JP3152360B2 - 厚肉細径管内周面切削装置 - Google Patents

厚肉細径管内周面切削装置

Info

Publication number
JP3152360B2
JP3152360B2 JP34812691A JP34812691A JP3152360B2 JP 3152360 B2 JP3152360 B2 JP 3152360B2 JP 34812691 A JP34812691 A JP 34812691A JP 34812691 A JP34812691 A JP 34812691A JP 3152360 B2 JP3152360 B2 JP 3152360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
holding
processed
cutting
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34812691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05154708A (ja
Inventor
康明 橋本
明夫 中根
忠裕 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP34812691A priority Critical patent/JP3152360B2/ja
Priority to US07/985,187 priority patent/US5315904A/en
Priority to DE4240247A priority patent/DE4240247C2/de
Priority to SE9203622A priority patent/SE509748C2/sv
Priority to KR1019920023175A priority patent/KR950009954B1/ko
Priority to GB9225322A priority patent/GB2262060B/en
Priority to FR9214876A priority patent/FR2684582B1/fr
Publication of JPH05154708A publication Critical patent/JPH05154708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152360B2 publication Critical patent/JP3152360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/36Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes
    • B23B5/38Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes for turning conical surfaces inside or outside, e.g. taper pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/08Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning
    • B23B5/12Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning for peeling bars or tubes by making use of cutting bits arranged around the workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10S408/705Drilling deep holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/47Cutting by use of rotating axially moving tool with work-infeed means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/52Cutting by use of rotating axially moving tool with work advancing or guiding means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2524Multiple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内周面の平滑度が要求さ
れる厚肉細径管の内周面を切削する装置に関し、特にデ
ィーゼル機関等の燃料噴射管の製造に際し、被加工パイ
プに伸管加工と熱処理加工とを行う工程を複数回繰り返
し、厚肉細径管を製造する設備に併用される厚肉細径管
内周面切削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関の燃料噴射管に用いられ
る厚肉細径管では、管内の通過抵抗の減少と噴射ノズル
の閉塞防止のために管内面の平滑度が高いことが要求さ
れると共に、高圧力の繰返し疲労に耐えるため管内周面
の欠陥、特に微細クラックを減少させることが要求され
る。
【0003】この種の厚肉細径管は被加工パイプ(原炭
素鋼鋼管)に伸管加工と熱処理加工の繰返しからなる冷
間引抜加工を施して作られるが、被加工パイプはシーム
レス管であり熱間圧延工程によって造られるために、管
内周面にクラック、凹状のしわを含んだ黒皮層を有す
る。この場合被加工パイプを酸液等の化学的手段による
黒皮層を除去する処理を施しても、黒皮層を完全に除去
して被加工パイプの内周面を一様な鋼肌面にすることは
困難であり、黒皮層が残ることが多い。
【0004】このため、ディーゼル機関の燃料噴射管に
使用した場合に、使用中の黒皮層の一部が剥離してノズ
ルが詰まったりする。
【0005】そこで、特公昭51−21391号公報に
おいて、被加工パイプを厚肉細径管に引落すに当って、
予め被加工パイプの内周面の黒皮層を機械的手段(機械
的切削、研削)により除去(以後初期内削と云う)して
管内全面を鋼肌にしておく厚肉細径炭素鋼々管の製造方
法を、本出願人は提案した。この提案の技術によって、
内面に黒皮層が殆んど存在しない内周面が高平滑度で、
真円度と均一性に優れた厚肉細径炭素鋼々管を得ること
ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の提案の初期内削
方法では、熱間圧延工程により製造される被加工パイプ
の管内周面に残留する黒皮層、不純物、しわ、傷などを
殆んど除去することはできるが、被加工パイプに大きな
偏肉、偏芯があった場合、これらがわずかに残存する場
合があり、また厚肉細径管の製造工程で被加工パイプに
対するその後の伸管工程で新たに生じる欠陥の除去はで
きない。
【0007】この種の厚肉細径管の製造に際しては、初
期内削後の被加工パイプの伸管加工時に、被加工パイプ
の内周面に凹状のしわが生じこのしわが閉じて微細なク
ラックに変化し、前述の提案の方法で内削を行って黒皮
層を除いておいても、最大80μmのクラックが発生す
る場合もある。前述の初期内削を行わない場合には、最
大300μmのクラックが生じることもある。また、被
加工パイプは熱間圧延工程で製造されているので、パイ
プには偏肉、偏心が生じていることが多い。このような
被加工パイプに対して従来は、深穴加工工法の1つであ
るガンドリル工法に代表されるように、切削工具を回転
させながら、治具に固定された被加工パイプに押し込む
ようにして切削加工を行っていた。(この加工はいわゆ
るガンドリルと云われる穴の直進性を重視した工具を使
用した工法であり、加工穴の偏芯及び曲がりを防ぐため
にこの手法がとられていた。)このように工具を押込み
ながら切削を行うために、工具には大きな切削抵抗がか
かり、アーバーを太くしないと特に押込力のためにアー
バーにたわみが生じて加工ができなくなる。アーバーを
太くして剛性を高めると工具は、偏肉の為に偏芯した被
加工パイプの場合にあってはその内周面に倣わずに直進
してしまい、内径より太い工具を使用しても切削し切れ
ず黒皮層が残存する場合がある。
【0008】本発明は、前述したようなこの種の厚肉細
径管内周面切削装置の現状に鑑みてなされたものであ
り、その目的は例え偏肉、偏芯のある被加工パイプであ
っても熱間圧延時の黒皮層を完全に除去でき、更に例え
初期内削後の被加工パイプの伸管加工時に新たに微細ク
ラックなどが発生してもこれを確実に除去し、高い内圧
繰返し圧力が得られ高品質の細径管が得れる厚肉細径管
内周面切削装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、厚肉細径管の内周面を切削する厚肉細径管内周面切
削装置において、パイプ保持台に供給されたパイプと、
芯金保持体に保持固定された一端に切削刃を有する芯金
とを対向位置させ、前記芯金保持体とパイプチャックを
移動させて前記芯金を被加工パイプに遊嵌するセット手
段と、このセット手段でセットされた前記被加工パイプ
を軸心を中心に前記芯金に対して相対的に回転する回転
手段と、その他端を固定保持された芯金を前記加工パイ
プに対して相対的に引っ張りながら前記切削刃で該被加
工パイプの内面を切削する送り手段と、前記各手段を制
御する制御手段と、からなるように構成されている。
【0010】
【作用】本発明の厚肉細径管の製造設備における厚肉細
径管切削装置では、最終工程の近傍の工程での細径伸管
加工に先立って、セット手段によって、一端に切削刃を
有する細径芯金に被加工パイプが遊嵌される。次いで、
回転手段によって、セット手段でセットされた被加工パ
イプが軸心を中心に芯金に対して相対的に回転される。
【0011】そして、その他端がチャックされた芯金を
被加工パイプに対して相対的に引っ張るので、例え被加
工パイプに偏肉、偏芯があったとしても切削刃はその内
周面に倣って切削する。更に、切削加工前の伸管工程で
微細なクラック、凹状のしわ等が新たに生じても、これ
を除去することができる。この場合、最終伸管の工程近
傍では被加工パイプが細径化していると共に、引張りに
よる加工なので、芯金には大きな切削抵抗は加えられ
ず、切削トルクと引張りによるスラスト力のみが作用す
るので、被加工パイプに対して低剛性で倣い性のよい細
径芯金が使用でき、引張荷重下で切削加工が行われる。
【0012】このため、細径芯金の切削刃は偏肉、偏心
した被加工パイプでもその内周面に倣うよう追従して切
削を行い、黒皮層の除去が完全に行われる。
【0013】また、切削加工時に被加工パイプを回転さ
せずに、芯金を回転させると切削抵抗により長尺の芯金
は自励振動を生じ加工面の粗さが大きくなるが、芯金を
固定し被加工パイプを回転させることにより芯金の自励
振動を防止して加工を安定させ加工面の粗さを減少させ
ることができる。
【0014】このように内周面が切削された被加工パイ
プに、最終工程の伸管加工及び熱処理が施されて、内周
面が高品質の厚肉細径管が作成される。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1乃至図4は第1実施例の要部の構成を切削工
程に対応付けて示す説明図、図5は図1のA−A断面
図、図6は第1実施例の動作を示すフローチャート、図
7及び図8はそれぞれ他の実施例の図5同様の図であ
る。
【0016】図1〜図4に示す本発明の厚肉細径管内周
面切削装置の第1実施例は、被加工パイプを保持する静
止したパイプ保持台1を挾むようにして保持移動体2と
芯金保持体3とが、図に矢印Yで示す移送方向に基台
(図示せず)上を移動自在に取り付けられている。これ
らの保持移動体2と芯金保持体3に保持される芯金4
は、一端に切削刃5が設けられている。
【0017】芯金保持体3はこの芯金4を切削刃5が形
成されている一端側で保持固定して、芯金4の軸方向
(Y方向)に移動可能に、また保持移動体2は、この芯
金4を他端側で保持固定して、芯金4の軸方向(Y方
向)に移動可能に構成されている。これらの保持移動体
2と芯金保持体3とには、同時に多数本(例えば10
本)の芯金4が保持できるようになっている。
【0018】芯金保持体3に対向してパイプ10A〜1
0Jに係合してチャックするようパイプチャック11が
設けられていて、このパイプチャック11には回転装置
6A〜6Jが設けられ、これらのパイプを軸心を中心に
回転駆動させるように構成されている。
【0019】また、パイプ保持台1の一側面側にパイプ
供給器7が設けられ、他側面側には製品受け台8が設け
られている。そして、パイプ保持台1、保持移動体2、
芯金保持体3、パイプ供給器7、製品受け台8及び回転
装置6A〜6Jを連設したパイプチャック11の動作
は、図示せぬ制御回路からの制御信号で行われるように
構成されている。
【0020】被加工パイプに伸管加工と熱処理加工とを
行う工程を複数回繰り返して、厚肉細径管が製造される
が、第1の実施例ではこの工程が4回繰り返され、第3
回の工程において図1〜図4に示した厚肉細径管内周面
切削装置に被加工パイプが送り込まれ、内周面の切削加
工が行われる。
【0021】次に図6のフローチャートに基づいて、第
1実施例の動作を説明するが、本発明例においては、被
加工パイプに対する内周面の切削加工に先立って、各種
の前処理が行われる。最初にこの前処理について説明す
る。
【0022】一実施例では被加工パイプとして、熱間引
抜材であるJIS G 3455STS 370で外径
34mm、肉厚4.5mmの炭素鋼々管が用いられ、ま
ず、硫酸の20%溶液により、温度60℃で30分乃至
1時間の酸洗を行って内面及び外面のスケール落しを行
い、その後水洗及び苛性ソーダ水溶液による中和処理が
行われた。
【0023】次にボンデライト液(日本パーカライジン
グ社製)内に浸漬し、被加工パイプの内面及び外面がり
ん酸亜鉛被膜を形成された。
【0024】続いて、被加工パイプの端部を引抜きダイ
スに挿着するためのスエージング加工を行い、潤滑油内
に油漬された。そしてプラグ、ダイスを使用して外径2
7mm、肉厚3.7mmとなるように第1回目の伸管加
工が行われた後、光輝DXガスを使用し、800℃で1
0分間加熱による焼鈍が行われた。次いで外径21m
m、肉厚3. 6mmとなるように第2回目の伸管、焼鈍
加工が行われ、更に外径15mm、肉厚3.0mmとな
るように第3回目の伸管、焼鈍加工が行われた。更に引
続いて外径9.5mm、肉厚2.55mmとなるように
第4回目の伸管加工が行われた後、矯正加工と定尺切
断、片端面取り加工が行われた。
【0025】これらの前工程の終了後図6のステップS
1に進んで、本発明に係る厚肉細径管内周面切削装置の
第1実施例による切削加工を行う。この際、まずステッ
プ1において芯金4の切削刃5と反対方向の端部を保持
固定した保持移動体2が、パイプ保持台1に近付く方向
Y′に移動し、芯金4の切削刃5側がパイプチャック1
1内を貫通し芯金保持体3に保持固定される(図1参
照)。
【0026】次に、芯金4の切削刃5側を保持固定した
芯金保持体3と回転装置6A〜6Jを連設したパイプチ
ャック11が、パイプ保持台1から遠ざかる方向Y′に
移動する。そしてパイプ供給器7から前記前工程が終了
した外径9.5mm、肉厚2.55mmの被加工パイプ
10A〜10Jがパイプ保持台1に供給され、各パイプ
の面取りをした端部が芯金保持体3に保持固定された芯
金4の端部とそれぞれ対向した位置に配設される(図2
参照) 。この状態からステップS2において芯金保持体
3、パイプチャック11及び回転装置6A〜6Jがパイ
プ保持台1に近付く方向Y″に移動し、芯金4が被加工
パイプ10A〜10J内にそれぞれ遊嵌されると共に、
被加工パイプ10A〜10Jにパイプチャック11及び
回転装置6A〜6Jが外嵌されてパイプチャック11内
に被加工パイプ10A〜10Jが挿通された状態とな
り、被加工パイプ10A〜10Jの一端から芯金保持体
3に保持された切削刃5部分がそれぞれ突出し、芯金4
はそれぞれ被加工パイプ10A〜10Jを挿通して他端
部側が、保持移動体2側に突出することになる。
【0027】次に保持移動体2がY″方向に移動して芯
金4の被加工パイプ10A〜10Jの他端からの突出端
部が、保持移動体2に保持固定され、芯金4の切削刃5
側の芯金保持体3による保持固定が解除され、芯金保持
体3はわずかにY′方向に移動し内周面の切削作業の開
始状態となる(図3及び図5参照)。次いでステップS
3においてパイプチャック11により被加工パイプ10
A〜10Jがそれぞれチャックされ、回転装置6A〜6
Jが回転駆動されることにより、被加工パイプ10A〜
10Jは矢印で示されるように軸心を中心に約3000
〜4000rpmの回転速度で回転する。
【0028】そして、ステップS4に進んで保持移動体
2が芯金4を固定保持したまま約100〜300mm/
minの速度でパイプ保持台1から遠ざかる方向Y″
(図4参照)に移動され、回転していない切削刃5が回
転駆動されている被加工パイプ10A〜10Jの内周面
を倣いながらY″方向に移動して、切削油の供給下で被
加工パイプ10A〜10Jの内周面に切削加工を施す。
この際切削油を管端部などから切削刃5部に供給して切
削刃5の刃先の潤滑、冷却をすると共に、切粉を排出す
るよう切削加工を行う。次いで芯金4の切削刃5が被加
工パイプから抜けた時点で切削作業を完了し、被加工パ
イプの回転が停止され、パイプチャック11が被加工パ
イプの端部から外れるまで芯金保持体3と共に、Y′方
向に移動し、被加工パイプ10A〜10Jが製品受け台
8に移される。
【0029】このようにして、切削加工が行われた被加
工パイプ10A〜10Jに対して下記する後処理が行わ
れる。
【0030】先ず切粉の排出、切削油を除去の後、焼鈍
し、次いで潤滑油に油漬し実施例では第5回目の最終工
程が開始される。
【0031】この第5回の工程では、外径が6.4m
m、肉厚が2.0mmとなるように最終伸管加工が行わ
れ矯正の後に寸法検査が行われ、定尺切断、面取り、ト
リエタン洗浄、焼鈍が行われて全工程が完了する。
【0032】このようにして、この実施例によると全5
工程中の第4の工程の後で、被加工パイプ10A〜10
Jの内周面に倣って切削加工が行われるため、例え偏
肉、偏芯を有する被加工パイプであっても熱間圧延時の
黒皮層が完全に除去され、且つそれまでの伸管加工の過
程で生じる凹状のしわ及びこのしわに基づき形成される
最大80μmの微細クラックが除去される。このため、
内周面は黒皮層が完全に除去され、且つ微細クラックが
殆んどなく高平滑度を有し、眞円度、均一性に優れた高
品質の厚肉細径管が得られた。
【0033】次に被加工パイプに伸管加工と熱処理加工
とを全5回繰返すが、第4回目の工程に先立って前記第
1実施例と同様の装置を用いて内周面の切削加工を行っ
た例を他の実施例として示す。
【0034】この実施例では第3回目に肉厚が3.45
mmとなる伸管加工を行った以外、第3回目までの工程
の条件は全て第1実施例と同じとした。
【0035】第4回目の伸管加工に先立って、内周面の
切削加工を行ったが、その条件は被加工パイプの回転速
度を約2000〜3000rpmとした以外は第1実施
例と同様であった。
【0036】得られた被加工パイプの内面の切粉を除去
しトリエタン洗浄、焼鈍の後外径が9.5mm、肉厚が
2.75mmとなる第4回目の伸管加工を行い、スエー
ジング落し、焼鈍をした後矯正と面取りを経て第5回目
の最終工程に移した。
【0037】第5回目の工程では外径が6.4mm、肉
厚が2.2mmとなるよう最終伸管加工が行われ、その
後の処理は前記一実施例と同様とした。
【0038】得られた厚肉細径管の内周面は、内周面に
倣った切削加工により熱間圧延時の黒皮層が完全に除去
され、且つ伸管加工の過程で生じる凹状のしわ及びこの
しわに基づき形成される最大80μmの微細クラックは
最大でも30μmと大幅に改善され高平滑度を有し、真
円度、均一性に優れた厚肉細径管が得られた。
【0039】なお、上記実施例では芯金を移動しつつ被
加工パイプを回転させる例を説明したが、芯金を移動せ
ずに固定し被加工パイプを回転しつつ移動する第2の実
施例を図7について説明する。
【0040】図7においては保持移動体2を定位置に静
止する静止保持体2′とし且つパイプ保持台1を被加工
パイプ10A〜10Jを保持しつつ移動し得るパイプ移
動保持台1′とした以外は第1実施例と略同様な構成及
び配置とした。
【0041】この第2実施例の動作を簡単に述べると、
静止保持体2′にその突出端部が保持固定され且つ被加
工パイプ10A〜10Jに遊嵌された芯金4の切削刃5
は、パイプ移動保持台1′、回転装置6A〜6Jを連設
したパイプチャック11がY′方向に移動することによ
り被加工パイプの内周面に倣って切削加工を行う構成を
有する。この際切削加工を阻害しないため芯金保持体3
もパイプ移動台1′やパイプチャック11と共にY′方
向へ移動する。
【0042】次に図8は第3実施例を示すもので、この
実施例は第2実施例同様に、被加工パイプ10A〜10
Jを載置するパイプ保持台を移動可能なパイプ移動保持
台1′とすると共に、芯金4の一端を固定保持する保持
体を第1実施例同様に移動可能な移動保持体2とし、そ
の他は第1実施例と略同様な構成及び配置としたもので
ある。
【0043】この実施例では被加工パイプ10A〜10
Jが回転されつつY′方向へ移動し且つ芯金4の一端を
固定保持した移動保持体2がY′方向とは相対するY″
方向へ移動するため、切削刃5による内周面に倣った切
削加工を短時間に効率よく行うことができる。
【0044】また、被加工パイプが短寸の場合は被加工
パイプを静止して芯金を回転させてもよい。
【0045】なお、上記した実施例では被加工パイプに
従来の初期内削を施さないものについて説明したが、こ
の初期内削を予め施した被加工パイプについて本発明の
厚肉細径管内周面切削装置による切削加工を実施すると
切削代が減少して切削速度が速くできたり、微細クラッ
クなどや熱間圧延時の黒皮層の除去が一層効果的とな
る。
【0046】上記実施例ではそれぞれ外径が6.4m
m、肉厚が2.0〜2.2mmの自動車のディーゼル機
関の燃料噴射管に使用される厚肉細径管を製造する場合
を説明したが、この他にも例えば建設機械用、船舶用等
のディーゼル機関に使用される場合には、6mm〜15
mmの外径で肉厚が1.8mm〜5.5mmの厚肉細径
管が製造できる。
【0047】これら実施例によると厚肉細径管の微細ク
ラックが、最大30μm程度に少くとも減少し、内圧に
対する切欠き感度が低下し、内圧繰返し保証圧力を最大
1500kgf/cmに高めた高品質厚肉細径管が得
られる。
【0048】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の厚
肉細径管内周面切削装置により被加工パイプの伸管加工
と熱処理加工からなる工程の繰り返しの最終工程の近傍
の工程での伸管加工に先立って被加工パイプの内周面に
倣って切削加工を施すことにより、例え偏肉、偏芯を有
する被加工パイプであっても熱間圧延時の黒皮層を完全
に除去し、且つ内周面の微細なクラックを減少し、内周
面の平滑度が高まり、眞円度、均一性に優れ、耐圧性が
向上し、高耐圧性で高品質の、内圧繰返し保証圧力を特
に高めた厚肉細径管が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る厚肉細径管内周面切削装置の第1
実施例の要部を切削工程の第1工程の説明図である。
【図2】第2工程の説明図である。
【図3】第3工程の説明図である。
【図4】第4工程の説明図である。
【図5】図3のA−A断面図である。
【図6】本発明の実施例の動作を説明するフローチャー
トである。
【図7】第2実施例の図5相当図である。
【図8】第3実施例の図5相当図である。
【符号の説明】
1 パイプ保持台 1′ パイプ移動保持台 2 保持移動体 2′ 静止保持体 3 芯金保持体 4 芯金 5 切削刃 6A〜6J 回転装置 7 パイプ供給器 8 製品受け台 10A〜10J 被加工パイプ 11 パイプチャック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23B 41/00 B21C 1/22 B21C 37/30

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚肉細径管の内周面を切削する厚肉細径
    管内周面切削装置において、パイプ保持台に供給された
    パイプと、芯金保持体に保持固定された一端に切削刃を
    有する芯金とを対向位置させ、前記芯金保持体とパイプ
    チャックを移動させて前記芯金を被加工パイプに遊嵌す
    るセット手段と、このセット手段でセットされた前記被
    加工パイプを軸心を中心に前記芯金に対して相対的に回
    転する回転手段と、その他端を固定保持された芯金を前
    記加工パイプに対して相対的に引っ張りながら前記切削
    刃で該被加工パイプの内面を切削する送り手段と、前記
    各手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とす
    る厚肉細径管内周面切削装置。
  2. 【請求項2】 セット手段、回転手段及び送り手段が、
    複数の被加工パイプを同時に処理できるように、セット
    手段は一端に切削刃を有する芯金を複数保持する芯金保
    持体を、回転手段は複数のパイプをチャックして同時に
    回転させるパイプ回転装置を、送り手段は複数の芯金を
    同時に移動させる保持移動体を、それぞれ備えているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の厚肉細径管内周面切削
    装置。
  3. 【請求項3】 前記回転手段は前記被加工パイプを回転
    することを特徴とする請求項1又は2に記載の厚肉細径
    管内周面切削装置。
  4. 【請求項4】 前記送り手段は前記芯金の他端側を固定
    保持して移動する保持移動体と、被加工パイプを保持す
    る静止したパイプ保持台とからなることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の厚肉細径管内周面切削装置。
  5. 【請求項5】 前記送り手段は前記芯金の他端側を固定
    保持する静止保持体と、被加工パイプを保持して移動す
    るパイプ移動保持台とからなることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の厚肉細径管内周面切削装置。
  6. 【請求項6】 前記送り手段は前記芯金の他端側を固定
    保持して一方向に移動する保持移動体と、被加工パイプ
    を保持して前記一方向に相対する他方向へ移動するパイ
    プ移動保持台とからなることを特徴とする請求項1又は
    2に記載の厚肉細径管内周面切削装置。
JP34812691A 1991-12-04 1991-12-04 厚肉細径管内周面切削装置 Expired - Lifetime JP3152360B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34812691A JP3152360B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 厚肉細径管内周面切削装置
US07/985,187 US5315904A (en) 1991-12-04 1992-11-30 Apparatus for cutting inner circumferential surface of thick walled small diameter pipe
DE4240247A DE4240247C2 (de) 1991-12-04 1992-12-01 Vorrichtung zum Schneiden der inneren Umfangsfläche eines dickwandigen Rohres geringen Durchmessers
SE9203622A SE509748C2 (sv) 1991-12-04 1992-12-02 Anordning för skärning av inre omkretsyta i tjockväggigt rör med liten diameter
KR1019920023175A KR950009954B1 (ko) 1991-12-04 1992-12-03 벽이 두꺼운 소 직경 관의 원주형 내면의 절삭 장치
GB9225322A GB2262060B (en) 1991-12-04 1992-12-03 Method of cutting inner circumferential surface of thick-walled small diameter pipe
FR9214876A FR2684582B1 (fr) 1991-12-04 1992-12-04 Dispositif d'usinage par decoupe de la surface circonferentielle interieure d'un tuyau de petit diametre a paroi epaisse.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34812691A JP3152360B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 厚肉細径管内周面切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05154708A JPH05154708A (ja) 1993-06-22
JP3152360B2 true JP3152360B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=18394922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34812691A Expired - Lifetime JP3152360B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 厚肉細径管内周面切削装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5315904A (ja)
JP (1) JP3152360B2 (ja)
KR (1) KR950009954B1 (ja)
DE (1) DE4240247C2 (ja)
FR (1) FR2684582B1 (ja)
GB (1) GB2262060B (ja)
SE (1) SE509748C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787898B2 (ja) * 1996-06-17 2006-06-21 臼井国際産業株式会社 高圧燃料噴射管の製造方法
IT1295500B1 (it) * 1997-10-21 1999-05-12 Pierangelo Girardello Procedimento per la lavorazione dei metalli e prodotto ottenuto con detto procedimento.
JP3920581B2 (ja) * 2001-03-21 2007-05-30 三桜工業株式会社 厚肉細径管の製造方法
JP4682450B2 (ja) * 2001-06-05 2011-05-11 住友金属工業株式会社 内面平滑性に優れた継目無鋼管の製造方法および継目無鋼管
DE102008023814B4 (de) * 2008-05-15 2010-04-01 Kennametal Inc. Zugreibahle
DE102011107873B4 (de) 2011-07-19 2015-12-03 Stahl International Bv Verfahren zur Herstellung von Seitenketten enthaltenden Polyurethan-Polyharnstoffen und deren wässrigen Dispersionen
CN111112682B (zh) * 2019-12-30 2020-12-08 绍兴市佳达机械制造有限公司 一种空压机连杆油孔加工设备
DE102022114337A1 (de) 2022-06-08 2023-12-14 Mannesmann Precision Tubes Gmbh Verfahren zur Herstellung eines nahtlosen Präzisionsstahlrohrs, derartiges Präzisionsstahlrohr und entsprechende Herstellungsanlage

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1532107A (en) * 1923-01-19 1925-03-31 Oilgear Co Broaching machine
US2183861A (en) * 1939-03-23 1939-12-19 Bridgeport Brass Co Method of and means for machining interior surfaces of tubes
US2315476A (en) * 1941-06-17 1943-03-30 Leblond Mach Tool Co R K Broaching machine
US3046846A (en) * 1960-06-27 1962-07-31 Lapointe Machine Tool Co Horizontal broaching machine
US3517536A (en) * 1967-06-01 1970-06-30 Anaconda American Brass Co Method of machining the inside wall of a tube
GB1299269A (en) * 1970-10-14 1972-12-13 Od Sp Kb Sp Stankov Boring machine
DE2800078C3 (de) * 1978-01-02 1981-10-08 Th. Kieserling & Albrecht, 5650 Solingen Maschine zur spanenden Innenbearbeitung eines Rohres
SU772755A1 (ru) * 1979-04-10 1980-10-23 Завод Сельскохозяйственного Машиностроения "Лиепайсельмаш" Прот жной станок дл дорновани
SU891261A2 (ru) * 1980-01-02 1981-12-23 Завод Сельскохозяйственного Машиностроения "Лиепайсельмаш" Прот жной станок дл дорновани
US4339857A (en) * 1980-08-11 1982-07-20 Dickinson Lawrence C Integrated cylinder finishing system
US4531868A (en) * 1982-01-19 1985-07-30 Lear Siegler, Inc. Broaching machine
BG39830A1 (en) * 1982-12-22 1986-09-15 Petkov Method for precise and finishing processing of profile cylindric openings and tool for its realization
DE3316283C2 (de) * 1983-05-04 1986-01-02 Hans 7433 Dettingen Knoll Tiefbohrmaschine
DE3335890A1 (de) * 1983-10-03 1985-04-18 Lindemann, Wolfgang, Dipl.-Phys. Dr.-Ing., 4800 Bielefeld Verfahren zum bearbeiten von einen kreisfoermigen querschnitt aufweisenden oeffnungen in einem ortsfest gehaltenen festkoerper und maschinenanlage zur ausuebung des verfahrens
DE3338307A1 (de) * 1983-10-21 1985-05-09 Tbt Tiefbohrtechnik Gmbh Und Co Kg, 7433 Dettingen Magazin fuer eine einrichtung zum werkzeugwechsel an einer ein- oder mehrspindeligen tiefbohrmaschine
DE3523919A1 (de) * 1985-07-04 1987-01-15 Heller Werkzeug Gmbh Geb Aufbohrwerkzeug mit einem aufbohrkopf zum aufbohren einer bohrung
JPS63123604A (ja) * 1986-11-12 1988-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブロ−チによる加工方法
DE3707022A1 (de) * 1987-03-05 1988-09-15 Tiefbohrtechnik Gmbh Tbt Fuehrungseinrichtung fuer ein tiefbohrwerkzeug
JPH0734926B2 (ja) * 1990-08-31 1995-04-19 川崎製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP3082871B2 (ja) * 1991-10-24 2000-08-28 東京エレクトロン株式会社 処理液モニタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950009954B1 (ko) 1995-09-04
SE9203622L (sv) 1993-06-05
SE9203622D0 (sv) 1992-12-02
DE4240247C2 (de) 1996-12-12
JPH05154708A (ja) 1993-06-22
US5315904A (en) 1994-05-31
SE509748C2 (sv) 1999-03-01
GB2262060B (en) 1995-05-10
FR2684582B1 (fr) 1995-10-06
KR930012158A (ko) 1993-07-20
GB2262060A (en) 1993-06-09
GB9225322D0 (en) 1993-01-27
DE4240247A1 (ja) 1993-06-09
FR2684582A1 (fr) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110877186B (zh) 一种大规格锆合金薄壁管材的制造方法及大规格锆合金薄壁管材
JP3152360B2 (ja) 厚肉細径管内周面切削装置
KR20010022646A (ko) 강 롤러 베어링의 링 제조 방법
CN110153189B (zh) 一种利用钢管连轧管机组并行生产锆合金无缝管的方法
JP3085762B2 (ja) 厚肉細径管の製造方法
US5527400A (en) Method and apparatus for machining hardened parts apparatus for machining hardened parts
JP4177052B2 (ja) ホーニング加工方法および加工装置
RU2426617C1 (ru) Способ изготовления тонкостенных оболочек
CN1164503A (zh) 无缝金属带的制造方法
JP2002066624A (ja) 厚肉細径管の製造方法
JP5005406B2 (ja) 平面用バニシング工具およびバニシング加工方法
CN214977842U (zh) 一种薄壁圆环类零件的工装夹具
CN111993000A (zh) 一种汽车对称阶梯齿轮轴的加工方法
JP3920581B2 (ja) 厚肉細径管の製造方法
RU2503523C2 (ru) Способ изготовления прецизионных труб и устройство для его осуществления
JP2822892B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
JP2001287116A (ja) ブローチ加工方法
RU2716329C1 (ru) Способ упрочнения твердосплавного инструмента
KR100307506B1 (ko) 크로스 헤드 핀 베어링의 제조방법
CN111299986B (zh) 薄壁异形件的加工方法
JPS5845319A (ja) 鋼管内面に対する冷間加工層の付与方法
RU2070464C1 (ru) Способ производства прецизионных труб и радиально-ковочная машина для его осуществления
JP2514523B2 (ja) マンドレルバ―の製造方法
RU2227765C1 (ru) Способ изготовления тонкостенной цилиндрической оболочки из мартенситно-стареющей стали
CN116984833A (zh) 一种镍基高温合金管材的加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term