JP3152675B2 - 分注方法 - Google Patents

分注方法

Info

Publication number
JP3152675B2
JP3152675B2 JP10070191A JP10070191A JP3152675B2 JP 3152675 B2 JP3152675 B2 JP 3152675B2 JP 10070191 A JP10070191 A JP 10070191A JP 10070191 A JP10070191 A JP 10070191A JP 3152675 B2 JP3152675 B2 JP 3152675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
sample
tip
liquid
air layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10070191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04329363A (ja
Inventor
真也 松山
隆 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP10070191A priority Critical patent/JP3152675B2/ja
Priority to US07/871,952 priority patent/US5312757A/en
Priority to DE4214430A priority patent/DE4214430C2/de
Publication of JPH04329363A publication Critical patent/JPH04329363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152675B2 publication Critical patent/JP3152675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、血液又は尿の
ような試料の化学成分の濃度の定量測定を行う分注方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の方法は、例えば、血液・
尿等の体液を検査するために用いられる分注装置あるい
は河川・下水道等の水質を検査するために用いられる分
注装置に適用されている。この種の一般的な分注装置に
は、試料を吸引・吐出可能なプローブと、このプローブ
に接続されたシリンジと、が設けられている。
【0003】シリンジの加圧室からプローブの先端口に
至る部分には、例えば、非圧縮性の押し出し水が満たさ
れている。このため、シリンジの加圧・減圧作用は、押
し出し水を介してプローブの先端部に作用する。この結
果、プローブの先端部から所定量の試料(例えば、血液
・尿)を吸引し、吐出することができる。
【0004】このような分注方法が適用された分注装置
は、押し出し水と、プローブ内に吸引された試料と、が
混合しないように、押し出し水と試料との間に空気層を
介挿させるように構成されている。このようなプローブ
は、装置の汚染、押し出し水と吸引された試料とのコン
タミネーション等を防止するため、洗浄水で各試料の吸
引に先だって洗浄されている(特開昭58−12936
6号公報等参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の分注方
法における試料の洗浄は、十分ではなく、この結果、ウ
イルス性肝炎や後天性免疫不全症等の症病が、プローブ
に付着した試料を介してコンタミネーションするという
問題がある。長時間に渡ってプローブを洗浄することも
考えられるが、膨大な量の洗浄水が必要となるため、余
り有効な方法と言えない。
【0006】感染防止及びコンタミネーション防止をし
ながらプローブの洗浄を省くために、着脱可能(使い捨
て可能)なプローブをプローブ本体の先端に装着して、
試料や試薬等の分析用液体の分注を行う分注方法もある
が(特開平2−243960号公報、特開平2−174
48号公報、特開昭55−121150号公報、特開昭
58−216733号公報参照)、プローブ内には空気
が充満した状態で試料等を吸引しているので、空気がシ
リンジからの分注圧力の緩衝作用を発揮して定量性を欠
く。また、従来の分注方法では、例えば、タンパク質等
の界面活性剤の性質を有した試料を分注する場合、押し
出し水とプローブ内に吸引された試料とを隔離させてい
る空気層が破壊されてしまうという問題がある。つま
り、試料を吐出する際、押し出し水がプローブ内壁と空
気との間隙を通って試料内に混入してしまうという問題
がある。この結果、試料と押し出し水とのコンタミネー
ションを引き起こすという問題がある。このようにコン
タミネーションが起こると、試料の分注量に変動が生
じ、高精度な分注ができなくなる。
【0007】また、従来の分注方法では、吸引された試
料相互のコンタミネーションについては、ほとんど考慮
されていない。つまり、従来の血液検査の主流であった
臨床化学検査では、検査項目での最低値と最高値との隔
りは、約100倍程度であった。しかし、最近注目を集
めている感染症の検査では、最低値と最高値との隔り
は、約十万から百万倍である。この種の検査を従来の臨
床化学検査方法で実施した場合、試料間のコンタミネー
ションにより、偽陽性判定が著しく増大するという問題
がある。
【0008】本発明は上記事情の下でなされ、本発明の
目的は、短時間で低コストな作業により分析用液体の
ンタミネーションを防止することが出来、しかも高精度
分注を行うことが出来る分注方法を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の分注方法は、複数種類の分析用液体を
分注する分注方法においてプローブ本体の先端に着脱
自在なプローブを装着する工程と装着後のプローブ内
に非圧縮性の液体を満たすように導入する工程と非圧
縮性の液体を導入後のプローブ内に若干の空気を吸引し
て第1の空気層を構成し、次に補助用の液体を吸引し、
さらに若干の空気を吸引して第2の空気層を構成し、ま
た次に分析用液体を吸引し、プローブ先端から順に、分
析用液体、第2の空気層、補助用の液体、第1の空気
層、そして非圧縮性の液体を構成する工程と吸引した
分析用液体を定量的に吐出する吐出工程と吐出工程後
にプローブ本体の先端からプローブを離脱する工程と
を有することを特徴とする。
【0010】
【0011】
【作用】複数種類の分析用液体を分注する本発明の分注
方法においては、プローブ本体の先端に着脱自在なプロ
ーブが装着され、装着後のプローブ内に非圧縮性の液体
が満たすように導入され、非圧縮性の液体を導入後のプ
ローブ内に若干の空気が吸引されて第1の空気層が構成
され、次に補助用の液体が吸引され、さらに若干の空気
が吸引されて第2の空気層が構成され、また次に分析用
液体が吸引され、プローブ先端から順に、分析用液体、
第2の空気層、補助用の液体、第1の空気層、そして非
圧縮性の液体が構成され、この後、吸引した分析用液体
が定量的に吐出されそして、吐出工程後にプローブ本
体の先端からプローブが離脱される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る分注方法につ
いて、図1及び図2を参照して説明する。図1には、本
実施例の分注方法が適用されている分注装置の構成が、
概略的に示されている。
【0013】図1に示すように、分注装置は、プローブ
本体2と、このプローブ本体2の上端から延出した接続
チューブ4と、この接続チューブ4の先端に接続された
シリンジ6と、を備えている。プローブ本体2は、接続
チューブ4が接続されているチップ8とこのチップ8の
下端に着脱自在なプローブ10とを備えている。プロー
ブ本体2のチップ8は、第1の支持部12に支持されて
おり、この第1の支持部12は、図中Z方向に延出した
第1の案内部14に摺動自在に係合されている。この案
内部14は、第2の支持部16に支持されており、この
第2の支持部16は、図中X方向に延出した第2の案内
部18に摺動自在に係合されている。この第2の案内部
18の基端部20は、図中Y方向に延出した第3の案内
部22に摺動自在に係合されている。この第3の案内部
22の両端は、分注装置のベース24から図中Z方向に
延出した一対の保持部材26によって、保持されてい
る。
【0014】接続チューブ4は、シリンジ6の加圧室
(特開昭58−129366号公報等参照)とプローブ
本体2とを連結しており、内部には、非圧縮性の押し出
し水7(図2参照)(例えば、イオン交換水)が充填さ
れている。この結果、シリンジ6の加圧・減圧作用は、
押し出し水7を介して、直接、プローブ本体2のプロー
ブ10先端部に作用する。また、シリンジ6の加圧室か
らは、充填チューブ28が延出しており、この充填チュ
ーブ28には、押し出し水7を充填するためのポンプ3
0と、このポンプ30から圧送される押し出し水7の圧
送タイミングを制御する電磁弁32と、が接続されてい
る。
【0015】ベース24には、複数の反応セル34が設
けられた反応容器36と、プローブ10をチップ8から
離脱させる離脱部材38と、が設けられている。この離
脱部材38で離脱されたプローブ10は、離脱部材38
の下部に配置された収容部40に落下して収容される。
更に、ベース24には、所定の試料が収容された複数本
の試料容器42を挿着可能な容器ラック44と、未使用
のプローブ10が複数本収容されたプローブラック46
と、排水溝48と、が設けられている。以下、このよう
に構成された分注装置の作用について説明する。
【0016】まず、駆動部(図示しない)が作動して、
第2の案内部18をY方向(プローブラック46方向)
に移動させる。プローブ10が装着されていないチップ
8が、プローブラック46の上部に位置付けられたと
き、前記駆動部が作動して、第2の支持部16をX方向
(プローブラック46の長手方向)に移動させる。チッ
プ8の下縁部が、所定のプローブ10の基端部と整合し
たとき、前記駆動部が作動して、第1の支持部12をZ
方向(プローブ10に接近する方向)に静かに下降させ
る。
【0017】チップ8が下降して、このチップ8の下端
部の外周面が、プローブ10の基端部の内周面に嵌合し
たとき、前記駆動部が作動して、第1の支持部12をZ
方向(プローブラック46から離間する方向)に上昇さ
せ、続いて、第2の案内部18をY方向(排水溝48に
接近する方向)に移動させる。プローブ10の先端部が
排水溝48の上部に位置付けられたとき、ポンプ30及
び電磁弁32が作動する。そして、押し出し水が充填チ
ューブ28を通ってシリンジ6の加圧室内に圧送され
る。同時に、押し出し水7は、接続チューブ4を通って
プローブ本体2のプローブ10に供給される。プローブ
10に供給された押し出し水7は、プローブ10の先端
部から噴出して、排水溝48内に落下する。この結果、
接続チューブ4及びプローブ本体2内の気泡が除去され
る。
【0018】この後、シリンジ6を減圧作動させ、プロ
ーブ10の先端部に若干の空気を吸引して、第1の空気
層50を構成する(図2参照)。次に、駆動部を作動し
て、第2の案内部18をY方向(容器ラック44に接近
する方向)に移動させる。プローブ10の先端部が容器
ラック44の上部に位置付けられたとき、駆動部が作動
して、第2の支持部16をX方向(容器ラック44の長
手方向)に移動させる。プローブ10の先端部が、所定
の試料容器42の開口部に整合したとき、駆動部が作動
して、第1の支持部12をZ方向(試料容器42に接近
する方向)に静かに下降させる。この結果、プローブ1
0の先端部は、前記開口部から試料容器42内に挿入さ
れる。挿入されたプローブ10の先端部が、試料容器4
2内に収容されている試料52(図2参照)の表面に静
かに接触した後、更に、予め設定されている量だけプロ
ーブ10の先端部を試料52内に浸漬させる。
【0019】なお、プローブ10の先端部が試料52に
接触したか否かは、電気的に検知したり、また、予め光
学的手法や超音波等を用いて、試料量を測定し、その値
を記憶させておく方法等を適用することによって、プロ
ーブ10が必要以上に試料52内に浸漬されることが防
止できる。プローブ10の先端部が試料52内に所定量
浸漬したとき、シリンジ6が減圧作動して、試料52を
プローブ10内に吸引させる(図2参照)。
【0020】このとき吸引された試料52は、後述する
試料52の吐出時において、吐出されるべき試料52内
に押し出し水7(図2参照)が混入することを防止する
機能を有する。従って、以下、吐出されるべき試料52
との区別を明らかにするための都合上、補助試料52と
称する。
【0021】所定量の補助試料52がプローブ10内に
吸引された後、駆動部が作動して、第1の支持部12を
Z方向(容器ラック44から離間する方向)にゆっくり
上昇させる。プローブ10の先端部が試料52表面から
離間したとき、シリンジ6を減圧作動させ、プローブ1
0の先端部に若干の空気を吸引して、第2の空気層54
を構成する(図2参照)。この後、再び、第1の支持部
12をZ方向(試料容器42内の前記試料52に接近す
る方向)に静かに下降させる。プローブ10の先端が試
料52内に所定量浸漬したとき、シリンジ6が減圧作動
して、所定量の試料52をプローブ10内に吸引させる
(図2参照)。
【0022】このとき吸引された試料52は、前記補助
試料52と同一の試料であるが、後述する試料52の吐
出時において、反応セル34内に吐出されるべき試料5
2である。
【0023】試料52を吸引した後、駆動部が作動し
て、第1の支持部12をZ方向(容器ラック44から離
間する方向)に上昇させる。同時に、第2の案内部18
をY方向(反応容器36に接近する方向)に移動させ
る。プローブ10の先端部が反応容器36の上部に位置
付けられたとき、駆動部が作動して、第2の支持部16
をX方向(反応容器36の長手方向)に移動させる。プ
ローブ10の先端部が、所定の反応セル34の上部に位
置付けられたとき、駆動部が作動して、第1の支持部1
2をZ方向(反応セル34に接近する方向)に下降させ
る。プローブ10の先端部と反応セル34の内面との距
離が、最適な距離になったとき、第1の支持部12の下
降移動は停止される。このとき、シリンジ6が加圧作動
して、押し出し水7を本体プローブ2方向に圧送させ
る。この圧送力は、プローブ10内に構成された第1の
空気層50を押圧する。この押圧力によって、第1の空
気層50は、圧縮される。この圧縮力に対する反発力
は、前記補助試料52に作用し、この補助試料52を押
圧する。この押圧力に対する反発力は、第2の空気層5
4に作用する。この結果、第2の空気層54が圧縮され
る。この圧縮に対する反発力よって、プローブ10の先
端部に吸引された試料52は、プローブ10の先端部方
向に押圧される。この押圧力によって、試料52は、プ
ローブ10から吐出して、反応セル34内に収容され
る。
【0024】上述したように、シリンジ6の加圧作用
は、非圧縮性の押し出し水を介して、直接、プローブ1
0の先端部に作用させることができる。このため、シリ
ンジ6の微妙な作動は、プローブ10の先端部に吸引さ
れた試料52に対して高精度に作用する。この結果、反
応セル34に吐出させたい試料52の量に対応するよう
に、シリンジ6の加圧作用を制御することによって、試
料52の吐出量を極めて高精度に制御させることができ
る。
【0025】また、プローブ10内に第1及び第2の空
気層50、54(図2参照)を設けたことによって、吐
出時に、押し出し水7(図2参照)が、吐出されるべき
試料52に混入することが防止できる。つまり、吐出
時、たとえ、押し出し水7が、第1の空気層50とプロ
ーブ10の内壁との間隙を通って前記補助試料52に混
入しても、この補助試料52の下方には、更に第2の空
気層54が設けられているため、押し出し水7は、この
第2の空気層54で遮断される。従って、プローブ10
の先端部に吸引された吐出されるべき試料52内に、押
し出し水7が混入することが防止される。
【0026】本実施例の試料分注方法では、第1及び第
2の空気層50、54が、押し出し水7に対するダブル
ストッパとして機能するため、例えば、タンパク質等の
界面活性効果を有する成分を包含する試料52を吐出す
る場合でも、押し出し水7が第1及び第2の空気層5
0、54をの乗り越えてプローブ10の先端部に吸引さ
れた試料52に混入することはない。この結果、いかな
る性質の試料52を分注させる場合でも、高精度に行う
ことができる。
【0027】このような試料52の吐出が終了した後、
駆動部が作動して、第1の支持部12をZ方向(反応容
器36から離間する方向)に上昇させる。そして、第2
の案内部18をY方向(脱着部材38に接近する方向)
に移動させる。プローブ本体2が脱着部材38の上部に
位置付けられたとき、駆動部が作動して、第2の支持部
16をX方向(プローブ10が、脱着部材38の凹部5
6に整合する方向)に移動させると同時に、第1の支持
部12をZ方向(凹部56に接近する方向)に移動させ
る。チップ8が凹部56に係合したとき、第1の支持部
12をZ方向(凹部56から離間する方向)に静かに上
昇させる。この結果、プローブ10は、凹部56に係合
したまま、チップ8から離脱される。離脱されたプロー
ブ10は、脱着部材38の下部に配置されている収容部
40内に落下する。
【0028】このように、使用済みプローブ10を使い
捨て化することによって、感染性の試料52による感染
防止が達成される。なお、収容部40内に予め殺菌効果
のある化学薬品を収容させておくことも好ましい。この
結果、化学薬品によって、空気感染を防止させることも
できる。また、プローブ10を再利用することも可能と
なる。プローブ10が離脱されたチップ8は、次の試料
52の吸引・吐出のため、初期位置にセットされる。
【0029】なお、本発明の試料分注方法は、上述した
一実施例の構成に限定されることはない。例えば、試料
52を吸引した後に、プローブ10の外壁に付着した試
料52を除去する除去工程を付加してもよい。この除去
工程により、試料52の分注精度が向上する。また、プ
ローブ10内に第2の空気層54のみ設けるように構成
してもよい。この場合には、たとえ、吐出時に、第2の
空気層54を乗り越えて押し出し水が試料52内に混入
しても、吐出されるべき試料52の量に影響を与えない
ように、比較的多量の試料52を吸引させておくことが
望ましい。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
この発明に従った分注方法によれば、着脱自在なプロー
ブ及びプローブ先端から順に構成される分析用液体、第
2の空気層、補助用の液体、第1の空気層、そして非圧
縮性の液体が、短時間で低コストな作業による分析用液
体のコンタミネーションの防止と、高精度な分注と、を
行うことを可能にしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る分注方法が適用される
分注装置の全体を概略的に示す斜視図。
【図2】図1の分注装置に設けられたプローブ本体の一
部を拡大して示す断面図。
【符号の説明】
2…プローブ本体、6…シリンジ、7…押し出し水、8
…チップ、10…プローブ、34…反応セル、36…反
応容器、38…離脱部材、50…第1の空気層、52…
試料、54…第2の空気層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−50927(JP,A) 特開 平3−9263(JP,A) 特開 昭58−129366(JP,A) 特開 平1−284761(JP,A) 実開 平2−140472(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10 G01N 1/00 101

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の分析用液体を分注する分注方
    法においてプローブ本体の先端に着脱自在なプローブ
    を装着する工程と装着後のプローブ内に非圧縮性の液
    体を満たすように導入する工程と非圧縮性の液体を導
    入後のプローブ内に若干の空気を吸引して第1の空気層
    を構成し、次に補助用の液体を吸引し、さらに若干の空
    気を吸引して第2の空気層を構成し、また次に分析用液
    体を吸引し、プローブ先端から順に、分析用液体、第2
    の空気層、補助用の液体、第1の空気層、そして非圧縮
    性の液体を構成する工程と吸引した分析用液体を定量
    的に吐出する吐出工程と吐出工程後にプローブ本体の
    先端からプローブを離脱する工程とを有することを特
    徴とする分注方法。
JP10070191A 1991-05-02 1991-05-02 分注方法 Expired - Fee Related JP3152675B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10070191A JP3152675B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 分注方法
US07/871,952 US5312757A (en) 1991-05-02 1992-04-21 Sample distributing method
DE4214430A DE4214430C2 (de) 1991-05-02 1992-04-30 Probenverteilungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10070191A JP3152675B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 分注方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329363A JPH04329363A (ja) 1992-11-18
JP3152675B2 true JP3152675B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=14281015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10070191A Expired - Fee Related JP3152675B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 分注方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152675B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773305A (en) * 1996-05-02 1998-06-30 Bayer Corp. Sample dilution module
DE10052819B4 (de) * 2000-10-24 2004-02-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pipettensystem und Pipettenarray sowie Verfahren zum Befüllen eines Pipettensystems
EP2012129A4 (en) * 2006-04-24 2013-12-04 Wako Pure Chem Ind Ltd DISTRIBUTION MECHANISM, DEVICE AND METHOD FOR A LIQUID TO BE DISPENSED
FR2919054B1 (fr) * 2007-07-19 2009-10-16 Novacyt Soc Par Actions Simpli Procede de depot d'une suspension cellulaire sur une plaque d'analyse
JP4919119B2 (ja) * 2010-01-19 2012-04-18 株式会社日立プラントテクノロジー 試薬分注ノズルによる分取・分注方法および試薬分取・分注機構
JP5341834B2 (ja) * 2010-07-15 2013-11-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置及び分注方法
JP2016165665A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社日立ハイテクサイエンス 液体混合方法及び液体混合装置
WO2017006477A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 株式会社島津製作所 前処理装置及びこれを備えた分析システム
JP6610127B2 (ja) * 2015-09-28 2019-11-27 株式会社島津製作所 液体分注装置及び液体分注方法
CN110168342A (zh) * 2017-01-26 2019-08-23 株式会社岛津制作所 挥发性液体的处理方法及液体处理装置
US20210247411A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-12 Funai Electric Co., Ltd. Maintenance Reservoir

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04329363A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2570516C (en) Probe washing cups and methods
US5312757A (en) Sample distributing method
JP3152675B2 (ja) 分注方法
EP2259073B1 (en) Method of cleaning nozzle
US5338358A (en) Apparatus for dyeing tissues
EP2245468B1 (en) Apparatus and method for cleaning a liquid handling probe
US5213761A (en) Automatic chemical analyzer having an improved delivery mechanism
JP2641986B2 (ja) 新規かつ改良された液体標本吸引及び分配プローブ
JP2008281480A (ja) ノズル洗浄方法およびノズル洗浄装置ならびに自動分析装置
EP3256255B1 (en) Methods and apparatus providing reduced carryover during pipetting operations
JP6878593B2 (ja) 体外診断システムの吸引プローブの洗浄方法、体外診断方法及び体外診断システム
JPS62228952A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出方法
JP3164420B2 (ja) 分析用液体の分注装置
CA2239974A1 (en) Apparatus and method for washing a pipette probe
WO2008035778A1 (fr) Distributeur
JP6227441B2 (ja) 分析装置及びその方法
JPH04329364A (ja) 試料分注方法
JPH04329365A (ja) 試料分注方法
JP2003149093A (ja) 液体分注装置および液体分注方法
JP2001059848A (ja) 分析用液体の分注装置
JPH10153601A (ja) 自動分析装置
WO2018034108A1 (ja) 検査システムおよび検査方法
JPS62228954A (ja) 自動化学分析装置の分注方法
JPH0545365A (ja) 試料分注方法
EP1077770B1 (en) Sample introduction device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees