JP3167888B2 - 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法及び精錬ガス用上吹ランス - Google Patents

含クロム溶鋼の脱炭精錬方法及び精錬ガス用上吹ランス

Info

Publication number
JP3167888B2
JP3167888B2 JP19198495A JP19198495A JP3167888B2 JP 3167888 B2 JP3167888 B2 JP 3167888B2 JP 19198495 A JP19198495 A JP 19198495A JP 19198495 A JP19198495 A JP 19198495A JP 3167888 B2 JP3167888 B2 JP 3167888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lance
gas
refining
holes
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19198495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0941018A (ja
Inventor
廣 西川
勝 鷲尾
知道 寺畠
哲仁 広田
直樹 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP19198495A priority Critical patent/JP3167888B2/ja
Priority to US08/680,782 priority patent/US5769923A/en
Priority to IN1312CA1996 priority patent/IN187548B/en
Priority to DE69604542T priority patent/DE69604542T2/de
Priority to EP96111699A priority patent/EP0756012B1/en
Priority to ZA9606280A priority patent/ZA966280B/xx
Priority to KR1019960030316A priority patent/KR100221350B1/ko
Priority to BR9603163A priority patent/BR9603163A/pt
Publication of JPH0941018A publication Critical patent/JPH0941018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167888B2 publication Critical patent/JP3167888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/068Decarburising
    • C21C7/0685Decarburising of stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/005Manufacture of stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4606Lances or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/22Arrangements of air or gas supply devices
    • F27B3/225Oxygen blowing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含Cr溶鋼の脱炭精錬
方法及びそれに使用する精錬ガス用上吹ランスに関し、
詳しくは、Crを含む溶銑に酸素を高速度で吹付け脱炭
するに際し、ダストの発生及びCr酸化ロスを抑制しつ
つ、高生産性を維持できる精錬技術に係わる。
【0002】
【従来の技術】ステンレス溶鋼等、含Cr溶鋼の生産性
を向上させるには、AOD炉等の精錬炉においていかに
脱炭精錬時間を短縮するかが最大の課題となる。そし
て、この脱炭精錬時間を短縮するには、上記精錬炉にお
いて送酸速度を増大させて溶鋼からの脱炭量を増大させ
ることが有効と考えられていた。そこで、AOD炉より
も送酸速度の大きい転炉(上吹及び上底吹転炉)を用い
て脱炭精錬を行ったり、あるいはAOD炉に上吹ランス
を取付けて送酸量を増大させ、脱炭精錬時間を短縮する
試みが、従来より実施されてきた。
【0003】一方、送酸速度を増大させると、ダストの
発生及びCr酸化ロスも増大するという別の問題があっ
た。何故ならば、吹錬初期においては、溶鋼[C]濃度
が高いため、より大きな送酸速度で吹錬する必要があ
り、結果的にダストが大量に飛散し、また、もともと溶
銑温度が低い上に、転炉ではスクラップも使用するの
で、Crの酸化に好都合となるからである。
【0004】例えば、クロム酸化ロスを低減することに
着眼した精錬方法として、特公平2−43803号公報
は、上吹溶融金属容器での製鋼法であって、ランスより
浴の表面上又は表面下に精錬ガスを上吹きし、この場
合、該精錬ガスは浴中の[C]濃度が1%以上のとき
は、実質的に酸素であり、1%以下である時は酸素と不
活性ガスとの混合ガスであり、前記上吹中、鋼浴表面下
に不活性ガスを低流量で導入し、且つ酸素対不活性ガス
の比を浴中の[C]濃度変化に応じて変更する精錬方法
を開示している。しかしながら、この方法における上吹
ランスは、上記ガスの特定流量及び溶融金属浴への浸透
に対して設計された一般的なランスで、脱炭を主体に使
用されるものである。また、この方法は、溶鋼中[C]
濃度が1%以下の時は、混合ガスの効果によりクロム酸
化ロスは低減するが、溶鋼[C]濃度が1%以上の時
は、混合ガスの効果がなく、クロム酸化ロスを低減する
ことはできなかった。さらに、溶鋼[C]濃度が1%以
上の期間に送酸速度を増大すると、かえってクロム酸化
ロスが増大するという問題があった。
【0005】また、特公昭59−21367号公報は、
「鋼浴表面から発生するCOガスを完全に燃焼し、CO
2 にするため、純酸素又は酸素含有ガスを鋼浴表面に吹
込む」技術を提案した。ところが、この方法における上
吹酸素ガスは、主としてCOガスの燃焼に用いられるた
め、上吹送酸速度は、底吹送酸速度の0.2倍相当と小
さく、上吹酸素使用量の上限も1.2倍程度であるの
で、Crの酸化ロス抑制には有利であった反面、送酸速
度を増加させて生産性を向上させることに対しては不利
であった。
【0006】そこで、本発明者は、鋭意研究を行い、高
送酸速度を必要とする含Cr溶銑の吹錬初期の脱炭期
に、ガス吹出し孔の位置を適正化させた脱炭と二次燃焼
を兼ね備えた上吹ランスを用いることで、溶鋼温度を上
昇させつつ脱炭すれば、上記問題の解決が可能であると
判断した。そして、従来から製鋼過程で使用されている
ランスの構造を調査した。
【0007】その結果、脱炭と同時にCOガスを燃焼さ
せる上吹ランスとしては、実公平5−12271号公報
に記載のものがあった。この上吹ランスは、脱炭を主目
的とした主孔の周囲に二次燃焼を目的としたストレート
形状の複数個の副孔を有する構造である。しかしなが
ら、このランスは、副孔が主孔を中心にして外側に囲む
ように配置してあるため、主孔の傾角(主孔中心軸とラ
ンス中心軸のなす角度)を小さくせざるを得ず、その結
果溶鋼へ吹付ける酸素ジェットの衝突速度が大きくな
り、ダストの発生が増大し、また、2次燃焼した熱が炉
体の側壁れんがに着熱しやすく、炉体煉瓦の損傷が大き
くなり、炉寿命まで短くするという問題が生じた。
【0008】また、特開平1−132714号公報は、
複数の孔を有するランスを用いて送酸し、ステンレス鋼
を精錬する方法を開示している。しかしながら、この精
錬方法では、酸素ガスと非酸化性ガスを浴面に同時に吹
付けるため、送酸速度の上昇による脱炭の促進と、CO
ガスを燃焼させて溶鋼温度を上昇させることによるCr
酸化ロスの抑制とを同時に達成することは不可能であっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を鑑みなされたもので、ダストの発生及びCr酸化ロス
を抑制すると共に、高生産性も維持できるCr溶鋼の脱
炭精錬方法及びこの方法の実施に利用できる上吹ランス
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、前記したように精錬中に溶湯から生じるC
Oガスの所謂二次燃焼に工夫を凝らすことに着眼し、本
発明を創案した。すなわち、本発明は、先端部にガス吹
出孔を複数個有する上吹ランスを備えた精錬炉で酸素ガ
スを溶湯に吹付け脱炭して含Cr溶鋼を製造するに際
し、上記ガス吹出孔をランス軸心又はその近傍に設ける
副孔とランス周辺寄りに設ける少なくとも3個の主孔に
分け、溶湯中の[C]濃度が1wt%以上の時期に、上
記副孔からの送酸量より複数個の主孔からの送酸量を大
にして吹錬することを特徴とする含Cr溶鋼の脱炭精錬
方法である。また、本発明は、上記副孔からの酸素を、
主として溶湯から発生したCOガスの燃焼に、上記複数
個の主孔からの酸素を主として溶湯の脱炭に使用するこ
とを特徴としたり、あるいは、溶湯中の[C]濃度が1
wt%に到達した時の溶湯温度が少なくとも1650℃
以上であることを特徴とする含Cr溶鋼の脱炭精錬方法
である。
【0011】さらに、上記方法の実施に利用できるラン
スとして、先端部にガス吹出孔を複数個有する精錬ガス
用上吹ランスであって、上記上吹ランスの軸心又はその
近傍に、溶湯から生じたCOガス燃焼用酸素を通す副孔
を、該ランスの周辺で且つ副孔を囲む位置に、溶湯の脱
炭用酸素を通す少なくとも3個の主孔を配置したことを
特徴とする上吹ランスを発明した。加えて、上記副孔の
スロート部の断面積の総和が全孔スロート部断面積の総
和の3%以上及び30%以下であることを特徴とした
り、あるいは、上記主孔がラバール形状で、副孔がスト
レート形状又は主孔より小さな開口比のラバール形状で
あることを特徴とする精錬ガス用上吹ランスも発明し
た。
【0012】ダストの発生は、鋼浴面への酸素ジェット
の衝突速度が高ければ高いほど増大する。一方、従来の
吹練では、酸素ガスの速度分布はランスの中心軸が最も
高く外側に行くほど速度は低下する。本発明によれば、
脱炭を主体とする主孔をランス中心軸より極力外側にし
て、且つ主孔の前記傾角を大きくすることで酸素ジェッ
トの溶鋼面への衝突速度を小さくした一方、二次燃焼用
の副孔を設けることで通常は速度の高いランス中心軸、
またはその近傍の吹込速度を減衰させ、ダストの発生を
抑制することができるようにした。
【0013】また、該副孔の周囲に主孔を複数個配する
ことで、ランス中心軸とその近傍で生ずる二次燃焼熱を
主孔から出たジェットで遮断するため、炉の側壁への着
熱を防止することができ、溶湯が効率よく昇温するよう
になり、その結果、Cr酸化ロスが抑制され、二次焼却
熱による炉の側壁の溶損も防止され、精練炉の寿命延長
も可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】まず、図7に転炉に通常使用され
ているランス(以下、従来ランスという)を、図1及び
図2に本発明に係るもの(以下、本発明ランスという)
を、図3に本発明の限定範囲外(以下、範囲外ランスと
いう)に相当するものを、先端部の平面で示す。
【0015】従来ランスは、3つの孔すべてが脱炭に用
いる精錬ガスが通過する所謂主孔1であるが、本発明ラ
ンスは、溶湯から発生するCOガスを二次燃焼させ、溶
湯の温度上昇を主たる目的とするガスを通過させる副孔
2を、該ランスの軸心(図1参照)又は軸心近傍(図2
参照)に設けてあり、且つ該副孔2の周囲を囲むように
溶湯の脱炭を主たる目的とするガスを通過させる前記主
孔1を複数個配設した構造となっている。一方、範囲外
ランスは、図3に示すように、軸心に脱炭を主目的とし
たガスを通過させる主孔1を設け、その周囲に2次燃焼
を主目的としたガスを通過させる副孔2を複数個配設
し、構造上は孔の配置が本発明ランスと逆になってい
る。
【0016】次に、本発明に係る含Cr溶鋼の脱炭精錬
方法であるが、図1に示した上吹ランスを備えた転炉
に、C:5.5%、Cr:16%の溶銑を100トン装
入し、Cが1%になるまで、3個の主孔及び1個の副孔
から共に酸素ガスを吹き脱炭した。その際、勿論副孔か
らの酸素ガスは溶湯から発生するCOガスの二次燃焼に
用いられ、操業条件としては、上吹送酸量は250Nm
3 /分(主孔から200Nm3 /分、副孔から50Nm
3 /分)、ランス高さは1.8mで一定とした。また、
孔の形状は、主孔1がラバール形状、副孔2がストレー
ト形状としてある。なお、比較のため、ほぼ同一の操業
条件で、図7の従来ランス及び図3の範囲外ランスを使
用した操業も行った。
【0017】その結果、本発明ランス(図1)の使用で
は、脱炭操業中のダスト発生量が13kg/tであった
のに対し、従来ランス(図7)では、32kg/t、範
囲外ランス(図3)では、48kg/tとなった。つま
り、本発明に係る脱炭方法を用いると脱炭操業において
ダスト発生が著しく低減することが明らかになった。さ
らに、本発明に係る脱炭精錬方法を、図4に示すよう
に、上底吹転炉での含Cr溶鋼の脱炭精錬に適用した。
ここでも上吹ランス5としては図1のものを使用し、こ
の上吹ランス5及び底吹羽口9から純酸素ガス10を浴
表面下及び浴表面に吹付け、脱炭反応 C+1/2O2
→COを生じせしめ、溶湯中でCO気泡11を発生させ
た。このCO気泡11は、浴表面上に浮上した際には上
吹ランス5の軸心に設けた副孔より噴出した酸素と C
O+1/2O2 →CO2 の二次燃焼反応を起こす。この
二次燃焼帯7は、上吹ランス5の複数の主孔1より噴出
する酸素ジェット6に囲まれた状態で生ずるため、上記
反応で発生する熱は、該酸素ジェット6がエアーカーテ
ンの如き効果を発揮して伝熱の障壁となり、該転炉の炉
体4には着熱しない。その結果、該二次燃焼熱は、効率
よく、溶湯8に着熱し、脱炭精錬中のCr酸化ロスの減
少が期待できた。本発明では、この効果を出すため、少
なくとも3個の主孔が必要である。また、脱炭速度を最
大にしつつ、前述の脱炭反応を生じせしめるには、浴表
面下の羽口9及び上吹ランス5から吹くガスは、当然、
純酸素ガスであるべきで、この純酸素ガスを吹く時期と
しては、溶湯中[C]が1%以上であることが望まし
い。溶湯中[C]が1%以下のときは、Cr酸化ロスを
防止するため、酸素を不活性ガスで希釈したり、送酸速
度を減少させて精錬を行うのが一般的である。
【0018】一方、溶湯中[C]が1%以上の時は、脱
炭速度を極力大きくするため、送酸速度を上昇する必要
があり、本発明の適用が有効である。その際、溶湯中
[C]濃度が1%以上の区間であればそのときの目標吹
錬時間にあわせて、任意の溶鋼[C]の区間で実施すれ
ば良い。また、副孔からの送酸量が多すぎると、脱炭反
応に寄与する酸素ガス量が減少し、脱炭速度を阻害す
る。さらに、少なすぎると、二次燃焼が起きずらくな
り、溶鋼への着熱が小さくなるためCrの酸化が増加
し、脱炭を阻害する。したがって、副孔2と主孔1の送
酸量は適正値が存在する。各孔からの送酸量は、その孔
のスロート断面積で決定されるので、主孔1と副孔2の
スロート断面積を規定すれば、送酸量は一義的に決定す
る。図5に、図1に示した本発明ランスを用いて、C;
5.5%、Cr:16.0%の含Cr溶銑をC:5.5
%からC;1.0%まで脱炭精錬し、その間の脱炭酸素
効率と、全孔のスロート総断面積に対する副孔のスロー
ト総断面積の比(以下、スロート比という)との関係を
示す。図5より、本発明に係る脱炭方法を採用した場
合、従来の脱炭方法を採用した場合と比較して、脱炭酸
素効率はいずれのスロート比においても向上している
が、特に3〜30%のスロート比範囲で著しく効果的で
あることが明らかである。
【0019】さらに、主孔による脱炭と副孔による二次
燃焼をより促進するためには、ランスに設けるガス吹出
孔の形状は、主孔がラバールで、副孔がストレートまた
は主孔より小さな開口比のラバールであることが望まし
い。図6に、図2の本発明ランスを用いて、C;5.5
%、Cr:16.0%の含Cr溶銑をC:5.5%から
C;1.0%まで脱炭精錬し、その間のCr酸化ロス
と、C;1.0%における溶鋼温度との関係を示す。そ
の際、ランスの孔形状は、主孔がラパール、副孔がスト
レートで、ランスのスロート総断面積の割合は20%と
した。図6より、C;1.0%での溶鋼温度を1650
℃以上にすることがCr酸化ロスを抑制するうえで望ま
しいことが確認できた。
【0020】
【実施例】C:5.5%、Cr:16.0%の含Cr溶
銑100トンを上底転炉に装入し、表1に示す操業条件
で本発明及び従来法による脱炭精錬を実施した。なお、
ランス高さは、1.8mで一定とした。また、表1に示
した酸素ガスのみでの送酸区間以外の期間は、底吹ガス
は酸素ガスとN2 ガス1:1の混合ガスとし、上吹ガス
は酸素ガスのみで溶湯中[C]:0.6%までは150
Nm3 /分、該[C]:0.6%から吹止([C]:
0.05%)までは120Nm3 /分の流量を吹いてい
る。
【0021】これらの操業結果を、表2に一括して示
す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】表2より、本発明に係る脱炭方法を採用す
ると、脱炭時の吹錬時間短縮、Cr酸化ロスの低減及び
ダスト発生抑制のいずれもが同時に達成されていること
が明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、含C
r溶鋼の脱炭精錬において、ダストの発生及びCr酸化
ロスを抑制しつつ、同時に吹錬時間を短縮することがで
き、また、炉壁の溶損速度を低下することが可能とな
り、著しく炉寿命を向上させることができる。その結
果、含Cr溶鋼の脱炭精錬における生産性が低コストで
達成できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ランスの孔の位置を示す1例である。
【図2】本発明ランスの孔の位置を示す図1の別態様で
ある。
【図3】範囲外ランスの孔の位置を示す図である。
【図4】上底転炉での含Cr溶鋼の脱炭に本発明に係る
方法を適用した場合の吹錬状況を示す図である。
【図5】溶湯中[C]を5.5%から1.0%にするま
での間での脱炭酸素効率と全孔スロート総面積に対する
複孔スロート総面積の割合との関係を示す図である。
【図6】溶湯中[C]を5.5%から1.0%にするま
での間でのCr酸化ロスと[C]1.0%における溶鋼
温度との関係を示す図である。
【図7】通常の転炉操業で使用する上吹ランスの孔の位
置を示す図である。
【符号の説明】
1 主孔 2 副孔 3 上底吹転炉 4 炉体レンガ 5 上吹ランス 6 主孔からの酸素ジェット 7 副孔からの酸素ガスによる二次燃焼帯 8 含Cr溶鋼 9 底吹羽口 10 酸素ガス 11 CO気泡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広田 哲仁 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 菊池 直樹 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社 技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭54−110108(JP,A) 実開 平1−177258(JP,U) 特公 昭63−58203(JP,B2) 米国特許3338570(US,A) ルクセンブルク発明特許56392(LU, A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21C 5/00 - 7/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部にガス吹出孔を複数個有する上吹
    ランスを備えた精錬炉で酸素ガスを溶湯に吹付け脱炭し
    て含Cr溶鋼を製造するに際し、 上記ガス吹出孔をランス軸心又はその近傍に設ける副孔
    とランス周辺寄りに設ける少なくとも3個の主孔に分
    け、溶湯中の[C]濃度が1wt%以上の時期に、上記
    副孔からの送酸量より複数個の主孔からの送酸量を大に
    して吹錬することを特徴とする含Cr溶鋼の脱炭精錬方
    法。
  2. 【請求項2】 上記副孔からの酸素を、主として溶湯か
    ら発生したCOガスの燃焼に、上記複数個の主孔からの
    酸素を主として溶湯の脱炭に使用することを特徴とする
    請求項1記載の含Cr溶鋼の脱炭精錬方法。
  3. 【請求項3】 溶湯中の[C]濃度が1wt%に到達し
    た時の溶湯温度が少なくとも1650℃以上であること
    を特徴とする請求項1又は2記載の含Cr溶鋼の脱炭精
    錬方法。
  4. 【請求項4】 先端部にガス吹出孔を複数個有する精錬
    ガス用上吹ランスであって、 上記上吹ランス先端の軸心又はその近傍に、溶湯から生
    じたCOガス燃焼用酸素を通す副孔を、該ランスの周辺
    で且つ副孔を囲む位置に、溶湯の脱炭用酸素を通す少な
    くとも3個の主孔を配置したことを特徴とする精錬用上
    吹ランス。
  5. 【請求項5】 上記副孔のスロート部の断面積の総和が
    全孔スロート部断面積の総和の3%以上及び30%以下
    であることを特徴とする請求項4記載の精錬ガス用上吹
    ランス。
  6. 【請求項6】 上記主孔がラバール形状で、副孔がスト
    レート形状又は主孔より小さな開口比のラバール形状で
    あることを特徴とする請求項4又は請求項5記載の精錬
    ガス用上吹ランス。
JP19198495A 1995-07-27 1995-07-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法及び精錬ガス用上吹ランス Expired - Fee Related JP3167888B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198495A JP3167888B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法及び精錬ガス用上吹ランス
US08/680,782 US5769923A (en) 1995-07-27 1996-07-16 Decarburization refining process for chromium-containing molten metal and associated top blowing lance
DE69604542T DE69604542T2 (de) 1995-07-27 1996-07-19 Entkohlungsverfahren für Chrom enthaltende geschmolzene Metalle
EP96111699A EP0756012B1 (en) 1995-07-27 1996-07-19 Decarburization refining process for chromium-containing molten metal.
IN1312CA1996 IN187548B (ja) 1995-07-27 1996-07-19
ZA9606280A ZA966280B (en) 1995-07-27 1996-07-24 Decarburization refining process for chromium-containing molten metal, and associated top blowing lance.
KR1019960030316A KR100221350B1 (ko) 1995-07-27 1996-07-25 크롬함유 용강의 탈탄정련방법 및 정련가스용 상취랜스
BR9603163A BR9603163A (pt) 1995-07-27 1996-07-28 Processo de refino por descarburação para metal fundido contendo cromo e lança de sopra superior associada

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198495A JP3167888B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法及び精錬ガス用上吹ランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0941018A JPH0941018A (ja) 1997-02-10
JP3167888B2 true JP3167888B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16283702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19198495A Expired - Fee Related JP3167888B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法及び精錬ガス用上吹ランス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5769923A (ja)
EP (1) EP0756012B1 (ja)
JP (1) JP3167888B2 (ja)
KR (1) KR100221350B1 (ja)
BR (1) BR9603163A (ja)
DE (1) DE69604542T2 (ja)
IN (1) IN187548B (ja)
ZA (1) ZA966280B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171544B1 (en) * 1999-04-02 2001-01-09 Praxair Technology, Inc. Multiple coherent jet lance
US6773484B2 (en) * 2002-06-26 2004-08-10 Praxair Technology, Inc. Extensionless coherent jet system with aligned flame envelope ports
EP1521853B1 (en) * 2002-07-10 2013-04-10 Tata Steel Nederland Technology B.V. Metallurgical vessel and method of iron making by means of direct reduction
EP1380656A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-14 Corus Technology BV Direct melting furnace and process therefor
AT411530B (de) * 2002-08-21 2004-02-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zur entkohlung einer stahlschmelze
EP1749109B1 (en) * 2004-05-14 2009-07-22 Linde, Inc. Refining molten metal
JP5277979B2 (ja) * 2009-01-15 2013-08-28 新日鐵住金株式会社 溶融金属精錬用上吹きランス
CN107429303B (zh) * 2015-03-30 2019-12-31 杰富意钢铁株式会社 顶底同吹转炉的操作方法
CN113862551B (zh) * 2021-12-06 2022-03-04 北京科技大学 氩氧精炼炉喷吹不锈钢除尘灰冶炼不锈钢的工艺控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB872368A (en) * 1959-05-01 1961-07-05 United Steel Companies Ltd Improvements relating to lances for use in steel-making
BE648779A (ja) * 1963-10-23 1964-10-01
LU56392A1 (ja) * 1967-07-04 1968-10-21
FR2474531B1 (fr) * 1980-01-24 1986-08-14 Ugine Gueugnon Sa Procede de decarburation des fontes au chrome, pour l'elaboration d'aciers inoxydables, par jet d'oxygene supersonique
US4514220A (en) * 1984-04-26 1985-04-30 Allegheny Ludlum Steel Corporation Method for producing steel in a top-blown vessel
JPH0243803A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パラボラアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
ZA966280B (en) 1997-02-11
JPH0941018A (ja) 1997-02-10
KR970006516A (ko) 1997-02-21
DE69604542T2 (de) 2000-04-13
BR9603163A (pt) 1998-05-05
US5769923A (en) 1998-06-23
EP0756012A1 (en) 1997-01-29
KR100221350B1 (ko) 1999-09-15
IN187548B (ja) 2002-05-18
DE69604542D1 (de) 1999-11-11
EP0756012B1 (en) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167888B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法及び精錬ガス用上吹ランス
JP4273688B2 (ja) 転炉吹錬方法
JP2006328432A (ja) 転炉吹錬方法及び転炉吹錬用上吹きランス
JP2007239082A (ja) 溶融金属の酸化精錬方法及び精錬用上吹きランス
JP3410553B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JP6726777B1 (ja) 低炭素フェロマンガンの製造方法
CA2306887C (en) Simple ladle refining method
JPH1030110A (ja) 上底吹き転炉の吹酸方法
JPH11131122A (ja) 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法
JP2578046B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JP2561032Y2 (ja) 製鋼用ランス
JPH0543924A (ja) 2次燃焼吹錬方法
JP4103503B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JPH024938A (ja) 中炭素および低炭素フェロマンガンの製造方法
JPH1030108A (ja) 上底吹き転炉の脱炭方法
JP3167902B2 (ja) 含Cr溶鋼の脱炭精錬方法
JP4686874B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JP4862860B2 (ja) 転炉吹錬方法
JPS59177314A (ja) 含クロム溶鋼の精錬方法
JPH06158142A (ja) 高クロム鋼の真空脱炭精錬装置
JPS59166617A (ja) 含クロム溶鋼の精錬方法
JPH06306435A (ja) プラズマエネルギーを用いた含Cr溶鋼の脱炭精錬方法
JP2005213602A (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JPH06145765A (ja) プラズマを用いた溶鋼の効率的な吹酸脱炭精錬方法
JPH0699774B2 (ja) 中、低炭素フェロマンガンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010227

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees