JP3169153B2 - プラスチック部材の接合方法 - Google Patents

プラスチック部材の接合方法

Info

Publication number
JP3169153B2
JP3169153B2 JP33510293A JP33510293A JP3169153B2 JP 3169153 B2 JP3169153 B2 JP 3169153B2 JP 33510293 A JP33510293 A JP 33510293A JP 33510293 A JP33510293 A JP 33510293A JP 3169153 B2 JP3169153 B2 JP 3169153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
bonding
vibration
joint
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33510293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07186263A (ja
Inventor
秀昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP33510293A priority Critical patent/JP3169153B2/ja
Publication of JPH07186263A publication Critical patent/JPH07186263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169153B2 publication Critical patent/JP3169153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • B29C65/2069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
    • B29C65/2076Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72143Fibres of discontinuous lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性プラスチック
を含有するプラスチック部材に形成された互いに対面可
能な第1接合面と第2接合面とを接合するプラスチック
部材の接合方法の改良に関する。この方法は、特にプラ
スチック部材が繊維強化品である場合に好適である。
【0002】
【従来の技術】従来、プラスチック部材の接合方法とし
て、熱融着接合方法及び振動溶着方法が知られている
(「接着の技術」vol12、No.1(1992)通
巻26号第9〜10頁、「プラスチックス」vol4
2、No.5第89〜94頁)。例えば加熱板を用いた
熱融着接合方法として、図9(A)に示すように、熱可
塑性プラスチックを含有する第1プラスチック部材91
に形成された第1接合面91aと、熱可塑性プラスチッ
クを含有する第2プラスチック部材92に形成され、第
1接合面91aと対面可能な第2接合面92aとを接合
する場合について説明する。この方法では、まず接合せ
んとする第1、2接合面91a、92aのみを加熱する
ため、両熱可塑性プラスチックの融点を超える温度に加
熱した加熱板93を用意し、この加熱板93に第1、第
2接合面91a、92aを接触させる。これにより、図
9(B)に示すように、第1、第2接合面91a、92
aが溶融されるため、すかさず図9(C)に示すよう
に、加熱板93から第1、第2接合面91a、92aを
離反させ、さらに図9(D)に示すように、第1、第2
接合面91a、92aを加圧しつつ対面させ、第1、第
2接合面91a、92aを接合させる。加熱板93以外
に電気ゴテ、バーナ等を用いる場合もある。
【0003】また、振動溶着方法は、摩擦熱により第
1、2接合面を溶融させるため、広義では上記熱融着接
合方法に含まれるが、この振動溶着方法では、例えば第
1、第2接合面間を加圧すると同時に、数mmの横振幅
で第1、2接合面に平行な横振動を与え、これにより生
じる摩擦熱により第1、第2接合面を接合させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の接
合方法では、プラスチック部材を高品質・高強度・安価
に接合することが困難である。すなわち、従来の熱融着
接合方法では、接合せんとする第1、第2接合面だけを
溶融させるために、第1、第2接合面を離れた状態で溶
融させ、しかる後に加圧対面することにより接合させて
いる。このため、加熱板等に接触させた時にプラスチッ
ク部材を汚染したり、接触痕を残留させたりしやすい。
また、溶融させてから加圧対面するまでにタイムラグを
生じやすいため、第1、第2接合面を必要以上に加熱し
なければならず、エネルギーロスを生じるとともに、接
合後のプラスチック部材に物性の低下を生じるおそれも
ある。
【0005】また、この方法では、第1、2接合面近傍
を溶融させて加圧接着しているにすぎず、第1、第2接
合面が対面された状態で溶融が進行するわけではないた
め、第1、第2接合面間で材料の流動が深い範囲で生じ
にくい。このため、接合された第1、第2接合面間にお
いて応力緩和がなされにくいことから、接合前に存在し
た歪や変形等が接合後のプラスチック部材にも残留しや
すく、接合強度が未だ十分でない場合がある。特にプラ
スチック部材が繊維強化品である場合には第1、第2接
合面間で繊維強化がほとんど行われず、接合強度は低い
ものとなりやすい。
【0006】一方、従来の振動溶着方法では、第1、2
接合面を摩擦熱で溶融すべく横振動を行っているにすぎ
ず、溶融が進むにつれて摩擦熱が発生しにくくなること
から、通常、溶融するとほぼ同時に振動を中止して冷却
により接合を終了する。このため、第1、第2接合面間
で材料の流動が深い範囲で生じにくいことから、残留応
力によりやはり接合強度が未だ十分でなかったり、また
特にプラスチック部材が繊維強化品である場合には、溶
融の深さや面積が強化繊維の形状より狭いことから第
1、第2接合面間で繊維強化がほとんど行われなかった
りし、接合強度は低いものとなりやすい。
【0007】その他に、この方法では、振動のみによっ
て接合を行うことから、比較的大きなエネルギーを必要
とし、接合コストの高騰化を生じてしまう。本発明は、
上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、プラス
チック部材を高品質・高強度・安価に接合することので
きる接合方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)請求項1のプラスチック部材の接合方法は、熱可
塑性プラスチックを含有するプラスチック部材に形成さ
れた互いに対面可能な第1接合面と第2接合面とを接合
するプラスチック部材の接合方法であって、前記第1接
合面及び前記第2接合面の少なくとも一方に流通溝を刻
設し、該第1接合面及び該第2接合面を加圧しつつ対面
させることにより該流通溝を対面方向で閉塞した状態と
し、この状態で該流通溝に前記熱可塑性プラスチックの
融点を超える温度の熱風を流通させて該第1接合面及び
該第2接合面を融着することを特徴とする。
【0009】本発明において、熱風としては、プラスチ
ック部材の物性を変化させないよう不活性ガス、N2
ドライエアー等を用いることができる。また、本発明に
おいて、熱可塑性プラスチックとしては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチエンテレフタレート、ポ
リカーボネート、ポリアミド等を採用することができ
る。
【0010】さらに、本発明において、プラスチック部
材が繊維強化品である場合、強化繊維としては、無機繊
維ではガラス、ボロン、カーボン、金属、セラミックウ
ィスカ等が採用され、有機繊維ではビニロン、ナイロ
ン、テトロン、綿、麻等が採用され得る。 (2)請求項2の接合方法では、請求項1の方法におい
て、熱風を流通させつつ、第1接合面及び第2接合面間
に振動数が50Hz以下であって該第1接合面及び該第
2接合面に平行な横振動を与えて該第1接合面及び該第
2接合面の全部を溶融することにより、該第1接合面及
び該第2接合面を融着することを特徴とする。
【0011】熱風を流通させつつ与える横振動の振動数
は、50Hz以下である。この振動数は10Hz以下で
あることが好ましい。横振動の振動数が50Hzを超え
ると、熱風による熱量を流通溝と対面する接合面へ供給
しにくくなり、溶融温度が進行しにくくなるため、プラ
スチック部材が繊維強化品である場合に強化繊維が第
1、2接合面間を移動しにくくなる。
【0012】なお、横振動の振幅は、閉塞された流通溝
を開放しない範囲で、かつプラスチック部材が繊維強化
品である場合には強化繊維の形状より大きく選択する。
例えば、プラスチック部材が繊維強化品であり、通常繊
維長0.1〜20mm、径1〜1000μmであるが、
強化繊維が繊維長0.2mm、径10μmのガラスチョ
プドストランド繊維である場合、第1、2接合面の接合
代を繊維長の10倍の2mm以上とし、横振動の振幅も
繊維長の10倍の2mm以上とする。
【0013】(3)請求項3の接合方法では、請求項1
の方法において、熱風を流通させることにより第1接合
面及び第2接合面の一部を溶融した直後、該第1接合面
及び該第2接合面間に振動数が100〜250Hzであ
って該第1接合面及び該第2接合面に平行な横振動を与
えることにより、該第1接合面及び該第2接合面を融着
することを特徴とする。
【0014】熱風を流通させて第1、2接合面の一部を
溶融した直後に与える横振動の振動数は、100〜25
0Hzである。横振動の振動数が100Hz未満では、
熱風により溶融された一部を除く部分が横振動の摩擦熱
により溶融しにくく、プラスチック部材が繊維強化品で
ある場合に強化繊維が第1、2接合面間を移動しにくく
なる。また、横振動の振動数が250Hzを超えれば、
熱風により溶融された一部を除く部分が摩擦熱により過
剰に溶融され、製品誤差を大きくしやすい。
【0015】(4)請求項4の接合方法では、請求項2
の方法において、横振動と同時に振幅が溶融深さ以下で
あって第1接合面及び第2接合面に垂直な50Hz以下
の縦振動も与えることを特徴とする。ここで、横振動と
は、一次元でも二次元でもよく、二次元の場合は例えば
楕円状、円状運動等がある。また、縦振動と合わせた三
次元の運動も可能である。かかる構成により、各接合面
間で溶融材料の相互の流動混合が行われる。
【0016】
【作用】
(1)請求項1の接合方法では、第1、2接合面を加圧
しつつ対面させることにより流通溝を対面方向で閉塞し
た状態とし、この状態で流通溝に熱風を流通させる。こ
のとき、熱風の温度は熱可塑性プラスチックの融点を超
えているため、第1、第2接合面が溶融する。このと
き、第1、第2接合面が加圧対面された状態において、
流通溝から熱が周囲に十分に伝達されると、接合せんと
する第1、第2接合面だけが溶融され、融着される。
【0017】このため、プラスチック部材の汚染が回避
可能であり、接触痕は生じない。また、タイムラグは生
じず、第1、第2接合面を必要以上に加熱する必要がな
いため、エネルギーロスが生じないとともに、接合後の
プラスチック部材は物性の低下が生じない。また、第
1、第2接合面が対面された状態で溶融が進行するた
め、第1、第2接合面間で材料の溶融が深い範囲で生じ
る。このため、接合された第1、第2接合面間において
応力緩和がなされ、接合前に存在した歪や変形等が接合
後のプラスチック部材には残留しにくく、接合強度が十
分に確保される。
【0018】さらに、振動を同時に行うとしても、熱風
のエネルギーと振動のエネルギーとがともに補われるた
め、比較的小さなエネルギーで足り、接合コストの低廉
化が実現される。 (2)請求項2の接合方法では、第1、2接合面の溶融
は専ら熱風により行われ、横振動による摩擦熱は全く利
用しない。このとき、横振動によって材料が第1、2接
合面間で深い範囲で生じ、特にプラスチック部材が繊維
強化品である場合には第1、第2接合面間で繊維強化が
より行われやすく、接合強度が高いものとなりやすい。
この理由は、強化繊維が第1、2接合面間を跨ぐ形で強
化するためである。
【0019】(3)請求項3の接合方法では、熱風によ
り溶融された一部の溶融材料分が横振動の摩擦熱により
溶融する部分の材料と混合したりして、プラスチック部
材が繊維強化品である場合に強化繊維が第1、2接合面
間を跨ぐ形で強化しやすくなる。つまり、第1、第2接
合面間で材料の流動が深い範囲で生じ、特にプラスチッ
ク部材が繊維強化品である場合には第1、第2接合面間
で繊維強化がより行われやすく、接合強度が高いものと
なりやすい。また、横振動の振動数が250Hzを超え
ないことから、熱風により溶融された一部を除く部分が
摩擦熱により過剰に溶融されることもなく、製品誤差が
小さい。
【0020】(4)請求項4の接合方法では、プラスチ
ック部材が繊維強化品である場合、溶融材料がより第
1、2接合面間で流動混合され、強化繊維が第1、2接
合面間を跨ぐ形で強化する。つまり、第1、第2接合面
間で材料の流動が深い範囲で生じ、特にプラスチック部
材が繊維強化品である場合には第1、第2接合面間で繊
維強化がより行われやすく、接合強度がより高いものと
なりやすい。
【0021】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例1、2を試
験とともに図面を参照しつつ説明する。 (実施例1)実施例1は請求項1、2、4を具体化した
ものである。この実施例1では、図1に示すように、と
もに70重量%のナイロン66と30重量%のガラス繊
維(繊維長0.2mm、径10μmのガラスチョップド
ストランド)とからなる第1、2プラスチック部材とし
てのケース1、2を接合せんとする。これらケース1、
2は別々に射出成形されたものであり、ケース1、2に
は互いに対面可能な第1、2接合面としてのフランジ1
a、2aが形成されている。
【0022】ケース1のフランジ1aには、図2(A)
に示すように、断面V字形状の流通溝3がフランジ1a
を周回して1条刻設されており、図3(A)に示すよう
に、流通溝3は隣接する開口3a、3bにより側方に開
放されている。なお、図2(A)〜(C)にガラス繊維
の配向状態を細線で示す。流通溝3の内側には流通溝3
と平行なバリ逃がし溝4がフランジ1aを周回して刻設
され、流通溝3の外側には流通溝3と平行なバリ逃がし
溝5が開口3a、3bにより遮断された部分を除いてフ
ランジ1aを周回して刻設されている。
【0023】また、ケース2のフランジ2aには、図2
(A)に示すように、バリ逃がし溝4、5と対向するバ
リ逃がし凹部6、7が凹設されている。フランジ1a、
2aにおける流通溝3、バリ逃がし溝4、5及びバリ逃
がし凹部6、7の幅を除いた接合代は、ガラス繊維の繊
維長の10倍の2mm以上である。これら流通溝3、バ
リ逃がし溝4、5及びバリ逃がし凹部6、7はケース
1、2の成形金型により賦形されたものである。
【0024】そして、図3(B)に示すように、フラン
ジ1a及びフランジ2aを加圧しつつ対面させ、流通溝
3を対面方向で閉塞させる。この状態でケース1、2を
挟持し、図示しない振動体としてのコンバータに接続す
る。かかる状態で開口3aに図示しないノズルを当接
し、図4に示すタイムチャートに従い、図3(B)に示
す開口3aからナイロン66の融点をやや超える120
〜190℃の熱風を10数秒間隔で段階的にガス圧を高
めながら圧送し、流通溝3内に流通させ、開口3bから
放出させる。このとき、熱風としては不活性ガスを採用
する。ここで、熱風の温度をあまり高くし過ぎると、ナ
イロン66の分解を生じるため、留意を要する。
【0025】同時に、10数秒間隔で段階的に振動速度
を低めながらフランジ1a、2a間に振動を与える。こ
のとき、初めは10Hzの振動数、2mmの楕円状振幅
及び1mmの縦振幅になるような振動速度、次いで5H
zの振動数、2mmの横振幅及び1mmの縦振幅になる
ような振動速度、さらに2Hzの振動数、2mmの横振
幅及び0.5mmの縦振幅になるような振動速度、ひき
続き1Hzの振動数、1mmの横振幅及び0.2mmの
縦振幅になるような振動速度とする。この間、フランジ
1a、2aの溶融は専ら熱風により行われる。このた
め、熱風によって溶融が進行し、同時に楕円状振動と縦
振動とによってガラス繊維がフランジ1a、2a間跨ぐ
形で強化する。この後、振動を停止し、空冷する。
【0026】この実施例1では、熱風によりフランジ1
a、2aを溶融させると同時に、フランジ1a、2a間
に50Hz以下の楕円状振動及び縦振動を与えているた
め、フランジ1a、2a間で溶融されたナイロン66及
びガラス繊維の流動が深い範囲で生じ、フランジ1a、
2a間で繊維強化がより行われやすく、接合強度が高い
ものとなりやすい。
【0027】こうして、図5に示すように、ケース1、
2が融着される。このケース1、2では、フランジ1
a、2aが対面された状態で溶融が進行し、フランジ1
a、2a間で溶融したナイロン66及びガラス繊維の流
動が深い範囲で生じており、フランジ1a、2a間で繊
維強化が行われている。このため、接合されたフランジ
1a、2a間において応力緩和がなされ、接合前に存在
した歪や変形等が接合後のケース1、2には残留しにく
く、接合強度が十分に確保される。
【0028】また、ケース1、2に汚染、接触痕は生じ
ていない。そして、このとき、タイムラグは生じず、フ
ランジ1a、2aを必要以上に加熱することがないた
め、エネルギーロスが生じないとともに、接合後のケー
ス1、2は物性の低下が生じない。さらに、振動を溶融
時に行っても、熱風のエネルギーと振動のエネルギーと
で接合を行うため、比較的小さなエネルギーで足り、接
合コストの低廉化が実現される。
【0029】また、流通溝3から熱が周囲に伝達され、
バリ逃がし溝4、5及びバリ逃がし凹部6、7により接
合時のバリが収容されるため、接合後のケース1、2に
はバリがほとんど存在せず、優れた外観を呈している。
さらに、横振動の振動数が250Hzを超えないことか
ら、熱風により溶融された一部を除く部分が摩擦熱によ
り過剰に溶融されることもなく、製品誤差が小さい。
【0030】したがって、実施例1においては、ケース
1、2を高品質・高強度・安価に接合することが可能で
ある。また、この実施例1では、熱風による溶融と振動
とを同時期に行うため、作業時間を短縮することができ
る。 (試験)繊維未強化品のケースを図9に示す方法で融着
させた場合と、繊維強化品のケースを図9に示す方法で
融着させた場合と、繊維強化品のケースを実施例1の方
法で融着させた場合とで、母材強度及び融着強度を比較
した。結果を表1に示す。
【0031】
【表1】 表1より、実施例1の方法ではプラスチック部材が繊維
強化品である場合にも高い接合強度が得られることがわ
かる。これは、実施例1の方法では、溶融樹脂の移動と
ともに繊維強化が行われやすいからである。したがっ
て、実施例1の方法を繊維未強化品に適用しても、高い
接合強度が得られることがわかる。 (実施例2)実施例2は請求項1、3を具体化したもの
である。この実施例2では、実施例1とタイムチャート
が異なる点を除いて同一の構成を採用しているため、同
一の構成については、同一符号を付し、同一の作用及び
効果は省略する。
【0032】すなわち、フランジ1a及びフランジ1a
を加圧しつつ対面させ、かつ振動体としてのコンバータ
に接続した状態で、図6に示すタイムチャートに従い、
熱風を約30秒間、所定のガス圧で圧送し、流通溝3内
に流通させ、開口3bから放出させる。これにより、フ
ランジ1a、2aは一部が溶融する。このとき、フラン
ジ1a、2aが加圧対面された状態において、流通溝3
から熱が周囲に伝達されるため、接合せんとするフラン
ジ1a、2aだけが溶融される。また、熱風として不活
性ガスを流通させているため、フランジ1a、2aの物
性が変化することはない。
【0033】引き続き、100〜250Hzの振動数、
2mmの横振幅になるような振動速度で、図1に示すう
ち、一次元の横振動のみを約2秒間、フランジ1a、2
a間に与える。このとき、熱風により溶融されたフラン
ジ1a、2aの一部の溶融樹脂が横振動の摩擦熱により
溶融する部分の材料と混合して、その結果その材料内の
フランジ1a、2a間を跨ぐ形で介在しやすくなる。こ
の後、振動を停止し、空冷する。
【0034】したがって、この実施例2においても、ケ
ース1、2を高品質・高強度・安価に接合することが可
能である。なお、流通溝としては、図7に示す断面U字
形状の流通溝8、図8に示すケース1及びケース2に刻
設した複数条の流通溝9a〜9cを採用することもでき
る。
【0035】
【発明の効果】
(1)以上詳述したように、請求項1のプラスチック部
材の接合方法では、請求項1記載の構成を採用している
ため、プラスチック部材を高品質・高強度・安価に接合
することができる。すなわち、接合後のプラスチック部
材の不良品が減少し、設備費が低くて足りるため、接合
コストの低廉化を実現することができる。
【0036】また、接合強度が十分に確保できるため、
接合後のプラスチック部材の接合代を小さくすることに
より、製品の見栄えを向上させることができる。 (2)請求項2の接合方法では、第1、第2接合面間で
材料の流動が深い範囲で生じ、特にプラスチック部材が
繊維強化品である場合に、第1、第2接合面間で繊維強
化がより行われやすいため、高い接合強度を得ることが
できる。
【0037】また、熱風による溶融と振動とを同時期に
行うため、作業時間の短縮化により、さらなる接合コス
トの低廉化を実現することができる。 (3)請求項3の接合方法においても、第1、第2接合
面間で材料の流動が深い範囲で生じ、特にプラスチック
部材が繊維強化品である場合に、第1、第2接合面間で
繊維強化がより行われやすいため、高い接合強度を得る
ことができる。
【0038】(4)請求項4の接合方法では、プラスチ
ック部材が繊維強化品である場合に、より高い接合強度
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1、2において接合せんとする各ケース
の斜視図である。
【図2】実施例1におけるケースのフランジを示す一部
断面図である。
【図3】実施例1におけるケースのフランジに係り、
(A)は一部平面図、(B)は一部側面図である。
【図4】実施例1における熱風ガス圧及び振動速度と時
間との関係を示すタイムチャートである。
【図5】実施例1で接合したケースの一部断面図であ
る。
【図6】実施例2における熱風ガス圧及び振動速度と時
間との関係を示すタイムチャートである。
【図7】他の実施例におけるケースのフランジを示す一
部断面図である。
【図8】他の実施例におけるケースのフランジを示す一
部断面図である。
【図9】従来の熱融着接合方法における断面図である。
【符号の説明】
1、2…ケース(プラスチック部材) 1a、2a…フランジ(第1、2接合面) 3、8、9a、9b、9c…流通溝

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性プラスチックを含有するプラスチ
    ック部材に形成された互いに対面可能な第1接合面と第
    2接合面とを接合するプラスチック部材の接合方法であ
    って、 前記第1接合面及び前記第2接合面の少なくとも一方に
    流通溝を刻設し、該第1接合面及び該第2接合面を加圧
    しつつ対面させることにより該流通溝を対面方向で閉塞
    した状態とし、この状態で該流通溝に前記熱可塑性プラ
    スチックの融点を超える温度の熱風を流通させて該第1
    接合面及び該第2接合面を融着することを特徴とするプ
    ラスチック部材の接合方法。
  2. 【請求項2】熱風を流通させつつ、第1接合面及び第2
    接合面間に振動数が50Hz以下であって該第1接合面
    及び該第2接合面に平行な横振動を与えて該第1接合面
    及び該第2接合面の全部を溶融することにより、該第1
    接合面及び該第2接合面を融着することを特徴とする請
    求項1記載のプラスチック部材の接合方法。
  3. 【請求項3】熱風を流通させることにより第1接合面及
    び第2接合面の一部を溶融した直後、該第1接合面及び
    該第2接合面間に振動数が100〜250Hzであって
    該第1接合面及び該第2接合面に平行な横振動を与える
    ことにより、該第1接合面及び該第2接合面を融着する
    ことを特徴とする請求項1記載のプラスチック部材の接
    合方法。
  4. 【請求項4】横振動と同時に振幅が溶融深さ以下であっ
    て第1接合面及び第2接合面に垂直な50Hz以下の縦
    振動も与えることを特徴とする請求項2記載のプラスチ
    ック部材の接合方法。
JP33510293A 1993-12-28 1993-12-28 プラスチック部材の接合方法 Expired - Fee Related JP3169153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33510293A JP3169153B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 プラスチック部材の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33510293A JP3169153B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 プラスチック部材の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07186263A JPH07186263A (ja) 1995-07-25
JP3169153B2 true JP3169153B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=18284800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33510293A Expired - Fee Related JP3169153B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 プラスチック部材の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3169153B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3080477B1 (de) 2013-12-10 2021-02-24 Vibracoustic AG Luftfederkomponente
EP3242806B1 (de) 2015-01-09 2021-07-21 Vibracoustic SE Verbundbauteil sowie luftfederkomponente mit einem derartigen verbundbauteil

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69613992T2 (de) * 1995-11-08 2002-04-04 Honeywell Int Inc Vergrösserte zuverlässigkeit von vibrationsverschweissten thermoplastischen verbindungen
JP3877016B2 (ja) * 1996-07-05 2007-02-07 スター精密株式会社 樹脂ケースの超音波溶着方法
AU4776597A (en) * 1996-11-29 1998-06-22 Norsk Hydro Asa Process for connecting two objects
US6447866B1 (en) 1999-12-23 2002-09-10 Honeywell International Inc. Frictionally welded thermoplastic articles having improved strength
JP2004042692A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 車両用ウエザーストリップ
FR2866690B1 (fr) * 2004-02-25 2007-11-09 Hutchinson Procede de piquage d'en corps tubulaire sur un conduit de transfert de fluide, et conduit ainsi pique
EP2153977B1 (de) * 2008-08-11 2016-03-30 ElringKlinger AG Ventilhaube für Hubkolben-Verbrennungsmotor sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JP5689695B2 (ja) * 2011-01-26 2015-03-25 帝人株式会社 樹脂部品接合構造体
EP2714401B1 (en) * 2011-05-23 2018-07-11 Basf Se Frictional weld joint for an article comprising a thermoplastic material
WO2013058086A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 日本軽金属株式会社 蓋付容器の製造方法及び接合方法
JP5630480B2 (ja) * 2011-10-21 2014-11-26 日本軽金属株式会社 蓋付容器の製造方法
JPWO2013084963A1 (ja) * 2011-12-06 2015-04-27 帝人株式会社 接合部材の製造方法、炭素繊維複合材料の接合方法、および接合部材
JP2013158914A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Toyota Motor Corp 溶着構造及び溶着方法
MX366518B (es) 2012-05-23 2019-07-11 Basf Se Junta de soldadura por friccion para un articulo que contiene un material termoplastico.
JP5990480B2 (ja) * 2013-03-12 2016-09-14 本田技研工業株式会社 樹脂複合材製構造体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3080477B1 (de) 2013-12-10 2021-02-24 Vibracoustic AG Luftfederkomponente
EP3242806B1 (de) 2015-01-09 2021-07-21 Vibracoustic SE Verbundbauteil sowie luftfederkomponente mit einem derartigen verbundbauteil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07186263A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169153B2 (ja) プラスチック部材の接合方法
EP2196303B1 (en) Process for producing fusion-bonded material
Troughton Handbook of plastics joining: a practical guide
EP1240002B1 (en) Frictionally welded thermoplastic article and method for welding two thermoplastic workpieces
Tsiangou et al. On the sensitivity of ultrasonic welding of epoxy-to polyetheretherketone (PEEK)-based composites to the heating time during the welding process
WO2014156989A1 (ja) 複合成形体の製造方法
Strand Joining plastics-can friction stir welding compete?
JP2007313778A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合材の接合方法
CN105745058A (zh) 纤维增强的塑料材料的接合方法
US7200915B2 (en) Method for continuously joining a handrail for an escalator or moving walkway
US20030219602A1 (en) Ultrasonic joining of thermoplastic parts
Potente Ultrasonic welding—Principles & theory
US8399084B2 (en) Resistive implant welding for assemblies of plastic components
JPS60214929A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPH09314669A (ja) 樹脂部品の接合方法
JPH06270254A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法
WO2018110505A1 (ja) 複合成形体の製造方法および複合成形体
JPS6153943B2 (ja)
KR20180094891A (ko) 섬유-강화 웹을 연결하기 위한 방법 및 장치
JPH03297629A (ja) 熱可塑複合材構造物の製造方法
JPH10264255A (ja) 樹脂成形体の振動溶着方法
JPS6246621A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS60212330A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
Jandali et al. Vibration welding of continuous-fiber thermoplastic matrix composites
SU1245442A1 (ru) Способ стыковой сварки деталей из полимерных материалов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees