JP3180057B2 - バイオ生ゴミ処理装置 - Google Patents

バイオ生ゴミ処理装置

Info

Publication number
JP3180057B2
JP3180057B2 JP17436297A JP17436297A JP3180057B2 JP 3180057 B2 JP3180057 B2 JP 3180057B2 JP 17436297 A JP17436297 A JP 17436297A JP 17436297 A JP17436297 A JP 17436297A JP 3180057 B2 JP3180057 B2 JP 3180057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
garbage
plate
supply fan
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17436297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1119628A (ja
Inventor
昌生 松下
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP17436297A priority Critical patent/JP3180057B2/ja
Publication of JPH1119628A publication Critical patent/JPH1119628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180057B2 publication Critical patent/JP3180057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、臭気の漏洩を防止
しうるバイオ生ゴミ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】生ゴミ
処理装置としては、温風乾燥、粉砕脱水、冷凍保存、バ
イオ処理等の方式がある。なかでもバイオ処理方式は、
発酵菌によって生ゴミを発酵するため、環境保護の観点
から最も注目されている。
【0003】本発明は、本体部内の空気を、本体部の高
い位置から強制排気する送気ファン装置を設けたことを
基本として、本体部内を負圧に維持でき、臭気の本体部
外への漏洩、殊に、生ゴミを投入する際のゴミ投入口か
らの臭気の漏洩を防止しうるバイオ生ゴミ処理装置の提
供を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の内、請求項1記
載の発明は、本体部のゴミ投入口から投入される本体部
内の生ゴミを発酵菌によって発酵するバイオ生ゴミ処理
装置であって、前記本体部は、横長体であり、かつその
一端側の上板に前記ゴミ投入口を設けかつ他端側に該本
体部内の空気を強制排気する送気ファン装置を設けると
ともに、前記本体部内に、前記上板の下方でかつ前記ゴ
ミ投入口の近傍から前記送気ファン装置に向かって水平
にのびる上板部を有しかつ前記送気ファン装置の下端近
傍にのびる空気案内板を設ける。
【0005】しかも請求項1記載の発明では、前記本体
部は、前記上板の横方向の両縁から横板を立下げ、かつ
この横板間に、前記上板の巾方向の両縁から垂下する受
け板を具えるとともに、前記空気案内板の両縁を前記受
け板に取り付けたことを特徴としている。
【0006】また請求項2記載の発明は、前記送気ファ
ン装置は、本体部内の空気を強制排気する排気ダクト
を、建物の排水管かつ排水トラップの下流側に連通する
ことを特徴とする請求項1記載のバイオ生ゴミ処理装置
である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図において本発明のバイオ生ゴ
ミ処理装置1(以下、単に装置1という)は、本体部2
のゴミ投入口7から投入される本体部2内の生ゴミを発
酵菌によって発酵でき、かつ前記本体部2内の空気を、
本体部2の高い位置から強制排気する送気ファン装置1
0を設けている。
【0008】又、前記本体部2内の生ゴミは、撹拌装置
3により撹拌されるとともに、この撹拌装置3は、回転
軸4と、この回転軸4から突出し回転軸4の回転により
生ゴミを撹拌する撹拌パドル5とからなり、しかも回転
軸4及び/又は撹拌パドル5を加熱する。
【0009】前記本体部2は、図1〜6に示すように、
横長体であり、上板15の横方向の両縁から横板16
A、16Bを立下げ、かつこの横板16A、16B間
に、前記上板15の巾方向(前記横方向と直交する方
向)の両縁から垂下する垂下部17A、17Aと、この
垂下部17A、17Aの下縁を継ぐとともに下方に突出
する断面半円弧状の継ぎ部17Bとを一体に有する受け
板17を架け渡している。
【0010】なお、前記横板16A、16Bには、前記
受け板17の下端をこえて下にのびかつ下端部に載置用
の脚部23aを設けた脚片23bを有する横板材23
A、23Bが固着されている。
【0011】又、本体部2の下面を円弧状とすることに
より、発酵した生ゴミの滞留を防ぐことができる。
【0012】又、前記本体部2は、例えば18−8鋼な
どのステンレス鋼板等の防錆材を用い、かつグラスウー
ル、ロックウール、合成樹脂材等の断熱材が該防錆材に
貼着されるが、本体部2を、建物内部に形成される流し
台等の閉鎖空間に配したとき等、外部温度の影響が少な
い場合には、前記断熱材の断熱性能を低下させても良
く、さらに断熱材を省略しても良い。又、断熱材を用い
ないときには、本体部2を、耐熱性を有する適宜の合成
樹脂により形成できる。なお、本体部2を形成する材料
は、本発明の主旨を逸脱しない限り任意である。
【0013】又、本体部2は、本例では、建物内部に形
成される閉鎖空間Sに配されるとともに、この閉鎖空間
Sとして、本例では、図9に示す流し台A内部の空間を
用いる。
【0014】なお、前記閉鎖空間Sは、この他にも、流
し台A以外の厨房台の内部空間、流し台等に連設される
出窓状部分の内部空間、床下空間等の建物内部の閉鎖さ
れた空間を採用できる。
【0015】前記本体部2は、図10に示すように、流
し台Aの内部かつその天板A1に設けたシンクaの後方
のデッドスペース(閉鎖空間S)に、巾方向を流し台A
の前後方向に合わせて前記脚部23a、23aを用いて
据え付けられる。
【0016】又、前記本体部2の内部は、図4に示すよ
うに、上端を前記上板15下面から間隔を隔てて配した
仕切板20によって、生ゴミの容量を好気性高温発酵菌
により減じる発酵槽21と、この発酵槽21で発酵され
た生ゴミを前記仕切板20をこえて受入れる完熟槽22
とに区分される。なお、前記完熟槽22で、生ゴミを完
全に発酵させ、生ゴミが投入されてからの24時間で1
/10〜1/20程度の容量に減じられる。
【0017】又、前記撹拌装置3は、前記横板16A、
16B間に水平に架け渡される回転軸4と、この回転軸
4から突出し発酵槽21内の生ゴミを攪拌して発酵を促
進させる1又は複数の攪拌パドル5とからなる。なお、
該撹拌パドル5は、横板16A、16B間に架け渡され
る前記回転軸4の略全長に亘って設けられることによ
り、この撹拌パドル5は、発酵槽21と共に、前記完熟
槽22にも1又は複数、設けられ、完熟槽22において
も、発酵した生ゴミを撹拌できる。
【0018】前記回転軸4は、図7、8に示すように、
一方、他方の前記横板16A、16Bを貫通し、この横
板16A、16Bに固着された横板材23A、23Bの
***部23e、23fに設けられる無給油メタル等の軸
受24、24によって可回転に支持されるとともに、そ
の外周面に設けた段差25、止め輪等の横ズレ防止手段
により、横ズレが防止される。
【0019】又、回転軸4は、本例では、前記撹拌パド
ル5を突設したパイプ状の外筒18を具えるとともに、
発熱源6が配置される。該発熱源6は、本例では、電気
ヒータからなり、セラミック等の被覆材により被覆され
長尺の棒状体19を形成している。
【0020】又、前記棒状体19は、図7に示すよう
に、前記外筒18の内部に収容され、その一端部に形成
された非発熱部19Aが、前記一方の横板16A側で外
筒18から突出し、かつ該横板16A、前記横板材23
Aに取付けられた軸片26、26によって廻り止めされ
る支持具27にナット等の固定具29を用いて固定さ
れ、かつ他端は、図8に示すように、軸受63により支
持され、回転する前記外筒18の内部で回転しないで保
持される。なお、前記非発熱部19Aの端部には、前記
固定具29から突出するヒータの端子30が設けられ、
適宜のプラグ等により、通電される。
【0021】なお、前記発熱源6としての電気ヒータ
を、回転軸4内に収容固定したとき、又は回転軸4の外
周面に螺旋状に設けた溝に絶縁ニクロム線等の電気ヒー
タを入れ封止したときなど、回転軸4の回転と共に発熱
源6を回転させることもでき、このとき、回転軸4の端
部に設けた集電リングと集電子とからなる給電装置を用
いることができる。
【0022】又、発熱源6として、電気ヒータ等のヒー
タの他にも、温水、蒸気等の種々な熱媒を用いるものな
どを採用しうる。
【0023】このように、回転軸4に発熱源6を配置す
ることにより、この回転軸4に取付けた前記撹拌パドル
5に放射状に熱が伝導して生ゴミ及び生ゴミを処理する
発酵菌を加熱でき、熱ロスの少ない効率的な加熱が可能
となる。
【0024】該熱伝導の効率を考慮して、前記回転軸
4、撹拌パドル5は、鉄、さらには銅などの金属製であ
ることが好ましい。
【0025】なお、前記発熱源6は、前記撹拌パドル5
に配置しても良く、回転軸4、撹拌パドル5の双方に配
置しても良い。又、複数の撹拌パドル5が設けられてい
るときには、一部の撹拌パドル5に発熱源6を配置して
も良い。
【0026】又、前記回転軸4は、図8に示すように、
前記他方の横板16Bを貫通して突出し、この突出部4
aに固着されたスプロケット31と、このスプロケット
31にチェーン32を介して接続されるモータ33とか
らなる回転手段等の駆動手段34によって回転する。
又、前記突出部4aの端部には、キャップ部材35が螺
着される。
【0027】又、前記撹拌パドル5は、本例では回転軸
4の長さ方向に間隔を隔てて複数、例えば各2枚(1
枚、3枚又は4枚でも良い)づつ設けられ、かつ回転軸
4の長さ方向に隣り合う撹拌パドル5、5の傾斜の向き
を逆方向としている。従って、本体部2内の生ゴミは、
それほど横方向に移動せずに十分に撹拌され、発酵をむ
らなく行わせることが出来る。
【0028】さらに、本体部2には、該本体部2内の温
度を検知し、所定の温度域(例えば40℃〜60℃)を
維持するための温度センサ46と、該温度センサ46が
作動しなくなり本体部2内の温度が所定温度、例えば8
0℃をこえると前記発熱源6への通電を切るなどして該
発熱源6の発熱を中断させるスイッチ47と、ヒューズ
49とが、本例では前記受け板17の前面に位置して設
けられる。
【0029】又、前記本体部2には、該本体部2内に生
ゴミを投入するためのゴミ投入口7が設けられる。
【0030】本例では、前記ゴミ投入口7は、横長体の
前記本体部2の一端側、即ち前記一方の横板16A側に
位置して前記上板15かつ発酵槽21の部分に設けられ
るとともに、このゴミ投入口7は、流し台Aの前記天板
A1のシンクa後方に設けた流し台ゴミ投入口bに、筒
状のゴミシュートdを介して接続される。
【0031】又、前記本体部2の他端側かつ前記完熟槽
22には、発酵した生ゴミを排出する排出口9が設けら
れる。
【0032】さらに、前記本体部2内の空気を本体部2
の高い位置から強制排気する送気ファン装置10が、本
例では前記他方の横板16Bの上部に設けられる。
【0033】この「本体部2の高い位置」とは、本体部
2内のゴミの吸込みが抑制される、好ましくはゴミの吸
込みがない位置を意味し、例えば前記他方、一方の横板
16B、16Aの上部、前記上板15上面等に設けた空
気排気口に、任意の場所に設けた送気ファン装置10を
連結しても良い。
【0034】又、本例では、図4に示すように、前記ゴ
ミ投入口7の近傍から前記上板15下方かつ前記仕切板
20上方で送気ファン装置10に向かって水平にのびる
上板部37と、この上板部37の前記完熟槽22側の端
縁から垂下する垂下板部39と、この垂下板部39の下
縁から前記送気ファン装置10の下端近傍に水平にのび
る下板部40とからなる空気案内板41が、前記本体部
2内に、例えば両縁を受け板17に取付けることにより
配設される。
【0035】前記送気ファン装置10は、本例では、ケ
ース42内に、ファン43を収納するとともに、例えば
前記他方の横板16Bに取付けられ、本体部2内かつ前
記ゴミ投入口7の付近の空気を強制排気する。
【0036】この「ゴミ投入口7の付近の空気の強制排
気」は、本例では、前記空気案内板41によってゴミ投
入口7付近の空気が送気ファン装置10に案内されるこ
とにより行われる。
【0037】なお、前記空気案内板41は、送気ファン
装置10による本体部2内のゴミの吸込みをなくす機
能、および本体部2を補強する機能も兼ねる。又、送気
ファン装置10にゴミ投入口7の付近の空気の強制排気
を行わせるために、前記空気案内板41を含めて任意の
空気案内手段を採用できる。
【0038】このような送気ファン装置10により本体
部2内の空気、殊にゴミ投入口7の付近の空気を強制排
気するため、臭気発生の多い本体部2のゴミ投入口7を
設けた一端側の空気を優先して排気でき、排気による脱
臭効果を高めうる。
【0039】又、前記送気ファン装置10は、本体部2
内の空気を強制排気する排気ダクト11を、建物の排水
管12かつ排水トラップ13の下流側に連通させてい
る。
【0040】本例では、前記排気ダクト11は、送気フ
ァン装置10から突出しかつ図10に示す如く前記流し
台Aのシンクaに設けた前記排水管12かつその排水ト
ラップ13の下流側に連通される。
【0041】従って、装置1の本体部2を建物の内部に
設置しても、前記排気ダクト11を排水管12の排水ト
ラップ13の下流側に連通させるため、臭気が室内等の
建物内部に逆流するのを該排水トラップ13により防止
でき、臭気の建物内部への漏洩を防ぎうる。
【0042】なお、前記流し台ゴミ投入口bなどのゴミ
投入口を開閉する蓋fが開けられた時にこれを検知し、
生ゴミの投入時に前記送気ファン装置10を作動させる
スイッチを設けることもでき、さらに、このスイッチに
よって、生ゴミの投入時とこれに引き続く装置1の稼働
時とに送気ファン装置10を作動させるようにしても良
い。
【0043】又、装置1を用いた生ゴミの発酵は、木く
ずを発酵菌の培養床として使用する。より詳しく説明す
ると、最初の1回は、本体部2内に、前記ゴミ投入口7
から、生ゴミと、発酵菌と、この発酵菌の培養床となる
木くずとが投入され、次回からは、生ゴミのみを投入す
る。なお、生ゴミ等を、有機質の発酵可能な袋に収容さ
せて投入しても良い。
【0044】又、前記撹拌装置3による加熱によって、
本体部2内の温度は、生ゴミ及び生ゴミを処理する発酵
菌全体をより均一に最適な温度に加温する例えば40〜
60℃程度に維持でき、生ゴミ処理を迅速化し、かつむ
らなく行うことが出来る。このとき、発熱源6としての
ヒータは、例えば55〜80℃程度に設定される。
【0045】なお、本体部2内の温度は、前記温度セン
サ46により検知され、該温度が例えば80℃をこえる
と、前記スイッチ47により、ヒータへの通電が中断さ
れ、かつ80℃以下に戻ると通電状態に復帰させるとと
もに、例えば90℃をこえると、前記ヒューズ49が溶
断などして、ヒータを断線させる。
【0046】又、前記撹拌装置3の回転軸4は、間欠的
に回転するのが好ましく、さらには、正逆の回転を交互
に行うのが好ましい。この例として、5分の正回転、1
5分の停止、5分の逆回転、15分の停止(回転中の回
転数は、例えば1〜1.5rpm)を1サイクルとして
これを1又は複数回、繰り返す。このとき、前記発熱源
6による加熱は、中断することなく続けられる。又、こ
の例では、25%程度の回転時間率(25%デューテ
ィ)であるが、回転時間率は、生ゴミの含有水分等によ
り10〜60%の範囲で適宜、自動設定される。
【0047】このように、撹拌装置3による生ゴミの撹
拌を間欠的に行うことにより、回転軸4の停止中に、回
転軸4又は/及び撹拌パドル5に隣接する生ゴミが比較
的高温に加熱され、その部分の生ゴミは含有水分が確実
に蒸発して乾燥し、乾燥粉となり、木くずと同様に発酵
菌の培養床となりうる。
【0048】従って、完熟槽22より排出される発酵し
た生ゴミの中に含まれる培養床となる木くずの減少は、
前記生ゴミの乾燥粉で補われ、木くずの補充が不要とな
る。
【0049】さらに、交互に正逆回転することにより、
生ゴミの処理をより一層迅速、かつむらなく行うことが
出来る。
【0050】又、生ゴミは、前記発酵槽21内部で攪拌
され発酵しかつ新たに生ゴミを投入することによる前記
完熟槽22側への移動に伴い徐々に完全な発酵状態に近
づき、仕切板20をこえて該完熟槽22に移動し、この
完熟槽22での発酵により、堆肥として利用可能なゴミ
となって減容する。
【0051】又、前記排出口9は、完熟槽22に一端が
接続されかつ他端に向かって下に傾斜する排出シュート
50の該他端により形成されるとともに、図10に示す
ように、この排出口9は、処理品取出し容器52の上方
で途切れて完熟槽22内の発酵した生ゴミ(以下、処理
品と言うときもある)を処理品取出し容器52に収容さ
せる。
【0052】なお、排出シュート50の前記一端は、図
5に示すように、本体部2の前記受け板17下端よりも
上方に位置しているが、前記完熟槽22にも撹拌パドル
5が設けられることにより、発酵した生ゴミの撹拌と共
に、排出シュート50に、この発酵した生ゴミを排出で
きる。
【0053】前記処理品取出し容器52は、図9、10
に示すように、前記流し台Aの前面下端部に設けた開口
Eから出入れ自在かつ引出すことにより発酵された生ゴ
ミを取出しうるとともに、該処理品取出し容器52の開
口Eからの挿入によってこの開口Eの蓋体53が押上げ
られかつ処理品取出し容器52の上面後部の蓋52Aを
前記排出シュート50の上面に沿って引上げる。
【0054】又、前記処理品取出し容器52を開口Eか
ら取出すと、この処理品取出し容器52を載置していた
台板54の上面に設けたリミットスイッチ等のスイッチ
Lによって前記駆動手段34による回転軸4の回転が中
止されて撹拌を停止し、排出シュート50下端からの処
理品の流出を防ぎ、台板54上への処理品の不用意な落
下を防止する。
【0055】さらに、生ゴミを前記ゴミ投入口7から本
体部2内に投入した後、例えば48時間、自動運転さ
せ、その後再投入までは運転を停止する制御ボックス6
1が、任意の位置、例えば前記受け板17前面かつ排出
シュート50上方に配設され、しかも前記駆動手段3
4、発熱源6、送気ファン装置10等にコード等の接続
手段などを用いて接続される。
【0056】なお、前記本体部2のメンテナンスは、流
し台Aの前扉A2を開けることにより容易に行いうると
ともに、前記流し台ゴミ投入口から生ゴミを容易に勝手
よく迅速に投入しうる。又、外気温にほとんど影響され
ない前記閉鎖空間Sに本体部2を設置したため、本体部
2内の温度をより一層確実に維持でき、生ゴミ処理をむ
らなくかつさらに迅速化し、ランニングコストを低減し
うるとともに、流し台Aのビルトインタイプとして製作
でき、施工を簡略化し、かつシンクaの後方の内部デッ
ドスペースを有効に活用できる。又、生ゴミ自体を屋外
に運びだす手間をなくしうるとともに、発酵した生ゴミ
の取出しが屋内で可能となり、しかも室内に前記本体部
2が露出せず、外観を害することもない。
【0057】又、本体部2を外壁に接しない対面キッチ
ン、アイランドキッチン等に設置しても良い。
【0058】又、前記排出シュート50の排出口9後縁
に、処理品取出し容器52の取出しによってこの排出口
9を遮蔽する遮蔽板56と、その後端から垂下しかつ先
端に設けた突片57Aが前記処理品取出し容器52の前
記開口Eからの挿入によって押上げられ遮蔽板56が前
記排出口9を開放する垂下板57と、前記遮蔽板56の
両側縁から立上がりかつ前記排出シュート50の両側面
に沿う台形状の側板59、59とからなる蓋部材60の
前記遮蔽板56後縁を枢着している。なお前記蓋部材6
0は、バネ等の弾性体(図示せず)によって、常時は、
前記遮蔽板56が排出口9を遮蔽する向きに付勢されて
いる。
【0059】このように、前記排出口9に前記蓋部材6
0を設けたため、処理品取出し容器52を取出したとき
に前記スイッチLによって回転軸4の回転が停止しても
排出シュート50内に付着などして滞留したゴミの処理
品が排出口9から落下するのを前記遮蔽板56によって
確実に防止しうる。
【0060】又、前記側板59、59は、処理品取出し
容器52の挿入によって前記排出口9の下方においてこ
の処理品取出し容器52上での隙間を閉ざして処理品の
横こぼれを防ぎ、該処理品を前記遮蔽板56と共に確実
に処理品取出し容器52内に案内して落下させる。
【0061】なお、本発明の装置1は、前記閉鎖空間S
に限らず、例えば屋外等、任意の場所に設置しうる。
【0062】
【発明の効果】叙上の如く本発明のバイオ生ゴミ処理装
置は、本体部内に、ゴミ投入口が設けられた上板の下方
でかつこのゴミ投入口の近傍から前記送気ファン装置に
向かって水平にのびる上板部を有しかつ前記送気ファン
装置の下端近傍にのびる空気案内板を設けている。
【0063】このため、上板と水平な上板部との間でゴ
ミ投入口の付近の空気を効果的に送気ファン装置に案内
し強制排気を効率よく行うことができる。また空気案内
部が送気ファン装置の下端近傍までのびることにより本
体部内の送気ファン装置によるゴミの吸込みが抑制され
る。
【0064】又、空気案内板の両縁を横長の本体部の受
け板に取り付けることによって、この空気案内板により
本体部の剛性を向上することができその強度を高めう
る。
【0065】又、請求項2記載の発明において、前記送
気ファン装置の、本体部内の空気を強制排気する排気ダ
クトを、建物の排水管かつ排水トラップの下流側に連通
したため、前記本体部を建物の内部に設置しても、前記
排水トラップにより、臭気が本体部の外の建物の内部に
漏洩することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバイオ生ゴミ処理装置の一実施形態を
示す正面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】その側面図である。
【図4】その横方向断面図である。
【図5】その巾方向断面図である。
【図6】その部分斜視図である。
【図7】回転軸の一端部を示す部分断面図である。
【図8】回転軸の他端部を示す部分断面図である。
【図9】本体部が収容されうる流し台を例示する部分斜
視図である。
【図10】その断面図である。
【符号の説明】
2 本体部 7 ゴミ投入口 9 排出口 10 送気ファン装置 11 排気ダクト 12 排水管 13 排水トラップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 B65F 1/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体部のゴミ投入口から投入される本体部
    内の生ゴミを発酵菌によって発酵するバイオ生ゴミ処理
    装置であって、 前記本体部は、横長体であり、かつその一端側の上板に
    前記ゴミ投入口を設けかつ他端側に該本体部内の空気を
    強制排気する送気ファン装置を設けるとともに、 前記本体部内に、前記上板の下方でかつ前記ゴミ投入口
    の近傍から前記送気ファン装置に向かって水平にのびる
    上板部を有しかつ前記送気ファン装置の下端近傍にのび
    る空気案内板を設け、 しかも前記本体部は、前記上板の横方向の両縁から横板
    を立下げ、かつこの横板間に、前記上板の巾方向の両縁
    から垂下する受け板を具えるとともに、前記空気案内板
    の両縁を前記受け板に取り付けた ことを特徴とするバイ
    オ生ゴミ処理装置。
  2. 【請求項2】前記送気ファン装置は、本体部内の空気を
    強制排気する排気ダクトを、建物の排水管かつ排水トラ
    ップの下流側に連通することを特徴とする請求項1記載
    のバイオ生ゴミ処理装置。
JP17436297A 1997-06-30 1997-06-30 バイオ生ゴミ処理装置 Expired - Fee Related JP3180057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17436297A JP3180057B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 バイオ生ゴミ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17436297A JP3180057B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 バイオ生ゴミ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1119628A JPH1119628A (ja) 1999-01-26
JP3180057B2 true JP3180057B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=15977301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17436297A Expired - Fee Related JP3180057B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 バイオ生ゴミ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180057B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103316894A (zh) * 2013-06-26 2013-09-25 四川治源环保成套设备有限责任公司 一种生活垃圾回收处理进料机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190499A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Max Co Ltd 生ゴミ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103316894A (zh) * 2013-06-26 2013-09-25 四川治源环保成套设备有限责任公司 一种生活垃圾回收处理进料机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1119628A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100706919B1 (ko) 음식물 쓰레기 건조장치
CN210546973U (zh) 一种厨余预处理回收装置
KR101209789B1 (ko) 음식물 쓰레기의 발효, 건조 및 감량 처리장치
JP3180057B2 (ja) バイオ生ゴミ処理装置
JPH1119619A (ja) バイオ生ゴミ処理装置
KR100856982B1 (ko) 자동 음식물쓰레기 건조 처리기
KR20100116835A (ko) 음식물 쓰레기 처리기
CN211253922U (zh) 烘干式垃圾桶
JP3725518B2 (ja) 生ごみ処理機
KR101035477B1 (ko) 음식물찌꺼기 건조장치가 구비된 보일러
JP4155789B2 (ja) 汚泥乾燥装置
CN210411880U (zh) 一种热风循环加热垃圾处理机
JPH10374A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2004344850A (ja) 生ゴミ処理装置
KR101993350B1 (ko) 제습 기능을 갖는 음식물쓰레기 및 축분 처리기
KR20090026593A (ko) 음식물쓰레기 처리장치
JP3298512B2 (ja) 厨芥処理機
JP3285032B2 (ja) 厨芥処理機
JP3285031B2 (ja) 厨芥処理機
KR200322837Y1 (ko) 젖은 쓰레기 건조 처리기
JPH08121966A (ja) 厨芥処理装置
JP3673903B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
RU2037478C1 (ru) Компостный туалет
KR100426220B1 (ko) 젖은 쓰레기 건조 처리기
JP3511069B2 (ja) 生ゴミ処理機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees