JP3191917B2 - ATM transmission equipment - Google Patents

ATM transmission equipment

Info

Publication number
JP3191917B2
JP3191917B2 JP22206397A JP22206397A JP3191917B2 JP 3191917 B2 JP3191917 B2 JP 3191917B2 JP 22206397 A JP22206397 A JP 22206397A JP 22206397 A JP22206397 A JP 22206397A JP 3191917 B2 JP3191917 B2 JP 3191917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
input
cell
types
shaping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22206397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1155291A (en
Inventor
知明 光山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22206397A priority Critical patent/JP3191917B2/en
Publication of JPH1155291A publication Critical patent/JPH1155291A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3191917B2 publication Critical patent/JP3191917B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ATM網において
各コネクションのセルの送出間隔を調整するシェイパー
回路に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a shaper circuit for adjusting a transmission interval of cells of each connection in an ATM network.

【0002】ATM網においては、装置内の遅延等によ
り1コネクションにおいて、セルの間隔にはばらつきが
生じ、コネクションのトラヒックのバースト性が大きく
なりネットワークの使用効率が低下する現象が発生す
る。このトラヒックのバースト性を削減し、ネットワー
クの使用効率を高くする技術として、1コネクションの
セルの送出間隔を調整するシェイピング技術がある。こ
れはATM網の円滑な運営に不可欠な技術であり、かか
るシェイピング処理を如何に効率よく実現するかが技術
課題となっている。
[0002] In an ATM network, the interval between cells in one connection varies due to a delay in a device or the like, and a phenomenon occurs in which the burstiness of connection traffic increases and network use efficiency decreases. As a technique for reducing the traffic burstiness and increasing the network use efficiency, there is a shaping technique for adjusting a transmission interval of cells of one connection. This is a technology indispensable for the smooth operation of the ATM network, and a technical problem is how to efficiently realize such a shaping process.

【0003】[0003]

【従来の技術】図9は、従来のシェイパー回路を入力イ
ンタフェースに用いたATM伝送装置のブロック図であ
る。図9において、ATM伝送装置1は、N本の入力パ
スのセルをセル多重するセル多重部2、入力パスのシェ
イピングパラメータをN本の入力パス毎に即ちN種のシ
ェイピングパラメータを管理する情報テーブル5、及び
各入力パスのセルに対しシェイピング処理を実施するシ
ェイピング部4を備えている。
2. Description of the Related Art FIG. 9 is a block diagram of an ATM transmission device using a conventional shaper circuit as an input interface. In FIG. 9, the ATM transmission apparatus 1 includes a cell multiplexing unit 2 for multiplexing cells of N input paths, and an information table for managing the shaping parameters of the input path for each of the N input paths, that is, managing N types of shaping parameters. 5, and a shaping unit 4 for performing a shaping process on cells of each input path.

【0004】図10は、従来のシェイピング処理の流れ
を示しており、セルが受信されると(ステップC1)、
セルのヘッダ情報を参照する(ステップC2)ことによ
り、該セルがN種のトラヒックのうちのどのトラヒック
に属しているかが判定され、情報テーブル5に保持され
ている該当するトラヒックのシェイピングパラメータが
参照され(ステップC3)、該セルに対する送出時間が
算出され(ステップC4)、算出した送出時間に該セル
が送出される(ステップC5)。
FIG. 10 shows a flow of a conventional shaping process. When a cell is received (step C1),
By referring to the header information of the cell (step C2), it is determined which of the N types of traffic the cell belongs to, and the shaping parameters of the corresponding traffic held in the information table 5 are referred to. (Step C3), the transmission time for the cell is calculated (Step C4), and the cell is transmitted at the calculated transmission time (Step C5).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のシ
ェイパー回路を用いたATM装置においては、N本の入
出力パスを有する場合、最低N種の入出力トラヒックを
有し、N種のトラヒックのセルに対しシェイピング処理
を行っている。すなわち、従来のATM伝送装置はN種
のシェイピングパラメータを保持している。
As described above, an ATM device using a conventional shaper circuit has at least N types of input / output traffic when having N input / output paths, and has N types of traffic. Cells are subjected to shaping processing. That is, the conventional ATM transmission device holds N types of shaping parameters.

【0006】従って、入出力パスが一つ増えると、入出
力トラヒックが最低一つ増えることになり、入出力トラ
ヒックのシェイピングパラメータを管理する情報テーブ
ルの情報も一つ増え、それに伴ってシェイピングパラメ
ータを管理するためのメモリ情報が増加することにな
り、メモリ規模の増大即ちハードウェア規模が増大する
という問題がある。
Therefore, when one input / output path increases, at least one input / output traffic increases, and information in the information table for managing the shaping parameters of the input / output traffic also increases by one. There is a problem that the memory information for management increases and the memory scale, that is, the hardware scale increases.

【0007】本発明は、パスの数より少ない入出力トラ
ヒックの数でシェイピング処理を実現可能な構成とする
ことにより、ハードウェア規模を縮小することを目的と
するものである。
An object of the present invention is to reduce the hardware scale by adopting a configuration capable of realizing a shaping process with the number of input / output traffics smaller than the number of paths.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】一般に、音声や画像等の
情報の特性は、単位時間の情報量が概ね限られており、
また、ディジタル符号化方式及び符号加速度も類別でき
ることから、加入者端末が発信するトラヒックの特性
は、ある程度の種類に分類することができる。従って、
ATM伝送装置にて入出力される音声や画像等の情報の
トラヒック特性もある程度の種類に分類することができ
る。
In general, the characteristics of information such as voice and image are generally limited in the amount of information per unit time.
In addition, since the digital encoding method and the code acceleration can be classified, the characteristics of the traffic transmitted from the subscriber terminal can be classified into a certain type. Therefore,
The traffic characteristics of information such as voice and image input / output by the ATM transmission device can also be classified into certain types.

【0009】一方、ATMにより情報をセル化して通信
を行うときのセル流のトラヒック特性は、セルレート等
のトラヒックディスクリプタと呼ばれるトラヒックパラ
メータで表現され、シェイピング処理は、このトラヒッ
クディスクリプタを元にシェイピングパラメータを設定
し、このシェイピングパラメータによってセル流の送出
間隔の調整を行っている。
[0009] On the other hand, the traffic characteristics of a cell flow when performing communication by converting information into cells by ATM are expressed by traffic parameters called traffic descriptors such as a cell rate. The setting is performed, and the transmission interval of the cell flow is adjusted by the shaping parameters.

【0010】そこで、トラヒックディスクリプタが同一
となるトラヒックは、当然同じトラヒック特性を持ち、
シェイピングパラメータも同値に設定してよいことか
ら、本発明においては、情報が周期的に発生するトラヒ
ックに対して、トラヒック特性が同一なトラヒック毎に
類別し、類別したトラヒックのシェイピングパラメータ
を用いてシェイピング処理を行うことにより、シェイピ
ング処理において使用されるメモリ規模を削減すること
を特徴とするものである。
Therefore, traffic having the same traffic descriptor naturally has the same traffic characteristics.
Since the shaping parameters may also be set to the same value, in the present invention, traffic in which information periodically occurs is classified for each traffic having the same traffic characteristics, and shaping is performed using the classified traffic shaping parameters. By performing the processing, the size of the memory used in the shaping processing is reduced.

【0011】すなわち、トラヒック特性を類別する類別
回路部には、N種のヘッダ情報とM種のトラヒック番号
のデータが保持され(M<N)、ヘッダ情報にはトラヒ
ック番号としてM種のうちの一つが関連づけられてい
る。類別回路部は、受信セルのヘッダ情報を読み出し、
そのヘッダ情報から保持データを参照することによりト
ラヒック番号を引き出し、引き出したトラヒック番号を
該セルに割り付ける意味で、該セルに対応するトラヒッ
ク番号を該セルと同期させて出力する。また、上記の方
法で、N種の入力トラヒックもしくは出力トラヒックを
M種に類別してもよい。
That is, the classification circuit section for classifying the traffic characteristics holds N types of header information and data of M types of traffic numbers (M <N), and the header information includes M types of traffic numbers among the M types. One is associated. The classification circuit reads the header information of the received cell,
The traffic number is extracted by referring to the held data from the header information, and the traffic number corresponding to the cell is output in synchronization with the cell in the sense that the extracted traffic number is allocated to the cell. In the above method, N types of input traffic or output traffic may be classified into M types.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態を示すブロック図である。図1において、ATM伝送
装置1は、N本の入力パスのセルをセル多重して出力す
るセル多重部2、とN種のヘッダ情報とM種のトラヒッ
ク番号のデータを保持し(M<N)、受信セルのヘッダ
情報を読み込み、そのヘッダ情報を用いて保持データよ
りトラヒック番号を引き出し、そのトラヒック番号を該
セルと同期させて出力させる類別回路部3と、セル及び
トラヒック番号を受信し、トラヒック番号を用いて情報
テーブル5から該セルのシェイピングパラメータを引き
出し、シェイピング処理を施して出力するシェイピング
部4と、M種のトラヒック番号とシェイピングパラメー
タを管理する情報テーブル5と、トラヒック番号とシェ
イピングパラメータをM種保持し、入出力パスが新規に
増え、入出力トラヒックが増えた場合や、入出力トラヒ
ックのシェイピングパラメータが変更になった場合に、
その入出力トラヒックのセルのヘッダ情報とシェイピン
グパラメータを管理情報として管理システム等から入力
し、入力されたシェイピングパラメータから入力された
セルのヘッダ情報を持つトラヒックのセルに該当するト
ラヒック番号を引き出し、ヘッダ情報とトラヒック番号
を類別回路部3に設定し、かつトラヒック番号とシェイ
ピングパラメータを情報テーブル5に設定する処理を行
う制御部6を有している。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, an ATM transmission device 1 holds a cell multiplexing unit 2 that multiplexes and outputs cells of N input paths, and N types of header information and data of M types of traffic numbers (M <N). ), The header information of the received cell is read, a traffic number is extracted from the held data using the header information, the classification circuit unit 3 for outputting the traffic number in synchronization with the cell, and the cell and the traffic number are received. A shaping unit 4 for extracting the shaping parameters of the cell from the information table 5 using the traffic numbers, performing shaping processing and outputting the information, an information table 5 for managing M kinds of traffic numbers and shaping parameters, a traffic number and shaping parameters Are stored in M types, and the number of input / output paths newly increases, and the input / output traffic increases. If the shaping parameters of the traffic has been changed,
The header information and the shaping parameter of the cell of the input / output traffic are input as management information from a management system or the like, and the traffic number corresponding to the cell of the traffic having the input header information of the cell is input from the input shaping parameter, and the header is extracted. It has a control unit 6 that sets information and traffic numbers in the classification circuit unit 3 and sets a traffic number and shaping parameters in the information table 5.

【0013】次に、本発明の第1の実施の形態について
図1〜図3を参照して説明する。図2は、N本の入力パ
スのセルをセル多重した後の本実施の形態の動作を示す
フローチャートである。図3は、新規に入力パスが追加
されたこと等により制御部6に管理情報が入力された場
合の本実施の形態の動作を示すフローチャートである。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the present embodiment after multiplexing cells of N input paths. FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the present embodiment when management information is input to the control unit 6 due to a newly added input path or the like.

【0014】入力パスを新規に加入し入力トラヒックを
追加した場合や、入力トラヒックのシェイピングパラメ
ータを変更した場合に、制御部6にそのトラヒックのセ
ルのヘッダ情報及びシェイピングパラメータが管理情報
として入力される(ステップB1)。制御部6は、入力
されたシェイピングパラメータから、該当するトラヒッ
ク番号を保持データより引き出し(ステップB2)、入
力されたセルのヘッダ情報と引き出したトラヒック番号
を類別回路部3に設定する(ステップB3)。次に、引
き出したトラヒック番号とそのトラヒック番号のセルに
対してシェイピング部4が行うシェイピング処理に用い
られるシェイピングパラメータを情報テーブル5に設定
する(ステップB4)。
When a new input path is added and input traffic is added, or when the shaping parameter of the input traffic is changed, the header information and the shaping parameter of the cell of the traffic are input to the control unit 6 as management information. (Step B1). The control unit 6 extracts the corresponding traffic number from the held data from the input shaping parameters (step B2), and sets the input cell header information and the extracted traffic number in the classification circuit unit 3 (step B3). . Next, the extracted traffic numbers and the shaping parameters used for the shaping processing performed by the shaping unit 4 on the cells of the traffic numbers are set in the information table 5 (step B4).

【0015】類別回路部3は、セルを受信した場合(ス
テップA1)受信セルのヘッダ情報を読み出し(ステッ
プA2)、読み出したヘッダ情報を元に、保持データか
ら該セルに関するトラヒック番号を引き出し(ステップ
A3)、そのトラヒック番号を該セルと同期させてシェ
イピング部4へ出力する(ステップA4)。
When a cell is received (step A1), the classification circuit unit 3 reads the header information of the received cell (step A2), and extracts a traffic number relating to the cell from the held data based on the read header information (step A2). A3), and outputs the traffic number to the shaping unit 4 in synchronization with the cell (step A4).

【0016】シェイピング部4は、類別回路部3からセ
ルと同時にトラヒック番号を受信し(ステップA5)、
受信したトラヒック番号に該当するシェイピング処理の
シェイピングパラメータを情報テーブル5より引き出し
(ステップA6)、該セルに対し、引き出したシェイピ
ングパラメータを用いてシェイピング処理を行い、該セ
ルを出力する(ステップA7)。
The shaping unit 4 receives the traffic number at the same time as the cell from the classification circuit unit 3 (step A5),
The shaping parameter of the shaping process corresponding to the received traffic number is extracted from the information table 5 (step A6), the shaping process is performed on the cell using the extracted shaping parameter, and the cell is output (step A7).

【0017】図4は、本発明の第2の実施の形態を示す
ブロック図である。この実施の形態においては、ATM
伝送装置1に1本のパス7が入力しており、パス7はN
種のトラヒックを含み、セル8のヘッダ情報がN種に分
かれている。類別回路3は、N種のヘッダ情報とM種の
トラヒック番号のデータを保持し(M<N)、受信セル
に対して、受信セルのヘッダ情報から該当するトラヒッ
ク番号を保持データより引き出し、そのトラヒック番号
を該セルと同期させてシェイピング部4へ出力する。シ
ェイピング部4では、第1の実施の形態と同様に、受信
セルに対してシェイピング処理を行う。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. In this embodiment, the ATM
One path 7 is input to the transmission device 1, and the path 7 is N
The header information of the cell 8 is divided into N types, including various types of traffic. The classification circuit 3 holds N types of header information and data of M types of traffic numbers (M <N), extracts a corresponding traffic number from the received data from the received cell header information for the received cell, and The traffic number is output to the shaping unit 4 in synchronization with the cell. The shaping unit 4 performs a shaping process on the received cell as in the first embodiment.

【0018】図5は、本発明の第3の実施の形態を示す
ブロック図である。この実施の形態においては、ATM
伝送装置1にL本のパスが入力され、各パスにN種のト
ラヒックが入力されている。従って、ATM伝送装置1
には、(L×N)種のトラヒックが入力され、これがセ
ル多重部2を経由して類別回路部3へ出力される。類別
回路3では、(L×N)種のヘッダ情報とM種のトラヒ
ック番号を保持し、受信セルに対して、受信セルのヘッ
ダ情報から該当するトラヒック番号を保持データより引
き出し、そのトラヒック番号を該セルと同期させてシェ
イピング部4へ出力する。シェイピング部4では、第1
の実施の形態と同様に、受信セルに対してシェイピング
処理を行う。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the ATM
L paths are input to the transmission device 1, and N types of traffic are input to each path. Therefore, the ATM transmission device 1
, (L × N) types of traffic are input, and are output to the classification circuit unit 3 via the cell multiplexing unit 2. The classifying circuit 3 holds (L × N) types of header information and M types of traffic numbers, extracts a corresponding traffic number from the held data from the received cell header information for the received cell, and extracts the traffic number. The data is output to the shaping unit 4 in synchronization with the cell. In the shaping section 4, the first
In the same manner as in the embodiment, the shaping process is performed on the received cell.

【0019】図6は、本発明の第4の実施の形態を示す
ブロック図である。この実施の形態においては、ATM
伝送装置1よりN本のパスが出力されている。従って、
ATM伝送装置1からはN種のトラヒックが出力され
る。類別回路3では、第2の実施の形態と同様に、N種
のヘッダ情報とM種のトラヒック番号のデータを保持し
(M<N)、受信セルに対して、受信セルのヘッダ情報
から該当するトラヒック番号を保持データより引き出
し、そのトラヒック番号を該セルと同期させてシェイピ
ング部4へ出力する。シェイピング部4では、第1の実
施の形態と同様に、受信セルに対してシェイピング処理
を行う。
FIG. 6 is a block diagram showing a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, the ATM
The transmission apparatus 1 outputs N paths. Therefore,
The ATM transmission device 1 outputs N types of traffic. As in the second embodiment, the classification circuit 3 holds N types of header information and data of M types of traffic numbers (M <N). The traffic number is extracted from the held data, and the traffic number is output to the shaping unit 4 in synchronization with the cell. The shaping unit 4 performs a shaping process on the received cell as in the first embodiment.

【0020】図7は、本発明の第5の実施の形態を示す
ブロック図である。この実施の形態においては、ATM
伝送装置1より1本のパス7を出力しており、この出力
パス7はN種のトラヒック情報を含み、セル8のヘッダ
情報はN種に分かれている。類別回路3では、第2の実
施の形態と同様に、N種のヘッダ情報とM種のトラヒッ
ク番号のデータを保持し(M<N)、受信セルに対し
て、受信セルのヘッダ情報から該当するトラヒック番号
を保持データより引き出し、そのトラヒック番号を該セ
ルと同期させてシェイピング部4へ出力する。シェイピ
ング部4では、第1の実施の形態と同様に、受信セルに
対してシェイピング処理を行う。
FIG. 7 is a block diagram showing a fifth embodiment of the present invention. In this embodiment, the ATM
One path 7 is output from the transmission apparatus 1, and this output path 7 includes N types of traffic information, and the header information of the cell 8 is divided into N types. As in the second embodiment, the classification circuit 3 holds N types of header information and data of M types of traffic numbers (M <N). The traffic number is extracted from the held data, and the traffic number is output to the shaping unit 4 in synchronization with the cell. The shaping unit 4 performs a shaping process on the received cell as in the first embodiment.

【0021】図8は、本発明の第6の実施の形態を示す
ブロック図である。この実施の形態においては、ATM
伝送装置1よりL本のパスが出力され、各パスにN種の
トラヒックが含まれている。従って、ATM伝送装置1
より、(L×N)種のトラヒックが出力されている。類
別回路3では、第3の実施の形態と同様に、(L×N)
種のヘッダ情報とM種のトラヒック番号を保持し、受信
セルに対して、受信セルのヘッダ情報から該当するトラ
ヒック番号を保持データより引き出し、そのトラヒック
番号を該セルと同期させてシェイピング部4へ出力す
る。シェイピング部4では、第1の実施の形態と同様
に、受信セルに対してシェイピング処理を行う。
FIG. 8 is a block diagram showing a sixth embodiment of the present invention. In this embodiment, the ATM
The transmission apparatus 1 outputs L paths, and each path includes N types of traffic. Therefore, the ATM transmission device 1
Thus, (L × N) kinds of traffic are output. In the classification circuit 3, as in the third embodiment, (L × N)
Type header information and M types of traffic numbers are held, and for a received cell, a corresponding traffic number is extracted from the held data from the header information of the received cell, and the traffic number is synchronized with the cell and sent to the shaping unit 4. Output. The shaping unit 4 performs a shaping process on the received cell as in the first embodiment.

【0022】[0022]

【発明の効果】本発明は、N種のトラヒックをM種(M
<N)のトラヒックに分類し、該分類したトラヒックに
よりシェイピング処理を行っているので、シェイピング
処理に使用されるシェイピングパラメータの数を削減す
ることができ、シェイピングパラメータを保持するメモ
リ容量が削減され、ハードウェア規模を縮小することが
できる。
According to the present invention, N kinds of traffic are classified into M kinds (M
Since the traffic is classified into <N) and the shaping process is performed using the classified traffic, the number of shaping parameters used in the shaping process can be reduced, and the memory capacity for holding the shaping parameters is reduced. Hardware scale can be reduced.

【0023】また、入出力トラヒックが増加あるいは変
更された場合にも、トラヒックの再分類を行うことによ
りメモリ容量の増加を抑えて対処することができる。
Also, when the input / output traffic is increased or changed, it is possible to cope with the increase in the memory capacity by reclassifying the traffic.

【0024】[0024]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の動作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the present invention.

【図3】本発明の動作を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing a fourth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第5の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram showing a fifth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第6の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing a sixth embodiment of the present invention.

【図9】従来例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a conventional example.

【図10】従来例の動作を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ATM伝送装置 2 セル多重部 3 類別回路部 4 シェイピング部 5 情報テーブル 6 制御部 7 パス 8 セル 9 セル分離部 A1〜A7,B1〜B4,C1〜C5 フローチャー
トの各ステップ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ATM transmission apparatus 2 Cell multiplexing part 3 Classification circuit part 4 Shaping part 5 Information table 6 Control part 7 Path 8 Cell 9 Cell separation part A1-A7, B1-B4, C1-C5 Each step of a flowchart

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ATM伝送方式における情報の発生が一
定であるCBR(Constant Bit Rate)のトラヒックの
セル流を入力するATM伝送装置において、 入力されるN種のトラヒックをトラヒック特性が互いに
異なるM種(M<N)のトラヒックに分類し、前記入力
されるN種のトラヒックを、前記分類したM種のトラヒ
ックのうちの一つと関連づけてシェイピング処理を行う
シェイパー回路を備えたことを特徴とするATM伝送装
置。
An ATM transmission apparatus for inputting a cell flow of CBR (Constant Bit Rate) traffic in which information generation in an ATM transmission method is constant, wherein N types of input traffic have different traffic characteristics.
Classifying the traffic of a different M types (M <N), the input
Of the N types of traffic to be classified,
An ATM transmission device comprising a shaper circuit for performing a shaping process in association with one of the blocks.
【請求項2】 前記シェイパー回路は、N本のパスより
入力されるN種のヘッダ情報とM種のトラヒック番号の
データを保持し、受信セルのヘッダ情報を読み出し、該
セルが属するトラヒック番号を保持データより引き出
し、該セルと同期させて該当するトラヒック番号を出力
する類別回路部を備えていることを特徴とする請求項1
記載のATM伝送装置。
2. The shaper circuit holds N types of header information and M types of traffic number data input from N paths, reads out header information of a received cell, and determines the traffic number to which the cell belongs. 2. A classification circuit for extracting a corresponding traffic number from the stored data and outputting a corresponding traffic number in synchronization with the cell.
The ATM transmission device according to claim 1.
【請求項3】 前記シェイパー回路は、1本のパスより
入力されるN種のヘッダ情報とM種のトラヒック番号の
データを保持し、入力セルのヘッダ情報を読み出し、該
セルが属するトラヒック番号を保持データより引き出
し、該セルと同期させてトラヒック番号を出力する類別
回路部を備えていることを特徴とする請求項1記載のA
TM伝送装置。
3. The shaper circuit holds N types of header information and M types of traffic number data input from one path, reads out header information of an input cell, and determines the traffic number to which the cell belongs. 2. The circuit according to claim 1, further comprising a classification circuit for extracting a traffic number from the held data and outputting a traffic number in synchronization with the cell.
TM transmission equipment.
【請求項4】 前記シェイパー回路は、L本のパスより
入力される(L×N)種のヘッダ情報とM種のトラヒッ
ク番号のデータを保持し、入力セルのヘッダ情報を読み
出し、該セルが属するトラヒック番号を保持データより
引き出し、該セルと同期させてトラヒック番号を出力す
る類別回路部を備えていることを特徴とする請求項1記
載のATM伝送装置。
4. The shaper circuit holds (L × N) types of header information and data of M types of traffic numbers input from L paths, reads out header information of an input cell, and reads the header information of the input cell. 2. The ATM transmission apparatus according to claim 1, further comprising a classification circuit for extracting a traffic number to which the cell belongs from the held data and outputting the traffic number in synchronization with the cell.
【請求項5】 前記シェイパー回路は、トラヒック番号
とシェイピング処理に用いるシェイピングパラメータの
データをM種保持する情報テーブルに従い、受信セルに
関連づけられたトラヒック番号から情報テーブルよりシ
ェイピングパラメータを引き出し、該セルに対し引き出
したシェイピングパラメータにてシェイピング処理を実
施するシェイピング部を備えていることを特徴とする請
求項1記載のATM伝送装置。
5. The shaper circuit extracts a shaping parameter from an information table from a traffic number associated with a reception cell according to an information table holding M kinds of data of a traffic number and shaping parameters used for a shaping process. 2. The ATM transmission apparatus according to claim 1, further comprising a shaping unit that performs a shaping process using the extracted shaping parameters.
【請求項6】 前記シェイパー回路は、入力トラヒック
が新規に増え、または入力トラヒックのシェイピングパ
ラメータが変更されて、その入力トラヒックのヘッダ情
報とトラヒックパラメータが上位システムより入力され
たとき、その入力された情報を元に、入力トラヒックを
前記M種のトラヒックに分類するための情報を設定する
制御部を備えていることを特徴とする請求項1記載のA
TM伝送装置。
6. The shaper circuit according to claim 1, wherein when the input traffic is newly increased, or when the shaping parameters of the input traffic are changed and the header information and the traffic parameters of the input traffic are input from a host system, the input traffic is input. 2. The control device according to claim 1, further comprising a control unit configured to set information for classifying the input traffic into the M types of traffic based on the information.
TM transmission equipment.
【請求項7】 前記シェイパー回路は、出力トラヒック
のシェイピングパラメータが変更され、その出力トラヒ
ックのヘッダ情報とトラヒックパラメータが上位システ
ムより入力されたとき、その入力された情報を元に、出
力トラヒックをM種に分類するための情報を設定する制
御部を備えていることを特徴とする請求項1記載のAT
M伝送装置。
7. The shaper circuit, when the shaping parameter of the output traffic is changed, and when the header information and the traffic parameter of the output traffic are input from a host system, the output traffic is converted into M based on the input information. 2. The AT according to claim 1, further comprising a control unit for setting information for classifying the species.
M transmission device.
JP22206397A 1997-08-05 1997-08-05 ATM transmission equipment Expired - Fee Related JP3191917B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22206397A JP3191917B2 (en) 1997-08-05 1997-08-05 ATM transmission equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22206397A JP3191917B2 (en) 1997-08-05 1997-08-05 ATM transmission equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1155291A JPH1155291A (en) 1999-02-26
JP3191917B2 true JP3191917B2 (en) 2001-07-23

Family

ID=16776536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22206397A Expired - Fee Related JP3191917B2 (en) 1997-08-05 1997-08-05 ATM transmission equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191917B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016196510A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Urban626, Llc Foldable electric vehicle
US10363829B2 (en) 2016-09-21 2019-07-30 Urban626, Llc Portable and convertible rechargeable battery power supply

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1155291A (en) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798740B1 (en) Method and apparatus for switch core health monitoring and redundancy
RU2187898C2 (en) Method, device, and telecommunication system for generating data locations; method, device and telecommunication system for data burst conveying
JP2837182B2 (en) Cell data transmission method, transmission request processing method, and switch
US5509007A (en) Cell multiplexing apparatus handling multiple items of information
US6052371A (en) System and method for the communication of operation and maintenance, administration and provisioning information over an asynchronous transfer mode network
US5991265A (en) Asynchronous transfer mode system and method
HU216033B (en) Asynchronous transfer mode switching arrangement for digital data
JPH10150446A (en) Atm exchange system
US6711167B1 (en) ATM communication apparatus controlling method, ATM communication apparatus and recording medium therefor
EP0685951B1 (en) Line interface devices for fast-packet networks
US6934301B2 (en) Method and apparatus for converting data packets between a higher bandwidth network and a lower bandwidth network
CN1426650A (en) Method and apparatus for fair and efficient transfer of variable length packets using fixed length segments
EP1102515A2 (en) Accommodation frame and transmission device of different data traffics on common carrier wave
JP3191917B2 (en) ATM transmission equipment
US6463036B2 (en) ATM communication apparatus and method of controlling congestion in a communication network using the ATM communication apparatus
KR100314564B1 (en) Statistical method of data compression
CN1118991C (en) ATM cell converting apparatus and method using the same
JPH05276213A (en) Automatic parameter recognizing and setting system for transmission equipment
CA2473387A1 (en) Method and a system for converting data
JP2962235B2 (en) Subscriber traffic control method and apparatus for ATM transmission network
JP3408215B2 (en) A cell interleaving method in an ATM (Asynchronous Transmission Mode) switching system.
Liao Queueing analysis of partial buffer sharing with Markov modulated Poisson inputs
JP3816808B2 (en) Transmission equipment
EP2187575A1 (en) Transmission apparatus, transmission system, transmission method and transmission program
JP3528693B2 (en) IP packet transfer method and apparatus, and storage medium storing IP packet transfer program

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees