JP3178431B2 - プラズマcvd装置のクリーニング方法 - Google Patents

プラズマcvd装置のクリーニング方法

Info

Publication number
JP3178431B2
JP3178431B2 JP26495398A JP26495398A JP3178431B2 JP 3178431 B2 JP3178431 B2 JP 3178431B2 JP 26495398 A JP26495398 A JP 26495398A JP 26495398 A JP26495398 A JP 26495398A JP 3178431 B2 JP3178431 B2 JP 3178431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cleaning
chamber
plasma cvd
cvd apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26495398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000100729A (ja
Inventor
悟史 井樋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26495398A priority Critical patent/JP3178431B2/ja
Publication of JP2000100729A publication Critical patent/JP2000100729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178431B2 publication Critical patent/JP3178431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマCVD装
置のクリーニング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラズマCVD装置においては、基板に
成膜処理を行なった後にチャンバーの内壁にフッ素を付
着するため、このフッ素を除去する必要がある。
【0003】従来、プラズマCVD装置のチャンバーを
セルフクリーニングする技術では、クリーニング実施後
のチャンバー内に残留するフッ素系のガスにより、トラ
ンジスタの特性が変化する問題がある。
【0004】上記問題を解決をするため、特公平7−1
00865号公報には、NF3のクリーニング後に、水
素と窒素との混合ガスによりプラズマ処理を行う方法が
提案されている。また、特開昭63−267430号公
報には、NF3のクリーニング後に、水素プラズマ処理
を行う方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公平
7−100865号公報及び特開昭63−267430
号公報に開示された方法では、水素や窒素が反応性の高
いラジカルの状態に十分に分解しないため、チャンバー
に吸着しているフッ素との反応が起きにくく、フッ素の
除去率が悪くなるという問題があり、従って、プラズマ
処理時間が長くなるという問題がある。
【0006】そのため特開平3−130368号公報に
は、NF3のクリーニング後に、還元性のガス(水素、
シラン、フォスフィンなど)を用いる処理を行うことが
提案されている。
【0007】しかしながら、特開平3−130368号
公報に開示された方法では、たとえばシランを使用した
場合、水素のラジカルは発生するが、チャンバーの内壁
に窒化膜に比べて付着力の弱いアモルファスシリコンが
チャンバーの内壁に形成されるため、成膜プロセスを実
施中にチャンバーの内壁から膜剥がれが起きやすくなる
という問題がある。
【0008】そのため、特開平3−130368号公報
に開示された方法では、頻繁にガスクリーニングを行わ
なければならないという問題がある。
【0009】さらに、特公平3−48268号公報に
は、ClF系のガスクリーニング後に水素とアルゴン又
はヘリウムなど希ガスとの混合ガスを用いて、プラズマ
レスの処理が提案されている。
【0010】しかし、ClF系のガスクリーニングは、
安価なアルミニウムやステンレスをエッチングするた
め、装置自体が高価になってしまうという問題がある。
【0011】また、特開平2−240267号公報に
は、クリーニング後の後処理の代えて、クリーニング後
に予めチャンバー内をプラズマ窒化シリコン膜でコーテ
ィングする方法が提案されている。
【0012】しかしながら、特開平2−240267号
公報に開示された方法では、コーティングする膜厚を厚
くする必要があるため、タクトタイムが長くなるという
問題がある。
【0013】本発明の目的は、残留ガスのトランジスタ
への影響を短タクトタイムで低減するプラズマCVD装
置のクリーニング方法を提供することにある。
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【課題を解決するための手段】 前記目的を達成するた
め、 本発明に係るプラズマCVD装置のクリーニング方
法は、プラズマCVD装置の成膜用チャンバー内をフッ
素系ガスを用いてプラズマクリーニングする方法であっ
て、前記成膜用チャンバーをフッ素系のガスを用いてプ
ラズマクリーニングした後、水素に希ガスを添加したガ
スを用いた放電により前記クリーニング後に成膜用のチ
ャンバー内に付着しているフッ素を除去し、更にSi−
H/N−H結合数の比が1.5から5の窒化膜を成長
し、チャンバー内に付着しているフッ素を取り込み、チ
ャンバーに付着したFを除去するものである。
【0018】以下、本発明の実施の形態を図により説明
する。
【0019】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1に係るプラズマCVD装置のクリーニング方法を工程
順に示すフローチャートである。
【0020】図1に示すように、本発明の実施形態1に
係るプラズマCVD装置のクリーニング方法は、まず、
プラズマCVD装置の成膜用チャンバー内にガラス基板
を搬入する。
【0021】次に、成膜用チャンバー内にシランガス等
を導入して、シランガス等を用いてガラス基板に、アモ
ルファスシリコン膜,シリコン窒化膜の成膜を行う。
【0022】ガラス基板への成膜が完了した後、チャン
バー内からプロセスガスを1Pa以下まで排気し、排気
が完了した後に、ガラス基板を成膜用チャンバーから搬
出する。
【0023】引き続いて、クリーニングガスとしてNF
3を500SCCM、成膜用チャンバー内に導入する。
このとき、成膜用チャンバー内の圧力制御は行わず、圧
力制御のためのオリフィス開度は100%とする。
【0024】成膜用チャンバー内へのガス流量が安定し
たら、高周波電源(RF)を2000W印加する。
【0025】成膜用チャンバーへのRFの印加を開始す
ると、代表的には NF3+e-→NF2+F*+e- Si+4F*→SiF4↑ という化学反応が起こり、成膜用チャンバーの内壁に付
着したシリコン膜がエッチングされる。
【0026】ここで、成膜用チャンバーの内壁に付着し
たシリコン膜の除去が完了すると、上記の反応が完了
するため、上記の反応のみが起こり、成膜用チャンバ
ーの内壁に付着したシリコン膜のエッチングが完了す
る。
【0027】成膜用チャンバーの内壁に付着したシリコ
ン膜に対するエッチングの完了は、圧力によりモニター
するため、成膜用チャンバー内壁へのシリコン膜の付着
量に左右されず、常に一定のエッチングが可能となる。
【0028】成膜用チャンバーの内壁に付着したシリコ
ン膜のエッチングが完了した時点で、RFを停止し、次
いでNF3の供給を停止し、成膜用チャンバー内を1P
a以下まで真空引きする。
【0029】この場合、成膜用チャンバー内部には、大
量のFが付着しているため、次の除去プロセスを行う。
【0030】まず、成膜用チャンバー内に、水素を20
00SCCM,Arを100SCCMそれぞれ導入す
る。このとき、圧力は100Paに制御する。
【0031】成膜用チャンバーへのガス流量が安定した
ときに、高周波電源(RF)を1000W印加する。
【0032】RFの印加を開始すると、 H2+e-→H*+H++e- F+H*→HF↑ という化学反応が起こり、成膜用チャンバー内に残留す
るFを除去することが可能となる。
【0033】このプロセスを5分間行い、完了後にRF
を停止し、かつH2及びArの供給を停止し、成膜用チ
ャンバー内を1Pa以下まで真空引きしてクリーニング
プロセスを完了する。
【0034】以上説明したクリーニングの完了後、再び
ガラス基板を成膜用チャンバーに搬入し、成膜を開始す
る。
【0035】成膜用チャンバー内部に付着したFの除去
プロセスを水素のみの放電で行った場合と、水素にAr
を添加した場合と、水素にHeを添加した場合とについ
て、クリーニングプロセス後のアモルファスシリコン膜
中のF濃度をSIMS分析した結果を図2に示す。
【0036】この場合、成膜用チャンバー内の付着膜
は、アモルファスシリコン膜とシリコン窒化膜の積層膜
を2μmの膜厚に成膜したものであり、エッチング後の
F除去プロセスの放電条件は、ガス流量以外は一定に設
定している。
【0037】図2から明らかなように、水素のみの場
合、膜中のF濃度が1.0*E19atms/cc以上
であるのに対して、希ガスを添加することにより、膜中
のF濃度が5*E18atms/cc以下に下がること
が分かった。
【0038】図1に示す実施形態1では、(水素+A
r)の下に放電を5分間行う場合を説明したが、高周波
電源(RF)の印加パワー、Arと水素との流量比率な
どの放電条件によっては、さらに短時間で膜中のF濃度
を5*E18atms/cc以下まで除去できることは
いうまでもない。
【0039】図2に示すように、本発明の実施形態1に
よるクリーニング方法を実施することにより、成膜用チ
ャンバー内壁に付着しているフッ素を除去することが可
能となる。
【0040】その理由は、水素放電処理に比べて、希ガ
スを添加することにより、水素ラジカルの密度が高くな
るため、効率よくチャンバーに付着したFをHFとして
除去できるためである。
【0041】また、希ガスよるスパッタリング効果によ
り、Fを有効に除去できるという効果もある。
【0042】(実施形態2)図4は、本発明の実施形態
2に係るプラズマCVD装置のクリーニング方法を工程
順に示すフローチャートである。
【0043】図4に示す本発明の実施形態2に係るプラ
ズマCVD装置のクリーニング方法は、水素+希ガスの
放電を行う処理工程までは実施形態1と同じである。
【0044】本発明の実施形態2に係るプラズマCVD
装置のクリーニング方法では、水素+希ガスの放電処理
として、水素+Ar放電を5分間実施した後にシラン3
00SCCM、アンモニア300SCCM、窒素500
0SCCM、高周波電源(RF)1000W、圧力10
0Paという条件の下に窒化膜を1000Åの膜厚に成
膜する。
【0045】本発明の実施形態2の方法において、実施
形態1と同様にSIMS分析による膜中のF濃度の測定
を行った結果を図5に示す。
【0046】図5から明らかなように、(水素+Ar処
理)+窒化膜の形成を行うと、膜中のF濃度が1*E1
8atms/cc以下になる。
【0047】ここで、前記窒化膜の膜中の水素濃度をF
T−ITで調査したところ、窒化膜のSi−H/N−H
結合数の比が1.8であることが分かった。
【0048】また、Si−H/N−H結合数の比が1か
ら4までの異なる膜を前記窒化膜と同じ膜厚だけ成膜を
行った結果を図3に示す。
【0049】これより、Si−H/N−H結合数の比が
1.5以上でSIMS分析による膜中のF濃度が、1*
E18atms/cc以下となる。
【0050】このように、水素+希ガスの放電処理と、
Si−H/N−H結合数の比が1.5以上の窒化膜成膜
を組み合わせることにより、より効率よく膜中のF濃度
を低減することができる。
【0051】ここで、水素+希ガス放電処理を行わずに
窒化膜処理のみ実施した場合、図5に示すように1*E
18atms/ccとなる窒化膜膜厚が厚くなるか、ま
たは、膜中のF濃度が十分には下がらないため量産には
適しない。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、水
素ラジカルの密度を高めて、効率よくチャンバーに付着
したFをHFとして除去することができる。
【0053】さらに、希ガスよるスパッタリング効果に
より、Fを有効に除去することができる。
【0054】さらに、水素+希ガスの放電処理と、Si
−H/N−H結合数の比が1.5以上の窒化膜成膜を組
み合わせることにより、より効率よく膜中のF濃度を低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係るプラズマCVD装置
のクリーニング方法を工程順に示すフローチャートであ
る。
【図2】本発明の実施形態に係るプラズマCVD装置の
クリーニング方法の効果を示す特性図である。
【図3】本発明の実施形態に係るプラズマCVD装置の
クリーニング方法の効果を示す特性図である。
【図4】本発明の実施形態2に係るプラズマCVD装置
のクリーニング方法を工程順に示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の実施形態に係るプラズマCVD装置の
クリーニング方法の効果を示す特性図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/205 C23C 16/44 C23F 4/00 H01L 21/3065

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマCVD装置の成膜用チャンバー
    内をフッ素系ガスを用いてプラズマクリーニングする方
    法であって、 前記成膜用チャンバーをフッ素系のガスを用いてプラズ
    マクリーニングした後、水素に希ガスを添加したガスを
    用いた放電により前記クリーニング後に成膜用のチャン
    バー内に付着しているフッ素を除去し、 更にSi−H/N−H結合数の比が1.5から5の窒化
    膜を成長し、チャンバー内に付着しているフッ素を取り
    込み、チャンバーに付着したFを除去することを特徴と
    するプラズマCVD装置のクリーニング方法。
JP26495398A 1998-09-18 1998-09-18 プラズマcvd装置のクリーニング方法 Expired - Fee Related JP3178431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495398A JP3178431B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 プラズマcvd装置のクリーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495398A JP3178431B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 プラズマcvd装置のクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000100729A JP2000100729A (ja) 2000-04-07
JP3178431B2 true JP3178431B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17410503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26495398A Expired - Fee Related JP3178431B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 プラズマcvd装置のクリーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178431B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110000508A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 L'Air Liquide, Societe Anonyme pour I'Etude et l'Exploitation des Procedes Georges Claude Method of removing residual fluorine from deposition chamber
JP7182577B2 (ja) * 2020-03-24 2022-12-02 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
CN112404022B (zh) * 2020-11-20 2022-09-09 苏州镓港半导体有限公司 一种mocvd设备用石墨盘的清洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000100729A (ja) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620526A (en) In-situ cleaning of plasma treatment chamber
JP2010205854A (ja) 半導体装置の製造方法
US8337960B2 (en) Seasoning method for film-forming apparatus
JPH07153704A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JPH08321491A (ja) ウエハ清浄化スパッタリングプロセス
JP2002151497A (ja) Cvd膜の形成方法
JP3112880B2 (ja) Cvd装置のクリーニング方法
JP3178431B2 (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法
JP3801366B2 (ja) プラズマエッチング処理装置のクリーニング方法
JP3350264B2 (ja) プラズマクリーニング方法
JP2002060951A (ja) 気体反応によるcvdチャンバ内の異物の除去
JPH07201749A (ja) 薄膜形成方法
WO2022068331A1 (zh) 膜层的形成方法
JP2003309105A (ja) プラズマ処理方法
JP2002167673A (ja) Cvd成膜方法および付着物の除去方法
JPH07201738A (ja) 薄膜形成前処理方法および薄膜形成方法
JPH0637074A (ja) 半導体製造装置のクリーニング方法
JP2000012523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144779A (ja) シリコン酸化膜のドライエツチング方法
JP2894304B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040007248A1 (en) Method for improving reliability of reaction apparatus
JPH09320963A (ja) Cvdチャンバを清掃した後に調整するための方法
JP3820212B2 (ja) Cvdチャンバクリーニング後にcvdチャンバをコンディショニングする方法
EP1154038A1 (en) Method of conditioning a chamber for chemical vapor deposition
EP1154037A1 (en) Methods for improving chemical vapor deposition processing

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees