JP3167475B2 - Ink jet recording apparatus and waste ink amount calculation method - Google Patents

Ink jet recording apparatus and waste ink amount calculation method

Info

Publication number
JP3167475B2
JP3167475B2 JP705293A JP705293A JP3167475B2 JP 3167475 B2 JP3167475 B2 JP 3167475B2 JP 705293 A JP705293 A JP 705293A JP 705293 A JP705293 A JP 705293A JP 3167475 B2 JP3167475 B2 JP 3167475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
amount
recovery
waste
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP705293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06210874A (en
Inventor
佳郎 打方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP705293A priority Critical patent/JP3167475B2/en
Priority to CA002113499A priority patent/CA2113499C/en
Priority to EP94300348A priority patent/EP0608104B1/en
Priority to AT94300348T priority patent/ATE171113T1/en
Priority to AU53868/94A priority patent/AU678188B2/en
Priority to DE69413265T priority patent/DE69413265T2/en
Priority to KR1019940000813A priority patent/KR0182629B1/en
Publication of JPH06210874A publication Critical patent/JPH06210874A/en
Priority to US08/689,134 priority patent/US5764253A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3167475B2 publication Critical patent/JP3167475B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置および該インクジェット記録装置における廃インク量
計算方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus and a method for calculating a waste ink amount in the ink jet recording apparatus.

【0002】[0002]

【背景技術】この種の情報処理システムの最も一般的な
形態の1つとして、いわゆるパーソナルコンピュータに
インクジェット記録装置(以下、インクジェットプリン
タともいう)を接続したものが知られている。パーソナ
ルコンピュータシステムのユーザーは、表示器上の表示
情報の確認をしながらキー等の操作を行ない、情報処理
の実行を指示する。そして、システムにおける処理結果
は、上記プリンタにより記録されたり、表示器上に表示
されることが可能である。
2. Description of the Related Art As one of the most common forms of this type of information processing system, a system in which an ink jet recording apparatus (hereinafter also referred to as an ink jet printer) is connected to a so-called personal computer is known. The user of the personal computer system operates keys and the like while checking display information on the display, and instructs execution of information processing. The processing result in the system can be recorded by the printer or displayed on a display.

【0003】従来のこの種のシステムでは、システムを
構成する個々の要素間、例えばホスト装置としてのパー
ソナルコンピュータとプリンタとの間では、記録データ
や記録制御データ等、プリンタにおける記録動作に必要
なデータの授受が行われるのみで、プリンタの他の操作
に関するデータは主にプリンタ側において入力されるこ
とが多い。
In a conventional system of this type, data required for a printing operation in a printer, such as print data and print control data, is performed between individual elements constituting the system, for example, between a personal computer as a host device and a printer. , Data relating to other operations of the printer is mainly input on the printer side in many cases.

【0004】例えば、インクジェットプリンタに特有の
吐出回復処理の指示などはプリンタ側に設けられた専用
のキー操作等によって行われることが多く、また、これ
ら処理がプリンタ側で自動的に行われる場合にもホスト
装置とは独立に行われる。
For example, an instruction for an ejection recovery process unique to an ink-jet printer is often performed by operating a dedicated key provided on the printer side, and when these processes are automatically performed on the printer side. Is also performed independently of the host device.

【0005】一方、インクジェットプリンタは、上述し
た吐出回復処理を代表的なものとして、インクタンクの
インク量管理やその交換のための処理、上記吐出回復処
理で排出された廃インクを保持する廃インクタンクの管
理、さらには記録ヘッドの交換に伴う処理等、その記録
動作に伴なって行われなければならない種々の処理を有
している。
[0005] On the other hand, the ink jet printer typically performs the above-described ejection recovery processing, manages the amount of ink in an ink tank, replaces the ink tank, and retains the waste ink discharged in the ejection recovery processing. It has various processes that must be performed in accordance with the recording operation, such as the management of the tank and the process associated with the replacement of the recording head.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上のような独自の処
理を有するインクジェットプリンタを、コンピュータを
ホスト装置とする情報処理システムの一要素として接続
した場合、上記処理をシステム全体で行うことが、シス
テムのユーザーにとって便利であったりすることがあ
る。
When an ink jet printer having the above-described unique processing is connected as an element of an information processing system using a computer as a host device, the above processing can be performed by the entire system. May be convenient for some users.

【0007】本発明は、以上の観点からなされたもので
あり、その目的とするところは、回復処理によって排出
された廃インクを廃インクタンクに収容する構成に関し
て、収容される廃インク量を正確に求め得ることで、廃
インクタンクの適切な管理を行うことが可能なインクジ
ェット記録装置および廃インク量計算方法を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a method of storing waste ink discharged by a recovery process in a waste ink tank by accurately determining the amount of waste ink stored. It is an object of the present invention to provide an ink jet recording apparatus and a waste ink amount calculation method capable of appropriately managing a waste ink tank.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
インクを吐出するための記録ヘッドを用い、該記録ヘッ
ドから被記録媒体にインクを吐出して記録を行うインク
ジェット記録装置において、前記記録ヘッドからインク
を排出させて当該記録ヘッドの回復処理を行う回復手段
と、該回復手段によって排出されたインクを収容する廃
インク収容手段と、前記回復手段による回復処理の実行
により排出されるインク量と、前回の回復処理の実行か
らの経過時間と、前回までの回復処理によって前記廃イ
ンク収容手段に収容されているインク量と、に基づい
て、前記廃インク収容手段が収容するインク量を計算す
る廃インク量計算手段と、を具えたことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided:
In an ink jet recording apparatus that uses a recording head for discharging ink and discharges ink from the recording head to a recording medium to perform recording, recovery is performed by discharging ink from the recording head and performing a recovery process of the recording head. Means, waste ink storage means for storing the ink discharged by the recovery means, the amount of ink discharged by the execution of the recovery processing by the recovery means, the elapsed time from the execution of the previous recovery processing, Waste ink amount calculating means for calculating the amount of ink stored in the waste ink storing means based on the amount of ink stored in the waste ink storing means by the recovery processing. .

【0009】また、インクを吐出するための記録ヘッド
を用い、該記録ヘッドから被記録媒体にインクを吐出し
て記録を行うとともに、前記記録ヘッドからインクを排
出させて記録ヘッドの回復処理を行う回復手段と、該回
復手段によって排出されたインクを収容する廃インク収
容手段とを備えるインクジェット記録装置における廃イ
ンク量計算方法であって、前記回復手段による回復処理
を行う回復工程と、前記回復手段による前回の回復処理
から現在までの経過時間を計時する工程と、前記前回の
回復処理までに前記廃インク収容手段に収容された前記
インクの量と、計時された前記経過時間と、前記回復工
程において排出されるインクの量とに基づいて、前記廃
インク収容手段が現在収容するインクの量を計算する廃
インク量計算工程と、からなることを特徴とする。
Further, a recording head for discharging ink is used to perform recording by discharging ink from the recording head to a recording medium, and the recording head is recovered by discharging ink from the recording head. What is claimed is: 1. A method for calculating a waste ink amount in an ink jet recording apparatus, comprising: a recovery unit; and a waste ink storage unit configured to store the ink discharged by the recovery unit. Counting the elapsed time from the previous recovery process to the present, the amount of the ink stored in the waste ink storage unit up to the previous recovery process, the elapsed time measured, and the recovery process. A waste ink amount calculating step of calculating the amount of ink currently stored in the waste ink storing means based on the amount of ink discharged in Characterized in that it consists.

【0010】[0010]

【作用】以上の構成によれば、廃インクの収容される量
を比較的正確に知ることができるので、廃インクタンク
等の廃インク収容手段のスペースを無駄のないものとす
ることができる。
According to the above arrangement, since the amount of waste ink to be stored can be relatively accurately known, the space of the waste ink storing means such as the waste ink tank can be made useless.

【0011】また、廃インク収容量が所定値以上となっ
てオーバーフローのおそれがあるときは、その後の回復
処理は禁止され、オーバーフローを未然に防止できる。
If the waste ink storage amount becomes equal to or more than a predetermined value and there is a possibility of overflow, the subsequent recovery processing is prohibited and overflow can be prevented before it occurs.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を具体
的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明の実施例に関するインクジ
ェット記録装置を示す斜視図である。同図において、キ
ャリア1には、記録手段を構成する記録ヘッド2とイン
クタンク3とが連結したヘッドカートリッジ4が搭載さ
れている。このキャリア1の記録ヘッド2側の一端部
は、本装置のフレームをなすシャーシ5に回動自在に支
持されたリードスクリュー6に、その軸方向に摺動可能
に嵌合され、キャリア1の他端部には、図示しないガイ
ドが配設されており、このガイドがシャーシ5に形成さ
れたガイドレール7にリードスクリュー6の軸方向と平
行に摺動自在に嵌入されている。そしてキャリア1は、
その姿勢が常に一定に保たれながらリードスクリュー6
の回転に伴ってその軸方向に往復移動可能な構成となっ
ている。
FIG. 1 is a perspective view showing an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a head cartridge 4 in which a recording head 2 constituting a recording unit and an ink tank 3 are connected to a carrier 1 is mounted. One end of the carrier 1 on the recording head 2 side is fitted to a lead screw 6 rotatably supported by a chassis 5 forming a frame of the present apparatus so as to be slidable in the axial direction. A guide (not shown) is provided at the end, and the guide is slidably fitted in a guide rail 7 formed on the chassis 5 in parallel with the axial direction of the lead screw 6. And carrier 1
While the posture is always kept constant, the lead screw 6
Is configured to be reciprocally movable in the axial direction with the rotation of.

【0014】すなわち、リードスクリュー6は、図に示
すようにそのスクリュー左端に固着されたリードスクリ
ューギヤ8と、キャリアモータ9の出力軸に固着された
ピニオンギヤ10とが噛合し、かつリードスクリュー6
に螺旋状に所定のピッチで形成された案内条(図示せ
ず)に、キャリア1に取り付けられたリードピン(図示
せず)が嵌入している。従って、キャリアモータ9の正
転、逆転駆動に伴ってリードスクリュー6が回動する
と、キャリア1が往復移動する。
That is, as shown in the drawing, the lead screw 6 is engaged with a lead screw gear 8 fixed to the left end of the screw and a pinion gear 10 fixed to the output shaft of the carrier motor 9.
A lead pin (not shown) attached to the carrier 1 is fitted into a guide strip (not shown) spirally formed at a predetermined pitch. Therefore, when the lead screw 6 rotates with the forward and reverse rotation of the carrier motor 9, the carrier 1 reciprocates.

【0015】11はフレキシブルケーブルで後述の電気
回路から記録ヘッド2に印字信号を伝えるものであり、
フレキシブルケーブルホルダ12によりピンチローラフ
レーム13に位置決めされて保持されている。
Reference numeral 11 denotes a flexible cable for transmitting a print signal from an electric circuit described later to the recording head 2.
The flexible cable holder 12 positions and holds the pinch roller frame 13.

【0016】上述のキャリア1の往復移動(スキャン)
に同期して記録ヘッド2からインクを吐出することによ
り、被記録材14に一行分の記録を行うことができる。
すなわち、この記録ヘッド2は微細な液体吐出口(オリ
フィス)、液路およびこの液路の一部に設けられるエネ
ルギー作用部と、この作用部において液体(インクとも
いう)に作用するエネルギーを発生するエネルギー発生
手段を備えている。この手段が発生するエネルギーを利
用してインク滴が上記オリフィスから吐出される。
The reciprocating movement (scan) of the carrier 1 described above.
By ejecting ink from the recording head 2 in synchronization with the recording, the recording for one line can be performed on the recording material 14.
That is, the recording head 2 generates a fine liquid ejection port (orifice), a liquid path, and an energy action section provided in a part of the liquid path, and the action section generates energy acting on the liquid (also referred to as ink). It has energy generating means. An ink droplet is ejected from the orifice using the energy generated by this means.

【0017】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としては、ピエゾ素子などの電気機械変換体
を用いたもの、レーザーなどの電磁波を照射して発熱さ
せ、この発熱による作用で液滴を吐出させるもの、ある
いは発熱抵抗体を有する電気熱変換素子によって液体を
加熱させるものなどがある。
As an energy generating means for generating such energy, one using an electromechanical transducer such as a piezo element, or irradiating an electromagnetic wave such as a laser to generate heat, and discharging a droplet by the action of this heat generation. And those in which a liquid is heated by an electrothermal conversion element having a heating resistor.

【0018】その中でも熱エネルギーを利用して液体を
吐出させる方式の記録ヘッドは、上記液体吐出口を高密
度に配列することができるために高解像度の記録をする
ことが可能である。その中でも電気熱変換素子をエネル
ギー発生手段として用いた記録ヘッドは、コンパクト化
も容易であり、かつ最近の半導体分野における技術の進
歩と信頼性の向上が著しいIC技術やマイクロ加工技術
の長所を十二分に活用でき、高密度実装化が容易で、製
造コストも安価なことから有利である。
Among them, a recording head of a type in which a liquid is discharged by utilizing thermal energy can perform high-resolution recording because the liquid discharge ports can be arranged at a high density. Among them, a recording head using an electrothermal transducer as an energy generating means can easily be made compact, and has the advantages of IC technology and microfabrication technology, which have made remarkable advances in technology in recent semiconductor fields and markedly improved reliability. This is advantageous because it can be used for two reasons, high-density mounting is easy, and the manufacturing cost is low.

【0019】キャリア1のスキャンによって一行記録を
行うと、記録用紙等の被記録媒体14を搬送手段によっ
て一行分搬送して次行記録を行うものであるが、この被
記録材14の搬送は、搬送ローラ15とこれに圧接する
ピンチローラ16の1対の回転体と、排出ローラ19と
これに当接する拍車18との1対の回転体とによって行
われる。
When one-line printing is performed by scanning the carrier 1, the recording medium 14 such as a recording sheet is conveyed by one line by a conveying means to perform the next line recording. This is performed by a pair of rotating bodies of a conveying roller 15 and a pinch roller 16 which presses against the conveying roller 15 and a pair of rotating bodies of a discharge roller 19 and a spur 18 which comes into contact therewith.

【0020】これを具体的に説明すると、記録ヘッド2
の吐出口面に記録面が対向する被記録材14を、ピンチ
ローラ16によって搬送ローラ15に圧接し、搬送ロー
ラ15を紙送りモータ17によって適宜回転させること
により、記録位置へ必要なだけ搬送する。そして記録後
は、拍車18によって被記録材14を排出ローラ19に
圧接し、この排出ローラ19の回転によって装置外へと
排出搬送する。
This will be described more specifically.
The recording material 14 whose recording surface is opposed to the discharge port surface is pressed against the conveyance roller 15 by a pinch roller 16 and the conveyance roller 15 is appropriately rotated by a paper feed motor 17 so as to be conveyed to a recording position as needed. . After recording, the recording material 14 is pressed against the discharge roller 19 by the spur 18, and the discharge roller 19 rotates to discharge and convey the recording material 14 out of the apparatus.

【0021】前記搬送ローラ15および排紙ローラの駆
動は紙送りモータ17によって行われるが、その駆動力
の伝達は減速歯車列20により行われる。
The transport roller 15 and the discharge roller are driven by a paper feed motor 17, and the driving force is transmitted by a reduction gear train 20.

【0022】21はペーパーセンサであり、被記録材1
4の有無を検出する。また22はフォトインタラプタか
らなるホームポジションセンサであり、キャリア1に取
付けられこれとともに移動する遮断板1Aによる遮断/
遮断解除によってキャリア1がホームポジション(図面
左側)にあることを検出する。
Reference numeral 21 denotes a paper sensor, and the recording material 1
4 is detected. Reference numeral 22 denotes a home position sensor composed of a photo interrupter.
It is detected that the carrier 1 is at the home position (left side in the drawing) by releasing the cutoff.

【0023】図2は図1に示したインクジェット記録装
置のヘッドカートリッジ部およびキャリア部を示す斜視
図である。同図において、23は記録ヘッド2の保持・
解除を行うためのヘッドレバー、24はインクタンク3
の着脱を行うインクタンクレバー、25はキャリア1に
記録ヘッド2を固定しておくためのヘッドホルダバネ、
26はインクタンク3を保持するためのタンクケース、
27はキャリア1をリードスクリュー6に嵌合する連結
部であり、これらの各部によって記録装置のヘッドカー
トリッジ部およびキャリア部が構成される。
FIG. 2 is a perspective view showing a head cartridge section and a carrier section of the ink jet recording apparatus shown in FIG. In the figure, reference numeral 23 denotes a holding and
A head lever for releasing the ink tank 3
An ink tank lever 25 for attaching and detaching the head, a head holder spring 25 for fixing the recording head 2 to the carrier 1,
26 is a tank case for holding the ink tank 3,
Reference numeral 27 denotes a connecting portion for fitting the carrier 1 to the lead screw 6, and these components constitute a head cartridge portion and a carrier portion of the recording apparatus.

【0024】記録ヘッド2は、インク吐出に利用される
熱エネルギーを発生する複数の電気熱変換素子およびこ
れを駆動するための駆動回路が形成された基板と、この
基板上に上記複数の電気熱変換素子の各々に対応した吐
出口および液路、さらには各液路に連通する共通液室を
形成するための天板とが積層されることによって成り、
さらには前記駆動回路に記録装置本体から信号を与える
為の電気的接点が設けられている。さらに、記録ヘッド
の状態を記録装置本体から検知するためのセンサを記録
ヘッド2内に配することもでき、具体的には、前記電気
熱変換素子近傍の温度を検知する為の温度検知センサ、
インクの供給がなくなり前述の共通液室内からインクが
なくなった場合にこれを検知するインク残量検知セン
サ、あるいは、インクタンク内のインクの種類や記録ヘ
ッドの種類が異なるものを交換しながら使用する場合に
ヘッドカートリッジの種類を特定するためのヘッド種類
判別センサ、等である。これらのセンサからの信号を記
録装置本体で判断し、電気熱変換素子に印加する信号を
制御して印字状態を最適にすることができる。
The recording head 2 includes a substrate on which a plurality of electrothermal transducers for generating thermal energy used for ink ejection and a drive circuit for driving the elements are formed, and the plurality of electrothermal transducers are provided on the substrate. A discharge port and a liquid path corresponding to each of the conversion elements, and further, a top plate for forming a common liquid chamber communicating with each liquid path is formed by being laminated,
Further, an electric contact for providing a signal from the recording apparatus main body to the drive circuit is provided. Further, a sensor for detecting the state of the recording head from the recording apparatus main body can be provided in the recording head 2, and specifically, a temperature detection sensor for detecting a temperature near the electrothermal transducer,
An ink remaining amount detection sensor that detects when ink has run out and ink has run out from the above-described common liquid chamber, or is used while replacing an ink tank with a different type of ink or a different type of recording head. A head type determination sensor for specifying the type of the head cartridge in such a case. The signals from these sensors are determined by the main body of the recording apparatus, and the signals applied to the electrothermal transducers can be controlled to optimize the printing state.

【0025】そして、このようにして構成された記録ヘ
ッドの吐出口を配列した吐出口面が被記録媒体に対向す
るように記録装置に搭載される。
The recording head thus configured is mounted on the recording apparatus such that the discharge port surface on which the discharge ports of the recording head are arranged faces the recording medium.

【0026】次に、記録ヘッドあるいはこれとインクタ
ンクとを接続したヘッドカートリッジの交換等の際に、
記録ヘッド2をキャリア1に機械的、電気的に接続する
方法を説明する。
Next, when the recording head or a head cartridge connecting the recording head and the ink tank is replaced, etc.
A method for mechanically and electrically connecting the recording head 2 to the carrier 1 will be described.

【0027】図3はキャリア1への記録ヘッド2の接続
部分を示す図2の矢印a方向から見た断面図、図4は取
り付け順序を示すための一部破断で示す斜視図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the connecting portion of the recording head 2 to the carrier 1 as viewed from the direction of arrow a in FIG. 2, and FIG. 4 is a partially broken perspective view showing the mounting order.

【0028】図3および図4において、28はキャリア
1に固定され記録ヘッド2に設けられた穴に係合して図
4に示す矢印a,b方向の位置決めをするための位置決
めピン、29は同様にキャリア1に固定され、図3に示
す矢印a方向に押し付けられる記録ヘッド2を受け止め
るためのストッパ、11は記録装置本体と記録ヘッド2
とを電気的に接続するためのフレキシブルケーブル、1
1aおよび11bはそれぞれフレキシブルケーブル11
に設けられた位置決め穴、30はフレキシブルケーブル
11とキャリア1の間に挟まれフレキシブルケーブル1
1を弾性的に支持するフレキシブルケーブルパッド、3
0aおよび30bはそれぞれフレキシブルケーブルパッ
ド30に設けられた位置決め穴、30cはコンタクト部
へのインクの侵入を防ぐインクバリア、31は記録ヘッ
ド2に設けられ、記録ヘッド2内のヒーター(電気熱変
換素子)部と電気的に接続されたヘッドコンタクト部、
31aおよび31bはヘッドコンタクト部31に設けら
れた位置決め穴、31cはストッパ29の端面が当たる
ストッパ当接部である。
In FIGS. 3 and 4, reference numeral 28 denotes a positioning pin which is fixed to the carrier 1 and engages with a hole provided in the recording head 2 for positioning in the directions of arrows a and b shown in FIG. Similarly, a stopper 11 for receiving the recording head 2 fixed to the carrier 1 and pressed in the direction of arrow a shown in FIG.
Flexible cable for electrically connecting
1a and 11b are flexible cables 11 respectively.
The positioning hole 30 provided in the flexible cable 11 is sandwiched between the flexible cable 11 and the carrier 1.
Flexible cable pad for elastically supporting 1, 3
Reference numerals 0a and 30b denote positioning holes provided in the flexible cable pad 30, respectively, 30c denotes an ink barrier for preventing ink from entering the contact portion, and 31 denotes a heater provided in the recording head 2 and a heater (electrothermal conversion element) in the recording head 2. ) Section, a head contact section electrically connected to the section,
31a and 31b are positioning holes provided in the head contact portion 31, and 31c is a stopper contact portion to which the end face of the stopper 29 contacts.

【0029】記録ヘッド2は、図2に示すヘッドホルダ
バネ25から図示せざるレバーを介して図3に示す矢印
a方向に押し付けられており、その位置は記録ヘッド2
に設けられた穴と位置決めピン28との係合、およびス
トッパ29との干渉により一意的に決まる。このように
して記録ヘッド2とキャリア1は機械的に接続される。
The recording head 2 is pressed from a head holder spring 25 shown in FIG. 2 through a lever (not shown) in the direction of arrow a shown in FIG.
Is uniquely determined by the engagement of the positioning pin 28 with the hole provided in the hole and the interference with the stopper 29. Thus, the recording head 2 and the carrier 1 are mechanically connected.

【0030】また、記録ヘッド2に設けられたヘッドコ
ンタクト部31とフレキシブルケーブル11の端面には
相対する位置に複数の電気的な接点が設けられており、
これらを所定の圧力をもって押圧することにより記録装
置本体と記録ヘッド2が電気的に接続される。この際に
複数の電気的接点を一度に圧接する必要があるので、こ
れらを均一に圧接するために弾性材料で出来たフレキシ
ブルケーブルパッド30が押圧部に設けられている。フ
レキシブルケーブルパッド30の材質は例えばシリコン
ゴムなどを用いており、前述の電気的接点に対応した位
置に複数の突起を有して、押圧の応力が接点に集中する
ように構成されている。さらに、フレキシブルケーブル
11に設けられた前述の電気的接点は、押圧された際の
応力をさらに集中させて接続を確実なものにするために
突起状に形成してもよい。
A plurality of electrical contacts are provided at opposite positions on the head contact portion 31 provided on the recording head 2 and the end surface of the flexible cable 11.
By pressing these with a predetermined pressure, the recording apparatus main body and the recording head 2 are electrically connected. At this time, since a plurality of electrical contacts need to be pressed at once, a flexible cable pad 30 made of an elastic material is provided at the pressing portion to uniformly press them. The material of the flexible cable pad 30 is, for example, silicon rubber or the like, and has a plurality of protrusions at positions corresponding to the above-mentioned electrical contacts, so that the pressing stress is concentrated on the contacts. Further, the above-mentioned electrical contacts provided on the flexible cable 11 may be formed in a protruding shape in order to further concentrate the stress when pressed and secure the connection.

【0031】また、押圧された時に発生する反力は記録
ヘッド2を押さえつけているヘッドホルダバネ25の力
よりはるかに小さくなるように構成されている為、フレ
キシブルケーブルパッド30からの反力により記録ヘッ
ド2の位置がずれてしまうことはない。
Since the reaction force generated when the recording head 2 is pressed is configured to be much smaller than the force of the head holder spring 25 pressing the recording head 2, recording is performed by the reaction force from the flexible cable pad 30. The position of the head 2 does not shift.

【0032】また、キャリア1、フレキシブルケーブル
パッド30、フレキシブルケーブル11、ヘッドコンタ
クト部31およびヘッドカートリッジ4は確実な電気的
接続や良好な記録品位を得るために互いに正確に位置決
めされている必要があるが、その為に以下のように構成
している。
In addition, the carrier 1, the flexible cable pad 30, the flexible cable 11, the head contact portion 31, and the head cartridge 4 need to be accurately positioned with respect to each other in order to ensure reliable electrical connection and good recording quality. However, it is configured as follows for that purpose.

【0033】すなわち、キャリア1の2本の位置決めピ
ン28を基準として、片方の位置決めピン28aが位置
決め穴30a,11a,および31aに共通に嵌合し、
またもう一方の位置決めピン28bが位置決め穴30
b,11b,および31bに共通に嵌合して図4に示す
矢印a方向および矢印b方向の位置を決定している。
That is, based on the two positioning pins 28 of the carrier 1, one of the positioning pins 28a is fitted in the positioning holes 30a, 11a and 31a in common,
Also, the other positioning pin 28b is positioned in the positioning hole 30.
B, 11b, and 31b are fitted together to determine the positions in the directions of arrows a and b shown in FIG.

【0034】さらにストッパ29の端面がヘッドコンタ
クト部31のストッパ当接部31cに当接するまで図3
に示す矢印a方向に押圧してやることにより、記録ヘッ
ド2の図4に示す矢印c方向の位置も正確に決定するこ
とができる。
3 until the end surface of the stopper 29 contacts the stopper contact portion 31c of the head contact portion 31.
By pressing in the direction of arrow a shown in FIG. 4, the position of the recording head 2 in the direction of arrow c shown in FIG. 4 can also be accurately determined.

【0035】また、図5に示すように、ストッパ29は
キャリア1の搬送方向X1,X2に対して所定の傾きθ
をもって形成されており、記録ヘッド2がキャリア1上
に位置決めされた場合、記録ヘッド2の一定ピッチPで
配列されたノズル(吐出口あるいはオリフィス)#1〜
#mは、ノズル配列の長さHに対して所定量dだけ傾斜
するよう構成されている。また、上記所定量dの精度が
保たれるようストッパ29の間隔Gはノズル配列長さH
に対して大きく取ってある。
As shown in FIG. 5, the stopper 29 has a predetermined inclination θ with respect to the transport directions X1 and X2 of the carrier 1.
When the recording head 2 is positioned on the carrier 1, the nozzles (ejection ports or orifices) # 1 arranged at a constant pitch P of the recording head 2
#M is configured to incline by a predetermined amount d with respect to the length H of the nozzle array. The interval G between the stoppers 29 is set to the nozzle arrangement length H so that the accuracy of the predetermined amount d is maintained.
It is largely taken against.

【0036】次に以上説明したインクジェット記録装置
を組み込んだ情報処理装置に関して、その構成と電気回
路について説明する。
Next, the configuration and electric circuit of an information processing apparatus incorporating the above-described ink jet recording apparatus will be described.

【0037】図6は本実施例に関する記録装置を組み込
んだ情報処理装置50の外観を表わす模式的斜視図であ
る。本例の情報処理装置は、いわゆるパーソナルコンピ
ュータであり、しかも上記インクジェット記録装置を一
体に備えたハンディタイプのものである。同図におい
て、33は上述のインクジェット記録装置からなるプリ
ンタ部、51は文字や数字およびその他のキャラクタを
入力するためキー511や、各種指令を与えるためのキ
ー512などを備えたキーボード部、35は処理情報を
表示する表示器であり表示画面351を具える。
FIG. 6 is a schematic perspective view showing the appearance of an information processing apparatus 50 incorporating a recording apparatus according to the present embodiment. The information processing apparatus of the present example is a so-called personal computer, and is a handy type that integrally includes the above-described ink jet recording apparatus. In the figure, reference numeral 33 denotes a printer unit comprising the above-described ink jet recording apparatus; 51, a keyboard unit having keys 511 for inputting characters, numerals, and other characters, and keys 512 for giving various commands; It is a display for displaying processing information and has a display screen 351.

【0038】プリンタ部33において、窓331は透明
プラスチックよりなり、これにより窓331を介して、
ヘッドカートリッジ4の動き等を視ることができる。窓
331はインクタンクの交換等に際して開閉できるよう
構成されている。また、キー332,333等はプリン
タ部における回復処理,記録紙搬送等、プリンタにおけ
る動作を独自に指示するためのものである。キーボード
51の下側部にはフロッピィディスク着脱口512が設
けられている。
In the printer unit 33, the window 331 is made of a transparent plastic, so that
The movement and the like of the head cartridge 4 can be seen. The window 331 is configured to be opened and closed when the ink tank is replaced. The keys 332, 333, etc., are used for uniquely instructing the operation of the printer, such as the recovery process in the printer unit and the conveyance of the recording paper. The lower part of the keyboard 51 is provided with a floppy disk attachment / detachment port 512.

【0039】表示器35は、携帯時等に、キーボード5
1と一体に折り畳むことが可能なように図中矢印b方向
に回動可能に設けられている。また、キーボード51
は、プリンタ部33に対する記録紙14のセット等の際
に図中矢印a方向に回動できるよう設けられている。
The display 35 is used to carry the keyboard 5 when carrying.
It is provided rotatably in the direction of the arrow b in the figure so that it can be folded together with 1. Also, the keyboard 51
Is provided so as to be rotatable in the direction of arrow a in the figure when the recording paper 14 is set on the printer unit 33 or the like.

【0040】図7は上記情報処理装置50およびプリン
タ部33の制御回路構成を表わすブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a control circuit configuration of the information processing device 50 and the printer unit 33.

【0041】まず、プリンタ部33について説明する。
同図において、36は主制御をなすコントローラであ
り、37は後述されるプリンタ側での処理手順を実行す
る例えばマイクロコンピュータ形態のCPU、38は上
記処理における作業用の領域などを設けたRAM、39
は上記処理手順に対応したプログラムを格納したRO
M、40はCPU37の実行サイクルを作り出したプリ
ンタ部33による記録動作の際の必要なタイミングを作
り出したりするタイマ、41はCPU37からの信号と
ホスト装置とを結ぶインターフェイス部である。
First, the printer section 33 will be described.
In the figure, reference numeral 36 denotes a controller which performs main control, 37 denotes a microcomputer-type CPU for executing a processing procedure on the printer side, which will be described later, 38 denotes a RAM provided with a work area and the like in the above processing, 39
Is the RO that stores the program corresponding to the above procedure
M and 40 are timers for creating necessary timings for the printing operation by the printer unit 33 that has created the execution cycle of the CPU 37, and 41 is an interface unit for connecting a signal from the CPU 37 to the host device.

【0042】また、42はプリンタ部33の駆動部であ
り、ここで、43は記録ヘッド2のヘッドの有無,種
類,記録ヘッド2の温度を検出するための各センサの出
力値、インクタンク3内のインクの有無を検出するセン
サの出力等、記録ヘッドの情報を検出するヘッド検出
部、44は記録ヘッド2の記録データを蓄えるためのラ
インバッファ、45は記録ヘッド2に駆動信号や電力な
どを送出するヘッドドライバ、46a,46b,46c
はそれぞれキャリアモータ9、拍車18、自動給紙モー
タ48を駆動するのに必要な信号や電力などを送出する
モータドライバ、47はホームポジションセンサ22、
ペーパーセンサ21、給紙イニシャルセンサ49a、給
紙切り替えセンサ49b等のセンサの出力を検出するセ
ンサ検出部である。
Reference numeral 42 denotes a driving unit of the printer unit 33. Here, reference numeral 43 denotes an output value of each sensor for detecting the presence / absence and type of the recording head 2, a temperature of the recording head 2, an ink tank 3 A head detection unit for detecting information on the printhead, such as an output of a sensor for detecting the presence or absence of ink in the printhead; 44, a line buffer for storing print data of the printhead 2; Drivers 46a, 46b, 46c for transmitting
Is a motor driver for transmitting signals and electric power necessary for driving the carrier motor 9, the spur 18, and the automatic paper feed motor 48, respectively, 47 is a home position sensor 22,
It is a sensor detection unit that detects outputs of sensors such as the paper sensor 21, the paper initial sensor 49a, and the paper feed switching sensor 49b.

【0043】次に、ホスト装置としての情報処理装置に
おいては、ホスト側の処理を実行するCPU501を有
する。ROM503はその処理手順やフォントデータを
格納し、また、RAM502は、作業領域の外にテキス
トデータや画像データを展開する領域を有する。
Next, the information processing device as a host device has a CPU 501 for executing processing on the host side. The ROM 503 stores the processing procedure and font data, and the RAM 502 has an area for expanding text data and image data outside the work area.

【0044】CPU501は、プリンタ部33と信号の
授受を行ないながら、表示部35に所定の表示を行う。
The CPU 501 performs a predetermined display on the display unit 35 while exchanging signals with the printer unit 33.

【0045】さらに、506は例えばFDD、HDD、
RAMカードなどの外部記憶装置、505は例えば他の
情報処理装置と通信を行なったり、内部のバスに直接接
続して周辺機器を制御したりするための外部インターフ
ェイスである。
Further, reference numeral 506 denotes, for example, an FDD, an HDD,
An external storage device 505 such as a RAM card is an external interface for communicating with, for example, another information processing device, or for directly connecting to an internal bus to control peripheral devices.

【0046】なお、図7のブロック図には含まれていな
いが、他に上記の制御回路に電力を供給するための電源
部があり、これには例えば充電式のバッテリーや、使い
捨ての乾電池、あるいは情報処理装置本体を固定して使
用する場合のAC電源用変換器などがある。
Although not included in the block diagram of FIG. 7, there are other power supply units for supplying power to the control circuit, such as a rechargeable battery, a disposable dry battery, Alternatively, there is an AC power converter when the information processing apparatus main body is fixed and used.

【0047】上述した制御回路構成により、プリンタ
(記録装置)部で被記録材(紙)14に記録を行うわけ
であるが、以下に記録ヘッドの吐出制御の概略を図8の
タイミングチャートを用いて説明する。
With the above-described control circuit configuration, printing is performed on the recording material (paper) 14 in the printer (printing apparatus) section. The discharge control of the recording head will be outlined below with reference to the timing chart of FIG. Will be explained.

【0048】図8はキャリア1をX1(図1,図5参
照)方向に走査させながら、記録ヘッド2からインクを
吐出するときのタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart when ink is ejected from the recording head 2 while scanning the carrier 1 in the X1 (see FIGS. 1 and 5) direction.

【0049】インク吐出は記録ヘッド2のノズル#1〜
#mの順に順次行う。t1はノズル#1と#2の吐出の
時間差を表し、tm-1 はノズル#1と#mの吐出の時間
差を表し、tcycle は同一ノズルの吐出周期を表す。通
常隣接するノズルの吐出の時間差は一定とする方が望ま
しい。即ち、tm-1 =(m−1)×t1 とする。ここ
で、キャリア1をX1方向に速度R/tcycle で搬送し
ながらtm-1 =d×tcycle /Rで吐出を行うことによ
って、ノズルの傾斜d(図5参照)とノズルの吐出の時
間差tm-1 が相殺されて傾きのない記録が可能となる。
The ink is ejected from the nozzles # 1 to # 1 of the recording head 2.
The processing is sequentially performed in the order of #m. t1 represents the time difference between the ejections of the nozzles # 1 and # 2, t m-1 represents the time difference between the ejections of the nozzles # 1 and #m, and t cycle represents the ejection cycle of the same nozzle. Normally, it is desirable that the time difference between the discharges of the adjacent nozzles be constant. That is, t m-1 = (m-1) × t 1 . Here, by discharging the carrier 1 in the X1 direction at a speed R / t cycle at tm -1 = d × t cycle / R, the nozzle inclination d (see FIG. 5) and the discharge of the nozzle The time difference tm -1 is canceled out, and recording without inclination becomes possible.

【0050】以下、図9〜図12を参照して、インクジ
ェット記録装置における記録ヘッドおよびインクタンク
の交換について説明する。
Hereinafter, replacement of the recording head and the ink tank in the ink jet recording apparatus will be described with reference to FIGS.

【0051】図9は上述した記録ヘッドおよびインクタ
ンクを示した模式的斜視図である。
FIG. 9 is a schematic perspective view showing the above-described recording head and ink tank.

【0052】同図に於いて、結合爪301はインクタン
ク3側に設けられており、結合爪301に対向する記録
ヘッド2側には結合爪ガイド孔201が設けられてい
る。17は記録ヘッド2をキャリアから取り出す際に、
取りだし操作を容易にするためのヘッドタブである。イ
ンクタンク3には、インクタンクガイド溝がない。
In the figure, the coupling claw 301 is provided on the ink tank 3 side, and the coupling claw guide hole 201 is provided on the recording head 2 side facing the coupling claw 301. Reference numeral 17 denotes when the recording head 2 is taken out of the carrier,
It is a head tab for facilitating a take-out operation. The ink tank 3 has no ink tank guide groove.

【0053】図10は、図9に示す記録ヘッドおよびイ
ンクタンクを用いた場合のヘッドカートリッジ部および
キャリア部を示す模式的上面図である。
FIG. 10 is a schematic top view showing a head cartridge section and a carrier section when the recording head and the ink tank shown in FIG. 9 are used.

【0054】同図において、1は前述したように、記録
ヘッド2およびインクタンク3を保持、走査するための
キャリア、23は記録ヘッド2の保持、着脱をおこなう
ためのヘッドレバー、24はインクタンク3の着脱を行
なうインクタンクレバー、117は記録ヘッド2を付勢
するためのヘッドホルダであり、ヘッドホルダの軸部1
17aとキャリアの軸部102aとのあいだにはヘッド
押圧バネ25が張架されている。ヘッド押圧バネ25の
付勢力はヘッドホルダ117の押圧部117bを介して
記録ヘッドの受圧部2aに伝えられる。118はインク
タンクレバー24の作動によってインクタンクに作用し
てインクタンクの移動を行なうためのインクタンクホル
ダであり、インクタンクの記録ヘッド側端部3aに作用
する前端作用部118aと、インクタンクの記録ヘッド
と反対側端部3bに作用する後端作用部118bとを備
える。
In the figure, reference numeral 1 denotes a carrier for holding and scanning the recording head 2 and the ink tank 3 as described above, 23 denotes a head lever for holding and detaching the recording head 2 and 24 denotes an ink tank. An ink tank lever 117 for attaching and detaching the print head 3 is a head holder for urging the recording head 2.
A head pressing spring 25 is stretched between 17a and the shaft portion 102a of the carrier. The urging force of the head pressing spring 25 is transmitted to the pressure receiving portion 2a of the recording head via the pressing portion 117b of the head holder 117. Reference numeral 118 denotes an ink tank holder for moving the ink tank by acting on the ink tank when the ink tank lever 24 is actuated. The front end working section 118a acts on the recording head side end 3a of the ink tank. And a rear end working portion 118b acting on the end 3b opposite to the recording head.

【0055】記録ヘッド交換 図11はキャリア1から図9に示す記録ヘッドおよびイ
ンクタンクを一体としたままで取り出す場合を示す斜視
図である。
Replacement of Recording Head FIG. 11 is a perspective view showing a case where the recording head and the ink tank shown in FIG.

【0056】この場合、ヘッドレバー23を図中a方向
に回転させこのような位置まで引き起こすことによっ
て、ヘッドレバー23に設けられたカムが、ヘッドホル
ダ(図示せず)を図中b方向に移動させ、ヘッドホルダ
を介して記録ヘッド2を押圧していたヘッド押圧バネ2
5による記録ヘッド2への押圧力を解除する。またヘッ
ドレバー23は、インクタンクホルダ118も図中b方
向に移動させる。この際にインクタンクホルダ118の
前端作用部118aがインクタンク3の記録ヘッド側端
部3aに係合し移動するため、記録ヘッド2とインクタ
ンク3は一体化したままで図中b方向に移動する。この
状態で記録ヘッド2とインクタンク3は一体のまま図中
c方向に移動させることができ、記録ヘッド2に取付け
られたヘッドタブ17aをつまみ、持ち上げることによ
ってキャリアから取り出しオフキャリア状態とすること
ができる。また上述と逆の操作を行なうことによって、
キャリア1に記録ヘッド2およびインクタンク3を接
続、保持することができる。
In this case, the cam provided on the head lever 23 moves the head holder (not shown) in the direction b in the figure by rotating the head lever 23 in the direction a in the figure and raising it to such a position. And presses the recording head 2 via the head holder.
5 is released from the pressure applied to the recording head 2. The head lever 23 also moves the ink tank holder 118 in the direction b in the drawing. At this time, since the front end working portion 118a of the ink tank holder 118 engages with the recording head side end 3a of the ink tank 3 and moves, the recording head 2 and the ink tank 3 move in the direction b in FIG. I do. In this state, the recording head 2 and the ink tank 3 can be moved in the direction c in the drawing while being integrated, and the head tab 17a attached to the recording head 2 can be picked up and lifted from the carrier to be in the off-carrier state. it can. In addition, by performing the operation opposite to the above,
The recording head 2 and the ink tank 3 can be connected to and held by the carrier 1.

【0057】インクタンク交換 図12はキャリア1上で図9に示す記録ヘッドおよびイ
ンクタンクを分離する場合を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a case where the recording head and the ink tank shown in FIG.

【0058】この場合、タンクレバー24を図中a方向
に回転させ、所定位置まで引き起こすことによって、タ
ンクレバー24に設けられたカムが、インクタンクホル
ダ118を図中b方向に移動させるが、ヘッドホルダ1
17は移動せず、ヘッド押圧バネ25は記録ヘッド2を
押圧した状態にある。この際にインクタンクホルダ11
8の前端作用部118aがインクタンク3の記録ヘッド
側端部3aに係合し移動するため、インクタンク3は記
録ヘッド2との係合状態を解除され図中b方向に移動す
る。この状態でインクタンク3は、図中c方向に移動さ
せることができ、インクタンクを持ち上げることによっ
てキャリアから取り出しオフキャリア状態とすることが
できる。また、逆にインクタンク3をインクタンクホル
ダ118に装着し、タンクレバー24を図中a方向と逆
方向に回転させることによって、タンクレバー24に設
けられたカムが、インクタンクホルダ118を図中b方
向と逆方向に移動させる。この際にインクタンクホルダ
118の後端作用部118bがインクタンク3の記録ヘ
ッド反対側端部3bに係合し移動するため、インクタン
ク3は図中b方向と逆方向に移動し、記録ヘッド2と係
合状態となる。以上の操作でインクタンク3を接続、保
持することができる。
In this case, the cam provided on the tank lever 24 moves the ink tank holder 118 in the direction b in the figure by rotating the tank lever 24 in the direction a in the figure and raising it to a predetermined position. Holder 1
Reference numeral 17 does not move, and the head pressing spring 25 presses the recording head 2. At this time, the ink tank holder 11
8, the front end action portion 118a engages with the recording head side end 3a of the ink tank 3 and moves, so that the ink tank 3 is disengaged from the recording head 2 and moves in the direction b in the drawing. In this state, the ink tank 3 can be moved in the direction c in the drawing, and can be taken out of the carrier by lifting the ink tank to be in the off-carrier state. Conversely, by mounting the ink tank 3 on the ink tank holder 118 and rotating the tank lever 24 in the direction opposite to the direction a in the figure, the cam provided on the tank lever 24 causes the ink tank holder 118 to move the ink tank holder 118 in the figure. Move in the direction opposite to the direction b. At this time, since the rear end working portion 118b of the ink tank holder 118 engages with and moves to the end 3b of the ink tank 3 on the opposite side of the recording head, the ink tank 3 moves in the direction opposite to the direction b in FIG. 2 is engaged. With the above operation, the ink tank 3 can be connected and held.

【0059】上述したプリンタ部33、すなわちインク
ジェット記録装置における処理について、図13〜図2
6に示すフローチャートを参照して、以下に説明する。
The processing in the above-described printer unit 33, that is, in the ink jet recording apparatus, will be described with reference to FIGS.
This will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0060】図13はプリンタ部33の電源がオンとさ
れた後の処理の概略を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the outline of the processing after the power of the printer unit 33 is turned on.

【0061】電源がオンとされると、ステップS130
1で所定の「パワーオン処理」がなされた後は、ステッ
プS1302,S1303,S1304で順次、「信号
チェック処理」,「エラーチェック処理」および「キー
チェック処理」がなされて行く。プリンタ部33の電源
がオンである間は、これら3つの処理が繰り返される。
When the power is turned on, step S130
After the predetermined "power-on process" is performed in step 1, the "signal check process", "error check process", and "key check process" are sequentially performed in steps S1302, S1303, and S1304. While the power of the printer unit 33 is on, these three processes are repeated.

【0062】図14は、上記「パワーオン処理」の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing the procedure of the "power-on process".

【0063】本処理手順が起動されると、ステップS1
401で、キャリア1を移動させ、ホームポジション2
2の検出信号に基づいてホームポジションの初期化を行
う。次に、ステップS1402で紙送り、または自動給
紙における搬送量データ等の初期化を行ない、ステップ
S1403で記録ヘッドのパワーオン時回復処理を行
う。この処理は、記録ヘッド2をキャップ位置まで移動
させて、予備吐出をした後、記録ヘッド2とブレードと
を相対的に移動させながら記録ヘッド2の吐出口面をワ
イピングし、記録ヘッド2にキャッピングを行なって終
了する。
When this processing procedure is started, step S1
At 401, the carrier 1 is moved to the home position 2
The home position is initialized based on the second detection signal. Next, in step S1402, initialization of paper feed or conveyance amount data in automatic paper feeding is performed, and in step S1403, a recording head power-on recovery process is performed. In this process, after the recording head 2 is moved to the cap position and preliminary ejection is performed, the ejection opening surface of the recording head 2 is wiped while the recording head 2 and the blade are relatively moved, and the recording head 2 is capped. And exit.

【0064】次に、ステップS1404でペーパーセン
サが紙有りを検出しているか否かを判断する。肯定判断
の場合は、ステップS1405で、搬送路中に残ってい
る記録紙を排出した後、また、紙有りを検出していない
場合は直ちに本処理手順を終了する。
Next, in step S1404, it is determined whether the paper sensor has detected the presence of paper. In the case of an affirmative determination, in step S1405, after the recording paper remaining in the transport path is discharged, and if the presence of paper is not detected, this processing procedure ends immediately.

【0065】図15は、図13のステップS1302に
示した「信号チェック処理」の手順を示すフローチャー
トである。本処理手順は、プリンタ部33に入力する各
信号を監視するための手順であり、何らかの信号の入力
を検出すると、直ちにその信号に対応した処理に移行す
る。
FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of the "signal check process" shown in step S1302 of FIG. This processing procedure is a procedure for monitoring each signal input to the printer unit 33. When an input of any signal is detected, the processing immediately shifts to processing corresponding to the signal.

【0066】すなわち、ステップS1501,S150
2,S1503およびS1504でそれぞれ、本装置の
電源オフ信号,記録動作の一時停止信号、この一時停止
信号の解除信号およびホスト装置50から受信データを
それぞれ監視し、それぞれの信号もしくはデータが入力
すると、ステップS1505,S1506,S1507
およびS1508で、それぞれ「パワーオフ処理」,
「一時停止処理」,「一時停止解除処理」および「受信
データ処理」を行なう。
That is, steps S1501, S150
2. At S1503 and S1504, the power supply off signal of this apparatus, the suspension signal of the recording operation, the release signal of this suspension signal, and the received data from the host device 50 are monitored respectively, and when the respective signals or data are input, Steps S1505, S1506, S1507
And in step S1508, “power off processing”,
"Pause processing", "pause release processing" and "received data processing" are performed.

【0067】図16は、図13のステップS1303に
示す「エラーチェック処理」の手順を示すフローチャー
トである。本処理手順は、記録ヘッド,インクタンク,
記録紙および廃インクタンクそれぞれにおける種々のチ
ェックを行うものである。
FIG. 16 is a flowchart showing the procedure of the "error check process" shown in step S1303 of FIG. This processing procedure consists of a print head, an ink tank,
Various checks are performed on each of the recording paper and the waste ink tank.

【0068】まず、ステップS1601で、記録ヘッド
のチェックを行う。ここでは、記録ヘッド2がキャリア
1に装着されているか否かを判断したり、装着されてい
る記録ヘッドの種類や吐出特性等のデータを読込む等の
処理を行う。ステップS1602では、インクタンク内
のインクの残量,タンクの装着の有無,インクの種類等
のチェックを行う。さらに、ステップS1603では、
記録紙の有無等のチェックを行う。次に、ステップS1
604では、後述されるような廃インクタンク内の廃イ
ンク量のチェックを行なう。
First, in step S1601, the recording head is checked. Here, processing such as judging whether or not the recording head 2 is mounted on the carrier 1 and reading data such as the type of the mounted recording head and ejection characteristics are performed. In step S1602, the remaining amount of ink in the ink tank, whether or not the tank is mounted, and the type of ink are checked. Further, in step S1603,
Check the presence or absence of recording paper. Next, step S1
In step 604, the amount of waste ink in the waste ink tank is checked as described later.

【0069】図17は、図13のステップS1304に
示す「キーチェック処理」の手順を示すフローチャート
である。本処理手順は、プリンタ部33の各種キー33
2〜336の操作によるキー入力を監視するための処理
であり、キー入力を検出すると、直ちにそのキーに対応
した処理に移行する。
FIG. 17 is a flowchart showing the procedure of the "key check process" shown in step S1304 of FIG. This processing procedure is performed by various keys 33 of the printer unit 33.
This is a process for monitoring a key input by the operations 2 to 336. When a key input is detected, the process immediately shifts to a process corresponding to the key.

【0070】すなわち、ステップS1701,S170
2,S1703,S1704,S1705およびS17
06で、それぞれ記録紙搬送にかかる「LF/FFキ
ー」,ホスト装置50との受信接続にかかる「ONLI
NE/OFFLINEキー」,さらには「記録ヘッド交
換キー」,「インクタンク交換キー」,「交換終了キ
ー」および「クリーニングキー」の入力を監視し、それ
ぞれのキー入力があると、ステップS1707,S17
08,S1709,S1710,S1711およびS1
712でそれぞれのキー入力に対応した処理を行う。
That is, steps S1701, S170
2, S1703, S1704, S1705 and S17
06, the "LF / FF key" for recording paper conveyance and the "ONLI" for reception connection with the host device 50, respectively.
The input of the "NE / OFFLINE key", the "recording head replacement key", the "ink tank replacement key", the "replacement end key", and the "cleaning key" are monitored, and if there is any key input, steps S1707 and S17 are performed.
08, S1709, S1710, S1711 and S1
At 712, processing corresponding to each key input is performed.

【0071】図18は、図15に示した「信号チェック
処理」の中の「受信データ処理」(ステップS150
8)の詳細を示すフローチャートである。本処理手順
は、ホスト装置からの受信データが有ったときに起動さ
れるものであり、プリンタ部33の記録動作はもちろん
のこと、後述されるようなユーザーがホスト装置50の
表示画面351を視ながら行う記録ヘッド交換等の処理
の際にも起動される。
FIG. 18 is a flowchart showing the "received data processing" (step S150) in the "signal check processing" shown in FIG.
It is a flowchart which shows the detail of 8). This processing procedure is started when there is data received from the host device. In addition to the recording operation of the printer unit 33, the user can display the display screen 351 of the host device 50 as described later. It is also activated at the time of processing such as recording head replacement performed while watching.

【0072】まず、ステップS1801で、ホスト装置
50との間がオンライン状態か否かを判断し、オンライ
ン状態でなければ本処理手順を終了する。オンラインの
ときは、ステップS1802で現在の受信データが記録
データ作成のコマンドか否かを判断する。作成コマンド
の場合は、ホスト装置50から送信されてくる記録デー
タに基づき、記録ヘッド駆動用データを作成する。
First, in step S1801, it is determined whether or not the connection with the host device 50 is online, and if not, the processing procedure ends. If online, it is determined in step S1802 whether or not the current received data is a command for creating recording data. In the case of a create command, print head drive data is created based on print data transmitted from the host device 50.

【0073】ステップS1802で否定判断のときは、
ステップS1803で受信データが記録実行コマンドか
否かを判断し、実行コマンドであれば、ステップS18
09で「記録実行処理」を行う。記録実行コマンドでな
い場合には、ステップS1804で記録ヘッド交換コマ
ンドか否かを判断し、交換コマンドであればステップS
1810で後述されるような「記録ヘッド交換処理」を
行う。記録ヘッド交換コマンドでない場合は、ステップ
S1805で現在の受信データがインクタンク交換コマ
ンドか否かを判断し、交換コマンドの場合は、ステップ
S1811で、後述されるような「インクタンク交換処
理」を行う。ステップS1805で否定判断の場合は、
ステップS1806で、交換終了処理のコマンドか否か
を判断する。交換終了処理のコマンドであれば、ステッ
プS1812で後述するような処理を行ない、交換終了
のコマンドでなければ、最後にステップS1807でク
リーニングのコマンドか否かを判断する。クリーニング
コマンドの場合はステップS1813でクリーニング処
理を行ない、そうでなければ本処理手順を終了する。
If a negative determination is made in step S1802,
In step S1803, it is determined whether or not the received data is a recording execution command.
At 09, a “recording execution process” is performed. If it is not a print execution command, it is determined in step S1804 whether or not it is a print head replacement command.
At 1810, a “recording head replacement process” as described later is performed. If it is not a print head replacement command, it is determined in step S1805 whether or not the current received data is an ink tank replacement command. If it is a replacement command, an "ink tank replacement process" described later is performed in step S1811. . If a negative determination is made in step S1805,
In step S1806, it is determined whether or not the command is a replacement end processing command. If it is the command for the exchange end processing, the processing described later is performed in step S1812, and if it is not the exchange end command, it is finally determined in step S1807 whether or not it is the cleaning command. In the case of a cleaning command, a cleaning process is performed in step S1813, and otherwise, the processing procedure ends.

【0074】図19は、図18に示した「受信データ処
理」の中の「記録実行処理」(ステップS1809)の
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the details of the "recording execution process" (step S1809) in the "reception data process" shown in FIG.

【0075】「記録実行処理」では、まずステップS1
901で、図16に示した各処理でエラーを検出してい
るか否かを判断し、エラーが有る場合にはステップS1
908で所定のエラー処理を行う。エラーが生じていな
ければ、ステップS1902で記録が1ページの最初か
否かを判断する。最初であれば、ステップS1909
で、後述の「記録前回復処理」を行う。ページの最初で
ない場合には、ステップS1903で、記録中に一定間
隔で行う回復処理Aのタイミングか否かを判断する。次
のステップS1904でも同様に、上記回復処理Aとは
異なる回復処理Bであるか否かの判断を行う。これら判
断で、それぞれの処理のタイミングであると判断する
と、それぞれステップS1910,S1911でそれぞ
れの吐出回復処理を行う。ステップS1905では、1
行分の記録を行なって良い状態か否かを判断し、肯定判
断であれば、ステップS1911で、キャリア1を移動
させながら記録ヘッド2からインクを吐出させて1ライ
ン分の記録を行う。
In the “recording execution process”, first, in step S 1
In 901, it is determined whether or not an error has been detected in each process shown in FIG.
At 908, predetermined error processing is performed. If no error has occurred, it is determined in step S1902 whether the recording is at the beginning of one page. If it is the first, step S1909
Then, the “pre-recording recovery process” described below is performed. If it is not the beginning of the page, it is determined in step S1903 whether or not the timing of the recovery processing A to be performed at regular intervals during recording. Similarly, in the next step S1904, it is determined whether or not the recovery process B is different from the recovery process A. If it is determined in these determinations that it is the timing of each process, the respective ejection recovery processes are performed in steps S1910 and S1911, respectively. In step S1905, 1
It is determined whether or not it is in a state in which the printing for the row is acceptable. If the determination is affirmative, in step S1911, ink is ejected from the printing head 2 while moving the carrier 1 to perform printing for one line.

【0076】ステップS1906では、1ライン分の記
録が終了するなどして1ライン幅分の紙送りをすること
が可能な状態か否かを判断し、可能であればステップS
1912で1ライン幅分の紙送りを行う。また、ステッ
プS1907では、1ページ分の記録が終了するなどし
て排紙可能な状態か否かを判断し、可能であれば、ステ
ップS1913で排紙を実行する。
In step S1906, it is determined whether or not it is possible to feed the paper for one line width by, for example, completing the recording for one line.
At 1912, paper feed for one line width is performed. Also, in step S1907, it is determined whether or not the sheet can be discharged after recording for one page is completed. If possible, the sheet is discharged in step S1913.

【0077】図20は、図18に示した「受信データ処
理」中の「交換終了処理」の詳細を示すフローチャート
である。本処理手順は、記録ヘッド2またはインクタン
ク3が交換された場合に行われる記録ヘッド2の吐出回
復処理の1つであり、交換時に接続部からインク供給路
等に混入した気泡を除去することを主な目的とするもの
である。
FIG. 20 is a flowchart showing details of the "exchange end processing" in the "received data processing" shown in FIG. This processing procedure is one of the ejection recovery processing of the recording head 2 performed when the recording head 2 or the ink tank 3 is replaced, and is to remove bubbles mixed in the ink supply path and the like from the connection portion at the time of replacement. The main purpose is.

【0078】ステップS2001では、まず、交換され
たものが記録ヘッドであるか否かを判断し、かつ、フラ
グの状態によって記録ヘッドが装着され、さらに廃イン
クタンクはオーバーフローでないかについて、図16に
示した「エラーチェック」の結果から判断する。
In step S2001, first, it is determined whether or not the replaced recording head is a recording head, and the recording head is mounted according to the state of the flag. Judge from the result of the "error check" shown.

【0079】上記各判断が満たされた場合には、ステッ
プS2002〜S2005で一連の吐出回復処理を行
う。すなわち、ステップS2002,S2003で、記
録ヘッド2にキャッピングを行ない、吸引ポンプによる
吸引を行ない、その後、キャッピングを解除して予備吐
出を行うことを数サイクル繰り返す。その後、ステップ
S2004でワイピングをした後、ステップS2005
でキャッピングを行ない、本処理手順を終了する。
When each of the above determinations is satisfied, a series of ejection recovery processing is performed in steps S2002 to S2005. That is, in steps S2002 and S2003, capping is performed on the print head 2, suction is performed by the suction pump, and then the capping is released and preliminary ejection is repeated several cycles. Then, after wiping in step S2004, step S2005
To end the processing procedure.

【0080】ステップS2006で交換されたものがイ
ンクタンク3であると判断された場合には、ステップS
2001と同様に、記録ヘッド2の装着等のエラーチェ
ックを行ない、ステップS2007〜S2010で同様
の吐出回復処理を行う。但し、この処理の場合は、ステ
ップS2002〜S2005の処理より軽い回復処理を
行う。すなわち、吸引および予備吐出の繰り返しサイク
ル数を少なくする。
If it is determined in step S2006 that the ink tank 3 has been replaced, the process proceeds to step S2006.
As in the case of 2001, an error check such as mounting of the recording head 2 is performed, and the same ejection recovery processing is performed in steps S2007 to S2010. However, in the case of this processing, a lighter recovery processing is performed than the processing of steps S2002 to S2005. That is, the number of repetition cycles of suction and preliminary ejection is reduced.

【0081】図21は、図18に示した「受信データ処
理」中の「クリーニング処理」(ステップS1813)
の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 21 shows the “cleaning process” in the “reception data process” shown in FIG. 18 (step S1813).
6 is a flowchart showing details of the process.

【0082】本処理においても、ステップS2101〜
S2103で一連の「吸引」,「予備吐出」,「ワイピ
ング」を行なう。本処理の吸引および予備吐出は、図2
0に示した前述の交換時のものよりその量ははるかに少
ないものである。
Also in this processing, steps S2101 to S2101
In S2103, a series of “suction”, “preliminary ejection”, and “wiping” are performed. The suction and the preliminary ejection in this process are shown in FIG.
The amount is much smaller than that at the time of the above-mentioned exchange shown in FIG.

【0083】図22は、図19に示した「記録実行処
理」中の「記録前回復処理」(ステップS1909)の
詳細を示すフローチャートであり、まず、ステップS2
201で、前回の吸引処理(本処理以外の吸引処理を含
む)から3日が経過しているか否かを判断する。3日以
上経過している場合には、ステップS2202で所定量
の吸引処理を行ない、次いでステップS2203でワイ
ピングを行う。これは、長時間記録ヘッドからインクが
吐出されない状態が続く場合には、インクが増粘した
り、インク中に気泡が混入することが生じるため、これ
らの吐出不良要因を除去するために行われる。
FIG. 22 is a flowchart showing details of the "pre-recording recovery process" (step S1909) in the "recording execution process" shown in FIG.
At 201, it is determined whether three days have passed since the previous suction process (including the suction process other than the main process). If three days have elapsed, a predetermined amount of suction processing is performed in step S2202, and then wiping is performed in step S2203. This is performed in order to eliminate the cause of these ejection failures because if the state where the ink is not ejected from the recording head for a long time continues, the ink thickens or bubbles are mixed in the ink. .

【0084】3日以上経過していない場合、あるいはス
テップS2203のタイマー吸引を終了すると、ステッ
プS2204で記録前予備吐出を行なって本処理手順を
終了する。
If three days or more have not elapsed, or if the timer suction in step S2203 is terminated, pre-recording preliminary ejection is performed in step S2204, and the processing procedure ends.

【0085】図23は、図19に示した「記録実行処
理」の中の「記録中回復A」の処理(ステップS191
0)を示すフローチャートである。本処理は記録開始後
12秒毎に起動される処理であり、比較的軽度の予備吐
出を行う。
FIG. 23 shows the process of “recovery during recording A” in the “recording execution process” shown in FIG. 19 (step S191).
It is a flowchart which shows 0). This process is started every 12 seconds after the start of printing, and relatively light preliminary ejection is performed.

【0086】図24は、同様に図19に示す「記録中回
復B処理」(ステップS1911)のフローチャートで
ある。
FIG. 24 is a flowchart of the “recovery during recording B process” (step S 1911) also shown in FIG.

【0087】本処理は上記「記録中回復A」の予備吐出
が5回行なわれる毎に起動されるものであり、ステップ
S2401でワイピングを行なった後、ステップS24
02で記録時予備吐出を行う。
This processing is started every time the preliminary ejection of the “recovery during recording A” is performed five times. After wiping is performed in step S 2401, step S 24 is performed.
In 02, preliminary ejection is performed at the time of recording.

【0088】図25および図26は、上述した各処理で
行われる吸引処理および予備吐出処理のさらに詳細な手
順を示すフローチャートである。
FIGS. 25 and 26 are flowcharts showing more detailed procedures of the suction process and the preliminary ejection process performed in each of the above-described processes.

【0089】吸引または予備吐出が行われるときには、
まず、図16に示すエラーチェックに基づき記録ヘッド
が装着されているかなどの処理を行ない(ステップS2
501またはS2601)、吸引または予備吐出をそれ
ぞれn回またはm回行う(ステップS2502またはS
2602)。次に、後述されるように、廃インクタンク
が現在保持する廃インク量を、吸引または予備吐出で記
録ヘッドから排出されるであろう量、すなわち(吸引ポ
ンプ1回の吸引量Wpump)×nまたは(1回の吐出量W
heat)×mと、前回の計算のときの廃インク量およびそ
のときからの経過時間Twに基づいて計算する(ステッ
プS2503またはS2603)。なお、計算式につい
ては後述する。この計算値は、図16に示す廃インクタ
ンクのエラーチェックに用いられる。最後に、上記経過
時間をリセットして(ステップS2504またはS26
04)、それぞれの処理を終了する。
When suction or preliminary ejection is performed,
First, processing such as whether the recording head is mounted is performed based on the error check shown in FIG. 16 (step S2).
501 or S2601), suction or preliminary ejection is performed n times or m times, respectively (step S2502 or S2601).
2602). Next, as will be described later, the amount of waste ink currently held by the waste ink tank is calculated by the amount that will be discharged from the recording head by suction or preliminary discharge, that is, (a suction amount W for one suction pump ) × n or (one discharge amount W
heat ) × m, the amount of waste ink at the time of the previous calculation, and the elapsed time Tw from that time (step S2503 or S2603). The calculation formula will be described later. This calculated value is used for an error check of the waste ink tank shown in FIG. Finally, the elapsed time is reset (step S2504 or S26).
04), each processing ends.

【0090】なお、吸引または予備吐出による排出量
を、流量計や重量計等によって直接測定してもよい。
Note that the discharge amount due to the suction or the preliminary discharge may be directly measured by a flow meter, a weight meter, or the like.

【0091】次に、図13〜図26を参照して説明した
プリンタ部33側の処理と、ホスト部50側の処理とが
関連づけて行われる処理であって、本発明の一実施例に
かかる処理について以下に説明する。この処理は、本例
情報処理装置のユーザーがプリンタ部に関するヘッド交
換等の操作を表示画面351上の表示情報を視ながら行
うことを可能とするものである。
Next, the processing of the printer unit 33 described with reference to FIGS. 13 to 26 and the processing of the host unit 50 are performed in association with each other, and according to one embodiment of the present invention. The processing will be described below. This processing enables a user of the information processing apparatus of this example to perform an operation such as a head replacement for the printer unit while viewing display information on the display screen 351.

【0092】図27は、本例にかかるホスト部50にお
いて実行される処理手順を、図28および図29は、こ
の処理手順に対応するプリンタ部33で実行される処理
手順をそれぞれ示すフローチャートである。なお、図2
8,29で示されるプリンタ部33の処理は、図18の
「受信データ処理」中のそれぞれ「記録ヘッド交換処
理」(ステップS1810)および「インクタンク交換
処理」(ステップS1811)として示すことができ
る。
FIG. 27 is a flowchart showing a processing procedure executed by the host unit 50 according to the present example, and FIGS. 28 and 29 are flowcharts showing processing procedures executed by the printer unit 33 corresponding to this processing procedure. . Note that FIG.
The processes of the printer unit 33 indicated by 8 and 29 can be respectively referred to as a “recording head exchange process” (step S1810) and an “ink tank exchange process” (step S1811) in the “received data process” of FIG. .

【0093】本例情報処理装置のユーザーが「プリンタ
操作」というアプリケーションを選択すると、図27に
示すホスト部50の処理が起動され、ステップS270
1で操作メニューの表示を行う。ユーザーはこの表示を
視ながら、キーボード51上の所定キーあるいはマウス
等で所望の操作を選択する。ステップS2702では、
この選択の判断をし、例えば、記録ヘッドの交換が選択
されたと判断すると、ステップS2703の処理へ移行
する。
When the user of the information processing apparatus of this embodiment selects the application "printer operation", the processing of the host unit 50 shown in FIG.
1 displays an operation menu. The user selects a desired operation with a predetermined key on the keyboard 51 or a mouse while watching this display. In step S2702,
When this selection is determined and, for example, it is determined that the replacement of the recording head has been selected, the process proceeds to step S2703.

【0094】ステップS2703では、例えば図30に
示すようなカバー331(窓)を開ける旨を指示する表
示を行ない、ユーザーは、これに従がってカバー331
を開け、次に、その操作が終了した旨をキー等で入力す
る。ホスト部50では、このキー入力等をステップS2
704で判断し、次の処理に進み、ステップS2705
でプリンタ部33へヘッド交換コマンドを送信する。
In step S2703, a display for instructing the user to open the cover 331 (window) as shown in FIG. 30, for example, is displayed.
Is opened, and a message indicating that the operation has been completed is input using a key or the like. In the host unit 50, this key input or the like is performed in step S2
Judgment is made in 704, and the processing proceeds to the next processing, and step S2705 is performed.
Transmits a head replacement command to the printer unit 33.

【0095】プリンタ部33では、このコマンドを受け
て、図28に示すヘッド交換処理(図18のステップS
1810)が起動され、記録ヘッド2を交換位置へシフ
トするため、キャリア1を移動させ(ステップS280
1)、交換位置へ到達するとその旨の信号をホスト部5
0へ送信する(ステップS2802)。
In response to this command, the printer unit 33 performs the head replacement process shown in FIG. 28 (step S in FIG. 18).
1810) is activated, and the carrier 1 is moved to shift the recording head 2 to the replacement position (step S280).
1) When reaching the exchange position, a signal to that effect is sent to the host unit 5.
0 (step S2802).

【0096】ホスト部50では、ステップS2706で
上記到達した旨の受信を検知すると、キャリアが交換位
置に到達した旨の表示を行ない(ステップS270
7)、次いでヘッドレバー23を操作し記録ヘッド2の
取外しを指示する旨の表示を行う(ステップS270
8)。ユーザーが、この表示に従がって記録ヘッドを取
外し、その終了を所定のキー等で入力すると、ホスト部
50はこれを判断し(ステップS2709)、記録ヘッ
ド2の装着を指示する旨表示する(ステップS271
0)。
When the host unit 50 detects the reception of the arrival at step S2706, it displays that the carrier has reached the exchange position (step S270).
7) Then, a message is displayed to indicate that the recording head 2 is to be removed by operating the head lever 23 (step S270).
8). When the user removes the recording head according to this display and inputs the end with a predetermined key or the like, the host unit 50 determines this (step S2709) and displays an instruction to attach the recording head 2. (Step S271
0).

【0097】この間、プリンタ部33では、記録ヘッド
2が取外されたことによってヘッド無しを検出し(ステ
ップS2803)、これにより、ヘッド無しフラグをオ
ンとする(ステップS2804)。このフラグがオフの
ままである場合は、例えば図20に示した「交換終了処
理」のステップS2007において、ヘッド無しと判断
され、回復処理が回避される。次の図29に示す処理で
タンク無しフラグがオンである場合も同様である。
During this time, the printer section 33 detects the absence of the head by removing the recording head 2 (step S2803), and turns on the head absence flag (step S2804). If this flag remains off, for example, in step S2007 of “replacement end processing” shown in FIG. 20, it is determined that there is no head, and the recovery processing is avoided. The same applies to the case where the no-tank flag is on in the next processing shown in FIG.

【0098】次いで、ユーザーが記録ヘッド2の装着を
行うと、ステップS2805でヘッド有りを検出し、ヘ
ッド有りフラグをオンとして、記録ヘッドが装着された
旨をホスト部50へ送信する(ステップS2806,S
2807)。
Next, when the user mounts the recording head 2, the presence of the head is detected in step S2805, the head presence flag is turned on, and the fact that the recording head is mounted is transmitted to the host unit 50 (step S2806). S
2807).

【0099】ホスト部50では、この装着の旨を示す信
号を受信すると(ステップS2711)、記録ヘッド2
に取付けられているヘッドホルダの取外しを指示する表
示、次いで、インクタンクの装着を指示する表示を行な
い、ユーザーが各々の操作を行なってキー入力でその旨
を入力すると、次に、プリンタ部33へ交換終了コマン
ドを送信する(ステップS2712,S2713,S2
714,S2716)。その後、カバーを閉じる旨を指
示する表示を行ない、ホスト部50の本処理手順を終了
する。なお、ステップS2711を省略して表示画面の
次のステップで確認を行っても同様の効果が得られる。
When the host unit 50 receives the signal indicating this mounting (step S2711), the recording head 2
A display for instructing the removal of the head holder attached to the printer, and then a display for instructing the installation of the ink tank, are performed. (Steps S2712, S2713, S2)
714, S2716). Thereafter, a display for instructing to close the cover is performed, and the processing procedure of the host unit 50 ends. Note that the same effect can be obtained even if the confirmation is performed in the next step of the display screen while omitting step S2711.

【0100】ホスト部50から交換コマンドが送信され
ると、プリンタ部33では、ヘッド交換処理を終了し
(ステップS2808)、図18のステップS1812
に示した交換終了処理(その詳細は図20に示される)
が起動される。
When the exchange command is transmitted from the host unit 50, the printer unit 33 ends the head exchange process (step S2808), and proceeds to step S1812 in FIG.
(The details are shown in FIG. 20)
Is started.

【0101】図27に示すホスト部50の処理のステッ
プS2702でインクタンク3の交換操作が選択された
と判断した場合は、上記と同様なステップS2718〜
S2728の処理が実行され、また、プリンタ部33で
は、同様にこれに対応して図29に示す処理が実行され
る。これら処理は、図27および図28を参照して説明
した記録ヘッド交換の処理と同様なのでその説明を省略
する。
If it is determined in step S2702 of the processing of the host unit 50 shown in FIG. 27 that the replacement operation of the ink tank 3 has been selected, steps S2718 to S2718 similar to the above are performed.
The process of S2728 is executed, and the printer unit 33 similarly executes the process shown in FIG. 29 in response thereto. These processes are the same as those of the recording head replacement described with reference to FIGS. 27 and 28, and thus description thereof is omitted.

【0102】ホスト部50は、ステップS2702で、
記録ヘッド2のクリーニング操作が選択されたと判断す
ると、ステップS2729でクリーニングコマンドを送
信して本処理手順を終了する。
The host unit 50 determines in step S2702
If it is determined that the cleaning operation of the recording head 2 has been selected, a cleaning command is transmitted in step S2729, and the processing procedure ends.

【0103】プリンタ部33では、このコマンドに対応
して、図18のステップS1813の「クリーニング処
理(その詳細は図21に示される)」が起動される。
In response to this command, the printer unit 33 activates the "cleaning process (the details are shown in FIG. 21)" in step S1813 in FIG.

【0104】なお、以上説明した「プリンタ操作処理」
において、記録ヘッドやインクタンクの有/無(装着/
未装着)のほとんどはセンサが検出するものであった
が、これに限られず、ユーザーのキー入力や操作に要す
る通常の時間から判断することも可能である。
The "printer operation process" described above
In the presence / absence (installation /
Most of the sensors (not mounted) are detected by the sensor. However, the present invention is not limited to this, and it is also possible to determine from the normal time required for key input and operation by the user.

【0105】図31は、上述したホスト部50との関連
で行われるのではなく、プリンタ部33で独自に行う交
換,回復処理を示すフローチャートである。すなわち、
ユーザーがプリンタ部33に備えられたキー332〜3
36を操作することによって起動される処理である。
FIG. 31 is a flowchart showing the replacement and recovery processing which is not performed in relation to the host unit 50 but is performed by the printer unit 33 independently. That is,
The user can use keys 332 to 3 provided in the printer unit 33.
This is a process that is started by operating 36.

【0106】本処理が起動されると、ステップS310
1でキャリア1を交換位置へ移動させ、ユーザーの記録
ヘッド交換操作に伴なって、ステップS3102〜S3
105の処理が順次実行される。また、ステップS31
06で、本処理が起動されてから所定時間以上経過して
いると判断した場合には、インクタンクの交換も行われ
たと推定して、タンク有りフラグをオンとする(ステッ
プS3107)。
When this processing is started, step S310
1 to move the carrier 1 to the replacement position, and in accordance with the recording head replacement operation by the user, steps S3102 to S3.
The processing of 105 is sequentially executed. Step S31
If it is determined in step 06 that the predetermined time has elapsed since the start of this process, it is estimated that the ink tank has been replaced, and the tank presence flag is turned on (step S3107).

【0107】ユーザーの終了キー入力を判断すると(ス
テップS3108)、ヘッド有りフラグおよびタンク有
りフラグのオン/オフに応じて(ステップS3109,
S3110)、ヘッド交換終了回復処理(ステップS3
111),タンク交換終了回復処理(ステップS311
2),クリーニング処理(ステップS3113)のいず
れかが実行される。ここで、ステップS3111および
S3112の処理は、図17に示す「交換終了処理」
(ステップS1711)に相当し、また、ステップS3
113の処理は、同図に示す「クリーニング処理」(S
1712)に相当する。
When the end key input by the user is determined (step S3108), the head presence flag and the tank presence flag are turned on / off (step S3109,
S3110), head replacement completion recovery processing (step S3)
111), tank replacement end recovery processing (step S311)
2), one of the cleaning processes (step S3113) is performed. Here, the processing of steps S3111 and S3112 is the “replacement end processing” shown in FIG.
(Step S1711), and also corresponds to Step S3.
The process of 113 is a “cleaning process” (S
1712).

【0108】次に、本発明の一実施例にかかる廃インク
タンクについて説明する。本例の廃インクタンクは、そ
の保持する量を従来よりもより厳密に管理することによ
って、より少ない容量でオーバーフロー等を防止するこ
とを可能とするものである。
Next, a waste ink tank according to an embodiment of the present invention will be described. The waste ink tank according to the present embodiment can prevent overflow and the like with a smaller capacity by managing the amount of the waste ink tank more strictly than before.

【0109】従来より知られる廃インクタンクの管理の
1つは、回復処理で記録ヘッドから排出された量を計数
するのみで、廃インクの蒸発を考慮しなかったため、必
要以上に大きな容量の収納部を必要としていた。また、
他の例としては、排出インク量の計数とともに一率の蒸
発を想定する構成があるが、比較的短時間に回復処理が
繰り返された場合には、オーバーフローしてしまうこと
があった。さらに他の例として、廃インクタンクの重量
変化を検出してその保持する量を知る構成があるが、プ
リンタの設置場所等に応じた姿勢変化に対応できず、ま
た、コストアップや小型化の障害といった問題を有する
ものであった。本例の廃インク管理は、これら従来の構
成の問題を解決するものである。
One of the managements of the waste ink tank conventionally known is to only count the amount discharged from the recording head in the recovery process, and does not consider the evaporation of the waste ink. Needed a department. Also,
As another example, there is a configuration in which a certain rate of evaporation is assumed together with counting of the amount of discharged ink. However, if the recovery process is repeated in a relatively short time, overflow may occur. As yet another example, there is a configuration in which a change in the weight of the waste ink tank is detected and the amount to be held is known.However, it is not possible to cope with a change in posture according to the installation location of the printer, etc. It had problems such as obstacles. The waste ink management of this embodiment solves these problems of the conventional configuration.

【0110】図32および図33は、図1に示したイン
クジェット記録装置の底部に構成される廃インク収納部
を示す、それぞれ分解斜視図および断面図である。
FIGS. 32 and 33 are an exploded perspective view and a sectional view, respectively, showing a waste ink storage section formed at the bottom of the ink jet recording apparatus shown in FIG.

【0111】これら図に示されるように、装置のシャー
シ5上に、インク吸収紙を積層してなるインク吸収体6
00が載置され、この状態で、カバー60が被覆され
る。カバー60はビス穴60aを介したビス60bによ
ってシャーシ5にビス止めされ、これにより、インク吸
収体600が固定される。インク吸収体600の吸収容
量は、以下で説明する廃インク管理によって最小限のも
のとすることができる。
As shown in these figures, an ink absorber 6 formed by laminating ink absorbing paper on a chassis 5 of the apparatus.
00 is placed, and the cover 60 is covered in this state. The cover 60 is screwed to the chassis 5 with a screw 60b through a screw hole 60a, whereby the ink absorber 600 is fixed. The absorption capacity of the ink absorber 600 can be minimized by waste ink management described below.

【0112】図34は、本例で用いられるインクの揮発
成分の蒸発特性を、また、図35は、同インクの不揮発
成分の吸湿特性をそれぞれ実験的に求めた線図である。
いずれの実験においてもその環境温度および湿度を種々
変化させた。
FIG. 34 is a diagram obtained by experimentally obtaining the evaporation characteristics of the volatile components of the ink used in this example, and FIG. 35 is a diagram obtained by experimentally obtaining the moisture absorption characteristics of the nonvolatile components of the ink.
In each experiment, the environmental temperature and humidity were variously changed.

【0113】図34および図35から明らかなように、
いずれの特性においてもインク吸収体600に最も厳し
い条件は、環境温度35℃、環境湿度90%の場合であ
り、本例では、この条件で蒸発係数η(Tw)を定め
た。
As is clear from FIGS. 34 and 35,
Regarding any of the characteristics, the strictest condition for the ink absorber 600 is a case where the environmental temperature is 35 ° C. and the environmental humidity is 90%. In this example, the evaporation coefficient η (Tw) is determined under these conditions.

【0114】蒸発係数η(Tw)は前回の回復処理から
の経過時間の関数として、図34に示す特性を考慮して
設定したものであり、図36に示すようにテーブルとし
て格納されている。
The evaporation coefficient η (Tw) is set in consideration of the characteristics shown in FIG. 34 as a function of the elapsed time from the previous recovery processing, and is stored as a table as shown in FIG.

【0115】本例では、この係数ηに基づいて廃インク
管理を以下のように行う。すなわち、図25および図2
6にて前述したように、吸引または予備吐出を行う毎に
In this embodiment, waste ink management is performed as follows based on the coefficient η. That is, FIG. 25 and FIG.
As described above at 6, every time suction or preliminary ejection is performed

【0116】[0116]

【数1】 (Equation 1)

【0117】の排出があり、Is discharged,

【0118】[0118]

【外1】 [Outside 1]

【0119】以下の(1)式で示すような廃インク量の
更新を行う。すなわち、
The amount of waste ink is updated as shown in the following equation (1). That is,

【0120】[0120]

【数2】 (Equation 2)

【0121】この(1) 式より得られる揮発成分,A volatile component obtained from the equation (1)

【0122】[0122]

【外2】 [Outside 2]

【0123】現在インク吸収体600が保持している廃
インク量とすることができる。また、回復処理後の廃イ
ンク量は、その経過時間Twに応じたη(Tw)を乗じたも
のとすることができる。これにより、回復処理後の廃イ
ンク量を監視することができ、例えば蒸発等によってそ
のときの廃インク量が後述のような警告値以下となった
場合は、その警告を解除する等の処理が可能となる。な
お、上式で
The amount of waste ink currently held by the ink absorber 600 can be used. Further, the waste ink amount after the recovery processing can be multiplied by η (Tw) corresponding to the elapsed time Tw. This makes it possible to monitor the amount of waste ink after the recovery process, and when the amount of waste ink at that time falls below a warning value due to evaporation or the like, for example, a process of canceling the warning is performed. It becomes possible. In the above equation

【0124】[0124]

【外3】 [Outside 3]

【0125】であり、例えば80%,20%とすること
ができる。
This can be set to, for example, 80% or 20%.

【0126】上記廃インク量の計算結果から、以下のよ
うな処理を行うことができる。
From the calculation result of the waste ink amount, the following processing can be performed.

【0127】すなわち、上記(1)式中の上式はThat is, the above equation in the above equation (1) is

【0128】[0128]

【数3】 (Equation 3)

【0129】と置き換えることもでき、排出インク量と
経過時間との関数である。
This is a function of the amount of discharged ink and the elapsed time.

【0130】このような(1)式より得られる揮発成
分、不揮発成分の更新された量をもとに、図16のステ
ップS1604の廃インクタンクチェックにおいて以下
(2)(2′)式で示すような廃インク量のチェックを
行う。すなわち
Based on the updated amounts of the volatile component and the non-volatile component obtained from the equation (1), the waste ink tank check in step S1604 in FIG. 16 is represented by the following equations (2) and (2 '). The amount of waste ink is checked as described above. Ie

【0131】[0131]

【数4】 (Equation 4)

【0132】[0132]

【数5】 (Equation 5)

【0133】ここで、1+Φは図35に示す例では2.
2において、WまたはW′≧リミット1ならば警告を報
知WまたはW′≧リミット2ならば吸引および予備吐出
の停止、またはプリンタ動作停止する。すなわち、吸引
エラー、予備吐出エラー、記録エラーを発生させる。
Here, 1 + Φ is equal to 2 in the example shown in FIG.
In W2, if W or W'≥Limit 1, a warning is issued. If W or W'≥Limit 2, suction and preliminary discharge are stopped or the printer operation is stopped. That is, a suction error, a preliminary ejection error, and a recording error occur.

【0134】以上のような廃インク量管理を行うことに
より、その廃インク保持量をより正確に知ることができ
るため、図37に示すように、従来そのクリーニング回
数の限度を低く設定していたのに対し、本例では、吸収
体600本来の限度近くまでにクリーニング回数を高く
設定することが可能となる。
By performing the waste ink amount management as described above, it is possible to more accurately know the waste ink holding amount. As shown in FIG. 37, the limit of the number of times of cleaning has conventionally been set low. On the other hand, in the present example, the number of times of cleaning can be set high up to near the intrinsic limit of the absorber 600.

【0135】また、オーバーフローを防止でき、さら
に、廃インク保持のために不必要な容積を低減できるの
で装置の小型化等に寄与することが可能となる。
In addition, since overflow can be prevented, and unnecessary volume for holding waste ink can be reduced, it is possible to contribute to downsizing of the apparatus.

【0136】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
(Others) It should be noted that the present invention includes a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for discharging ink, particularly in an ink jet recording system. An excellent effect is obtained in a recording head and a recording apparatus of a type in which the state of ink is changed by the thermal energy. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0137】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and giving a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0138】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of a discharge port, a liquid path, and an electrothermal converter (a linear liquid flow path or a right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0139】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium on which a recording apparatus can record. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads, or a configuration as one integrally formed recording head.

【0140】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as described above, the recording head fixed to the apparatus main body or the electric connection with the apparatus main body or the ink from the apparatus main body is attached to the apparatus main body by being attached to the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0141】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
Further, it is preferable to add ejection recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, and the like as the configuration of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.

【0142】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
The type and number of recording heads to be mounted are not limited to those provided for only one ink corresponding to a single color ink, for example, and for a plurality of inks having different recording colors and densities. A plurality may be provided. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, but may be any of integrally forming a printing head or a combination of a plurality of printing heads. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color by color mixture.

【0143】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start solidifying when it reaches the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0144】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, the form of the ink jet recording apparatus of the present invention is not limited to those used as image output terminals of information processing equipment such as computers, copying apparatuses combined with readers and the like, and facsimile apparatuses having a transmission / reception function. It may take a form.

【0145】[0145]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、回復処理によって排出されるインクを収容す
る部材に収容されているインク量を正確に知ることがで
き、排出されたインクを収容する部材を適切に管理する
ことができ、収容可能な限度近くまで回復処理によるイ
ンクの排出を行うことができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the amount of ink contained in the member containing the ink discharged by the recovery processing can be accurately known, and the discharged ink can be obtained. Can be appropriately managed, and the ink can be discharged by the recovery process up to the limit where the ink can be stored.

【0146】この結果、排出されたインクのオーバーフ
ローを防止し、さらに、廃インク保持のための容積を低
減できるので装置の小型化に寄与することが可能とな
る。
As a result, the overflow of the discharged ink can be prevented, and the volume for holding the waste ink can be reduced, thereby contributing to the downsizing of the apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるインクジェット記録装置の一実
施例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of an ink jet recording apparatus according to the present invention.

【図2】上記実施例のキャリア部を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a carrier part of the embodiment.

【図3】上記実施例のキャリア部の部分的拡大図を示す
断面図である。
FIG. 3 is a sectional view showing a partially enlarged view of a carrier part of the embodiment.

【図4】上記実施例のキャリア部とヘッドカートリッジ
部の結合方法を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view illustrating a method of connecting the carrier unit and the head cartridge unit according to the embodiment.

【図5】上記実施例のキャリア部とヘッドカートリッジ
部の位置決め方法を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a method for positioning a carrier unit and a head cartridge unit in the embodiment.

【図6】上記実施例のインクジェット記録装置を組込ん
だ情報処理装置を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing an information processing apparatus incorporating the ink jet recording apparatus of the embodiment.

【図7】上記情報処理装置の制御回路構成を表すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a control circuit configuration of the information processing apparatus.

【図8】上記実施例の記録ヘッドのインク吐出のタイミ
ングを示すタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing ink ejection timing of the recording head of the embodiment.

【図9】上記実施例のヘッドカートリッジにおける記録
ヘッドとインクタンクの結合を説明するための斜視図で
ある。
FIG. 9 is a perspective view for explaining connection between a recording head and an ink tank in the head cartridge of the embodiment.

【図10】上記実施例のヘッドカートリッジにおける記
録ヘッドとインクタンクの結合を説明するための上面図
である。
FIG. 10 is a top view for explaining coupling of a recording head and an ink tank in the head cartridge of the embodiment.

【図11】上記記録ヘッドおよびインクタンクの着脱を
説明するための斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view for explaining attachment and detachment of the recording head and the ink tank.

【図12】上記記録ヘッドおよびインクタンクの着脱を
説明するための斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view for explaining attachment and detachment of the recording head and the ink tank.

【図13】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit in the embodiment.

【図14】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure in a printer unit in the embodiment.

【図15】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure in a printer unit in the embodiment.

【図16】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit in the embodiment.

【図17】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a processing procedure in a printer unit in the embodiment.

【図18】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure in a printer unit in the embodiment.

【図19】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit in the embodiment.

【図20】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit in the embodiment.

【図21】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing a processing procedure in a printer unit in the embodiment.

【図22】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a processing procedure in the printer unit in the embodiment.

【図23】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing a processing procedure in a printer unit in the embodiment.

【図24】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure in a printer unit in the embodiment.

【図25】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit in the embodiment.

【図26】上記実施例におけるプリンタ部における処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit in the embodiment.

【図27】上記実施例におけるプリンタ操作処理のホス
ト部における処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating a processing procedure in a host unit of printer operation processing in the embodiment.

【図28】上記プリンタ操作処理のプリンタ部における
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit of the printer operation processing.

【図29】上記プリンタ操作処理のプリンタ部における
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing a processing procedure in the printer unit of the printer operation processing.

【図30】上記プリンタ操作処理における表示例を示す
図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating a display example in the printer operation process.

【図31】上記実施例におけるプリンタ部独自の処理の
手順を示すフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart showing a procedure of processing unique to the printer unit in the embodiment.

【図32】上記実施例における廃インク吸収体の設置を
説明するための分解斜視図である。
FIG. 32 is an exploded perspective view for explaining installation of a waste ink absorber in the embodiment.

【図33】上記実施例における廃インク吸収体の設置を
説明するための断面図である。
FIG. 33 is a cross-sectional view for explaining installation of a waste ink absorber in the embodiment.

【図34】上記実施例で用いられるインクの揮発成分の
蒸発特性を示す線図である。
FIG. 34 is a graph showing evaporation characteristics of volatile components of ink used in the above embodiment.

【図35】上記実施例で用いられるインクの不揮発成分
の吸湿特性を示す線図である。
FIG. 35 is a diagram showing a moisture absorption characteristic of a nonvolatile component of the ink used in the example.

【図36】上記実施例における廃インク量管理に用いら
れるテーブルの模式図である。
FIG. 36 is a schematic diagram of a table used for waste ink amount management in the embodiment.

【図37】上記廃インク量管理の効果を説明するための
線図である。
FIG. 37 is a diagram for explaining the effect of the waste ink amount management.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キャリア 2 記録ヘッド 3 インクタンク 4 ヘッドカートリッジ 5 シャーシ 6 リードスクリュー 7 ガイドレール 8 リードスクリューギヤ 9 キャリアモータ 10 ピニオンギヤ 11 フレキシブルケーブル 11a,30a,31a,11b,30b,31b 位
置決め穴 12 ケーブルホルダ 13 ピンチローラフレーム 14 被記録材 15 搬送ローラ 16 ピンチローラ 17 紙送りモータ 18 拍車 19 排出ローラ 20 減速歯車列 21 ペーパーセンサ 22 ホームポジションセンサ 23 ヘッドレバー 24 インクタンクレバー 25 ヘッドホルダバネ 26 タンクケース 27 連結部 28 位置決めピン 29 ストッパ 30 フレキシブルケーブルパッド 30c インクバリア 31 ヘッドコンタクト部 31c ストッパ当接部 33 プリンタ部 35 表示部 36,42 コントローラ 37,501 CPU 38,502 RAM 39,503 ROM 40 タイマ 41 インターフェイス部 43 ヘッド検出部 44 ラインバッファ 45 ヘッドドライバ 46a,46b,46c モータドライバ 47 センサ検出部 48 自動給紙モータ 49a 給紙イニシャルセンサ 49b 給紙切り替えセンサ 50 情報処理装置(ホスト部) 51 キーボード部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Carrier 2 Recording head 3 Ink tank 4 Head cartridge 5 Chassis 6 Lead screw 7 Guide rail 8 Lead screw gear 9 Carrier motor 10 Pinion gear 11 Flexible cable 11a, 30a, 31a, 11b, 30b, 31b Positioning hole 12 Cable holder 13 Pinch roller Frame 14 Recording material 15 Conveying roller 16 Pinch roller 17 Paper feed motor 18 Spur 19 Ejection roller 20 Reduction gear train 21 Paper sensor 22 Home position sensor 23 Head lever 24 Ink tank lever 25 Head holder spring 26 Tank case 27 Connecting portion 28 Positioning Pin 29 Stopper 30 Flexible cable pad 30c Ink barrier 31 Head contact part 31c Stopper contact part 33 Counter unit 35 display unit 36, 42 controller 37, 501 CPU 38, 502 RAM 39, 503 ROM 40 timer 41 interface unit 43 head detection unit 44 line buffer 45 head driver 46a, 46b, 46c motor driver 47 sensor detection unit 48 automatic supply Paper motor 49a Paper feed initial sensor 49b Paper feed switching sensor 50 Information processing device (host unit) 51 Keyboard unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/18 B41J 2/185 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B41J 2/18 B41J 2/185

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 インクを吐出するための記録ヘッドを用
い、該記録ヘッドから被記録媒体にインクを吐出して記
録を行うインクジェット記録装置において、 前記記録ヘッドからインクを排出させて当該記録ヘッド
の回復処理を行う回復手段と、 該回復手段によって排出されたインクを収容する廃イン
ク収容手段と、前記回復手段による回復処理の実行により排出されるイ
ンク量と、前回の回復処理の実行からの経過時間と、前
回までの回復処理によって前記廃インク収容手段に収容
されているインク量と、に基づいて、前記廃インク収容
手段が収容するインク量を計算する 廃インク量計算手段
と、 を具えたことを特徴とするインクジェット記録装置。
1. An ink jet recording apparatus which uses a recording head for discharging ink to perform recording by discharging ink from the recording head to a recording medium. Recovery means for performing recovery processing ; waste ink storage means for storing ink discharged by the recovery means; and ink discharged by execution of the recovery processing by the recovery means.
Link amount, the time elapsed since the last recovery
Stored in the waste ink storage means by the recovery process up to
The waste ink storage based on
An ink jet recording apparatus comprising: a waste ink amount calculating unit that calculates an amount of ink accommodated by the unit.
【請求項2】 前記廃インク量計算手段は、前記廃イン
ク収容手段が現在収容しているインク量を、前記回復手
により回復処理を行なったとき、当該回復処理によ
排出される第1のインク量と、前回までの回復処理に
おいて前記廃インク収容手段が収容しているインク量
前回の回復処理からの経過時間に基づいて計算して得ら
れる第2のインク量との和とすることを特徴とする請求
項1に記載のインクジェット記録装置。
Wherein said waste ink amount calculating means, the amount of ink the waste ink-accommodating means accommodates currently, when performing recovery processing by the recovery means, to said recovery processing
A first ink amount discharged Ri, the recovery process until the previous time
The amount of ink stored in the waste ink storage means
Resulting et calculated based on the elapsed time from the previous recovery process
2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein a sum of the second ink amount and the second ink amount is used.
【請求項3】 前記第2のインク量は、前回までの回復
処理において前記廃インク収容手段が収容しているイン
ク量を、前記経過時間における蒸発量に基づいて計算し
て得られることを特徴とする請求項2に記載のインクジ
ェット記録装置。
3. The method according to claim 2, wherein the second ink amount is set to a value up to a previous time.
In processing, the ink stored in the waste ink storage
Is calculated based on the amount of evaporation during the elapsed time.
3. The ink jet device according to claim 2, wherein
Jet recorder.
【請求項4】 前記第2のインク量は、前回までの回復
処理において前記廃インク収容手段が収容しているイン
ク量を、少なくとも前記インクの蒸発特性によって定ま
る蒸発係数と前記経過時間とに基づいて計算することに
より求められることを特徴とする請求項2または3に記
載のインクジェット記録装置。
4. The method according to claim 1, wherein the second ink amount is equal to the previous ink amount.
In processing, the ink stored in the waste ink storage
Is determined at least by the evaporation characteristics of the ink.
Calculation based on the evaporation coefficient and the elapsed time.
4. The method according to claim 2, wherein
On-board inkjet recording device.
【請求項5】 前記蒸発係数は、前記インクの揮発成分
の蒸発特性と、前記インクの不揮発成分の吸湿特性とに
よって定まる係数であることを特徴とする請求項4に記
載のインクジェット記録装置。
5. The method according to claim 1, wherein the evaporation coefficient is a volatile component of the ink.
And the moisture absorption characteristics of the non-volatile components of the ink.
The coefficient defined in claim 4,
On-board inkjet recording device.
【請求項6】 前記廃インク量計算手段による計算結果
で得られる廃インク が所定値を越えたとき、前記回復
手段による前記回復処理を禁止する禁止手段をさらに具
えたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載
のインクジェット記録装置。
6. A calculation result by the waste ink amount calculation means.
When the waste ink amount obtained exceeds a predetermined value, the ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein said recovery processing that further comprising a prohibiting means for prohibiting by said recovery means.
【請求項7】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
してインクに気泡を生じさせ、該気泡の生成に基づいて
インクを吐出することを特徴とする請求項1乃至6のい
ずれかに記載のインクジェット記録装置。
Wherein said recording head, the ink causes bubbles in using thermal energy, according to any one of claims 1 to 6, characterized in that for ejecting ink based on the generation of the bubble Ink jet recording device.
【請求項8】 インクを吐出するための記録ヘッドを用
い、該記録ヘッドから被記録媒体にインクを吐出して記
録を行うとともに、前記記録ヘッドからインクを排出さ
せて記録ヘッドの回復処理を行う回復手段と、該回復手
段によって排出されたインクを収容する廃インク収容手
段とを備えるインクジェット記録装置における廃インク
量計算方法であって、 前記回復手段による回復処理を行う回復工程と、 前記回復手段による前回の回復処理から現在までの経過
時間を計時する工程と、 前記前回の回復処理までに前記廃インク収容手段に収容
された前記インクの量と、計時された前記経過時間と、
前記回復工程において排出されるインクの量とに基づい
て、前記廃インク収容手段が現在収容するインクの量を
計算する廃インク量計算工程と、からなることを特徴と
する廃インク量計算方法。
8. A recording head for discharging ink is used.
The recording head ejects ink to the recording medium to record.
Recording and discharging ink from the recording head.
Recovery means for performing a print head recovery process by
Waste ink storage hand for storing ink discharged by steps
Waste ink in an ink jet recording apparatus having a step
An amount calculation method, comprising: a recovery step of performing a recovery process by the recovery unit; and a process from a previous recovery process by the recovery unit to the present.
Measuring the time and storing the waste ink in the waste ink storing means before the previous recovery processing
The amount of ink that has been measured, and the elapsed time that has been measured,
Based on the amount of ink discharged in the recovery step
The amount of ink currently stored by the waste ink storage means
Calculating the amount of waste ink to be calculated.
Waste ink amount calculation method.
【請求項9】 前記廃インク量計算工程は、前記廃イン
ク収容手段が現在収容しているインク量を、前記回復工
程において回復処理を行なったときに、当該回復処理に
より排出される第1のインク量と、前回までの回復処理
において前記廃インク収容手段が収容しているインク量
を前回の回復処理からの経過時間に基づいて計算して得
られる第2のインク量との和とすることを特徴とする請
求項8に記載の廃インク量計算方法。
9. The waste ink amount calculating step includes the step of:
The amount of ink currently stored in the ink storage means is
When the recovery process is performed in the process,
The first ink amount discharged from the printer and the recovery process up to the previous time
The amount of ink stored in the waste ink storage means
Calculated based on the time elapsed since the last recovery process.
And a second ink amount to be used.
A method for calculating a waste ink amount according to claim 8.
【請求項10】 前記第2のインク量は、前回までの回
復処理において前記廃インク収容手段が収容しているイ
ンク量を、前記経過時間における蒸発量に基づいて計算
して得られることを特徴とする請求項9に記載の廃イン
ク量計算方法。
10. The method according to claim 1, wherein the second ink amount is a number of
In the recovery process, the ink stored in the waste ink storage
The amount of ink is calculated based on the amount of evaporation during the elapsed time.
10. The waste in according to claim 9, wherein the waste in
Calculation method.
【請求項11】 前記第2のインク量は、前回までの回
復処理において前記 廃インク収容手段が収容しているイ
ンク量を、少なくとも前記インクの蒸発特性によって定
まる蒸発係数と前記経過時間とに基づいて計算すること
により求められることを特徴とする請求項9または10
に記載の廃インク量計算方法。
11. The ink amount according to claim 1, wherein
In the recovery process, the ink stored in the waste ink storage
Ink amount is determined at least by the evaporation characteristics of the ink.
Calculating based on the evaporation coefficient and the elapsed time
11. The method according to claim 9, wherein:
4. The method for calculating the amount of waste ink described in 1.
【請求項12】 前記蒸発係数は、前記インクの揮発成
分の蒸発特性と、前記インクの不揮発成分の吸湿特性と
によって定まる係数であることを特徴とする請求項11
に記載の廃インク量計算方法。
12. The method according to claim 12, wherein the evaporation coefficient is a volatilization rate of the ink.
And the moisture absorption characteristics of the nonvolatile components of the ink.
12. A coefficient determined by the following formula:
4. The method for calculating the amount of waste ink described in 1.
JP705293A 1993-01-19 1993-01-19 Ink jet recording apparatus and waste ink amount calculation method Expired - Lifetime JP3167475B2 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP705293A JP3167475B2 (en) 1993-01-19 1993-01-19 Ink jet recording apparatus and waste ink amount calculation method
CA002113499A CA2113499C (en) 1993-01-19 1994-01-14 Ink jet recording apparatus provided with means for calculating waste ink amount, and information processing system provided with such an ink jet recording apparatus
AT94300348T ATE171113T1 (en) 1993-01-19 1994-01-18 WASTE INK MONITORING FOR INK JET RECORDING APPARATUS
AU53868/94A AU678188B2 (en) 1993-01-19 1994-01-18 Ink jet recording apparatus provided with means for calculating waste ink amount, and information processing system provided with such an ink jet recording apparatus
EP94300348A EP0608104B1 (en) 1993-01-19 1994-01-18 Waste ink monitoring in an ink-jet recording apparatus
DE69413265T DE69413265T2 (en) 1993-01-19 1994-01-18 Waste ink monitor for ink jet recording device
KR1019940000813A KR0182629B1 (en) 1993-01-19 1994-01-18 Waste ink monitoring in an ink-jet recording apparatus
US08/689,134 US5764253A (en) 1993-01-19 1996-07-30 Ink jet recording apparatus provided with means for calculating waste ink amount, and information processing system provided with such an ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP705293A JP3167475B2 (en) 1993-01-19 1993-01-19 Ink jet recording apparatus and waste ink amount calculation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06210874A JPH06210874A (en) 1994-08-02
JP3167475B2 true JP3167475B2 (en) 2001-05-21

Family

ID=11655297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP705293A Expired - Lifetime JP3167475B2 (en) 1993-01-19 1993-01-19 Ink jet recording apparatus and waste ink amount calculation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167475B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825000B1 (en) 1998-05-15 2004-11-30 Sekisui Chemical Co., Ltd. Immunoassay reagent and immunoassay method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6871926B2 (en) * 2003-04-18 2005-03-29 Lexmark International, Inc. Method of estimating an amount of available ink contained in an ink reservoir
JP4670288B2 (en) * 2003-10-01 2011-04-13 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejector
JP3933660B2 (en) 2004-12-03 2007-06-20 株式会社リコー Image forming apparatus
JP4929052B2 (en) * 2007-05-26 2012-05-09 株式会社リコー Image forming apparatus
JP5857518B2 (en) * 2011-08-11 2016-02-10 株式会社リコー Image forming apparatus
JP5991113B2 (en) 2012-09-25 2016-09-14 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825000B1 (en) 1998-05-15 2004-11-30 Sekisui Chemical Co., Ltd. Immunoassay reagent and immunoassay method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06210874A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2035090C (en) Ink jet apparatus and ink jet cartridge therefor
EP0442438B1 (en) Ink jet recording apparatus
EP0608104B1 (en) Waste ink monitoring in an ink-jet recording apparatus
JP2941136B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, electronic device, and electronic device control method
USRE36279E (en) Ink jet apparatus and ink jet cartridge therefor
US20030179255A1 (en) Ink jet printing method and ink jet printing apparatus
KR0135262B1 (en) Recording apparatus
JP4241067B2 (en) Ink jet recording apparatus and control method thereof
JP3167475B2 (en) Ink jet recording apparatus and waste ink amount calculation method
JP2001301196A (en) Ink cartridge and ink jet recorder
EP0442470B1 (en) Ink jet recording apparatus
US6328422B1 (en) Ink jet head cartridge having a folded wiring member
JP3029163B2 (en) Liquid ejection device
JPH02165954A (en) Ink jet recorder and recording head mounted in the same recorder
KR100495294B1 (en) Image print apparatus and control method thereof
JPH11265272A (en) Information processor and method therefor, and electronic equipment and method for controlling the same
JP2693258B2 (en) Ink jet recording device
JP3124022B2 (en) Ink jet recording apparatus and non-discharge detection method
JP2804581B2 (en) Operation method of inkjet recording device
JP3236476B2 (en) Waste ink tank
JP3238756B2 (en) Ink jet cartridge and recording device
JP2693257B2 (en) Ink jet recording device
JP3295158B2 (en) Recording device
JP2001146022A (en) Ink jet recording apparatus, data processor and method for discriminating lowering of ink residual quantity
JPH08323993A (en) Non-discharge detecting device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

EXPY Cancellation because of completion of term