JP3146624B2 - 記録液及び色素 - Google Patents

記録液及び色素

Info

Publication number
JP3146624B2
JP3146624B2 JP13880892A JP13880892A JP3146624B2 JP 3146624 B2 JP3146624 B2 JP 3146624B2 JP 13880892 A JP13880892 A JP 13880892A JP 13880892 A JP13880892 A JP 13880892A JP 3146624 B2 JP3146624 B2 JP 3146624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
recording liquid
solution
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13880892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05331392A (ja
Inventor
秀雄 佐野
富雄 米山
勇吉 村田
昌宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP13880892A priority Critical patent/JP3146624B2/ja
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to EP98101815A priority patent/EP0844288B1/en
Priority to DE69229917T priority patent/DE69229917T2/de
Priority to EP92920392A priority patent/EP0611811B1/en
Priority to EP98101817A priority patent/EP0844289B1/en
Priority to PCT/JP1992/001247 priority patent/WO1993009192A1/ja
Priority to DE69233374T priority patent/DE69233374T2/de
Priority to DE69233532T priority patent/DE69233532T2/de
Publication of JPH05331392A publication Critical patent/JPH05331392A/ja
Priority to US08/238,734 priority patent/US5478384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3146624B2 publication Critical patent/JP3146624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録液及び新規な色素に
関するものである。詳しくはインクジェット記録に適し
た記録液及びそれに用いる色素に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直接染料や酸性染料等の水溶性色素を含
む記録液の液滴を微小な吐出オリフィスから飛翔させて
記録を行う、所謂インクジェット記録方法が実用化され
ている。この記録液に関しては、長時間安定した吐出が
可能であることの他、電子写真用紙等のPPC(プレイ
ン ペーパー コピア)用紙、ファンホールド紙(コン
ピューター等の連続用紙)等の一般事務用に汎用される
記録紙に対する定着が速く、しかも印字物の印字品位が
良好であること、即ち印字に滲みがなく輪郭がはっきり
していることが要求されると共に、記録液としての保存
時の安定性も優れていることが必要であるので、記録液
に使用できる溶剤が著しく制限される。
【0003】一方、記録液用の色素に関しては、上記の
ような限られた溶剤に対して充分な溶解性を有すること
により記録液として長時間の安定した吐出が可能となる
他、長期間保存した場合にも安定であり、また印字され
た画像の濃度が高く、しかも耐水性、耐光性に優れてい
ることの他に製造が容易であり、安全上問題の無いこと
等が要求されるが、これ等の多くの要求を同時に満足さ
せることは困難であった。
【0004】このため種々の方法(例えば特開昭55−
144067号、特開昭55−152747号、特開昭
57−207660号、特開昭58−147470号、
特開昭62−190269号、特開昭62−19027
1号、特開昭62−190272号、特開昭62−25
0082号、特開昭62−246975号、特開昭62
−257971号、特開昭62−288659号、特開
昭63−8463号、特開昭63−22867号、特開
昭63−22874号、特開昭63−30567号、特
開昭63−33484号、特開昭63−63764号、
特開昭63−105079号、特開昭64−31877
号、特開平1−93389号、特開平1−210464
号、特開平2−140270号、特開平3−16727
0号、特開平3−200882号等)が提案されている
が、性能上市場の要求を充分に満足するとともに製造の
容易な色素の開発をするには至っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インクジェ
ット記録用及び筆記用具用等として、普通紙に記録した
場合にも印字品位が良好であると共に、記録画像の濃度
が高く、耐水性や耐光性に優れており、長期間保存した
場合の安定性が良好である記録液及びその記録液に使用
される製造の容易な色素を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、記録液成分
として特定のブラック色素を使用した場合に、上記の目
的が達成されることを確認し本発明を達成したものであ
る。即ち本発明の要旨は、水性媒体と前記請求項1にお
いて一般式〔I〕で表わされる色素の少くとも1種を含
有する記録液及びその記録液に使用される色素に存す
る。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。本発明の色
素は、前記請求項1において一般式〔I〕で表わされ
る。一般式〔I〕中、Aで示されるフェニレン基は、直
鎖状もしくは分岐状の炭素数1〜4のアルキル基、直鎖
状もしくは分岐状の炭素数1〜4のアルコキシ基、アミ
ノ基、−COOM基、水酸基、−SO3M基及び塩素原
子、臭素原子、もしくはフッ素原子等のハロゲン原子か
ら選ばれる1種又は2種を置換基として有することがで
きる。また、Mで示される有機アミン塩の例としては、
アンモニウム基の1個ないしは4個の水素原子が、炭素
数1〜4のアルキル基及び/又は炭素数1〜4のヒドロ
キシアルキル基で置換された基が挙げられる。
【0008】これ等の色素の具体例としては、例えば以
下の第1表の(1)〜(18)に示す構造のアゾ系色素
及びそれらのリチウム塩;アンモニウム塩;トリエチル
アミン塩、トリ(n)ブチルアミン塩、トリメチルアミ
ン塩、(n)ブチルアミン塩、エタノールアミン塩、ジ
エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、テトラ
メチルアンモニウム塩等の有機アミン塩が挙げられる。
【0009】
【表1】
【0010】一般式〔I〕で示されるアゾ色素は、下記
工程により製造することができる。即ち、2,5‐ジア
ミノベンゼンスルホン酸を無水酢酸でアセチル化し、2
−アミノ−5−アセチルアミノベンゼンスルホン酸を
得、この物を常法によりジアゾ化し、1,7−クレーブ
酸とカップリングすることにより下記化合物〔A〕を得
る。次に該化合物〔A〕を常法によりジアゾ化し、γ酸
とカップリングすることにより下記化合物〔B〕を得
る。そして、該化合物〔B〕を常法によりジアゾ化し、
下記一般式〔C〕で表されるアニリン類とカップリング
することにより下記一般式〔D〕で表される化合物を得
る。さらに該一般式〔D〕の化合物を苛性ソーダ等の塩
基を用いて加水分解することにより目的の前記一般式
〔I〕において、Mがナトリウムである化合物が得られ
る。
【0011】
【化2】
【0012】(上記化合物〔C〕及び〔D〕の構造式
中、Aで示されるベンゼン環は前記一般式〔I〕と同じ
意味を示す。)上記の反応は、全て水媒体中で実施可能
であるが、反応を促進させるために、場合によりジメチ
ルホルムアミド、N−メチルピロリドンなどの有機溶媒
を加えて実施することができる。本発明の一般式〔I〕
の色素を得るための中間体である上記〔A〕、〔B〕、
〔D〕の化合物等は、途中で濾過により取り出して次の
反応に使用してもよいが、それらを取り出すことなく、
反応液のまま次の反応に使用することもできる。
【0013】目的の一般式〔I〕の色素は、一般に反応
液から結晶として析出してくるのでその結晶を濾過して
取り出せば良いが、結晶の析出が不十分な場合は、食塩
等を加えて塩析することにより取り出すことができる。
本発明の色素を記録液に使用する場合、これらの色素は
精製することが必要であるが、精製の手段としては、色
素の水溶液あるいは水懸濁液にメタノール、イソプロパ
ノール等のアルコール類を添加することにより色素を晶
析させる方法、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロ
リドン等で懸濁洗浄する方法などが有効である。これら
の方法により、色素の有機純度を高めるとともに無機塩
を除去することができる。
【0014】上記の方法により色素は、ナトリウム塩と
して得られるが、色素をリチウム塩として得る場合に
は、例えば、前記の化合物〔D〕を一端取り出し、晶析
等の操作により精製し、その中に含まれる食塩を除去し
たのち、苛性ソーダの代わりに、水酸化リチウムを用い
て加水分解をすることにより目的のリチウム塩の色素を
得ることができる。又、アンモニウム塩或いは有機アミ
ン塩の色素を得る場合には、例えば前記のナトリウム塩
の色素を水又は水と水可溶性の有機溶媒の混合溶媒に溶
解或いは懸濁した後、塩酸等の酸を加えることにより酸
析するか、又は上記のナトリウム塩の水溶液をイオン交
換樹脂のカラムを通すことによりフリーの酸とした後、
アンモニアあるいは有機アミン類と水性媒体中で反応さ
せることにより得ることができる。記録液中における前
記一般式〔I〕の色素の含有量としては、記録液全量に
対して0.5〜5重量%、特に2〜4重量%程度が好ま
しい。また、本発明の色素を記録液に使用する場合、単
独で使用してもよいが2種以上混合して使用することも
できる。
【0015】本発明の記録液に用いられる溶剤として
は、水及び水溶性有機溶剤として、例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリ
エチレングリコール(#200)、ポリエチレングリコ
ール(#400)、グリセリン、N−メチル−ピロリド
ン、N−エチル−ピロリドン、1,3−ジメチル−イミ
ダゾリジノン、エチレングリコールモノアリルエーテ
ル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレ
ングリコールモノメチルエーテル、ジメチルスルホキシ
ド、ジメチルホルムアミド、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、イソプロパノール等を含有している
のが好ましい。これ等の水溶性有機溶剤は、通常記録液
の全量に対して10〜50重量%の範囲で使用される。
一方、水は記録液の全量に対して45〜89.5重量%
の範囲で使用される。本発明の記録液に、その全量に対
して0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%
の尿素、チオ尿素、ビウレット、セミカルバジドから選
ばれる化合物を添加したり、また0.001〜5.0重
量%の界面活性剤を添加することによって、印字後の速
乾性及び印字品位をより一層改良することができる。
【0016】
【実施例】以下本発明を実施例によって更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限りこれ等の実施
例に限定されるものではない。
【0017】実施例1 (i)化合物〔A〕の合成 2,5−ジアミノベンゼンスルホン酸18.8g(0.
1モル)と水250mlと常温で攪拌し、10%の水酸化
ナトリウム水溶液を添加してpH7.5にして溶解させ
た。この溶液に無水酢酸10.2g(0.1モル)を常
温で徐々に添加し、添加後2時間攪拌した。この反応液
に35%塩酸を31ml加え、0〜5℃に冷却し、25%
亜硝酸ナトリウム水溶液29g(0.105モル)を徐
々に添加し、0〜5℃で2時間攪拌した。2時間後過剰
の亜硝酸ナトリウムを除去するために10%のスルファ
ミン酸水溶液を添加して第1ジアゾ液を調製した。一
方、1,7−クレーブ酸22.3g(0.1モル)と水
400mlを常温で攪拌して10%の水酸化ナトリウム水
溶液を添加してpH8.0にして溶解させた溶液を0〜
5℃に冷却し、35%塩酸を添加してpHを6.0〜
7.0に調整した。この溶液に前記第1ジアゾ液を添加
し、10%水酸化ナトリウム水溶液でpHを3.0〜
4.0に調整して、0〜5℃で4時間攪拌した。その後
濾過して35%塩酸を加えてpHを2.0に調整し、こ
れに塩化ナトリウム40gを添加して塩析後濾過して、
目的の化合物〔A〕を合成した。
【0018】(ii)化合物〔B〕の合成 上記(i)で得られた化合物〔A〕のペースト(0.1
モル)を水1リットルと常温で攪拌し、10%の水酸化
ナトリウム水溶液を添加しpH8.0にして溶解させ
た。この溶液に35%塩酸40mlを添加して0〜5℃に
冷却し、25%亜硝酸ナトリウム水溶液29g(0.1
05モル)を徐々に添加し、0〜5℃で2時間攪拌し
た。2時間後過剰の亜硝酸ナトリウムを除去するために
10%のスルファミン酸水溶液を添加して第2ジアゾ液
を調製した。一方、γ酸23.9g(0.1モル)を水
500mlと常温で攪拌し、10%の水酸化ナトリウム水
溶液を添加し、pH12.0にして中和溶解した。この
溶液を0〜5℃に冷却し、前記第2ジアゾ液を徐々に添
加し、その間pHを10%水酸化ナトリウム水溶液で1
1.0〜12.0に保持した。この溶液を0〜5℃で2
時間攪拌し、析出した色素を濾過し、5%塩化ナトリウ
ム水溶液150mlで洗浄し、化合物〔B〕を合成した。
【0019】(iii)化合物〔D〕の合成 上記(ii)で得られた化合物〔B〕のペースト(0.
1モル)を水1リットルと常温で攪拌し、スラリー化し
た。このスラリーに35%塩酸49mlを添加して0〜5
℃に冷却し、25%亜硝酸ナトリウム水溶液29g
(0.105モル)を徐々に添加し、0〜5℃で3時間
攪拌した。3時間後過剰の亜硝酸ナトリウムを除去する
ために10%のスルファミン酸水溶液を添加して第3ジ
アゾ液を調製した。2,5−ジメトキシアニリン15.
3g(0.1モル)(前記化合物〔C〕に相当)を水1
00ml、35%塩酸8.9mlと共に60℃に加熱して溶
解し、この溶液を0〜5℃に冷却後、前記第3ジアゾ液
を徐々に添加し、0〜5℃で10時間攪拌して化合物
〔D〕を合成した。
【0020】(iv)第1表No.1の色素の合成 上記(iii)で得られた化合物〔D〕の反応液にN−
メチルピロリドン250mlと水酸化ナトリウム60gを
添加して60℃に昇温し3時間攪拌した。これを室温ま
で冷却後、35%塩酸でpH8.0まで中和し、析出し
ている色素を濾過して、5%塩化ナトリウム水溶液15
0mlで洗浄した。この色素のペーストを水750mlと常
温で攪拌し、再分散させた。このものに2−プロパノー
ル1500mlを添加し、析出している色素を濾過して、
67%2−プロパノール水溶液150mlで洗浄し、得ら
れたペーストを乾燥して、前記第1表中のNo.1の色
素を得た。
【0021】実施例2〜11 実施例1と同様にして化合物〔B〕を合成し、該化合物
〔B〕をジアゾ化し、得られたジアゾ液を第1表におけ
る色素No.3、5、7、10、11、12、13、1
4、15、17の色素に対応する化合物〔C〕のアニリ
ン類とそれぞれカップリング反応を行い、その後実施例
1と同様に加水分解、中和、濾過、イソプロパノールに
よる懸濁、洗浄の後、乾燥して各々対応する色素を合成
した。
【0022】実施例12 第1表色素No.1のリチウム塩の合成 実施例1と同様にして化合物〔D〕を合成し、該化合物
〔D〕の反応液にN−メチルピロリドン250mlと水酸
化リチウムを60g添加して60℃に昇温し3時間攪拌
した。室温まで冷却後、35%塩酸でpH8.0まで中
和し、析出している色素を濾過、2−プロパノール15
0mlで洗浄した。この色素のペーストを2−プロパノー
ル500mlと常温で6時間攪拌した。この後色素を濾過
し、2−プロパノール200mlで洗浄、乾燥し、下記第
2表の色素No.19を得た。
【0023】実施例13 第1表色素No.1のアンモニウム塩の合成 実施例1で得られたNo.1の色素20gを水500ml
に常温で溶解した。このものに35%塩酸を加え、pH
1以下で酸析し、濾過の後、水100mlで洗浄した。得
られたペーストを水500mlと常温で攪拌し、28%ア
ンモニア水でpH8.0まで中和した。この反応液を蒸
発、乾燥して、下記第2表の色素No.20を合成し
た。
【0024】実施例14 第1表色素No.1のトリエタノールアミン塩の合成 実施例13と同様にして得られた酸析、濾過、洗浄後の
ペーストを水500mlと常温で攪拌し、20%トリエタ
ノールアミン水溶液でpH8.0まで中和した。この反
応液を蒸発、乾燥して、下記第2表の色素No.21を
合成した。以下第2表に上記実施例1〜14で合成した
色素の水溶液中での極大吸収波長(λmax,nm)を示
す。
【0025】
【表2】 第2表 色素No. 最大吸収波長(λmax) (第1表) (nm) 1 599 3 603 5 596 7 582 10 578 11 604 12 592 13 591 14 608 15 600 17 585 19 599 20 599 21 599
【0026】実施例15 ジエチレングリコール22重量部、前記実施例1の色素
(第1表No.1)2.5重量部に水を加えて全量が1
00重量部となるように調整し、この組成物を充分に混
合して溶解し、孔径1μmのテフロンフィルターで加圧
濾過した後、真空ポンプ及び超音波洗浄機で脱気処理し
て記録液を調整した。得られた記録液を使用し、インク
ジェットプリンター(商品名HG−4000、エプソン
社製)を用いて電子写真用紙(富士ゼロックス社製)に
インクジェット記録を行い、下記(a)、(b)、
(c)及び(d)の方法による諸評価を行なった結果を
示す。
【0027】(a)記録画像の耐光性:キセノンフェー
ドメーター(スガ試験機社製)を用い、記録紙に100
時間照射した。照射後の変退色は小さかった。 (b)記録画像の耐水性:水中に記録紙(印字物)を5
分間浸漬した後の画像の滲みを調べた。画像の滲みは僅
かであり、また濃度の低下も2%と小さかった。又、印
字物に水10mlをふりかけて放置した場合もにじみは
なくまた白場の汚染も認められなかった。
【0028】(c)記録液の保存安定性:記録液をテフ
ロン容器中に密閉し、5℃及び60℃で1月間保存した
後の変化を調べた、不溶物の析出は認められなかった。 (d)吐出安定性 20〜25℃、60%RHの条件下、24時間の連続吐
出を行ったところ終始安定した高品質の記録が行なえ
た。又1週間放置後の吐出も安定して行うことができ
た。
【0029】実施例16 ジメチルスルホキシド10重量部、エチレングリコール
10重量部、前記第1表No.5の色素3重量部に水を
加えて全量を100重量部となし、この組成物を実施例
15に記載の方法により処理して記録液を調製し、実施
例15の(a)〜(d)による諸評価を行なった。その
結果、実施例15と同様に何れも良好な結果が得られ
た。
【0030】実施例17 ジエチレングリコールモノブチルエーテル5重量部、グ
リセリン15重量部、前記第1表No.7の色素2重量
部に水を加えて全量を100重量部となし、この組成物
を実施例15に記載の方法により処理して記録液を調製
し、実施例15の(a)〜(d)による諸評価を行なっ
た。その結果、実施例15と同様に何れも良好な結果を
得た。
【0031】実施例18及び19 実施例15において用いた前記No.1の色素の代わり
に、前記No.19、No.20の色素を使用した以外
は、実施例15の方法により記録液を調製し、実施例1
5の(a)〜(d)による諸評価を行なった。その結
果、実施例15と同様に何れも良好な結果を得た。 比較例1 実施例15において、No.1の色素の代りに下記
(イ)〜(ロ)の構造の色素を用いた以外は全く同様に
して記録液を調製し、その評価を行った。結果を第3表
にまとめて記す。
【0032】
【化3】
【0033】
【表3】
【0034】
【発明の効果】本発明のブラック色素は製造が容易でそ
れらの色素を用いた記録液は、一般事務用の汎用紙に対
しても高品位の印字記録を行うことが出来、且つ記録画
像も耐水性や耐光性に優れているので、インクジェット
記録液として極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 昌宏 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三菱化成株式会社総合研究所内 (56)参考文献 特開 平4−57865(JP,A) 特開 平5−105833(JP,A) 特開 平3−167270(JP,A) 特開 昭61−285276(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 11/00 - 11/20 C09B 31/18 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性媒体と下記一般式〔I〕で表わされ
    る色素の少くとも1種を含有することを特徴とする記録
    液。 【化1】 (式中Aは炭素数1〜4のアルキル基、は炭素数1〜4
    のアルコキシ基、アミノ基、−COOM基、水酸基、−
    SO3M基およびハロゲン原子からなる群から選ばれた
    1種又は2種以上を有していてもよいフェニレン基を表
    す。Mはアルカリ金属、アンモニウム基又は有機アミン
    塩を表わす。)
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式〔I〕で表される
    色素。
JP13880892A 1991-11-07 1992-05-29 記録液及び色素 Expired - Fee Related JP3146624B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13880892A JP3146624B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 記録液及び色素
DE69229917T DE69229917T2 (de) 1991-11-07 1992-09-29 Aufzeichnungsfluid
EP92920392A EP0611811B1 (en) 1991-11-07 1992-09-29 Recording fluid
EP98101817A EP0844289B1 (en) 1991-11-07 1992-09-29 Recording liquid
EP98101815A EP0844288B1 (en) 1991-11-07 1992-09-29 Recording liquid
PCT/JP1992/001247 WO1993009192A1 (en) 1991-11-07 1992-09-29 Recording fluid
DE69233374T DE69233374T2 (de) 1991-11-07 1992-09-29 Aufzeichnungsflüssigkeit
DE69233532T DE69233532T2 (de) 1991-11-07 1992-09-29 Aufzeichnungsflüssigkeit
US08/238,734 US5478384A (en) 1991-11-07 1994-05-05 Recording liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13880892A JP3146624B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 記録液及び色素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331392A JPH05331392A (ja) 1993-12-14
JP3146624B2 true JP3146624B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=15230726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13880892A Expired - Fee Related JP3146624B2 (ja) 1991-11-07 1992-05-29 記録液及び色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146624B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05331392A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5599386A (en) Recording liquid
JPH0873791A (ja) 記録液
US5478384A (en) Recording liquid
JP3371542B2 (ja) 記録液
JP3368659B2 (ja) 記録液
JP3146624B2 (ja) 記録液及び色素
JP2002535434A (ja) 化合物
JP2565531B2 (ja) 記録液
JPH05331393A (ja) 記録液及び色素
JP2956187B2 (ja) 記録液及びインクジェット記録方法
JP3398367B2 (ja) 水系インク及び染料の製造方法
JP3428263B2 (ja) 記録液
JP3264051B2 (ja) 記録液
JP3362497B2 (ja) 記録液
JP3467533B2 (ja) 記録液
JP3412336B2 (ja) 記録液
JP3503401B2 (ja) 記録液
JP3412369B2 (ja) 記録液
JP3843630B2 (ja) ジスアゾ色素及びこれを含有する記録液
JP3358349B2 (ja) 記録液
JP3361653B2 (ja) 記録液
JP3484787B2 (ja) 記録液
JPH08209047A (ja) 記録液
JPH0762283A (ja) 記録液
JPH05132638A (ja) 記録液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees