JP3179989B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3179989B2
JP3179989B2 JP00443295A JP443295A JP3179989B2 JP 3179989 B2 JP3179989 B2 JP 3179989B2 JP 00443295 A JP00443295 A JP 00443295A JP 443295 A JP443295 A JP 443295A JP 3179989 B2 JP3179989 B2 JP 3179989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
display unit
warm
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00443295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08194437A (ja
Inventor
肇 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP00443295A priority Critical patent/JP3179989B2/ja
Publication of JPH08194437A publication Critical patent/JPH08194437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179989B2 publication Critical patent/JP3179989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、競技場や建物の屋上あ
るいは壁面等に配置して文字や映像による情報を表示す
る表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の表示装置として特開平3
−56986号公報に示されるようなものがある。この
ものは図4、図7に示されるように表示面が正方形とな
っている多色発光型の表示体8をマトリックス状に多数
列設して大型表示面を形成し、表示部ユニット20内に
収納されている表示素子駆動回路によって各表示体8の
発光色及び発光量を制御し、広告映像、コンピュータグ
ラフィック画像などの静止画像の表示、電光ニュースな
どのテロップの表示、ビデオテープの録画画像のような
動画の表示を行うようになっている。
【0003】ところで、このような表示装置は屋外に設
置される場合が多く、周囲が明るくても高コントラスト
の画像を表示できるように高輝度の表示素子を用いてお
り、表示素子及び表示素子駆動回路の消費電力が大きく
なって発熱が問題になる。そこで、通常、図5に示され
るように表示装置箱体1の後部に送風ファン30を設
け、外気を導入することにより表示装置全体の冷却を行
っている。また、表示部ユニット20の冷却には、図4
に示されるように表示部ユニット20の後方にユニット
ファン31を設け、また、マトリックス状に列設された
各表示素子間に排気用の微小隙間16を設けることによ
り、効果的に表示素子及び駆動回路の冷却を行えるよう
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の表
示装置に用いられている蛍光管方式の表示素子には温度
特性が存在し、素子の発光輝度は素子の最冷点の温度に
よって決まる。表示体8は図2、図6、図7に示される
ように4個の独立した正方形の発光部を有し、表示面8
aにR、G、Bフィルタが覆着された多色発光可能な蛍
光ランプよりなる素子本体9と、素子本体9のフィラメ
ント部を囲むように設けられた筒状のランプ保持体10
とで形成され、ランプ保持体10の後部開口の周縁には
表示素子の電極引き出し線11が接続される電極ピン1
2が突設されて口金部が形成されている。また、ランプ
保持体10の後部開口は吸気口13となっており、ラン
プ保持体10の周面の前部下面には排気口14が設けら
れ、ランプ保持体10と素子本体9との間に通風路15
が形成されている。したがって、送風ファン30及びユ
ニットファン31による送風を各表示体8の通風路及び
表示体8間の微小隙間16を介して流すことにより表示
体8の温度をコントロールしている。このような冷却方
法であるため、通常、表示体8の最冷点は図2に示され
るガラスバルブ部32であり、また、このガラスバルブ
部32の温度は表示ユニット20の後方の周囲温度によ
って左右される。
【0005】図3に表示体8の温度特性のグラフを示
す。このグラフから分かるように表示ユニット20の後
部温度が40℃前後で表示体8が最大発光輝度を得るこ
とができ、90%の発光効率を得るためにも後部温度が
30℃前後必要となる。したがって、冬期等の周囲温度
が低い時期には表示装置箱体1内の表示部ユニット20
の後方部の温度が30℃までに達し、表示体8の輝度が
安定するまである程度の時間ウォームアップが必要とな
り、運用までに時間がかかるという問題があった。
【0006】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、ウォームアップ時間を短縮することができる
表示装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、表示装置箱体1内に収納配置
される複数の蛍光管方式の発光素子をマトリックス状に
配置した表示部2を備え、表示部2の前方を覆うように
表示部2の前方に配置された透明板3を備え、表示装置
箱体1外部より空気を導入すると共に表示部2を通って
表示部2の前面から排気を行うことにより表示装置全体
の冷却を行う表示装置において、表示部2前面と透明板
3間の暖気を表示部2の後方に導入する循環用ファン4
を備えたことを特徴とするものである。
【0008】更に請求項1の発明では、内外に連通する
ように表示装置箱体1に設けられた開口部分5に開閉自
在なシャッター6を設け、シャッター6の近傍にファン
装置7を設け、ウォームアップ時には表示装置箱体1と
外気とを遮断するためにウォームアップ時のファン装置
7の停止中はシャッター6を閉じ、ウォームアップが完
了しファン装置7が回転中にはシャッター6を開けるよ
うに上記ファン装置7とシャッター6とを連動させたこ
とを特徴とするものである。
【0009】
【作用】請求項1の発明によれば、循環用ファン4によ
って表示部2前面と透明板3間の暖気を表示部2の後方
に導入することで暖気によって表示部2の立ち上げ時の
ウォームアップ時間を短縮することができる。また、シ
ャッター6の開閉動作によってウォームアップ時には表
示装置箱体1外の外気と表示装置箱体1内とを遮断して
外の冷気が表示装置箱体1内に侵入するのを防止し、ま
た、表示装置箱体1内の暖気が外部に流出するのを防止
することができ、表示部2から発生する熱を効率よく利
用することによってウォームアップ時間を短縮すること
ができる。また、ファン装置7によって表示装置箱体1
外の冷気を表示装置箱体1内に流入させると共に表示装
置箱体1内の暖気を表示装置箱体1外に排出することで
表示部2の冷却を行うことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図示された実施例に基づいて
詳述する。本発明における表示装置は、内部に通気路が
形成された表示装置箱体1内に複数の表示体8を隣合う
ように収納配置して主体が構成されている。表示体8は
図2、図6に示されるように4個の独立した正方形の発
光部を有しており、表示面8aにR、G、Bフィルタが
覆着された多色発光可能な蛍光ランプよりなる素子本体
9と、素子本体9のフィラメント部を囲むように設けら
れた筒状のランプ保持体10とで形成され、ランプ保持
体10の後部開口の周縁には表示体8の電極引き出し線
11が接続される電極ピン12が突設されて口金部が形
成されている。ランプ保持体10の後部開口は吸気口1
3となっており、ランプ保持体10の周面の前部下面に
は排気口14が設けられ、ランプ保持体10と素子本体
9との間に通風路15が形成されている。この表示体8
は図7に示されるように複数隣合うように設置されるも
のであり、隣合う表示体8間には微小間隙16が設けら
れている。そして、後述するファン装置7及び循環用フ
ァン4による送風を各表示体8の通風路15及び表示体
8間の微小隙間16を介して流すことにより表示体8の
温度をコントロールするようになっている。
【0011】表示体8が収納配置される表示装置箱体1
は図1に示されるように上下部に開口部分5が設けられ
ており、開口部分5には開閉自在なシャッター6が設置
されている。シャッター6の内方にはファン装置7が設
置されている。上記表示体8は表示装置箱体1内を前後
に仕切るように表示装置箱体1内の略中央部に設置され
ており、表示体8の前方には強化ガラス等からなる透明
板3が設置されており、透明板3と表示体8の前面の表
示面8aとの間には第1通気空間17が形成されてい
る。また、表示体8の背方と表示装置箱体1の後部との
間には第2通気空間18が形成されている。表示体8の
上方に位置するように表示装置箱体1内の上部には循環
用ファン4が設置されており、循環用ファン4を介して
第1通気空間17と第2通気空間18とが連通してい
る。循環用ファン4からは第2通気空間18の下部に向
けて送風ダクト19が取付けられている。表示装置箱体
1内には温度センサーが設置されており、表示装置箱体
1内の温度によりファン装置7の回転数をインバータ等
で制御して外気の導入量を調整するようになっている。
また、シャッター6及び循環用ファン4はファン装置7
と連動しており、低温時及びウォームアップ時のファン
装置7の停止時にはシャッター6を閉の状態にし、表示
装置箱体1と外気とを遮断して外部の冷気の侵入を防止
すると共に表示装置箱体1内部の暖気の流出を防止する
ようになっている。このとき、循環用ファン4は回転し
ており、複数の表示体8からなる表示体ユニット20と
透明板3間の暖気を表示ユニット20の後方に導入して
いる。送風ダクト19は下向きに送風するように取付け
られており、表示部ユニット20前面の暖気及び表示部
ユニット20後方の上部に溜まった暖気を攪拌する働き
を有するようになっている。
【0012】しかして、低温時やウォームアップ時には
シャッター6を閉じた状態にすると共にファン装置7を
停止させた状態にし、循環用ファン4のみを作動させる
ことによって図1中実線矢印イにて示されるように表示
装置箱体1内において第1通気空間17と第2通気空間
18との間で空気が循環することとなり、表示体8の作
動によって表示体8と透明板3との間に存在する第1通
気空間17内の暖気が循環して表示体8のウォームアッ
プを迅速に行うことができるものであり、表示体8の輝
度が安定するまでのウォームアップ時間を短縮すること
ができ、正常な運用までにかかる時間を大幅に短縮する
ことができるようになっている。また、表示体8の温度
が必要以上に上昇すると表示体を冷却するものである
が、表示体8を冷却するにあたっては、シャッター6を
開いて各シャッター6の内方に設置されているファン装
置7を駆動させ、図1中破線矢印ロにて示されるように
表示装置箱体1の下部より第2通気空間18内に表示装
置箱体1外の空気を導入し、各表示体8内及び各表示体
8間の微小間隙16を介して第1通気空間17に向けて
空気を流して各表示体8を冷却し、第1通気空間17よ
り上部のファン装置7を介して表示装置箱体1外に空気
を排出するようにして表示体8が冷却されるものであ
る。
【0013】
【発明の効果】請求項1の発明は、表示装置箱体内に収
納配置される複数の蛍光管方式の発光素子をマトリック
ス状に配置した表示部を備え、表示部の前方を覆うよう
に表示部の前方に配置された透明板を備え、表示装置箱
体外部より空気を導入すると共に表示部を通って表示部
の前面から排気を行うことにより表示装置全体の冷却を
行う表示装置において、表示部前面と透明板間の暖気を
表示部の後方に導入する循環用ファンを備えているの
で、循環用ファンによって表示部前面と透明板間の暖気
を表示部の後方に導入することで暖気によって表示部の
立ち上げ時のウォームアップ時間を短縮することができ
るものである。
【0014】しかも、内外に連通するように表示装置箱
体に設けられた開口部分に開閉自在なシャッターを設
け、シャッターの近傍にファン装置を設け、ウォームア
ップ時には表示装置箱体と外気とを遮断するためにウォ
ームアップ時のファン装置の停止中はシャッターを閉
じ、ウォームアップが完了しファン装置が回転中にはシ
ャッターを開けるように上記ファン装置とシャッターと
を連動させてあるので、シャッターの開閉動作によって
ウォームアップ時には表示装置箱体外の外気と表示装置
箱体内とを遮断して外の冷気が表示装置箱体内に侵入す
るのを防止することができ、また、表示装置箱体内の暖
気が外部に流出するのを防止することができ、表示部か
ら発生する熱を効率よく利用することによってウォーム
アップ時間を短縮することができるものである。また、
ファン装置によって表示装置箱体外の冷気を表示装置箱
体内に流入させると共に表示装置箱体内の暖気を表示装
置箱体外に排出することで表示部の冷却を行うことがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略断面図である。
【図2】表示体の内部構成を示す概略断面図である。
【図3】温度変化と発光輝度を示すグラフである。
【図4】従来例を示す概略構成図である。
【図5】同上の内部構成を示す概略断面図である。
【図6】表示体を示す斜視図である。
【図7】表示部を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 表示装置箱体 2 表示部 3 透明板 4 循環用ファン 5 開口部分 6 シャッター 7 ファン装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−338794(JP,A) 特開 昭63−28134(JP,A) 特開 昭62−246086(JP,A) 特開 平4−11277(JP,A) 特開 平4−296792(JP,A) 特開 平1−260484(JP,A) 特開 平2−253290(JP,A) 特開 平4−355491(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置箱体内に収納配置される複数の
    蛍光管方式の発光素子をマトリックス状に配置した表示
    部を備え、表示部の前方を覆うように表示部の前方に配
    置された透明板を備え、表示装置箱体外部より空気を導
    入すると共に表示部を通って表示部の前面から排気を行
    うことにより表示装置全体の冷却を行う表示装置におい
    て、表示部前面と透明板間の暖気を表示部の後方に導入
    する循環用ファンを備え、内外に連通するように表示装
    置箱体に設けられた開口部分に開閉自在なシャッターを
    設け、シャッターの近傍にファン装置を設け、ウォーム
    アップ時には表示装置箱体と外気とを遮断するためにウ
    ォームアップ時のファン装置の停止中はシャッターを閉
    じ、ウォームアップが完了しファン装置が回転中にはシ
    ャッターを開けるように上記ファン装置とシャッターと
    を連動させて成ることを特徴とする表示装置。
JP00443295A 1995-01-13 1995-01-13 表示装置 Expired - Fee Related JP3179989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00443295A JP3179989B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00443295A JP3179989B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08194437A JPH08194437A (ja) 1996-07-30
JP3179989B2 true JP3179989B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=11584092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00443295A Expired - Fee Related JP3179989B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179989B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010501A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Sony Corp パネル型表示装置の取付け構造
US8373841B2 (en) 2007-11-16 2013-02-12 Manufacturing Resources International, Inc. Shared isolated gas cooling system for oppositely facing electronic displays
US8379182B2 (en) 2007-11-16 2013-02-19 Manufacturing Resources International, Inc. Cooling system for outdoor electronic displays
US8767165B2 (en) 2007-11-16 2014-07-01 Manufacturing Resources International, Inc. Isolated gas cooling system for an electronic display
US8854595B2 (en) 2008-03-03 2014-10-07 Manufacturing Resources International, Inc. Constricted convection cooling system for an electronic display
US8562770B2 (en) 2008-05-21 2013-10-22 Manufacturing Resources International, Inc. Frame seal methods for LCD
KR102501211B1 (ko) * 2007-11-16 2023-02-17 매뉴팩처링 리소시스 인터내셔널 인코포레이티드 디스플레이 어셈블리 냉각 방법
US8879042B2 (en) 2007-11-16 2014-11-04 Manufacturing Resources International, Inc. Isolated cooling system having an insulator gap and front polarizer
US8654302B2 (en) 2008-03-03 2014-02-18 Manufacturing Resources International, Inc. Heat exchanger for an electronic display
US8358397B2 (en) 2008-03-03 2013-01-22 Manufacturing Resources International, Inc. System for cooling an electronic display
US9173325B2 (en) 2008-03-26 2015-10-27 Manufacturing Resources International, Inc. Heat exchanger for back to back electronic displays
US8497972B2 (en) 2009-11-13 2013-07-30 Manufacturing Resources International, Inc. Thermal plate with optional cooling loop in electronic display
US8351014B2 (en) 2008-03-03 2013-01-08 Manufacturing Resources International, Inc. Heat exchanger for back to back electronic displays
US8274622B2 (en) 2008-03-03 2012-09-25 Manufacturing Resources International, Inc. System for using constricted convection with closed loop plenum as the convection plate
US8351013B2 (en) 2008-03-03 2013-01-08 Manufacturing Resources International, Inc. Combined serial/parallel light configuration and single layer PCB containing the same
US8310824B2 (en) 2009-11-13 2012-11-13 Manufacturing Resources International, Inc. Field serviceable electronic display
US8773633B2 (en) 2008-03-03 2014-07-08 Manufacturing Resources International, Inc. Expanded heat sink for electronic displays
US8693185B2 (en) 2008-03-26 2014-04-08 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for maintaining a consistent temperature gradient across an electronic display
US10827656B2 (en) 2008-12-18 2020-11-03 Manufacturing Resources International, Inc. System for cooling an electronic image assembly with circulating gas and ambient gas
US8749749B2 (en) 2008-12-18 2014-06-10 Manufacturing Resources International, Inc. System for cooling an electronic image assembly with manifolds and ambient gas
JP5388606B2 (ja) * 2009-01-29 2014-01-15 三洋電機株式会社 画像表示装置
US8418387B2 (en) 2009-11-13 2013-04-16 Manufacturing Resources International, Inc. Isolated access assembly for back-to-back electronic display and static display
JP2011150034A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Tecnart:Kk 液晶ディスプレイ
CN103180778A (zh) 2010-08-20 2013-06-26 制造资源国际公司 用于热控制具有降低的噪声排放的电子显示器的***
ES2790406T3 (es) 2012-10-16 2020-10-27 Mri Inc Conjunto de enfriamiento de bandeja posterior para pantalla electrónica
WO2014150036A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Manufacturing Resources International, Inc. Cooling system for an electronic display
US9648790B2 (en) 2013-03-15 2017-05-09 Manufacturing Resources International, Inc. Heat exchanger assembly for an electronic display
US9470924B2 (en) 2013-07-08 2016-10-18 Manufacturing Resources International, Inc. Figure eight closed loop cooling system for electronic display
US9655289B2 (en) 2014-03-11 2017-05-16 Manufacturing Resources International, Inc. Hybrid rear cover and mounting bracket for electronic display
CA2947524C (en) 2014-04-30 2018-04-03 Manufacturing Resources International, Inc. Back to back electronic display assembly
US9613548B2 (en) 2015-01-06 2017-04-04 Manufacturing Resources International, Inc. Advanced cooling system for electronic display
US9723765B2 (en) 2015-02-17 2017-08-01 Manufacturing Resources International, Inc. Perimeter ventilation system for electronic display
PT3423886T (pt) 2016-03-04 2022-03-31 Mri Inc Sistema de arrefecimento para montagem de display de face dupla
WO2018200905A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for preventing display bowing
US10485113B2 (en) 2017-04-27 2019-11-19 Manufacturing Resources International, Inc. Field serviceable and replaceable display
US10559965B2 (en) 2017-09-21 2020-02-11 Manufacturing Resources International, Inc. Display assembly having multiple charging ports
US10602626B2 (en) 2018-07-30 2020-03-24 Manufacturing Resources International, Inc. Housing assembly for an integrated display unit
US11096317B2 (en) 2019-02-26 2021-08-17 Manufacturing Resources International, Inc. Display assembly with loopback cooling
US10795413B1 (en) 2019-04-03 2020-10-06 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display assembly with a channel for ambient air in an access panel
US11477923B2 (en) 2020-10-02 2022-10-18 Manufacturing Resources International, Inc. Field customizable airflow system for a communications box
US11470749B2 (en) 2020-10-23 2022-10-11 Manufacturing Resources International, Inc. Forced air cooling for display assemblies using centrifugal fans
US11778757B2 (en) 2020-10-23 2023-10-03 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies incorporating electric vehicle charging equipment
US11966263B2 (en) 2021-07-28 2024-04-23 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies for providing compressive forces at electronic display layers
US11762231B2 (en) 2021-08-23 2023-09-19 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies inducing turbulent flow
US11744054B2 (en) 2021-08-23 2023-08-29 Manufacturing Resources International, Inc. Fan unit for providing improved airflow within display assemblies
US11919393B2 (en) 2021-08-23 2024-03-05 Manufacturing Resources International, Inc. Display assemblies inducing relatively turbulent flow and integrating electric vehicle charging equipment
US11968813B2 (en) 2021-11-23 2024-04-23 Manufacturing Resources International, Inc. Display assembly with divided interior space

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08194437A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179989B2 (ja) 表示装置
US20200367391A1 (en) Isolated gas cooling system for cooling electrical components of an electronic display
US6561655B2 (en) Projector
JP2005134849A (ja) 情報表示装置
JP4196913B2 (ja) プロジェクタ装置
CN107490928A (zh) 荧光发光装置、光源装置以及图像投影装置
JPH10221779A (ja) 映像表示装置
JP3118907B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの冷却装置
JPH0822075A (ja) 光学装置及びその冷却方法
JP2002131737A (ja) 液晶表示装置
JP2001283624A (ja) バックライト
JPH0553200A (ja) 投写型映像表示装置
JP2001330890A (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP3525827B2 (ja) 表示装置
US20100188313A1 (en) Display Apparatus
JP3267279B2 (ja) 表示装置
CN216119360U (zh) 一种广告展示用led显示屏
JP2020122885A (ja) カメラハウジング
JP2003315762A (ja) 保温冷却機能を有する液晶テレビモニタ装置
JP2000321670A (ja) 広告装置
JP2006308726A (ja) 街頭端末装置
JP3780628B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH06281906A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH1065375A (ja) 強制冷却構造
CN220651047U (zh) 一种视觉传达展示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010403

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees