JP3156111B2 - 無線通信機の利得制御方法 - Google Patents

無線通信機の利得制御方法

Info

Publication number
JP3156111B2
JP3156111B2 JP25487593A JP25487593A JP3156111B2 JP 3156111 B2 JP3156111 B2 JP 3156111B2 JP 25487593 A JP25487593 A JP 25487593A JP 25487593 A JP25487593 A JP 25487593A JP 3156111 B2 JP3156111 B2 JP 3156111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
gain control
control voltage
circuit
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25487593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795118A (ja
Inventor
政博 古田
正博 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority to JP25487593A priority Critical patent/JP3156111B2/ja
Publication of JPH0795118A publication Critical patent/JPH0795118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156111B2 publication Critical patent/JP3156111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は利得制御電圧により受信
部の利得の大きさを制御するAGC回路を備える無線通
信機の利得制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、MF帯等のAM波或いはSSB波
を利用した携帯用無線通信機は知られている。この種の
無線通信機は送信部と受信部を備え、切換制御部により
切換えることによって他の無線通信機と相互通信を行う
ことができる。
【0003】ところで、受信部には電波の強さが変動し
た際に、当該受信部の利得(総合利得)を制御し、これ
により、音声出力を一定に維持するAGC回路(自動利
得制御回路)を備えている。図5はAGC回路における
電波の強さEに対する音声出力Pの特性を示す。同図に
示す特性線M3−Msのように、電波の強さEが受信部
における規定の音声出力Psに達しない場合には、最大
(設定)利得が保持され、音声出力Pの大きさは電波の
強さEにほぼ比例して変化するとともに、電波の強さE
が規定の強さEs以上になった場合には、AGC回路が
動作し、受信部の利得が低下して音声出力Pは一定に維
持される。なお、点線で示すMnはAGC装置を設けな
い場合の特性線である。
【0004】また、受信部には利得制御電圧を変更して
AGC回路におけるAGC動作の開始点(Es点)を任
意に設定可能な利得設定回路を備えている。この種の利
得設定回路は、例えば、操作ツマミ等により可変減衰器
等を手動操作して利得制御電圧を任意に変更すれば、A
GC動作の開始点である受信部の利得を任意の大きさに
設定できる。図5に示すM1、M2はそれぞれ利得設定
回路によりAGC動作の開始点を変更設定した場合の特
性線である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
AGC回路を備える無線通信機の場合、受信モード時に
は受信電波の強さに応じて利得制御電圧の大きさが変更
され、これにより、受信部の利得も制御されるが、受信
モードから送信モードに切換えた際には、受信電波が無
くなることによって受信部の利得は最大になる。このた
め、送信モードが終了して受信モードに切換えた際に
は、利得(感度)が最大の状態からAGC動作が開始
し、所定の過渡時間を経て本来の制御されるべき利得に
収束することになり、切換の瞬間にいきなり大きな音声
が出力したり、音声に歪を生ずるなど、音声品質の著し
い低下を招く問題があった。なお、データ通信の場合に
は誤動作を招く虞れもある。
【0006】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決したものであり、送信モードから受信モード
への切換時における音声品質(音量及び音質)の低下及
び誤動作を解消して安定したモード切換を行うことがで
きる無線通信機の利得制御方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る無線通信機
の利得制御方法は、利得制御電圧Vcにより受信部11
の利得の大きさを制御するAGC回路12を備える無線
通信機の利得を制御するに際し、予め、チャンネル毎に
最適な利得を得る利得制御電圧Vcの大きさを検出し、
かつ検出した利得制御電圧Vcを得るための利得設定デ
ータDeを記憶し、受信モード時に、選択した受信チャ
ンネルに対応する記憶した利得設定データDeを読み出
し、かつ読み出した利得設定データDeに基づいて利得
制御電圧Vcを設定するとともに、送信モード時に、直
前の受信モードにおける利得制御電圧Vcの大きさに対
応した利得データDaを記憶部13に記憶し、送信モー
ドから受信モードへの切換時に、記憶した利得データD
aに基づく利得制御電圧Vcの大きさからAGC回路1
2を動作させるようにしたことを特徴とする。この場
合、実施に際しては、送信モード時に、記憶部13に記
憶した利得データDaに基づく利得制御電圧Vcを受信
部11に付与し、送信モードから受信モードへの切換時
に、当該利得制御電圧Vcの付与を解除して通常のAG
C回路12の動作に切換える。
【0008】
【作用】本発明に係る利得制御方法によれば、基本的に
受信モードにおける受信部11の利得は、AGC回路1
2における利得制御電圧Vcの大きさにより制御され、
電波の強さが強過ぎる場合には受信部11の利得が低下
し、これにより、音声出力は一定になるように制御され
る。この際、予め、最適な利得を得るための利得制御電
圧Vcが設定される。まず、最初に、チャンネル毎に受
信部11の利得を最適な大きさにするための利得制御電
圧Vcが検出され、検出した利得制御電圧Vcを得るた
めの利得設定データDeが記憶される。そして、受信モ
ード時に、選択した受信チャンネルに対応する記憶され
た利得設定データDeが読出されるとともに、この読出
された利得設定データDeに基づいて利得制御電圧Vc
が設定される。
【0009】一方、通信中における送信モード時には、
本発明に従って直前の受信モードにおける利得制御電圧
Vcの大きさに対応した利得データDaが記憶部13に
記憶され、これにより、当該利得制御電圧Vcの大きさ
が保持されるとともに、この利得制御電圧Vcは本来の
AGC動作に基づく利得制御電圧の代わりに、送信モー
ド期間中、受信部11に付与される。
【0010】そして、送信モードから次の受信モードに
切換えた際には、記憶した利得データDaに基づく利得
制御電圧Vcの付与が解除され、かつ同時に通常時のA
GC回路12の動作が開始する。したがって、AGC回
路12の動作の開始は利得(感度)が最大の状態からで
はなく、直前の受信モードにおける利得制御電圧Vcの
大きさから開始するため、利得制御電圧Vcの過渡的変
動は発生しない。よって、送信モードと受信モードの切
換時における音声品質(音量及び音質)の低下及び誤動
作が解消されるとともに、安定したモード切換が行われ
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0012】まず、本発明に用いる無線通信機の概要に
ついて、図3及び図4を参照して説明する。
【0013】図4は本実施例に係る携帯用無線通信機5
0を示す。無線通信機50は送信部51と受信部11を
備え、切換制御部52により切換えることによって他の
無線通信機と相互通信を行うことができる。なお、図4
中、符号53はマイクロホン、54はスピーカ、55は
切換操作スイッチ、56はアンテナである。
【0014】また、図3は受信部11をさらに具体的に
示す。21は高周波回路であり、アンテナ56により受
信して得た高周波信号を可変利得増幅する機能を備える
とともに、複数のチャンネルを受信できる。22は高周
波回路21の出力信号を検波する検波回路、23は検波
回路22の出力信号を増幅して音声出力を得る音声増幅
回路(低周波増幅回路)である。なお、23dはデータ
通信時に用いるデジタル復調回路である。
【0015】一方、二点鎖線で囲むブロックはAGC回
路12を示す。次に、AGC回路12の構成について説
明する。
【0016】24は高周波回路21の出力信号からAG
C制御電圧を得るAGC検波回路、25は当該AGC制
御電圧を増幅するAGC増幅回路であり、このAGC増
幅回路25から主利得制御電圧Vcoが出力する。よっ
て、主利得制御電圧Vcoは加算回路26を介して前記
高周波回路21に付与される。これにより、加算回路2
6の出力となる利得制御電圧Vcの大きさに対応して高
周波回路21の利得(増幅度)が可変制御されるAGC
回路12の基本回路が構成される。この場合、加算回路
26に対する他の入力(利得調整電圧Vr)が零の場合
には主利得制御電圧Vcoがそのまま利得制御電圧Vc
となる。
【0017】また、30は利得設定回路である。利得設
定回路30はコンピュータ部Xを有し、各種制御処理及
び演算処理を実行するCPU31、アナログ−デジタル
変換器(A/D変換器)32、デジタル−アナログ変換
器(D/A変換器)33、CPU31の管理するRAM
34(記憶部13)、制御プログラムを格納したROM
35、入力キー等の入力部36、書換可能な不揮発性メ
モリ(EE−PROM)37、加算回路26から出力す
る利得制御電圧Vcをアナログ−デジタル変換するアナ
ログ−デジタル変換器(A/D変換器)38を備える。
また、AGC増幅回路25の出力信号はA/D変換器3
2を介してCPU31に付与されるとともに、CPU3
1からはD/A変換器33を介して利得調整電圧Vrが
加算回路26に付与される。
【0018】次に、AGC回路12の動作を含む本実施
例に係る利得制御方法について、図1に示すフローチャ
ート、さらに、図2及び図3を参照して説明する。
【0019】まず、受信部11の利得は利得制御電圧V
cの大きさを変更することにより任意の大きさに設定さ
れるため、最初に、受信部11の利得を最適な大きさに
するための利得制御電圧Vcをチャンネル毎に検出して
記憶する。即ち、最初に目標とする受信信号とノイズ信
号のSN比(例えば、数十dB程度)を設定する。この
SN比は入力部36から入力し、EE−PROM37の
空エリアに記憶する。次に、受信信号がない状態でAG
C回路12を作動させるとともに、CPU31によりチ
ャンネルをスキャンする。そして、1チャンネルを検出
したら、A/D変換器32から付与されるAGC増幅回
路25の出力信号をCPU31により監視し、予め設定
した前記目標のSN比となる利得制御電圧Vcを得るに
必要な利得調整電圧Vrの大きさを検出する。検出した
利得調整電圧VrはCPU31によりEE−PROM3
7における第一のメモリセル37aに利得設定データD
eとして書き込む。以上の処理をnチャンネルまで同様
に実行する。そして、nチャンネルの全てが終了したな
ら、設定が終了する。以上の制御処理はROM35に格
納した制御プログラムに従って自動で実行される。な
お、このような利得調整電圧Vrの検出は、例えば、操
作ツマミ等により可変減衰器等を操作することにより手
動で検出してもよい。
【0020】一方、図1において、受信モード時(ステ
ップ1)には、選択した受信チャンネル、例えば、2チ
ャンネルを選択したなら、2チャンネルに対応する利得
設定データDeをEE−PROM37のメモリセル37
bから読み出し、読み出した利得設定データDeをD/
A変換器33により変換して利得調整電圧Vrを得る。
この利得調整電圧Vrは加算回路26に付与され、AG
C増幅回路25から付与される主利得制御電圧Vcoに
加算され、利得制御電圧Vc(=Vco+Vr)を得
る。即ち、目的の利得制御電圧Vcが自動設定される。
これにより、煩わしい設定操作が不要になり、また、無
用な雑音出力、受信感度の極端な低下、さらに、誤動作
が防止される。しかも、緊急通信時等においても迅速か
つ的確な通信を行うことが可能となる。
【0021】なお、図2において、C0点は当該2チャ
ンネルが選択されたタイミングを示す。したがって、C
0点以後は2チャンネルに対応した利得設定データDe
に基づく利得制御電圧Vcが設定され、これに応じて利
得Aの大きさも設定される。同図(a)は最大の利得よ
りも小さい利得Asが設定された状態を示している。そ
して、同図(b)に示すように、Eo点で電波を受信
し、電波の強さEが強くなれば、これに応じて音声出力
P(同図(c))も大きくなる。一方、電波の強さEが
C1点において規定の強さEs以上になった場合にはA
GC回路12が動作し、利得Aを低下させて音声出力P
を一定にする制御が行われる。
【0022】また、受信モード時には本発明に従って加
算回路26から出力する利得制御電圧VcをA/D変換
器38によりデジタル信号に変換して利得データDaを
得るとともに、CPU31によりRAM34に記憶す
る。
【0023】他方、図4に示す切換スイッチ55を操作
して、受信モードから送信モードに切換えれば、送信モ
ードに移行するとともに、ホールド命令により、RAM
34から利得データDaが読み出され、この利得データ
DaはD/A変換器33を介して加算回路26に付与さ
れる。これにより、加算回路26の出力は直前の受信モ
ードにおける利得制御電圧Vcに保持される(ステップ
2、3、4)。
【0024】そして、送信モードが終了し、切換スイッ
チ55の操作により、送信モードから受信モードに切換
えれば、RAM34に記憶された利得データDaに基づ
く制御、即ち、D/A変換器33からの利得制御電圧V
cの出力は解除され、同時に、AGC回路12の動作は
通常の状態に戻されるとともに、通常の受信モードに移
行する(ステップ5、6、7)。したがって、この場
合、AGC回路12の動作は利得(感度)が最大の状態
から開始するのではなく、直前の受信モードにおける利
得制御電圧Vcの大きさから開始する。以上の処理は受
信モードと送信モードが切換えられる毎に同様に実行さ
れる(ステップ8)。
【0025】なお、図2において、C2点は受信モード
から送信モードへの切換点、また、C3点は送信モード
から受信モードへの切換点を示している。この場合、本
発明に従って、送信モード期間中、直前の受信モードに
おける利得制御電圧Vcが受信部11に付与されるた
め、受信部11の利得A(同図(a))は一定に保持さ
れる。ところで、本発明方法による制御を行わない場合
には、受信モードから送信モードへの切換時(C2点)
に、受信部11の利得は最大になるため、受信部11の
利得Aは仮想線で示す利得Amのように変化する。これ
により、送信モードから受信モードへの切換時(C3
点)に、AGC回路12は利得(感度)が最大の状態か
ら動作し、過渡時間tiを経て本来の制御されるべき利
得に収束する(仮想線Am参照)。この結果、図2
(c)に仮想線Pmで示すように、音声出力が切換の瞬
間にいきなり大きくなったり、同図(d)のように、音
声歪率Wが仮想線で示す歪率Wmのように悪化し、音声
品質の著しい低下を招くとともに、データ通信の場合に
は誤動作を招いてしまう。しかし、本発明方法により制
御することにより、送信モード期間中も受信部11の利
得Aが一定に保持されるため、このような弊害は一掃さ
れる。
【0026】以上、実施例について詳細に説明したが本
発明はこのような実施例に限定されるものではない。例
えば、実施例の加算回路は信号処理に応じて減算回路に
より構成してもよい。また、無線通信機はアナログ通信
及びデジタル通信のいずれにも適用できる。その他、細
部の構成、手法等において、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で任意に変更できる。
【0027】
【発明の効果】このように、本発明に係る無線通信機の
利得制御方法は、予め、チャンネル毎に最適な利得を得
る利得制御電圧の大きさを検出し、かつ検出した利得制
御電圧を得るための利得設定データを記憶し、受信モー
ド時に、選択した受信チャンネルに対応する記憶した利
得設定データを読み出し、かつ読み出した利得設定デー
タに基づいて利得制御電圧を設定するとともに、送信モ
ード時に、直前の受信モードにおける利得制御電圧の大
きさに対応した利得データを記憶部に記憶し、送信モー
ドから受信モードへの切換時に、記憶した利得データに
基づく利得制御電圧の大きさからAGC回路を動作させ
るようにしたため、送信モードと受信モードの切換時に
おける音声品質(音量及び音質)の低下及び誤動作を解
消し、安定したモード切換を行うことができるという顕
著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る利得制御方法を明示するフローチ
ャート、
【図2】本発明に係る利得制御方法を用いた各部におけ
る信号及び動作のタイミングチャート、
【図3】本発明に係る利得制御方法を実施できるAGC
回路のブロック構成図、
【図4】本発明に係る利得制御方法を実施できる無線通
信機の概略ブロック図、
【図5】電波の強さ対音声出力の関係を示す特性図、
【符号の説明】
11 受信部 12 AGC回路 13 記憶部 Vc 利得制御電圧 De 利得設定データ Da 利得データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/40 H04B 1/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利得制御電圧により受信部の利得の大き
    さを制御するAGC回路を備える無線通信機の利得制御
    方法において、予め、チャンネル毎に最適な利得を得る
    利得制御電圧の大きさを検出し、かつ検出した利得制御
    電圧を得るための利得設定データを記憶し、受信モード
    時に、選択した受信チャンネルに対応する記憶した利得
    設定データを読み出し、かつ読み出した利得設定データ
    に基づいて利得制御電圧を設定するとともに、送信モー
    ド時に、直前の受信モードにおける利得制御電圧の大き
    さに対応した利得データを記憶部に記憶し、送信モード
    から受信モードへの切換時に、記憶した利得データに基
    づく利得制御電圧の大きさからAGC回路を動作させる
    ことを特徴とする無線通信機の利得制御方法。
  2. 【請求項2】 送信モード時に、記憶部に記憶した利得
    データに基づく利得制御電圧を受信部に付与し、送信モ
    ードから受信モードへの切換時に、当該利得制御電圧の
    付与を解除して通常のAGC回路の動作に切換えること
    を特徴とする請求項1記載の無線通信機の利得制御方
    法。
JP25487593A 1993-09-17 1993-09-17 無線通信機の利得制御方法 Expired - Lifetime JP3156111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25487593A JP3156111B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 無線通信機の利得制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25487593A JP3156111B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 無線通信機の利得制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795118A JPH0795118A (ja) 1995-04-07
JP3156111B2 true JP3156111B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=17271051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25487593A Expired - Lifetime JP3156111B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 無線通信機の利得制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156111B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795118A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600325B2 (ja) 受信機の直交位相信号経路における自動利得制御を管理するための回路、システム、および方法
JPH04505995A (ja) ハウリングの防止、検出、消去および判定を備えたセルラ電話のためのスピーカホン
EP1061643B1 (en) Receiver and gain control method of the same
JPH06350496A (ja) 自動利得制御装置
JP3314806B2 (ja) 電力増幅器
JP2827240B2 (ja) ゲイン調節器
US6314144B1 (en) Digital wireless receiving apparatus
JP2773524B2 (ja) ディジタル移動無線受信機
JP2001308730A (ja) ディジタル受信機
JP3156111B2 (ja) 無線通信機の利得制御方法
JP3116312B2 (ja) スケルチ回路
JP3125122B2 (ja) 無線通信機の利得設定方法
JP2797845B2 (ja) Amチューナ
JPH08130428A (ja) 可変利得増幅器
JPH0537409A (ja) 移動通信装置
JPH11281732A (ja) 飽和防止回路
JP3388460B2 (ja) 送信出力制御回路およびこれを用いた無線装置
JP3136914B2 (ja) 自動利得制御装置
JPH08107529A (ja) Fpu装置のshf電力切換方式
JP2000151315A (ja) 無線通信機の自動音量設定方式
JP2922524B2 (ja) 電力増幅装置
EP1432122A1 (en) Gain control unit for controlling two or more amplifiers
JP3024550B2 (ja) 移動体端末装置の音声レベル補償回路
JPH07122951A (ja) 音響再生装置および音量制御方法
JPH11274947A (ja) 無線送信機およびこの無線送信機で用いられる無線送信ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13