JP3183384B2 - 光学用樹脂組成物およびその製造法 - Google Patents

光学用樹脂組成物およびその製造法

Info

Publication number
JP3183384B2
JP3183384B2 JP34852995A JP34852995A JP3183384B2 JP 3183384 B2 JP3183384 B2 JP 3183384B2 JP 34852995 A JP34852995 A JP 34852995A JP 34852995 A JP34852995 A JP 34852995A JP 3183384 B2 JP3183384 B2 JP 3183384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
compound
parts
optical resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34852995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09169883A (ja
Inventor
純 中内
茂明 佐々木
幸則 沖本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP34852995A priority Critical patent/JP3183384B2/ja
Publication of JPH09169883A publication Critical patent/JPH09169883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183384B2 publication Critical patent/JP3183384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温下の成形にお
いても変質、熱着色が少なく、耐熱性、低吸湿性、低複
屈折性に優れた光学用樹脂組成物およびその製造法に関
する。
【0002】
【従来の技術】光学式情報記録体用基板、光ファイバ
ー、カメラレンズ、ピックアップレンズ、fθレンズ等
の光学素子に使用される材料には、一般に耐熱性、低吸
湿性、低複屈折性が要求される。メタクリル樹脂は、透
明性、耐候性に優れ、機械的強度や成形加工などのバラ
ンスに優れた樹脂であるが、反面、ポリカーボネートや
ポリスチレン、アモルファスポリオレフィンなどの樹脂
に比べ吸湿率が高く、さらに、車両用コンパクトディス
クプレーヤーのピックアップレンズなどの高耐熱性が要
求される分野では、耐熱性が不充分であるという問題点
がある。また、メタクリル樹脂の複屈折率は、ポリカー
ボネートやポリスチレンと比較すると低いことは、知ら
れているが、近年、光ディスクの高密度化によりピック
アップレンズの高性能化が要求され、従来のメタクリル
樹脂よりさらに低い複屈折率の材料が望まれている。
【0003】これらの要求に対して、N−置換マレイミ
ドとメタクリル酸シクロヘキシルを共重合させたメタク
リル系樹脂が提案されている(特開昭61−95011
号公報、特開昭61−162509号公報、特開昭64
−62314号公報、特開平1−215810号公
報)。これらの樹脂は、従来のメタクリル系樹脂と同等
の優れた透明性、機械的性質を保持するとともに、メタ
クリル樹脂では持ち得なかった耐熱性、低吸湿性、低複
屈折性を有する優れた樹脂である。
【0004】しかしながら、N−置換マレイミドとメタ
クリル酸シクロヘキシルを含むメタクリル系樹脂は、通
常のメタクリル樹脂と比較して、200℃以上の高温下
で、共重合体の変質が起こりやすく、射出成形などの溶
融成形時に変質物が異物となって成形品に混入する問題
がある。これは、高温下で、共重合体中のメタクリル酸
シクロヘキシルの側鎖が脱離し、ポリマー鎖間に架橋反
応が起こることが原因と推測されるため、共重合体中の
ゴミ等の異物を減量しても、成形機内で異物が造られる
ため、光学素子用の材料としては不適である。また、N
−置換マレイミドを含むメタクリル系樹脂は、射出成形
時など200℃以上の高温にさらされた場合、着色しや
すく、ポリマーが黄変するため、光学的に好ましくな
い。
【0005】N−置換マレイミドを含むメタクリル系樹
脂の加熱黄変を低減させるために、リン原子を有する化
合物(ホスファイト系化合物)を含有させる方法が提案
されているが(特開平3−167245号公報、特開平
6−116331号公報)、この方法では、高温下での
ポリマーの変質を抑制する効果はない。
【0006】一方、熱着色を抑制する目的で添加する一
般のホスファイト系抗酸化剤を、水系懸濁重合前より単
量体混合物に溶解させ、重合を行った場合、重合後期に
懸濁液の粘度が上がるにつれ、粒子同士が融着し始め、
固化に至る。そのため、一般には分散剤の仕込み量を増
やし、懸濁粒子の安定性を維持させる手段がとられる
が、分散剤はメタクリル系樹脂と相溶しないため、含有
量が増えるにつれ、共重合体中の異物が増えることにな
り、光学素子としては不適である。そのため、抗酸化剤
は、得られた共重合体にブレンドし、ペレットに賦形す
る手段がとられている。しかし、この方法では、ブレン
ドする工程が増えるだけでなく、ブレンドすることによ
って、系外のゴミを同伴させる結果となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の背景
になされたものであり、その目的とするところは、成形
時の高温においても樹脂の変質および熱着色が少なく、
耐熱性、低吸湿性、低複屈折性に優れた光学用樹脂組成
物およびその製造法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の目
的を達成するために鋭意検討を進めた結果、特定組成の
メタクリル系樹脂に、特定の抗酸化剤を特定の方法で特
定量含有させることにより、上記の目的が達成できるこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、メタクリル酸メチル
単位10〜70重量%、N−置換マレイミド単位5〜3
0重量%、メタクリル酸シクロヘキシル単位15〜85
重量%および他の共重合可能な単量体単位0〜30重量
%からなる共重合体(A)100重量部に対して、下記
の一般式(I)
【化5】 で表わされる化合物(B)0.05〜0.5重量部、お
よび下記の一般式(II)
【化6】 で表わされる化合物(C)0を超え0.5重量部以下
を含有してなることを特徴とする光学用樹脂組成物にあ
る。
【0010】また、本発明は、メタクリル酸メチル10
〜70重量%、N−置換マレイミド5〜30重量%、メ
タクリル酸シクロヘキシル15〜85重量%およびその
他共重合可能な単量体0〜30重量%からなる単量体混
合物100重量部に、下記の一般式(I)
【化7】 で表わされる化合物(B)0.05〜0.5重量部、お
よび下記の一般式(II)
【化8】 で表わされる化合物(C)0を超え0.5重量部以下
を溶解し、懸濁重合することを特徴とする光学用樹脂組
成物の製造法にある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の光学用樹脂組成物を構成
する共重合体(A)は、メタクリル酸メチル単位、N−
置換マレイミド単位、メタクリル酸シクロヘキシル単位
および他の共重合可能な単量体単位からなるものであ
る。
【0012】本発明の共重合体(A)を構成するのに用
いられるメタクリル酸メチルは、光学用樹脂組成物に透
明性、耐候性および機械的性質等を付与させる成分であ
る。共重合体(A)中のメタクリル酸メチル単位の含有
量は10〜70重量%、好ましくは20〜65重量%の
範囲である。メタクリル酸メチル単位の含有量が10重
量%未満では、得られる光学用樹脂組成物の機械的強度
が低下し、また、70重量%を超えると光学用樹脂組成
物の低吸湿性が不充分となる。
【0013】また、本発明の共重合体(A)を構成する
のに用いられるN−置換マレイミドは、光学用樹脂組成
物に耐熱性と低複屈折性を付与させる成分である。用い
ることのできるN−置換マレイミドとしては、特には限
定されないがN−シクロヘキシルマレイミド、N−イソ
プロピルマレイミド、N−フェニルマレイミド等が好ま
しい例として挙げられる。共重合体(A)中のN−置換
マレイミド単位の含有量は5〜30重量%、好ましくは
10〜25重量%の範囲である。N−置換マレイミド単
位の含有量が5重量%未満では、光学用樹脂組成物の耐
熱性の向上および低複屈折率化が充分に行えず、また、
30重量%を超えると光学用樹脂組成物の複屈折率が大
きくなるとともに機械的強度が低下するようになる。
【0014】また、本発明の共重合体(A)を構成する
のに用いられるメタクリル酸シクロヘキシルは、光学用
樹脂組成物に低吸湿性を付与させる成分である。共重合
体(A)中のメタクリル酸シクロヘキシル単位の含有量
は15〜85重量%、好ましくは15〜75重量%の範
囲である。メタクリル酸シクロヘキシル単位の含有量が
15重量%未満では、得られる光学用樹脂組成物の吸湿
性が高く、また、85重量%を超えると光学用樹脂組成
物の機械的強度が低下するようになる。
【0015】さらに、本発明の共重合体(A)を構成す
るのに任意成分として用いられる他の共重合可能な単量
体としては、例えばスチレン、α−メチルスチル等の芳
香族ビニル化合物、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸シクロヘキシル等のアクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸イソボルニル、
メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ジシクロペンタニ
ル等のメタクリル酸エステルなどが挙げられる。共重合
体(A)中の他の共重合可能な単量体単位の含有量は、
0〜30重量%、好ましくは0〜15重量%の範囲であ
る。共重合体(A)中の他の共重合可能な単量体単位の
含有量が30重量%を超えると得られる光学用樹脂組成
物の機械的強度、耐熱性、透明性が低下し、また、用い
る単量体の種類によっては複屈折を大きくするようにな
る。
【0016】本発明において使用される化合物(B)
は、上記の一般式(I)で表わされるフェノール系の抗
酸化剤である。この化合物(B)は、光学用樹脂組成物
を高温下、例えば200℃以上の温度で成形する際の共
重合体(A)の変質を少なくするために用いられるもの
である。化合物(B)の使用量は、共重合体(A)10
0重量部に対して、0.05〜0.5重量部の範囲であ
り、0.05重量部未満では、共重合体の高温下での変
質を防止することができず、また、0.5重量部を超え
る場合には、得られる光学用樹脂組成物の耐熱性を低下
させるとともに、高温下での共重合体の変質防止効果の
向上が認められず経済的にも不利である。
【0017】化合物(B)は共重合体(A)にブレンド
し、賦形してもよいが、異物混入の点から、重合前に単
量体に溶解した後、重合を行う方が好ましい。上記の一
般式(I)以外のフェノール系の抗酸化剤で、200℃
よりも低い温度でその効果を発揮することができるもの
があるが、200℃以上の高温下で変質抑止効果を持つ
ものは、これまでにまだ上記の一般式(I)以外に見つ
かっていない。一般のメタクリル系樹脂の中には200
℃以下で射出成形可能な樹脂もあるが、N−置換マレイ
ミドとメタクリル酸シクロヘキシルを含むポリマーは、
光学用途のため、出来るだけ内部歪みを低減させる目的
で高温で成形される。したがって、200℃以上の高温
下での変質を防止することが重要となる。
【0018】また、本発明において、添加される化合物
(C)は、上記の一般式(II)で表わされるリン系の抗酸
化剤である。この化合物(C)は、光学用樹脂組成物の
加熱時の着色を抑制するために添加されるものであり、
例えば半導体レーザーを光源に使用するピックアップレ
ンズなど特定の波長のみが透過すれば良いレンズには材
料の着色は影響しないため不要であるが、カメラレンズ
やプロジェクションレンズなどレンズの色が影響する用
途には必要となる。このような用途に対しての化合物
(C)の使用量は、共重合体(A)100重量部に対し
て、0を超えて0.5重量部以下の範囲であり、使用量
が0.5重量部を超えた場合には、得られる光学用樹脂
組成物の耐熱性が低下し、着色の抑制効果の向上が認め
られず経済的に不利である。
【0019】化合物(C)は、共重合体(A)にブレン
ドした後、賦形してもよいが、ブレンド時に系外からの
異物を混入させる可能性があるため、重合前に単量体に
溶解させた後、重合を行う方が好ましい。上記の一般式
(II)で表わされる化合物以外のホスファイト系化合物
で、単量体に溶解させ、重合を行った場合、懸濁重合中
に固化せずに用いることができるものはまだ見つかって
いない。
【0020】本発明の光学用樹脂組成物の製造方法は、
塊状重合法、懸濁重合法、乳化重合法などの公知の方法
が可能であるが、取扱いの容易さから懸濁重合法が好ま
しい。
【0021】本発明の光学用樹脂組成物を懸濁重合法に
より製造する場合には、まず、前記のメタクリル酸メチ
ル、N−置換マレイミド、メタクリル酸シクロヘキシル
および必要に応じて用いられる他の共重合可能な単量体
からなる単量体混合物に、上記の一般式(I)で表わさ
れる化合物、上記の一般式(II)で表わされる化合物、重
合開始剤および連鎖移動剤を溶解させる。
【0022】次いで、その得られた均一混合液を分散安
定剤を存在させた水媒体に懸濁した後、所定の重合温度
で一時間保持して重合を完結させ、その得られた懸濁重
合物を濾過し、水洗、乾燥することにより本発明の光学
用樹脂組成物を得ることができる。
【0023】懸濁重合の際に使用される重合開始剤とし
ては、例えば2,2′−アゾビスイソブチロニトリル、
2,2′−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル
等のアゾ系開始剤、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブ
チルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、1,1−ジ
−t−ブチルパーオキシ−2−メチルシクロヘキサン等
の過酸化物系開始剤などを挙げることができる。これら
の重合開始剤の使用量は、上記単量体混合物100重量
部に対して0.001〜3重量部の範囲である。
【0024】また、懸濁重合において使用される連鎖移
動剤としては、例えばt−ブチルメルカプタン、n−ブ
チルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−ド
デシルメルカプタン等が挙げられる。これらの連鎖移動
剤の使用量は、上記単量体混合物100重量部に対して
0〜3重量部の範囲である。
【0025】懸濁重合において使用される分散安定剤と
しては、ポリビニルアルコール、(メタ)アクリル酸の
単独重合体あるいは共重合体のアルカリ金属塩、メタク
リル酸メチルとメタクリル酸2−スルホエチルのナトリ
ウム塩の共重合体、カルボキシルセルロース、ゼラチ
ン、デンプン、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、燐酸カルシウム等が挙げ
られる。これら分散剤は、水100重量部に対して、
0.01〜5重量部の範囲で使用することが好ましい。
また、必要に応じて、これら分散剤とともに、塩化ナト
リウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウ
ム、硫酸マンガン等の分散助剤を併用することもでき
る。
【0026】懸濁重合における単量体に対する水の量
は、特には限定されないが、単量体/水の割合が重量比
で1/1〜1/10となる範囲が好ましく、より好まし
くは1/2〜1/4の範囲である。
【0027】さらに、懸濁重合の重合温度は、特には限
定されないが50〜150℃、好ましくは50〜130
℃の範囲である。
【0028】本発明の光学用樹脂組成物には、目的に応
じて、公知の添加剤、例えば染料、顔料等の着色剤、可
塑剤、離型剤、紫外線吸収剤などの光安定剤等添加する
ことが出来る。
【0029】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、実施例および比較例における物性の評価は次
に示す方法を用いて行った。
【0030】(1)熱変形温度(HDT) 樹脂ペレットを加圧成形して(200℃,20kg/c
2 )、127mm×6.4mm×13mm(厚さ)の
試片を作製し、ASTM−D648に準拠して荷重18
20KPaで測定した。
【0031】(2)着色試験 樹脂ペレットを用いて、100mm×50mm×2mm
(厚さ)の平板を230℃、270℃の各温度におい
て、下記の成形条件で射出成形により作製し、着色の差
を下記の基準で評価した。 ○:230℃成形品と270℃成形品との間に差が認め
られない。 △:270℃成形品の方が230℃成形品に比べて若干
黄変している。 ×:270℃成形品の方が230℃成形品に比べて著し
く黄変している。
【0032】成形条件 成形機:日精樹脂(株)製、射出成形機 PS−60E シリンダー設定温度:230℃、270℃ 金型設定温度:70℃ 射出設定圧力:600〜1000kg/cm2 射出設定速度:50% 射出時間:18秒 冷却時間:23秒
【0033】(3)変質試験 樹脂ペレット1gをオーブン中で230℃、250℃、
270℃の各温度で1時間加熱した後、各々を25ml
のアセトン中に入れ、アセトン不溶分の有無を調べ、下
記の基準で判定した。加熱により共重合体が変質した場
合、溶剤に対し不溶となる。 ○:不溶分がない。 △:若干、不溶分がある。 ×:かなり不溶分がある。
【0034】なお、表1中の略記号は以下の化合物を表
わす。 MMA :メタクリル酸メチル CHMI:N−シクロヘキシルマレイミド PhMI:N−フェニルマレイミド CHMA:メタクリル酸シクロヘキシル 化合物(I):上記一般式(I)で表わされる化合物
(旭電化工業(株)製、アデカスタブAO−60) 化合物(II):上記一般式 (II) で表わされる化合物(旭
電化工業(株)製、アデカスタブ1500) 化合物(III) :下記の一般式 (III)で表わされる化合物
【化9】 (旭電化工業(株)製、アデカスタブAO−50) 化合物(IV):下記の一般式 (IV) で示される化合物
【化10】 (旭電化工業(株)製、アデカスタブ2112)
【0035】[実施例1] メタクリル酸メチル60重量%、N−シクロヘキシルマ
レイミド22重量%、メタクリル酸シクロヘキシル18
重量%の割合で混合した単量体混合物100重量部に、
連鎖移動剤としてn−オクチルメルカプタン0.15重
量部、重合開始剤として1,1−ジ−t−ブチルパーオ
キシ−2−メチルシクロヘキサン0.3重量部、離型剤
としてステアリルアルコール0.2重量部、抗酸化剤と
して上記の一般式(I)で表わされる化合物(旭電化工
業(株)製、アデカスタブAO−60)0.1重量部お
よび上記の一般式(II)で表わされる化合物(旭電化
工業(株)製、アデカスタブ1500)0.1重量部を
加えて溶解し、均一混合液を調製した。
【0036】次いで、この均一混合液を、分散安定剤と
してメタクリル酸とメタクリル酸2−スルホエチルのナ
トリウム塩の共重合体0.02重量部、分散助剤として
硫酸ナトリウム0.15重量部および分散媒として純水
200重量部を入れてなる撹拌機付の50リットルの重
合反応用圧力容器に入れ、窒素置換しながら200rp
mで15分撹拌した。その後、窒素雰囲気中で85℃に
加温して重合を開始させ、重合発熱ピーク後、120℃
で、1時間加熱した。その後、冷却、濾過、水洗、乾燥
し、ビーズ状樹脂組成物を得た。得られたビーズ状の樹
脂組成物を二軸押出機((株)池貝製、PCM−30)
にて250℃で混練し、ペレット化した。この樹脂ペレ
ットを用いて各種物性の評価を行った。得られた結果を
表1に示す。
【0037】[実施例、比較例1〜6] 単量体仕込み組成、抗酸化剤の種類および量を表1に示
したように変更した以外は、実施例1と同様にて各種の
樹脂組成物を製造した。表1にその得られた樹脂組成物
の物性の評価結果を示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明の光学用樹脂組成物は、高温下の
成形においても変質および熱着色が少なく、耐熱性、低
吸湿性、低複屈折性に優れているために、各種の光学用
途、例えば光学式情報記録体基板、光ファイバー、カメ
ラレンズ、ピックアップレンズ、fθレンズ等の光学素
子材料として有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09K 15/32 C09K 15/32 C G02B 6/00 391 G02B 6/00 391 (56)参考文献 特開 昭63−304045(JP,A) 特開 平5−209102(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 33/08 - 33/12 C08K 5/103 C08K 5/524 C09K 15/08 C09K 15/32 G02B 6/00 391

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクリル酸メチル単位10〜70重量
    %、N−置換マレイミド単位5〜30重量%、メタクリ
    ル酸シクロヘキシル単位15〜85重量%および他の共
    重合可能な単量体単位0〜30重量%からなる共重合体
    (A)100重量部に対して、下記の一般式(I) 【化1】 で表わされる化合物(B)0.05〜0.5重量部、お
    よび下記の一般式(II) 【化2】 で表わされる化合物(C)0を超え0.5重量部以下
    を含有してなることを特徴とする光学用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 一般式(II)で表わされる化合物(C)の
    含有量が0.1〜0.5重量部である請求項1に記載の
    光学用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 メタクリル酸メチル10〜70重量%、
    N−置換マレイミド5〜30重量%、メタクリル酸シク
    ロヘキシル15〜85重量%およびその他共重合可能な
    単量体0〜30重量%からなる単量体混合物100重量
    部に、下記の一般式(I) 【化3】 で表わされる化合物(B)0.05〜0.5重量部、お
    よび下記の一般式(II) 【化4】 で表わされる化合物(C)0を超え0.5重量部以下
    を溶解し、懸濁重合することを特徴とする光学用樹脂組
    成物の製造法。
  4. 【請求項4】 一般式(II)で表わされる化合物(C)
    0.1〜0.5重量部を溶解する請求項3に記載の光学
    用樹脂組成物の製造法。
JP34852995A 1995-12-20 1995-12-20 光学用樹脂組成物およびその製造法 Expired - Fee Related JP3183384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34852995A JP3183384B2 (ja) 1995-12-20 1995-12-20 光学用樹脂組成物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34852995A JP3183384B2 (ja) 1995-12-20 1995-12-20 光学用樹脂組成物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09169883A JPH09169883A (ja) 1997-06-30
JP3183384B2 true JP3183384B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=18397629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34852995A Expired - Fee Related JP3183384B2 (ja) 1995-12-20 1995-12-20 光学用樹脂組成物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183384B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998004601A1 (fr) * 1996-07-30 1998-02-05 Hitachi Chemical Co., Ltd. Procede pour la preparation d'une resine optique non birefringente et d'elements optiques obtenus au moyen de cette resine
JPWO2013157529A1 (ja) 2012-04-17 2015-12-21 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂
US20150148508A1 (en) 2012-04-27 2015-05-28 Kuraray Co., Ltd. (meth) acrylic resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09169883A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183384B2 (ja) 光学用樹脂組成物およびその製造法
JPH0546368B2 (ja)
JP3870670B2 (ja) 非複屈折性ピックアップレンズ用樹脂組成物及びこれを用いたピックアップレンズ
WO2006025360A1 (ja) 光学用共重合体及びそれからなる成形体
JP2007154072A (ja) 光学用共重合体及びそれからなる成形体
JP2856794B2 (ja) 光学用メタクリル樹脂
JPH03153715A (ja) 光学用メタクリル系樹脂
JP2659773B2 (ja) メタクリル系共重合体
JP3870715B2 (ja) 非複屈折性ピックアップレンズ用樹脂組成物及びこれを用いたピックアップレンズ
JP3623891B2 (ja) 重合体の製造方法
JP3202884B2 (ja) 光学素子
JPH0625359A (ja) 低複屈折性成形材料
JPH0643461B2 (ja) 光学用樹脂組成物の製造法
JPS60115605A (ja) 低吸湿性メタクリル樹脂
JPH11302492A (ja) 光学素子用樹脂組成物およびその製造方法
JP4058287B2 (ja) ポリ(メタ)アクリル系共重合体の成形体
JP2515294B2 (ja) 光学素子用樹脂組成物
JP2001181351A (ja) 共重合体及び光学用透明部材
JPH04106113A (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂
JP2004139839A (ja) 車両用部品
JP3657113B2 (ja) 低複屈折共重合体、その製法およびピックアップレンズ
JP3118282B2 (ja) 光学素子用メタクリル系樹脂の製造方法
JPS61247705A (ja) 懸濁重合用分散剤
JPH0768311B2 (ja) 光学素子用メタクリル系樹脂
JP2004204018A (ja) 光学用樹脂組成物及びこれを用いた光学用素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees