JP3144780U - ルーター装置 - Google Patents

ルーター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3144780U
JP3144780U JP2008004458U JP2008004458U JP3144780U JP 3144780 U JP3144780 U JP 3144780U JP 2008004458 U JP2008004458 U JP 2008004458U JP 2008004458 U JP2008004458 U JP 2008004458U JP 3144780 U JP3144780 U JP 3144780U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information terminal
information
cpu
usim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008004458U
Other languages
English (en)
Inventor
博昭 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
So Net Corp
Original Assignee
So Net Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by So Net Corp filed Critical So Net Corp
Priority to JP2008004458U priority Critical patent/JP3144780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144780U publication Critical patent/JP3144780U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバーやADSLを不要とし、複数の情報端末機器に接続し、7.2Mbpsの通信速度を有する携帯電話としての機能により情報端末機器を快適に動作する環境を実現し、カードスロットにUSIMカードを差し込むだけでインターネット接続が可能になるルーター装置を提供する。
【解決手段】USIMカードスロットを備えUSIMカードの挿入により基地局との通信を可能とするHSDPAカードと、情報端末機器に通信接続される無線LANカードと、イーサネットスイッチ(イーサネットは登録商標)と、所定のプログラムを実行するCPUと、該所定のプログラムおよびグローバルIPアドレスの情報を記憶するフラッシュメモリーと、該CPUが実行するプログラムで必要な一次記憶データを保持するメインメモリーとを有し、複数の情報端末機器に同時に接続できるとともにネットワーク接続機能を備える構成とした。
【選択図】図1

Description

本考案は、通信機能を有するルーター装置に関する。
従来、パーソナル・コンピュータをインターネットに接続し、情報端末機器として使用する場合は、インターネット・サービス・プロバイダー(以下「IPS」という。)が提供する通信用モデムが必要であった。また、近年では、PDAやノート型パーソナル・コンピュータ等の携帯情報端末機器を外出先でインターネットに接続する場合には、通信用モデムとして携帯電話機が広く用いられるようになってきている。
通信用モデムとして携帯電話機を使用する発明としては、たとえば、特開2001−103122号公報に開示の発明の名称「インターネット携帯電話」に係る発明がある。
この発明は、「移動体端末装置のホストとなるコンピュータを利用するユーザからみた場合、無線環境を意識することなく、インターネット接続を可能とした移動体端末装置の提供」を課題として、その解決手段として、「無線処理部を含む移動体端末装置がインターネット・プロトコル処理手段を備え、インターネット・プロトコル処理手段は、移動体端末装置に接続するホストコンピュータからの指示を受けた際に、前記指示を履歴として保存しておき、前記指示の処理を実行中に、無線環境が悪化し、無線回線接続が切断したのち、無線環境が復旧した場合、前記保存されている指示の処理を再び実行するように制御する」構成としている。なお、ここにいう移動体端末装置とは、携帯電話機またはPHS端末である。
一方で、近年、SIMカードやUSIMカードを装着可能な携帯端末が普及してきている。SIMカードは小型ICカードであり、フラッシュメモリーからなる記憶部と、CPU(Central Processing Unit)により構成された中央演算処理部とを備えている。一方、USIMカードは、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式を採用した携帯電話機のように、IMT(International Mobile Telecommunication)−2000の標準規格として採用されている前記SIMカードの互換ICカードである。
SIMカードまたはUSIMカードの記憶部には、移動体通信無線プロトコルの動作に必要な情報、および使用者に関する課金情報や発着信履歴等の各種の情報が必須情報として保存されている。
特開2001−103122号公報
しかしながら、IPSが提供する通信用モデムによるインターネット接続は、電話回線を使用するために、光ファイバーやADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)が必要である。また、特開2001−103122号公報に開示の発明では、移動体端末装置、すなわち携帯電話機やPHS端末は、インターネット接続されるパーソナル・コンピュータと1対1で対応し、複数のパーソナル・コンピュータをインターネット接続するものではなく、また、使用する電波も2.45GHz帯のBluetooth(登録商標)であるため、通信速度も1Mbps程度である。
そこで、本考案は、光ファイバーもADSLも不要とし、複数のPDAやパーソナル・コンピュータに接続し、7.2Mbpsの通信速度を有する携帯電話としての機能によりPDAやパーソナル・コンピュータも快適に動作する環境を実現し、USIMカードスロットに携帯電話に付属のUSIMカードを差し込むだけでインターネット接続が可能になるルーター装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本願請求項1に係るルーター装置は、使用者情報が記憶されたUSIM(Universal Subscriber Identity Module)カードが着脱可能に装着されるUSIMカードスロットを備え該USIMカードが挿入されることにより該使用者情報を取得して基地局との通信を可能とするHSDPAカードまたはHSUPAカードと、情報端末機器に通信接続される無線LANカードが着脱可能に装着されるPCIインターフェースおよび/または情報端末機器に通信接続されるLANケーブルが着脱可能に装着されるUSBコネクターと、10BASE−Tおよび100BASE−TXに接続可能なイーサネット(登録商標)スイッチと、所定のプログラムを実行するCPUと、該所定のプログラムを記憶するとともに使用する機器を識別するためのグローバルIPアドレスの情報を保持するフラッシュメモリーと、該CPUが実行するプログラムで必要な一次記憶データを保持するメインメモリーと、を有して構成され、複数の前記情報端末機器に同時に接続でき、前記基地局を介してこれらの情報端末機器を無線ネットワークまたは有線ネットワークに接続するためのネットワーク接続機能を備えている、ことを特徴としている。
なお、使用者情報とは、移動体通信無線プロトコルの動作に必要な情報(例えば、無線区間での移動端末制御に用いられる移動機識別番号(IMSI;International Mobile Subscriber Identity)、自局電話番号等の加入者情報、端末位置情報、暗証番号等のセキュリティ情報)、および各種の使用者情報(例えば課金情報、電話帳、発着信履歴)をいう。
また、本願請求項2に係るルーター装置は、請求項1に記載のルーター装置であって、前記無線LANカードは複数の前記情報端末機器を、Bluetooth 1.1(Bluetoothは登録商標:IEEE802.15)またはWiFi(WiFiは登録商標:IEEE802.11x)を介して同時に接続することができる、ことを特徴としている。
本願考案は、上記構成により以下の効果を奏する。
(1)USIMカードスロットにUSIMカードを挿入することにより、携帯電話の通信機能が発揮されて、基地局を介してインターネットに接続することができる。このため、光ファイバーやADSLが不要となる。
(2)また、HSDPAカードまたはHSUPAカードでインターネット接続を行なうため、7.2Mbpsのパケット通信を実現し、パーソナル・コンピュータ、PDA、ゲーム機が快適に動作する。
(3)無線LANカードが着脱可能に装着されるPCIインターフェースおよび/またはLANケーブルが着脱可能に装着されるUSBコネクターを備えているため、パーソナル・コンピュータ、PDA等の接続は、無線および/または有線で行なうことができ、接続されたパーソナル・コンピュータ、PDA等の相互間においても通信が可能である。
(4)10BASE−Tおよび100BASE−TXに接続可能なイーサネットスイッチにより、イーサネットパケットの処理を10Mbps(10BASE−Tの場合)または100Mbps(100BASE−TX)の自動認識を行って実行し、外部インターフェイスとLANケーブルによる端末との接続を可能にする。
(5)無線LANカードは複数の前記情報端末機器を、Bluetooth 1.1(IEEE802.15)またはWiFi(IEEE802.11x)を介して同時に接続することができるため、データのみならず音声もやりとりすることができる。
以下、本願考案を実施するための最良の形態に係る実施例について、図1に基づいて説明する。なお、図1は、実施例に係るルーター装置の構成概略図であり、符号1はルーター装置、符号11はCPU、符号13はフラッシュメモリー、符号15はメインメモリー、符号17はイーサネットスイッチ、符号19はUSBコネクター、符号21はHSDPAカードまたはHSUPAカード(以下、「HSDPAカード(HSUPAカード)」という。)、符号23はUSIMカード、符号25は無線LANカード、である。
まず、各部の構成を説明する。
実施例に係るルーター装置1は、CPU11、フラッシュメモリー13、メインメモリー15、イーサネットスイッチ17、USBコネクター19、HSDPAカード(HSUPAカード)21、USIMカード23および無線LANカード25、を有して構成される。
CPU11は、所定のプログラムを実行する。そして、メインメモリー15はシンクロナスDRAMを使用していて、CPU11が実行するプログラムで必要な一次記憶データを保持する。
フラッシュメモリー13は、CPUが実行する所定のプログラムを記憶するとともに、ルーター装置1に接続される情報端末機器のうち、グローバルIPアドレスを使用する情報端末機器を識別するための情報を保持する。
イーサネットスイッチ17は、Ethernet(登録商標)の10BASE−Tおよび100BASE−TXを接続することができるスイッチングハブであって、MIIインターフェース(MII I/F)を介してCPU11に接続される。そして、10BASE−Tおよび100BASE−TXに接続可能なイーサネットスイッチにより、イーサネットパケットの処理を10Mbpsまたは100Mbpsの自動認識を行い、外部インターフェイスとLANケーブルによる端末との接続を可能にする。
USIMカード23には、例えば無線区間での移動端末制御に用いられる移動機識別番号(IMSI;International Mobile Subscriber Identity)、自局電話番号等の加入者情報、端末位置情報、暗証番号等のセキュリティ情報等の移動体通信無線プロトコルの動作に必要な情報や、例えば課金情報、電話帳、発着信履歴等の各種の使用者情報が記憶されている。
HSDPAカード(HSUPAカード)21は、シリアル転送インターフェースであるPCI Expressを介してCPU11に接続し、USIMカード23が着脱可能に装着されるUSIMカードスロット(図示外)を備えている。そして、USIMカード23をUSIMカードスロットに挿入することにより、使用者情報が取得され図示外の基地局との無線通信が可能となる。
無線LANカード25は、PCIインターフェース(PCI I/F)を介してCPU11に接続し、無線LANカード25により、複数のパーソナル・コンピュータ、PDA、ゲーム機等の情報端末機器が無線で接続される。なお、USBコネクター19により、上記の情報端末機器を有線で接続することも可能である。
次に、ルーター装置1の動作について説明する。
ルーター装置1に図示外のDCアダプターを接続して電源を入れ、HSDPAカード(HSUPAカード)21のUSIMカードスロットにUSIMカード23を挿入することにより使用者情報が取得されて、基地局との無線通信が可能となる。
基地局との無線通信により、ルーター装置1はインターネット接続のためのグローバルIPアドレスをHSDPAカード(HSUPAカード)21を介して取得する。さらにインターネット上のホスト名とグローバルIPアドレスを対応させるDNS(Domain Name System)のサーバアドレスも自動で取得する。なお、これらのグローバルIPアドレスやサーバアドレスは接続の都度変わるので、一時的にフラッシュメモリー13に蓄えられ、インターネット接続を切断されると、これらグローバルIPアドレスやサーバアドレスは消失する。
無線LANカード25および/またはUSBコネクター19により、1つ以上のパーソナル・コンピュータ、PDA、ゲーム機等の情報端末機器が無線および/または有線で接続される。
基地局を介して送られるデータや音声は、所定のプログラムに従ってCPU11により処理されて、ルーター装置1に接続されたパーソナル・コンピュータ、PDA、ゲーム機等の情報端末機器に送られる。
図1は、実施例に係るルーター装置の構成概略図である。
符号の説明
1 ルーター装置
11 CPU
13 フラッシュメモリー
15 メインメモリー
17 イーサネットスイッチ
19 USBコネクター
21 HSDPAカード(HSUPAカード)
23 USIMカード
25 無線LANカード

Claims (2)

  1. 使用者情報が記憶されたUSIM(Universal Subscriber Identity Module)カードが着脱可能に装着されるUSIMカードスロットを備え該USIMカードが挿入されることにより該使用者情報を取得して基地局との通信を可能とするHSDPAカードまたはHSUPAカードと、
    情報端末機器に通信接続される無線LANカードが着脱可能に装着されるPCIインターフェースおよび/または情報端末機器に通信接続されるLANケーブルが着脱可能に装着されるUSBコネクターと、
    10BASE−Tおよび100BASE−TXに接続可能なイーサネット(登録商標)スイッチと、
    所定のプログラムを実行するCPUと、
    該所定のプログラムを記憶するとともに使用する機器を識別するためのグローバルIPアドレスの情報を保持するフラッシュメモリーと、
    該CPUが実行するプログラムで必要な一次記憶データを保持するメインメモリーと、を有して構成され、
    複数の前記情報端末機器に同時に接続でき、前記基地局を介してこれらの情報端末機器を無線ネットワークまたは有線ネットワークに接続するためのネットワーク接続機能を備えている、ことを特徴とするルーター装置。
  2. 前記無線LANカードは複数の前記情報端末機器を、Bluetooth 1.1(Bluetoothは登録商標:IEEE802.15)またはWiFi(WiFiは登録商標:IEEE802.11x)を介して同時に接続することができる、ことを特徴とする請求項1に記載のルーター装置。
JP2008004458U 2008-07-01 2008-07-01 ルーター装置 Expired - Fee Related JP3144780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004458U JP3144780U (ja) 2008-07-01 2008-07-01 ルーター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004458U JP3144780U (ja) 2008-07-01 2008-07-01 ルーター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144780U true JP3144780U (ja) 2008-09-11

Family

ID=43294617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008004458U Expired - Fee Related JP3144780U (ja) 2008-07-01 2008-07-01 ルーター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144780U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525890A (ja) * 2011-05-09 2013-06-20 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 汎用集積回路カードの情報のための管理方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525890A (ja) * 2011-05-09 2013-06-20 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 汎用集積回路カードの情報のための管理方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8453927B2 (en) Communication method between a handset device and IC cards
KR101026247B1 (ko) 복수의 가입자 식별 번호를 저장하는 스마트 카드 및 가입자 식별 번호 설정 방법
US9730106B2 (en) Technique for load balancing between cellular network subscriptions in a router having both short range and cellular communication interfaces
EP4231591A3 (en) Communications system, communications device used in same, management device, and information terminal
WO2014161478A1 (zh) 一种网络接口的切换方法、接入设备及计算机存储介质
US8856271B2 (en) Data accessing method used for customer premises equipment, and customer premises equipment
CN104270204A (zh) 一种无线通信模块测试方法及测试设备
US20150358227A1 (en) Data Transmission Method and Device
TW201306545A (zh) 無線通訊用戶系統
CN108462701B (zh) 一种免热点的共享手机网络上网***和方法
CN103581889A (zh) 网络配置参数自动更新方法及***
CN104539508A (zh) 访问控制方法和装置
JP6137848B2 (ja) ネットワーク通信システム
JP5424025B2 (ja) 移動通信システム、主携帯通信端末、副携帯通信端末および移動通信方法
JP3144780U (ja) ルーター装置
US8125965B1 (en) Wireless multi-mode system and method
KR100990744B1 (ko) 게이트웨이서버와 이동통신단말기 식별정보를 이용한 통신로 개설방법
CN101715183A (zh) 网络接入方法和装置
CN109618329B (zh) 一种兼容多制式sim卡自动拨号装置及方法
CN105873026A (zh) 一种激活嵌入式卡的方法、移动终端及服务器
CN106804024A (zh) 一种自组网的方法和设备
CN103491609A (zh) 一种移动终端间进行通信的方法、***及装置
CN102957788B (zh) 双基带芯片移动终端的卡读写方法
CN106612131B (zh) 一种信息交换的方法及装置
JP4853060B2 (ja) 携帯端末管理システム、携帯端末及び携帯電話管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees