JP3170958B2 - 情報収集方法 - Google Patents

情報収集方法

Info

Publication number
JP3170958B2
JP3170958B2 JP16259693A JP16259693A JP3170958B2 JP 3170958 B2 JP3170958 B2 JP 3170958B2 JP 16259693 A JP16259693 A JP 16259693A JP 16259693 A JP16259693 A JP 16259693A JP 3170958 B2 JP3170958 B2 JP 3170958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
priority
plc
information processing
collected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16259693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764891A (ja
Inventor
実 能丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16259693A priority Critical patent/JP3170958B2/ja
Publication of JPH0764891A publication Critical patent/JPH0764891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170958B2 publication Critical patent/JP3170958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上位の制御装置が下位
に位置する複数の制御装置からの情報を収集する際の情
報収集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の生産設備からなる生産ラインなど
においては、上位に位置する情報処理装置と、下位に位
置する設備機器などのデバイスを制御する制御装置であ
る情報処理装置とが、ツリー状に順次複数接続された形
態を有するシステムが用いられる。
【0003】例えば、図10に示すように、生産実績や
設備全体の管理また製品の品質管理などを行う最上位の
コンピュータ10と、この下に複数あるラインの制御を
行うPLC(プログラマブルロジックコントローラ)#
1および#2が接続され、さらに、PLC#1にライン
上の各設備デバイスを制御するPLCaおよびbが接続
され、PLC#2に、同様にPLCc、dおよびeが接
続された形態をとっている。
【0004】このような形態の生産ラインにおいて、上
位の情報処理装置が下位の情報処理装置の情報を収集す
る従来の情報収集方法は、最も下位に位置するPLC
a、bおよびc、d、eがその制御している各デバイス
(デバイスa〜e)の投入、加工実績や異常情報、動作
状態などの情報を記録収集し、その上に位置するPLC
#1または#2がこれらの情報を収集して、その収集し
た情報をさらに最上位に位置するコンピュータ10が収
集する。
【0005】この時、最上位のコンピュータ10は、各
PLC#1および#2を均等にスキャンして、一定のル
ールにしたがって情報を収集していく。そして、各PL
C#1および#2では、図11に示すような通信エリア
割り付け表に示すように割り付けられた各デバイスの情
報を通信エリア割り付け表の項目の順番に(図示する場
合には、上から順に)、上位コンピュータ10に送信す
る。
【0006】なお、ここで一定のルールとは、例えば下
位デバイス(PLC)の通信ルールや情報を収集する下
位デバイス(PLC)の順番(スキャン順番)を規定す
るものなどで、下位デバイス固有の通信仕様にあわせた
り、また、順番を規定するためのコンピュータ側での通
信プログラムの作成およびそれによる固定化した処理が
実行されることである。
【0007】すなわち、コンピュータ10が、PLC#
1に対して情報要求を出すと、PLC#1では、通信エ
リア割り付け表の項目に従い、PLCaおよびbの投入
実績を送信し、次に、コンピュータ10はPLC#2に
情報要求を出して、PLC#2では、同様に、PLC
c、dおよびeの投入実績を送信する。次に、コンピュ
ータ10の情報要求により、PLC#1が、PLCaお
よびbの通信エリア割り付け表の次の項目である加工1
実績を送信し、…、と順次下位のPLC#1および#2
から均等に情報が収集される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の情報収集方法にあっては、上述したように、
下位に位置する情報処理装置であるPLC#1および#
2が有する情報を均等にスキャンして収集する。このた
め、例えばPLC#1の有するPLCaの電流値データ
(R6379) の収集より前に、PLC#2が有するPLCd
の異常情報を早く収集し、上位の早急な異常対策などの
処理を行いたいような場合、すなわち、コンピュータ1
0の情報収集のスキャンがPLC#1をスキャンしてい
るときにPLC#2が有する情報を得る必要がある場合
であっても、その情報を優先して収集することができな
いといった問題点があった。
【0009】なお、上記した例では、説明を簡略化する
ために、収集のためにスキャンする下位に位置する情報
処理装置がPLC#1および#2の2台であるが、上記
問題点は、特に収集のためにスキャンする下位に位置す
る情報処理装置が多くなると顕著に現れてくる。例え
ば、上記の例で、PLC#1、#2に続いて、PLC#
5、#10などと、5台、10台と多くのPLCが接続
されている場合においては、PLC#1を情報収集のス
キャンをしているとき、PLC#10の有する情報を得
る必要がある場合などに、その情報が得られるように#
10がスキャンされるまでに#2から#9までのスキャ
ンが終了した後に#10がスキャンされることになるの
で、必要な情報が得られるまでに多くの時間を必要とす
ることになる。
【0010】そこで、本発明は、上位の情報処理装置に
おいて、下位に位置する情報処理装置が有する情報のう
ち、優先的に収集する必要のある情報を、他の情報に優
先して自由に収集することが可能となる情報収集方法を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
の本発明は、複数の情報処理装置がネットワークにより
接続され、該複数の情報処理装置の内、少なくとも一つ
の上位に位置する情報処理装置が、下位に位置する複数
の情報処理装置の有する情報を、該下位に位置する複数
の情報処理装置を予め決められた順に順次スキャンし
て、収集する方法において、前記上位に位置する情報処
置装置内に前記下位に位置する複数の情報処理装置が有
する情報の内、収集する情報の優先度を決めた優先テー
ブルを有し、前記優先テーブルの優先度を前記下位に位
置する複数の情報処理装置に伝え、該伝えられた優先度
従って、前記下位に位置する複数の情報処理装置のう
ち、後からスキャンされる下位の情報処理装置に優先度
の高い情報がある場合に、該優先度の高い情報を、該後
からスキャンされる下位の情報処理装置から先にスキャ
ンされる下位の情報処理装置へ、前記ネットワークとは
別の通信回線により転送することによって前記優先度に
対応した情報収集を行うことを特徴とする情報収集方法
である。
【0012】
【作用】上述のように構成された本発明の情報収集方法
は、上位に位置する情報処理装置内に、収集する情報の
優先度を決めた優先テーブルを持ち、この優先テーブル
による優先度を下位に位置する複数の情報処理装置に通
知し、これにより下位の情報処理装置において、収集さ
れる情報の優先処理を行い、情報の通信を行うネットワ
ークとは別に有する通信回線により下位に位置する複数
の情報処理装置間で、優先度にもとづいて収集される情
報を転送し合うことによって、優先テーブルに記録され
ている優先度に応じた情報の収集ができる。したがっ
て、優先テーブルに、収集したい情報の優先度を任意に
記録することにより、他の情報に優先して必要な情報を
収集するものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明を添付した図面を参照して説明
する。
【0014】図1は、本発明の情報収集方法を適応した
生産ラインの一例を示すブロック図である。
【0015】この生産ラインの基本構成は前述した従来
例と同様であり、最上位に位置する情報処理装置である
コンピュータ10と、この下に位置する情報処理装置で
ある複数のラインの制御を行うPLC#1および#2が
接続され、さらに、PLC#1にライン上の各設備デバ
イスを制御するPLCaおよびbが接続され、PLC#
2に、同様にPLCc、dおよびeが接続されている。
そして、本発明を実施するために、PLC#1と#2の
間を、通常のネットワーク11とは別の通信回線3によ
り接続している。なお、コンピュータ10にはモニター
20が付属している。
【0016】上記生産ラインにおいて、本発明の情報収
集方法を実施するには、まず、コンピュータ10内に、
収集したい情報の優先度を任意に指定した優先テーブル
1を作成する。
【0017】作成した優先テーブル1にもとづいて、コ
ンピュータ10で、収集する情報の優先度により、下位
のPLC#1および#2に対するスキャン順と収集する
情報を優先度順に対応させたスキャンテーブルを作成
し、このスキャンテーブルから、スキャンしたときに情
報を収集しようとするPLCと収集する情報を有するP
LCが異なる場合が発生した情報が、PLC#1と#2
間で転送する情報であるとして各PLC#1および#2
に通知する。
【0018】通知をうけた各PLC#1および#2で
は、後述する優先処理を行うことにより、コンピュータ
10が情報収集をする際に、該優先度にしたがった情報
収集が行われる。
【0019】以下、さらに詳細について説明する。
【0020】まず、コンピュータ10に作成する優先テ
ーブル1は、例えば図2に示すようなテーブルで、収集
する情報名とその情報が必要なデバイスおよび各情報の
優先順位を記載したものである。本実施例においては、
この優先テーブル1に対するコンピュータ10のアクセ
スをランダムアクセス可能なものとし、情報名に対して
任意に優先順位を設定することにより、設定された優先
順位にもとづいて収集する情報の優先度が決定されるも
のである。
【0021】次に、コンピュータ10において、上記優
先テーブルにもとづき、図3に示すように、実際にスキ
ャンして情報を収集する際の各PLC#1および#2の
情報の優先度を決定するスキャンテーブルを作成する。
【0022】このスキャンテーブルの作成は、コンピュ
ータ10が情報を収集する際には、本実施例においては
下位に位置する情報処理装置としてのPLCが#1およ
び#2の2つであるので、スキャンは#1、#2、次い
で#1、#2、…と行われて行く。そしてこのスキャン
に対して優先テーブルによって決められた順に収集する
情報を当てはめることにより行われる。すなわち、優先
テーブルによる優先順位1番の情報項目は、投入実績
で、対象デバイスはa、b、c、d、eであるので、P
LC#1が持つデバイスaを管理しているPLCaから
の情報およびデバイスbを管理しているPLCbからの
情報と、PLC#2が持つデバイスcを管理しているP
LCcからの情報、デバイスdを管理しているPLCd
からの情報およびデバイスeを管理しているPLCeか
らの情報を収集する。そこで、図3に示すように、まず
1回目のスキャンとなるPLC#1、#2のスキャンで
は、共に投入実績の情報が収集されるように当てはめ
る。2回目のスキャンでは、同様に、加工1実績が収集
されるように当てはめる。
【0023】順次このようにしてスキャンするPLC#
1および#2に対して収集する情報を当てはめて行く。
そして、優先テーブルの優先順位6のときには、収集す
る情報は異常情報で、対象デバイスはdである。デバイ
スdの情報はPLCdからの情報であるので、通常の場
合には、それを持っているPLC#2から収集すること
になる。そこで、6回目のスキャンではPLC#1のス
キャンは空欄となり、PLC#2のスキャンで異常情報
を当てはめる。また、次の7回目のスキャンでは、収集
する情報は電流値で、対象デバイスはc、d、eである
ので、PLC#2からの収集となり、上記同様にスキャ
ン#1は空欄となり、スキャン#2に電流値を当てはめ
る。以上のようにしてスキャンテーブルが完成する。
【0024】完成したスキャンテーブルには、上記した
ように空欄が発生している(6回目と7回目の#1のス
キャン)ので、この空欄部分を詰める。この空欄部分を
詰めるには、図4に示すようにスキャンPLCの方はそ
のまま固定で、収集情報の方の空欄を詰めて書き直す。
そして、この空欄を詰めたスキャンテーブルを記憶す
る。
【0025】次に、各PLC#1および#2へ優先度の
通知を行う。これには、まず上記空欄を詰めたスキャン
テーブルから、優先度により情報収集の際のスキャンP
LCと情報収集項目の対象デバイスが異なる部分を検索
する。すなわち、図4に示した空欄を詰めたスキャンテ
ーブルの内6回目のスキャンPLC#1のときにPLC
#2の有する異常情報を収集することになっているの
で、この部分がスキャンPLCと収集しようとする情報
の対象デバイスが異なっていることが分かる。
【0026】このようにして検索した対象デバイスdの
異常情報を転送情報として、その一つ前の収集情報であ
る中間リーク実績を転送トリガーとして、さらに転送先
であるPLC#1とを、図5に示すような通知データと
して作成を行って、PLC#2へ通知する。
【0027】前記通知データを受けとったPLC#2で
は、収集される情報の優先処理として、通知データにあ
る転送情報を転送先へ転送する。これには、コンピュー
タ10が情報の収集を開始し、転送トリガーとなる中間
リーク実績の情報収集がなされた時点で、転送情報であ
るデバイスdの異常情報をPLC#1へ転送する。転送
には、コンピュータ10とのネットワーク11とは別に
設けられた通信回線3を用いて転送される。なお、上記
の場合には、収集される情報とスキャンPLCが異なる
のはPLC#2が有する異常情報であるが、逆の場合に
付いても同様であり、その場合にはPLC#1への通知
となる。
【0028】転送されたデバイスdの異常情報を受けと
ったPLC#1では、優先処理として、次に送信予定の
通信エリア内の情報を退避バッファに退避させ、受けと
ったデバイスdの異常情報を通信エリア内に書き込み、
この情報がスキャンされてコンピュータ10により収集
された後、退避バッファに退避させた情報を元に戻す。
なお、この場合は、通信エリア割り付け表の順に送信を
行う場合であり、前記優先テーブルにもとづいた順に通
信エリア割り付けがなされている場合であるが、通信エ
リア割り付け表の順とは無関係にコンピュータ10の要
求する情報を、要求されるごとに通信エリア内にある情
報から送信している場合には、受けとったデバイスdの
異常情報を通信エリアにある予備領域に書き込むことに
よっても可能である。
【0029】以上のようにして、任意に設定した優先テ
ーブルの優先順位にしたがった情報の収集が行われる。
【0030】次に、上述した情報収集方法の手順をフロ
ーチャートを参照して説明する。まず、全体の流れは、
図6に示すように、任意の優先度による情報の収集順位
を定めた優先テーブルを作成し(S1)、この優先テー
ブルにもとづきコンピュータ10内においてスキャンテ
ーブルを作成して(S2)、優先度を各PLC#1およ
び#2に通知する(S3)。そして、各PLC#1およ
び#2において優先処理がなされ(S4)、コンピュー
タ10が各PLC#1および#2をスキャンして情報の
収集が開始(S5)される。
【0031】次に各部のサブルーチンについて説明す
る。コンピュータ10における作業は、図7に示すよう
に、優先テーブルを参照して優先順位に順次スキャンテ
ーブルの作成を行い(S10)、スキャンテーブルの空
欄を詰めて、記憶し(S11)、通知データを作成し
(S12)、PLC#2へ通知データを通知し(S1
3)、情報収集が実行される(S14)。
【0032】PLC#2における優先処理作業は、図8
に示すように、コンピュータ10による情報収集のスキ
ャンが開始されて、通知された通知データの転送トリガ
ーである情報の収集が行われたことが検知されると(S
20)、PLC#1へ転送する異常情報の転送データの
作成が行われ(S21)、転送先であるPLC#1へ通
信回線3を用いて転送する(S22)。
【0033】PLC#1における優先処理作業は、図9
に示すように、PLC#2からの転送データを受けとる
と(S30)、通信エリアの該当情報を退避バッファへ
退避し(S31)、PLC#2からの転送データからデ
バイスdの異常情報を取り出し、通信エリアに書き込む
(S32)。コンピュータ10がこの情報を収集したこ
とが検知されると(S33)、退避バッファに退避させ
ていた情報を通信エリアに復帰させる(S34)。な
お、ここでは、通信エリアに割り付けられている情報は
優先テーブルに記載された情報項目順となり、割り付け
られた通信エリアの順に情報を送信している場合である
が、通信エリアに記載された順とは無関係に通信エリア
内の情報がランダムに取り出される場合には、ステップ
S31およびステップS33〜S34は特に必要ではな
く、転送されてきた情報を通信エリアの予備領域に書き
込む(S32)により行われる。
【0034】なお、以上説明した本実施例においては、
下位に位置する情報処理装置としては、PLC#1およ
び#2の2台であるが、本発明の情報収集方法は、2台
以上の場合においても上述したのと同様にして適応する
ことができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報収集
方法によれば、優先テーブルに任意に規定した収集する
情報の優先度により、必要な優先度を下位に位置する情
報処理装置に通知し、下位の情報処理装置間で、収集さ
れる情報を優先度にもとづいて転送することとしたた
め、下位の情報処理装置における情報の割り付けに関係
なく、また、スキャン順序を変更することなく、均一な
スキャンによる情報収集においても、自由に全情報の優
先順位を正確にコントロールすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の情報収集方法を適応した生産システ
ムのブロック図である。
【図2】 優先テーブルの一例を示す図面である。
【図3】 スキャンテーブルの一例を示す図面である。
【図4】 空欄を詰めたスキャンテーブルを示す図面で
ある。
【図5】 通知データの一例を示す図面である。
【図6】 情報収集方法の全体の流れを示すフローチャ
ートである。
【図7】 コンピュータ10の作業ルーチンの流れを示
すフローチャートである。
【図8】 PLC#2の優先処理ルーチンの流れを示す
フローチャートである。
【図9】 PLC#1の優先処理ルーチンの流れを示す
フローチャートである。
【図10】 従来の情報収集方法を適応した生産システ
ムのブロック図である。
【図11】 従来の情報収集方法を適応した生産システ
ムの通信エリアの異例を示す図面である。
【符号の説明】
1…優先テーブル、 3…通信回
線、10…コンピュータ、 11…
ネットワーク。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−41636(JP,A) 特開 昭54−48455(JP,A) 特開 昭57−141742(JP,A) 特開 平3−5891(JP,A) 特開 平5−73459(JP,A) 特開 昭57−6957(JP,A) 特開 昭57−157341(JP,A) 特開 平4−26248(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 G06F 17/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報処理装置がネットワークによ
    り接続され、該複数の情報処理装置の内、少なくとも一
    つの上位に位置する情報処理装置が、下位に位置する複
    数の情報処理装置の有する情報を、予め決められた順番
    で順次に該下位に位置する複数の情報処理装置をスキャ
    ンして、収集する方法において、 前記上位に位置する情報処置装置内に前記下位に位置す
    る複数の情報処理装置が有する情報の内、収集する情報
    の優先度を決めた優先テーブルを有し、 前記優先テーブルの優先度を前記下位に位置する複数の
    情報処理装置に伝え、 該伝えられた優先度に従って、前記下位に位置する複数
    の情報処理装置のうち、後からスキャンされる下位の情
    報処理装置に優先度の高い情報がある場合に、該優先度
    の高い情報を、該後からスキャンされる下位の情報処理
    装置から先にスキャンされる下位の情報処理装置へ、前
    記ネットワークとは別の通信回線により転送することに
    よって前記優先度に対応した情報収集を行うことを特徴
    とする情報収集方法。
JP16259693A 1993-06-30 1993-06-30 情報収集方法 Expired - Fee Related JP3170958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16259693A JP3170958B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 情報収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16259693A JP3170958B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 情報収集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0764891A JPH0764891A (ja) 1995-03-10
JP3170958B2 true JP3170958B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=15757605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16259693A Expired - Fee Related JP3170958B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 情報収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170958B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082707A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Sodick Co Ltd 数値制御装置の集中管理装置
JP2007164284A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 情報管理装置
KR101447717B1 (ko) * 2006-10-30 2014-10-07 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 동영상 부호화 방법 및 복호방법, 그들의 장치 및 그들의 프로그램과 프로그램을 기록한 기억매체
JP4999880B2 (ja) * 2009-04-30 2012-08-15 三菱電機株式会社 コントローラー及びそれを備えたネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764891A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11736561B2 (en) Load balanced network file accesses
US5778224A (en) Method of executing a plurality of transactions and a distributed processing system for performing such a method
US5185708A (en) Method for collecting data by a manufacturing process manager from a plurality of programmable logic controllers
US7203943B2 (en) Dynamic allocation of processing tasks using variable performance hardware platforms
CN101750977B (zh) 应用用户界面控制半导体制造装置的***与方法
US20080177948A1 (en) Method and apparatus for managing placement of data in a tiered storage system
CN105915650A (zh) 负载均衡方法和装置
JP3170958B2 (ja) 情報収集方法
CN107085546A (zh) 基于故障域技术的数据管理方法和装置
CN101199162B (zh) 一种控制通信网络的方法、***和设备
US20030131111A1 (en) Information processing system, information processing apparatus and access distributing method
CN107222336A (zh) 一种图形化网络管理***和方法
CN1186739C (zh) 工件的选择处理***及其控制方法
JP3748232B2 (ja) データ伝送装置、表示装置、および、制御システム
CN102413004A (zh) 故障注入的方法和装置
JPH09326589A (ja) 設備運用方法
CN108600354A (zh) ***响应时间波动抑制方法和***
JPH09131648A (ja) モニタリング装置
JP2019212084A (ja) ワークフロー管理装置及びワークフロー管理プログラム
US20100250604A1 (en) Method for Processing Data Access in an Information Management System and Related Information Management System
JP2011159198A (ja) プラント監視装置
US20020040453A1 (en) Method for testing communication line to locate failure according to test point priorities in communication line management system
CN118226156A (zh) 一种服务器整机测试位分配的方法、***、设备及介质
JP2000155615A (ja) プラント監視装置
JPH0720930A (ja) 製造管理装置とこれを用いた製造管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees