JP3137722B2 - Failure diagnosis system - Google Patents

Failure diagnosis system

Info

Publication number
JP3137722B2
JP3137722B2 JP04087419A JP8741992A JP3137722B2 JP 3137722 B2 JP3137722 B2 JP 3137722B2 JP 04087419 A JP04087419 A JP 04087419A JP 8741992 A JP8741992 A JP 8741992A JP 3137722 B2 JP3137722 B2 JP 3137722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnosis
failure
screen
phenomenon
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04087419A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05289903A (en
Inventor
努 津山
敏正 原田
貞夫 下社
政夫 木村
俊郎 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP04087419A priority Critical patent/JP3137722B2/en
Publication of JPH05289903A publication Critical patent/JPH05289903A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3137722B2 publication Critical patent/JP3137722B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、故障の因果関係を表し
た樹木を用いた故障診断方法(以下「FTA」という)
に係り、特に計算機システムを用いて、故障の原因と対
策を迅速、容易に得るための故障診断システムに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a failure diagnosis method (hereinafter, referred to as "FTA") using a tree representing a causal relationship of a failure.
More particularly, the present invention relates to a failure diagnosis system for quickly and easily obtaining the cause and countermeasures of a failure using a computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、FTAについては、例えば特開平
2−161567号公報に記載されているように計算機
システムを用いる技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for FTA, a technique using a computer system has been disclosed, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-161567.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、故障
の因果関係を表した樹木(以下「FT」という)を、そ
の根からたどっていき、その葉にあたる位置に関連した
事項を診断した結果として、判定結果あるいは処理方法
を表示するものである。
According to the above-mentioned prior art, a tree (hereinafter referred to as "FT") representing a causal relationship of a failure is traced from its root, and a result of diagnosing a matter related to a position corresponding to a leaf is obtained. Display the determination result or the processing method.

【0004】しかし、上記従来技術は、故障診断を行う
にあたり、故障に関する情報が十分でないためFTAに
よって、判定結果を得ることができるだけの現象が特定
できない場合について考慮されていない。特に、緊急に
対策を講じる必要がある故障については故障に関する情
報が十分得られないことがおこりがちである。この場
合、人間が過去の記憶、カンをたよりに試行錯誤的に、
FTAにより何らかの結果を得るしかなく、FTAの実
効性が確保できなかった。また、処置方法と機器の故障
部品の交換、調整についても考慮されておらず、処置方
法がわかっても、部品名、部品番号等がわからず労力を
要する場合があった。修理に必要な部品名が多いため、
作業上支障をきたすこともあった。
[0004] However, the prior art does not consider a case in which, when performing a failure diagnosis, a phenomenon sufficient to obtain a determination result cannot be specified by FTA due to insufficient information on the failure. In particular, failures that require urgent countermeasures tend to fail to obtain sufficient information on the failures. In this case, human beings may learn from the past,
There was no other way but to obtain some result by FTA, and the effectiveness of FTA could not be secured. In addition, no consideration is given to the treatment method and the replacement and adjustment of the faulty part of the equipment, and even if the treatment method is known, the name of the part, the part number, and the like may not be known, which may require labor. Because many parts are required for repair,
In some cases, the work was hindered.

【0005】さらに、上記従来技術は、電子計算機シス
テムを用いて、FTAを行う場合のユーザの支援ツール
についても考慮されていない。ユーザが電子計算機シス
テムにより、対話型でFTAを使用している場合に、判
断に必要な過去の故障に関する事例や故障機器の回路図
等などの必要な情報を見たくなることがある。また、処
置方法を得る場合、文章ではなく、図によって故障部位
等を視覚的に見たい場合がある。上記従来技術は、これ
らの要求に応えることができないという問題があった。
Further, the above-mentioned prior art does not consider a tool for supporting a user when performing an FTA using an electronic computer system. When the user uses the FTA interactively by using the computer system, the user may want to see necessary information such as a past failure example required for the determination and a circuit diagram of the failed device. In addition, when obtaining a treatment method, there is a case where it is desired to visually see a failed part or the like with a figure instead of a sentence. The prior art described above has a problem that it cannot meet these demands.

【0006】本発明は、上記従来技術の問題を解決する
ためになされたもので、その目的は、FTAの使用にあ
たり、故障に関する情報が不十分なときでも、有益な診
断結果を得ることができるようにすること、各FTの原
因について確率を持ち、それによって、蓋然性の高い原
因を選択することで、より精度の高い診断結果を得るこ
とを可能にすること、診断結果として、部品情報の一覧
を出力できるようにすること、また、診断時に支援ツー
ルにより、サービス事例、回路図など診断に有益な情報
を参酌することにより、診断をより容易かつ信頼性の高
いものにすることを可能ならしめるFTAを提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a useful diagnostic result even when information on a failure is insufficient when using an FTA. To have a probability for the cause of each FT, thereby enabling a more accurate diagnosis result to be obtained by selecting a more probable cause, and a list of component information as a diagnosis result. And make it possible to make diagnosis easier and more reliable by taking into account useful information for diagnosis, such as service cases and circuit diagrams, with a support tool at the time of diagnosis. To provide an FTA.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の故障診断システムに係る発明の第一の構成
は、計算機システムにより、故障の因果関係を表した樹
木を用いて故障診断をおこなう故障診断システムにおい
て、製品に発生する故障の現象とその故障の原因との関
係を節と枝とにより表わし、前記製品の市場品質情報と
試験データとに基づいて抽出された前記故障の現象およ
び故障の原因により形成された樹木を蓄積するデータベ
ースと、前記樹木を用いて故障診断をおこなう故障診断
装置と、該製品に関するイメージ情報を記憶する記憶装
置とを有し、前記記憶装置は、前記故障診断装置が前記
樹木の節と前記記憶装置の記憶するイメージ情報とを対
応づけたリンク情報を有し、該故障診断において該樹木
の特定の節に遷移した場合に該リンク情報を用いて該特
定の節に該当するイメージ情報を出力できるように構成
したようにしたものである。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention, which relates to a fault diagnosis system of the present invention, comprises a computer system for diagnosing faults using a tree representing a causal relationship of faults. placed in the fault diagnosis system that performs
Therefore, the relationship between the phenomenon of the failure occurring in the product and the cause of the failure is represented by nodes and branches, and the market quality information of the product and
The fault phenomena extracted based on the test data and
Database that stores trees formed due to
And fault diagnosis using the tree
Device and storage device for storing image information about the product
And a location, wherein the storage device, the fault diagnosis apparatus comprises a link information that associates the image information stored in said storage device as a node of the <br/> trees,該樹trees in the fault diagnosis When a transition is made to a specific node, image information corresponding to the specific node can be output using the link information.

【0008】より詳しくは、上記故障診断システムにお
いて、前記イメージ情報が前記製品のサービス事例、も
しくは点検方法、または処置要領であるようにしたもの
である。
More specifically, the failure diagnosis system described above
And the image information is a service case of the product.
Or the inspection method or procedure
It is.

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】また別の構成は、上記故障診断システムに
おいて、前記計算機システムは、さらに、過去の診断情
報を蓄える記憶装置と、1個以上の表示装置とを有し、
該表示装置に過去の診断情報を表示しながら診断をおこ
なうようにしたものである。
[0015] Still another configuration is that the above-mentioned failure diagnosis system
In addition, the computer system further includes the past diagnostic information.
A storage device for storing information, and one or more display devices,
Diagnosis is performed while displaying past diagnostic information on the display device.
It is something like that.

【0016】さらに別の構成は、前記計算機システム
は、さらに、1個以上の表示装置を有し、該表示装置に
診断結果に関連する点検方法を表示するようにしたもの
である。
Still another configuration is the computer system.
Further comprises one or more display devices, wherein the display devices
Inspection methods related to diagnosis results are displayed.
It is.

【作用】[Action]

【0017】本発明では、故障の因果関係を示すツリー
構造化された情報を格納した故障診断装置と、診断対象
製品に対する図面等のイメージ情報を格納する記憶装置
を個 別に設けている。このことにより、以下に示す効果
が得られる。
According to the present invention, a tree showing a causal relationship of a failure is provided.
Failure diagnosis device that stores structured information and diagnosis target
Storage device for storing image information such as drawings for products
The pieces are provided separately. This has the following effects
Is obtained.

【0018】(1)故障診断装置に対して故障の因果関
係を探索する情報を作成・格納しさえすれば、それに付
し、サービス事例、部品情報、回路図、点検方法、処置
容量等を含む既存の製品データの管理システムを接続す
ることにより、必須ドキュメント情報を検索・出力可能
な実用システムを低工数・低コストで実現することがで
きる。
(1) Causality of failure for failure diagnosis device
As long as you create and store information to search for
Service examples, parts information, circuit diagrams, inspection methods, and measures
Connect existing product data management systems, including capacity, etc.
Search and output required document information
Real-world systems with low man-hours and low cost.
Wear.

【0019】(2)サービス事例、部品情報、点検方
法、処置容量を含む製品データの管理システムの部分に
追加・削除等が生じても、故障の因果関係を探索する情
報を記憶している故障診断装置本体とは独立して変更作
業が可能である。
(2) Service example, parts information, inspection method
Law, product data management system including treatment volume
Information for searching for a causal relationship of failures even if additions or deletions occur.
Changes made independently of the fault diagnosis device that stores the
Work is possible.

【0020】(3)故障の因果関係を探索している情報
を記憶している故障診断装置本体に接続しているサービ
ス事例、部品情報、回路図、点検方法、処置容量等を含
む既存の製品データの管理システムのリプレースをおこ
なう場合も、ドキュメント属性のフィールド構成、各カ
テゴリ内の分類内容、ドキュメントID等を整合すれ
ば、容易に置き換え可能である。
(3) Information Searching for a Causal Relationship of Failures
Service connected to the fault diagnosis device that stores
Information, component information, circuit diagrams, inspection methods, treatment capacity, etc.
Replace existing product data management system
If not, the field structure of document attributes,
Match the classification contents, document ID, etc. in the category
It can be easily replaced.

【実施例】【Example】

【0021】以下、本発明に係る一実施例を図1ないし
図27を参照して説明する。最初に、図1ないし図4を
用いて、本実施例にかかる故障診断方法の概要を説明す
る。そのため、先ず、図1、図2を用いて、故障診断シ
ステムの構成の概要を説明する。
An embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. First, an outline of a failure diagnosis method according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. Therefore, first, the outline of the configuration of the failure diagnosis system will be described with reference to FIGS.

【0022】図1は、本発明の一実施例に係る故障診断
方法におけるシステム構成図、図2は、図1のシステム
を具体的に表したハードウェア構成図である。図1に示
すように、最初に現場において製品の故障が発生したと
き、対策者は、製品名称、故障の症状、条件などの情報
を収集し、保守部門に電話で連絡する。保守部門では、
得られた情報をもとにワークステーション3を用いて、
対話的に診断結果を得ることができる。
FIG. 1 is a system configuration diagram in a failure diagnosis method according to one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a hardware configuration diagram specifically showing the system of FIG. As shown in FIG. 1, when a product failure occurs at the site first, the countermeasure collects information such as a product name, a symptom of the failure, and conditions, and contacts the maintenance department by telephone. In the maintenance department,
Using the workstation 3 based on the obtained information,
Diagnostic results can be obtained interactively.

【0023】また、診断のために必要な過去の事例や仕
様表、回路図を光ディスクシステム5を用いることによ
り見ることができ、診断のための判断資料とすることが
できる。さらに、ワークステーション3は、データベー
スシステム4と接続されており、データベースには市場
品質情報、常備部品情報が蓄積されており、このデータ
をもってくることにより、FTを作成したり、部品情報
の一覧をワークステーション3により見ることができ
る。
Further, past cases, specification tables, and circuit diagrams required for diagnosis can be viewed by using the optical disk system 5, and can be used as judgment data for diagnosis. Further, the workstation 3 is connected to a database system 4, and market quality information and spare parts information are stored in the database. By taking this data, an FT can be created or a list of parts information can be obtained. Visible by workstation 3.

【0024】図2に示すように、ワークステーション3
は、出力装置として表示装置7、入力装置としてキーボ
ード13、ポインティングデバィスであるマウス14、
内部には、CPU(中央処理装置)9、記憶装置10を
有しており、記憶装置10には、本発明を実施するため
の故障診断プログラム11、故障診断プログラムデータ
12を保持している。データベースサーバ22は、通
常、大型計算機が用いられることが多く、1個以上のC
PU(中央処理装置)24と記憶装置25を有し、記憶
装置25にあるデータベース制御プログラム26により
動作して、ディスク23上にあるデータを伝送路L1を
通じて転送をおこなう。光ディスクシステムは、CPU
(中央処理装置)19、記憶装置20、光ディスクシス
テム表示装置15、光ディスク駆動装置17を有し、記
憶装置20には、光ディスクシステムを制御するための
光ディスクシステム制御プログラム21により、動作
し、ワークステーション3から伝送路L2を通じて指令
を受け、光ディスク媒体18上の記憶内容を表示装置に
表示することができる。
As shown in FIG.
Is a display device 7 as an output device, a keyboard 13 as an input device, a mouse 14 as a pointing device,
It has a CPU (central processing unit) 9 and a storage device 10 therein, and the storage device 10 holds a failure diagnosis program 11 and a failure diagnosis program data 12 for implementing the present invention. Usually, a large-scale computer is often used for the database server 22, and one or more C
It has a PU (Central Processing Unit) 24 and a storage device 25 and operates by a database control program 26 in the storage device 25 to transfer data on the disk 23 through the transmission line L1. The optical disk system has a CPU
(Central processing unit) 19, a storage device 20, an optical disk system display device 15, and an optical disk drive device 17. The storage device 20 is operated by an optical disk system control program 21 for controlling the optical disk system. 3 via the transmission path L2, the contents stored on the optical disk medium 18 can be displayed on the display device.

【0025】図3は、FTを作成するためのデーターフ
ローとワークステーション3での画面の推移、ワークス
テーション3と光ディスクシステムの連動を描いた概念
図である。以下これに基づいてFTの作成方法と、ワー
クステーション3と光ディスクシステム5がどのように
連動するかを概念的に説明することにする。
FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating a data flow for creating an FT, a transition of a screen at the workstation 3, and an interlocking of the workstation 3 and the optical disk system. Hereinafter, based on this, a method of creating an FT and how the workstation 3 and the optical disk system 5 work together will be conceptually described.

【0026】先ず、FT作成のもとになるデータは、市
場品質情報解析システム30、商用試験システム31に
あり、そのデータにより、市場品質情報と試験データを
データとして持つデータベースシステム32を構築す
る。そして、市場品質情報と試験データをデータとして
持つデータベースシステム32を用いて、製品ごとにF
Tを作成し、それをワークステーション3内に蓄えるも
のとする。矢印A1、A2、A3、A4はそのときのデ
ータの流れを示したものである。また、この市場品質情
報や試験データにより、FTの節に有する確率も作成で
きる。ワークステーションの画面遷移33は、ワークス
テーションの画面を遷移の代表的なものを示したもので
ある。先ず、診断条件設定画面S4に診断条件を設定
し、その後、診断手順画面S6により、FTAを用い
て、最終的に、診断結果画面を表示し、診断結果を得る
ことができる。この画面遷移の詳細は、後に図6以降を
用いて説明する。
First, the data on which the FT is created are in the market quality information analysis system 30 and the commercial test system 31, and a database system 32 having market quality information and test data as data is constructed based on the data. Using a database system 32 having market quality information and test data as data, F
It is assumed that T is created and stored in the workstation 3. Arrows A1, A2, A3, and A4 indicate the flow of data at that time. Further, the probability of having the FT section can be created from the market quality information and the test data. The workstation screen transition 33 shows a typical transition of the workstation screen. First, a diagnosis condition is set on the diagnosis condition setting screen S4, and thereafter, a diagnosis result screen can be finally displayed on the diagnosis procedure screen S6 using FTA to obtain a diagnosis result. Details of this screen transition will be described later with reference to FIG.

【0027】矢印A6、A7の示すように、ワークステ
ーション3の画面から、光ディスクシステム5に蓄えら
れたサービス事例画面S8、回路図画面S9等を呼出
し、表示されたサービス事例、回路図等を参照しながら
診断できる。また、矢印A5の示すように、診断結果画
面から、光ディスクシステム5に蓄えられた点検方法画
面S11、処置要領画面S12を呼出し、表示された処
置要領、点検方法を参照して故障対策を行うことができ
る。なお、サービス事例画面S8、回路図画面S9、点
検方法画面S11、処置要領画面S12については後に
詳述するものとする。
As indicated by arrows A6 and A7, the service case screen S8 and the circuit diagram screen S9 stored in the optical disk system 5 are called from the work station 3 screen, and the displayed service cases and circuit diagrams are referred to. Diagnosis can be done while. In addition, as shown by an arrow A5, the inspection method screen S11 and the treatment procedure screen S12 stored in the optical disk system 5 are called from the diagnosis result screen, and failure measures are taken with reference to the displayed treatment procedure and the inspection method. Can be. The service case screen S8, the circuit diagram screen S9, the inspection method screen S11, and the treatment procedure screen S12 will be described later in detail.

【0028】図4、図5は、本実施例にかかる故障診断
方法の処理手順を示したフローチャートである。次に、
図6ないし図22を用いて、故障診断システムに用いる
各画面の機能と画面間の遷移関係を説明する。
FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing the processing procedure of the failure diagnosis method according to the present embodiment. next,
The functions of each screen used in the failure diagnosis system and the transition relation between the screens will be described with reference to FIGS.

【0029】図6は、画面間の遷移をあらわすフロー、
図7は、故障診断システム初期画面、図8は、検索入力
画面、図9は、検索結果画面、図10は、診断状況設定
画面、図11は、現象選択メニュー1画面、図12は、
現象選択メニュー2画面、図13は、故障ワースト部品
表示画面、図14は、データベース内の故障部品回数
表、図15は、FTAによる診断手順画面、図16は、
図15の下位のFTAによる診断手順画面、図17は、
FT全体図表示画面、図18は、故障診断結果表示画
面、図19は、サービス事例画面、図20は、回路図画
面、図21は、点検方法画面、図22は、処置要領画面
をそれぞれあらわす図である。
FIG. 6 is a flow chart showing transition between screens.
7 is a failure diagnosis system initial screen, FIG. 8 is a search input screen, FIG. 9 is a search result screen, FIG. 10 is a diagnosis status setting screen, FIG. 11 is a phenomenon selection menu 1 screen, and FIG.
Phenomenon selection menu 2 screen, FIG. 13 is a failure worst component display screen, FIG. 14 is a failure component count table in the database, FIG. 15 is a diagnostic procedure screen by FTA, FIG.
A diagnostic procedure screen by the lower FTA of FIG. 15 and FIG.
FIG. 18 shows a failure diagnosis result display screen, FIG. 19 shows a service example screen, FIG. 20 shows a circuit diagram screen, FIG. 21 shows an inspection method screen, and FIG. 22 shows a treatment procedure screen, respectively. FIG.

【0030】先ず、図6、図7、図8、図11、図1
2、図13、図14、図15、図16を用いて、故障が
発生し、診断結果を得るまでの操作過程について説明す
る。図7は、故障診断システム初期画面S1を表わして
おり、この画面より対話操作を始める。
First, FIG. 6, FIG. 7, FIG. 8, FIG.
An operation process from the occurrence of a failure to obtaining a diagnosis result will be described with reference to FIGS. 2, 13, 14, 15, and 16. FIG. 7 shows a failure diagnosis system initial screen S1, from which interactive operation is started.

【0031】診断を開始するためには、故障診断システ
ム初期画面S1の[新規診断]の選択欄71を選択す
る。選択の方法は、画面上にみえる矢印75と連動して
いるポインティンバデバイスであるマウス14による方
法や、あらかじめ割り当てておいたPFキーによる方法
がある。故障診断システム初期画面S1の[新規診断]
の選択欄71を選択すると、次に、図10の診断条件設
定画面に遷移する(図6の矢印a4)。この診断状況設
定画面S4で、今まで得られた診断情報の条件を入力す
る。
In order to start the diagnosis, the user selects the "New diagnosis" selection field 71 on the failure diagnosis system initial screen S1. The selection method includes a method using the mouse 14 which is a pointing device linked with the arrow 75 shown on the screen, and a method using the PF key assigned in advance. [New diagnosis] on the failure diagnosis system initial screen S1
Is selected, a transition is made to the diagnostic condition setting screen in FIG. 10 (arrow a4 in FIG. 6). On this diagnostic status setting screen S4, the conditions of the diagnostic information obtained so far are input.

【0032】本実施例においては、図10に示すよう
に、製品形式がRAS−289Xという製品で、電源周
波数は、60Hz、現象1としては、[冷えず(全く運
転しない)]、現象2としては、[据付直後]という現
象を入力するものとする。ここで、現象は、製品ごと
に、あらかじめパターンを登録しておき、そのうちの一
つを選択する。すなわち、現象1を選ぶ場合、現象1の
入力欄に、マウス14を用いて、マウスによる選択対象
物を示すポインタ75を持っていき、その上でピックす
れば、図11の現象選択メニュー1画面S4aが、表示
される(図6の矢印a15)。
In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the product type is RAS-289X, the power supply frequency is 60 Hz, the phenomenon 1 is [no cooling (no operation at all)], and the phenomenon 2 is Shall input the phenomenon of [immediately after installation]. Here, as for the phenomenon, a pattern is registered in advance for each product, and one of them is selected. That is, when selecting the phenomenon 1, the mouse 14 is used to bring the pointer 75 indicating the object to be selected with the mouse 14 into the input field for the phenomenon 1, and when the pointer 75 is picked up, the phenomenon selection menu 1 screen of FIG. S4a is displayed (arrow a15 in FIG. 6).

【0033】そして、操作者が画面よりあてはまる項目
[冷えず(全く運転しない)]の選択欄111に、マウ
スによる選択対象物を示すポインタ75を持っていき、
マウスをピックすれば、その場所が反転する。しかる後
に、[選択]の選択領域115にマウスによる選択対象
物を示すポインタ75を持っていき、マウスをピックす
れば、その項目が選ばれたことになり、診断条件設定画
面S4の所定欄に表示される。
Then, the operator brings the pointer 75 indicating the object to be selected by the mouse to the selection column 111 of the applicable item [No cooling (no driving at all)] from the screen,
Picking the mouse reverses the location. Thereafter, the pointer 75 indicating the object to be selected by the mouse is brought to the selection area 115 of [selection], and if the mouse is picked, the item is selected, and the item is selected in the predetermined field of the diagnostic condition setting screen S4. Is displayed.

【0034】また、メニューは、[上スクロール]の選
択領域116、[下スクロール]の選択領域117によ
り上下にスクロールすることもできる。図12に示す現
象選択メニュー2により、[据付直後]の選択欄121
を選択する場合も同様である(図6の矢印a16)。な
お、現象選択メニュー1は、大項目であり、現象選択メ
ニュー2は、その下位レベルである中、小項目であるの
に注意する。他の診断条件の入力も同様な方法で行え
る。
Further, the menu can be scrolled up and down by a selection area 116 of "up scroll" and a selection area 117 of "down scroll". By the phenomenon selection menu 2 shown in FIG.
The same applies to the case where is selected (arrow a16 in FIG. 6). It should be noted that the phenomenon selection menu 1 is a large item, and the phenomenon selection menu 2 is a medium or small item at a lower level. Other diagnostic conditions can be input in a similar manner.

【0035】さて、診断条件の入力がすべて終わると、
[診断開始]の選択領域105を選ぶことにより、故障
ワースト部品表示画面S5に遷移する(図6の矢印a
5)。この画面は、過去の故障の統計データに基いて、
入力された診断現象に対応した事例で、過去にあった故
障部品の数を一覧として表したものである。これによ
り、必要な故障部品が推定でき、迅速な修理、対策が可
能となる。なお、この故障部品の統計は、データベース
システム4の中に、図13で示すデータベース内の故障
部品回数表の形式で格納されているものとする。次に、
故障ワースト部品を表示した後、診断を継続するために
は、[診断継続]の選択領域135を選択する。そうす
れば、図14のFTAによる診断手順画面S6が表示さ
れ、FTAが開始される(図6の矢印a6)。
When all the diagnostic conditions have been entered,
By selecting the selection area 105 of [Start Diagnosis], the screen transitions to the failure worst component display screen S5 (arrow a in FIG. 6).
5). This screen is based on past failure statistics,
This is a case corresponding to the input diagnostic phenomenon, and shows a list of the number of failed components in the past. As a result, a necessary faulty component can be estimated, and quick repair and countermeasures can be performed. It is assumed that the statistics of the failed component are stored in the database system 4 in the form of a failed component count table in the database shown in FIG. next,
After the failed worst component is displayed, to continue the diagnosis, select the selection area 135 of [Continue Diagnosis]. Then, the diagnostic procedure screen S6 based on the FTA in FIG. 14 is displayed, and the FTA is started (arrow a6 in FIG. 6).

【0036】図15以下の画面の操作を説明する前に、
図23と図24を用いて、FTAの考え方について説明
する。図23は、本実施例で用いるFTの全体図であ
る。図23に示すごとく、FTとは、現象と原因の因果
関係、さらにその原因に対応した処置内容をツリー状に
持つ構造図である。例えば、[冷えず]、[据付直
後]、[製品異常]、[タイマーランプ4回の点滅]と
いう現象がおこると、原因は、[パワーモジュール不
良]であることが特定され、処置内容として[パワーモ
ジュール交換]を選べば良いことがわかる。本発明は、
このFTによる診断を基礎とするものである。
Before explaining the operation of the screens shown in FIG.
The concept of the FTA will be described with reference to FIGS. FIG. 23 is an overall view of the FT used in this embodiment. As shown in FIG. 23, the FT is a structural diagram having a causal relationship between a phenomenon and a cause, and further, a treatment content corresponding to the cause in a tree shape. For example, if the phenomenon of [not cold], [immediately after installation], [product abnormality], or [timer lamp flashes four times] occurs, it is specified that the cause is [power module failure], and the action content is [ Power module replacement]. The present invention
The diagnosis is based on the FT.

【0037】図24は、故障診断のためのデータ構造を
模式的にあらわした図である。上の4つの枝の部分は、
診断の対象となっている機器情報を表しており、この末
端部分にFTに関する情報が接続されている。すなわ
ち、機器のタイプごとに、FTが存在し、その機器にふ
さわしいFTで診断ができる。図では、構造(セパレー
ト型)、制御(インバータ)、機能(冷暖兼用)、電源
(100V)の機器が診断対象になっていることを示し
ている。
FIG. 24 is a diagram schematically showing a data structure for failure diagnosis. The upper four branches are
This represents device information to be diagnosed, and information about the FT is connected to this terminal portion. That is, an FT exists for each type of device, and diagnosis can be performed using an FT suitable for the device. The figure shows that devices having a structure (separate type), control (inverter), function (for both cooling and heating), and a power supply (100 V) are to be diagnosed.

【0038】さて、それでは、図15以降のFTを用い
て、診断のための画面操作について説明する。図15
は、製品形式RAS−28XのFTの一番上の部分に対
応する診断手順画面S61の図である。この場合、FT
の一番なので表示階層表示欄151には、表示階層が1
であることが表示されている。[冷えず(全く運転しな
い)]の現象をあらわす選択領域159、[据付直後]
の現象をあらわす選択領域15Aは、診断条件設定画面
S4で現象として入力したことに対応して、反転して表
示される。
Now, screen operations for diagnosis will be described with reference to the FT of FIG. 15 and subsequent figures. FIG.
FIG. 22 is a diagram of a diagnostic procedure screen S61 corresponding to the top part of the FT of the product type RAS-28X. In this case, FT
In the display hierarchy display column 151, the display hierarchy is 1
Is displayed. Selection area 159 showing the phenomenon of "no cooling (no operation at all)", [immediately after installation]
The selection area 15A representing the above phenomenon is inverted and displayed in response to the fact that the phenomenon has been entered on the diagnostic condition setting screen S4.

【0039】そして、さらに、診断を継続する場合、
[診断継続]の選択領域156を選択する。そうする
と、FTの構造に対応した画面である図16の診断手順
画面S62が表示される。なお、この場合、表示階層
は、2となる。診断者が診断手順画面S62をみること
により、製品異常が原因であると認識したとき、[製品
異常]の現象をあらわす領域162の部分をマウスを用
いて選択し、反転表示せしめた後に、[診断継続]など
の処置を行うことができる。そして、診断結果を得るた
めには、各診断手順画面の[診断結果]の選択領域を選
択すれば良く、そうすると、診断による結果は、図18
の故障診断結果画面S10に表示される。
Further, when the diagnosis is continued,
The selection area 156 of [Continue Diagnosis] is selected. Then, a diagnostic procedure screen S62 of FIG. 16 which is a screen corresponding to the structure of the FT is displayed. In this case, the display hierarchy is 2. When the diagnostician sees the diagnostic procedure screen S62 and recognizes that the cause is a product abnormality, the part of the area 162 representing the phenomenon of [product abnormality] is selected using a mouse, and after being highlighted, [ Continuation of diagnosis]. Then, in order to obtain a diagnosis result, it is only necessary to select a selection area of [Diagnosis Result] on each diagnosis procedure screen.
Is displayed on the failure diagnosis result screen S10.

【0040】図18では、現象として[冷えず(全く運
転しない)]、[据付直後]、[製品異常]を入力した
場合、診断結果として、診断結果メッセージ182と共
に、診断結果関連部品表示183を示している。この表
は、部品名184のほか、故障の確率186、部品の価
格187などの有用な情報を表している。
In FIG. 18, when “not cool (no operation at all)”, “immediately after installation”, and “product abnormality” are input as phenomena, a diagnosis result message 182 and a diagnosis result related parts display 183 are displayed as a diagnosis result. Is shown. This table shows useful information such as a failure probability 186 and a part price 187, in addition to the part name 184.

【0041】次に、本発明におけるFTAの診断手順の
特徴について説明する。特徴の第1は、確率を用いた診
断である。図15の確率をあらわす数値15Dは、その
現象が、過去におこった故障からみて、統計的に計算し
たその現象のおこりやすさを示している。
Next, the features of the FTA diagnosis procedure according to the present invention will be described. The first feature is diagnosis using probability. The numerical value 15D representing the probability in FIG. 15 indicates the likelihood of occurrence of the phenomenon, which is statistically calculated from the past failures.

【0042】例えば、図15において、[冷えず(全く
運転しない)]という現象が起こっているとき、[据付
直後]という現象が起こる確率は、30%、[運転途
中]という現象が起こる確率は、50%、[時々]とい
う現象が起こる確率は、20%である。FTAに、この
確率概念を導入したことにより、診断者は、自己の推測
についておおよその目安をつけることができ、高い確率
をしめしている現象を、一応故障の原因でないかと疑う
という合理的な推測ができるので、迅速な判断と処置が
おこなえることが期待される。
For example, in FIG. 15, when the phenomenon of “no cooling (no operation at all)” occurs, the probability of the phenomenon of “immediately after installation” is 30%, and the probability of the phenomenon of “during operation” is 30%. , 50%, [sometimes] the probability of occurrence is 20%. By introducing this concept of probability into the FTA, the diagnostician can give a rough estimate of his or her own guess, and a reasonable guess that a phenomenon with a high probability is suspected to be the cause of a failure. It is expected that quick decisions and measures can be taken.

【0043】さて、図26を用いて、この確率の計算の
仕方について説明する。図26は、FTと選択回数、確
率の関係を示す模式図である。現象262、263、2
64は、それぞれ、x1、x2、x3回過去に選択されて
いるものとする。そして、FTの各節に、この回数を記
憶しておくものとする。このとき、現象C01、現象
02、現象C03のおこる確率は、I=x1+x2+x3
して、それぞれ、x1/I、x2/I、x3/Iとなる。
この確率を更新するときのタイミングは、故障診断結果
画面S10の[処置要領]の選択領域18Dを選択した
ときとする。
Now, a method of calculating the probability will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a schematic diagram showing the relationship between FT, the number of selections, and the probability. Phenomena 262, 263, 2
64 is assumed to have been selected x 1 , x 2 , and x 3 times in the past, respectively. The number of times is stored in each section of the FT. At this time, the probability of occurrence of the phenomenon C 01 , the phenomenon C 02 , and the phenomenon C 03 is x 1 / I, x 2 / I, and x 3 / I, respectively, assuming that I = x 1 + x 2 + x 3 .
The timing for updating this probability is when the selection area 18D of [Procedure] on the failure diagnosis result screen S10 is selected.

【0044】特徴の第2は、すべての現象を特定しなく
てもFTの節に記憶された原因の選択段階に応じた診断
結果が得られることにある。すなわち、任意の診断手順
画面S6から、[診断結果]の選択領域157を選択す
ることにより、診断結果画面S10に遷移する(図6の
矢印a12)。例えば、[冷えず(全く運転しな
い)]、[据付直後]という現象しか明らかになってい
ないときでも図15の診断手順画面S61で[診断結
果]の選択領域157を選択すれば、診断結果が得られ
る。
The second characteristic is that a diagnosis result corresponding to the stage of selecting the cause stored in the FT section can be obtained without specifying all the phenomena. That is, by selecting the selection area 157 of [diagnosis result] from the arbitrary diagnosis procedure screen S6, a transition is made to the diagnosis result screen S10 (arrow a12 in FIG. 6). For example, even when only the phenomena of “not cooled (no operation at all)” and “immediately after installation” are evident, if the selection area 157 of “diagnosis result” is selected on the diagnosis procedure screen S61 in FIG. can get.

【0045】そのため、現象が詳細に分かって入なくと
も得られた現象のみで、それなりの診断結果を得ること
ができ、故障に対し迅速に対応できる効果がある。もち
ろん、現象が多く分かれば、分かるほど診断の精度があ
がり、交換すべき部品の推定も正確になる。図18に示
しているさらに診断を進めるときの詳細現象189は、
そのことを表している。
Therefore, it is possible to obtain a proper diagnosis result only by the phenomenon obtained without knowing the phenomenon in detail, and it is possible to quickly respond to a failure. Of course, the more phenomena are known, the more accurate the diagnosis will be, and the more accurately the parts to be replaced will be estimated. The detailed phenomenon 189 when the diagnosis is further advanced as shown in FIG.
This indicates that.

【0046】また、今一つ、現象が特定されていなくて
も原因を得るための有益な方法がある。すなわち、確率
の高い経路を優先的に選択し原因にたどりつく探索方法
である。以下それを、図27を用いて、説明する。図2
7は、FTの一例をあらわす図である。故障の現象とし
て、C0およびC12がわかっているものとする。図27
おいて、ハッチングされている領域はそのことを示して
いる。
There is another useful method for obtaining the cause even if the phenomenon is not specified. That is, this is a search method that preferentially selects a route with a high probability and arrives at the cause. This will be described below with reference to FIG. FIG.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the FT. It is assumed that C 0 and C 12 are known as failure phenomena. FIG.
In this case, the hatched area indicates that fact.

【0047】その時に、原因にたどりつくために以下の
ようにする。先ず、C12の子にあたるC21、C22の確率
を比較し確率の高いC22を次の選択候補とする。同確率
のときは、例えば左のものを選ぶという風にあらかじめ
選択方法を定めておくものとする。次に、同様にして、
21の子にあたるC31、C32、C33の確率を比較し確率
の高いC32を次の選択する。C32は、樹木の末端である
原因につながっているので、結局、そのつながった原因
2が推定される故障原因になる。
At that time, the following is performed in order to reach the cause. First, the probabilities of C 21 and C 22 which are children of C 12 are compared, and C 22 having a high probability is set as the next selection candidate. In the case of the same probability, a selection method is determined in advance, for example, in such a manner that the left one is selected. Then, in the same way,
The probabilities of C 31 , C 32 , and C 33 , which are children of C 21 , are compared, and the next higher C 32 is selected. Since C32 is linked to the cause at the end of the tree, the connected cause 2 is eventually a fault cause.

【0048】このようにして、親の節から子の節へ確率
の高い節を選び、原因をしぼり込む。したがって、現象
がFTの途中までしかわかっていなくても、このアルゴ
リズムにより、一意的に、確率により裏付けられた蓋然
性の高い原因を診断結果として得ることができる。
In this way, a node having a high probability is selected from the parent node to the child node, and the cause is narrowed down. Therefore, even if the phenomenon is known only halfway through the FT, this algorithm can uniquely obtain a probable cause supported by probability as a diagnosis result.

【0049】特徴の第3は、光ディスクシステムと連動
することにより、診断中に事例表示S8や回路図S9を
参照できることである(図6の矢印a17、a18)。
これは、図15において、[事例表示]の選択領域15
5、[回路図]の選択領域154を選択することにより
おこなう。例えば、図19は、[冷えず(全く運転しな
い)]という現象の処置方法である。故障した製品の部
品であるサーミスタを付着して処置すればよいことを示
している。
A third feature is that the case display S8 and the circuit diagram S9 can be referred to during diagnosis by linking with the optical disk system (arrows a17 and a18 in FIG. 6).
This is because, in FIG.
5. This is performed by selecting the selection area 154 of [Circuit diagram]. For example, FIG. 19 shows a method of treating the phenomenon of “not cooling (no driving at all)”. This indicates that it is only necessary to attach a thermistor, which is a component of the failed product, to take action.

【0050】また、図20は、製品RAS−289Xの
回路図を表示している。これにより、診断者は、図20
のインターフェースリレーが故障する確率が高いとき、
この部分の故障ではないかと推測して診断を続行するこ
とができる。このように過去に蓄積された事例、製品に
関する情報を光ディスクシステム5に蓄え、ワークステ
ーション3より、検索、参照することにより、より精度
の高い結果が得られることが期待される。
FIG. 20 shows a circuit diagram of the product RAS-289X. As a result, the diagnostician can see FIG.
When there is a high probability that one of the interface relays will fail,
Diagnosis can be continued by estimating that this is a failure. By storing the information on the cases and products accumulated in the past in the optical disk system 5 and searching and referring to the information from the workstation 3, it is expected that more accurate results can be obtained.

【0051】特徴の第4は、図15の診断手順画面S6
1から、[全体図]の選択領域143を選択することに
より、全体図を表示することができるため(図6の矢印
a8)、FTの全体の構造が把握しやすくなることであ
る。さて、次に、本発明における故障診断結果に係る特
徴を説明する。これらの特徴は、上記診断により得られ
た結果が、推測に基づくものであるということに関係す
る。
The fourth characteristic is the diagnostic procedure screen S6 shown in FIG.
By selecting the selection area 143 of [overall view] from 1, the entire view can be displayed (arrow a8 in FIG. 6), so that the entire structure of the FT can be easily grasped. Next, the features of the failure diagnosis result according to the present invention will be described. These features relate to the fact that the results obtained from the above diagnosis are based on speculation.

【0052】特徴の第1は、診断の結果が、図18に示
すごとく交換すべきと推定される部品の一覧として、確
率とともに、具体的に表示されることである。これによ
って、故障の対策にあたり具体的な故障部品を取り替え
るための対策が容易となる。
The first feature is that the results of the diagnosis are displayed concretely together with the probabilities as a list of parts that are presumed to be replaced as shown in FIG. This facilitates a measure for replacing a specific faulty part when taking measures against the fault.

【0053】特徴の第2は、診断結果画面S10から、
[点検方法]の選択領域18Cを選択することにより、
診断結果に関係する点検方法画面S21を表示できるこ
とにある(図6の矢印a13)。図21は、テスターに
よる導通テストにより、故障部位を特定できることを示
している。これにより、推測で得た診断結果を、この点
検方法でしぼりこむ手段を、具体的に表示し、推測によ
る診断を、より有用ならしめる。
The second feature is that from the diagnosis result screen S10,
By selecting the selection area 18C of [Inspection method],
An inspection method screen S21 related to the diagnosis result can be displayed (arrow a13 in FIG. 6). FIG. 21 shows that a failure part can be specified by a continuity test using a tester. As a result, the means for narrowing down the diagnosis result obtained by the estimation by this inspection method is specifically displayed, and the diagnosis by the estimation becomes more useful.

【0054】特徴の第3は、診断結果画面S10から、
[処置要領]の選択領域18Dを選択することにより、
処置要領画面S12を表示させ、視覚的に理解できるこ
とである(図6の矢印a14)。次に、診断結果がすで
に得られているとき、その結果をキャンセルしたり、再
診断する場合について説明する。すなわち、図6の矢印
でいえば、a1、a2、a3にあたるものである。この
場合、図7の初期画面S1において、[故障データの変
更]の選択欄72を選択する。そうすると、図8の検索
入力画面S2が表示される(図6の矢印a1)。この画
面から検索したいデータを入力することができる。
The third feature is that, from the diagnosis result screen S10,
By selecting the selection area 18D of [Procedure],
That is, the procedure guide screen S12 is displayed and can be visually understood (arrow a14 in FIG. 6). Next, a description will be given of a case where the diagnosis result is already obtained, the result is canceled, or the diagnosis is performed again. In other words, the arrows in FIG. 6 correspond to a1, a2, and a3. In this case, on the initial screen S1 of FIG. 7, the selection column 72 of [Change of failure data] is selected. Then, the search input screen S2 in FIG. 8 is displayed (arrow a1 in FIG. 6). From this screen, you can enter the data you want to search.

【0055】例えば、A社の製品XXXについて検索し
たいのなら、[顧客名]の入力欄82にA社、[製品
名]の入力欄83に、XXXと入力後、[検索開始]の
選択領域89を選択すれば良い。この結果、データベー
スシステム4に蓄えられている過去の故障事例が、図9
の検索結果画面S3に表形式で表示される。
For example, if you want to search for product XXX of Company A, enter Company A in the [Customer Name] input field 82 and XXX in the [Product Name] input field 83, and then select [Start Search]. 89 can be selected. As a result, the past failure cases stored in the database system 4 are shown in FIG.
Is displayed in a table format on the search result screen S3.

【0056】通常は、複数の事例が表示されるので、診
断者は真に自分が望むものに対応する指定エリア(選択
されていない)91を選択することにより選択する。選
択するとその指定エリア92(選択されている)は、反
転して表示される。過去に診断した結果を取消すとき、
その指定エリアを選択後、[確率取消]の選択領域93
を選択すればよい。そうすれば、過去におこったものと
してカウントした回数から1引かれることになり、FT
の有する確率の妥当性が維持される。
Usually, since a plurality of cases are displayed, the diagnostician selects by selecting a designated area (not selected) 91 corresponding to what he / she really wants. When selected, the designated area 92 (selected) is displayed inverted. When canceling the results of a diagnosis made in the past,
After selecting the designated area, select area 93 of [Probability Cancellation]
You just have to select In that case, 1 is subtracted from the number counted as having occurred in the past, and FT
Is maintained.

【0057】また、選択した事例に対し、再び診断を開
始したいときは、[診断開始]の選択領域94を選べば
良い。このときも、過去におこったものとしてカウント
した現象の回数は、キャンセルされ、新しい診断により
得られた確率により更新される。
When the user wants to start the diagnosis again for the selected case, he or she can select the [diagnosis start] selection area 94. Also at this time, the number of phenomena counted as having occurred in the past is canceled and updated with the probability obtained by a new diagnosis.

【0058】次に、図25を用いて、本システムに係る
プログラムに用いられるデータ構造の概略について説明
する。図25は、故障診断プログラム11が参照するデ
ータ構造の概略図である。図中の矢印は、対応する項目
の位置情報を格納することにより関連づけられることを
しめしている。FT形式テーブルT1は、製品形式と識
別コードを対にして記録したものである。FTデータ管
理テーブルT2は、FTの構造の根にあたる上位テーブ
ルで、FTの一番上にある現象1を記憶し、FT番号に
より下位のテーブルに接続する。下位のテーブルとは、
FT構造定義テーブルT3、要素別データテーブルT
4、テスト手順テーブルT5、処置部品テーブルT6の
4つのテーブルである。この4つのテーブルは、各々要
素番号により接続されている。
Next, an outline of a data structure used in a program according to the present system will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a schematic diagram of a data structure referred to by the failure diagnosis program 11. The arrows in the figure indicate that the items are related by storing the position information of the corresponding items. The FT format table T1 records a product type and an identification code as a pair. The FT data management table T2 is an upper table at the root of the FT structure, stores the phenomenon 1 at the top of the FT, and connects to the lower table by the FT number. The lower table is
FT structure definition table T3, elemental data table T
4, a test procedure table T5 and a treatment part table T6. These four tables are connected by element numbers.

【0060】FT構造定義テーブルT3は、FTの構造
を定義するためのテーブルである。要素別データテーブ
ルT4は、現象2より以降のFTの現象を保持し、その
確率も保持しているテスト手順テーブルT5は、要素番
号に対応した処理方法、テスト方法を記録するためのも
のである。
The FT structure definition table T3 is a table for defining an FT structure. The element-by-element data table T4 holds the FT phenomena subsequent to the phenomena 2 and the test procedure table T5, which holds the probability, records the processing methods and test methods corresponding to the element numbers. .

【0061】処置部品テーブルT6は、故障の処置に必
要な部品情報を記憶するためのテーブルである。FTA
現象変換テーブルT7は、FTA現象と事例管理テーブ
ルT8で用いる現象コードを変換するためのテーブルで
ある。事例管理テーブルT8は、現象コードによって対
応する光ディスクシステム5に記録された文書を取り出
すものである。
The treatment component table T6 is a table for storing component information necessary for dealing with a failure. FTA
The phenomenon conversion table T7 is a table for converting an FTA phenomenon and a phenomenon code used in the case management table T8. The case management table T8 is for extracting a document recorded on the optical disk system 5 corresponding to the phenomenon code.

【0062】[0062]

【発明の効果】本発明は、FTAの使用にあたり、故障
に関する情報が不十分なときでも、有益な診断結果を得
ることができる。また、各FTの原因について確率を持
ち、それによって、蓋然性の高い原因を選択すること
で、より精度の高い診断結果を得ることを可能になる。
さらに、診断結果として、部品情報の一覧を出力できる
ようにし、診断時に支援ツールにより、サービス事例、
回路図など診断に有益な情報を参酌することにより、診
断をより容易かつ信頼性の高いものにすることを可能な
らしめる。
According to the present invention, when using the FTA, a useful diagnostic result can be obtained even when information on a failure is insufficient. In addition, it is possible to obtain a more accurate diagnosis result by having a probability for the cause of each FT and selecting a probable cause.
In addition, a list of parts information can be output as a diagnosis result.
By taking into account information useful for diagnosis, such as a circuit diagram, it is possible to make diagnosis easier and more reliable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る故障診断方法における
システム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram in a failure diagnosis method according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のシステムを具体的に表したハードウェア
構成図である。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram specifically showing the system of FIG. 1;

【図3】FTを作成するためのデータフロートワークス
テーション3での画面の遷移、ワークステーション3と
光ディスクシステムの連動を描いた概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating transition of a screen on a data float workstation 3 for creating an FT and interlocking of the workstation 3 and an optical disk system.

【図4】本実施例に係る故障診断方法の処理手順を示し
たフローチャートである(その1)。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of a failure diagnosis method according to the embodiment (part 1).

【図5】本実施例に係る故障診断方法の処理手順を示し
たフローチャートである(その2)。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure of the failure diagnosis method according to the embodiment (part 2).

【図6】画面間の遷移をあらわすフローである。FIG. 6 is a flowchart showing transition between screens.

【図7】故障診断システム初期画面をあらわす図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a failure diagnosis system initial screen.

【図8】検索入力画面をあらわす図である。FIG. 8 is a diagram showing a search input screen.

【図9】検索結果画面をあらわす図である。FIG. 9 is a diagram showing a search result screen.

【図10】診断状況設定画面をあらわす図である。FIG. 10 is a diagram showing a diagnosis status setting screen.

【図11】現象選択メニュー1画面をあらわす図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a phenomenon selection menu 1 screen.

【図12】現象選択メニュー2画面をあらわす図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a phenomenon selection menu 2 screen.

【図13】故障ワースト部品表示画面をあらわす図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating a failure worst component display screen.

【図14】データベース内の故障部品回数表をあらわす
図である。
FIG. 14 is a diagram showing a failed component count table in a database.

【図15】FTAによる診断手順画面をあらわす図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a diagnostic procedure screen by FTA.

【図16】図14の下位のFTAによる診断手順画面を
あらわす図である。
FIG. 16 is a diagram showing a diagnostic procedure screen by the lower FTA in FIG. 14;

【図17】FT全体図表示画面をあらわす図である。FIG. 17 is a diagram showing an FT overall diagram display screen.

【図18】故障診断結果表示画面をあらわす図である。FIG. 18 is a diagram showing a failure diagnosis result display screen.

【図19】サービス事例画面をあらわす図である。FIG. 19 is a diagram illustrating a service example screen.

【図20】回路図画面をあらわす図である。FIG. 20 is a diagram showing a circuit diagram screen.

【図21】点検方法画面をあらわす図である。FIG. 21 is a diagram showing an inspection method screen.

【図22】処置要領画面をあらわす図である。FIG. 22 is a diagram showing a treatment procedure screen.

【図23】本実施例で用いるFTの全体図である。FIG. 23 is an overall view of an FT used in the present embodiment.

【図24】故障診断のためのデータ構造を模式的にあら
わす図である。
FIG. 24 is a diagram schematically showing a data structure for failure diagnosis.

【図25】故障診断プログラムが参照するデータ構造の
概略図である。
FIG. 25 is a schematic diagram of a data structure referred to by the failure diagnosis program.

【図26】FTと選択回数、確率の関係をあらわす模式
図である。
FIG. 26 is a schematic diagram showing the relationship between FT, the number of selections, and the probability.

【図27】FTの一例をあらわす図である。FIG. 27 is a diagram illustrating an example of an FT.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…故障製品、2…電話器、3…ワークステーション、
4…データベースシステム、5…光ディスクシステム、
7…ワークステーション表示装置、8…ワークステーシ
ョン本体、9…CPU(中央処理装置)、10…記憶装
置、11…故障診断プログラム、12…故障診断プログ
ラム用データ、13…キーボード、14…マウス、15
…光ディスクシステム表示装置、16…光ディスクシス
テム本体、17…光ディスク駆動装置、18…光ディス
ク媒体、19…CPU(中央処理装置)、20…記憶装
置、21…光ディスク制御プログラム、22…データベ
ースサーバ、23…ディスク、24…CPU(中央処理
装置)25…記憶装置、26…データベース制御プログ
ラム、 30…市場品質情報解析システム、31…商用試験シス
テム、32…市場品質情報と試験データをデータとして
持つデータベースシステム、33…ワークステーション
の画面遷移、 L1〜L2…伝送路、 A1〜A7…データのながれを示す矢印、 a1〜a18…画面の遷移を示す矢印、 S1…初期画面、S2…検索入力画面、S3…検索結果
画面、S4…診断条件設定画面、S4a…現象選択メニ
ュー1画面、S4b…現象選択メニュー2画面、S5…
故障ワースト部品表示画面、S6…診断手順画面、S7
…全体図画面、S8…サービス事例画面、S9…回路図
画面、S10…点検方法画面、S11…処置要領画面、 71…[新規診断]の選択欄、72…[故障データの変
更]の選択欄、73…[FT更新]の選択欄、74…
[終了]の選択欄、75…マウスによる選択対象物を示
すポインタ、 81…[日付]の入力欄、82…[顧客名]の入力欄、
83…[製品名]の入力欄、84…[形式]の入力欄、
85…[製品番号]の入力欄、86…[部品番号]の入
力欄、87…[故障原因]の入力欄、88…[処置方
法]の入力欄、89…[検索開始]の選択領域、 91…指定エリア(選択されていない)、92…指定エ
リア(選択されている)、93…[確率取消]の選択領
域、94…[診断開始]の選択領域、95…[終了]の
選択領域、96…検索結果の表示、 101…[製品形式]の表示、102…[電源周波数]
の表示、103…[現象1]の表示、104…[現象
2]の表示、105…[診断開始]の選択領域、106
…[終了]の選択領域、 111…[冷えず(全く運転しない)]の選択欄、11
2…[冷えず(規定温度まで冷えない)]の選択欄、1
13…[騒音]の選択欄、114…[液漏れ]の選択
欄、115…[選択]の選択領域、116…[上スクロ
ール]の選択領域、117…[下スクロール]の選択領
域、 121…[据付直後]の選択欄、122…[運転途中]
の選択欄、123…[時々]の選択欄、124…[製品
異常]の選択欄、125…[据付環境不適]の選択欄、
126…[リモコンはOKだが受信せず]の選択欄、1
27…[タイマーランプ4回の点滅]の選択欄、128
…[タイマーランプ3回の点滅]の選択欄、129…
[選択]の選択領域、12A…[上スクロール]の選択
領域、12B…[下スクロール]の選択領域、 131…故障条件内容の表示欄、132…故障ワースト
部品の表示欄、133…[回路図]の選択領域、134
…[事例表示]の選択領域、135…[診断継続]の選
択領域、136…[終了]の選択領域、 140…故障部品回数の表、141…故障条件内容の
表、142…部品ごとの故障回数の表、 151…表示階層表示欄、152…事例件数表示欄、1
53…[全体図]の選択領域、154…[回路図]の選
択領域、155…[事例表示]の選択領域、156…
[診断継続]の選択領域、157…[診断結果]の選択
領域、158…[終了]の選択領域、159…[冷えず
(全く運転しない)]の現象をあらわす領域、15A…
[据付直後]の現象をあらわす領域、15B…[運転途
中]の現象をあらわす領域、15C…[時々]の現象を
あらわす領域、15D…確率をあらわす数値、 161…[据付直後]の現象をあらわす領域、162…
[製品異常]の現象をあらわす領域、163…[据付環
境不適]の現象をあらわす領域、164…確率をあらわ
す数値、 171…[上スクロール]の選択領域、172…[下ス
クロール]の選択領域、173…[左スクロール]の選
択領域、174…[右スクロール]の選択領域、175
…[診断継続]の選択領域、 181…故障条件内容の表示欄、182…診断結果メッ
セージ、183…診断結果関連部品表示、184…部品
名、185…部品番号、186…確率、187…価格、
188…標準工賃、189…さらに診断を進めるときの
詳細現象、18A…[下スクロール]の選択領域、18
B…[上スクロール]の選択領域、18C…[点検方
法]の選択領域、18D…[処置要領]の選択領域、1
8E…[終了]の選択領域、 231…現象を表すFTの部分、232…原因を表すF
Tの部分、233…処置内容を表すFTの部分、 241…機器情報、242…FT情報、 261…C0という現象を表す領域、262…C01とい
う現象を表す領域、263…C02という現象を表す領
域、264…C03という現象を表す領域、265…C01
という現象が起こった回数、266…C01という現象の
確率、 T1…FT形式テーブル、T2…FTデータ管理テーブ
ル、T3…構造定義テーブル、T4…要素別データテー
ブル、T5…テスト手順テーブル、T6…処置部品テー
ブル、T7…FT現象変換テーブル、T8…事例管理テ
ーブル。
1 ... Failed product, 2 ... Telephone, 3 ... Work station,
4: Database system, 5: Optical disk system,
7 workstation display device, 8 workstation body, 9 CPU (central processing unit), 10 storage device, 11 fault diagnosis program, 12 fault diagnosis program data, 13 keyboard, 14 mouse, 15
.. Optical disk system display device, 16 optical disk system main body, 17 optical disk drive device, 18 optical disk medium, 19 CPU (central processing unit), 20 storage device, 21 optical disk control program, 22 database server, 23 Disc, 24 CPU (central processing unit) 25 storage device, 26 database control program, 30 market quality information analysis system, 31 commercial test system, 32 database system having market quality information and test data as data, 33: transition of workstation screens, L1 to L2: transmission path, A1 to A7: arrows indicating data flow, a1 to a18: arrows indicating transition of screens, S1: initial screen, S2: search input screen, S3 ... Search result screen, S4 ... Diagnosis condition setting screen, S4a ... Phenomenon selection menu - 1 screen, S4b ... phenomenon selection menu 2 screen, S5 ...
Failure worst part display screen, S6 ... Diagnosis procedure screen, S7
… Overall view screen, S8… Service case screen, S9… Circuit diagram screen, S10… Inspection method screen, S11… Treatment procedure screen, 71… Selection field of [New diagnosis], 72… Selection field of [Change failure data] , 73 ... [FT Update] selection field, 74 ...
[End] selection field, 75 ... Pointer indicating the object to be selected by mouse, 81 ... [Date] input field, 82 ... [Customer name] input field,
83 ... [Product name] input field, 84 ... [Format] input field,
85 ... [product number] input field, 86 ... [part number] input field, 87 ... [failure cause] input field, 88 ... [treatment method] input field, 89 ... [search start] selection area, 91 ... designated area (not selected), 92 ... designated area (selected), 93 ... selection area of [probability cancellation], 94 ... selection area of [diagnosis start], 95 ... selection area of [end] , 96: display of search results, 101: display of [product type], 102: [power frequency]
Display 103, display of [phenomenon 1], 104 display of [phenomenon 2], 105 selection area of [start diagnosis], 106
... Selection area for [End], 111 ... Selection field for [No cooling (no operation at all)], 11
2 ... Selection field of [Not cooled (not cooled to the specified temperature)], 1
13: [Noise] selection field, 114: [Leakage] selection field, 115: [Selection] selection area, 116: [Up scroll] selection area, 117: [Down scroll] selection area, 121 ... Selection column of [immediately after installation], 122 ... [during operation]
Selection column, 123 ... [sometimes] selection column, 124 ... [product abnormality] selection column, 125 ... [installation environment unsuitable] selection column,
126 ... Selection field of [Remote control is OK but not received], 1
27 ... Selection column of [Timer lamp 4 flashes], 128
... Selection field of [Timer lamp flashes 3 times], 129 ...
Selection area of [selection], 12A: selection area of [up scroll], 12B: selection area of [down scroll], 131: display field of fault condition contents, 132: display field of fault worst part, 133 ... [circuit diagram] Selection area 134
... selection area of [case display], 135 ... selection area of [diagnosis continuation], 136 ... selection area of [end], 140 ... table of the number of failed parts, 141 ... table of contents of failure conditions, 142 ... failure for each part Table of number of times, 151: display level display field, 152: case number display field, 1
53 ... selection area of [overall view], 154 ... selection area of [circuit diagram], 155 ... selection area of [case display], 156 ...
Selection area of [Diagnosis continuation], 157 ... Selection area of [Diagnosis result], 158 ... Selection area of [End], 159 ... Area showing the phenomenon of not cooling (no operation at all), 15A ...
A region expressing the phenomenon of [immediately after installation], 15B ... A region expressing the phenomenon of [during operation], 15C ... A region expressing the phenomenon of [occasionally], 15D ... A numerical value expressing the probability, 161 ... expresses the phenomenon of [immediately after installation] Region, 162 ...
A region representing the phenomenon of [product abnormality], a region 163 representing the phenomenon of [inappropriate installation environment], a numerical value representing the probability 164, a selection region of 171 [up scroll], a selection region of 172 [down scroll], 173: [left scroll] selection area, 174 ... [right scroll] selection area, 175
... Selection area of [Continue Diagnosis], 181 ... Display field of failure condition contents, 182 ... Diagnosis result message, 183 ... Diagnosis result related parts display, 184 ... Part name, 185 ... Part number, 186 ... Probability, 187 ... Price,
188: standard wage, 189: detailed phenomenon when further diagnosis is advanced, 18A: selection area of [scroll down], 18
B: selection area of [up scroll], 18C: selection area of [inspection method], 18D: selection area of [treatment procedure], 1
8E: Selection area of [End], 231: FT part indicating a phenomenon, 232 ... F indicating a cause
T part of, 233 ... part of the FT representing the action content, 241 ... device information, 242 ... FT information, the area that represents the phenomenon of 261 ... C 0, the area that represents the phenomenon of 262 ... C 01, a phenomenon that 263 ... C 02 , An area representing the phenomenon of 264... C 03 , an area 265... C 01
Number of symptoms has occurred that, 266 ... C 01 that the phenomenon of probability, T1 ... FT format table, T2 ... FT data management table, T3 ... structure definition table, T4 ... elemental data table, T5 ... test procedure table, T6 ... Treatment part table, T7 ... FT phenomenon conversion table, T8 ... Case management table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 政夫 栃木県日立市下都賀郡太平町大字富田 800番地 株式会社日立製作所栃木工場 内 (72)発明者 並木 俊郎 栃木県日立市下都賀郡太平町大字富田 800番地 株式会社日立製作所栃木工場 内 (56)参考文献 特開 平2−224027(JP,A) 特開 平3−154846(JP,A) 特開 昭61−18011(JP,A) 特開 平2−181837(JP,A) 特開 平2−161567(JP,A) 特開 平2−5148(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 11/22 - 11/277 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Masao Kimura 800, Tomita, Ohira-cho, Shimotsuga-gun, Hitachi City, Tochigi Prefecture Inside the Tochigi Plant, Hitachi, Ltd. 800 Tochigi Plant, Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-2-224027 (JP, A) JP-A-3-154846 (JP, A) JP-A-61-18011 (JP, A) JP 2-181837 (JP, A) JP-A-2-161567 (JP, A) JP-A-2-5148 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 11/22 -11/277

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 計算機システムにより、故障の因果関係
を表した樹木を用いて故障診断をおこなう故障診断シス
テムにおいて、 製品に 発生する故障の現象とその故障の原因との関係を
節と枝とにより表わし、前記製品の市場品質情報と試験
データとに基づいて抽出された前記故障の現象および故
障の原因により形成された樹木を蓄積するデータベース
と、 前記樹木を用いて故障診断をおこなう故障診断装置と、 該製品に関するイメージ情報を記憶する記憶装置とを有
し、 前記記憶装置は、前記故障診断装置が前記 樹木の節と
記憶装置の記憶するイメージ情報とを対応づけたリン
ク情報を有し、 該故障診断において該樹木の特定の節に遷移した場合に
該リンク情報を用いて該特定の節に該当するイメージ情
報を出力できるように構成したことを特徴とする故障診
断システム。
By 1. A computer system, Oite failure diagnosis system for fault diagnosis using a representation of the causal relationship between the fault trees, branches phenomenon of the failure and the node the relationship between cause of the fault occurring in the product And the market quality information and testing of the product
And the failure phenomenon and the failure extracted based on the data.
A database that stores the trees formed by the causes of obstacles
A failure diagnosis device that performs failure diagnosis using the tree, and a storage device that stores image information on the product.
And the storage device, the fault diagnosis apparatus before and sections of the tree
And link information in which the image information stored in the storage device is associated with the image information corresponding to the specific node when the transition to the specific node of the tree is performed in the fault diagnosis. A failure diagnosis system characterized by being configured to be able to output.
【請求項2】 前記イメージ情報が前記製品のサービス
事例、もしくは点検方法、または処置要領であることを
特徴とする請求項1記載の故障診断システム。
2. The failure diagnosis system according to claim 1, wherein the image information is a service example of the product, an inspection method, or a procedure.
【請求項3】 前記計算機システムは、 さらに、過去の診断情報を蓄える記憶装置と、 1個以上の表示装置とを有し、 該表示装置に過去の診断情報を表示しながら診断をおこ
なうことを特徴とする請求項1記載の故障診断システ
ム。
3. The computer system further includes a storage device for storing past diagnostic information, and one or more display devices, and performs diagnosis while displaying the past diagnostic information on the display device. The failure diagnosis system according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記計算機システムは、 さらに、1個以上の表示装置を有し、 該表示装置に診断結果に関連する点検方法を表示するこ
とを特徴とする請求項1記載の故障診断システム。
4. The fault diagnosis system according to claim 1 , wherein the computer system further includes one or more display devices, and displays an inspection method related to a diagnosis result on the display device.
JP04087419A 1992-04-09 1992-04-09 Failure diagnosis system Expired - Fee Related JP3137722B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04087419A JP3137722B2 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Failure diagnosis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04087419A JP3137722B2 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Failure diagnosis system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05289903A JPH05289903A (en) 1993-11-05
JP3137722B2 true JP3137722B2 (en) 2001-02-26

Family

ID=13914361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04087419A Expired - Fee Related JP3137722B2 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Failure diagnosis system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137722B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7441602B2 (en) * 2018-09-27 2024-03-01 株式会社ジェイテクト Machining support system and cutting equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05289903A (en) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060106796A1 (en) Knowledge stores for interactive diagnostics
US20040205398A1 (en) Complex system diagnostic service model selection method and apparatus
JP2002041131A (en) Maintenance information management system and method for providing maintenance plan
JPH01243135A (en) Problem processing system
JP5002963B2 (en) Factor estimation device, factor estimation program, recording medium storing factor estimation program, and factor estimation method
CN109213773B (en) Online fault diagnosis method and device and electronic equipment
WO2003105039A1 (en) Trouble countermeasure support system and terminal device connected to the same
JPWO2012131909A1 (en) Servo control device abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis system
US7353230B2 (en) Dynamic distributed customer issue analysis
JP2011100190A (en) System and method for maintaining equipment, obstacle estimation device
US20050050096A1 (en) Troubleshooting engine and method for using same
US7007038B1 (en) Defect management database for managing manufacturing quality information
JPH06309584A (en) Plant operation support device
Claeys et al. Intelligent authoring and management system for assembly instructions
JP6565628B2 (en) Search program, search device, and search method
JP5098227B2 (en) Factor estimation device, factor estimation program, recording medium storing factor estimation program, and factor estimation method
JP3137722B2 (en) Failure diagnosis system
JP4604786B2 (en) Claim management method and complaint management system
WO2022130789A1 (en) Cause inference system and cause inference method
JP3151093B2 (en) Failure diagnosis method
JP3867868B2 (en) Fault integrated management device
CN115903720A (en) Fault diagnosis system and method for rail transit, and storage medium
JP4691285B2 (en) Product usage environment information collection and analysis equipment
JP2007201798A (en) System and method for managing telecommunication facilities
EP0471636B1 (en) Flexible service network for computer systems

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees