JP3131238B2 - 金属キレート系腐食防止または抑制剤、それを含む水、および組成物 - Google Patents

金属キレート系腐食防止または抑制剤、それを含む水、および組成物

Info

Publication number
JP3131238B2
JP3131238B2 JP03062016A JP6201691A JP3131238B2 JP 3131238 B2 JP3131238 B2 JP 3131238B2 JP 03062016 A JP03062016 A JP 03062016A JP 6201691 A JP6201691 A JP 6201691A JP 3131238 B2 JP3131238 B2 JP 3131238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
metal chelate
inhibitor
corrosion inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03062016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05222556A (ja
Inventor
健二 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Co Ltd
Priority to JP03062016A priority Critical patent/JP3131238B2/ja
Publication of JPH05222556A publication Critical patent/JPH05222556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131238B2 publication Critical patent/JP3131238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属の水中腐食、温気
腐食を抑制または防止することは無論のこと、食塩水ま
たは海水中での腐食を抑制または防止し、これらの環境
雰囲気下でも優れた防食を示す金属キレート系腐食防止
または抑制剤、それを含む水、および組成物に関する。
本発明の金属キレート系腐食防止または抑制剤は、水中
に添加使用は無論のこと、プラスチック、エラストマ
ー、シーラント、オイル、ワックス、塗料、グリス、セ
メント等に配合または混合して、直接または間接的に接
触する金属に作用して錆の発生または抑制が求められる
分野に適用できる。たとえば、自動車のウェザーストリ
ップの如きガスケット、各種シーラント、コーキング材
や熱交換機等の冷却水、ブライン、鉄鋼業における薄板
等の製造過程ならびに保管・輸送過程での錆防止、船舶
・橋梁・建築等の防錆塗料、防錆セメントとして、ま
た、機械・航空機・自動車等の防錆油として錆防止が求
められる広い分野に適用できる。
【0002】
【従来の技術】従来の腐食防止または抑制剤(以下、腐
食抑制剤と記す)は、無機系ではリン酸塩、ケイ酸塩、
モリブデン酸塩、亜硝酸塩、クロム酸塩が、有機系では
アミン類、ベンゾトリアゾール、芳香酸塩、脂肪酸塩等
が代表的であるが、これらの腐食抑制機構は、酸化によ
る金属酸化物の薄い被膜形成、金属イオンと反応して不
溶性化合物を金属表面に析出させることによって、ある
いは、金属のカソード部位やアノード部位に吸着や配位
結合し、腐食抑制するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在まで提案されてき
た腐食抑制剤は、数限りなく存在し、腐食環境が淡水
中、湿気中、食塩水または海水中、またはこれらのミス
ト雰囲気中等の単独環境下では不充分ながら効果を示す
ものが多い。ただし、腐食環境が複合された条件下では
ほとんど効果的な腐食抑制剤がないのが現状である。ま
た、従来の腐食抑制剤は安全性に問題のあるものがほと
んどである。
【0004】本発明の目的は、腐食環境が淡水中、湿気
中、食塩水または海水中、またはこれらのミスト雰囲気
中の複合された環境下においても充分な防錆・防食性を
示し、かつ安全性に優れ、水中に溶解して使用すること
は無論のこと、プラスチック、エラストマー、シーラン
ト、オイル、ワックス、塗料、グリス、セメント等にも
配合ないしは混合使用可能な金属キレート系腐食防止ま
たは抑制剤を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記成分
(A),(B)および(C)を含むことを特徴とする金
属キレート系腐食防止または抑制剤である。
【0006】
【化1】
【0007】(A)化1で表され、Xは−COOHまた
は−PO32であり、Wはキシリレン基または炭素数1
〜10の直鎖状または分岐状のアルキレン基であり、Z
1およびZ2は各々、水素原子、−CH2CH2OH、−
(CH2 )nXであって、n=1〜2である化合物の金
属キレートまたは金属キレートの塩 (B)モリブデン酸塩 (C)リン酸塩、ケイ酸塩、タングステン酸塩、バナジ
ン酸塩、ホウ酸塩の1または2以上の混合物 また本発明は、成分(A)のW中のCの1または2以上
をN、OまたはSの1または2以上に置換したことを特
徴とする。
【0008】また本発明は、成分(A)を1重量部とし
て、成分(B)が0.03重量部以上、好ましくは0.
1重量部以上であり、成分(C)が0.01重量部以
上、好ましくは0.1重量部以上であることを特徴とす
る。
【0009】また本発明は、下記成分(A),(B),
(C)および(D)を含み、成分(A)が0.1重量%
以上、好ましくは0.3重量%以上であり、成分(B)
が0.003重量%以上、好ましくは0.009重量%
以上であり、成分(C)が0.001重量%以上、好ま
しくは0.003重量%以上であることを特徴とする金
属キレート系腐食防止または抑制剤を含む水である。
【0010】(A)化1で表され、Xは−COOHまた
は−PO32であり、Wはキシリレン基または炭素数1
〜10の直鎖状または分岐状のアルキレン基であり、Z
1およびZ2は各々、水素原子、−CH2CH2OH、−
(CH2 )nXであって、n=1〜2である化合物の金
属キレートまたは金属キレートの塩
【0011】
【化1】
【0012】(B)モリブデン酸塩 (C)リン酸塩、ケイ酸塩、タングステン酸塩、バナジ
ン酸塩、ホウ酸塩の1または2以上の混合物 (D)水 また本発明は、下記成分(A),(B),(C)および
(D)を含み、成分(D)を100重量部として、成分
(A)が0.1重量部以上、好ましくは0.5重量部以
上であり、成分(B)が0.003重量部以上、好まし
くは0.015重量部以上であり、成分(C)が0.0
01重量部以上、好ましくは0.005重量部以上であ
ることを特徴とする金属キレート系腐食防止または抑制
剤を含む組成物である。
【0013】(A)化1で表され、Xは−COOHまた
は−PO32であり、Wはキシリレン基または炭素数1
〜10の直鎖状または分岐状のアルキレン基であり、Z
1およびZ2は各々、水素原子、−CH2CH2OH、−
(CH2 )nXであって、n=1〜2である化合物の金
属キレートまたは金属キレートの塩
【0014】
【化1】
【0015】(B)モリブデン酸塩 (C)リン酸塩、ケイ酸塩、タングステン酸塩、バナジ
ン酸塩、ホウ酸塩の1または2以上の混合物 (D)主材料となる有機物質または無機物質
【0016】
【作用】本発明の金属キレート系腐食防止または抑制剤
(以下腐食抑制剤と記す)は、たとえば水に、添加・溶
解し使用することは無論のこと、プラスチック、エラス
トマー、シーラント、オイル、ワックス、塗料、グリ
ス、セメント等に配合または混合して使用することがで
きる。これら媒体と金属とを直接または間接的に接触さ
せ、金属の腐食を抑制することができる。
【0017】本発明において、成分(A)である化1で
示される化合物としては、エチレンジアミンテトラ酢酸
(EDTA)、プロピレンジアミンテトラ酢酸、ブチレ
ンジアミンテトラ酢酸、ヘキサメチレンジアミンテトラ
酢酸、ジアミノプロパノールテトラ酢酸、ジエチレント
リアミン五酢酸、エチレンジアミン二酢酸、ヒドロキシ
エチルエチレンジアミン三酢酸、グリコールエーテルジ
アミン四酢酸、メチレンジアミン2プロピオン酸、エチ
レンジアミンテトラキスメチレンホスホン酸、トリエチ
レンテトラミン六酢酸、ジアミノプロパンテトラ酢酸、
プロピレンエーテルジアミンテトラ酢酸、エチルチオエ
ーテルジアミンテトラ酢酸、グリコールチオエーテルジ
アミンテトラ酢酸、α,α’−ジアミノ−ο−キシレン
テトラ酢酸等を例示することができる。
【0018】
【化1】
【0019】化1で示される化合物が、金属とキレート
を形成することは良く知られた事実である。ここでいう
金属キレートまたは金属キレートの塩のキレート化金属
は、腐食防止の対象となる金属により異なるが、たとえ
ばMg、Ca、Ba、Zn等の二価金属、Al等の三価
金属、Ti、Zr、Sn、Pb等の四価金属、V、S
b、Bi等の五価金属、Cr、Mo、W等の六価金属、
Co、Ni、Cu等の遷移金属類等で、Ca、Ba、M
g、Zn、Al、Ti、Zr、Sn、Niは好適に使用
できる。また本発明でいう金属キレートの塩とは、金属
キレートを塩基でpHが5以上になるまで中和して得ら
れる化合物をいい、好ましくはpHが6.8以上であ
る。金属キレートの塩は前もって合成してもよく、また
使用時の段階で結果的にこの形態になってもよく、特に
限定されるものではない。金属キレートと塩を作るため
の塩基としては、Na、K、Mg、Ca、Ba、Al、
Znの水酸化物または炭酸塩等で代表される塩基性無機
物質、一級、二級、三級のアミン類、塩基性アンモニウ
ム塩類、ピリジン類、アニリン類、ピコリン類等の塩基
性有機物質である。使用目的によって塩基は限定される
ものであるが、Na、K、Mg、Ca、Ba、Al、Z
n等の水酸化物または炭酸塩は好適に使用でき、水溶性
が望まれる場合には、Na、Kの塩が好都合である。ま
たオイル、グリス、ワックス等に使用する場合には、炭
素数が3〜30の有機アミン等が選定できるが、これら
の選択は用途の必要性に応じて決定されるもので、限定
されるものではない。中和に使用される塩基は、たとえ
ばLi、Na、K、Mg、Ca、Ba、Al、Zn、S
r、Y、Zr、In、Sn、Sb、Sc、Ti、Co、
Ni、Cu、Cs、Ta、Osの水酸化物または炭酸塩
等を、プロピルアミン、ヘキシルアミン、ラウリルアミ
ン、ステアリルアミン、3−エトキシプロピルアミン、
3−ラウロキシプロピルアミン、ジブチルアミノプロピ
ルアミン、ステアリルアミノプロピルアミン等のアルキ
ルアミン、アリルアミン、ジアリルアミン、メタクリル
アミド等のアルケニルアミン、シクロアルキルアミン等
のシクロアルキルアミン、アニリン、ジメチルアニリン
等のアニリン誘導体、ピリジン、ピコリン、4−ブチル
ピリジン、ルチジン、2,3,5−コリジン、アミノピ
リジン、ジアミノピリジン等のピリジン誘導体、ヒドラ
ジン誘導体、キノリン誘導体、ピペラジン誘導体、ホモ
ピペラジン誘導体、ピペリジン、ピペコリン、3,5−
ルペチジン、N−アミノピペリジン等のピペリジン誘導
体、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエ
チレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタ
エチレンヘキサミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘキサ
メチレンテトラミン、キシリレンジアミン、ポリエチレ
ンイミン等のポリアミン類、トリメチルベンジルアンモ
ニウムハイドロオキサイド、ジメチルラウリルベンジル
アンモニウムハイドロオキサイド、ジメチルミリスチル
ベンジルアンモニウムハイドロオキサイド、ジメチルス
テアリルベンジルアンモニウムハイドロオキサイド、ト
リオクチルメチルアンモニウムハイドロオキサイド、ポ
リオキシエチレンドデシルモノメチルアンモニウムハイ
ドロオキサイド等の第四級アンモニウム塩、モノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、モルホリン、トリ(ホスホノメチル)アミン、アミ
ノベンズアルデヒド、チオ尿素誘導体、ピクアニド等の
有機アルカリ等で、Li、Na、K、Mg、Ca、B
a、Al、Zn、第一級、第二級、第三級の炭素数が5
〜20の有機アミン類とポリアミン類とは好適に使用で
きる。またポリマー化が可能な末端官能基を有する有機
アミン類や変性シロキサン等も配合または混合する対象
によっては、すなわちプラスチック、エラストマー、塗
料には好適に使用できる。
【0020】金属キレートの塩の製法については、金属
キレートを形成させた後、前述の塩基で中和してもよ
く、また化1で示される物質を塩基と反応させた後に、
目的の金属イオンとキレートを形成させることも可能で
ある。経済性の観点から選定されるもので、限定される
ものではない。
【0021】次に本発明でいう成分(B)であるモリブ
デン酸塩とは、たとえばモリブデン酸リチウム、モリブ
デン酸ナトリウム、モリブデン酸バリウム、モリブデン
酸亜鉛、モリブデン酸アンモニウム等が挙げられ、水へ
の溶解度が0.01g/100ml以上のものを意味す
る。
【0022】同様に、本発明でいう成分(C)であるリ
ン酸塩、ケイ酸塩、タングステン酸塩、バナジン酸塩、
ホウ酸塩も、水への溶解度が0.01g/100ml以
上のものを意味し、たとえばリン酸ナトリウム、第一リ
ン酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウム、リン酸マグネ
シウム、リン酸アルミニウム、ピロリン酸ナトリウム、
ヘキサメタリン酸ナトリウム、リン酸アンモニウム、ケ
イ酸ナトリウム、オルソケイ酸ナトリウム、メタケイ酸
ナトリウム、タングステン酸リチウム、タングステン酸
ナトリウム、タングステン酸アンモニウム、タングステ
ン酸亜鉛、ホウ酸ナトリウム等の各リチウム、ナトリウ
ム、バリウム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウム、ア
ンモニウム等の塩が挙げられる。
【0023】次に従来の技術との比較において記述す
る。本発明は、防食対象金属が腐食により酸化され金属
イオンを形成したときに、金属キレートまたは金属キレ
ートの塩にキレートされている金属と、前記金属イオン
とをキレート交換させ、交換させたキレート金属イオン
と成分(B)または(C)とで薄くて緻密な被膜を金属
表面に形成させるものである。これに対して従来は、防
食対象金属が腐食によって酸化されて形成された金属イ
オンのみと成分(B)または(C)とで被膜を形成して
いた。従来の方法に比べ、本発明は格段に優れた被膜を
形成することができる。
【0024】成分(A)、(B)および(C)を含む腐
食抑制剤の組成は、成分(A)1重量部に対して、成分
(B)は0.03重量部以上、好ましくは0.1重量部
であり、成分(C)は0.01重量部以上、好ましくは
0.1重量部以上である。
【0025】水に溶解して腐食抑制剤を含む水として使
用する場合には、成分(A)は0.1重量%以上、好ま
しくは0.3重量%以上であり、成分(B)および
(C)の使用組成は前述と同様である。すなわち表1に
示すように、成分(A)が0.1重量%以上であるとき
には、成分(B)は0.003重量%以上、好ましくは
0.01重量%以上であり、成分(C)は0.001重
量%以上、好ましくは0.01重量%以上である。また
成分(A)が0.3重量%以上であるときには、成分
(B)は0.009重量%以上、好ましくは0.03重
量%以上であり、成分(C)は0.003重量%以上、
好ましくは0.03重量%以上である。
【0026】
【表1】
【0027】成分(D)である主材料となる有機物質ま
たは無機物質に成分(A),(B)および(C)を混合
して腐食抑制剤を含む組成物として使用する場合には、
成分(D)を100重量部として成分(A)は0.1重
量部以上、好ましくは0.5重量部以上であり、成分
(B)および(C)の使用組成は前述と同様である。す
なわち表2に示すように、成分(D)を100重量部と
して成分(A)が0.1重量部以上であるときには、成
分(B)は0.003重量部以上、好ましくは0.01
重量部以上であり、成分(C)は0.001重量部以
上、好ましくは0.01重量部以上である。また成分
(D)100重量部として成分(A)が0.5重量部以
上であるときには、成分(B)は0.015重量部以
上、好ましくは0.05重量部以上であり、成分(C)
は0.005重量部以上、好ましくは0.05重量部以
上である。
【0028】
【表2】
【0029】成分(D)である主材料となる有機物質ま
たは無機物質の具体例としては、プラスチック、エラス
トマー、シーラント、オイル、ワックス、塗料、グリ
ス、セメント等である。
【0030】次に本発明の腐食抑制剤の適用方法につい
ては、防食対象金属ならびに混合対象物により異なる。
たとえば、水に溶解して使用するような場合には、成分
(A)、(B)、(C)がある程度水溶性のものを選定
し、水に溶解させて使用する。防食対象金属に直接塗布
・乾燥して使用する場合には、溶媒(水、アルコール
等)に溶けやすいものを選定する。また、混合して使用
する場合には、混合対象物との溶解性ならびに分散性を
考慮して選定する。たとえば、水に溶解して使用する場
合、また水に溶解して塗布乾燥して使用する場合には、
成分(A)、(B)、(C)は、各々CaのEDTAキ
レートの2ナトリウム塩(以下、Ca−Y−2Naと略
す)、モリブデン酸ナトリウム、リン酸ナトリウムの組
合わせの如くである。プラスチック、エラストマー、シ
ーラント、塗料に配合または混合して使用する場合に
は、成分(A)、(B)、(C)は、水に対する溶解度
の低いもの、あるいは高いものを用途に応じて選定す
る。たとえばCa−Y−2Na、モリブデン酸ナトリウ
ム、第一リン酸ナトリウムの組合わせや、Zr−Y、モ
リブデン酸バリウム、リン酸マグネシウム・アンモニウ
ムの組合わせの如くである。これらは一例であって、特
に本発明を制限するものではない。
【0031】以上、腐食抑制剤の適用方法について述べ
てきたが、あくまで一般的な適用例であって、本発明を
制限するものではない。本発明の腐食抑制剤、それを含
む水、および組成物に、さらに一般的な腐食抑制剤を併
用することもできるし、本発明の腐食抑制剤、それを含
む水、および組成物同志を併用することもできる。ま
た、プラスチック、エラストマー、シーラント、塗料、
オイル、ワックス、グリス、セメント等に使用される充
填剤、安定剤、老化防止剤、滑剤、金属石鹸等との併用
も可能である。
【0032】
【実施例】以下の実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。
【0033】実施例1および比較例1〜2 本発明の腐食抑制剤であるCa−Y−2Na・2H2
(DOJIN(株)製)4.5g、Na2MoO4・2H
2O(1級試薬)1.5g、NaH2PO4 (1級試薬)
1.0gを5%食塩水300mlに溶解したものを試験
液とした。試験片は、80×60×1mmの冷間圧延鋼
板SPCC〜SB(JIS G3141)を使用し、ア
セトンで2回超音波脱脂・乾燥したものを試験に供し
た。試験液300mlを直径70mmφ、標線300m
lのビーカに入れ、脱脂処理した試験片を液中に浸漬
し、室温で30日間放置した後、重量減から平均腐食速
度mdd(mg/dm2/day)と試験片表面の錆発
生状況とを観察した。
【0034】比較例1としては、本発明による腐食抑制
剤を添加しない試験液で同様の試験を行い、また比較例
2としてはクロム酸ナトリウム(1級試薬)3gを5%
食塩水300mlに溶解した試験液で同様の試験を行っ
た。
【0035】実施例1および比較例1および2の結果を
表3に示す。
【0036】
【表3】
【0037】実施例2〜3および比較例3〜4 本発明の腐食抑制剤であるCa−Y−2Na・2H2
(DOJIN(株)製)3.0g、Na2MoO4・2H
2O(1級試薬)1.5g、NaH2PO4 (1級試薬)
1.0gを3%食塩水300mlに溶解したものを試験
液とした。試験片は、20×20×0.3mmのアルミ
ニウム板を使用し、アセトンで2回超音波脱脂・乾燥し
たものを試験に供した。試験液100mlを直径55m
mφ、標線100mlのビーカに入れ、脱脂処理した試
験片を液中に浸漬し、室温で30日間放置した後、試験
片を取り出し、水洗・乾燥した試験片の表面状態を観察
した。
【0038】比較例3としては、本発明による腐食抑制
剤を添加しない試験液について同様の試験を行った。実
施例2および比較例3の結果は表4に示す。
【0039】試験片として電気亜鉛メッキ鋼板(目付け
量20g/m2 )を使用して実施例2および比較例3と
同様の試験を行った結果を、実施例3および比較例4と
して表5に示す。
【0040】
【表4】
【0041】
【表5】
【0042】実施例4および比較例5 Ca−Y−2TEAの合成 EDTA・4H(エチレンジアミンテトラアセテート1
級試薬)100gをイオン交換水1000gに添加し
た。このスラリーを撹拌下で100℃まで加熱した。こ
れにEDTA・4Hと等モルのCaCO3 (1級試薬)
を添加し、反応液が透明になった後、1時間同温度で保
持した。その後、20℃まで水で間接冷却した。10時
間後に得られた析出物を一般の方法で濾過し、105℃
に設定した乾燥器中で5時間乾燥した。一般のキレート
分析法で析出物を分析した結果、CaとEDTA・4H
とのモル比は1:1であった。元素分析の結果、Ca−
Y−2Hであることが確認された。これに2倍モルのT
EA(トリエタノールアミン1級試薬)を添加・混合
し、95℃で2時間反応させ、液が透明になった後冷却
した。得られた反応物を分析した結果、Ca−Y−2T
EA・2H2 Oであることが確認された。また、この反
応物の1重量%水溶液のpHを測定した結果7.0であ
った。
【0043】本発明腐食抑制剤 前述の方法で合成したCa−Y−2TEA・2H2
40重量部、Na2MoO4 ・2H2O(1級試薬)40
重量部、ケイ酸カルシウム(1級試薬)15重量部、メ
タケイ酸ナトリウム(1級試薬)5重量部の比率の本発
明腐食抑制剤を調合し、ゴムに配合した。
【0044】ゴムシートの作成 EPDM(住友化学(株)製、E505 80重量部、
E400 30重量部)110重量部に本発明腐食抑制
剤を2.5PHR加え、バンバリーミキサーを使用して
混練した後、加硫促進剤、加硫剤、プロセスオイル、発
泡剤等(シーストS:60重量部、PW−380:50
重量部、NS−200:60重量部、ZnO:5重量
部、ステアリン酸:1重量部、SOX−PZ:1重量
部、SOX−BZ:2重量部、SOX−M:1重量部、
イオウ:0.65重量部、セルマイクA:5重量部、セ
ルトンNP:5重量部、ラウリル酸亜鉛:2.5重量
部)を8インチロールを用いて混合して未加硫シートを
得た。このシートを160℃で連続押し出し発泡させ、
外径20mmφ(厚み5mm)の中空ホースを得た。こ
の中空ホースを50×5mmに裁断したシートを錆発生
試験に供した。
【0045】錆発生試験 日本テストパネル(社)製カチオン電着塗装鋼板(15
0×70×0.8mm)にカッターナイフ(JIS K
5400に記載、JIS G4401炭素工具鋼材に規
定するSK−2)で直線切傷をつけた後、これを中心部
にして前述スポンジゴムシート片をのせ、塩化ビニル製
圧着板2枚を用いて4角にボルト穴をあけてボルトで3
kgf・cmで締め付けて固定した。これを用いて塩水
噴霧試験(JIS Z2371)を300時間実施し
た。錆発生率を数1より求めた。
【0046】
【数1】
【0047】その結果を表6に示す。比較例5として、
本発明の腐食抑制剤無添加の結果もまた表6に示す。
【0048】
【表6】
【0049】実施例5および比較例6 Ca−Y−2Na・2H2O(DOJIN(株)製)
1.5重量%、Na2MoO4 ・2H2O(1級試薬)
0.5重量%、NaH2PO4(1級試薬)0.3重量%
となるようにイオン交換水に溶解させ、試験液とした。
この試験液を本発明腐食抑制剤として試験に供した。
【0050】市販水性塗料(カンペ家庭塗料(株)製:
成分 合成樹脂(アクリル)、黒色顔料、水)100g
に前述の試験液を10ml添加し、よく撹拌した後、ア
セトンで2回超音波脱脂・乾燥したSS−41試験片
(27×47×3mm)の片面に150μmの厚みで塗
布し、3日間室温で乾燥させた。露出金属面をセロハン
テープで保護した後、前述の塩水噴霧試験に3日間供し
た。その結果を表7に示す。
【0051】比較例6として、本発明の腐食抑制剤無添
加の結果もまた表7に示す。
【0052】
【表7】
【0053】実施例6および比較例7 Ca−Y−2Na・2H2O(DOJIN(株)製)
1.5重量%、Na2MoO4 ・2H2O(1級試薬)
0.6重量%、NaH2PO4(1級試薬)0.8重量%
になるようにイオン交換水に溶解させた。この水溶液を
80℃に加熱し、5重量%のオルソケイ酸ナトリウムの
沸騰水溶液中に1時間浸漬し、充分脱脂させた後、素早
く流水下で洗浄・乾燥処理を施した冷延鋼板(50×5
0×0.5mm)を3秒間浸漬させて温風器で乾燥し
た。このように処理した冷延鋼板を10枚重ね合わせ、
30℃、90%RHの恒温・恒湿器に10日間放置し
た。重ね合わせ部の錆発生状況を観察した。その結果を
表8に示す。
【0054】比較例7として、本発明の腐食抑制剤無添
加の結果もまた表8に示す。
【0055】
【表8】
【0056】実施例7および比較例8 Ca−Y−2Na・2H2O(DOJIN(株)製)
1.0重量%、Na2MoO4 ・2H2O(1級試薬)
0.5重量%、NaH2PO4(1級試薬)0.3重量%
になるようにイオン交換水に溶解させた後、硫酸でpH
5に調整した後、良く脱脂・洗浄・乾燥した冷延鋼板
(50×50×0.5mm)を10日間、室温下で浸漬
させた。この冷延鋼板を充分水洗し乾燥した後、30
℃、90%RHの恒温・恒湿器に3日間放置した。そし
て、錆発生状況を観察した。この結果を表9に示す。
【0057】比較例8として、良く脱脂・洗浄・乾燥し
た冷延鋼板のみの結果もまた表9に示す。
【0058】
【表9】
【0059】実施例8および比較例9 Ca−Y−2(ジメチルドデシルアミン)を合成した。
Ca−Y−2(ジメチルドデシルアミン)1g、Na2
MoO4・2H2O(1級試薬)0.5g、NaH2PO4
(1級試薬)0.3gをシリコングリス100gに添加
し、良く混合し、アセトンで2回超音波脱脂・乾燥した
SS−41試験片(27×47×3mm)の片面に25
0μmの厚みで塗布した後、露出金属面をセロハンテー
プで保護したものを前述の塩水噴霧試験に1ケ月間供し
た。錆発生状況を観察した結果を表10に示す。
【0060】比較例9として、本発明の腐食抑制剤無添
加の結果もまた表10に示す。
【0061】
【表10】
【0062】実施例9〜10および比較例10 Zr−Yを合成した。このZr−Y0.1gとヘキサメ
タリン酸ナトリウム(1級試薬)0.5g、Na2Mo
4 ・2H2O(1級試薬)0.5gを100mlのイ
オン交換水に溶解し、苛性ソーダでpHを9に調整した
後、5gの食塩を添加し溶解させた。これを本発明の腐
食抑制剤の試験液−1という。また、Ca−Y−2(ジ
メチルドデシルアミン)が10000ppm、Na2
oO4・2H2 O(1級試薬)が5000ppm、メタ
ケイ酸ナトリウム(1級試薬)が1000ppmになる
ように添加・溶解させた後、5重量%になるように食塩
を添加した。これを本発明の腐食抑制剤の試験液−2と
いう。アセトンで2回超音波脱脂・乾燥したSS−41
試験片(27×47×3mm)を、実施例9として試験
液−1、また実施例10として試験液−2に室温下で2
4時間完全浸漬した。さらに引き上げて24時間室温下
で大気放置した。
【0063】比較例10として、100mlのイオン交
換水に5gの食塩を溶解した後、苛性ソーダでpHを9
に調整したものを比較液として、同様の試験を行った。
【0064】実施例9〜10および比較例10の試験結
果を表11に示す。
【0065】
【表11】
【0066】
【発明の効果】本発明の金属キレート系腐食防止または
抑制剤は、プラスチック、エラストマー、シーラント、
塗料、オイル、ワックス、グリス、セメント、水系に配
合または混合して、これらと直接または間接的に接触す
る金属の接触面の腐食、すなわち錆の発生を抑制でき、
製品の耐用年数の向上、安全性の向上等が図られ、金属
製品が関与する幅広い分野に利用できる。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(A),(B)および(C)を
    含むことを特徴とする金属キレート系腐食防止または抑
    制剤。 (A)化1で表され、Xは−COOHまたは−PO32
    であり、Wはキシリレン基または炭素数1〜10の直鎖
    状または分岐状のアルキレン基であり、Z1およびZ2
    は各々、水素原子、−CH2CH2OH、−(CH2 )n
    Xであって、n=1〜2である化合物の金属キレートま
    たは金属キレートの塩 【化1】 (B)モリブデン酸塩 (C)リン酸塩、ケイ酸塩、タングステン酸塩、バナジ
    ン酸塩、ホウ酸塩の1または2以上の混合物
  2. 【請求項2】 成分(A)のW中のCの1または2以上
    をN、OまたはSの1または2以上に置換したことを特
    徴とする請求項1記載の金属キレート系腐食防止または
    抑制剤。
  3. 【請求項3】 成分(A)を1重量部として、成分
    (B)が0.03重量部以上、好ましくは0.1重量部
    以上であり、成分(C)が0.01重量部以上、好まし
    くは0.1重量部以上であることを特徴とする請求項1
    または2記載の金属キレート系腐食防止または抑制剤。
  4. 【請求項4】 下記成分(A),(B),(C)および
    (D)を含み、成分(A)が0.1重量%以上、好まし
    くは0.3重量%以上であり、成分(B)が0.003
    重量%以上、好ましくは0.009重量%以上であり、
    成分(C)が0.001重量%以上、好ましくは0.0
    03重量%以上であることを特徴とする金属キレート系
    腐食防止または抑制剤を含む水。 (A)化1で表され、Xは−COOHまたは−PO32
    であり、Wはキシリレン基または炭素数1〜10の直鎖
    状または分岐状のアルキレン基であり、Z1およびZ2
    は各々、水素原子、−CH2CH2OH、−(CH2 )n
    Xであって、n=1〜2である化合物の金属キレートま
    たは金属キレートの塩 【化1】 (B)モリブデン酸塩 (C)リン酸塩、ケイ酸塩、タングステン酸塩、バナジ
    ン酸塩、ホウ酸塩の1または2以上の混合物 (D)水
  5. 【請求項5】 下記成分(A),(B),(C)および
    (D)を含み、成分(D)を100重量部として、成分
    (A)が0.1重量部以上、好ましくは0.5重量部以
    上であり、成分(B)が0.003重量部以上、好まし
    くは0.015重量部以上であり、成分(C)が0.0
    01重量部以上、好ましくは0.005重量部以上であ
    ることを特徴とする金属キレート系腐食防止または抑制
    剤を含む組成物。 (A)化1で表され、Xは−COOHまたは−PO32
    であり、Wはキシリレン基または炭素数1〜10の直鎖
    状または分岐状のアルキレン基であり、Z1およびZ2
    は各々、水素原子、−CH2CH2OH、−(CH2 )n
    Xであって、n=1〜2である化合物の金属キレートま
    たは金属キレートの塩 【化1】 (B)モリブデン酸塩 (C)リン酸塩、ケイ酸塩、タングステン酸塩、バナジ
    ン酸塩、ホウ酸塩の1または2以上の混合物 (D)主材料となる有機物質または無機物質
JP03062016A 1991-03-26 1991-03-26 金属キレート系腐食防止または抑制剤、それを含む水、および組成物 Expired - Fee Related JP3131238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03062016A JP3131238B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 金属キレート系腐食防止または抑制剤、それを含む水、および組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03062016A JP3131238B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 金属キレート系腐食防止または抑制剤、それを含む水、および組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222556A JPH05222556A (ja) 1993-08-31
JP3131238B2 true JP3131238B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=13187947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03062016A Expired - Fee Related JP3131238B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 金属キレート系腐食防止または抑制剤、それを含む水、および組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131238B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7851655B2 (en) * 2006-12-19 2010-12-14 Nalco Company Functionalized amine-based corrosion inhibitors for galvanized metal surfaces and method of using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05222556A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547316B2 (ja) 複素環式腐蝕防止剤
RU2032767C1 (ru) Средство для покрытия
US4816303A (en) Process for inhibiting corrosion of metal and corrosion-inhibiting layer use therein
US4554090A (en) Combination corrosion/scale inhibitor
JPS615069A (ja) 複素環式腐食防止剤を含有する組成物
JPS6017829B2 (ja) 金属表面の腐食抑制剤
KR100742903B1 (ko) 가공성 및 가공후 내식성이 우수한 크롬을 함유하지 않는금속 표면 처리 조성물 및 이를 이용한 표면처리 강판
US3940248A (en) Method for inhibiting corrosion of metal
EP0257156A1 (en) Complex zinc salts, their production, and coating compositions containing them
KR100679659B1 (ko) 크롬을 함유하지 않는 금속 표면 처리 조성물 및 이를이용한 표면처리 강판
US3133787A (en) Corrosion inhibition
TWI418658B (zh) Metal rust-preventive compound powder and its production method, and metal rust-proof composition and metal rust-proof film
JP3131238B2 (ja) 金属キレート系腐食防止または抑制剤、それを含む水、および組成物
JPS5937750B2 (ja) 金属防食剤
JP2001164182A (ja) 防錆コーティング剤および防錆処理方法
US4741847A (en) Aqueous anti-corrosion agent containing an ammonium salt of 2-benzthiazolythiocarboxylic acid
JPH0128108B2 (ja)
CA1316685C (en) Corrosion-inhibiting aqueous coating compositions
JPS63314283A (ja) 表面被覆組成物
US4568753A (en) Rust-preventive agent
US3876553A (en) Corrosion inhibitor containing sodium benzoate and potassium tripolyphosphate
JPH03183790A (ja) 金属キレート系腐食防止又は抑制剤
JP3830057B2 (ja) さび止め剤とそれを用いたさび止め塗料およびさび止め液
JP2004149889A (ja) プレス成形性および耐食性に優れた表面処理金属板
JPS63199882A (ja) 防食性水性組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees