JP3171905U - 電池の極のための接合部 - Google Patents

電池の極のための接合部 Download PDF

Info

Publication number
JP3171905U
JP3171905U JP2011005070U JP2011005070U JP3171905U JP 3171905 U JP3171905 U JP 3171905U JP 2011005070 U JP2011005070 U JP 2011005070U JP 2011005070 U JP2011005070 U JP 2011005070U JP 3171905 U JP3171905 U JP 3171905U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
shape
poles
joint
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011005070U
Other languages
English (en)
Inventor
パウエル チェセク,マルチン
パウエル チェセク,マルチン
ステファン クラス,バルトゥオメイ
ステファン クラス,バルトゥオメイ
マコマスキ,コンラド
ジーン ヘリジェンステイン,ジェローム
ジーン ヘリジェンステイン,ジェローム
Original Assignee
インパクト クリーン パワー テクノロジー スポルカ アキジナ
インパクト クリーン パワー テクノロジー スポルカ アキジナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インパクト クリーン パワー テクノロジー スポルカ アキジナ, インパクト クリーン パワー テクノロジー スポルカ アキジナ filed Critical インパクト クリーン パワー テクノロジー スポルカ アキジナ
Application granted granted Critical
Publication of JP3171905U publication Critical patent/JP3171905U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】電気またはハイブリッドな駆動ユニットを有する車両における供給システムに使用されるバッテリモジュールのための接合部であって、抵抗が低く長寿命の電気接続を確実にする電池の極のための接合部を提供する。【解決手段】2つの隣接する電池1の極4、5を、接した状態で、クランプ固定部によりクランプ固定し、極4、5を支持形状部2及び覆形状部3間にクランプ固定する。【選択図】図1

Description

本考案は、特に電気またはハイブリッド車両を供給するためのバッテリモジュールを製造及び駆動する際に使用される電池の極のための接合部に関する。モジュールの個々のセルは、所望の電圧、電流、またはバッテリ容量を提供するために、直列、並列またはその組み合わせ、すなわち直列−並列システムで電気的に接続され得る。
正極及び負極は、各々アルミニウム製、銅製である2つの薄金板として、互いに近くにあり、導出される。そのような極の構造は、接続される物質が異なる電気化学性を有するため、電気を用いたバッテリモジュール内に電池を接続する方法の課題を提起し、それらが接する際に、そのような接続における腐食を実質的に加速させ、電気的及び物理学的パラメータを劣化させるような水蒸気存在下で電池を作成する。そのような接合部のアルミニウム成分の酸化を順に加速させるような接続が行われる、接続された極間の高い抵抗は、より熱を発生させる。それは、2つの異なる金属製のセル端子が接続されている場合、追加のバイメタリックな隔離板が既知の解決策において、一般に使用されるためである。
日本特許第JP2007323952号明細書により、隣接するセルの負極と、正極を接続する金属板を用いて直列式で接続されるセル一式を具備するバッテリパックが既知である。確かな長寿命及び抵抗の低い接続を実現するために、セル極は、超音波溶接技術を用いて、互いに接続される。
欧州特許第EP939956号明細書により、接続されている電極の先端を90°の角度に屈曲し、よりよい空間の使用のために、対となり接続するようなバッテリパックもまた既知である。隣接するセルの極を大きな表面積で適切に接着するために、接続されている極の先端を適切に配置することも非常に重要である。隣接するセルの接する端子は、ネジ付きクランプを用いて接続されるのに対し、それらの実質的な厚さ、従って適した硬度に起因し、相当な平面への端子の適切な接着を提供する。
本考案は、大きな平面上への極先端の適した接着及び、結果としてよりよい空間の使用に対し抵抗の低い確かな長寿命の電気接続を確実にするような電池の極のための接合部の構造を提供することを目的とする。
本考案は、セルを組み立てて、パックにすること及び、付随して起こる短絡の危険性を低くした上でそれらを作動することを可能にする接合部の提供をさらなる目的とする。
2つの隣接する電池の極が互いに接した状態で、クランプ固定部によりクランプ固定されるような電池の極の接合部は、隣接する電池の極が支持形状部と覆形状部間でクランプ固定されることを特徴とする。
有利な解決策において、覆形状部と同様に、支持形状部は、弓状及び台形弓状な形状面を有する。
有利な実施形態において、支持形状部及び/または覆形状部は、プラスチック製である。
別の有利な解決策において、電流リードアウト部を支持形状部と覆形状部間でクランプ固定する。
さらなる有利な解決策において、絶縁前板は、電池前部と支持及び形状部間に配置され、前記板は、前記電池の極を受ける長方形の開口部を具備する。加えて、各電池の極を、電子板に接続する。
支持形状部と覆形状部間の隣接するセルの平らで柔軟な極のクランプ固定を通じ、より少ない空間を使用するために、2つのセルの極の側面を描き、2つのセルの極を互いに圧する。
本考案により、形状部は、セルの平らな極に屈折する側面を与えるような、3−Dの形状で、平らではない側表面を有する全ての要素であると解釈される。
本考案による解決策を、以下の図面のその実施形態で表す。
それをクランプ固定する前の電池の極の接合部を斜視図で示す。 それをクランプ固定する前の同一接合部を斜視図で示す。 支持形状部及び覆形状部間に設置された電流端子と共に、それをクランプ固定する前の電池の極の接合部を斜視図で示す。 支持形状部を斜視図で示す。 覆形状部を斜視図で示す。 絶縁前板を示す。 バッテリモジュールの電流リードアウト部の平面図を示す。 覆形状部同様に、支持形状部をクランプ固定するねじを通る断面で、バッテリモジュールを示す。 取り付けるバッテリモジュールを通る断面を示す。 単一バッテリモジュールの構成要素を斜視図で示す。
図1及び図2で示すように、電池1の極のための接合部は、前記要素間に設置される2つの隣接する電池1の極4、5とともに支持形状部2、及び覆形状部3を有し、前記極4、5は、互いに接し、前記支持形状部2の周囲に被せられ、クランプ固定部である覆形状部3を通してねじ6を用いて圧迫される。覆形状部3同様、図1にて図解される支持形状部2は、孤の形状で製造されるその形状面を有する。図2に、覆形状部3同様、支持形状部2が台形弓状面を有するような電池1の極のための異なる接合部を示す。それら要素の前記台形弓状は、それら形状面を通る断面図を本質的に等脚台形として作成するのに対し、前記台形の斜辺は、弓状線によって決定されることに存する。
本考案により、2つの隣接する電池の平らな極は、それらの側表面のかなりの部分にわたり、互いに接した状態であり、形状部間でそれらを同時に屈曲するとともに、クランプ固定されている。支持形状部2及び覆形状部3を前記形状部として使用し、前記クランプ固定は、ねじ6を用いて成し遂げられる。
クランプ固定前に、極4、5は平らな四角い形状を有し、クランプ固定後、それらは、支持形状部2及び覆形状部3の圧表面の形状を呈する。前記形状部の外側に凸状の圧表面でクランプ固定する間に、支持形状部12と接する極4を屈曲する一方、覆形状部に接する極5を、その下に設置される極4上に同時に屈曲する。従って、本考案による接合部の構造は、それらをクランプ固定すると同時に支持形状部及び覆形状部によって成形される際に、極4、5の接触面に、他方に関して一方の位置をずらすことを強いる。屈曲の間、内部極4の外面を引き伸ばすのに対し、屈曲の間、外部極5の内面を圧するという事実により、極4,5の接触面間のこの関連した動きは発生する。接続されている極表面が互いに擦れているようなその接続は、より長い使用可能寿命及び電気接続のより大きな効率に関連があるようなより低い抵抗力を特徴とする。同時に成形される前記極を有する、その様な互いに関連するセル極の動きを、支持形状部2及び覆形状部3の各形で成し遂げる。平らな支持及び覆クランプ固定部を用いて平らなセル極を圧する場合、既知の解決策においてそのような効果はない。
図3に、本考案による接合部を示す。前記接合部を電流リードアウト部7と接続し、前記接合部は2つの最遠電池1を接続する。
図4は、外部形状面を有する支持形状部2の実施形態を斜視図で示す。該支持形状部2は、ねじ6を受ける開口部8を有するのに対し、該形状部の長さを極4、5の幅とおおよそ等しくなるように選択する。組み立て間及び前記接合部の作動の際、付随して起こる短絡の確率を最小化するために、支持形状部2は、例えばポリプロピレンのようなプラスチック製である。
図5は、内部形状面を有する覆形状部3を斜視図で示す。該覆形状部3は、ねじ6を受ける開口部9を有する。前記覆形状部3の長さは、協動する支持形状部2の長さに対応する。覆形状部3は、支持形状部2と同様の理由で、例えばポリプロピレンのようなプラスチック製である。
本考案による接合部の作動における短絡のさらなる危険を、図6に示す絶縁前板10により制限する。該絶縁プラスチック前板11はクランプ固定ねじ6のための開口部11及び、電池1の極4、5のための長方形の開口部12の2つの列を有する。前記長方形の開口部12は、バッテリモジュールにおける電池1の極4、5の接合部間の等しい距離を確保するため、各列で等距離にある。加えて、モジュール一式内に隣接するバッテリモジュールを接続するため、バッテリモジュール内の最下部セルの負極に接続されるための最後の接合部同様、バッテリモジュール内の最上部セルの正極に接続されるための本考案による第1接合部を電流リードアウト部7に形成する。前記電流リードアウト部の形を図7に示す。
本考案による多数の接合部を具備するバッテリモジュール13の一部を図8に示す。電池1の極4、5を、絶縁板10を通し導き、支持形状部2の周囲に被せ、覆形状部3を用い圧する。図解される実施形態において、ねじは、クランプ固定部として働く。さらに、バッテリモジュール13は、全ての電池1から電圧を集める電子板14を具備し、前記電子板14を、バッテリ制御システムに接続する。組み立てられたバッテリモジュール13の全体を図9に示す。該モジュールは、本考案による接合部を用いて、直列に接続される9つの電池1を具備するスタックを保護する筐体15を有する。
それらを組み立てる前の一バッテリモジュール13の構成要素の斜視図を図10にて図解する。該図は、部分的に筐体5外に延出する9つの電池1を示す。
バッテリモジュール13の電池1を接続するために、図解する前板10を、まっすぐな極4、5上に置く、その結果、極は長方形の開口部12を通過し、その後適合する極4、5を支持形状部2の周囲に対として被せ、前記極を、ねじ6を用いて覆形状部3に圧し、そして、全ての電池1から電圧を集める電子板14を据え付け、バッテリ制御システムと接続する。さらに、セル極の最外接合部、すなわち上部左側のセル極および下部右側のセル極を電流リードアウト部7に形成する。

Claims (8)

  1. 2つの隣接する電池の極が接した状態で、クランプ固定部によりクランプ固定されるような電池の極の接合部において、
    前記隣接する電池(1)の前記極(4,5)を支持形状部(2)及び覆形状部(3)間にクランプ固定することを特徴とする電池の極の接合部。
  2. 前記支持形状部(2)と前記覆形状部(3)とが弓状形状面を有することを特徴とする請求項1に記載の接合部。
  3. 前記支持形状部(2)及び前記覆形状部(3)が台形弓状形状面を有することを特徴とする請求項1に記載の接合部。
  4. 前記支持形状部(2)がプラスチック製であることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載の接合部。
  5. 前記覆形状部(3)がプラスチック製であることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載の接合部。
  6. 電流リードアウト部(7)が前記支持形状部(2)及び前記覆形状部(3)間にクランプ固定されていることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載の接合部。
  7. 電池の極が貫通している長方形の開口部を有する絶縁前板(10)がを電池(1)の前部と前記支持形状部(2)間に設置されていることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載の接合部。
  8. 各前記電池(1)の前記極が電子板(14)に更に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の接合部。
JP2011005070U 2008-12-16 2011-08-30 電池の極のための接合部 Expired - Lifetime JP3171905U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PLP-386823 2008-12-16
PL386823A PL386823A1 (pl) 2008-12-16 2008-12-16 Sposób łączenia biegunów ogniw elektrycznych oraz złącze biegunów ogniw elektrycznych

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011540653 Continuation 2009-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3171905U true JP3171905U (ja) 2011-11-24

Family

ID=42016209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005070U Expired - Lifetime JP3171905U (ja) 2008-12-16 2011-08-30 電池の極のための接合部

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP3171905U (ja)
KR (1) KR200473642Y1 (ja)
CZ (1) CZ23145U1 (ja)
DE (1) DE212009000142U1 (ja)
PL (1) PL386823A1 (ja)
RU (1) RU113877U1 (ja)
WO (1) WO2010071464A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019053898A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 トヨタ自動車株式会社 組電池の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010050998A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-10 Daimler Ag Batterie mit einem Zellverbund
DE102010052507A1 (de) * 2010-11-26 2012-05-31 Ads-Tec Gmbh Kontaktvorrichtung in einem Akkublock
US8609276B2 (en) * 2011-06-23 2013-12-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US8939801B2 (en) * 2011-07-29 2015-01-27 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Connector between battery modules and battery system comprising the same
ITTO20130424A1 (it) * 2013-05-27 2014-11-28 Whitehead Sistemi Subacquei S P A Unita' per la fornitura di energia elettrica per mezzo navale, in particolare mezzo navale subacqueo
KR102077272B1 (ko) * 2015-09-14 2020-02-13 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이에 적용되는 보호구조물
CN106410260B (zh) * 2016-12-12 2023-12-05 珠海泰坦新动力电子有限公司 一种软包锂电池节能便捷式承托结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828511A (en) 1996-04-22 1998-10-27 Iomega Corporation Writing and reading high density magnetic tapes
JP4078892B2 (ja) * 2002-06-18 2008-04-23 日産自動車株式会社 電池接続構造体
KR100456857B1 (ko) * 2002-11-25 2004-11-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 전지 셀간 커넥팅 장치
US7118827B2 (en) * 2003-08-06 2006-10-10 Delphi Technologies, Inc. Battery assembly and method of making same
WO2006046585A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Nec Corporation 接合装置、収納ケースおよび電気デバイス集合体の製造方法
US8057931B2 (en) * 2006-04-18 2011-11-15 Securaplane Technologies, Inc. Battery busing scheme
JP5078282B2 (ja) 2006-05-31 2012-11-21 三洋電機株式会社 組電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019053898A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 トヨタ自動車株式会社 組電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE212009000142U1 (de) 2012-02-23
CZ23145U1 (cs) 2012-01-02
WO2010071464A1 (en) 2010-06-24
KR20110008218U (ko) 2011-08-19
RU113877U1 (ru) 2012-02-27
KR200473642Y1 (ko) 2014-07-15
PL386823A1 (pl) 2010-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171905U (ja) 電池の極のための接合部
RU2332751C1 (ru) Соединитель электродов, содержащий пластину, и используемый с ним модуль батареи
JP6184987B2 (ja) 電池モジュール
CN102263301B (zh) 电池模块
JP5198274B2 (ja) 電気的な接続のための新規なバスバーおよびそれを備えた電池モジュール
JP5945710B2 (ja) キャパシタモジュール
JP6120990B2 (ja) 二次電池モジュール
KR20120025529A (ko) 음극 및 양극 집전장치를 갖는 리튬이온 전지 팩
JP2007265945A (ja) ラミネートセル集積型バッテリ及びバッテリモジュール
JP2001325931A (ja) 組電池構造、組電池及び電池モジュール
US20080131761A1 (en) Multi-cells connection board (mcb) assembly and its fabrication method
JP2013098032A (ja) 電圧検知端子の接続構造
US20130244091A1 (en) Battery Cell, Battery Cell Module, Method for Producing a Battery Cell Module and Motor Vehicle
JP2013524405A (ja) 複数の個別セルを備えるバッテリ
US9184472B2 (en) Battery pack and method of manufacturing battery pack with interconnected half contact pads
CN209822766U (zh) 电池组及其输出结构
JP2014116160A (ja) 電源装置
JP2013225457A (ja) フレキシブルプリント配線板の取付構造
JP2013093307A (ja) 電池用配線モジュール
JP2004164981A (ja) 組電池
CN104303333A (zh) 电力供应装置
JP2013118115A (ja) 組電池の電極集電部構造及び該電極集電部構造を有する組電池
WO2011033727A1 (ja) 組電池、組電池集合体及び電池モジュール
WO2012050464A1 (en) Electric battery module
JP5991044B2 (ja) 電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3171905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141102

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term