JP3146534B2 - 核磁気共鳴装置 - Google Patents

核磁気共鳴装置

Info

Publication number
JP3146534B2
JP3146534B2 JP19389091A JP19389091A JP3146534B2 JP 3146534 B2 JP3146534 B2 JP 3146534B2 JP 19389091 A JP19389091 A JP 19389091A JP 19389091 A JP19389091 A JP 19389091A JP 3146534 B2 JP3146534 B2 JP 3146534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic resonance
nuclear magnetic
signal
extrapolation
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19389091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531097A (ja
Inventor
良孝 尾藤
謙介 関原
隆一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19389091A priority Critical patent/JP3146534B2/ja
Priority to US07/922,473 priority patent/US5345173A/en
Publication of JPH0531097A publication Critical patent/JPH0531097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146534B2 publication Critical patent/JP3146534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56545Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by finite or discrete sampling, e.g. Gibbs ringing, truncation artefacts, phase aliasing artefacts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は核磁気共鳴装置関し、
特に医療分野に用いられる核磁気共鳴装置関する。
【0002】
【従来の技術】従来、核磁気共鳴装置において二次元画
像を再構成する方法としては、二次元ファーストフーリ
エ変換(2D−FFT)が用いられている。しかし、この
方法では、測定領域が限られているために、「トランケ
ーションアーティファクト」と呼ばれるリンギングが生
じるという問題がある。これを取り除くために、フィル
タをかけて、測定領域の端でデータを滑らかに「0」に近
付ける方法が知られているが、この方法には、解像度を
落としてしまうという欠点がある。これに対しては、線
形予測を用いて適当なデータを外挿し、解像度を劣化さ
せることなく、トランケーションアーティファクトを低
減する方法が提案されている。しかし、線形予測にかか
る計算量は非常に大きく、この方法を実用化するには、
計算量の低減が鍵になっている。なお、本発明に最も近
い公知例としては、「第16回日本磁気共鳴医学会大会
講演抄録集,284頁,(1990)」および「ジャーナル・オブ・マ
グネチック・レゾナンス誌(Journal of Magnetic Res
onance),第82巻,392頁〜399頁,(1989)」が挙げられる。
この方法は、重みをデータに乗算し、その結果について
線形予測を行うことにより、トランケーションアーティ
ファクトを低減する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、デー
タ外挿を用いてトランケーションアーティファクトを低
減する際に、データ外挿にかかる計算量の削減に関して
配慮がなされておらず、この方法を実用化した場合に
は、膨大な計算時間が必要とされるという問題点があっ
た。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、従来の技術における上述の如き問題
を解消し、データ外挿を用いてトランケーションアーテ
ィファクト低減を行う際に、データ外挿にかかる計算量
を削減可能とした核磁気共鳴装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、静
磁場,傾斜磁場および高周波磁場の各磁場発生手段と、
検査対象からの核磁気共鳴信号を検出する信号検出手段
と、該信号検出手段による検出信号の演算を行う計算機
と、該計算機による演算結果を表示する手段を具備する
核磁気共鳴装置において、前記計算機は、観測された空
間周波数領域における信号から当該信号が打ち切られた
場合に発生するリンギング表わす数値を求め、前記
値が予め定めた閾値よりも大きい場合に前記観測され
た空間周波数領域における信号から求められた係数を用
いて測定点の存在しない空間周波数領域への信号の外
挿を行なうことにより、リンギングを補正した画像を
めることを特徴とする核磁気共鳴装置よって達成され
る。
【0005】
【作用】本発明に係る核磁気共鳴装置においては、リン
ギングの大きさを表わす数値を導入することにより、ト
ランケーションアーティファクトの強く発生する部分に
ついてのみデータ外挿を行うようにしたので、データ外
挿にかかる計算量を大幅に削減することができる。トラ
ンケーションアーティファクトは、画像が急激に変化す
る箇所で強く発生し、滑らかに変化している箇所では殆
んど発生しない。そこで、画像が急激に変化する箇所を
含む部分についてのみデータの外挿を行い、トランケー
ションアーティファクトが発生しない箇所についてはデ
ータの外挿を行わない、という選択的にデータ外挿を行
う方法で計算量を削減することが可能である。これが本
発明の原理である。以下、より詳細に説明する。関数f
を測定対象とした場合、核磁気共鳴では関数fのフーリ
エ変換である関数f^が測定データとして得られる。関
数fに急激に変化する箇所がある場合、関数f^には高
周波成分が多く含まれる。これを定量的に評価するため
に、図2に示す如く、関数f^に周波数オフセットをか
けあわせた関数を求め、この関数の大きさを計算する。
そして、その数値をリンギングの大きさを表わす数値と
して採用し、この数値によりデータ外挿を行うか否かを
決定する。以下、この方法を、実際の核磁気共鳴装置で
得られる二次元画像に適用する方法について、詳しく説
明する。スピンエコー法を用いて得られた測定データ
は、図3に示す如く、空間周波数領域で格子状に配列さ
れる。但し、ここで、Kx方向は信号の時間変化を読み
取る方向であるリードアウト方向、Ky方向は信号に位
相変化を与える方向であるエンコード方向を表わす。ま
ず、リードアウト方向にデータ外挿を行う場合について
説明する。最初にエンコード方向についてフーリエ逆変
換を行う。これにより、リードアウト方向各線分につい
てみれば、一次元のデータ外挿に落とすことができる。
リードアウト方向各線分についてこれを一次元空間上の
関数f^とみなし、信号の原点からのオフセット量をか
け合せた関数g^を計算し、その大きさを求め、これを
リンギングの大きさを表わす数値とする。この数値があ
る閾値よりも大きい場合には関数f^についてデータ外
挿を行い、そうでない場合にはデータ外挿は行わない。
最後に、リードアウト方向についてフーリエ逆変換を行
い、画像を表示する。エンコード方向にデータ外挿を行
う場合については、上記リードアウト方向にデータ外挿
を行う場合で、リードアウト方向とエンコード方向との
役割を交換した方法を用いる。リードアウト,エンコー
ド両方向にデータ外挿を行う場合については、二つの方
法を組み合わせる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図4は、本発明に係る核磁気共鳴装置にお
けるデータ処理方法の適用対象である核磁気共鳴装置を
用いた検査装置(以下、単に「検査装置」という)の概略構
成図である。図において、1は静磁場H0を発生させる
電磁石、2は対象物体、3は高周波磁場を発生させると
同時に、対象物体2から生じる信号を検出するためのコ
イル、4x,4yおよび5はそれぞれX方向,Y方向およ
びZ方向の傾斜磁場を発生させるための傾斜磁場発生コ
イルである。傾斜磁場発生コイル5としては、互いに逆
向きに電流が流れるように配線された円線輪を用いる。
6,7,8はそれぞれ上記各傾斜磁場発生コイル4x,4
y,5に電流を供給するための駆動装置である。また、
9は計算機、10は静磁場発生用の電磁石1のための電
源、11は対象物容積計量装置である。傾斜磁場発生コ
イル4x,4y,5により発生する傾斜磁場の強度は、上
述の対象物容積計量装置11からの指令により、変化さ
せることができる。次に、本検査装置の動作の概要を説
明する。対象物体2の核スピンを励振する高周波磁場
は、シンセサイザ12により発生させた高周波を変調装
置13で波形整形・電力増幅し、コイル3に電流を供給
することにより発生させる。対象物体2からの信号はコ
イル3により受信され、増幅装置14を通った後、検波
器15で直交検波され、計算機9に入力される。計算機
9は、信号処理後、核スピンの密度分布あるいは緩和時
間分布に対応する画像等を、CRTディスプレイ16に
表示する。17は計算の途中のデータあるいは最終デー
タを格納するメモリである。このような装置で本発明に
係るデータ処理方法を実施するには、例えば、図5に示
す如きシークエンスを用いる。
【0007】図5に示されているのは、前述の2D−F
FT法のための測定シークエンスの典型的な一例であ
る。まず、Z方向の傾斜磁場パルスの印加とともに90°
高周波磁場(RF)パルス21を印加し、Z軸と垂直なあ
る位置のスライス内の磁場を励起する。次に 180°RF
パルス22で磁化を反転し、これによりエコーを形成せ
しめる。但し、エコー信号はX方向の傾斜磁場Gx(リー
ドアウト傾斜磁場と呼ばれる)23が印加された状態
で、サンプリング 測定される。更に、このリードアウ
ト傾斜磁場の印加により、エコーのピークにずれが生じ
ないように、90°RFパルスと180°RFパルスとの間
にも、一旦、スピン位相を X方向にディフェーズして
おくための傾斜磁場Gx24を、所定時間印加してお
く。また、エコー信号の測定に先立ち、スピンの位相に
y方向の位置の情報をエンコードするための 位相エン
コード傾斜磁場Gy25を印加する。この測定は、位相
エンコード傾斜磁場の傾斜・時間積の値を プログラム
に従ってMy通り変更しながら My回繰り返される。図
5中のGyの破線は、この繰り返し毎のGyの振幅を示し
ている。測定時間中のサンプリング数が Mxならば、以
上の如き測定の繰り返しにより、Mx×Myの測定データ
列が得られることになる。このようなシークエンスによ
り得られたデータアレイは、図3の領域31に示される
如く、格子状に配列される。このデータアレイを、F
(Kx,Ky)と表記することにする。ここで、Kx方向は
信号の時間変化を読み取る方向であるリードアウト方
向、Ky方向は 信号に位相変位を与える方向であるエン
コード方向であることは、前述の通りである。Kx,Ky
は離散化された空間周波数を表わし、それぞれ、Kx=
−Mx/2,・・・・,Mx/2−1、Ky=−My/2,・・・・,My/
2−1の値をとる。なお、Mx,Myはそれぞれ、リード
アウト方向,エンコード方向のデータ数である。すなわ
ち、測定されたデータ列は、(Kx,Ky)空間上で格子状
に並ぶものとなる。
【0008】さて、上述の如き構成のデータアレイに、
本発明に係るデータ処理方法を適用するには、以下のよ
うに行う。まず、説明を簡単にするため、一次元空間上
の関数について説明する。周波数空間での一次元有界区
間上の関数をf^とし、この関数の原点をcとする。原
点cの決め方は、例えば、関数の絶対値|f^|が最大に
なる点とする。但し、原点cは予め判っている場合もあ
り、その場合にはこの計算は必要ない。原点からのオフ
セット量rを、次の式(1a)または(1b)で定義される
関数r(K)で定義する。
【数1】 関数f^に、上で定義したオフセット量rをかけて関数
g^を計算する。その絶対値の自乗|g^|2を計算し
て、その関数を 原点cから正の方向に積分した値をSu
とし、原点cから負の方向に積分した値をSdとする。
この二つの量 Su,Sdを 関数fのリンギングの大きさ
を表わす量と決める。但し、この関数fのリンギングの
大きさを表わす量の決め方としては、自乗の代わりに絶
対値|g^|をそのまま使う方法、正負の方向で積分する
代りに全空間で積分しそれを関数fのリンギングの大き
さを表わす量Sとする方法もある。また、関数f^は一
般に離散空間で定義されているので、その場合には積分
を連続関数としてとるのではなく、離散な和としてと
る。こうして求められた関数fのリンギングの大きさを
表わす量Su,Sdとある閾値eとを比較し、Su>e(ま
たは、Su≧e)ならば、関数f^について正の方向にデ
ータ外挿を行う。また、|Sd|>e(または、|Sd|≧e)
ならば、関数f^について負の方向にデータ外挿を行
う。また、関数fのリンギングの大きさを表わす量が一
つの量Sで与えられる場合については、S>e(または
S≧e)ならば、関数f^について両方向にデータ外挿
を行う(図1参照)。
【0009】ここで、閾値eの決め方であるが、閾値e
を小さくすると線形予測を行うラインが増し、計算量が
増大する。逆に、閾値eを大きくすると線形予測を行う
ラインが減り、計算量が減少する。最適な閾値は、対象
とする物体,信号対雑音比や装置に強く依存し、閾値は
装置,撮影する部位によって変化させる必要がある。例
えば、リンギングの大きさを表す数値の最大値(または
平均値,中心値またはメディアン)を計算して、その何%
を閾値にする という決め方、リンギングの大きさを表
す数値を大きい順に並べ上から何%をとるという閾値の
決め方がある。ここで、トランケーションアーティファ
クトを低減するためのデータ外挿について簡単に説明す
る。詳しい方法については、「ジャーナル・オブ・マグネ
チック・レゾナンス誌(Journal of Magnetic Resonan
ce),第82巻,392〜399頁,(1989)」または、「第16回日
本磁気共鳴医学会大会講演抄録集,284頁,(1990)」を参
考にされたい。まず、一次元有界区間上の関数f^につ
いて、正の方向にデータ外挿を行う方法を説明する。説
明を簡単にするため離散化された周波数K=0,・・・・,M
−1上で定義された関数f^に線形予測を行い、定義域
をK=0,・・・・,N−1(N>M)に拡大する方法について
説明する。なお、他の定義域の場合も上の定義域のよう
にみなすことができる。関数f^の原点cを前に述べた
ように決め、そこを基準とする重みwを次の式(2a)ま
たは(2b)で定義する。
【数2】 関数f^に上で定義した重みwをかけて関数h^を計算
する。この関数h^に次の式3で表わされる自己回帰性
の仮定をおく。
【数3】
【0010】与えられた関数h^と予測次数pとから、
予測誤差の二乗ノルムを最小にする予測係数を求め、こ
れを式(3)に代入して、k=N−1まで関数h^を逐次
延長していく。この予測係数xを求めるためには、次の
ようにすれば良い。まず、方程式Bx≒−bをたてる。
ここで、
【外1】 この方程式の一解法として、正規方程式とシンギュラー
・ヴァリュー・デコムポジション(Singular Value Dec
omposition:以下、「SVD」という)とを用いた解法につ
いて説明する。まず、これを次のように正規方程式に変
形する。Bのエルミート共役をB”とし、これを両辺に
前からかけると、Ax=−aとなる。但し、AはA=
B”Bで与えられるp行p列のエルミート行列であり、
aはa=B”bである。この行列AにSVDを用いる
と、あるp行p列のユニタリ行列Vとあるp行p列の実
数値対角行列Λとが存在して、A=VΛV”が成立す
る。これにより予測係数xは、
【外2】 固有値と固有ベクトルを求めるには、ハウスホルダー法
−バイセクション法−逆反復法が知られている。この方
法の詳細については、以下の文献を参考にされたい。
「Mathematical Method for Digital Computers,2」,
John Wiley,(1967).「Solving Least Squares Pro
blems」,Prentice-Hall,(1974).「The Symmetric Eig
envalue Problem」,Prentice-Hall,(1980).
【0011】上述の方法について、ここでは簡単に説明
する。まず、p行p列エルミート行列Aに対してハウス
ホルダー法を用い、前後からユニタリ行列をかけること
により、行列Aと同じ固有値を有する三重対角行列Δに
変換する。実際には、まず、1列目3行以降の要素を0
にするユニタリ行列Qを前からかける。このユニタリ行
列のエルミート共役Q”を後からかけると1行目3列以
降の要素が0になる。次に、1行目1列目を除いた行列
を考えて、上と同じようにすれば、結果として2列目4
行および2行目4列以降の要素を0にできる。このと
き、1行目1列目を変化させないように注意する。これ
を繰り返せば三重対角行列Δが得られる。ここで、q次
の列ベクトルvに対する述の如きq行q列のユニタリ行
列Qを求めるには、次の式(4)で表される量σ,s,bお
よびq次の列ベクトルuを、まず、求める。
【数4】 次に、式(4)で計算した量を用いて、q行q列ユニタリ
行列Qを次の式(5)で求める。
【数5】
【0012】次に三重対角行列Δについて、バイセクシ
ョン法を用いて固有値を計算する。すなわち、行列Aが
正値行列であることに注意すると、
【外3】 を満たす。但し、Rは次の式(6)で与えられる。
【数6】 この区間[0,R]を半分にし、その中に含まれる固有
値の個数を求める。更に、各々の区間について同様な操
作を繰返し、望む精度の固有値を得る。なお、このと
き、三重対角行列については、含まれる固有値の個数を
求める簡単な方法がある。区間の中点をaとして、次の
式(7)の計算を行う。
【数7】
【外4】 最後に、固有ベクトルを逆反復法により求める。
【外5】 これを正規化して列ベクトルに並べたものがp行p列ユ
ニタリ行列Vである。このようにして関数h^をK=N
−1まで拡大できる。関数f^をK=N−1まで拡大す
るためには、拡大された定義域K=M,・・・・,N−1上
で、関数h^を先にかけた重みwで割り、それをK=
M,・・・・,N−1上での関数f^と定義すれば良い。負の
方向に線形予測を行う場合については、正の方向に線形
予測を行う方法で定義域をK=0,−1,−2,・・・・,−N
+1とすれば良い。
【0013】また、実際にこの方法を用いる場合、線形
予測を行うか否か決定する際に用いるオフセット量r
と、線形予測に用いる重みwとを等しくとることによっ
て、関数g^とh^とが等しくなる。こうすれば、関数
g^を得るための計算量は必要なく、線形予測を行うか
否か決定するために余分な計算量が増加することがない
ということになる。また、SVDの代わりにコレスキー
法,掃き出し法を採用しても良い。次に、実際の核磁気
共鳴装置で得られる二次元画像に本発明を適用する場合
について説明する。まず、リードアウト方向にデータ外
挿を行う場合について説明する。すなわち図3の領域3
1に得られた測定データ列をもとに領域32,33にデ
ータを付け加える方法について説明する。各Kxについ
て 測定データF(Kx,Ky)をエンコード方向に関する
一次元空間上の関数とみなして、第1回目の一次元フー
リエ逆変換を行い、得られた関数をFx(Kx,y)とか
く。各yについて関数Fy(Kx,y)をリードアウト方向
に関する一次元空間上の関数とみなし、前に説明したよ
うに本発明に係るデータ処理方法を適用する。このと
き、リードアウト方向各ラインについて関数Fx(Kx,
y)のリンギングを表す数値が、ある閾値eを越えたラ
インについてのみ定義域が拡大されていることになる。
最後に各yについて関数Fx(Kx,y)をリードアウト方
向に関する一次元空間上の関数とみなして第2回目の一
次元フーリエ逆変換を行い、二次元画像を得る。ここ
で、第2回目の一次元フーリエ逆変換の際に、拡大され
ていないラインについては0を代入して拡大するか、ま
たは、そのまま拡大せずに一次元フーリエ逆変換を行
う。
【0014】また、対象とする物体の背景となる部分、
すなわち信号強度の微弱な部分を取り除いて線形予測を
行うために、第1回目のフーリエ逆変換後にリードアウ
ト方向各ラインについて信号強度の和をとり、その値に
よって線形予測を行わないように決定することを付け加
えても良い。エンコード方向についてデータ外挿を行う
場合については上記リードアウト方向に線形予測を行う
場合でリードアウト方向とエンコード方向の役割を交換
する方法をとる。こうすれば、図3において領域31に
得られた測定データ列を基に領域34,35にデータを
付け加えることができる。上記実施例によれば、データ
外挿を用いてトランケーションアーティファクトを低減
する際に、データ外挿にかかる計算量を削減することが
できる。また、リードアウト,エンコード両方向にデー
タ外挿を行う場合については、以下の方法をとる。ま
ず、測定データF(Kx,Ky)をエンコード方向について
フーリエ逆変換して関数Fx(Kx,y)を得る。この関数
Fx(Kx,y)をリードアウト方向に関して上に説明した
方法で定義域を拡大する。これをエンコード方向につい
てフーリエ変換を行い、リードアウト方向に拡大された
測定データF(Kx,Ky)を得る。続いて、これをリード
アウト方向についてフーリエ逆変換して関数Fy(x,K
y)を得る。この関数Fy(x,Ky)をエンコード方向に関
して上で説明した方法で定義域を拡大する。最後にエン
コード方向についてフーリエ逆変換して二次元画像を得
る。こうすれば、図3において領域31に得られた測定
データ列を基に領域32,33,34および35にデータ
を付け加えたときの画像が得られる。ここでリードアウ
ト方向とエンコード方向の役割を交換し、データ外挿の
順番を入れ替えても良い。上記実施例は本発明の一例を
示すものであり、本発明はこれに限定されるべきもので
はないことは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、データ外挿を用いてトランケーションアーティフ
ァクトを低減する際にデータ外挿にかかる計算量を削減
可能とした核磁気共鳴装置を実現できるという顕著な効
果を奏する。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すデータ処理方法のフロ
ー図である。
【図2】本発明の原理図を表わす図である。
【図3】本発明を実施する際に用いられる測定データ点
のK−空間(空間周波数領域)での軌跡、および、外挿す
るデータ点の軌跡を示す図である。
【図4】本発明に係るデータ処理方法を実施する装置構
成の一例を示す図である。
【図5】スピンエコー法を実施する際に用いられるパル
スシークエンスの一例を示す図である。
【符号の説明】
1:静磁場発生用磁石、2:対象物体、3:高周波磁場
発生および信号検出用コイル、4x,4y,5:傾斜磁場
発生用コイル、9:計算機、16:CRTディスプレ
イ、17:メモリ。
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 隆一 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 平4−117944(JP,A) 特開 平2−224739(JP,A) 尾藤良孝、関原謙介、鈴木隆一、「線 形予測を用いたトランケーションアーチ ファクト低減」、1990年第21回画像工学 コンファレンス論文集(1990)、Vo l.21st,p185−p188 J.F.Martin & C.F. Tirendi,”Modified Linear Prediction Modeling in Magnet ic Resonance Imagi ng”,J.Magn.Reson. (1989),Vol.82,p392−p399 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/055 JICSTファイル(JOIS)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静磁場,傾斜磁場および高周波磁場の各
    磁場発生手段と、検査対象からの核磁気共鳴信号を検出
    する信号検出手段と、該信号検出手段による検出信号の
    演算を行う計算機と、該計算機による演算結果を表示す
    手段を具備する核磁気共鳴装置において、前記計算機
    は、観測された空間周波数領域における信号から当該信
    号が打ち切られた場合に発生するリンギング表わす数
    値を求め、前記数値が予め定めた閾値よりも大きい場合
    前記観測された空間周波数領域における信号から
    められた係数を用いて測定点の存在しない空間周波数
    領域への信号の外挿を行なうことにより、リンギングを
    補正した画像を求めることを特徴とする核磁気共鳴装
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の核磁気共鳴装置におい
    て、前記数値を、前記観測された空間周波数領域におけ
    信号の原点を基準とする周波数オフセットと該信号と
    の積信号から計算することを特徴とする核磁気共鳴装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の核磁気共鳴装置におい
    て、前記積信号の絶対値または絶対値の自乗の信号を、
    前記原点から正の方向に積分した第1の値と負の方向に
    積分した第2の値とを計算し、前記第1の値を前記正の
    方向に関する前記リンギングを表わす数値として使用
    し、前記正の方向に前記外挿を行うか否かを決定し、
    記第2の値を前記負の方向に関する前記リンギングを表
    わす数値として使用し、前記負の方向に前記外挿を行う
    か否かを決定することを特徴とする核磁気共鳴装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の核磁気共鳴装置におい
    て、前記観測された空間周波数領域における信号の絶対
    値が最大となる点を前記原点とすることを特徴とする
    磁気共鳴装置。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の核磁気共鳴装置におい
    て、前記積信号から、前記外挿を行うための係数を計算
    し、該係数を用いて前記外挿を行なうことを特徴とする
    核磁気共鳴装置。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の核磁気共鳴装置におい
    て、空間周波数をK、前記原点をcとし、前記周波数オ
    フセットをr(K)とする時、前記周波数オフセット
    を、式、r(K)=K−c、から求めることを特徴とす
    核磁気共鳴装 置。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の核磁気共鳴装置におい
    て、円周率をπ、虚数単位をi、空間周波数をK、前記
    原点をc、空間周波数軸でのデータ数をNとし、前記周
    波数オフセットをr(K)とする時、式、r(K)=e
    xp{2πi(K−c)/N}、から求めることを特徴
    とする核磁気共鳴装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の核磁気共鳴装置におい
    て、前記観測された空間周波数領域において格子状に並
    ぶデータアレイを第1の方向の各ラインについてそれぞ
    れ第1回目のフーリエ逆変換を行なったデータアレイに
    関して、前記第1の方向と直交する第2の方向について
    前記数値を前記各ライン毎に計算し前記第2の方向にお
    いて前記外挿を行なうか否かを決定し、前記外挿を行う
    場合には前記データアレイから計算される前記係数を用
    いて前記外挿を行ない、前記第2の方向について第2回
    目のフーリエ逆変換を行うことを特徴とする核磁気共鳴
    装置。
JP19389091A 1991-08-02 1991-08-02 核磁気共鳴装置 Expired - Fee Related JP3146534B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19389091A JP3146534B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 核磁気共鳴装置
US07/922,473 US5345173A (en) 1991-08-02 1992-07-31 Data processing method to reduce truncation artifacts in nuclear magnetic resonance apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19389091A JP3146534B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 核磁気共鳴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531097A JPH0531097A (ja) 1993-02-09
JP3146534B2 true JP3146534B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16315445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19389091A Expired - Fee Related JP3146534B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 核磁気共鳴装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5345173A (ja)
JP (1) JP3146534B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102181108B (zh) * 2011-03-30 2013-05-01 宁波智远新材料有限公司 交联高阻燃发泡聚氯乙烯改性材料

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517122A (en) * 1993-11-04 1996-05-14 The Regents Of University Of California T2 restoration and noise suppression of hybrid MR images using Wiener and linear prediction techniques
ZA95797B (en) * 1994-02-14 1996-06-20 Qualcomm Inc Dynamic sectorization in a spread spectrum communication system
GB2303453A (en) * 1995-07-17 1997-02-19 Univ California Digital MRI receiver with reduced data truncation effects
US5739691A (en) * 1995-11-28 1998-04-14 The Regents Of The University Of California Multi-frequency digital low pass filter for magnetic resonance imaging
US7283859B2 (en) * 2001-04-20 2007-10-16 Brigham And Womens' Hospital, Inc. Artifact suppression in dynamic magnetic resonance imaging
US20030187898A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Fujitsu Limited Parallel processing method of an eigenvalue problem for a shared-memory type scalar parallel computer
US6937013B2 (en) * 2002-06-19 2005-08-30 Schlumberger Technology Corporation NMR tool for making formation evaluation measurements using gradient echoes
WO2006119603A1 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Optosecurity Inc. Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
CN101810480B (zh) * 2010-04-16 2011-06-08 上海交通大学 基于缺失数据重构的磁共振图像截断伪影消除方法
US8948534B2 (en) 2011-04-22 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI Gibbs' ringing filtering with edge-protection
EP2753920B1 (en) 2011-09-07 2018-04-04 Rapiscan Systems, Inc. X-ray inspection system that integrates manifest data with imaging/detection processing
GB2564038B (en) 2016-02-22 2021-11-10 Rapiscan Systems Inc Systems and methods for detecting threats and contraband in cargo

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780675A (en) * 1987-08-14 1988-10-25 Picker International, Inc. Conjugate symmetry magnetic resonance imaging
IL86570A (en) * 1988-05-31 1991-07-18 Elscint Ltd Reduction of truncation caused artifacts
NL8801594A (nl) * 1988-06-23 1990-01-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het bepalen van een spinresonantieverdeling.
US4973111A (en) * 1988-09-14 1990-11-27 Case Western Reserve University Parametric image reconstruction using a high-resolution, high signal-to-noise technique
US5001429A (en) * 1989-11-21 1991-03-19 General Electric Company Removal of truncation artifacts in NMR imaging

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.F.Martin & C.F.Tirendi,"Modified Linear Prediction Modeling in Magnetic Resonance Imaging",J.Magn.Reson.(1989),Vol.82,p392−p399
尾藤良孝、関原謙介、鈴木隆一、「線形予測を用いたトランケーションアーチファクト低減」、1990年第21回画像工学コンファレンス論文集(1990)、Vol.21st,p185−p188

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102181108B (zh) * 2011-03-30 2013-05-01 宁波智远新材料有限公司 交联高阻燃发泡聚氯乙烯改性材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531097A (ja) 1993-02-09
US5345173A (en) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146534B2 (ja) 核磁気共鳴装置
US8638096B2 (en) Method of autocalibrating parallel imaging interpolation from arbitrary K-space sampling with noise correlations weighted to reduce noise of reconstructed images
Yip et al. Iterative RF pulse design for multidimensional, small‐tip‐angle selective excitation
US6680610B1 (en) Apparatus and method for parallel MR data acquisition and parallel image reconstruction from multiple receiver coil arrays for fast MRI
JP3064361B2 (ja) 核磁気共鳴装置
JP2000070239A (ja) 磁気共鳴イメ―ジング方法および磁気共鳴イメ―ジング装置
US8049497B2 (en) MRI RF encoding using multiple transmit coils
JP6499774B2 (ja) 核磁気共鳴画像法における画像ひずみを補正するためのシステム及び方法
JPS60209154A (ja) Nmr像の歪みを補正する方法
EP2924457A1 (en) Half Fourier MRI with iterative reconstruction
JPH074350B2 (ja) Nmr信号受信方法
JPH1014902A (ja) Mriシーケンス
Tian et al. Evaluation of pre‐reconstruction interpolation methods for iterative reconstruction of radial k‐space data
Mitsouras et al. Strategies for inner volume 3D fast spin echo magnetic resonance imaging using nonselective refocusing radio frequency pulses a
EP2133714A1 (en) Method and apparatus for parallel data acquisition from an MRI coil array
EP0213614B1 (en) Method for obtaining nuclear magnetic resonance information data
Gao et al. Three‐dimensional spatially resolved phase graph framework
Hsu et al. Efficient concomitant and remanence field artifact reduction in ultra‐low‐field MRI using a frequency‐space formulation
JPS62152443A (ja) Nmrを用いた検査装置における傾斜磁場時間依存性計測法
US11385311B2 (en) System and method for improved magnetic resonance fingerprinting using inner product space
Flassbeck et al. Minimization of eddy current artifacts in sequences with periodic dynamics
Bucholz et al. Multispectral imaging with three‐dimensional rosette trajectories
Giliyar Radhakrishna et al. Improving spreading projection algorithm for rapid k‐space sampling trajectories through minimized off‐resonance effects and gridding of low frequencies
Graff et al. Iterative T2 estimation from highly undersampled radial fast spin-echo data
Polzehl et al. Magnetic Resonance Imaging in a Nutshell

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees