JP3162580U - Number place puzzle set - Google Patents

Number place puzzle set Download PDF

Info

Publication number
JP3162580U
JP3162580U JP2010004205U JP2010004205U JP3162580U JP 3162580 U JP3162580 U JP 3162580U JP 2010004205 U JP2010004205 U JP 2010004205U JP 2010004205 U JP2010004205 U JP 2010004205U JP 3162580 U JP3162580 U JP 3162580U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pieces
sheet
user
number place
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010004205U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正繁 富山
正繁 富山
Original Assignee
富山 真一郎
富山 真一郎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富山 真一郎, 富山 真一郎 filed Critical 富山 真一郎
Priority to JP2010004205U priority Critical patent/JP3162580U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3162580U publication Critical patent/JP3162580U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが容易にナンバープレース又は熟語作成パズルを楽しむことができるナンバープレース用パズルセットを提供する。【解決手段】ナンバープレース用パズルセット1は、盤本体10と、複数の駒51で構成される駒セット50とを備え、問題シート40と共に用いられる。盤本体10は、上面に設けられた載置部20と、問題シート40が挿入可能なスリット15を有する。載置部20には、格子状に整列する有底穴21が設けられており、各有底穴21に駒51を配置する。載置部20には、載置部20の上面すなわち有底穴21の底面から上方に突出する突起部31,33が設けられており、各駒51は、格子状に並ぶように突起部31,33により位置決めされる。各駒51には、数字部と漢字部とが配置されている。【選択図】図1A number place puzzle set that allows a user to easily enjoy a number place or idiom creation puzzle. A number place puzzle set (1) includes a board body (10) and a piece set (50) composed of a plurality of pieces (51), and is used together with a problem sheet (40). The board body 10 includes a placement unit 20 provided on the upper surface and a slit 15 into which the problem sheet 40 can be inserted. The mounting portion 20 is provided with bottomed holes 21 aligned in a lattice shape, and a piece 51 is disposed in each bottomed hole 21. The mounting portion 20 is provided with protrusions 31 and 33 that protrude upward from the top surface of the mounting portion 20, that is, the bottom surface of the bottomed hole 21. The protrusions 31 are arranged so that the respective pieces 51 are arranged in a lattice pattern. , 33. Each piece 51 has a numeric part and a kanji part. [Selection] Figure 1

Description

この考案は、ナンバープレース用パズルセットに関し、特に、数字が付された駒を盤上に配置して遊ぶことができるナンバープレース用パズルセットに関する。   The present invention relates to a number place puzzle set, and more particularly to a number place puzzle set in which a numbered piece can be placed on a board and played.

一般的に、いわゆるナンバープレースなどの数字パズルの多くは、問題や解答枠などが記載された用紙上にユーザが書き込みを行うことにより楽しまれている。一方、このようなパズルを、数字が付された駒を盤上に配置する方式で遊べるようにしたパズルセットが知られている。このようなパズルセットは、用紙上に書き込む方式により遊ぶ場合と比べて、容易に、かつ、繰り返して遊ぶことができるという利点を有している。   In general, many number puzzles such as so-called number places are enjoyed by a user writing on a sheet on which questions and answer frames are written. On the other hand, a puzzle set is known in which such a puzzle can be played by a method in which a numbered piece is placed on a board. Such a puzzle set has an advantage that it can be easily and repeatedly played as compared to the case of playing with a method of writing on a sheet.

下記特許文献1には、ゲーム盤と表面に数字が配された駒とを用いたナンバープレース用のパズルセットが開示されている。このパズルセットは、駒が磁石を有しており、ゲーム盤に駒が吸着するものである。   Patent Document 1 listed below discloses a number place puzzle set using a game board and a piece with numbers arranged on the surface. In this puzzle set, the pieces have magnets and the pieces are attracted to the game board.

特開2008−284176号公報JP 2008-284176 A

ところで、特許文献1に記載のパズルセットでは、ゲーム盤が平坦であり、ユーザが駒をゲーム盤上に配置する際、ユーザが、ゲーム盤に記載されたマス目に沿って、駒が格子状に整列するように駒を位置決めする必要がある。   By the way, in the puzzle set described in Patent Document 1, the game board is flat, and when the user places the pieces on the game board, the pieces are arranged in a lattice pattern along the grids described on the game board. It is necessary to position the pieces so that they are aligned with each other.

この考案はそのような問題点を解決するためになされたものであり、ユーザが容易にナンバープレースを楽しむことができるナンバープレース用パズルセットを提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide a number place puzzle set that allows a user to easily enjoy a number place.

上記目的を達成するためこの考案のある局面に従うと、ナンバープレース用パズルセットは、互いに同形状の外形をそれぞれ有し、その表面のうち少なくとも1箇所に数字が付されている複数の駒と、駒がその上面に載置される載置部を有する盤本体と、載置部の上面から上方に突出するように形成され、複数の駒が載置部に載置された状態で、それらの複数の駒が格子状に整列するようにその複数の駒を位置決めする突起部とを備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, the number place puzzle set has an outer shape of the same shape, and a plurality of pieces each having a number attached to at least one of its surfaces, A board body having a placement part on which the piece is placed on the upper surface thereof, and a board body formed so as to protrude upward from the upper surface of the placement part, and in a state where a plurality of pieces are placed on the placement part, And a protrusion for positioning the plurality of pieces so that the plurality of pieces are arranged in a lattice pattern.

好ましくは複数の駒のそれぞれの表面のうち少なくとも1箇所には、その駒が載置部に配置された状態で盤本体の上面側から視認可能に、熟語を構成する漢字のうち少なくとも1文字が付されている。   Preferably, at least one of the kanji characters constituting the idiom is attached to at least one of the surfaces of each of the plurality of pieces so that the piece can be visually recognized from the upper surface side of the board body. Has been.

好ましくは盤本体の載置部の下部には、シート状部材が配置可能であり、シート状部材が載置部の下部に配置された状態で、シート状部材の上面の少なくとも一部が盤本体の上面側から視認可能である。   Preferably, a sheet-like member can be arranged at the lower part of the placement part of the board body, and at least a part of the upper surface of the sheet-like member is placed on the board body with the sheet-like member arranged at the lower part of the placement part. Is visible from the upper surface side.

好ましくは載置部は、少なくとも駒が載置される部位が透明になるように、透明部材を用いて構成されており、シート状部材が載置部の下部に配置された状態で、載置部のうち透明部分を通して、シート状部材の上面の少なくとも一部が視認可能である。   Preferably, the placing portion is configured using a transparent member so that at least a portion on which the piece is placed is transparent, and the placing portion is placed in a state where the sheet-like member is disposed below the placing portion. At least part of the upper surface of the sheet-like member is visible through the transparent portion of the portion.

好ましくは載置部のうち駒が載置される部位には、貫通孔が形成されており、シート状部材が載置部の下部に配置された状態で、貫通孔を通して、シート状部材の上面の少なくとも一部が盤本体の上方に露出する。   Preferably, a through-hole is formed in a portion of the placement portion where the piece is placed, and the upper surface of the sheet-like member passes through the through-hole in a state where the sheet-like member is disposed at the lower portion of the placement portion. At least a part of is exposed above the board body.

好ましくは盤本体は、載置部の下部に、シート状部材を側方から挿入可能に形成されたスリットを有する。   Preferably, the board body has a slit formed in the lower part of the mounting portion so that the sheet-like member can be inserted from the side.

これらの考案に従うと、盤本体の載置部に突起部が設けられており、載置部に載置された駒が突起部により格子状に整列するように位置決めされる。したがって、ユーザが容易にナンバープレースを楽しむことができるナンバープレース用パズルセットを提供することができる。   According to these devices, the protrusions are provided on the mounting portion of the board body, and the pieces placed on the mounting portion are positioned so as to be aligned in a lattice pattern by the protrusions. Therefore, it is possible to provide a number place puzzle set that allows the user to easily enjoy the number place.

本考案の第1の実施の形態におけるナンバープレース用パズルセットを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the puzzle set for number places in the 1st Embodiment of this invention. 盤本体の図1のA−A線における断面を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the cross section in the AA of FIG. 駒を示す斜視図である。It is a perspective view which shows a piece. ナンバープレース用パズルセットの使用状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the use condition of the puzzle set for number places. ナンバープレースが解かれた状態のナンバープレース用パズルセットの一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of the puzzle set for number places of the state by which the number place was solved. 駒の入替えを行った後のナンバープレース用パズルセットを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the puzzle set for number places after performing piece replacement. 本考案の第2の実施の形態に係るナンバープレース用パズルセットの盤本体を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the board body of the puzzle set for number places which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本考案の第3の実施の形態に係るナンバープレース用パズルセットの盤本体を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the board main body of the puzzle set for number places which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.

以下、本考案の実施の形態におけるナンバープレース用パズルセットについて説明する。   The number place puzzle set in the embodiment of the present invention will be described below.

ナンバープレース用パズルセットは、数字が付された駒を盤上に配置して、ナンバープレース(数独(登録商標)などと呼ばれることもある。)と呼ばれるパズルを遊ぶことができるものである。本実施の形態において、各駒には、数字の他に、漢字が付されている。このナンバープレース用パズルセットでは、ナンバープレースと共に、駒に付された漢字を組み合わせる熟語作成パズルを楽しむことができる。   A number place puzzle set is a game in which a numbered piece is placed on a board and a puzzle called number place (sometimes called Sudoku (registered trademark)) can be played. In the present embodiment, each piece is given a Chinese character in addition to a number. In this number place puzzle set, you can enjoy the idiom creation puzzle that combines the kanji attached to the piece with the number place.

ナンバープレースは、以下のようなパズルである。すなわち、例えば9×9(9行9列)のナンバープレースでは、3×3(3行3列)の格子状のマス目を有するブロックが9個連結されてなる9×9の格子状のマス目が用いられる。各マスには、そのマスと同じ縦列のマス、横列のマス、及びそのマスが属するブロック内で重複しないように、1から9までの数字を埋めることが求められる。パズル開始前の状態で、9×9のマスのうちいくつかには、予め数字が配置されて(指定されて)おり、これをヒントとしてパズルが解かれる。このようなヒントとなる数字の数や位置によってパズルの難易度が変わり、ナンバープレースは、老若男女を問わずに楽しまれている。ナンバープレースとしては、マス目が16×16のものや25×25のもの、又はそれよりマス目が多いものなど、大型のものもある。この場合、使用する数字の数も多くなり、ブロックのサイズや数も多くなる。また、マス目の一辺が自然数の2乗の数であるものに限られず、例えば3×4の格子状の長方形のマス目を有するブロックを6個有する、合計12×12のマス目を用いるものなどものある。   The number place is a puzzle like the following. In other words, for example, in a 9 × 9 (9 rows and 9 columns) number place, a 9 × 9 grid cell having 9 blocks each having 3 × 3 (3 rows and 3 columns) grid cells is connected. The eyes are used. Each cell is required to be filled with numbers from 1 to 9 so as not to overlap each other in the same vertical cell, horizontal cell, and block to which the cell belongs. Prior to the start of the puzzle, numbers are pre-arranged (specified) in some of the 9 × 9 squares, and the puzzle is solved using this as a hint. The difficulty of the puzzle varies depending on the number and position of the numbers that serve as hints, and the number place is enjoyed by both men and women. As the number place, there are some large places such as 16 × 16, 25 × 25, or more than that. In this case, the number of numbers used increases, and the size and number of blocks also increase. Further, the square side is not limited to a square of a natural number, and has, for example, six blocks having a rectangular grid of 3 × 4 grids, and uses a total of 12 × 12 squares. Etc.

ナンバープレースのルールについては広く知られているので、上述の他、その説明については省略する。   Since the number place rule is widely known, the description thereof will be omitted in addition to the above.

[第1の実施の形態]   [First Embodiment]

図1は、本考案の第1の実施の形態におけるナンバープレース用パズルセットを示す斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view showing a number place puzzle set according to the first embodiment of the present invention.

図を参照して、ナンバープレース用パズルセット(以下、単にパズルセットと称することがある。)1は、大まかに、盤本体10と、駒セット(複数の駒の一例)50とを備える。パズルセット1は、問題シート(シート状部材の一例)40と共に用いられる。問題シート40は、パズルセット1に含まれても含まれなくてもよい。このパズルセット1は、例えば、9×9のナンバープレースを遊ぶために用いられる。   Referring to the drawing, a number place puzzle set (hereinafter sometimes simply referred to as a puzzle set) 1 generally includes a board body 10 and a piece set (an example of a plurality of pieces) 50. The puzzle set 1 is used together with a problem sheet (an example of a sheet-like member) 40. The question sheet 40 may or may not be included in the puzzle set 1. This puzzle set 1 is used, for example, to play a 9 × 9 number place.

駒セット50は、例えば、81個の駒51で構成されている。各駒51は、互いに同形状の外形をそれぞれ有している。本実施の形態において、駒51は、その上面及び下面が一辺30ミリメートル程度の正方形であって、所定の厚み(例えば5ミリ程度)を有し、その側部の稜角が丸面取りされた、略直方体形状を有している。ここで、駒51の外形が互いに同型状であることとは、厳密に全く同じ形状であることと、厳密には互いの外形が若干形状が異なるものであるが略同型状であることとを含む。なお、駒セット50を構成する駒51の数は、これに限られるものではない。   The piece set 50 is composed of 81 pieces 51, for example. Each piece 51 has the same external shape. In the present embodiment, the piece 51 has a square whose upper surface and lower surface are approximately 30 millimeters on a side, has a predetermined thickness (for example, approximately 5 millimeters), and has a rounded chamfered ridge angle on its side. It has a rectangular parallelepiped shape. Here, that the outer shapes of the pieces 51 are identical to each other means that they are exactly the same shape, and strictly that the outer shapes of the pieces 51 are slightly different from each other but are substantially the same shape. Including. The number of pieces 51 constituting the piece set 50 is not limited to this.

盤本体10は、例えばアクリル樹脂やガラスなどの透明部材を用いて形成されている。盤本体10は、例えば、上面が35センチメートル×40センチメートル程度の長方形であり、十数ミリメートル程度の厚みを有する平板状である。盤本体10の側部の稜角は丸面取りされている。盤本体10の上面には、駒51がその上面に載置される載置部20が設けられている。盤本体10には、盤本体10の側面に開口するスリット15が形成されている。   The board body 10 is formed using a transparent member such as acrylic resin or glass. The board body 10 is, for example, a flat plate having a top surface of a rectangle of about 35 cm × 40 cm and a thickness of about a dozen millimeters. The ridge angle at the side of the panel body 10 is rounded. On the upper surface of the panel main body 10, there is provided a placement portion 20 on which the piece 51 is placed on the upper surface. The board body 10 is formed with a slit 15 that opens to the side surface of the board body 10.

スリット15は、問題シート40が挿入可能に形成されている。スリット15の開口部の略中央部には、凹部17が形成されている。凹部17は、ユーザの指先が入る程度の大きさに、盤本体10の側面のうちスリット15の開口部が設けられている面から若干凹むように形成されている。   The slit 15 is formed so that the problem sheet 40 can be inserted. A concave portion 17 is formed at a substantially central portion of the opening of the slit 15. The concave portion 17 is formed so as to be slightly recessed from the surface of the side surface of the board body 10 where the opening of the slit 15 is provided so that the user's fingertip can enter.

載置部20は、9行9列に格子状に整列する81個の有底穴21を有している。各有底穴21は、ユーザが駒51を容易に嵌め込んだり取り外したりできる程度の大きさに、盤本体10の上面から窪み、上方に開口するように形成されている。すなわち、本実施の形態において、各有底穴21の形状は、上面視で、一辺が30ミリメートル程度であって駒51の上面の一辺よりも若干大きい寸法の正方形である。各有底穴21は、駒51の厚みより小さい所定の深さ(例えば2ミリ程度)を有している。なお、ここでいう有底穴21の深さとは、盤本体10の上面からの深さである。載置部20の上面すなわち有底穴21の底面には、駒51が載置可能である。ユーザは、各有底穴21を1つのマスとして、駒51を、各有底穴21に嵌め込んだり取り外したりできる。   The mounting part 20 has 81 bottomed holes 21 aligned in a grid in 9 rows and 9 columns. Each bottomed hole 21 is formed so as to be recessed from the top surface of the panel body 10 and open upward so that the user can easily fit or remove the piece 51. That is, in the present embodiment, the shape of each bottomed hole 21 is a square having a dimension of about 30 millimeters on one side and slightly larger than one side on the top surface of the piece 51 in a top view. Each bottomed hole 21 has a predetermined depth (for example, about 2 mm) smaller than the thickness of the piece 51. In addition, the depth of the bottomed hole 21 here is a depth from the upper surface of the panel main body 10. A piece 51 can be placed on the top surface of the placement portion 20, that is, the bottom surface of the bottomed hole 21. The user can insert and remove the piece 51 into each bottomed hole 21 using each bottomed hole 21 as one cell.

有底穴21は、ブロック23単位で整列している。すなわち、1つのブロック23には、互いに略等間隔で3行3列の格子状に並んだ9個の有底穴21が属している。載置部20には、9個のブロック23が、互いに略等間隔で3行3列の格子状に整列するようにして配置されている。同一のブロック23に属する互いに隣り合う2つの有底穴21同士の間隔(以下、有底穴21間の間隔と呼ぶことがある。)は、互いに異なるブロック23に属する互いに隣り合う2つの有底穴21同士の間隔(以下、ブロック23間の間隔と呼ぶことがある。)よりも狭くなっている。   The bottomed holes 21 are aligned in units of blocks 23. That is, nine bottomed holes 21 lined up in a 3 × 3 grid at substantially equal intervals belong to one block 23. Nine blocks 23 are arranged on the mounting portion 20 so as to be aligned in a lattice pattern of 3 rows and 3 columns at substantially equal intervals. The interval between two adjacent bottomed holes 21 belonging to the same block 23 (hereinafter also referred to as the interval between the bottomed holes 21) is two adjacent bottomed holes belonging to different blocks 23. It is narrower than the interval between the holes 21 (hereinafter sometimes referred to as the interval between the blocks 23).

上述のようにして盤本体10の上面から窪む有底穴21が形成されていることにより、載置部20には、第1突起部(突起部の一例)31と、第2突起部(突起部の一例)33とが設けられている(以下、第1突起部31と第2突起部33とを併せて突起部31,33と称することがある。)。突起部31,33は、載置部20の上面すなわち有底穴21の底面から上方に突出するように形成されている。   By forming the bottomed hole 21 that is recessed from the upper surface of the panel main body 10 as described above, the mounting portion 20 has a first protrusion (an example of a protrusion) 31 and a second protrusion ( An example of the protruding portion 33 is provided (hereinafter, the first protruding portion 31 and the second protruding portion 33 may be collectively referred to as the protruding portions 31 and 33). The protruding portions 31 and 33 are formed so as to protrude upward from the upper surface of the mounting portion 20, that is, the bottom surface of the bottomed hole 21.

第1突起部31は、各ブロック23とその他のブロック23との間に位置している。第2突起部33は、各ブロック23内において、そのブロック23に属する有底穴21間に位置している。すなわち、第1突起部31は、載置部20を3行3列の格子状に区画する。載置部20のうち第1突起部31により区画された1つの区画が、1つのブロック23に相当する。第2突起部33は、第1突起部31により各ブロック23に区画された載置部20を、3行3列の格子状に区画する。載置部20のうち第2突起部33により区画された1つの区画が、1つの有底穴21である。上述のように、有底穴21間の間隔はブロック23間の間隔よりも狭く、上面視で、第2突起部33の幅寸法は、第1突起部31の幅寸法よりも狭くなっている。このように突起部31,33が設けられていることにより、ユーザは、ブロック23の区切りを容易に認識可能である。   The first protrusion 31 is located between each block 23 and the other blocks 23. The second protrusion 33 is located between the bottomed holes 21 belonging to the block 23 in each block 23. That is, the first protrusion 31 partitions the placement unit 20 in a 3 × 3 grid. One section defined by the first protrusion 31 in the placement unit 20 corresponds to one block 23. The second projecting portion 33 partitions the placement unit 20 partitioned into the blocks 23 by the first projecting portion 31 in a 3 × 3 grid pattern. One section defined by the second protrusion 33 in the placement part 20 is one bottomed hole 21. As described above, the interval between the bottomed holes 21 is narrower than the interval between the blocks 23, and the width dimension of the second protrusion 33 is narrower than the width dimension of the first protrusion 31 in a top view. . By providing the protrusions 31 and 33 in this way, the user can easily recognize the break of the block 23.

問題シート40は、略正方形に形成されている。問題シート40は、載置部20と略同じ大きさを有している。問題シート40は、スリット15に差し込まれることで、載置部20の下方に配置されて使用される。問題シート40は、例えば紙、樹脂製のプレート、金属板などである。   The problem sheet 40 is formed in a substantially square shape. The problem sheet 40 has substantially the same size as the placement unit 20. The problem sheet 40 is used by being placed under the placement unit 20 by being inserted into the slit 15. The problem sheet 40 is, for example, paper, a resin plate, a metal plate, or the like.

問題シート40の表面には、固定数字40aが適宜配置されている。固定数字40aは、ナンバープレースの最初の段階でユーザに提示されるべきものである。固定数字40aは、問題シート40上のいずれかの有底穴21に対応する位置に配置される。固定数字40aは、例えば、問題シート40上に印刷されること、数字が印刷されたシール片が問題シート40上に貼り付けられること、又は問題シート40に刻印されることなどにより、問題シート40上に配置されている。問題シート40としては、固定数字40aの配置が互いに異なる複数枚が用意されている。ユーザは、解こうとする問題に対応する問題シート40を、複数枚の問題シート40から選択して用いることができる。   Fixed numbers 40 a are appropriately arranged on the surface of the problem sheet 40. The fixed number 40a is to be presented to the user in the first stage of the number place. The fixed number 40 a is arranged at a position corresponding to any bottomed hole 21 on the problem sheet 40. The fixed number 40 a is printed on the problem sheet 40, for example, by sticking a seal piece on which the number is printed on the problem sheet 40, or engraved on the problem sheet 40. Is placed on top. As the problem sheet 40, a plurality of sheets having different fixed numbers 40a are prepared. The user can select and use a problem sheet 40 corresponding to the problem to be solved from a plurality of problem sheets 40.

図2は、盤本体10の図1のA−A線における断面を示す斜視図である。   FIG. 2 is a perspective view showing a cross section of the board body 10 taken along line AA of FIG.

図を参照して、スリット15は、載置部20の全体をカバーするように、載置部20の下方に形成されている。すなわち、スリット15は、上面視で載置部20が設けられている領域を包含するように、載置部20の各有底穴21の底面よりも下方に形成されている。これにより、載置部20の下部には、問題シート40が配置可能になる。なお、スリット15の寸法は、上面視で、問題シート40の寸法よりもわずかに大きい程度にすればよい。   With reference to the drawing, the slit 15 is formed below the placement portion 20 so as to cover the entire placement portion 20. That is, the slit 15 is formed below the bottom surface of each bottomed hole 21 of the mounting part 20 so as to include a region where the mounting part 20 is provided in a top view. Thereby, the problem sheet 40 can be arranged at the lower part of the placement unit 20. The size of the slit 15 may be slightly larger than the size of the problem sheet 40 when viewed from above.

本実施の形態において、盤本体10が透明部材を用いて形成されているので、駒が載置される部位である、各有底穴21の底面とその下方のスリット15との間の部位(有底穴底部21a)は、透明である。したがって、スリット15に問題シート40が差し込まれて配置された状態において、有底穴底部21aを通して、問題シート40の上面が盤本体10の上面側から視認可能になる。すなわち、ユーザは、スリット15に問題シート40を挿入することで、それに配置されている固定数字40aを、その固定数字40aに対応する位置にある有底穴21の底面を通して視認できる。   In this Embodiment, since the board | substrate body 10 is formed using the transparent member, the site | part between the bottom face of each bottomed hole 21 and the slit 15 under it (it is a site | part by which a piece is mounted. The bottomed hole bottom 21a) is transparent. Therefore, in the state where the problem sheet 40 is inserted and arranged in the slit 15, the upper surface of the problem sheet 40 is visible from the upper surface side of the panel body 10 through the bottomed hole bottom 21 a. That is, the user can visually recognize the fixed number 40a arranged in the slit 15 through the bottom surface of the bottomed hole 21 at the position corresponding to the fixed number 40a by inserting the problem sheet 40 into the slit 15.

スリット15の開口部に凹部17が形成されていることにより、ユーザは、スリット15に差し込まれている問題シート40を容易に引き抜くことができる。すなわち、ユーザは、凹部17に指先を差し込み、問題シート40を摘み、スリット15から問題シート40を引き出せる。   Since the recess 17 is formed in the opening of the slit 15, the user can easily pull out the problem sheet 40 inserted in the slit 15. That is, the user can insert the fingertip into the recess 17, pick the problem sheet 40, and pull the problem sheet 40 from the slit 15.

図3は、駒51を示す斜視図である。   FIG. 3 is a perspective view showing the piece 51.

図を参照して、本実施の形態において、駒51のそれぞれには、数字が記載される数字部53と、漢字が記載される漢字部55とが設けられている。数字部53と漢字部55とは、各駒51の上面と下面(底面とにそれぞれ配置されている。すなわち、数字部53と漢字部55とは、その駒51が載置部20に配置された状態で盤本体10の上面側から視認可能に配置されている。   Referring to the figure, in the present embodiment, each piece 51 is provided with a number portion 53 on which numbers are written and a kanji portion 55 on which kanji are written. The number part 53 and the Chinese character part 55 are respectively arranged on the upper surface and the lower surface (the bottom surface) of each piece 51. That is, the number part 53 and the Chinese character part 55 are arranged on the placement part 20. In such a state, it is arranged so as to be visible from the upper surface side of the panel body 10.

数字部53は、それが配置されている駒51の面のうち、中央上部に配置されている。駒51の上面と下面とでは、数字部53の数字の記載態様が異なる。すなわち、駒51の下面の数字部53には、問題数字53aが記載されており、上面の数字部53には、解答数字53bが記載されている。問題数字53aは、ナンバープレースの最初の段階でユーザに指定されるべき数字を表示するものである。他方、解答数字53bは、ユーザがナンバープレースの解答として各マス目につき指定する数字を表示するものである。本実施の形態においては、例えば、問題数字53aは、黒色や赤色などで塗りつぶされており、解答数字53bは、白抜き文字である。したがって、ユーザは、問題数字53aと解答数字53bとを容易に判別可能である。なお、問題数字53aや解答数字53bの表示態様はこれに限られるものではなく、上述と異なる態様であってもよい。   The number portion 53 is disposed at the upper center portion of the surface of the piece 51 on which the number portion 53 is disposed. On the upper surface and the lower surface of the piece 51, the manner of describing the numbers in the number portion 53 is different. That is, the question number 53a is described in the number part 53 on the lower surface of the piece 51, and the answer number 53b is described in the number part 53 on the upper surface. The problem number 53a displays a number that should be designated to the user in the first stage of the number place. On the other hand, the answer number 53b displays the number designated by the user for each square as the answer of the number place. In the present embodiment, for example, the question number 53a is painted black or red, and the answer number 53b is a white character. Therefore, the user can easily discriminate between the question number 53a and the answer number 53b. The display mode of the question number 53a and the answer number 53b is not limited to this, and may be different from the above.

数字部53には、1文字の数字が記載されている。すなわち、81個の駒51からなる1つの駒セット50は、「1」が記載された数字部53を有する駒51、「2」が記載された数字部53を有する駒51、「3」が記載された数字部53を有する駒51、「4」が記載された数字部53を有する駒51、「5」が記載された数字部53を有する駒51、「6」が記載された数字部53を有する駒51、「7」が記載された数字部53を有する駒51、「8」が記載された数字部53を有する駒51、及び「9」が記載された数字部53を有する駒51をそれぞれ9個ずつ有する。なお、各駒51について、問題数字53aとして記載されている数字と解答数字53bとして記載されている数字とは同じであるが、これに限られるものではない。   In the number part 53, a single character number is described. That is, one piece set 50 including 81 pieces 51 includes a piece 51 having a number portion 53 in which “1” is written, a piece 51 having a number portion 53 in which “2” is written, and “3”. A piece 51 having a number portion 53 described, a piece 51 having a number portion 53 in which “4” is written, a piece 51 having a number portion 53 in which “5” is written, and a number portion in which “6” is written A piece 51 having 53, a piece 51 having a number part 53 in which "7" is written, a piece 51 having a number part 53 in which "8" is written, and a piece having a number part 53 in which "9" is written There are nine 51 each. For each piece 51, the number described as the question number 53a and the number described as the answer number 53b are the same, but are not limited thereto.

漢字部55は、各数字部53の下方に配置されている。漢字部55には、いわゆる四字熟語を構成する1文字の漢字が記載されている。例えば、図に示す8個の駒51の漢字部55には、四字熟語「一朝一夕」を構成する「一」、「朝」、「一」、及び「夕」の各漢字と、四字熟語「一騎当千」を構成する「一」、「騎」、「当」、及び「千」の各漢字とが、1文字ずつ記載されている。四字熟語としては、種々のものが選択され、それらを構成する漢字が、各駒51の漢字部55に1文字ずつ記載されている。なお、各駒51の上面の漢字部55に記載される漢字と下面の漢字部55に記載される漢字とは、同じであってもよいし、異なってもよい。1つの駒セット50において、互いに同じ四字熟語を構成する漢字を用いた駒51が2組以上設けられていてもよい。   The kanji portion 55 is arranged below each number portion 53. In the Chinese character part 55, one Chinese character constituting a so-called four-character idiom is described. For example, in the kanji portion 55 of the eight pieces 51 shown in the figure, the kanji characters “1”, “morning”, “one”, and “evening” that constitute the four-character idiom “one morning and one evening”, and the four-character idiom Each of the kanji characters “1”, “kiri”, “to” and “1000” that make up “Ikki Tousen” is written one by one. Various four-character idioms are selected, and the kanji constituting them are written one by one in the kanji portion 55 of each piece 51. The kanji described in the kanji portion 55 on the upper surface of each piece 51 and the kanji described in the kanji portion 55 on the lower surface may be the same or different. In one piece set 50, two or more pieces 51 using the kanji that constitute the same four-character idiom may be provided.

図4は、ナンバープレース用パズルセット1の使用状態を示す斜視図である。   FIG. 4 is a perspective view showing a usage state of the number place puzzle set 1.

図を参照して、ユーザは、このパズルセット1を用いて、以下に示すようにして、ナンバープレースをボードゲームのように遊ぶことができる。   Referring to the drawing, the user can play number place like a board game using this puzzle set 1 as shown below.

第1の段階で、ユーザは、駒51を盤本体10に配置していない状態で、解こうとする問題シート40をスリット15に挿入する。この状態で、ユーザは、問題シート40上の固定数字40aを、盤本体10の上方から有底穴底部21aを通して視認することができる。   In the first stage, the user inserts the problem sheet 40 to be solved into the slit 15 in a state where the piece 51 is not arranged on the panel body 10. In this state, the user can visually recognize the fixed number 40a on the problem sheet 40 from above the board body 10 through the bottomed hole bottom 21a.

第2の段階で、ユーザは、固定数字40aが見える有底穴21に、その固定数字40aに対応する問題数字53aが記載されている駒51を、問題数字53aが上面に向くようにして、載置する。このとき、駒51は、突起部31,33によりその有底穴21に位置決めされる。換言すると、突起部31,33は、駒51が載置部20に載置されたとき、その駒51を位置決めする。有底穴21は格子状に設けられているので、複数の駒51が載置部20に載置された状態においては、突起部31,33は、その複数の駒51が格子状に整列するように、その複数の駒51を位置決めする。問題数字53aの配置が終了すると、第3の段階に移る。   In the second stage, the user places the piece 51 in which the problem number 53a corresponding to the fixed number 40a is written in the bottomed hole 21 where the fixed number 40a is visible, so that the problem number 53a faces the upper surface, Place. At this time, the piece 51 is positioned in the bottomed hole 21 by the protrusions 31 and 33. In other words, the protrusions 31 and 33 position the piece 51 when the piece 51 is placed on the placement unit 20. Since the bottomed holes 21 are provided in a lattice shape, in the state where the plurality of pieces 51 are placed on the placement portion 20, the protrusions 31 and 33 align the plurality of pieces 51 in a lattice shape. Thus, the plurality of pieces 51 are positioned. When the arrangement of the problem number 53a is completed, the process proceeds to the third stage.

第3の段階で、ユーザは、配置した駒51の問題数字53aに基づいて、ナンバープレースを解き始める。ユーザは、答えを判別した有底穴21に、その答えとなる数字が解答数字53bとして記載された駒51を配置することで、ナンバープレースを解き進めることができる。   In the third stage, the user starts solving the number place based on the problem number 53 a of the placed piece 51. The user can unravel the number place by placing the piece 51 in which the number as the answer is described as the answer number 53b in the bottomed hole 21 where the answer is determined.

ナンバープレースが解かれると、すべての有底穴21に駒51が配置された状態となる。通常、ナンバープレースが解かれると、それでパズルとしては終了したことになる。しかしながら、本実施の形態においては、ユーザは、ナンバープレースが解かれた状態から、熟語作成パズルをさらに楽しむことが可能である。   When the number place is solved, the pieces 51 are arranged in all the bottomed holes 21. Usually, when the number place is solved, the puzzle is finished. However, in the present embodiment, the user can further enjoy the idiom creation puzzle from the state where the number place is solved.

図5は、ナンバープレースが解かれた状態のナンバープレース用パズルセット1の一例を示す斜視図である。   FIG. 5 is a perspective view showing an example of the number place puzzle set 1 in a state where the number place is solved.

上記第3の段階でナンバープレースが解かれた後、第4の段階で、ユーザは、盤面すなわち盤本体10に配置された駒51の並びを精査する。このとき、ユーザは、それらの漢字部55に記載された漢字が四字熟語を構成するように並んでいる4つの駒51の組みや、一部の駒51を載置部20上の他の駒51と入れ替えることによりそれらの漢字部55に記載された漢字で四字熟語が作成可能である4つの駒51の組みを発見すべく、盤面を精査する。ユーザは、盤面の精査の結果、四字熟語を構成する4つの駒51の組みが見つかれば、さらに別の部分で同様な駒51の組みの有無を精査する。また、一部の駒51を載置部20上の他の駒51と入れ替えることによりそれらの漢字部55に記載された漢字で四字熟語が作成可能である駒51の組みが見つかれば、ユーザは、第5の段階及び第6の段階に移る。なお、4つの駒51の並びの方向は、例えば縦方向、横方向に並んでいればよい。また、これに加えて、斜め方向に4つの駒が並んでいてもよい。   After the number place is solved in the third stage, in a fourth stage, the user closely examines the arrangement of the pieces 51 arranged on the board surface, that is, the board body 10. At this time, the user sets a set of four pieces 51 in which the Chinese characters described in the Chinese character part 55 are arranged so as to form a four-character idiom, or a part of the pieces 51 on the placement part 20. The board is scrutinized in order to find a set of four pieces 51 that can create a four-character idiom with the Chinese characters described in the Chinese character part 55 by replacing with the pieces 51. When the user finds a set of four pieces 51 constituting the four-character idiom as a result of close examination of the board surface, the user examines whether there is a similar set of pieces 51 in another part. Also, if a set of pieces 51 that can create a four-character idiom with kanji described in those kanji portions 55 by replacing some pieces 51 with other pieces 51 on the placement unit 20 is found, Move on to the fifth and sixth stages. The arrangement direction of the four pieces 51 may be arranged in the vertical direction and the horizontal direction, for example. In addition to this, four pieces may be arranged in an oblique direction.

上記第4の段階の一例について説明する。図を参照して、ユーザは、例えば、3つの駒51の漢字部55の「若男女」という横の並びを発見し(破線部61)、2つの駒51の漢字部55の「故知」という縦の並びを発見する(破線部71)。このとき、破線部61について、ユーザは、四字熟語「老若男女」を思いつく。また、破線部71について、ユーザは、四字熟語「温故知新」を思いつく。   An example of the fourth stage will be described. Referring to the figure, the user, for example, finds a horizontal arrangement of “young men and women” in the kanji part 55 of the three pieces 51 (broken line part 61), and is referred to as “forgotten” in the kanji part 55 of the two pieces 51. A vertical line is found (broken line portion 71). At this time, with respect to the broken line portion 61, the user comes up with a four-character idiom “old and young”. In addition, regarding the broken line portion 71, the user comes up with the four-character idiom “Warmly Chishin”.

第5の段階で、ユーザは、一部の駒51を載置部20上の他の駒51と入れ替えることによりそれらの漢字部55に記載された漢字で四字熟語が作成可能である4つの駒51について、その一部の駒51と入れ替えて四字熟語を作成可能な駒51を盤面上で探す。   In the fifth stage, the user can create four-character idioms with kanji described in those kanji portions 55 by replacing some of the pieces 51 with other pieces 51 on the placement unit 20. The piece 51 is searched on the board for a piece 51 that can be replaced with a part of the pieces 51 to create a four-character idiom.

例えば、上述の例において、ユーザは、破線部61の駒51のうち漢字部55が「若」であるものの左側にあって、漢字部55が「一」であり数字部53が「1」である駒(被置換駒)63と入れ替えるべき駒(置換駒)を盤面上で探す。すなわち、ユーザは、漢字部55が「老」であり数字部53が「1」であることを入替え可能であることの条件として、その条件を満たす置換駒を探す。ユーザは、置換駒65を、この条件を満たすものであるとして発見する。   For example, in the above example, the user is on the left side of the piece 51 of the broken line portion 61 where the kanji portion 55 is “young”, the kanji portion 55 is “1”, and the number portion 53 is “1”. A piece (replacement piece) to be replaced with a certain piece (replacement piece) 63 is searched on the board. That is, the user searches for a replacement piece that satisfies the condition as a condition that the kanji part 55 is “old” and the number part 53 is “1”. The user finds the replacement piece 65 as satisfying this condition.

同様に、ユーザは、破線部71の駒51のうち漢字部55が「故」であるものの上側にあって、漢字部55が「泰」であり数字部53が「8」である被置換駒73aと入れ替えるべき置換駒を盤面上で探す。また、ユーザは、破線部71の駒51のうち漢字部55が「知」であるものの下側にあって、漢字部55が「寒」であり数字部53が「7」である被置換駒73bと入れ替えるべき置換駒を盤面上で探す。すなわち、ユーザは、漢字部55が「温」であり数字部53が「8」であることを被置換駒73aと入替え可能であることの条件とし、漢字部55が「新」であり数字部53が「7」であることを被置換駒73bと入替え可能であることの条件として、それぞれの条件を満たす置換駒を探す。ユーザは、置換駒75a,75bを、それぞれの条件を満たすものであるとして発見する。   Similarly, the user is on the upper side of the piece 51 of the broken line portion 71 where the Chinese character portion 55 is “Late”, the Chinese character portion 55 is “Tai”, and the number portion 53 is “8”. Search the board for a replacement piece to be replaced with 73a. Further, the user replaces the piece 51 of the broken line portion 71 below the kanji portion 55 that is “knowledge”, the kanji portion 55 is “cold”, and the number portion 53 is “7”. A replacement piece to be replaced with 73b is searched on the board. That is, the user sets the kanji part 55 as “warm” and the number part 53 as “8” as a condition that it can be replaced with the replacement piece 73a, and the kanji part 55 is “new” and the number part. As a condition that 53 is “7” and can be replaced with the replacement piece 73b, a replacement piece satisfying each condition is searched. The user discovers the replacement pieces 75a and 75b as satisfying the respective conditions.

図6は、駒の入替えを行った後のナンバープレース用パズルセット1を示す斜視図である。   FIG. 6 is a perspective view showing the number place puzzle set 1 after the replacement of the pieces.

第6の段階で、ユーザは、置換駒を見つけられれば、置換駒と被置換駒との入替えを行う。すなわち、図を参照して、ユーザは、図に矢印Aで示すように、被置換駒63と置換駒65とを入れ替える。これにより、図に破線部69で示すように、ナンバープレースとしての数字の並びを崩さないまま、4つの駒51の漢字部55による、四字熟語「老若男女」の並びが完成する。また、ユーザは、図に矢印B、Cで示すように、被置換駒73aと置換駒75aとを入れ替え、被置換駒73bと置換駒75bとを入れ替える。これにより、図に破線部79で示すように、ナンバープレースとしての数字の並びを崩さないまま、4つの駒51の漢字部55による、四字熟語「温故知新」の並びが完成する。   In the sixth stage, if the user can find the replacement piece, the user exchanges the replacement piece with the replacement piece. That is, referring to the figure, the user swaps the replacement piece 63 and the replacement piece 65 as indicated by an arrow A in the figure. As a result, as shown by the broken line portion 69 in the figure, the arrangement of the four-character idioms “old and young” by the kanji portion 55 of the four pieces 51 is completed without breaking the arrangement of numbers as number places. Further, as indicated by arrows B and C in the figure, the user interchanges the replacement piece 73a and the replacement piece 75a, and replaces the replacement piece 73b and the replacement piece 75b. As a result, as shown by the broken line portion 79 in the figure, the arrangement of the four-character idioms “Wang Jin Xin” by the kanji portion 55 of the four pieces 51 is completed without breaking the arrangement of numbers as number places.

以上のように第3の段階〜第6の段階を行うことで、ユーザは、熟語作成パズルを楽しむことができる。ユーザは、例えば、四字熟語を作成できなくなったと判断することにより、熟語作成パズルを終了すればよい。ユーザは、例えば、できるだけ多くの熟語の作成を試みることで、長くパズルを楽しむことができる。   By performing the third to sixth stages as described above, the user can enjoy the idiom creation puzzle. The user may end the idiom creation puzzle, for example, by determining that the four-character idiom can no longer be created. The user can enjoy the puzzle for a long time, for example, by trying to create as many idioms as possible.

なお、熟語を作成するために入替え可能な置換駒又は被置換駒として、問題数字53aが記載されている駒51を選ぶことができないようにしてもよい。また、駒51の表と裏とを入れ替えたりして駒51の入替えを行うことができるようにしてもよい。   It should be noted that the piece 51 on which the problem number 53a is described may not be selected as a replacement piece or a replacement piece that can be replaced in order to create an idiom. Further, the piece 51 may be exchanged by changing the front and back of the piece 51.

[第2の実施の形態]   [Second Embodiment]

第2の実施の形態におけるナンバープレース用パズルセットの基本的な構成は、第1の実施の形態におけるそれと同じであるためここでの説明を繰り返さない。第2の実施の形態においては、載置部に貫通孔が形成されている点で、第1の実施の形態とは異なる。以下、上述と同様の構成要素についてはそれと同一の符号を付して説明する。   Since the basic configuration of the number place puzzle set in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here. The second embodiment is different from the first embodiment in that a through hole is formed in the mounting portion. Hereinafter, the same components as those described above will be described with the same reference numerals.

図7は、本考案の第2の実施の形態に係るナンバープレース用パズルセットの盤本体110を示す斜視図である。   FIG. 7 is a perspective view showing the board body 110 of the number place puzzle set according to the second embodiment of the present invention.

図を参照して、盤本体110は、上述の第1の実施の形態と同様に、スリット15及び有底穴21を有している。図に示すように、各有底穴21のうち駒51が載置される部位である有底穴底部21aには、貫通孔125が形成されている。貫通孔125は、各有底穴21とスリット15とを連通させるように形成されている。   Referring to the figure, the board body 110 has a slit 15 and a bottomed hole 21 as in the first embodiment. As shown in the figure, a through hole 125 is formed in the bottomed hole bottom portion 21a, which is a portion on which the piece 51 is placed, among the bottomed holes 21. The through hole 125 is formed so that each bottomed hole 21 and the slit 15 communicate with each other.

このように貫通孔125が設けられていることで、盤本体110のスリット15に問題シート40が挿入された状態で、問題シート40の上面の一部が、貫通孔125を通して、盤本体110の上方に露出する。すなわち、図に示すように、問題シート40に記載されている固定数字40aが、貫通孔125を介して、盤本体110の上面側から視認可能である。盤本体110としては、必ずしも透明部材を用いて構成されていなくてもよく、ユーザは、貫通孔125越しに固定数字40aを確認しながら、問題数字53aが付されている駒51を配置し、ナンバープレースを楽しむことができる。   By providing the through hole 125 in this way, a part of the upper surface of the problem sheet 40 passes through the through hole 125 and the part of the upper surface of the panel body 110 is inserted in the state where the problem sheet 40 is inserted into the slit 15 of the panel body 110. Exposed upward. That is, as shown in the figure, the fixed number 40 a described on the problem sheet 40 is visible from the upper surface side of the panel main body 110 through the through hole 125. The board body 110 does not necessarily have to be configured using a transparent member. The user arranges the piece 51 to which the problem number 53a is attached while confirming the fixed number 40a through the through-hole 125, You can enjoy the number place.

また、本実施の形態においては、問題シート40の上面が貫通孔125を介して露出するので、その露出部位に、ユーザは、筆記具などを用いて、メモを書き込むことができる。一般に、ナンバープレースを解く過程においては、マス目にメモを書き込みながら答えを探ることが行われることがある。このパズルセット1では、ユーザは、問題シート40に適宜書き込みを行いながらナンバープレースを楽しむことができる。   In the present embodiment, since the upper surface of the problem sheet 40 is exposed through the through hole 125, the user can write a memo on the exposed portion using a writing instrument or the like. In general, in the process of solving a number place, an answer may be searched while writing a memo in a square. In this puzzle set 1, the user can enjoy the number place while appropriately writing on the question sheet 40.

[第3の実施の形態]   [Third Embodiment]

第3の実施の形態におけるナンバープレース用パズルセットの基本的な構成は、第1の実施の形態におけるそれと同じであるためここでの説明を繰り返さない。第3の実施の形態においては、盤本体がスリットを有さず、載置部とその他の部分とに分解可能である点で、第1の実施の形態とは異なる。   Since the basic configuration of the number place puzzle set in the third embodiment is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here. The third embodiment is different from the first embodiment in that the board body does not have a slit and can be disassembled into a placement part and other parts.

図8は、本考案の第3の実施の形態に係るナンバープレース用パズルセットの盤本体210を示す斜視図である。   FIG. 8 is a perspective view showing a board body 210 of a number place puzzle set according to a third embodiment of the present invention.

図を参照して、盤本体210は、大まかに、ベース部211と、載置部220とに分かれている。載置部220は、上述の第1の実施の形態と同様に、有底穴21や突起部31,33などを有している。載置部220は、透明部材を用いて構成されている。すなわち、載置部220は、その下面に配置されているものをユーザが載置部220の上面側から視認可能に構成されている。   With reference to the figure, the board body 210 is roughly divided into a base part 211 and a mounting part 220. The mounting part 220 has the bottomed hole 21, the protruding parts 31 and 33, and the like, as in the first embodiment described above. The placement unit 220 is configured using a transparent member. That is, the placement unit 220 is configured so that the user can visually recognize what is disposed on the lower surface thereof from the upper surface side of the placement unit 220.

ベース部211は、例えば不透明な樹脂等の部材を用いて形成されている。ベース部211の略中央部には、載置部220の外形よりもわずかに大きい有底穴215が形成されている。すなわち、載置部220は、有底穴215に嵌め込み可能である。ベース部211のうち、有底穴215の端部の一部には、窪み部217が形成されている。窪み部217は、ユーザの指先が入る程度の大きさに形成されている。載置部220が有底穴215に嵌っている状態において、ユーザは、窪み部217にその指先を入れて載置部220に指先を引っ掛けることで、容易に、ベース部211から載置部220を取り外すことができる。なお、ベース部211も透明部材を用いて形成されていてもよい。   The base portion 211 is formed using a member such as an opaque resin. A bottomed hole 215 that is slightly larger than the outer shape of the mounting portion 220 is formed in a substantially central portion of the base portion 211. That is, the mounting part 220 can be fitted into the bottomed hole 215. A recess 217 is formed in part of the end of the bottomed hole 215 in the base 211. The recess 217 is formed to have a size that allows the user's fingertip to enter. In a state in which the mounting part 220 is fitted in the bottomed hole 215, the user easily puts the fingertip in the recess 217 and hooks the fingertip on the mounting part 220, thereby easily mounting the mounting part 220 from the base part 211. Can be removed. Note that the base portion 211 may also be formed using a transparent member.

第3の実施の形態において、ユーザは、有底穴215に問題シート40を配置し、その上から載置部220をベース部211に取り付けることで、問題シート40を載置部220の下方に配置することができる。載置部220は透明であるので、このように問題シート40が載置部220の下方に配置された状態では、盤本体210の上面側から、問題シート40の上面が視認可能になる。したがって、ユーザは、上述の第1の実施の形態と同様に、問題シート40上の固定数字40aを見ながらナンバープレースを行うことができる。   In the third embodiment, the user places the problem sheet 40 in the bottomed hole 215 and attaches the placement part 220 to the base part 211 from above, thereby placing the problem sheet 40 below the placement part 220. Can be arranged. Since the placement unit 220 is transparent, the upper surface of the problem sheet 40 is visible from the upper surface side of the panel main body 210 when the problem sheet 40 is disposed below the placement unit 220 in this manner. Therefore, the user can perform the number place while looking at the fixed number 40a on the problem sheet 40 as in the first embodiment.

[実施の形態における効果]   [Effects of the embodiment]

以上のように構成されたナンバープレース用パズルセットでは、載置部に複数の駒が格子状に並ぶように各駒を位置決め可能な突起部が形成されているので、ユーザは、容易にナンバープレースを楽しむことができる。また、駒が載置部に配置された状態で盤本体を移動しても駒が当初の位置からずれることがないので、盤本体を移動させたり、盤本体を傾斜させてナンバープレースを楽しんだり、便利に使用することができる。また、駒が規則正しく格子状に並ぶので、パズルセットを装飾的な置物として用いることもできる。   In the puzzle set for number place configured as described above, since the projections that can position each piece are formed on the placement portion so that a plurality of pieces are arranged in a lattice pattern, the user can easily make the number place puzzle. Can enjoy. In addition, even if you move the board body with the piece placed on the placement part, the piece will not be displaced from the original position, so you can move the board body or tilt the board body and enjoy number place Can be used conveniently. Moreover, since the pieces are regularly arranged in a lattice pattern, the puzzle set can be used as a decorative figurine.

載置部の下方には、問題シートを配置することができる。したがって、ナンバープレースを解き始める前の段階で、問題数字が記載されている駒を載置部に配置する作業を、容易に行うことができる。また、問題数字が記載されている駒を配置せずに、固定数字を見ながらナンバープレースを解くこともできるので、ナンバープレースを簡易な方法で楽しむことができる。   A problem sheet can be arranged below the placement portion. Therefore, it is possible to easily perform the work of placing the piece on which the problem number is written on the placement unit before starting to solve the number place. In addition, since the number place can be solved while looking at the fixed number without arranging the frame on which the problem number is written, the number place can be enjoyed in a simple manner.

このナンバープレース用パズルセットは、ナンバープレースと共に、駒に付された漢字を組み合わせる熟語作成パズルを遊ぶことができるものでもある。したがって、ユーザは、このパズルセットを用いて末永く楽しむことができ、また、漢字及び四字熟語に関する教育的効果も得ることができる。   This number place puzzle set can be used to play the idiom creation puzzle that combines the kanji attached to the pieces together with the number place. Therefore, the user can enjoy using the puzzle set for a long time, and can also obtain educational effects related to kanji and idioms.

[その他]   [Others]

なお、突起部としては、格子状に載置部に設けられているものに限られない。例えば、突起部は、各駒の各側面の一部に当接することで、その駒を位置決め可能に、載置部の上面から部分的に突出するものであってもよい。   In addition, as a projection part, it is not restricted to what is provided in the mounting part in the grid | lattice form. For example, the protrusion may partially protrude from the upper surface of the mounting portion so as to be positioned by contacting a part of each side surface of each piece.

問題シートに代えて、壁紙が印刷されたシート状部材をスリットなど載置部の下方に配置してもよい。盤本体が、載置部の下方に種々のシート状部材を配置可能に形成されていることにより、ユーザの好みに応じてシート状部材を交換することができる。したがって、ユーザは、各自の好みに合わせた状態でパズルセットを利用できる。   Instead of the problem sheet, a sheet-like member on which wallpaper is printed may be disposed below the placement portion such as a slit. Since the board body is formed so that various sheet-like members can be arranged below the placement portion, the sheet-like members can be exchanged according to the user's preference. Therefore, the user can use the puzzle set in a state according to his / her preference.

また、盤本体の下面(底面)に問題シートを配置し、その問題シートが盤本体の上面側から視認可能になるように、透明部材を用いて盤本体を構成したり、載置部に盤本体の下面まで貫通する貫通孔を設けたりしてもよい。   In addition, a problem sheet is arranged on the lower surface (bottom surface) of the panel body, and the panel body is configured using a transparent member so that the problem sheet can be visually recognized from the upper surface side of the panel body. You may provide the through-hole penetrated to the lower surface of a main body.

駒は、その1面のみに漢字部や数字部が配置されているものであってもよいし、その3面以上にそれぞれ漢字部や数字部が配置されているものであってもよい。駒は、数字部のみが配置されているものであってもよい。   The piece may have a kanji portion or a number portion arranged on only one side thereof, or may have a kanji portion or a number portion arranged on three or more sides thereof. The piece may be one in which only the numeric part is arranged.

載置部と駒とは、磁気吸着力により互いに吸引するように構成されていてもよい。これにより、盤本体から駒が脱落しにくくなり、パズルセットを便利に利用可能になる。   The placement unit and the piece may be configured to be attracted to each other by a magnetic attraction force. This makes it difficult for the pieces to fall off the board body, and the puzzle set can be used conveniently.

漢字部に記載される漢字は、2文字以上であってもよい。漢字部に記載されている漢字は、四字熟語を構成するものに限られず、2字若しくは3字、又は5字以上の熟語を構成するものであってもよい。   The kanji described in the kanji part may be two or more characters. The kanji described in the kanji part is not limited to those that constitute four-character idioms, but may constitute two, three, or five or more idioms.

第1の実施の形態又は第3の実施の形態において、載置部のうち駒が載置される部位のみに透明部材が用いられていてもよい。すなわち、載置部は、少なくとも駒が載置される部位のみが透明になるように構成されていてもよい。   In 1st Embodiment or 3rd Embodiment, the transparent member may be used only for the site | part in which a piece is mounted among mounting parts. That is, the placement unit may be configured so that at least only a part where the piece is placed is transparent.

第1の実施の形態において、スリットは、複数枚の問題シートを重ねて挿入可能に構成されていてもよい。   In the first embodiment, the slit may be configured such that a plurality of problem sheets can be stacked and inserted.

盤本体や駒などの寸法は、上述に限られない。例えば、盤本体は、厚みが厚いものであったり、足付のものであってもよい。   The dimensions of the panel body and the pieces are not limited to those described above. For example, the board body may be thick or with a foot.

パズルセットは、9×9のナンバープレースを楽しむことができるものに限られない。すなわち、本考案は、用いる数字やマス目の数等に限られず、種々の形式のナンバープレースに用いられるパズルセットに広く適用可能である。   The puzzle set is not limited to one that can enjoy a 9 × 9 number place. In other words, the present invention is not limited to the numbers and squares used, and can be widely applied to puzzle sets used in various types of number places.

上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本考案の範囲は上記した説明ではなくて実用新案登録請求の範囲によって示され、実用新案登録請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the scope of the utility model registration request, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the utility model registration request.

1 ナンバープレース用パズルセット
10,110,210 盤本体
15 スリット
20,120,220 載置部
31,33 突起部
40 問題シート(シート状部材の一例)
50 駒セット
51 駒
53 数字部
55 漢字部
125 貫通孔
1 Number place puzzle set 10, 110, 210 Board body 15 Slit 20, 120, 220 Placement part 31, 33 Protrusion part 40 Problem sheet (an example of sheet-like member)
50 pieces set 51 pieces 53 Number part 55 Kanji part 125 Through hole

Claims (6)

互いに同形状の外形をそれぞれ有し、その表面のうち少なくとも1箇所に数字が付されている複数の駒と、
前記駒がその上面に載置される載置部を有する盤本体と、
前記載置部の上面から上方に突出するように形成され、前記複数の駒が前記載置部に載置された状態で、その複数の駒が格子状に整列するようにその複数の駒を位置決めする突起部とを備える、ナンバープレース用パズルセット。
A plurality of pieces each having the same outer shape, each having a number attached to at least one of its surfaces;
A board body having a placing portion on which the piece is placed on the upper surface;
The plurality of pieces are formed so as to protrude upward from the upper surface of the placement unit, and the plurality of pieces are arranged in a lattice shape with the plurality of pieces placed on the placement unit. A number place puzzle set including a protrusion for positioning.
前記複数の駒のそれぞれの表面のうち少なくとも1箇所には、その駒が前記載置部に配置された状態で盤本体の上面側から視認可能に、熟語を構成する漢字のうち少なくとも1文字が付されている、請求項1に記載のナンバープレース用パズルセット。   At least one of the kanji characters constituting the idiom is attached to at least one of the surfaces of each of the plurality of pieces so that the piece can be viewed from the upper surface side of the board body in a state where the piece is placed on the mounting portion. The number place puzzle set according to claim 1, wherein: 前記盤本体の載置部の下部には、シート状部材が配置可能であり、
シート状部材が前記載置部の下部に配置された状態で、前記シート状部材の上面の少なくとも一部が前記盤本体の上面側から視認可能である、請求項1又は2に記載のナンバープレース用パズルセット。
A sheet-like member can be arranged at the lower part of the mounting portion of the panel body,
3. The number place according to claim 1, wherein at least a part of an upper surface of the sheet-like member is visible from an upper surface side of the panel main body in a state where the sheet-like member is disposed at a lower portion of the placement portion. Puzzle set.
前記載置部は、少なくとも前記駒が載置される部位が透明になるように、透明部材を用いて構成されており、
シート状部材が前記載置部の下部に配置された状態で、前記載置部のうち透明部分を通して、前記シート状部材の上面の少なくとも一部が視認可能である、請求項3に記載のナンバープレース用パズルセット。
The placement unit is configured using a transparent member so that at least a part on which the piece is placed is transparent,
The number according to claim 3, wherein at least a part of the upper surface of the sheet-like member is visible through the transparent portion of the placement portion in a state where the sheet-like member is disposed at the lower portion of the placement portion. A puzzle set for places.
前記載置部のうち前記駒が載置される部位には、貫通孔が形成されており、
シート状部材が前記載置部の下部に配置された状態で、前記貫通孔を通して、前記シート状部材の上面の少なくとも一部が前記盤本体の上方に露出する、請求項3又は4に記載のナンバープレース用パズルセット。
A through hole is formed in a portion of the placement portion where the piece is placed,
5. The at least part of the upper surface of the sheet-like member is exposed above the panel main body through the through-hole in a state where the sheet-like member is disposed at the lower portion of the placement portion. Number place puzzle set.
前記盤本体は、前記載置部の下部に、シート状部材を側方から挿入可能に形成されたスリットを有する、請求項3から5のいずれかに記載のナンバープレース用パズルセット。   The number place puzzle set according to any one of claims 3 to 5, wherein the board body has a slit formed in a lower portion of the mounting portion so that a sheet-like member can be inserted from the side.
JP2010004205U 2010-06-22 2010-06-22 Number place puzzle set Expired - Fee Related JP3162580U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004205U JP3162580U (en) 2010-06-22 2010-06-22 Number place puzzle set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004205U JP3162580U (en) 2010-06-22 2010-06-22 Number place puzzle set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162580U true JP3162580U (en) 2010-09-09

Family

ID=54865387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004205U Expired - Fee Related JP3162580U (en) 2010-06-22 2010-06-22 Number place puzzle set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162580U (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101538587B1 (en) * 2014-06-16 2015-07-23 복병삼 Board Game Toys
WO2017047175A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 森 啓 Puzzle game set
JP2018514289A (en) * 2015-04-23 2018-06-07 メモリー ゲームズ ベーフェーベーアー Sudoku board, sudoku kit and method for making sudoku board facilitating lifting tiles
JP2018089523A (en) * 2018-03-23 2018-06-14 啓 森 Puzzle game set
US11935764B2 (en) 2020-02-21 2024-03-19 Besi Netherlands B.V. Sawing device and method for forming saw-cuts into a semiconductor product

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101538587B1 (en) * 2014-06-16 2015-07-23 복병삼 Board Game Toys
JP2018514289A (en) * 2015-04-23 2018-06-07 メモリー ゲームズ ベーフェーベーアー Sudoku board, sudoku kit and method for making sudoku board facilitating lifting tiles
WO2017047175A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 森 啓 Puzzle game set
JP2018089523A (en) * 2018-03-23 2018-06-14 啓 森 Puzzle game set
US11935764B2 (en) 2020-02-21 2024-03-19 Besi Netherlands B.V. Sawing device and method for forming saw-cuts into a semiconductor product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162580U (en) Number place puzzle set
JP2011510767A (en) Game dice and game
GB633951A (en) Educational toy and game
KR101233685B1 (en) game board
CN108635823B (en) Nine-grid-structure interconnected puzzle
JP3145867U (en) Puzzle game board and puzzle game equipment
JP2004008613A (en) 3-dimensional jigsaw puzzle
JP4485497B2 (en) Number place game equipment
CN208641713U (en) Nine grids framework interconnects puzzle picture mosaic
CN211349734U (en) Vertical rod for teaching aid and teaching aid
JP2007068694A (en) Game apparatus
US10702766B1 (en) Number puzzle board game
JP3236112U (en) Sudoku aids
JP5916158B2 (en) Maze toy
CN217511141U (en) Maze toy
JP7223464B1 (en) music teaching materials
JP3130013U (en) Playground equipment
KR200323298Y1 (en) The foundation of a nation studying
KR200333295Y1 (en) Transformative paduk board
JP4669233B2 (en) Puzzle toys
TWI232123B (en) A 3D puzzle toy
JP4014574B2 (en) Go game set for the visually impaired
JP3189809U (en) Magic square puzzle
JP3194271U (en) Combination puzzle toys
JP2022152074A (en) Play equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees