JP3146331B2 - 画素データ圧縮再生方法 - Google Patents

画素データ圧縮再生方法

Info

Publication number
JP3146331B2
JP3146331B2 JP35381092A JP35381092A JP3146331B2 JP 3146331 B2 JP3146331 B2 JP 3146331B2 JP 35381092 A JP35381092 A JP 35381092A JP 35381092 A JP35381092 A JP 35381092A JP 3146331 B2 JP3146331 B2 JP 3146331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel data
bit
bits
data
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35381092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165145A (ja
Inventor
桂 小瀬村
和幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP35381092A priority Critical patent/JP3146331B2/ja
Publication of JPH06165145A publication Critical patent/JPH06165145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146331B2 publication Critical patent/JP3146331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ電話等におい
て、伝送及び記憶容量を減少させるための画素データ圧
縮,再生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、複雑は手法を用いて画素データ
の圧縮再生を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、人間
の視覚的あいまいさ(粗変化に鈍感,細変化に敏感)を
利用しリアルタイムで、簡易に画素データを圧縮でき、
また伝送及び記憶内容を減少させることができる経済的
な画素データ圧縮再生方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】そのため本発
明の構成を以下のようにした。 (1)画素データを上位ビットと下位ビット部分に分
け、圧縮時には今回入力した画素データの上位ビットが
前回の画素データの上位ビットと異なる場合にこの上位
ビットに“1”を付加して一つの被圧縮画素データと
し、今回入力した画素データの上位ビットが前回の上位
ビットと同一の場合は今回の画素データの下位ビットに
“0”を付加して一つの被圧縮画素データとすること
とし、このように圧縮処理された被圧縮画素データの連
続した2個づつを上下に振り分けた1組の伝送データと
して構成することとし、再生時には、入力する1組の伝
送データを上位のビット部と下位のビット部としてラッ
チし、これらビット部に圧縮時に付加した “1”があ
ることを検知すると、このビット部の残りのビットは画
素データの上位ビットであると判別し、この上位ビット
に予め定めた下位ビットを付加して1組の画素データと
するとともに、ビット部に圧縮時に付加した“0”があ
ることを検知すると、このビット部の残りのビットは画
素データの下位ビットと判別し、これより前に再生され
た画素データの上位ビットと今回の下位ビットを結合さ
せて一組の画素データとすることで、一組の伝送データ
を2組の画素データとして再生する画素データ圧縮再生
方法。 (2)再生時には、入力する1組の伝送データを上位の
ビット部と下位のビット部としてラッチし、これらビッ
ト部に圧縮時に付加した “1”があることを検知する
と、このビット部の残りのビットは画素データの上位ビ
ットであると判別し、更に前回の上位ビットと大小を比
較することによって予め定めた下位ビットを付加して1
組の画素データとする第1項の画素データ圧縮再生方
法。
【0005】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す画素データ
圧縮のフロー図である。図2は本発明の一実施例を示す
画素データ再生のフロー図である。図3は画素データが
6ビットで構成される64階調のデータを示す。図4は
ビデオカメラ及びテレビモニタ付電話機系統図である。
1はビデオカメラ,2はアナログーディジタル(A/
D)変換器、3はディジタルーアナログ(D/A)変換
器、4はテレビモニタ,5は制御部、6は記憶部、7は
モデム、8は電話機回路である。
【0006】図4のビデオカメラからの映像信号はA/
D変換器2により6ビットの画素データに変換される。
一連の画素、例えば一走査線の画素A〜Aとしたと
き各々の画素が6ビットで構成されている場合を図3に
示す。次に図1に基づき映像信号の圧縮動作を説明す
る。
【0007】ビデオカメラ1からの映像信号がA/D変
換器2にて変換され6ビット毎の画素データとなる。こ
の最初の6ビットの画素データAが制御部5に入力さ
れるとこの画素データD05〜D00の上位3ビット
“D05,D04,D03”の上位ビットに“1”を付
加した4ビットデータ“1,D05,D04,D03
を奇数番目データとしてラッチする。次の画素データA
1が制御部5に入力されると画素データA1の上位3ビ
ット“D15,D14,D13”が前回の画素データA
の上位3ビット“D05,D04,D03”に対し変
化があれば“D15,D14,D13”に“1”を付加
した4ビットデータ“1,D15,D14,D13
を、変化がなく同じであればこれらのビットの下位ビッ
トに“0”を付加した4ビットデータ“0,D12,D
11,D10”を偶数番目データとしてラッチする。こ
のようにして、奇数番目データと偶数番目データとを合
わせ8ビットの伝送データ(1,D05,D04,D
03,0,D12,D11,D10)としてラッチし記
憶部6等に出力する。
【0008】次に、画素データAが制御部5に入力さ
れる。画素データA2の上位3ビット“D25
24,D23が前の画素データAの上位3ビットに
対し変化がなく同じであれば再度“0”を付加し“0,
22,D21,D20”を奇数番目データとしてラッ
チする。次に、制御部5に画素データAが入力されこ
の画素データAの上位3ビット“D35,D34,D
33”が前の画素データAの上位3ビットに対し変化
があれば今度はこの上位3ビットの上に“1”を付加し
た“1,D35,D34,D33”を偶数番目データと
してラッチする。このときも、奇数番目データを上位4
ビットに偶数番目データを下位4ビットとして構成した
8ビットデータ“0,D22,D21,D20,1,D
35,D34,D33”としてラッチし記憶部6等に出
力する。すなわち、6ビットの画素データ2組から1組
の8ビットの伝送データを構成できたためデータの圧縮
が達成される。
【0009】次に図2を用い再生動作を説明する。外部
から入力した8ビットの伝送データ“DA,DA
DA,DA,DA,DA,DA,DA,”
を4ビットづつラッチする。4ビット毎に第4ビット目
が“1”又は“0”であるかを判別する。先の説明で最
初に作成した8ビットのデータ“1,D05,D04
03,0,D15,D14,D13”が入力したとす
ると、第1番目の8ビットデータの上位4ビットの第4
ビット目が“1”であるため再生6ビットの上位3ビッ
トを入力8ビットのDA6〜DA4の値である
“D05,D04,D03”とする。次に、今回は最初
の入力であり前回の上位ビットのデータはないため、今
回入力した上位ビットデータは当然前回の上位ビットデ
ータより大となり、黒レベルから白レベルへの変化のた
め下位3ビット各々を“0”とする。この結果、第1番
目の再生6ビットは“D05,D04,D03,0,
0,0”となり、D/A変換器3にて変換され映像信号
となる。
【0010】次に、第1番目の8ビットデータのラッチ
された下位4ビットの第4ビット目が“0”であるため
ラッチしてある“DA2,DA1,DA0”の値である
“D12,D11,D10”は6ビットデータの下位ビ
ットを示すため、これに前回ラッチした上位ビットをそ
のまま利用し “D05,D04,D03,D12,D
11,D10”の6ビットデータが再生さる。再生され
たデータはD/A 変換器3で変換され映像信号となり
テレビモニタ4に表示される。このようにして第1番目
に入力した8ビットの伝送データは2組の6ビットの画
素データとして再生されたことになる。
【0011】次に第2番目に入力する8ビットの伝送デ
ータの上位4ビットの第4番目のビットは“0”のため
この“0”を除いた3ビットが再生6ビットの下位ビッ
トになることを示し、再生しようとしている画素データ
の上位3ビットは前回と同じのため再生6ビット出力は
“D05,D04,D03,D22,D21,D20
となる。この第2番目に入力した8ビットデータの下位
4ビットの第4番目のビットは“1”のため、再生6ビ
ットの上位ビットになることを示している。また、前回
の画素データの上位ビット“D05,D04,D03
が今回の上位ビット“D35,D34,D33”より大
の場合は白レベルがら黒レベルの変化であることを示し
ているため今回の下位3ビットは各々“1”となり、結
果として再生6ビットデータは“D35,D34,D
33,1,1,1”となる。この6ビットデータはD/
A変換器3にて映像信号に変換されテレビモニタ4に表
示される。よって、第2番目の8ビットの伝送データは
2組の6ビット画素データとして再生されたことにな
る。
【0011】
【効果】以上、説明したように本発明は、リアルタイム
で簡易にまた安価に画素データを圧縮でき、伝送及び記
憶容量を減少させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画素データ圧縮のフロ
ー図。
【図2】本発明の一実施例を示す画素データ再生のフロ
ー図。
【図3】画素データが6ビットで構成される64階調の
ビットデータ。
【図4】ビデオカメラ及びテレビモニタ付電話機の系統
図。
【符号の説明】
1ビデオカメラ 2A/D変換器 3D/A変換器 4テレビモニタ 5制御部 6記憶部 7モデム 8電話機回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素データを上位ビットと下位ビット
    部分に分け、圧縮時には今回入力した画素データの上位
    ビットが前回の画素データの上位ビットと異なる場合に
    この上位ビットに“1”を付加して一つの被圧縮画素デ
    ータとし、今回入力した画素データの上位ビットが前回
    の上位ビットと同一の場合は今回の画素データの下位ビ
    ットに “0”を付加して一つの被圧縮画素データとす
    ることとし、このように圧縮処理された被圧縮画素デー
    タの連続した2個づつを上下に振り分けた1組の伝送デ
    ータとして構成することとし、再生時には、入力する1
    組の伝送データを上位のビット部と下位のビット部とし
    てラッチし、これらビット部に圧縮時に付加した
    “1”があることを検知すると、このビット部の残りの
    ビットは画素データの上位ビットであると判別し、この
    上位ビットに予め定めた下位ビットを付加して1組の画
    素データとするとともに、ビット部に圧縮時に付加した
    “0”があることを検知すると、このビット部の残りの
    ビットは画素データの下位ビットと判別し、これより前
    に再生された画素データの上位ビットと今回の下位ビッ
    トを結合させて一組の画素データとすることで、一組の
    伝送データを2組の画素データとして再生することを特
    徴とする画素データ圧縮再生方法。
  2. 【請求項2】 再生時には、入力する1組の伝送デー
    タを上位のビット部と下位のビット部としてラッチし、
    これらビット部に圧縮時に付加した “1”があること
    を検知すると、このビット部の残りのビットは画素デー
    タの上位ビットであると判別し、更に前回の上位ビット
    と大小を比較することによって予め定めた下位ビットを
    付加して1組の画素データとすることを特徴とする請求
    項1の画素データ圧縮再生方法。
JP35381092A 1992-11-26 1992-11-26 画素データ圧縮再生方法 Expired - Fee Related JP3146331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35381092A JP3146331B2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 画素データ圧縮再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35381092A JP3146331B2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 画素データ圧縮再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165145A JPH06165145A (ja) 1994-06-10
JP3146331B2 true JP3146331B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=18433369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35381092A Expired - Fee Related JP3146331B2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 画素データ圧縮再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146331B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165145A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU595872B2 (en) Image display
US5270812A (en) Method of encoding image pixel values for storage as compressed digital data and method of decoding the compressed digital data
US6335760B1 (en) Image signal reproduction device
JPH0651752A (ja) ビジュアルデータ処理装置
JPH05199500A (ja) フォーマット変換器
US5943097A (en) Image processing means for processing image signals of different signal formats
JPH02226296A (ja) 高階調グラフィック画像伝送装置
JP3146331B2 (ja) 画素データ圧縮再生方法
EP0009829A1 (en) Scan rate converter utilizing discrete differentially coded signals
JP3350982B2 (ja) 画像縮小装置
JP3312456B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0414386A (ja) 輝度信号のデジタル符号化および復号化方法
JPS62288888A (ja) Cd−rom用画像表示装置
JPH0283579A (ja) 画像データ表示装置と画像データ表示方法
JP3300179B2 (ja) カラー画像取り込み装置
JP3728007B2 (ja) 合成装置及びその方法
JP2996196B2 (ja) スキャン変換回路
JPS59111739A (ja) 画像表示装置
JPS5821985A (ja) 画像情報の伝送表示方式
JPS6360489A (ja) デ−タ処理装置
JPS63172588A (ja) カラ−画像デ−タの圧縮符号化方法
JPH04273677A (ja) 画像表示装置
JPS6171792A (ja) ス−パ−インポ−ズ回路
JPH0831980B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS6253078A (ja) ビデオメモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees