JP3152935B2 - Logging recording system for wireless trunks - Google Patents

Logging recording system for wireless trunks

Info

Publication number
JP3152935B2
JP3152935B2 JP53562496A JP53562496A JP3152935B2 JP 3152935 B2 JP3152935 B2 JP 3152935B2 JP 53562496 A JP53562496 A JP 53562496A JP 53562496 A JP53562496 A JP 53562496A JP 3152935 B2 JP3152935 B2 JP 3152935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logging
digital
identification information
channel
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53562496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11505981A (en
Inventor
カール ジェイ. スウィフト
Original Assignee
スウィフト コンピューターズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スウィフト コンピューターズ インコーポレイテッド filed Critical スウィフト コンピューターズ インコーポレイテッド
Publication of JPH11505981A publication Critical patent/JPH11505981A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3152935B2 publication Critical patent/JP3152935B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/30Network architectures or network communication protocols for network security for supporting lawful interception, monitoring or retaining of communications or communication related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42221Conversation recording systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

A logging recorder system for trunking radio includes a device which monitors a plurality of channels of the trunking radio system and outputs analog signals representative thereof. A digitizer is then provided for digitizing the analog signals, and a controller breaks the digitized signals into segments and stores the segments on a storage device. The controller also generates an index of locations of the segments on the storage device. The controller may then be used to selectively play back a desired conversation by automatically combining segments from the storage device based on the index.

Description

【発明の詳細な説明】 本出願は1993年6月29日提出の米国特許出願番号第08
/085,124号の一部継続出願である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present application is filed with U.S. Patent Application No. 08 filed June 29, 1993.
This is a continuation-in-part application of / 085,124.

発明の属する技術分野 本発明はログをとる(以下ロギング(logging)と称
す)記録システムに関し、特に無線トランクシステム
(trunking radio systems)からの送信をデジタル化お
よびロギングし、所望の情報を選択的に逆トランク(de
−trunk)し、再生するロギング記録システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording system for logging (hereinafter referred to as "logging"), and more particularly, to digitizing and logging transmissions from wireless trunking systems to selectively select desired information. Reverse trunk (de
-Trunk) and play back a logging recording system.

発明の背景 今日、無線トランクシステムは多くの応用に対して広
く用いられている。基本的な無線トランクシステムにつ
いてはモトローラ社(Motorola Inc.)の米国特許第4,0
12,597号に述べられており、最近の無線トランクシステ
ムについての例としては、全てモトローラ社の特許であ
るが、米国特許第4,612,415号、第4,692,945号および第
4,723,246号に開示されている。これらのシステムにつ
いてはよく知られているので、無線トランクシステムに
ついての詳細をここでは述べないが、概念的な無線トラ
ンクシステムについて図1に従来技術を示す。
Background of the Invention Today, wireless trunk systems are widely used for many applications. For a basic wireless trunk system, see Motorola Inc. US Pat.
No. 12,597, and examples of recent wireless trunk systems are all Motorola patents, but U.S. Pat.Nos. 4,612,415, 4,692,945 and
No. 4,723,246. Since these systems are well known, the details of the wireless trunk system will not be described here, but a prior art is shown in FIG. 1 for a conceptual wireless trunk system.

典型的な無線トランクシステムは、複数の加入者局1A
−1C、少なくとも一つの中央中継局3および制御局5を
有する。図1には3つの加入者局しか示していないが、
実際のシステムでは一般にもっと多くの数の加入者局を
有する。無線トランクシステムは、個々の加入者局間ば
かりではなく各加入者局と制御局5の間の通信を維持し
ている。一般にシステムに割り当てられるチャネルの数
は加入者局の数よりずっと少ないので、制御局5は要求
ベースで通信をチャネルに割り当てる。
A typical wireless trunk system has multiple subscriber stations 1A
−1C, having at least one central relay station 3 and a control station 5. Although FIG. 1 shows only three subscriber stations,
Practical systems generally have a larger number of subscriber stations. The wireless trunk system maintains communication between each subscriber station and the control station 5 as well as between individual subscriber stations. Since the number of channels generally assigned to the system is much less than the number of subscriber stations, the control station 5 assigns communications to channels on a demand basis.

図2は無線トランクシステムでどのようにチャネルが
割り当てられるかを示している。送受信していないと
き、各加入者局は所定の制御周波数または制御チャネル
6をモニターする。加入者局の一つが制御局5の制御チ
ャネル6にチャネル要求を送信し通信を開始する。その
要求には加入者局のID(無線機ID)と話者グループID
(talk group ID)が含まれておりインバウンド合図語
(Inbound Signalling Word:ISW)として知られる。話
者グループは共通の関心をもった一群、例えば修理チー
ムのメンバー全員などである。制御局5は、加入者局に
話者チャネル7の一つを割り当てる(すなわち要求局に
「チャネル許可」を与える)アウトバウンド合図語(Ou
tbound Signalling Word:OSW)2を制御チャネル6を介
して加入者局に応答する。チャネル許可の例としては、
話者グループの会話に対し与えるグループ許可、個々の
加入者局間の通信に与える個人許可、および加入者局と
電話の間の通信に与える電話交換許可がある。チャネル
許可が緊急の場合、その関係加入者局は特別の優先度を
与えられる。どのタイプのチャネル許可も緊急を申告す
る場合があり得るが、通常緊急許可は話者に対し与えら
れる。
FIG. 2 shows how channels are allocated in a wireless trunk system. When not transmitting or receiving, each subscriber station monitors a predetermined control frequency or control channel 6. One of the subscriber stations transmits a channel request to the control channel 6 of the control station 5 and starts communication. The request includes the ID of the subscriber station (radio device ID) and the speaker group ID
(Talk group ID) and is known as the Inbound Signaling Word (ISW). A speaker group is a group of common interests, such as all members of a repair team. The control station 5 assigns one of the talker channels 7 to the subscriber station (ie, gives the requesting station a "channel grant") and an outbound signal (Ou).
(tbound Signaling Word: OSW) 2 to the subscriber station via the control channel 6. Examples of channel permissions are:
There are group permissions for speaker group conversations, personal permissions for communications between individual subscriber stations, and telephone exchange permissions for communications between subscriber stations and the telephone. If channel grants are urgent, the subscriber stations concerned are given special priority. Although any type of channel permission may declare an emergency, emergency permissions are usually given to the speaker.

各チャネル要求に対し制御局5は、要求している加入
者局、その話者グループ、通信を割り当てるチャネルを
把握している。制御局はチャネル許可を発行するとき
に、通信を開始する加入者局の属する話者グループの他
の加入者局に割当て周波数で受信するための指示を与え
る。通信が完了したとき制御局5は、チャネル割当てを
回復するための「チャネル解放」コマンド4を発行し、
話者グループのメンバーは再び制御チャネル6をモニタ
ーする。したがって話者グループ内の他の加入者局から
通信を開始した加入者局への応答には最初の通信チャネ
ルとは異なるチャネルが割り当てらることが多い。応答
を開始するとき制御局5は、話者グループの全ての加入
者局に新しいチャネル割当てについて通知する。
For each channel request, the control station 5 knows the requesting subscriber station, its talker group and the channel to which the communication is assigned. When the control station issues a channel grant, it gives instructions to the other subscriber stations of the talker group to which the subscriber station initiating communication belongs to receive on the allocated frequency. When the communication is completed, the control station 5 issues a “channel release” command 4 for restoring the channel assignment,
The members of the speaker group monitor the control channel 6 again. Therefore, a response to a subscriber station that has started communication from another subscriber station in the speaker group is often assigned a channel different from the first communication channel. When initiating a response, the control station 5 informs all subscriber stations of the talker group about the new channel assignment.

話者グループ内の通信と同じように制御チャネル6自
体も周波数を移動する場合がある。しかし制御チャネル
への周波数割当てはランダムではない。通常制御チャネ
ルは100%のデューティサイクルを有し、制御チャネル
の周波数は事前に割当てられ予定ベースで交代する。結
果的に加入者局は正式な制御チャネル周波数の内容を分
析し、ある時点でどのチャネルが制御チャネルであるか
を判断しなければならない。制御チャネルは音声信号の
代わりにデータ信号を送信するので、加入者局は即座に
話者チャネル7と制御チャネル6を区別することができ
る。
As with communications within a group of speakers, the control channel 6 itself may shift frequency. However, the frequency assignment to the control channel is not random. Typically, the control channel has a 100% duty cycle, and the frequency of the control channel is pre-assigned and alternates on a scheduled basis. As a result, the subscriber station must analyze the contents of the formal control channel frequency to determine which channel is the control channel at some point. Since the control channel transmits a data signal instead of a voice signal, the subscriber station can immediately distinguish between the talker channel 7 and the control channel 6.

前述の構成の結果、たとえば50またはそれ以上の話者
グループが無線トランクシステム(それぞれが多数の加
入者局からなる)にいる場合、各話者チャネル7は関連
しない通話の小セグメント8からなる事実上一定の信号
ストリームを搬送する。加入者局は制御情報に応じてチ
ャネルを切り替えることにより通話を追随できるが、全
てのチャネルをモニターしてどの通話にも追随するとい
うことはできない。
As a result of the above arrangement, for example, if there are 50 or more groups of speakers in a wireless trunk system (each consisting of a large number of subscriber stations), each speaker channel 7 consists of small segments 8 of unrelated calls. It carries a constant signal stream. The subscriber station can follow the call by switching channels according to the control information, but cannot monitor all the channels and follow any call.

ディスパッチ(割り振り制御:dispatch)無線システ
ムの全ての通信記録を保持することが頻繁に望まれる。
たとえばディスパッチシステムが緊急応答に使われる場
合、最初のディスパッチ情報およびディスパッチされた
装置間の通話内容を検索することがしばしば望まれる。
しかしこれは無線トランクシステムではかなり困難であ
る。単に各チャネルの信号を記録しようとしても、前述
の理由からどのチャネルからの通話でも誰もが完全な通
話を再現するのは不可能である。一方で各話者グループ
の通話を個々に記録するのは、多数の受信機と話者グル
ープの数に等しい記録装置が必要なため、経済的に実行
不可能である。さらにこのようなグループ通信の記録は
個人の無線通話や無線・電話交換の通話を捕捉できな
い。明らかに各話者グループについて個別の受信機と記
録装置をもつのは、特に全ての通話を記録する必要はな
いので、実際的ではない。したがって従来は、データを
将来検索するために無線トランクシステムのログをとる
経済的に実行可能な方法がなかった。
It is often desirable to keep a record of all communications in a dispatch (dispatch) wireless system.
For example, if a dispatch system is used for emergency response, it is often desirable to retrieve the initial dispatch information and call content between dispatched devices.
But this is quite difficult with wireless trunk systems. It is impossible for anyone to reproduce a complete call from any channel for the above-mentioned reasons, simply by recording the signal of each channel. On the other hand, recording the calls of each speaker group individually is not economically feasible, since it requires a large number of receivers and recording devices equal to the number of speaker groups. Furthermore, such group communication records cannot capture individual wireless calls or wireless / telephone exchange calls. Obviously, having a separate receiver and recording device for each speaker group is impractical since it is not necessary to specifically record every call. Thus, in the past, there was no economically viable way to log the wireless trunk system for future retrieval of data.

発明の概要 本発明は無線トランクシステムの通話を「トランクさ
れた(trunked)」形で記録し、選択的な再生と所望の
通話を完全な形で「逆トランクする(de−trunk)」能
力を有するロギング記録システムを提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention records calls in a wireless trunk system in a "trunked" fashion, providing selective playback and the ability to fully "de-trunk" the desired call. Providing a logging recording system.

特に一つの実施態様として、本発明はデジタルロギン
グシステムであって、 それぞれが、選択した無線トランクシステムのチャネ
ルをモニターする複数の固定周波数無線機と、 固定周波数無線機出力の選択したセグメントをインデ
ックスを付して記録装置に記録するコントローラと、 そのインデックスに基づき前記セグメントを自動的に
結合して所望の通話を再生する手段と、からなる。
In particular, in one embodiment, the present invention is a digital logging system, wherein each of a plurality of fixed frequency radios monitoring a channel of a selected radio trunk system, and an index of a selected segment of the fixed frequency radio output. And a means for automatically combining the segments based on the index to reproduce a desired call.

他の実施態様として、本発明は無線トランクシステム
のデジタルロギング記録装置であって、 複数の無線トランクシステムのチャネルをモニター
し、それを表すアナログ信号を出力する手段と、 そのアナログ信号をデジタル化する手段と、 そのデジタル化した信号をセグメントに分解し、記憶
装置に記憶するための制御手段と、 記憶装置におけるセグメントの位置を表すインデック
スを生成する手段と、 そのインデックスに基づき記憶装置から前記セグメン
トを自動的に結合して所望の通話を再生する手段と、か
らなる。
In another embodiment, the invention is a digital logging recorder for a wireless trunk system, comprising: means for monitoring channels of a plurality of wireless trunk systems and outputting an analog signal representative thereof; and digitizing the analog signal. Means, control means for decomposing the digitized signal into segments and storing the segments in a storage device, means for generating an index representing the position of the segment in the storage device, and extracting the segment from the storage device based on the index. Means for automatically combining and reproducing a desired call.

さらなる実施態様として、本発明はデジタル無線トラ
ンクシステムのロギング方法であって、 複数の無線トランクシステムのチャネルをモニター
し、それを表すアナログ信号を出力するステップと、 そのアナログ信号をデジタル信号に変換するステップ
と、 そのデジタル化した信号をセグメントに分解し、セグ
メント中にID情報を付すステップと、 記憶装置にセグメントを記憶し、セグメントの記憶位
置を表すインデックスを生成するステップと、 そのインデックスを用いて記憶装置から前記セグメン
トを自動的に結合して所望の通話を選択的に再生する手
段と、からなる方法である。
In a further embodiment, the present invention is a logging method for a digital wireless trunk system, comprising: monitoring channels of a plurality of wireless trunk systems and outputting an analog signal representative thereof; and converting the analog signal to a digital signal. Decomposing the digitized signal into segments, attaching ID information to the segments, storing the segments in a storage device, and generating an index indicating the storage location of the segments, and using the indexes Means for automatically combining said segments from a storage device to selectively reproduce a desired call.

図面の簡単な説明 図1は、典型的な従来の無線トランクシステムを説明
する模式図である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a typical conventional wireless trunk system.

図2は、無線トランクシステムの典型的なチャネル割
当てを説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a typical channel assignment of the wireless trunk system.

図3は、本発明の実施例による無線トランク記録のプ
ロセスを表す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a process of wireless trunk recording according to an embodiment of the present invention.

図4は、本発明の実施例によるロギング記録装置を説
明するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a logging recording device according to an embodiment of the present invention.

図5は、図4の実施例によるロギング記録装置をさら
に説明するブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram further illustrating the logging recording device according to the embodiment of FIG.

図6は、本発明の実施例による音声記憶を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating voice storage according to an embodiment of the present invention.

図7は、本発明の実施例による音声記憶における制御
情報の使用法を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the use of control information in voice storage according to an embodiment of the present invention.

図8は、図6の実施例による記憶するデータパケット
を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating data packets stored according to the embodiment of FIG.

図9は、本発明の実施例による記憶装置への情報の構
成を説明するブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of information in the storage device according to the embodiment of the present invention.

図10は、本発明の実施例によるディレクトリファイル
を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a directory file according to an embodiment of the present invention.

図11は、本発明の実施例によるチャネル構成を表す図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a channel configuration according to an embodiment of the present invention.

図12は、制御チャネルが働かないときにロギング記録
装置の動作を許す、本発明の実施例による動作モードを
説明するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation mode according to an embodiment of the present invention that allows the operation of the logging recording device when the control channel does not operate.

図13Aから13Cは、本発明の実施例による圧縮音声の再
生を説明するフローチャートである。
FIGS. 13A to 13C are flowcharts for explaining compressed sound reproduction according to an embodiment of the present invention.

図14は、典型的なロギング記録装置のディスプレイを
示す図である。
FIG. 14 shows a display of a typical logging recorder.

発明の詳細な説明 本発明の望ましい実施態様について図を参照して説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図3に、インテリジェント・デジタル・ロギング記録
装置(Intelligent Digital Logging Recording Syste
m:IDLRS)10を用いた無線トランク記録プロセスのブロ
ック図を示す。固定周波数無線11がトランクチャネルの
各々に与えられ、典型的なシステムでは25チャネルあ
る。25チャネルの各々は音声信号を送ることができ、数
チャネル(たとえば4チャネル)はまたデータ信号を送
信することができる。音声信号およびデータ信号用とし
て形成されたチャネルは「公認の(authorized)」制御
チャネル周波数である。いつでも音声/データチャネル
の一つは無線トランクシステムの制御チャネルとして使
われる。前述のように制御チャネルの割当ては公認の周
波数の間で交代する。
Figure 3 shows the Intelligent Digital Logging Recording System
FIG. 2 shows a block diagram of a wireless trunk recording process using m: IDLRS) 10. A fixed frequency radio 11 is provided for each of the trunk channels, with 25 channels in a typical system. Each of the 25 channels can transmit voice signals, and several (eg, 4) channels can also transmit data signals. The channels configured for voice and data signals are "authorized" control channel frequencies. At any one time one of the voice / data channels is used as a control channel of the wireless trunk system. As mentioned above, control channel assignments alternate between the authorized frequencies.

それぞれの固定周波数無線機11の音声出力S1はIDLRS1
0に入力される。無線トランクシステムの制御チャネル
に同調した受信機(図3に示していない)を有するIDプ
ロセッサ19は、制御チャネルをモニターし、チャネル許
可およびチャネル解放を待つ。どのような種類のチャネ
ル制御情報でも検出されたら、IDプロセッサ19はその制
御情報をデコードしIDLRS10に送る。IDLRS10はその制御
情報を翻訳し、チャネルの許可か解放か、および関連す
る話者チャネル、話者グループ、個々の加入者局を識別
する。チャネル許可の場合、IDLRSは許可されたチャネ
ルの音声信号を記録し始める。チャネル解放の場合、ID
LRS10は解放されたチャネルの記録を停止する。従来技
術では、モトローラ無線インターフェースモジュールII
(Motorola Radio Interface Module II)などのIDプロ
セッサが知られている。あるいは無線トランクシステム
コントローラがチャネル制御信号を直接IDLRS10に供給
する場合があるが、その場合IDプロセッサ19は不要にな
る。トランクコントロールはまた通信チャネルからIDLR
S10に送信する場合があり、その場合固定周波数無線機1
1は不要になる。
The audio output S1 of each fixed frequency radio 11 is IDLRS1
Entered as 0. An ID processor 19 having a receiver (not shown in FIG. 3) tuned to the control channel of the wireless trunk system monitors the control channel and waits for channel grant and channel release. If any type of channel control information is detected, ID processor 19 decodes the control information and sends it to IDLRS 10. The IDLRS 10 translates the control information and identifies whether to grant or release the channel and the associated talker channel, talker group, or individual subscriber station. In the case of a channel grant, the IDLRS starts recording the audio signal of the granted channel. ID for channel release
LRS 10 stops recording the released channel. In the prior art, Motorola wireless interface module II
(Motorola Radio Interface Module II) and other ID processors are known. Alternatively, the wireless trunk system controller may directly supply the channel control signal to the IDLRS 10, but in that case, the ID processor 19 becomes unnecessary. Trunk control is also available from the communication channel via IDLR
May be sent to S10, in which case fixed frequency radio 1
1 becomes unnecessary.

IDLRS10は話者チャネルから音声信号S1を記録しつ
つ、音声信号S1をデジタル化および圧縮し、圧縮音声と
IDプロセッサ19からの制御情報とを結合しデータパケッ
トS3を形成する。次にIDLRS10はハードディスク(図3
に示していない)など比較的高速の媒体にデータパケッ
トS3を記憶する。データパケットS3は蓄積されるにつ
れ、磁気テープやCD−ROMなどの大容量の記憶装置12に
書き込まれる。
The IDLRS10 digitizes and compresses the audio signal S1 while recording the audio signal S1 from the speaker channel, and generates a compressed audio signal.
The control information from the ID processor 19 is combined to form a data packet S3. Next, IDLRS10 is a hard disk (Fig. 3
The data packet S3 is stored on a relatively high-speed medium (not shown). As the data packets S3 are stored, they are written to a large-capacity storage device 12, such as a magnetic tape or a CD-ROM.

図4はIDLRS10の実施例を示す。IDプロセッサ19A,19B
の中の可変周波数受信機9A,9Bは制御チャネルから制御
データを受ける。IDプロセッサ19A,19Bは制御データを
デコードしOSW(Outbound Signalling Word)を回復さ
せ、IDLRS10に供給する。IDLRS10の中のコントローラ17
はOSWをデコードし、チャネル許可またはチャネル解
放、および話者チャネル、話者グループ、加入者局ID
(無線機ID)を回復する。幾つかの音声コード化モジュ
ール(Voice Coding Module:VCM)ボード13によりIDLRS
10内で話者信号の処理が行われる。各VCMボード13は幾
つもの話者チャネルを扱えるが、2つの話者チャネル
(チャネルAおよびB)を扱うのが望ましい。図には唯
一のVCMボードしか示していないがい、典型的なロギン
グ記録装置は13個のVCMボード(チャネル一組に各一
つ)を有する。VCMボードは二つの主要な目的を有す
る。すなわち、1)入力音声信号を蓄積のため圧縮デジ
タルデータ・パケットに変換し、2)蓄積した圧縮デジ
タルデータ・パケットを再生のため音声に変換すること
である。
FIG. 4 shows an embodiment of the IDLRS 10. ID processors 19A, 19B
Receive the control data from the control channel. The ID processors 19A and 19B decode the control data, recover the OSW (Outbound Signaling Word), and supply it to the IDLRS10. Controller 17 in IDLRS10
Decodes OSW, channel grant or channel release, and speaker channel, speaker group, subscriber station ID
(Radio device ID) is recovered. Some Voice Coding Module (VCM) boards 13 provide IDLRS
Processing of the speaker signal is performed within 10. Each VCM board 13 can handle any number of speaker channels, but preferably handles two speaker channels (channels A and B). Although only one VCM board is shown in the figure, a typical logging recorder has 13 VCM boards (one for each set of channels). VCM boards have two main purposes. That is, 1) convert the input audio signal into compressed digital data packets for storage, and 2) convert the stored compressed digital data packets into audio for playback.

各VCMボード13は、それぞれが2つの話者チャネルA,B
の一つからの音声信号を受ける2つの固定周波数無線機
11に接続されている。2つの話者チャネルA,Bの音声入
力はデジタル信号プロセッサ(DSP)15A,15Bで処理さ
れ、コントローラ17に送られる前に2ポートRAM24に蓄
えられる。コントローラ17はVCMボード13からの音声デ
ータとOSWからの制御情報を結合し、ディスクインター
フェース23を経由してハードディスク21に一時的に蓄積
する。データはまた、ランダムアクセスメモリ(RAM)
やフラッシュメモリなどの電子メモリ装置に蓄積される
場合がある。ハードディスク21がいっぱいになるのを防
ぐため、コントローラ17は音声や制御情報を、磁気テー
プ装置インターフェース27を介して磁気テープ装置25A,
25Bに、または光学メモリ装置(たとえば光ディスク)
など他の大容量記憶媒体に定期的にコピーする。
Each VCM board 13 has two speaker channels A and B respectively.
Fixed frequency radios receiving audio signals from one of the
Connected to 11. The audio inputs of the two speaker channels A, B are processed by digital signal processors (DSPs) 15A, 15B and stored in a two-port RAM 24 before being sent to the controller 17. The controller 17 combines the audio data from the VCM board 13 and the control information from the OSW, and temporarily stores the data on the hard disk 21 via the disk interface 23. Data is also stored in random access memory (RAM)
Or an electronic memory device such as a flash memory. In order to prevent the hard disk 21 from filling up, the controller 17 transmits audio and control information to the magnetic tape devices 25A and 25A via the magnetic tape device interface 27.
25B or optical memory device (eg optical disk)
Copy it regularly to other mass storage media.

システムのオペレータインターフェースは、英数字デ
ィスプレイ29とキーボード31で与えられる。システムは
また、所望の通信を再生できるモニタスピーカー33およ
びシステムの故障や誤りを表示するアラームを備えてい
る。音声出力端末37により、ユーザは再生音声を外部記
憶媒体(図示していない)に記録できる。
The operator interface of the system is provided by an alphanumeric display 29 and a keyboard 31. The system also includes a monitor speaker 33 that can reproduce the desired communication and an alarm that indicates a failure or error in the system. The audio output terminal 37 allows the user to record the reproduced audio on an external storage medium (not shown).

図5にIDLRS10、および特にVCMボード13を詳細に示
す。各VCMボード13は二つのチャネルの音声圧縮を扱
い、それぞれが固定周波数無線機11A,11Bからの差動音
声信号S1A,S1Bを600Ω整合ラインを介し0dBmの最適レベ
ルで受信する。差動音声信号S1A,S1Bは600Ω整合変換器
16A,16Bで非平衡終端(single−ended)のアースを基準
とする信号S4A,S4Bに変換される。自動利得回路(Autom
atic Gain Circuits:AGC's)18A,18Bは、−30dBmから+
10dBmまでのレベルを補償し音声信号S4A,S4Bを0dBmの信
号S5A,S5Bに平滑化する。平滑化された信号S5A,S5Bは符
号/復号器(codec:コーデック)20A,20Bに入力され
る。コーデック20A,20Bは平滑化された信号S5A,S5Bを、
毎秒8000のサンプリングレートで14ビットのPCMサンプ
ルにデジタル化する。したがってコーデック20A,20Bか
ら112kbit/secのデジタル音声信号S6A,S6Bが出力され、
デジタル信号プロセッサ(DSP)15A,15Bに渡される。VC
Mボード13上の各DSP15A,15Bはボード13上の他のDSPとは
独立に(すなわち、ボード13上の一つのDSP15A,15Bがデ
ータ処理をしているが他のDSP15A,15Bは動いていない)
動作する。たとえばこのDSPとしては、テキサス・イン
ストルメント社(Texas Instruments)のTMS320C30/31
DSPでもよい。
FIG. 5 shows the IDLRS 10 and especially the VCM board 13 in detail. Each VCM board 13 handles two channels of audio compression, and each receives differential audio signals S1A, S1B from fixed frequency radios 11A, 11B at an optimal level of 0 dBm via 600Ω matching lines. Differential audio signal S1A, S1B is 600Ω matching converter
At 16A and 16B, the signals are converted into signals S4A and S4B with reference to the ground of the unbalanced termination (single-ended). Automatic gain circuit (Autom
atic Gain Circuits: AGC's) 18A, 18B is from -30dBm to +
The audio signals S4A and S4B are smoothed into 0 dBm signals S5A and S5B by compensating the level up to 10 dBm. The smoothed signals S5A, S5B are input to encoders / decoders (codec) 20A, 20B. The codecs 20A and 20B output the smoothed signals S5A and S5B,
Digitizes to 14-bit PCM samples at a sampling rate of 8000 per second. Therefore, 112kbit / sec digital audio signals S6A, S6B are output from the codecs 20A, 20B,
It is passed to digital signal processors (DSPs) 15A and 15B. VC
Each DSP 15A, 15B on the M board 13 is independent of the other DSPs on the board 13 (ie, one DSP 15A, 15B on the board 13 is processing data, but the other DSP 15A, 15B is not running )
Operate. For example, this DSP is TMS320C30 / 31 from Texas Instruments.
It may be DSP.

DSP15A,15Bはデジタル音声信号S6A,S6Bを4800bit/sec
のデータ信号に圧縮するためにCELPアルゴリズム(下記
に述べる)を用いるが、他のボーレート(例えば、720
0,9600)も用いられる。次にDSP15A,15Bは音声データを
メモリに蓄える。DSP15A,15Bは2ポートRAMメモリ24
(図4)を共有する場合があるが、DSP15A,15Bがそれぞ
れ2ポートRAM24A,24Bをもつ(図5)のが望ましい。メ
モリの代わりに、DSP15A,15Bは音声データをファースト
イン・ファーストアウト(FIFO)バッファ(図示してい
ない)に置いてもよい。次にコントローラ17は、RAM24
A,24Bから(またはFIFOバッファから)データを取り出
し、IDプロセッサ(図5には示していない)からの制御
情報を付し、ハードディスク21に、最後には磁気テープ
装置25にその情報を蓄積する。
DSP15A, 15B converts digital audio signals S6A, S6B to 4800bit / sec
The CELP algorithm (described below) is used to compress the data signal into other baud rates (eg, 720 bps).
0,9600). Next, the DSPs 15A and 15B store the audio data in the memory. DSP15A, 15B is 2-port RAM memory 24
Although FIG. 4 may be shared, it is desirable that the DSPs 15A and 15B have 2-port RAMs 24A and 24B, respectively (FIG. 5). Instead of memory, DSPs 15A and 15B may place audio data in a first-in first-out (FIFO) buffer (not shown). Next, the controller 17
Data is fetched from A and 24B (or from a FIFO buffer), control information from an ID processor (not shown in FIG. 5) is added, and the information is stored in the hard disk 21 and finally in the magnetic tape device 25. .

IDLRS10は一つの、あるいは二つの方法で音声を再生
する。すなわち、(1)データ圧縮サイクルの間(すな
わちDSP15A,15Bがサンプリングしている間)にデジタル
音声データをアナログ音声データに変換するDSP15A,15B
を用いる方法、または(2)VCMチャネルを音声再生に
用いる方法である。DSP15A,15Bにより圧縮サイクルの間
に音声データを記録し再生するのは、無線トランクチャ
ネルが利用しうる全てのVCMチャネルを占用するときに
特に有利である。VCMチャネルを再生に用いるのはVCMボ
ードにチャネルの空きがあるときに有利である。典型的
な25チャネルのシステムでは、13番目のVCMボードの一
つのチャネルが再生に使われる。どちらの場合でもこの
ロギング記録装置は「同時に」音声を記録、再生(すな
わち、記録を中断せずに再生)できる。
IDLRS 10 plays audio in one or two ways. That is, (1) DSPs 15A and 15B that convert digital audio data into analog audio data during a data compression cycle (that is, while DSPs 15A and 15B are sampling).
Or (2) a method of using a VCM channel for audio reproduction. Recording and playing back audio data during the compression cycle by DSPs 15A and 15B is particularly advantageous when the wireless trunk channel occupies all available VCM channels. Using the VCM channel for playback is advantageous when there is a channel available on the VCM board. In a typical 25-channel system, one channel of the 13th VCM board is used for playback. In either case, the logging recorder can record and play back the audio "simultaneously" (ie, play back without interrupting the recording).

記録音声の再生の間、コントローラ17は記憶装置21,2
5からデータを引き出し、2ポートRAM24A,24Bを介し適
切なVCMチャネルに供給する。DSP15A,15Bおよびコーデ
ック20A,20Bはデータをアナログ再生信号S7A,S7Bに変換
し、パワーアンプ26およびモニタスピーカー33により再
生される。下記に再生についてさらに詳しく述べる。
During playback of the recorded audio, the controller 17
Data is extracted from 5 and supplied to an appropriate VCM channel via 2-port RAMs 24A and 24B. The DSPs 15A and 15B and the codecs 20A and 20B convert the data into analog reproduction signals S7A and S7B, which are reproduced by the power amplifier 26 and the monitor speakers 33. The reproduction is described in more detail below.

図6はDSP15A,15Bで用いられるCELP圧縮アルゴリズム
である。DSP15A,15Bは、たとえVCMボード13が受信機か
ら「沈黙時間(dead air)」を受信しているときでも、
コーデック20A,20Bから連続的なビットストリームを受
け、30ミリ秒のサンプル群のデジタル音声をコーデック
20A,20Bから収集(ST−51)する。チャネルがアクティ
ブでないとき(ST−53)、対応するDSP15A,15Bはその30
ミリ秒のサンプル群を放棄する。チャネルがアクティブ
なときは、コントローラ17は対応するDSP15A,15Bに、そ
のサンプル群の処理を指示するステータスビットをVCM
ボード13に設定する。もし音声/データチャネルが制御
チャネルとして働くときはステータスビットを設定せ
ず、そのチャネルはアクティブでないとして取り扱わ
れ、そのサンプル群は放棄される。ステータスビットが
設定されたときは、DSP15A,15Bは各サンプル群を18個の
8ビットのコード語(codewords)(144bit)に変換(S
T−57)し、VCMボード13上の対応する2ポートRAM24A,2
4Bに蓄積(ST−59)する。伝送速度が8000サンプル/秒
のとき、各30ミリ秒サンプル群は240サンプル、3360ビ
ット(1サンプル当たり14ビット)を有し、DSP15A,15B
は音声データを70/3:1の比で圧縮する。DSP15A,15Bが33
個の30ミリ秒サンプル群、すなわち「1チャネル・秒
(one channel second)」のデータ(33x30ms=990ms)
を集めたら(ST−61)、VCMボード13はコントローラ17
にデータ蓄積の用意ができていることを示す中断の指示
を送る(ST−63)。送信が済みチャネルが解放された
ら、DSP15A,15Bが処理を停止し、VCMボード13が中断の
指示を停止するよう、コントローラ17はVCMボード13の
ステータスビットを変更する。
FIG. 6 shows a CELP compression algorithm used in the DSPs 15A and 15B. DSP15A, 15B, even when the VCM board 13 receives "dead air" from the receiver,
Receiving a continuous bit stream from codecs 20A and 20B, codec converts digital audio of 30ms sample group
Collect from 20A and 20B (ST-51). When the channel is not active (ST-53), the corresponding DSP 15A, 15B
Discard the millisecond samples. When a channel is active, the controller 17 sends a status bit to the corresponding DSP 15A, 15B instructing the processing of the sample group to the VCM.
Set to board 13. If the voice / data channel acts as a control channel, it does not set the status bit, the channel is treated as inactive, and the samples are discarded. When the status bit is set, the DSPs 15A and 15B convert each sample group into 18 8-bit codewords (144 bits) (S
T-57) and the corresponding 2-port RAM 24A, 2 on the VCM board 13
Store it in 4B (ST-59). When the transmission rate is 8000 samples / sec, each 30 ms sample group has 240 samples, 3360 bits (14 bits per sample), DSP15A, 15B
Compresses audio data at a ratio of 70/3: 1. DSP15A, 15B 33
30 ms sample group, that is, data of "one channel second" (33x30ms = 990ms)
(ST-61), the VCM board 13
To STD-63 indicating that data storage is ready (ST-63). When the transmission-completed channel is released, the controller 17 changes the status bit of the VCM board 13 so that the DSPs 15A and 15B stop processing and the VCM board 13 stops the instruction of interruption.

1チャネル・秒のデータは約4800ビット(33群x144ビ
ット/群=4752ビット=594バイト)を有し、DSP15A,15
Bは4800ボー(baud)の速さでデジタル音声データを出
力する。コーデック20A,20Bの伝送速度、またはDSP15A,
15Bの圧縮比を調整するため他の伝送速度(たとえば720
0ボー、9600ボー)を用いる場合がある。圧縮比はシス
テムの記録容量を直接決定するので、圧縮比を変化させ
るときは記憶容量を考慮しなければならない。圧縮比
は、復号(decompress)、再生したときにユーザが話者
を識別し記録内容を理解できる範囲になければならな
い。
One channel / second data has about 4800 bits (33 groups x 144 bits / group = 4752 bits = 594 bytes).
B outputs digital audio data at a speed of 4800 baud. Transmission speed of codec 20A, 20B, or DSP15A,
Other transmission speeds (eg 720
0 baud, 9600 baud) may be used. Since the compression ratio directly determines the recording capacity of the system, the storage capacity must be considered when changing the compression ratio. The compression ratio must be within a range that allows the user to identify the speaker and understand the recorded content when decoding and reproducing.

図7は、IDLRS10がどのようにチャネル制御情報を復
帰、使用するかを示している。コントローラ17はIDプロ
セッサ19A,19Bの一つからアウトバウンド合図語(Outbo
und Signalling Word:OSW)を受け(ST−200)、そのOS
Wをチャネル制御情報に変換(ST−202)する。チャネル
制御情報はチャネル許可または解放、チャネルID、要求
加入者局、および群IDを明らかにする。コントローラ17
はチャネルIDを構成ファイル90中の登録と参照(ST−20
4)し、どのVCMボード13がそのチャネルを扱うか判断し
た後、VCMボード13の適当なチャネルに音声信号の処理
開始(チャネル許可)または停止(チャネル解放)を指
示(ST−206)する。チャネル許可がされればVCMボード
13は音声データに前述の処理をする。VCMボード13がコ
ントローラ17に1チャネル・秒のデータが2ポートRAM2
4A,24Bにあることを指示し中断させる(ST−208)と
き、コントローラ17はどのVCMボード13が中断指示を出
したか判断(ST−210)、2ポートRAM24A,24Bからデー
タを取り出す(ST−212)。その後コントローラは1チ
ャネル・秒のデータに制御情報から作ったインデックス
情報のヘッダを付けて(ST−214)「1チャネル・秒デ
ータパケット」(または単に「データパケット」)を作
る。
FIG. 7 shows how the IDLRS 10 restores and uses channel control information. The controller 17 sends an outbound signal (Outbo signal) from one of the ID processors 19A and 19B.
und Signalling Word: OSW) (ST-200)
W is converted into channel control information (ST-202). Channel control information reveals channel grant or release, channel ID, requesting subscriber station, and group ID. Controller 17
Registers and refers to the channel ID in the configuration file 90 (ST-20).
4) Then, after determining which VCM board 13 handles the channel, an instruction is given (ST-206) to the appropriate channel of the VCM board 13 to start (permit channel) or stop (release channel) the processing of the audio signal. VCM board if channel permission is granted
13 performs the above-described processing on the audio data. VCM board 13 sends 1 channel / s data to controller 17 2 port RAM2
4A and 24B, the controller 17 determines which VCM board 13 has issued the suspend instruction (ST-210) and interrupts the data from the two-port RAMs 24A, 24B (ST-208). 212). After that, the controller attaches the header of the index information created from the control information to the data of one channel / second (ST-214) to create a “one channel / second data packet” (or simply “data packet”).

図8は、データパケット65を示す。各データパケット
は典型的には605バイトのデータからなり、大部分(594
バイト)は圧縮音声67で、残り(11バイト)がインデッ
クス情報のヘッダ69である。ヘッダ69の最初の4バイト
は時間スタンプ71であり、1秒以内の精度でパケットの
作られた日時を示す。時間スタンプはコントローラ17で
作られ、内部・外部時間源として参照される。ヘッダ69
の次の2バイトは送信信号中のチャネル許可のタイプ
(たとえば話者グループ、電話交換、プライベート、緊
急など)を示す。チャネル許可タイプ73の次のバイトは
チャネル識別75で、音声信号を搬送する無線トランクチ
ャネルを明示している。その次の2バイトは伝送加入者
局のグループID77で、その局の無線機ID79がヘッダ69の
最後の2バイトに含まれている。電話交換許可またはプ
ライベート許可については、伝送局の無線機IDが無線機
IDブロック79およびグループIDブロック77の両者に現れ
る。
FIG. 8 shows a data packet 65. Each data packet typically consists of 605 bytes of data, most of which (594
The (byte) is a compressed voice 67, and the remaining (11 bytes) is a header 69 of index information. The first four bytes of the header 69 are a time stamp 71, which indicates the date and time when the packet was created with an accuracy of within one second. The time stamp is generated by the controller 17 and referred to as an internal / external time source. Header 69
The next two bytes indicate the type of channel grant in the transmitted signal (eg, speaker group, telephone exchange, private, emergency, etc.). The next byte of the channel grant type 73 is the channel identification 75, which identifies the wireless trunk channel that carries the voice signal. The next two bytes are the group ID 77 of the transmitting subscriber station, and the radio ID 79 of that station is included in the last two bytes of the header 69. For telephone exchange permission or private permission, the radio ID of the transmitting station is
Appears in both ID block 79 and group ID block 77.

図9を参照すると、コントローラ17はデータパケット
を作った後、全てのデータパケットをハードディスク21
上の音声ファイル81に蓄積する(図5)。コントローラ
17はまたヘッダ69(図8)のコピーをハードディスク21
上のインデックスファイル83に蓄積する。インデックス
ファイル83により、再生している間コントローラ17は迅
速にデータパケットを認識することができる。加えて、
コントローラ17は制御チャネルのデータストリームから
チャネル許可または解放の情報を取り出し、ハードディ
スク21上の制御ファイル85に蓄積する。制御ファイル85
もまた再生の間に用いられる。構成ファイル90は各無線
トランクチャネルと無線トランクチャネルを受信するVC
Mボード13の関係を保持し、これによりIDLRSは入力音声
データを伝送する無線トランクチャネル、およびそれを
受信するVCMボード13と入力音声データを関連づけてお
くことができる。構成ファイル90はまた、再生のときに
用いるVCMボード13を識別する。構成ファイル90につい
ては以下に詳細に説明する。
Referring to FIG. 9, after creating a data packet, the controller 17 transfers all data packets to the hard disk 21.
It is stored in the upper audio file 81 (FIG. 5). controller
17 also stores a copy of header 69 (FIG. 8) on hard disk 21.
It is stored in the index file 83 above. The index file 83 allows the controller 17 to quickly recognize the data packet during playback. in addition,
The controller 17 extracts channel permission or release information from the control channel data stream and stores the information in the control file 85 on the hard disk 21. Control file 85
Are also used during regeneration. The configuration file 90 contains each wireless trunk channel and the VC that receives the wireless trunk channel.
By maintaining the relationship of the M board 13, the IDLRS can associate the input voice data with the wireless trunk channel that transmits the input voice data and the VCM board 13 that receives it. The configuration file 90 also identifies the VCM board 13 used during playback. The configuration file 90 will be described in detail below.

音声ファイル81、インデックスファイル83および制御
ファイル85はセーブ(保存)セット80を形成する。音
声、インデックスおよび制御データはセーブセット80に
加えられるので、セーブセット80の大きさは急激に増大
する。所定の大きさに達したらセーブセットはデータパ
ケットの受入れを停止し、クローズド(閉じた)セーブ
セット84になる。セーブセットが閉じたら、新しいセー
ブセット80が開き、入ってくるデータパケットを受け付
ける。閉じた音声、インデックスおよび制御ファイルを
有するクローズドセーブセット84は次に、磁気テープド
ライブ25A,25B(図4)などの大容量記憶装置25に保存
される。各セーブセットは、閉じてテープに保存される
前に100,000チャネル・秒の音声データ(すなわち100,0
00データパケット)を収集するのが望ましい。この大き
さの典型的なセーブセットではセーブセットが開いてい
る間の制御チャネルの活動にもよるが、音声ファイルは
約60Mバイトのデータ、インデックスファイルは約1.1M
バイトのデータ、制御ファイルは500kから2Mバイトのメ
モリを有している。磁気テープドライブ25A,25Bは各8mm
の2.5Gバイトであることが望ましいが、無線トランクシ
ステムのアプリケーションによってサイズ・容量ともに
異なっていてもよい。
The audio file 81, the index file 83, and the control file 85 form a save set 80. As the audio, index, and control data is added to the save set 80, the size of the save set 80 increases rapidly. When the predetermined size is reached, the save set stops accepting data packets and becomes a closed save set 84. When the save set closes, a new save set 80 opens to accept incoming data packets. The closed save set 84 with the closed audio, index and control files is then stored on a mass storage device 25 such as a magnetic tape drive 25A, 25B (FIG. 4). Each save set contains 100,000 channel-seconds of audio data (ie, 100,0) before being closed and saved to tape.
00 data packets). For a typical save set of this size, depending on the activity of the control channel while the save set is open, the audio file is about 60 Mbytes of data and the index file is about 1.1 Mbytes.
Byte data and control files have 500k to 2M bytes of memory. 8mm each for magnetic tape drives 25A and 25B
2.5 GB is desirable, but the size and capacity may differ depending on the application of the wireless trunk system.

概して、クローズドセーブセット84は大容量記憶装置
25に保存された後でもハードディスク21上に残されてい
る。これにより再生の要求があったときでもセーブセッ
ト84に迅速にアクセスすることができる。しかし実際は
セーブセットをチェックせずに蓄積するとハードディス
ク21の保存領域が全て消費されてしまう。ハードディス
ク21は330Mバイトのディスク容量があることが望ましい
が、無線トランクシステムのアプリケーションによって
容量は異なっていてもよい。330Mバイトのディスクでは
典型的には、3日ないし4日分の伝送データ(無線使用
頻度に大きく依存するが)を蓄積できる。データがこの
容量に達したときコントローラ17はハードディスク21か
ら最も古いセーブセットを追い出す。結果的に最新のセ
ーブセットはハードディスク21上にあり、同時にハード
ディスク21は常にコントローラ17からの到来データパケ
ットを受け入れる蓄積容量を有している。
Generally, closed save set 84 is a mass storage device
Even after the data is stored in the hard disk 25, it is left on the hard disk 21. Thus, the save set 84 can be quickly accessed even when a request for reproduction is made. However, if the save sets are actually accumulated without being checked, the entire storage area of the hard disk 21 is consumed. The hard disk 21 preferably has a disk capacity of 330 Mbytes, but the capacity may be different depending on the application of the wireless trunk system. A 330 Mbyte disk can typically store three to four days of transmitted data (depending heavily on radio frequency). When the data reaches this capacity, the controller 17 drives out the oldest save set from the hard disk 21. As a result, the latest save set is on the hard disk 21, and at the same time, the hard disk 21 always has a storage capacity to accept incoming data packets from the controller 17.

図10を参照すると、IDLRS10はハードディスク21上
に、各セーブセット、オープンまたはクローズド、ハー
ドディスク21および磁気テープドライブ25A,25Bへの蓄
積に関する情報を含むディレクトリファイル91を維持し
ている。セーブセットがオープンのとき、そのセーブセ
ットの記録93がディレクトリファイル91の中に作られ
る。各記録93はセーブセットの識別名95、およびセーブ
セットの開始、終了に対する時間スタンプ97、99を有し
ている。開始時間スタンプ97はセーブセットの最初のデ
ータパケット、終了時間スタンプ99はセーブセットの最
後のデータパケットの時間スタンプである。各記録93は
またセーブセットのステータス(状態)を示す、少なく
とも一つのフラグ101を有する。4つのフラグ、D,T,L,W
が可能である。「D」フラグはセーブセットがハードデ
ィスクにあることを、「T」フラグはセーブセットが磁
気テープドライブにあることを示す。もしセーブセット
が両者にある場合は、記録93は「D」、「T」の両方の
フラグを有する。もしセーブセットがハードディスクの
みに保存されているときは記録93はセーブセットを保存
する磁気テープを示し、セーブセットが磁気テープに保
存されているときは記録93はどの磁気テープドライブが
セーブセットを有しているかを示す。「L」フラグはセ
ーブセットがロックされている、すなわちアクセスでき
ないことを示している。セーブセットを磁気テープに保
存中、またはコントローラが書き込み中に記録93は
「L」フラグを有する。「W」フラグはセーブセットが
オープンで書き込まれている最中であることを示す。最
近のセーブセットだけがオープンになり得るので、ディ
レクトリ91の最後の記録部分のみが「W」フラグを含
む。セーブセットが磁気テープに保存されるときはいつ
でも、コントローラは改版したディレクトリファイル91
をフロッピードライブ(もしあれば)にコピーし、ハー
ドディスクが故障したときには保存情報を検索できるよ
うにする。
Referring to FIG. 10, the IDLRS 10 maintains, on the hard disk 21, a directory file 91 containing information about each save set, open or closed, storage on the hard disk 21 and the magnetic tape drives 25A and 25B. When a save set is open, a record 93 of the save set is created in the directory file 91. Each record 93 has a save set identifier 95 and time stamps 97, 99 for the start and end of the save set. The start time stamp 97 is the time stamp of the first data packet of the save set, and the end time stamp 99 is the time stamp of the last data packet of the save set. Each record 93 also has at least one flag 101 indicating the status of the save set. Four flags, D, T, L, W
Is possible. A "D" flag indicates that the save set is on the hard disk, and a "T" flag indicates that the save set is on a magnetic tape drive. If both save sets are present, record 93 has both "D" and "T" flags. If the save set is stored only on the hard disk, record 93 indicates the magnetic tape on which the save set is stored; if the save set is stored on magnetic tape, record 93 indicates which magnetic tape drive has the save set. Indicates whether you are doing. The "L" flag indicates that the save set is locked, that is, inaccessible. The record 93 has an "L" flag while the save set is being stored on magnetic tape or while the controller is writing. The "W" flag indicates that the save set is being opened and being written. Only the last recorded portion of directory 91 contains the "W" flag, since only recent save sets can be open. Whenever a save set is saved to magnetic tape, the controller will update the revised directory file.
To a floppy drive (if any) so that you can retrieve the saved information if the hard disk fails.

図11は、再生用チャネルを有するデジタルロギング記
録システムの一般的な構成ファイル90に使われる参照用
テーブル(ルックアップテーブル)を示す。このテーブ
ルの最初の列は各システムチャネルのチャネル番号90a
(番号1から26は一般的な25チャネルの無線トランクシ
ステムと再生用チャネル)である。テーブルの第二列は
各システムチャネルに対応するキャリア周波数90bであ
る。テーブルの第三列はそのキャリア周波数に割り当て
られるFCCチャネル番号90c(または製造者のチャネル番
号)を示し、第四列は通信チャネルに接続されたVCMチ
ャネル90dを示している。FCCまたは製造者チャネル番号
はアウトバウンド合図語(OSW)で送信されるチャネルI
Dである。IDLRSが特定のFCCチャネル90cについてのチャ
ネル許可を受信したとき、システムはそのFCCチャネル
番号90cを用い構成ファイル90から対応するVCMチャネル
90dを検索する。次にシステムは対応するVCMチャネル90
dに記録を開始するよう指示する。システムはまたFCCチ
ャネル番号90cを用い記録するチャネル番号90aを検索
し、これをデータパケットヘッダのチャネルIDとして用
いる。ユーザは音声再生を要求するときにはシステムチ
ャネル番号を参照するので、システムはFCCチャネル番
号90cまたはVCMチャネル90dではなく、データパケット
中のシステムチャネル番号90aを用いる。
FIG. 11 shows a look-up table (look-up table) used in a general configuration file 90 of a digital logging recording system having a playback channel. The first column of this table is channel number 90a for each system channel
(Numbers 1 to 26 are general 25-channel wireless trunk systems and playback channels). The second column of the table is the carrier frequency 90b corresponding to each system channel. The third column of the table shows the FCC channel number 90c (or the manufacturer's channel number) assigned to the carrier frequency, and the fourth column shows the VCM channel 90d connected to the communication channel. FCC or manufacturer channel number is channel I transmitted in outbound cues (OSW)
D. When IDLRS receives a channel grant for a particular FCC channel 90c, the system uses that FCC channel number 90c to retrieve the corresponding VCM channel from configuration file 90.
Search for 90d. Then the system will go to the corresponding VCM channel 90
Instruct d to start recording. The system also uses the FCC channel number 90c to search for the recorded channel number 90a and uses this as the channel ID in the data packet header. Since the user refers to the system channel number when requesting audio reproduction, the system uses the system channel number 90a in the data packet instead of the FCC channel number 90c or the VCM channel 90d.

図12に示すようにIDLRS10は、制御チャネルでの通信
障害からの保護のためフェイルセーフモードを有してい
る。もしIDLRSが制御チャネルから10秒間情報を受信(S
T−111)しないとき、IDLRSは制御チャネルを見失った
とみなし、無線トランクシステムの各チャネルに「ダミ
ー」のチャネル許可を発行(ST−113)する。この「ダ
ミー」のチャネル許可によりIDLRSは各チャネルに到来
する全ての音声データを記録でき(ST−115)、制御情
報やグループID、無線機IDを受信していなくても通信が
失われることはない。制御チャネルのある通信が戻って
きた(ST−117)とき、IDLRS10は記録を停止し全てのチ
ャネルを解放(ST−119)、通常動作に復帰(ST−121)
する。フェイルセーフモードの間に記録された会話は各
チャネルの全ての通信を聞くことによってのみ回復でき
る。
As shown in FIG. 12, the IDLRS 10 has a fail-safe mode for protection from communication failure on the control channel. If IDLRS receives information from the control channel for 10 seconds (S
If not, the IDLRS considers that the control channel has been lost, and issues a "dummy" channel grant to each channel of the wireless trunk system (ST-113). With this "dummy" channel permission, the IDLRS can record all audio data arriving on each channel (ST-115), and communication is not lost even if control information, group ID, and radio ID are not received. Absent. When communication with the control channel returns (ST-117), the IDLRS 10 stops recording, releases all channels (ST-119), and returns to normal operation (ST-121).
I do. Conversations recorded during failsafe mode can only be recovered by listening to all communications on each channel.

図13Aから13Cは圧縮音声データの再生を示している。
ユーザからIDLRSに記録会話の再生要求(ST−125)があ
ったとき、IDLRSは話者グループID、無線機ID、システ
ムチャネルID、日時範囲などを含む検索データを識別す
る選別基準をユーザに要求(ST−127)する。もしユー
ザがグルーブIDを提供すれば、ユーザがそのグループの
受信トランクセットを聞いているかのようにグループの
会話を再生する。ユーザが特定の無線機IDを指定したと
きは、IDLRSは通信の話者グループとは無関係に特定の
無線機、特定の期間の通信全てを再生する。この種の再
生は、プライベートあるいは電話交換の回復に特に有用
である。ユーザが特定のシステムチャネルを指定したと
きは、IDLRSは通信の話者グループ、無線機とは無関係
に特定の期間のそのチャネルの通信全てを再生する。
13A to 13C show the reproduction of the compressed audio data.
When a user requests a playback of a recorded conversation to the IDLRS (ST-125), the IDLRS requests the user for a selection criterion for identifying search data including a speaker group ID, a radio ID, a system channel ID, and a date and time range. (ST-127). If the user provides a groove ID, play the group conversation as if the user were listening to the group's incoming trunk set. When the user specifies a specific radio ID, the IDLRS reproduces all communications for a specific radio and for a specific period, regardless of the speaker group of the communication. This type of rehabilitation is particularly useful for recovering private or telephone exchanges. When a user designates a particular system channel, the IDLRS will play back all communications on that channel for a particular period, regardless of the talker group or radio.

ユーザが記録音声の再生を要求(ST−129)したとき
には、コントローラはディレクトリファイル91(図10)
の中の記録93をスキャン(ST−131)し、どのセーブセ
ットが特定の期間の通信を含んでいるかを判断する。テ
ープに保存されているセーブセットがあれば(ST−13
3)、IDLRSはユーザに対応するテープを駆動装置に入れ
るよう促す(ST−135)。次にコントローラはそのセー
ブセットをハードディスクにコピー(ST−137)し、各
セーブセットの制御ファイルの中からユーザの再生基準
に合う全てのチャネル許可を検索する(ST−139)。こ
のようにユーザが特定の期間における所定の話者グルー
プの通信すべてを再生するよう要求したときは、コント
ローラはその期間での各セーブセットの制御ファイル中
からその話者グループへのチャネル許可を検索する。コ
ントローラがチャネル許可を見つけた(ST−141)とき
は、チャネル許可の時間スタンプを用い対応するセーブ
セットのインデックスファイルを迅速に検索する(ST−
143)。インデックスファイル中に時間スタンプが見つ
かったとき(ST−145)は、コントローラは記録毎にイ
ンデックスファイルを検索し(ST−147)ユーザ基準
(チャネル許可に対応させて)に合う全てのデータパケ
ットの位置を探す。基準に合う各記録はセーブセットの
音声ファイルからデータパケットを識別し検索(ST−14
9)するために用いられる。コントローラがデータパケ
ットを検索したら、ヘッダを除去し(ST−151)、音声
への変換のためVCMボードに送る(ST−153)。ユーザは
所望の会話の再生を次の二つのフォーマットから選べ
る。すなわち実際の速度(実際と同じ通信間隔で)か、
または圧縮速度(通信間に2秒の空白を入れる)であ
る。
When the user requests reproduction of the recorded voice (ST-129), the controller returns to the directory file 91 (FIG. 10).
Is scanned (ST-131), and it is determined which save set includes communication for a specific period. If there is a save set stored on the tape (ST-13
3), IDLRS prompts the user to insert the corresponding tape into the drive (ST-135). Next, the controller copies the save set to the hard disk (ST-137) and searches the control file of each save set for all channel permissions that meet the user's playback criteria (ST-139). Thus, when the user requests to reproduce all communications for a given speaker group during a particular time period, the controller searches the control file of each save set for that time period for channel permissions for that speaker group. I do. When the controller finds a channel grant (ST-141), it quickly searches the index file of the corresponding save set using the time stamp of the channel grant (ST-141).
143). If a time stamp is found in the index file (ST-145), the controller searches the index file for each record (ST-147) and locates all data packets that meet the user criteria (corresponding to channel permissions). Search for Each record that meets the criteria identifies and retrieves data packets from the save set audio file (ST-14).
9) Used to When the controller retrieves the data packet, it removes the header (ST-151) and sends it to the VCM board for conversion to voice (ST-153). The user can select the reproduction of the desired conversation from the following two formats. That is, the actual speed (at the same communication interval as the actual)
Alternatively, it is the compression speed (a space of 2 seconds is inserted between communications).

ユーザは実況再生を要求することもでき、通信を記録
しながらモニターすることができる。実況再生の間、コ
ントローラは全てのデータパケットを記録しながら再生
要求基準に合うか参照(ST−155)できる。パケットが
基準に合えば(ST−157)、コントローラは音声信号へ
の変換のため音声データのコピーをVCMボードに送る(S
T−159)。通信はVCMボードでスピーカー再生の前に処
理されるので、ユーザは通信チャネルから直接ではな
く、記録しながら通信を聞くことができる。
The user can also request live playback and monitor while recording the communication. During the live playback, the controller can record all the data packets and refer to whether it meets the playback request criteria (ST-155). If the packet meets the criteria (ST-157), the controller sends a copy of the audio data to the VCM board for conversion to an audio signal (S-157).
T-159). The communication is processed before the speaker playback on the VCM board, so that the user can listen to the communication while recording rather than directly from the communication channel.

再び図5を参照すると、保存音声の再生のため、コン
トローラ17はハードディスク21または大容量記憶媒体25
から1チャネル・秒のデジタル音声データ(1データパ
ケット)を検索し、インデックス情報を除去し、VCMボ
ード13の2ポートRAM24に594バイトのデータで保存され
る。コントローラ17は次にデジタル音声データを復号す
るDSP15A,15Bにステータスビットを設定する。DSP15A,1
5BはRAM24A,24Bから18バイトのデータを検索し、30ミリ
秒の音声を表す240個の14ビットのPCMサンプルデータに
変換する。次にDSP15A,15Bは復号したデータを再生のた
めコーデック20A,20Bに送る。コーデック20A,20Bは復号
したデータを、アースを基準とするアナログ信号S7A,S7
Bに変換し、それらをパワーアンプ26に送りモニタスピ
ーカー33により再生される。
Referring again to FIG. 5, in order to play back the stored audio, the controller 17 is connected to the hard disk 21 or the mass storage medium
, The digital audio data (one data packet) of one channel / second is searched, the index information is removed, and stored in the two-port RAM 24 of the VCM board 13 as 594 bytes of data. Next, the controller 17 sets status bits in the DSPs 15A and 15B that decode the digital audio data. DSP15A, 1
5B retrieves 18 bytes of data from RAMs 24A and 24B and converts them into 240 14-bit PCM sample data representing 30 milliseconds of audio. Next, the DSPs 15A and 15B send the decoded data to the codecs 20A and 20B for reproduction. The codecs 20A and 20B convert the decoded data into analog signals S7A and S7 based on the ground.
B, and sends them to the power amplifier 26 to be reproduced by the monitor speaker 33.

再生の間、ユーザはIDLRSにより、再生の一時停止
(ポーズ)、再生の停止、順方向サーチ(2倍速)、逆
方向サーチ(2倍速)、選択した音声セグメントの開始
点まで巻き戻し、選択した音声セグメントの終了点まで
高速送りおよび再生ができる。加えてシステムは所望の
セグメントを、まだハードディスクにあればハードディ
スク21から検索でき、ハードディスクになければ磁気テ
ープ装置25A,25Bから検索できる。さらにIDLRSは、入っ
てくる音声を受信、符号化、記録しながら音声再生がで
きる。DSP15A,15B(図5)は動作速度が十分速いので次
のパケットとして音声サンプルを集める30ミリ秒の間に
1パケットの符号化と1パケットの復号を実行できる。
前述のよううにIDLRS10にはさらに専用の再生チャネル
をもっているので、無線トランクシステムからの送信の
ロギングを中断させずに再生要求に応えることができ
る。
During playback, the user uses IDLRS to pause playback (pause), stop playback, search forward (2x speed), search backward (2x speed), rewind to the start of the selected audio segment, and select High-speed feed and playback to the end of the audio segment are possible. In addition, the system can retrieve the desired segment from the hard disk 21 if it is still on the hard disk, or from the magnetic tape devices 25A and 25B if it is not on the hard disk. In addition, IDLRS can play audio while receiving, encoding, and recording incoming audio. The operation speed of the DSPs 15A and 15B (FIG. 5) is sufficiently fast so that one packet can be encoded and one packet can be decoded within 30 milliseconds for collecting voice samples as the next packet.
As described above, since the IDLRS 10 further has a dedicated reproduction channel, it is possible to respond to a reproduction request without interrupting logging of transmission from the wireless trunk system.

IDLRSはさらにリモート再生動作機能を有し、適切な
装備を有するパーソナルコンピュータからシステムへの
リモートアクセスが可能である。この特徴のため、公認
のリモートユーザは特定の基準に合った検索コマンドの
発行と会話ができ、要求情報をデジタル、アナログのど
ちらのフォーマットででも受信することができる。
IDLRS also has a remote playback operation function, which allows remote access to the system from a properly equipped personal computer. This feature allows authorized remote users to issue and talk to search commands that meet specific criteria, and receive requested information in either digital or analog format.

図14は一般的な無線トランクシステムおよびIDLRS10
の記録、再生を表すディスプレイ29である。ディスプレ
イ29はシステムチャネル161とその側に伝送情報を示
す。制御チャネルとして働くシステムチャネル161は、
システムチャネル番号の側の「制御(CONTROL)」ラベ
ル162により識別できる。チャネル許可を受けたときは
ディスプレイ29は、許可されたチャネル番号の隣にグル
ープID163および要求加入者局の無線機IDを表示する。
ディスプレイ29はまた、通信を行っている無線機に関し
ユーザ認識をできる説明167(たとえば無線機の所有者
名など)を表示する。チャネル許可が電話交換を含む場
合は、グループIDではなく(電話交換にはグループIDは
ないので)「TEL」169の表示を行う。チャネル許可が個
人通信の場合は、グループIDではなく「PVT」を表示し
(図示していない)、緊急グループに対してはチャネル
許可情報は赤の文字(図示していない)で表示される。
ディスプレイ29はまた、各通信強度を表すグラフ表示17
1およびユーザとシステムのインターフェースを示すコ
マンドバー173を表示する。さらに、システムの保存媒
体情報175,ユーザの再生選択基準入力のための領域177
を表示する。
Figure 14 shows a typical wireless trunk system and IDLRS10
Is a display 29 that shows the recording and reproduction of the data. The display 29 shows transmission information on the system channel 161 and its side. The system channel 161 acting as a control channel is
It can be identified by the "CONTROL" label 162 beside the system channel number. When a channel permission is received, the display 29 displays the group ID 163 and the radio ID of the requesting subscriber station next to the permitted channel number.
The display 29 also displays a description 167 (for example, the owner name of the wireless device) that allows the user to recognize the wireless device with which communication is being performed. When the channel permission includes telephone exchange, "TEL" 169 is displayed instead of the group ID (since telephone exchange has no group ID). If the channel permission is personal communication, "PVT" is displayed instead of the group ID (not shown), and the channel permission information is displayed in red letters (not shown) for the emergency group.
The display 29 also includes a graphical display 17 representing each communication strength.
1 and a command bar 173 showing the user-system interface. Further, storage medium information 175 of the system, an area 177 for inputting a user's reproduction selection standard
Is displayed.

前述から明らかなように本発明は無線トランクシステ
ムのログをとり、選択的にデータを再生する経済的に実
現可能な方法を提供する。したがって多数の受信機や記
録装置を必要とせず、同時に所望の情報セグメントの高
品質音声再生がユーザフレンドリな再生を特徴とする本
発明によって可能となる。
As will be apparent from the foregoing, the present invention provides an economically feasible method for logging and selectively regenerating data in a wireless trunk system. Accordingly, the present invention, which does not require a large number of receivers and recording devices, and at the same time enables high-quality sound reproduction of a desired information segment, is characterized by user-friendly reproduction.

様々な実施態様について示したが、本発明はそれらに
限定されない。
While various embodiments have been shown, the invention is not so limited.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/00 - 7/38 H04B 7/24 - 7/26 102 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04Q 7/ 00-7/38 H04B 7 /24-7/26 102

Claims (36)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】無線トランクシステム(trunking radio s
ystem)のログをとる(以下ロギング(logging)と称
す)記録装置であって、前記無線トランクシステムがト
ランクコントローラによって生成されるチャネル割当て
情報に従い、関連をもたない会話のセグメントの信号ス
トリームを搬送する複数のチャネルを有し、前記ロギン
グ記録システムが、 それぞれが該複数のチャネルのうち選択した一つをモニ
ターする複数の固定周波数無線機と、 前記固定周波数無線機をモニターし、前記チャネル割当
て情報に基づき前記セグメントに対応する識別情報を生
成するコントローラと、 前記セグメントのそれぞれと該対応する識別情報とを結
合する手段と、 前記セグメントと前記識別情報を記憶装置に記憶する手
段と、からなることを特徴とする装置。
1. A wireless trunking system (trunking radio system)
recording device for logging (hereinafter referred to as logging) wherein said wireless trunk system carries a signal stream of unrelated conversation segments according to channel assignment information generated by a trunk controller. A plurality of fixed frequency radios each monitoring a selected one of the plurality of channels, the plurality of fixed frequency radios monitoring the fixed frequency radio, and the channel assignment information A controller that generates identification information corresponding to the segment based on the following: a unit that combines each of the segments with the corresponding identification information; and a unit that stores the segment and the identification information in a storage device. An apparatus characterized by the above.
【請求項2】請求項1に記載のロギング記録装置であっ
て、前記識別情報に基づき前記セグメントのうち適切な
ものを自動的に検索し結合して所望の会話を再生する手
段を、さらに有することを特徴とする装置。
2. The logging recording apparatus according to claim 1, further comprising means for automatically retrieving and combining an appropriate one of said segments based on said identification information to reproduce a desired conversation. An apparatus characterized in that:
【請求項3】請求項1に記載のロギング記録装置であっ
て、前記固定周波数無線機の選択出力をデジタル化する
手段を、さらに有することを特徴とする装置。
3. The logging device according to claim 1, further comprising means for digitizing a selected output of said fixed frequency radio.
【請求項4】請求項3に記載のロギング記録装置であっ
て、該デジタル化した選択出力を圧縮する手段と、さら
に有することを特徴とする装置。
4. The logging device according to claim 3, further comprising means for compressing the digitized selection output.
【請求項5】請求項1に記載のロギング記録装置であっ
て、記憶する前に前記識別情報を対応する前記セグメン
トの一つに付すことを特徴とする装置。
5. The logging device according to claim 1, wherein the identification information is assigned to one of the corresponding segments before being stored.
【請求項6】請求項1に記載のロギング記録装置であっ
て、前記識別情報がチャネル識別子を有することを特徴
とする装置。
6. The logging device according to claim 1, wherein said identification information comprises a channel identifier.
【請求項7】請求項1に記載のロギング記録装置であっ
て、前記識別情報がユーザ識別子を有することを特徴と
する装置。
7. The logging device according to claim 1, wherein said identification information comprises a user identifier.
【請求項8】請求項1に記載のロギング記録装置であっ
て、前記識別情報が話者グループ識別子を有することを
特徴とする装置。
8. The logging device according to claim 1, wherein said identification information comprises a speaker group identifier.
【請求項9】請求項1に記載のロギング記録装置であっ
て、前記識別情報が時間識別子を有することを特徴とす
る装置。
9. The logging device according to claim 1, wherein said identification information comprises a time identifier.
【請求項10】請求項1に記載のロギング記録装置であ
って、前記識別情報がチャネル識別子、話者グループ識
別子および時間識別子を有することを特徴とする装置。
10. The logging device according to claim 1, wherein said identification information comprises a channel identifier, a speaker group identifier and a time identifier.
【請求項11】請求項5に記載のロギング記録装置であ
って、前記識別情報がチャネル識別子を有することを特
徴とする装置。
11. The logging device according to claim 5, wherein said identification information comprises a channel identifier.
【請求項12】請求項5に記載のロギング記録装置であ
って、前記識別情報がユーザ識別子を有することを特徴
とする装置。
12. The logging device according to claim 5, wherein said identification information comprises a user identifier.
【請求項13】求項5に記載のロギング記録装置であっ
て、前記識別情報が話者グループ識別子を有することを
特徴とする装置。
13. The logging device according to claim 5, wherein said identification information comprises a speaker group identifier.
【請求項14】請求項5に記載のロギング記録装置であ
って、前記識別情報が時間識別子を有することを特徴と
する装置。
14. The logging device according to claim 5, wherein said identification information comprises a time identifier.
【請求項15】請求項5に記載のロギング記録装置であ
って、前記識別情報がチャネル識別子、話者グループ識
別子および時間識別子を有することを特徴とする装置。
15. The logging device according to claim 5, wherein said identification information comprises a channel identifier, a speaker group identifier and a time identifier.
【請求項16】請求項1に記載のロギング記録装置であ
って、前記記憶装置がハードディスクドライブからなる
ことを特徴とする装置。
16. The logging device according to claim 1, wherein said storage device comprises a hard disk drive.
【請求項17】請求項1に記載のロギング記録装置であ
って、前記記憶装置が磁気テープからなることを特徴と
する装置。
17. The logging device according to claim 1, wherein said storage device comprises a magnetic tape.
【請求項18】請求項1に記載のロギング記録装置であ
って、前記記憶装置が電子メモリ装置からなることを特
徴とする装置。
18. The logging device according to claim 1, wherein said storage device comprises an electronic memory device.
【請求項19】請求項1に記載のロギング記録装置であ
って、前記記憶装置が光記憶装置からなることを特徴と
する装置。
19. The logging device according to claim 1, wherein said storage device comprises an optical storage device.
【請求項20】無線トランクシステムのデジタルロギン
グ記録装置であって、前記無線トランクシステムがトラ
ンクコントローラによって生成されるチャネル割当て情
報に従い、関連をもたない会話のセグメントの信号スト
リームを搬送する複数のチャネルを有し、前記ディジタ
ルロギング記録システムが、 該複数のチャネルをモニターし、複数の前記チャネルの
表す信号をアナログ信号にて出力する手段と、 前記アナログ信号のうち選択した前記アナログ信号をデ
ジタル化する手段と、該デジタル化した信号をモニター
し、前記チャネル割当て情報に基づき前記セグメントに
対応する識別情報を生成する制御手段と、 前記セグメントのそれぞれと該対応する識別情報とを結
合する手段と、 前記セグメントと前記識別情報を記憶装置に記憶する手
段と、からなることを特徴とする装置。
20. A digital logging recorder for a wireless trunk system, wherein the wireless trunk system carries a signal stream of unrelated conversation segments according to channel assignment information generated by a trunk controller. Means for monitoring the plurality of channels and outputting signals represented by the plurality of channels as analog signals, and digitizing the analog signals selected from the analog signals. Means for monitoring the digitized signal and generating identification information corresponding to the segment based on the channel assignment information; means for combining each of the segments with the corresponding identification information; Store the segment and the identification information in a storage device Means for performing the operation.
【請求項21】請求項18に記載のロギング記録装置であ
って、前記識別情報に基づき前記セグメントのうち適切
なものを自動的に検索し結合して所望の会話を再生する
手段を、さらに有することを特徴とする装置。
21. The logging recording apparatus according to claim 18, further comprising means for automatically retrieving and combining an appropriate one of said segments based on said identification information and reproducing a desired conversation. An apparatus characterized in that:
【請求項22】無線トランクシステムのロギング方法で
あって、前記無線トランクシステムがトランクコントロ
ーラによって生成されるチャネル割当て情報に従い、関
連をもない会話のセグメントの信号ストリームを搬送す
る複数のチャネルを有し、前記ロギング方法が、 該複数のチャネルをモニターするステップと、 前記チャネル割当て情報に基づき前記セグメントに対応
する識別情報を生成するステップと、 前記セグメントのそれぞれと該対応する識別情報とを結
合するステップと、 前記セグメントと前記識別情報を記憶装置に記憶するス
テップと、からなることを特徴とする方法。
22. A method of logging a wireless trunk system, said wireless trunk system having a plurality of channels carrying signal streams of unrelated conversation segments according to channel assignment information generated by a trunk controller. Monitoring the plurality of channels; generating identification information corresponding to the segment based on the channel assignment information; combining each of the segments with the corresponding identification information. And storing the segment and the identification information in a storage device.
【請求項23】請求項22に記載の方法であって、前記セ
グメントをデジタル信号に変換するステップを、さらに
有することを特徴とする方法。
23. The method of claim 22, further comprising converting the segment to a digital signal.
【請求項24】請求項22に記載の方法であって、前記識
別情報を対応する前記セグメントの一つに付すステップ
を、さらに有することを特徴とする方法。
24. The method of claim 22, further comprising the step of assigning said identification information to one of said corresponding segments.
【請求項25】デジタルロギングシステムであって、 それぞれが無線トランクシステムの選択した一つのチャ
ネルをモニターする複数の固定周波数無線機と、 前記固定周波数無線機をモニターし、トランクコントロ
ーラからの情報に基づき、前記固定周波数無線機の選択
した出力セグメントをインデックスを付して大容量記憶
装置に記録するコントローラと、 前記インデックスに基づき前記セグメントを自動的に結
合して所望の会話を再生する手段と、を有することを特
徴とするシステム。
25. A digital logging system, comprising: a plurality of fixed frequency radios each monitoring a selected channel of a wireless trunk system; and monitoring said fixed frequency radios and based on information from a trunk controller. A controller that adds an index to the selected output segment of the fixed frequency radio and records it in a mass storage device; and a unit that automatically combines the segments based on the index to reproduce a desired conversation. A system comprising:
【請求項26】無線トランクシステムのデジタルロギン
グ記録装置であって、前記無線トランクシステムがトラ
ンクコントローラによって生成される制御情報に従い、
加入者局間の通信を伝送する複数の通信チャネルを有
し、前記デジタルロギング記録装置が、 それぞれが前記通信チャネルの一つからの伝送信号を受
信しアナログ音声信号を出力する複数の受信機と、 前記アナログ音声信号を、それぞれが前記伝送信号の一
部を含むデジタル音声データのセグメントに変換する信
号処理回路と、 制御情報を受信し、前記デジタル音声データの前記セグ
メントのそれぞれに対応し前記セグメントに含まれる前
記伝送信号の一部を識別するインデックス情報を生成
し、前記インデックス情報と該対応するデジタル音声デ
ータのセグメントを結合するコントローラと、 前記インデックス情報を結合した前記デジタル音声デー
タのセグメントを記憶する記憶媒体と、からなることを
特徴とする装置。
26. A digital logging recorder for a wireless trunk system, wherein the wireless trunk system is in accordance with control information generated by a trunk controller.
A plurality of communication channels for transmitting communication between subscriber stations, wherein the digital logging recording device includes a plurality of receivers each receiving a transmission signal from one of the communication channels and outputting an analog audio signal; A signal processing circuit for converting the analog audio signal into segments of digital audio data each containing a portion of the transmission signal; and receiving control information and corresponding to each of the segments of the digital audio data. A controller that generates index information for identifying a part of the transmission signal included in the digital audio data, and that stores a segment of the digital audio data obtained by combining the index information with the corresponding segment of the digital audio data. An apparatus comprising:
【請求項27】請求項26に記載のデジタルロギング記録
装置であって、前記信号処理回路が、 前記アナログ音声信号を複数のデジタルサンプル信号に
変換する変換回路と、 前記デジタルサンプル信号を前記デジタル音声データセ
グメントに圧縮するデジタル信号処理装置と、からなる
ことを特徴とする装置。
27. The digital logging recording apparatus according to claim 26, wherein the signal processing circuit converts the analog audio signal into a plurality of digital sample signals, and converts the digital sample signal into the digital audio signal. A digital signal processing device for compressing into data segments.
【請求項28】請求項27に記載のデジタルロギング記録
装置であって、前記デジタル信号処理装置が所定の数の
前記デジタルサンプル信号を収集し、前記所定の数の前
記デジタルサンプル信号を所定の大きさのデジタル音声
データセグメントに圧縮するように構成されていること
を特徴とする装置。
28. The digital logging recording apparatus according to claim 27, wherein said digital signal processing device collects a predetermined number of said digital sample signals and converts said predetermined number of said digital sample signals to a predetermined size. A digital audio data segment.
【請求項29】請求項26に記載のデジタルロギング記録
装置であって、前記記憶媒体が、前記デジタル音声デー
タセグメントの所定の最大数をそれぞれが受け入れられ
るデジタル音声データセグメントのセットを含むことを
特徴とする装置。
29. The digital logging recorder of claim 26, wherein said storage medium includes a set of digital audio data segments each capable of receiving a predetermined maximum number of said digital audio data segments. And equipment.
【請求項30】請求項26に記載のデジタルロギング記録
装置であって、前記デジタル音声データセグメントのセ
ットが所定の最大数に達したとき、前記デジタル音声デ
ータセグメントのセットの一つを収容する大容量記憶装
置を有することを特徴とする装置。
30. The digital logging recording apparatus according to claim 26, wherein when the set of digital audio data segments reaches a predetermined maximum number, the digital logging recording apparatus stores one of the sets of digital audio data segments. An apparatus having a capacity storage device.
【請求項31】請求項26に記載のデジタルロギング記録
装置であって、前記インデックス情報が各通信に関し、
前記通信を開始した加入者局の識別情報、前記通信に関
与した加入者局のグループ識別情報、前記通信を搬送す
る通信チャネルの識別情報、および時間識別情報、のう
ち少なくとも一つを提供することを特徴とする装置。
31. The digital logging recording device according to claim 26, wherein the index information is related to each communication.
Providing at least one of identification information of a subscriber station that has started the communication, group identification information of a subscriber station involved in the communication, identification information of a communication channel that carries the communication, and time identification information. An apparatus characterized by the above.
【請求項32】請求項26に記載のデジタルロギング記録
装置であって、前記信号処理回路が前記デジタル音声デ
ータセグメントをアナログ音声再生信号に変換するよう
に構成されていることを特徴とする装置。
32. The digital logging recording apparatus according to claim 26, wherein said signal processing circuit is configured to convert said digital audio data segment into an analog audio reproduction signal.
【請求項33】請求項26に記載のデジタルロギング記録
装置であって、 前記コントローラがオペレータから再生基準を受け前記
再生基準と前記デジタル音声データセグメントのそれぞ
れに対応する前記インデックス情報とを比較し、 前記デジタル音声データセグメントの一つに対応する前
記インデックス情報が前記再生基準を満足するとき、前
記信号処理回路が前記デジタル音声データセグメントの
一つをアナログ再生信号に変換し、前記アナログ再生信
号を音声再生装置に提供する、ことを特徴とする装置。
33. The digital logging recording apparatus according to claim 26, wherein the controller receives a playback reference from an operator and compares the playback reference with the index information corresponding to each of the digital audio data segments. When the index information corresponding to one of the digital audio data segments satisfies the playback criterion, the signal processing circuit converts one of the digital audio data segments to an analog playback signal, and converts the analog playback signal to audio. An apparatus provided to a playback apparatus.
【請求項34】無線トランクシステムからの伝送信号を
ロギングする方法であって、前記無線トランクシステム
がトランクコントローラによって生成される制御情報に
よって制御される複数の通信チャネルを有し、前記ロギ
ング方法が、 前記通信チャネルの一つを割り当てる制御情報から前記
伝送信号を回復するステップと、 該割り当てられた通信チャネルで伝送されるアナログ音
声信号を受信するステップと、 前記アナログ音声信号を、それぞれが前記伝送信号の一
部分を含むデジタル音声データセグメントに変換するス
テップと、 前記デジタル音声データセグメントに対応する前記伝送
信号の前記一部分を識別するインデックス情報であっ
て、前記デジタル音声データセグメントのそれぞれに、
対応する前記インデックス情報を生成するステップと、 前記インデックス情報と該対応するデジタル音声データ
セグメントを結合するステップと、 前記インデックス情報を結合した前記デジタル音声デー
タセグメントのそれぞれを記憶媒体に記憶するステップ
と、からなることを特徴とする方法。
34. A method for logging a transmission signal from a wireless trunk system, said wireless trunk system having a plurality of communication channels controlled by control information generated by a trunk controller, said logging method comprising: Recovering the transmission signal from control information allocating one of the communication channels; receiving an analog audio signal transmitted on the allocated communication channel; and transmitting the analog audio signal to each of the transmission signals. Converting to a digital audio data segment that includes a portion of the digital audio data segment; and index information identifying the portion of the transmission signal corresponding to the digital audio data segment, wherein for each of the digital audio data segments:
Generating the corresponding index information; combining the index information with the corresponding digital audio data segment; storing each of the digital audio data segments combined with the index information on a storage medium; A method characterized by comprising:
【請求項35】請求項34に記載の方法であって、該記憶
したデジタル音声データセグメントからアナログ音声信
号を再構成するステップを、さらに有することを特徴と
する方法。
35. The method of claim 34, further comprising the step of reconstructing an analog audio signal from said stored digital audio data segments.
【請求項36】請求項35に記載の方法であって、前記ア
ナログ音声信号を再構成する前記ステップが、 データセグメント選択基準を生成するステップと、 前記データセグメント選択基準にしたがい、前記記憶媒
体から該記憶したデジタル音声データセグメントの選択
した幾つかを検索するステップと、 該検索したデジタル音声データセグメントをアナログ音
声再生信号に変換するステップと、 前記アナログ音声再生信号を音声再生装置により再生す
るステップと、からなることを特徴とする方法。
36. The method of claim 35, wherein reconstructing the analog audio signal comprises: generating data segment selection criteria; and following the data segment selection criteria, from the storage medium. Retrieving selected ones of the stored digital audio data segments; converting the retrieved digital audio data segments into analog audio reproduction signals; and reproducing the analog audio reproduction signals with an audio reproduction device. And a method comprising:
JP53562496A 1995-05-25 1995-07-06 Logging recording system for wireless trunks Expired - Fee Related JP3152935B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/450,029 US5710978A (en) 1993-06-29 1995-05-25 Logging recorder system for trunking radio
US08/450,029 1995-05-25
US450,029 1995-05-25
PCT/US1995/008270 WO1996037979A1 (en) 1995-05-25 1995-07-06 Logging recorder system for trunking radio

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301597A Division JP2001186078A (en) 1995-05-25 2000-10-02 Logging recording system for wireless trunk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505981A JPH11505981A (en) 1999-05-25
JP3152935B2 true JP3152935B2 (en) 2001-04-03

Family

ID=23786476

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53562496A Expired - Fee Related JP3152935B2 (en) 1995-05-25 1995-07-06 Logging recording system for wireless trunks
JP2000301597A Pending JP2001186078A (en) 1995-05-25 2000-10-02 Logging recording system for wireless trunk

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301597A Pending JP2001186078A (en) 1995-05-25 2000-10-02 Logging recording system for wireless trunk

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5710978A (en)
EP (1) EP0873608B1 (en)
JP (2) JP3152935B2 (en)
CN (1) CN1085915C (en)
AT (1) ATE398865T1 (en)
AU (1) AU703404B2 (en)
CA (1) CA2220280C (en)
DE (1) DE69535771D1 (en)
NZ (1) NZ289642A (en)
WO (1) WO1996037979A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38002E1 (en) 1993-10-27 2003-02-25 Fujitsu Limited Process for providing a surface acoustic wave device

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251564A (en) * 1993-02-27 1994-09-09 Sony Corp Information providing/collecting device and recording medium
NO942031L (en) * 1994-06-01 1995-12-04 Ericsson As Creative Engineeri System for monitoring telephone networks and / or data communication networks, especially mobile telephone networks
US5933780A (en) * 1997-02-21 1999-08-03 Connor; James M. Method and apparatus for enhanced logged supergroup/multigroup call retrieval
US5928342A (en) * 1997-07-02 1999-07-27 Creative Technology Ltd. Audio effects processor integrated on a single chip with a multiport memory onto which multiple asynchronous digital sound samples can be concurrently loaded
US6018668A (en) * 1997-11-04 2000-01-25 Ericsson Inc. Method for auto answering a call based on caller ID
US6122239A (en) * 1998-08-03 2000-09-19 Computer Performance, Inc. Pre-mastering, archival optical recorder that provides extended recording time
US6865604B2 (en) 1998-08-26 2005-03-08 Sts Software Systems Ltd. Method for extracting a computer network-based telephone session performed through a computer network
US6775372B1 (en) * 1999-06-02 2004-08-10 Dictaphone Corporation System and method for multi-stage data logging
US20090322953A1 (en) * 1999-09-08 2009-12-31 Weiss Kenneth P Method and apparatus for achieving selected audio/video and other functions
US20040260415A1 (en) * 1999-09-08 2004-12-23 Weiss Kenneth P. Method and apparatus for achieving selected audio and other functions
US6823492B1 (en) * 2000-01-06 2004-11-23 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for creating an index for a structured document based on a stylesheet
DE10001384B4 (en) * 2000-01-14 2006-06-08 Willtek Communications Gmbh Method for frequency calibration of a test device, test device and use of a radio frequency calibration device
JP2001222281A (en) * 2000-02-09 2001-08-17 Yamaha Corp Portable telephone system and method for reproducing composition from it
US7231211B2 (en) * 2002-07-24 2007-06-12 Signal Intelligence, Inc. Apparatus and method for monitoring a trunked radio communications system
US20040117859A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Hagai Ohel Multiple channel data recorder and method for recording data on multiple channels
US7526350B2 (en) * 2003-08-06 2009-04-28 Creative Technology Ltd Method and device to process digital media streams
US20050101339A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Bishop Craig G. Method and apparatus for recursive audio storage in a communication system
US7107401B1 (en) 2003-12-19 2006-09-12 Creative Technology Ltd Method and circuit to combine cache and delay line memory
US7539301B2 (en) * 2004-04-19 2009-05-26 Computer Performance, Inc. Cost-effective multichannel digital logger
KR100735328B1 (en) * 2005-02-04 2007-07-04 삼성전자주식회사 Method for updating user data in ptt system and system therefor
JP4005089B2 (en) * 2005-03-07 2007-11-07 株式会社東芝 Communication recording system
BRPI0502701A (en) * 2005-07-11 2007-03-06 Control Service Do Brasil Ltda radio communication equipment monitoring and control system
GB0702771D0 (en) * 2007-02-13 2007-03-21 Sepura Ltd Communications systems
CN109272602B (en) * 2018-08-29 2021-12-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 Unmanned vehicle data recording method, device, equipment and storage medium

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US684999A (en) * 1900-12-19 1901-10-22 George F Watt Card-index.
US684641A (en) * 1901-01-07 1901-10-15 American Battery Company Insulator for storage-battery plates.
US3806804A (en) * 1965-06-11 1974-04-23 Martin Marietta Corp Radio telephone system having automatic channel selection
CA876266A (en) * 1968-07-04 1971-07-20 Bell Canada Telephone paging system and method
US3898390A (en) * 1973-05-15 1975-08-05 Martin Marietta Corp Multiple zone communications system and method
US3882457A (en) * 1974-01-30 1975-05-06 Motorola Inc Burst error correction code
IT1025278B (en) * 1974-10-29 1978-08-10 Sits Soc It Telecom Siemens MARKER FOR TELE COMMUNICATIONS SYSTEMS
US4055832A (en) * 1975-09-24 1977-10-25 Motorola, Inc. One-error correction convolutional coding system
US4012597A (en) * 1975-11-24 1977-03-15 Motorola, Inc. Transmission trunk multichannel dispatch system with priority queuing
US4188508A (en) * 1978-08-21 1980-02-12 Brindle Patrick A Telephone call restricting apparatus
JPS55109042A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Nec Corp Selective individual calling system
US4271520A (en) * 1979-06-25 1981-06-02 Motorola, Inc. Synchronizing technique for an error correcting digital transmission system
US4312070A (en) * 1979-12-07 1982-01-19 Motorola, Inc. Digital encoder-decoder
US4654777A (en) * 1982-05-25 1987-03-31 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Segmented one and two level paging address translation system
US4590473A (en) * 1982-07-28 1986-05-20 Motorola, Inc. Data signalling system
US4594591A (en) * 1982-07-28 1986-06-10 Motorola, Inc. General purpose data control terminal
US4577060A (en) * 1983-05-18 1986-03-18 Bbl Industries, Inc. Paging network
US4519068A (en) * 1983-07-11 1985-05-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating variable length messages between a primary station and remote stations of a data communications system
US4517669A (en) * 1983-07-11 1985-05-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for coding messages communicated between a primary station and remote stations of a data communications system
US4553262A (en) * 1983-11-25 1985-11-12 Motorola, Inc. Communications system enabling radio link access for non-trunked radio units to a multifrequency trunked two-way communications systems
JPS60182825A (en) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp Radiotelephony system
US4612415A (en) * 1984-08-03 1986-09-16 Motorola, Inc. Dynamic control of telephone traffic in a trunked radio system
US4658435A (en) * 1984-09-17 1987-04-14 General Electric Company Radio trunking system with transceivers and repeaters using special channel acquisition protocol
US4637022A (en) * 1984-12-21 1987-01-13 Motorola, Inc. Internally register-modelled, serially-bussed radio system
US4684941A (en) * 1984-12-21 1987-08-04 Motorola, Inc. Method of communications between register-modelled radio devices
EP0210181B1 (en) * 1984-12-31 1991-09-25 Motorola, Inc. Dispatch trunked radio system
US4716407A (en) * 1985-10-07 1987-12-29 Motorola, Inc. Trunked communication system true priority channel scan
US4891835A (en) * 1986-04-30 1990-01-02 Dictaphone Corporation Method and device for recording and replaying audio communications
US4718108A (en) * 1986-05-19 1988-01-05 Motorola, Inc. Improved multiple site communication system
US4701944A (en) * 1986-09-17 1987-10-20 Motorola, Inc. Signalling system for trunked private calls
US4723264A (en) * 1987-06-19 1988-02-02 Motorola, Inc. Signalling method for establishing trunked communication
US5251327A (en) * 1992-02-27 1993-10-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for processing audio messages within a communication system
US5392449A (en) * 1992-06-29 1995-02-21 Motorola, Inc. Resource management by an intelligent repeater

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38002E1 (en) 1993-10-27 2003-02-25 Fujitsu Limited Process for providing a surface acoustic wave device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1085915C (en) 2002-05-29
CN1185253A (en) 1998-06-17
AU2954995A (en) 1996-12-11
CA2220280A1 (en) 1996-11-28
MX9708953A (en) 1998-06-30
WO1996037979A1 (en) 1996-11-28
JP2001186078A (en) 2001-07-06
CA2220280C (en) 2001-09-11
EP0873608B1 (en) 2008-06-18
ATE398865T1 (en) 2008-07-15
EP0873608A4 (en) 1999-09-22
NZ289642A (en) 1998-05-27
EP0873608A1 (en) 1998-10-28
JPH11505981A (en) 1999-05-25
AU703404B2 (en) 1999-03-25
US5710978A (en) 1998-01-20
DE69535771D1 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152935B2 (en) Logging recording system for wireless trunks
EP0642249A2 (en) Method and apparatus for storing data on a digital audio tape
EP1209884B1 (en) Portable phone having recording function for recording call contents and using the minimum capacity of memory
KR100312955B1 (en) Method for reserving internet data downlink in a portablecommunication terminal
CN100428766C (en) A seat telephone traffic recording system and method for telephone traffic recording using same system
US6834042B1 (en) Internet telephone apparatus and method for an internet telephone set
MXPA97008953A (en) Recording recorder system for radio tron
JP2980139B2 (en) Cordless phone
JP3841502B2 (en) Digital open voice device
JPS6343200A (en) Voice storage apparatus
JP2002223296A (en) Key telephone device
KR200221399Y1 (en) Digital recording apparatus of emergency-telephone
KR900003628B1 (en) Voice-post service method in telephone system
JPH10178617A (en) Method and device for providing weighted video information
JPH05130211A (en) Automatic answering telephone set
JPH02244952A (en) Automatic answering telephone set
JPS5964953A (en) Input signal deciding system
JPH05292221A (en) Image transmitter
JP2002057788A (en) Recording and reproducing device
KR20040050642A (en) Method of Registering Audio Response at Key-Phone System Using Network and Apparatus to which the Method is Applied
JPH05176060A (en) Voice storage device
JPH05268351A (en) Voice recording and reproducing system for digital cordless base station
JPH0832708A (en) Data communication system
JPS63180251A (en) Automatic answering telephone set
JPH0965307A (en) Image communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees