
40ミリリットルで抽出を行い、不溶部を濾別し、濾液
を500ミリリットルのペンタンに滴下し、不溶物とし
て黄色の目的物を得た。
【0032】実施例1 乾燥させ、窒素置換した30ミリリットルの容器に、ス
チレン10ミリリットル及びトリイソブチルアルミニウ
ム15μモルを入れ70℃に昇温し,ペンタメチルシク
ロペンタジエニルトリメチルチタン0.50μモルを加
え、次いで参考例1で得られたトリフェニルカルボニウ
ムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート0.50μ
モルを入れ、70℃で4時間重合を行った。反応終了
後、生成物を乾燥して重合体3.60gを得た。この重合
体を厚さ1mm以下の薄片に切断しメチルエチルケトン
でソックスレー抽出を5時間行った。その結果、抽出残
物であるシンジオタクチックポリスチレン(SPS)の
収量は2.72gであった。また触媒活性は 104.6kg
/gTiであった。
【0033】実施例2〜7 (A),(B)及び(C)成分を第1表に示したように
した以外は、実施例1と同様にしてSPSを生成した。
得られたSPSの特異性および触媒活性を第1表に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【発明の効果】本発明の触媒は、従来のアルミノキサン
を主成分とするものに比べて安価であり、高度なシンジ
オタクチック構造を有するスチレン系重合体の製造に高
い活性を有する。さらに、本発明のスチレン系重合体の
製造方法によれば重合体生成工程の全残量金属量を低減
でき、重合体生成工程の簡易化が可能である。したがっ
て、本発明によれば、安価に効率よくシンジオタクチッ
クスチレン系重合体を製造することができる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン及び/又はスチレン誘導体を重
    合するにあたり、 (A)一般式(III) TiRXYZ ・・・(III) (式中、Rはシクロペンタジエニル基,置換シクロペン
    タジエニル基,インデニル基,置換インデニル基,フル
    オレニル基を示し、X,Y及びZはそれぞれ独立に水素
    原子,炭素数1〜12のアルキル基,炭素数1〜12の
    アルコキシ基,炭素数1〜20のチオアルコキシ基,炭
    素数6〜20のアリール基,炭素数6〜20のアリール
    オキシ基,炭素数6〜20のチオアリーロキシ基,炭素
    数6〜20のアリールアルキル基又はハロゲン原子を示
    す。)で表されるチタン化合物及び一般式(VI) TiR10111213 ・・・(VI) (式中、R10及びR11はそれぞれシクロペンタジエニル
    基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基あるい
    はフルオレニル基を示し、R12及びR13はそれぞれ水
    素,ハロゲン,炭素数1〜20の炭化水素基,炭素数1
    〜20のアルコキシ基,アミノ基あるいは炭素数1〜2
    0のチオアルコキシ基を示す。ただし、R10及びR11
    炭素数1〜5の炭化水素基,炭素数1〜20及び珪素数
    1〜5のアルキルシリル基あるいは炭素数1〜20及び
    ゲルマニウム数1〜5のゲルマニウム含有炭化水素基に
    よって架橋されていてもよい。)で表されるチタン化合
    物よりなる群から選ばれた少なくとも1種のチタン化合
    物、及び (B)一般式(VII) (1 2 3 4 - ・・・(VII) (式中、X 1 ,X 2 ,X 3 ,X 4 はそれぞれ水素原子,ジアル
    キルアミノ基,アルコキシ基,アリールオキシ基,炭素
    数1〜20のアルキル基,炭素数6〜20のアリール基
    (ハロゲン置換アリール基を含む),アルキルアリール
    基,アリールアルキル基,置換アルキル基,有機メタロ
    イド基又はハロゲン原子を示す。)で表される非配位性
    アニオンと一般式(VIII) M3 141516 ・・・(VIII) (式中、M3 C又はSiを示す。R14,R15,R
    16は、それぞれ水素,炭素数1〜20のアルキル基,炭
    素数6〜20のアリール基,炭素数1〜20のアルコキ
    シ基,炭素数1〜20のチオアルコキシ基を示し、同一
    でも異なっていてもよい。)で表される周期表第4族典
    型元素カチオンとのイオン性化合物からなる触媒を用い
    ることを特徴とするシンジオタクチック構造を有するス
    チレン系重合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 触媒が上記(A)成分及び(B)成分と
    共に、(C)一般式(IX) R17 p Al(OR18) q X’3-p-q ・・・(IX) (式中、R17及びR18はそれぞれ炭素数1〜8のアルキ
    ル基を示し、X’は水素あるいはハロゲンを示す。ま
    た、pは0<p≦3、qは0≦q<3である。)で表さ
    れるアルキル基含有アルミニウム化合物、一般式(X) R17 2 Mg ・・・(X) (式中、R17は前記と同じである。)で表されるアルキ
    ル基含有マグネシウム化合物及び一般式(XI) R17 2 Zn ・・・(XI) (式中、R17は前記と同じである。)で表されるアルキ
    ル基含有亜鉛化合物よりなる群から選ばれた少なくとも
    1種のアルキル化剤を含有することを特徴とする請求項
    1記載のシンジオタクチック構造を有するスチレン系重
    合体の製造方法。
  3. 【請求項3】 (A)成分におけるチタン化合物がシク
    ロペンタジエニル基を保有する請求項1記載の触媒を用
    いることを特徴とするシンジオタクチック構造を有する
    スチレン系重合体の製造方法。
  4. 【請求項4】 (A)成分が一般式(III)で表されるチ
    タン化合物であり、(B)成分がトリフェニルカルボニ
    ウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレートからな
    る触媒を用いることを特徴とするシンジオタクチック構
    造を有するスチレン系重合体の製造方法。
JP00123192A 1992-01-08 1992-01-08 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 Expired - Fee Related JP3194438B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00123192A JP3194438B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
DE69231722T DE69231722T2 (de) 1992-01-08 1992-12-31 Verfahren zur Herstellung eines Styrolpolymeres und darin anwendbarer Katalysator
EP92122164A EP0554574B1 (en) 1992-01-08 1992-12-31 Process for producing a styrenic polymer and a catalyst for use therein
AT92122164T ATE199562T1 (de) 1992-01-08 1992-12-31 Verfahren zur herstellung eines styrolpolymeres und darin anwendbarer katalysator
US08/000,213 US5461128A (en) 1992-01-08 1993-01-04 Process for producing a styrenic polymer
US08/440,135 US5543481A (en) 1992-01-08 1995-05-12 Process for producing a styrenic polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00123192A JP3194438B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186527A JPH05186527A (ja) 1993-07-27
JP3194438B2 true JP3194438B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=11495702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00123192A Expired - Fee Related JP3194438B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5461128A (ja)
EP (1) EP0554574B1 (ja)
JP (1) JP3194438B2 (ja)
AT (1) ATE199562T1 (ja)
DE (1) DE69231722T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384299A (en) * 1987-01-30 1995-01-24 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
US5763549A (en) * 1989-10-10 1998-06-09 Fina Technology, Inc. Cationic metallocene catalysts based on organoaluminum anions
US5350723A (en) 1992-05-15 1994-09-27 The Dow Chemical Company Process for preparation of monocyclopentadienyl metal complex compounds and method of use
DE69325716T2 (de) * 1992-10-05 2000-04-27 Exxon Chemical Patents Inc Polymerisationsverfahren mittels eines katalysatorsystems mit gesteigertem leistungsvermögen
JP3216662B2 (ja) * 1992-10-08 2001-10-09 出光興産株式会社 スチレン系重合体の製造方法
WO1994022926A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyst for producing vinyl polymer and process for producing vinylaromatic polymer
WO1994029356A1 (fr) * 1993-06-15 1994-12-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Procede de production de polymere olefinique, et catalyseur pour la polymerisation d'une olefine
JP3189175B2 (ja) * 1993-07-02 2001-07-16 出光興産株式会社 芳香族ビニル化合物共重合体の製造方法
JPH0733812A (ja) * 1993-07-02 1995-02-03 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体製造触媒及びそれを用いたスチレン系重合体の製造方法
JP3216748B2 (ja) * 1993-07-23 2001-10-09 出光興産株式会社 芳香族ビニル化合物重合体組成物の製造触媒及びそれを用いた芳香族ビニル化合物重合体組成物の製造方法
JP3369294B2 (ja) * 1994-03-11 2003-01-20 出光興産株式会社 遷移金属化合物、それを用いた重合用触媒及び該重合用触媒を用いたスチレン系重合体の製造方法
US6291389B1 (en) 1994-04-28 2001-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cationic polymerization catalysts
US6008307A (en) * 1994-04-28 1999-12-28 Exxon Chemical Patents Inc Process for producing olefin polymers using cationic catalysts
US5625087A (en) * 1994-09-12 1997-04-29 The Dow Chemical Company Silylium cationic polymerization activators for metallocene complexes
JPH08134122A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 重合用触媒及びそれを用いたスチレン系重合体の製造方法
DE19509785A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von vinylaromatischen Verbindungen unter Druck in Gegenwart von leicht flüchtigen Kohlenwasserstoffen
IT1276801B1 (it) * 1995-06-30 1997-11-03 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di polimeri vinilaromatici cristallini a struttura predominantemente sindiotattica
US5644009A (en) * 1995-11-27 1997-07-01 Industrial Technology Research Institute Catalyst composition for preparing high syndiotacticity polystyrene from styrene of other arylethylene monomers and processes using the same
HUP9902066A3 (en) * 1995-11-27 1999-11-29 Grace W R & Co Supported catalyst containing tethered cation forming activator
JPH10101727A (ja) * 1996-09-24 1998-04-21 Shell Internatl Res Maatschappij Bv オレフィン又はポリマーを水素化するための触媒及び方法
US5895771A (en) * 1997-06-05 1999-04-20 Akzo Nobel Nv Fluorinated alkoxy and/or aryloxy aluminates as cocatalysts for metallocene-catalyzed olefin polymerizations
CN1055096C (zh) * 1997-09-03 2000-08-02 中国石油化工总公司 制备苯乙烯间规聚合物的催化剂
CN1055097C (zh) * 1997-09-03 2000-08-02 中国石油化工总公司 制备间规聚苯乙烯的催化剂
DE19757540A1 (de) * 1997-12-23 1999-06-24 Hoechst Ag Geträgertes Katalysatorsystem zur Polymerisation von Olefinen
EP1093476B1 (en) * 1998-06-30 2004-04-28 Dow Global Technologies, Inc. Improved syndiotactic monovinylidene aromatic polymerization process
US20020002256A1 (en) * 1998-09-16 2002-01-03 Thomas Henry Peterson Catalyst composition for the polymerization of olefins
US6147173A (en) * 1998-11-13 2000-11-14 Univation Technologies, Llc Nitrogen-containing group 13 anionic complexes for olefin polymerization
US6479424B1 (en) 1998-12-14 2002-11-12 Bp Corporation North America Inc. Fluxional catalysts and related ligands containing bulky substituents
US6232414B1 (en) 1999-03-31 2001-05-15 Phillips Petroleum Company Process to make a monovinylaromatic polymer and said monovinylaromatic polymer
JP2002179714A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 重合体混合物の製造方法
JP6704808B2 (ja) * 2016-07-05 2020-06-03 株式会社Adeka 薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155080A (en) * 1988-07-15 1992-10-13 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US5064802A (en) * 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
US5066741A (en) * 1990-03-22 1991-11-19 The Dow Chemical Company Process for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers
CA2027123C (en) * 1989-10-30 2001-09-04 Michael J. Elder Metallocene catalysts for polymerization of olefins
JP2888648B2 (ja) * 1990-12-28 1999-05-10 出光興産株式会社 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒

Also Published As

Publication number Publication date
ATE199562T1 (de) 2001-03-15
US5461128A (en) 1995-10-24
DE69231722D1 (de) 2001-04-12
EP0554574B1 (en) 2001-03-07
DE69231722T2 (de) 2001-06-21
US5543481A (en) 1996-08-06
JPH05186527A (ja) 1993-07-27
EP0554574A1 (en) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194438B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP3189175B2 (ja) 芳香族ビニル化合物共重合体の製造方法
EP0543022B1 (en) Process for producing styrenic polymer and catalyst therefor
JP2888648B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP2939354B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP3216662B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
JP2904941B2 (ja) スチレン系重合体の精製方法
JPH04249503A (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP3511321B2 (ja) スチレン系重合体の分子量制御方法
EP0659775B1 (en) Process for producing styrenic polymer
JP2951438B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP3178620B2 (ja) スチレン系重合体の精製方法
JP3487448B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
JP2001172315A (ja) スチレン系モノマー重合用多重金属メタロセン触媒およびその合成方法ならびにこれを用いたスチレン系重合体の合成方法
US6100352A (en) Process for producing polymer
JPH07316216A (ja) スチレン系重合体の製造方法
JPH05247132A (ja) スチレン系重合体の製造方法およびその触媒
JPH1067814A (ja) 重合体の製造方法
JPH06145214A (ja) スチレン系重合体の精製方法
JPH07316215A (ja) スチレン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees