JP3152219B2 - Command automatic editing system - Google Patents

Command automatic editing system

Info

Publication number
JP3152219B2
JP3152219B2 JP30743798A JP30743798A JP3152219B2 JP 3152219 B2 JP3152219 B2 JP 3152219B2 JP 30743798 A JP30743798 A JP 30743798A JP 30743798 A JP30743798 A JP 30743798A JP 3152219 B2 JP3152219 B2 JP 3152219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
area
input
stored
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30743798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000132418A (en
Inventor
茂 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30743798A priority Critical patent/JP3152219B2/en
Publication of JP2000132418A publication Critical patent/JP2000132418A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3152219B2 publication Critical patent/JP3152219B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は自動試験を行う際に
使用される試験データを生成するコマンド自動編集シス
テムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an automatic command editing system for generating test data used for performing an automatic test.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のコマンド自動編集システ
ムとして、例えば特開平8―194630号公報に試験
データを編集するシステムが公開されている。すなわ
ち、キーボードからターゲットマシンにコマンドを送
り、ターゲットマシンからのメッセージを受信する。こ
の際、送信コマンドに対するメッセージを自動的にイン
デックスを付加してコマンドとメッセージを対応させ
る。また、このコマンドとメッセージを編集装置で編集
し、正解コマンドと正解メッセージファイルを作成して
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a command automatic editing system of this type, a system for editing test data has been disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-194630. That is, a command is sent from the keyboard to the target machine, and a message from the target machine is received. At this time, an index is automatically added to the message corresponding to the transmission command so that the command and the message are associated with each other. The command and the message are edited by the editing device, and a correct command and a correct message file are created.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術にお
いて作成した正解コマンドファイルと正解メッセージフ
ァイル用いた試験では、試験データが固定されているた
め、確かにシステム(ターゲットマシン)が安定してい
る場合は良い。しかしながら、評価時の場合、試験方法
が固定されてなく、システムが不安定の場合が多いた
め、折角作成したシステムの試験データが固定されてお
り、対応できないという問題が生じる。また、キーボー
ドから入れたコマンドは必ずしもそのシステムにおける
ソフト版数に正しく対応していない場合もあり、投入し
たコマンドおよびシステムからのメッセージが無駄にな
るという問題が生じる。一方、実際の評価試験および稼
働後にシステム評価試験する場合、必ずしも全コマンド
をはじめから送信する必要はないため、試験の効率が悪
いという問題が生じる。
In the test using the correct command file and the correct message file created in the above-described prior art, since the test data is fixed, the system (target machine) is surely stable. is good. However, at the time of evaluation, since the test method is not fixed and the system is often unstable, the problem arises in that the test data of the system that has been created is fixed and cannot be handled. In addition, a command entered from the keyboard may not always correctly correspond to the software version number in the system, causing a problem that the entered command and a message from the system are wasted. On the other hand, when the system evaluation test is performed after the actual evaluation test and the operation, it is not always necessary to transmit all the commands from the beginning, so that there is a problem that the efficiency of the test is low.

【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解決する
ため、システムの評価試験時、またはシステムが安定に
稼働した場合でのシステムコマンドを整理し、自動的に
編集できる構成を提供することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide a configuration capable of organizing and automatically editing system commands during a system evaluation test or when the system operates stably to solve the above-mentioned problems. It is in.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のコマンド自動編集システムは、入力した
入力コマンドに対してシステムが出力した出力メッセー
ジを受け取りシステムの試験データを自動編集するコマ
ンド自動試験システムにおいて、前記入力コマンドと出
力メッセージとを対として格納する自動編集対象格納手
段と、前記自動編集対象格納手段により格納された前記
入力コマンドと前記出力メッセージとを対にしてコマン
ドの種別毎に整理し格納するコマンド格納手段と、前記
コマンド格納エリアに格納された前記入力コマンドを選
出し前記入力コマンドと前記出力メッセージの期待値と
を送出順位を付けて格納する編集済コマンド格納手段と
を有することを特徴としている。
In order to achieve the above object, a command automatic editing system of the present invention receives an output message output by the system in response to an input command input, and automatically edits test data of the system. In a command automatic test system, an automatic editing target storage unit that stores the input command and the output message as a pair, and a command type that pairs the input command and the output message stored by the automatic editing target storage unit. Command storage means for organizing and storing each command, and an edited command storage means for selecting the input command stored in the command storage area, storing the input command and the expected value of the output message in a transmission order, and storing the same. It is characterized by having.

【0006】更に、前記編集済コマンド格納手段により
格納される編集済コマンドエリアと、前記編集済コマン
ドエリア1つ1つに対応した試験コマンドを割り付け前
記試験コマンドを個別に入力することにより前記編集済
コマンドエリア内の前記送出順位に従って前記システム
の一連の試験を行う手段と有することを特徴としてい
る。
Further, by assigning an edited command area stored by the edited command storage means and a test command corresponding to each of the edited command areas and inputting the test commands individually, Means for performing a series of tests of the system according to the transmission order in the command area.

【0007】更に、前記自動編集対象格納手段は、入力
された前記入力コマンドが確定したのものであれば確定
専用のエリアに格納し,入力された前記入力コマンドが
未確定のものであれば未確定専用のエリアに格納するこ
とを特徴としている。
[0007] Further, the automatic editing object storage means stores the input command in a dedicated area if the input command is determined, and stores the input command in an undetermined area if the input command is undetermined. It is characterized in that it is stored in an area dedicated to determination.

【0008】更に、前記コマンド格納手段は、前記確定
専用のエリアにデータが格納されていれば確定コマンド
格納エリアに格納し,前記未確定専用のエリアにデータ
が格納されていれば未確定コマンドエリアに格納するこ
とを特徴としている。
Further, the command storage means stores the data in the dedicated command storage area if the data is stored in the dedicated dedicated area, and stores the data in the undefined command area if the data is stored in the dedicated dedicated area. It is characterized by being stored in.

【0009】更に、前記編集済コマンドエリアは、自分
の編集済コマンドエリアの判別ができる識別子を含み、
前期試験コマンドは、前記識別子をキーとして前記編集
コマンドエリアをアクセスする手段を有することを特徴
としている。
Further, the edited command area includes an identifier for identifying the edited command area,
The first test command has means for accessing the editing command area using the identifier as a key.

【0010】更に、前記コマンド格納手段により格納さ
れる前記入力コマンドのデータフォーマットは、コマン
ドの種別を示すコマンド種類と、対象システムの装置名
と、コマンドフォーマットと版数とを示す制御データ
と、前記入力コマンドが入力された場合に付加される番
号を示す第1の選択番号と、前記メッセージの有無を示
す期待メッセージ有無とを含み、前記コマンド格納手段
により格納される前記出力メッセージのデータフォーマ
ットは、メッセージの内容を示す期待メッセージと、前
記入力コマンドのデータフォーマットに対応した前記第
1の選択番号と同じ番号を示す第2の選択番号と、前記
期待メッセージの有無を示す期待メッセージ有無とを含
むことを特徴としている。
Further, the data format of the input command stored by the command storage means includes a command type indicating a type of the command, a device name of the target system, control data indicating a command format and a version number, and A data format of the output message stored by the command storage unit includes a first selection number indicating a number added when an input command is input, and an expected message presence or absence indicating the presence or absence of the message, An expected message indicating the content of the message, a second selection number indicating the same number as the first selection number corresponding to the data format of the input command, and presence / absence of an expected message indicating presence / absence of the expected message are included. It is characterized by.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0012】図1を参照すると、本発明の実施の形態例
は、電子交換機システムでのシステムの全体図を示して
おり、複数の加入者端末1と、トランク3と、ネットワ
ークであるNW2と、プログラム制御により動作する中
央制御装置5と、加入者端末1の電話を接続するための
通話路を制御する通話路制御装置4と、記憶装置6と、
入出力装置7と、キーボード8と、プリンタ9と、磁気
装置10と、CRT108とから構成されている。
Referring to FIG. 1, an embodiment of the present invention shows an overall view of a system in an electronic exchange system, which includes a plurality of subscriber terminals 1, a trunk 3, a network NW2, A central control device 5 operated by program control, a communication channel control device 4 for controlling a communication channel for connecting a telephone of the subscriber terminal 1, a storage device 6,
It comprises an input / output device 7, a keyboard 8, a printer 9, a magnetic device 10, and a CRT 108.

【0013】記憶装置6は、コマンド自動編集システム
のプログラム、局の情報(装置情報、加入者情報等)等
を格納している。中央制御装置5は、記憶装置6からこ
のプログラムを読み出し、実行する。CRT108は、
データとメッセージの表示を行う。キーボード8は、デ
ータ編集を行う。磁気装置10は、データバックアップ
を行う。プリンタ9は、データの出力を行う。また、記
憶装置6は、編集済コマンドエリア92と、未確定自動
編集対象格納エリア109と、確定自動編集格納エリア
113と、未確定コマンド格納エリア50と、確定コマ
ンド格納エリア66とを含む。なお、自動編集対象格納
エリアには、未確定自動編集対象格納エリア109と確
定自動編集格納エリア113との2つのエリアに分かれ
ているが、キーボードからのコマンド入力時(確定コマ
ンド、または未確定コマンドによる振り分け)にどちら
のエリアに格納するか決定される。未確定コマンドの場
合は未確定自動対象格納エリア109に、確定コマンド
の場合は確定自動編集格納エリア113にそれぞれ格納
される。なお、稼働前のソフトの安定性に欠ける場合
や、当面仮コマンドで処理したい場合などは、未確定コ
マンドとして扱う。
The storage device 6 stores a program of the command automatic editing system, station information (device information, subscriber information, etc.) and the like. The central control device 5 reads out this program from the storage device 6 and executes it. The CRT 108
Display data and messages. The keyboard 8 performs data editing. The magnetic device 10 performs data backup. The printer 9 outputs data. The storage device 6 also includes an edited command area 92, an unconfirmed automatic editing target storage area 109, a confirmed automatic editing storage area 113, an unconfirmed command storage area 50, and a confirmed command storage area 66. The automatic edit target storage area is divided into two areas, an undetermined automatic edit target storage area 109 and a confirmed automatic edit storage area 113. When the command is input from the keyboard (a fixed command or an undetermined command). Is determined in which area is stored. An undetermined command is stored in the undetermined automatic target storage area 109, and a determined command is stored in the determined automatic editing storage area 113. If the software before operation is not stable or if it is desired to process with a temporary command for the time being, it is treated as an undetermined command.

【0014】キーボード8から入力された全てのコマン
ドは入出力装置7を経由して中央制御装置5に入ってく
ると、中央制御装置5は各種コマンドを実行し、それに
付随してメッセージがシステム(例えば、電子交換機の
処理に対する応答メッセージ)から返ってくる構成にな
っている。
When all commands input from the keyboard 8 enter the central control unit 5 via the input / output device 7, the central control unit 5 executes various commands and accompanying messages are sent to the system ( For example, it is configured to return from a response message to the processing of the electronic exchange).

【0015】図2は、記憶装置6に格納される編集済コ
マンドエリア内、未確定自動編集対象格納エリア内、お
よび確定自動編集対象格納エリア内の情報をそれぞれ示
している。
FIG. 2 shows information stored in the edited command area, the undetermined automatic editing target storage area, and the fixed automatic editing target storage area stored in the storage device 6, respectively.

【0016】図3は、記憶装置6に格納される未確定コ
マンド格納エリアのフォーマットと、確定コマンドエリ
アのフォーマットとを示している。
FIG. 3 shows the format of the undetermined command storage area stored in the storage device 6 and the format of the determined command area.

【0017】図4は、図3の格納すべき入力用コマンド
のデータフォーマットと出力メッセージのデータフォー
マットの例を示している。入力用コマンド82のデータ
フォーマットは、コマンドのタイプ(システム用/診断
/呼処理/課金/トラフィック)を示すコマンド83
と、コマンドから見て何の装置に対してかの識別を示す
装置名84と、コマンドフォーマットおよびソフト版数
を示す制御データ85と、コマンドが入力された場合自
動的に付加される番号を示す選択番号86と、メッセー
ジの有り無しのフラグを示す期待メッセージ有無87と
から構成される。出力メッセージ88のデータフォーマ
ットは、メッセージの内容を示す期待メッセージ89
と、コマンドに対応した選択番号86と同じ番号を示す
選択番号90と、メッセージの有り無しのフラグを示す
期待メッセージ有無91とから構成される。
FIG. 4 shows an example of the data format of an input command to be stored and the data format of an output message shown in FIG. The data format of the input command 82 is a command 83 indicating the command type (system / diagnosis / call processing / charging / traffic).
And a device name 84 indicating the identification of the device from the command, control data 85 indicating the command format and the software version number, and a number automatically added when the command is input. It is composed of a selection number 86 and an expected message presence / absence 87 indicating a message presence / absence flag. The data format of the output message 88 is the expected message 89 indicating the content of the message.
And a selection number 90 indicating the same number as the selection number 86 corresponding to the command, and an expected message presence / absence 91 indicating a flag indicating whether or not a message is present.

【0018】次に、図1から図7を参照して本実施の形
態例の動作について説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0019】先ず、1つ1つの入力コマンドをキーボー
ドから実行することによりコマンド自動編集対象格納エ
リアにセーブするときの動作について説明する。
First, the operation of saving each command in the command automatic editing target storage area by executing each input command from the keyboard will be described.

【0020】キーボード8からコマンドを入力すると、
中央制御装置5は、入力装置7を通してコマンドを受け
付け、図5の入力コマンド/出力メッセージの格納処理
を実行する。図6を参照すると、入力したコマンドをコ
マンド自動編集対象格納エリアにセーブするのか確認
し、セーブが必要であれば、未確定自動編集対象格納エ
リア109または確定自動編集対象格納エリア113
に、入力コマンドの種類(コード)を格納する(ステッ
プS11,S12,S13,S16)。更に、入力コマ
ンドに対する出力メッセージをがあれば、入力コマンド
のエリアの次に格納する(ステップS14,S15,S
18,S21)。セーブする必要がなければ、未確定自
動編集対象格納エリア109または確定自動編集対象格
納エリア113にどちらにもセーブしない(ステップS
17,S22)。全コマンドの入力が終了するまで入力
コマンド/出力メッセージの格納処理を繰り返す(ステ
ップS19)。このようにして、キーボード8からのコ
マンドの入力順に、入力コマンドと出力メッセージとを
ペアとして自動編集対象格納エリアに格納していく。こ
のとき、版数毎の管理もできるように自動編集対象格納
エリアを複数持つことができる。
When a command is input from the keyboard 8,
The central control device 5 receives a command through the input device 7 and executes the input command / output message storage process of FIG. Referring to FIG. 6, it is checked whether the input command is to be saved in the command automatic editing target storage area. If saving is necessary, the undetermined automatic editing target storage area 109 or the fixed automatic editing target storage area 113 is determined.
Of the input command are stored (steps S11, S12, S13, S16). Furthermore, if there is an output message for the input command, it is stored next to the area of the input command (steps S14, S15, S
18, S21). If there is no need to save, neither is saved in the unconfirmed automatic edit target storage area 109 or the confirmed automatic edit target storage area 113 (step S
17, S22). The storage process of the input command / output message is repeated until the input of all commands is completed (step S19). In this way, the input command and the output message are stored as a pair in the automatic editing target storage area in the order of input of the commands from the keyboard 8. At this time, it is possible to have a plurality of storage areas for automatic editing so that management can be performed for each version number.

【0021】次に、コマンド自動編集対象エリアに格納
された入力コマンドをコマンド種別ごとに整理する動作
を説明する。
Next, an operation for organizing input commands stored in the command automatic editing target area for each command type will be described.

【0022】確定コマンド/データセーブ処理を行うコ
マンドをキーボード8から入力すると、中央制御装置5
は、図6の確定コマンド決定/データセーブ処理の実行
を行う。図6を参照すると、図2の確定自動編集対象格
納エリア113からコマンドと出力メッセージを順次取
り出し、システム用67、診断用68、呼処理69、課
金70、トラフィック71の識別をして(ステップS3
3〜S37)、入力用コマンドか 、出力メッセージか
をさらに識別する(ステップS39)。入力コマンドで
あり確定コマンド格納エリアにセーブする必要があれ
ば、図3の確定コマンド格納エリア66の該当するエリ
ア(システム/診断/呼処理/トラフィックの入力用コ
マンド)に格納する(ステップS40,S41)。一
方、出力メッセージであれば、確定コマンド格納エリア
にセーブする必要があれば確定コマンド格納エリアのシ
ステムの出力用メッセージのエリアに格納する(ステッ
プS44〜S46)。次に次のデータを取り出し、全デ
ータの読み出しが終了するまで確定コマンド決定/デー
タセーブの処理を繰り返す(ステップS42,43)。
このようにして、コマンドの種別ごとに確定コマンド格
納エリア内に格納することにより整理される。この整理
により、後で説明するコマンドを選別して、コマンド送
出の順位を決定するときの処理が容易になる。
When a determination command / command for performing a data saving process is input from the keyboard 8, the central control unit 5
Performs the fixed command determination / data save processing of FIG. Referring to FIG. 6, commands and output messages are sequentially extracted from the fixed automatic editing target storage area 113 in FIG. 2, and the system 67, the diagnostic 68, the call processing 69, the billing 70, and the traffic 71 are identified (step S3).
3 to S37), and further identifies whether it is an input command or an output message (step S39). If it is an input command and needs to be saved in the fixed command storage area, it is stored in the corresponding area (command for inputting system / diagnosis / call processing / traffic) in the fixed command storage area 66 in FIG. 3 (steps S40 and S41). ). On the other hand, if it is an output message, if it is necessary to save it in the fixed command storage area, it is stored in the system output message area of the fixed command storage area (steps S44 to S46). Next, the next data is taken out, and the process of determining the fixed command / save data is repeated until reading of all the data is completed (steps S42 and S43).
In this manner, commands are organized by storing them in the determined command storage area for each command type. This arrangement facilitates the process of selecting commands to be described later and determining the order of command transmission.

【0023】次に、確定コマンド格納エリア66に振り
分けられたコマンドから実行したいコマンドを選別し、
そのコマンドの順位を決定し、ワンタッチで実行できる
ように編集済みコマンドエリアに格納する動作を説明す
る。
Next, a command to be executed is selected from the commands allocated to the fixed command storage area 66,
The operation of determining the order of the commands and storing them in the edited command area so that they can be executed with one touch will be described.

【0024】コマンド送出順位決定を行うコマンドをキ
ーボード8から入力すると、中央制御装置5は、図7の
コマンド送出順位決定の処理を実行する。このとき新規
作成のため識別子も入力すると、新規の編集済コマンド
エリア92のヘッダに識別子が書き込まれる。図7を参
照すると、先ず図3の確定コマンド格納エリア66よ
り、順次データを取り出し、コマンドの種類を識別した
後、CRT108に表示する(ステップS51〜S5
7,S59)。この時、送出順位を決定し、編集済コマ
ンドエリア92に格納する(ステップS60〜S6
2)。この場合、CRT108の画面上に全データが表
示され、スクロールすることにより選択順位を決定す
る。次に次のデータを読み出し、全データのコマンド順
位決定の処理が終了するまで繰り返す。このようにし
て、この一連の動作を1つの試験コマンドとして設定
し、この試験コマンド(編集済コマンドエリアの識別子
付き)をキーボード108から入力することにより、編
集済コマンドエリア92を格納された送出順位に従って
コマンドを実行する。このとき、一連動作を1システム
の処理(一連の処理を実行する試験コマンド:編集済コ
マンドエリア1つ分)毎に版数を付けて管理する(編集
済コマンドエリアのヘッダに格納)。なお、図7の動作
を実行させることにより、編集済コマンドエリア92を
複数(一連の処理を実行する試験コマンドを複数)持つ
ことができる。また、上記の操作により、コマンドの送
出順位を容易に変えることができ、システムに対応した
コマンドの組合せ試験ができると共に試験結果を考慮し
た試験データが容易に作成することができる。
When a command for determining the command transmission order is input from the keyboard 8, the central control unit 5 executes the command transmission order determination processing of FIG. At this time, if an identifier is also input for new creation, the identifier is written in the header of the new edited command area 92. Referring to FIG. 7, first, data is sequentially taken out from the fixed command storage area 66 in FIG. 3, the type of the command is identified, and the command is displayed on the CRT 108 (steps S51 to S5).
7, S59). At this time, the transmission order is determined and stored in the edited command area 92 (steps S60 to S6).
2). In this case, all data is displayed on the screen of the CRT 108, and the selection order is determined by scrolling. Next, the next data is read out, and the process is repeated until the process of determining the command order of all data is completed. In this way, this series of operations is set as one test command, and by inputting this test command (with the identifier of the edited command area) from the keyboard 108, the transmission order in which the edited command area 92 is stored is stored. Execute the command according to. At this time, a series of operations is managed by attaching a version number to each process of one system (test command for executing a series of processes: one edited command area) (stored in the header of the edited command area). By executing the operation in FIG. 7, it is possible to have a plurality of edited command areas 92 (a plurality of test commands for executing a series of processes). Further, by the above-described operation, the order of sending commands can be easily changed, a combination test of commands corresponding to the system can be performed, and test data in consideration of a test result can be easily created.

【0025】全ての順位が決定した後、実行した試験コ
マンドをキーボード8から入力すると、中央制御装置5
は、試験コマンドに付与された識別子に対応した編集済
コマンドエリア92を読み出し、送出順位に従って編集
済コマンドエリアの期待メッセージの内容を順番に比較
しながら評価試験を行う。
After all ranks are determined, the executed test command is input from the keyboard 8 and the central controller 5
Reads the edited command area 92 corresponding to the identifier assigned to the test command, and performs an evaluation test while sequentially comparing the contents of expected messages in the edited command area according to the transmission order.

【0026】次に、具体的にシステムの試験を行うまで
の一連の動作について説明する。
Next, a series of operations until a system test is concretely described.

【0027】図1に示すように、キーボード8から入出
力装置7を通して通話路制御装置4にシステムコマンド
(入力コマンドの1つで以下コマンドと略する)を投入
する(図5のステップ11)。コマンドを確定自動編集
対象格納エリア113にセーブする(ステップS1
6)。次に、システムから出力メッセージが出力される
(ステップS14)ので、図2の確定自動編集対象格納
エリア113にセーブする(ステップS21)。全ての
コマンドが終了する迄、キーボード8から投入する(ス
テップS19)。
As shown in FIG. 1, a system command (one of the input commands, hereinafter abbreviated as command) is input to the communication path controller 4 from the keyboard 8 through the input / output device 7 (step 11 in FIG. 5). The command is saved in the fixed automatic edit target storage area 113 (step S1).
6). Next, since an output message is output from the system (step S14), the message is saved in the fixed automatic edit target storage area 113 in FIG. 2 (step S21). Until all commands are completed, the user inputs the command from the keyboard 8 (step S19).

【0028】次に、図6において、コマンドおよびメッ
セージの確定を行う。図2の確定自動編集対象格納エリ
ア113よりデータを取り出し(図6のステップS3
1)、先ずコマンドの種類を決定する(ステップS33
〜S37)。次にデータがコマンドと判断し(ステップ
S40)た場合、確定コマンド格納エリア66の各コマ
ンド種類に応じてセーブする(ステップS41)。次に
取り出したデータがメッセージ用(ステップS44)の
時、確定コマンド格納エリア66の各コマンド種類に応
じて、出力メッセージを格納する(ステップS46)。
以上を繰り返し全データを取り出し(ステップS42)
おのおのの格納エリアにセーブする。
Next, in FIG. 6, commands and messages are determined. Data is extracted from the fixed automatic edit target storage area 113 in FIG. 2 (step S3 in FIG. 6).
1) First, the type of command is determined (step S33).
~ S37). Next, when it is determined that the data is a command (step S40), the data is saved according to each command type in the fixed command storage area 66 (step S41). Next, when the extracted data is for a message (step S44), an output message is stored according to each command type in the fixed command storage area 66 (step S46).
The above is repeated to retrieve all data (step S42).
Save in each storage area.

【0029】次に、システム試験を行う為、コマンドの
送出順位を決定する。確定コマンドエリア66より全デ
ータ取り出し(ステップS51)、データがシステムコ
マンドの時(ステップS53)CRT8に表示し、送出
順位を決定する(ステップS60)。決定後、編集済コ
マンドエリア92にセーブする(ステップS62)。ま
た、データ出力メッセージの時も、コマンドと同様に順
位を決定する(ステップS60)。以降順次データを取
り出し全データの送出順位決定しセーブする(ステップ
S63)。最終的には、図2の(1)に示すような状態
になる。
Next, in order to perform a system test, the order of sending commands is determined. All data is taken out from the fixed command area 66 (step S51), and when the data is a system command (step S53), it is displayed on the CRT 8 and the order of transmission is determined (step S60). After the determination, it is saved in the edited command area 92 (step S62). Also, in the case of a data output message, the order is determined similarly to the command (step S60). Thereafter, the data is sequentially taken out, the transmission order of all the data is determined, and saved (step S63). Eventually, the state will be as shown in FIG.

【0030】なお、上記の説明で、コマンド(各種入力
コマンド、試験コマンド)の入力はキーボード8から直
接入力するようにしたが、CRT108のメニュー画面
からコマンド(識別子および版数も含む)の一覧を表示
させ、スクロール操作によりコマンドを入力しても本願
発明に含まれることは言うまでもない。
In the above description, commands (various input commands, test commands) are input directly from the keyboard 8, but a list of commands (including identifiers and version numbers) is displayed from the menu screen of the CRT 108. It goes without saying that the present invention is included in the present invention even when the command is displayed and a command is input by a scroll operation.

【0031】このようにして、電子交換機システムでの
ソフトファイルが安定して稼動する前の試験、または安
定した後の試験が、システムに即した試験コマンドを効
果的に発生させられることができ、また各種コマンドの
順序を自由に変えられる事により品質の高い試験ができ
ることになる。
In this way, the test before the software file stably operates in the electronic exchange system or the test after the software file stabilizes can effectively generate a test command suitable for the system. In addition, a high-quality test can be performed by freely changing the order of various commands.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように、一度コマンドセー
ブしてしまうので入力ミスがなくなるため、試験の効率
が良くなるという効果がある。
As described above, since the command is saved once, there is no input error, and the test efficiency is improved.

【0033】更に、コマンドの送出順位を変えることが
できるため、システムに対してコマンドの組み合わせ試
験ができるという効果がある。
Further, since the order of sending commands can be changed, there is an effect that a combination test of commands can be performed on the system.

【0034】更に、自動編集対象格納エリアをジェネリ
ック(ソフトの版数)毎にセーブし、そのデータを編集
済コマンドエリアに格納できるため、ソフトファイルの
ジェネリック間のコンパチビリティ試験ができるという
効果がある。
Furthermore, since the storage area for automatic editing can be saved for each generic (software version number) and the data can be stored in the edited command area, there is an effect that a compatibility test between the generics of the software file can be performed. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の構成を用いたシステムの
全体のブロック図である。
FIG. 1 is an overall block diagram of a system using a configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の記憶装置に格納される編集済みコマンド
エリア内、未定義自動編集対象格納エリア内、および確
定自動編集対象格納エリア内の情報をそれぞれ示す。
2 shows information in an edited command area, an undefined automatic editing target storage area, and a fixed automatic editing target storage area stored in the storage device of FIG. 1;

【図3】図1の記憶装置に格納される未確定コマンド格
納エリアおよび確定コマンド格納エリアのフォーマット
である。
FIG. 3 shows a format of an undetermined command storage area and a determined command storage area stored in the storage device of FIG. 1;

【図4】図3の入力コマンドまたは出力メッセージに格
納すべきデータフォーマットである。
FIG. 4 is a data format to be stored in the input command or output message of FIG. 3;

【図5】試験コマンドをコマンド自動編集対象エリアに
セーブするときの動作のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of an operation when a test command is saved in a command automatic editing target area.

【図6】コマンド自動編集対象エリアに格納された入力
コマンドをコマンド種別ごとに整理する動作のフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart of an operation of organizing input commands stored in a command automatic editing target area for each command type.

【図7】確定コマンド格納エリアに振り分けられたコマ
ンドを編集済みコマンドエリアに格納する動作のフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart of an operation of storing a command allocated to a fixed command storage area in an edited command area.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 加入者端末 2 NW 3 トランク 4 通話路制御装置 5 中央制御装置 6 記憶装置 7 入力装置 8 キーボード 9 プリンタ 10 磁気装置 108 CRT DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Subscriber terminal 2 NW 3 Trunk 4 Communication path control device 5 Central control device 6 Storage device 7 Input device 8 Keyboard 9 Printer 10 Magnetic device 108 CRT

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入力した入力コマンドに対してシステム
が出力した出力メッセージを受け取りシステムの試験デ
ータを自動編集するコマンド自動試験システムにおい
て、前記入力コマンドと出力メッセージとを対として格
納する自動編集対象格納手段と、前記自動編集対象格納
手段により格納された前記入力コマンドと前記出力メッ
セージとを対にしてコマンドの種別毎に整理し格納する
コマンド格納手段と、前記コマンド格納エリアに格納さ
れた前記入力コマンドを選出し前記入力コマンドと前記
出力メッセージの期待値とを送出順位を付けて格納する
編集済コマンド格納手段とを有することを特徴とするコ
マンド自動編集システム。
1. A command automatic test system that receives an output message output by a system in response to an input command and automatically edits test data of the system, wherein an automatic edit target storage stores the input command and output message as a pair. Means, command storage means for pairing the input command and the output message stored by the automatic edit target storage means and organizing and storing them for each command type, and the input command stored in the command storage area And an edited command storing means for storing the input command and the expected value of the output message in a sending order and storing the command.
【請求項2】 前記編集済コマンド格納手段により格納
される編集済コマンドエリアと、前記編集済コマンドエ
リア1つ1つに対応した試験コマンドを割り付け前記試
験コマンドを個別に入力することにより前記編集済コマ
ンドエリア内の前記送出順位に従って前記システムの一
連の試験を行う手段と有することを特徴とする請求項1
記載のコマンド自動編集システム。
2. An edited command area stored by the edited command storage means, and a test command corresponding to each of the edited command areas are allocated, and the edited command area is input by inputting the test commands individually. 2. A means for performing a series of tests of the system according to the transmission order in a command area.
Automatic command editing system described.
【請求項3】 前記自動編集対象格納手段は、入力され
た前記入力コマンドが確定したのものであれば確定専用
のエリアに格納し,入力された前記入力コマンドが未確
定のものであれば未確定専用のエリアに格納することを
特徴とする請求項1記載のコマンド自動編集システム。
3. The automatic editing object storing means stores the input command in a dedicated area if the input command is determined, and stores the input command in an undetermined area if the input command is undetermined. The command automatic editing system according to claim 1, wherein the command is automatically stored in an area dedicated to determination.
【請求項4】 前記コマンド格納手段は、前記確定専用
のエリアにデータが格納されていれば確定コマンド格納
エリアに格納し,前記未確定専用のエリアにデータが格
納されていれば未確定コマンドエリアに格納することを
特徴とする請求項1記載のコマンド自動編集システム。
4. The command storage means stores the data in the dedicated command storage area if the data is stored in the dedicated area, and stores the data in the unspecified area if the data is stored in the dedicated area. The command automatic editing system according to claim 1, wherein the command is automatically stored.
【請求項5】 前記編集済コマンドエリアは、自分の編
集済コマンドエリアの判別ができる識別子を含み、前期
試験コマンドは、前記識別子をキーとして前記編集コマ
ンドエリアをアクセスする手段を有することを特徴とす
る請求項2記載のコマンド自動編集システム。
5. The edited command area includes an identifier by which the edited command area can be identified, and the test command includes means for accessing the edited command area using the identifier as a key. 3. The automatic command editing system according to claim 2, wherein
【請求項6】 前記コマンド格納手段により格納される
前記入力コマンドのデータフォーマットは、コマンドの
種別を示すコマンド種類と、対象システムの装置名と、
コマンドフォーマットと版数とを示す制御データと、前
記入力コマンドが入力された場合に付加される番号を示
す第1の選択番号と、前記メッセージの有無を示す期待
メッセージ有無とを含み、前記コマンド格納手段により
格納される前記出力メッセージのデータフォーマット
は、メッセージの内容を示す期待メッセージと、前記入
力コマンドのデータフォーマットに対応した前記第1の
選択番号と同じ番号を示す第2の選択番号と、前記期待
メッセージの有無を示す期待メッセージ有無とを含むこ
とを特徴とする請求項1または4記載のコマンド自動編
集システム。
6. The data format of the input command stored by the command storage means includes a command type indicating a command type, an apparatus name of a target system,
The command storage includes control data indicating a command format and a version number, a first selection number indicating a number added when the input command is input, and an expected message indicating whether the message exists. The data format of the output message stored by the means includes: an expectation message indicating the content of the message; a second selection number indicating the same number as the first selection number corresponding to the data format of the input command; 5. The command automatic editing system according to claim 1, further comprising an expected message presence / absence indicating presence / absence of an expected message.
JP30743798A 1998-10-28 1998-10-28 Command automatic editing system Expired - Fee Related JP3152219B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30743798A JP3152219B2 (en) 1998-10-28 1998-10-28 Command automatic editing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30743798A JP3152219B2 (en) 1998-10-28 1998-10-28 Command automatic editing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000132418A JP2000132418A (en) 2000-05-12
JP3152219B2 true JP3152219B2 (en) 2001-04-03

Family

ID=17969072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30743798A Expired - Fee Related JP3152219B2 (en) 1998-10-28 1998-10-28 Command automatic editing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152219B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000132418A (en) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1271360A2 (en) Universal data mapping system
JP2001142738A (en) Scripter and interpreter
US6597666B1 (en) Method, editor, computer, control module, and storage means for editing configuration data for telecommunications systems
JP3152219B2 (en) Command automatic editing system
CN101159961B (en) Method and system of implementing base station controlled test in mobile communication system
CN114115826A (en) Code generation method, terminal and readable storage medium
JPH10301863A (en) Information communication method and device therefor using the same and recording medium for recording information communication computer program
JP3383726B2 (en) Human Machine Interface Design Support Equipment
JP3627144B2 (en) COMMUNICATION TEST SUPPORT DEVICE, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP3607479B2 (en) Switchboard operation system
JPH09331339A (en) Monitor controller
EP1387525A1 (en) A method for entering of commands for an operation and maintenance centre (OMC)
JPH06350664A (en) State matrix table generation aid/verification device
JPH11288380A (en) Evaluation device for interface between software development tools, and storage medium recorded with program for evaluation
KR100560564B1 (en) Method for processing cut off call of improved model space switch in wire telephone exchange
JPH03155245A (en) Protocol analyzer system
JP2000223384A (en) Process flow changing system and method therefor
JP3274150B2 (en) Operation manual creation device
KR101050926B1 (en) Charging Data Management System and Management Method in Softswitch
JPH04373349A (en) Isdn pseudo call testing device
JPS62285546A (en) Traffic load generator
KR20010004864A (en) Method for recording an announcement message in a swiching system
JPH0767156A (en) Subscriber data processing system of electronic exchanger for station
JPH07129492A (en) Automatic controller coping with to message
JPH11328286A (en) Automatic construction method for operator environment in financial company office window terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees