JP3130034U - ブーツクリップ - Google Patents

ブーツクリップ Download PDF

Info

Publication number
JP3130034U
JP3130034U JP2006010614U JP2006010614U JP3130034U JP 3130034 U JP3130034 U JP 3130034U JP 2006010614 U JP2006010614 U JP 2006010614U JP 2006010614 U JP2006010614 U JP 2006010614U JP 3130034 U JP3130034 U JP 3130034U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
boot
boots
inner surfaces
boot clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006010614U
Other languages
English (en)
Inventor
四郎 桜井
Original Assignee
有限会社桜井プレス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社桜井プレス filed Critical 有限会社桜井プレス
Priority to JP2006010614U priority Critical patent/JP3130034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130034U publication Critical patent/JP3130034U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

【課題】棒部材を備えたブーツクリップにおいて、棒部材のブーツへの出し入れを容易に行うようにする。
【解決手段】左右一対のブーツL,R内に別々に挿入される左右一対の縦向きな棒部材1,2の上部3を連結して二股状に設ける。棒部材1,2の下部内面4A,5Aをそれぞれ外側に向けて斜め下方に形成する。上部3に環状の摘み8を上方に向けて設けると共に、該環状の摘み8の内側に形成した中空部8Aの一部に指掛け部を設ける。下部内面4A,5Aの下縁6,7を水平に形成する。ブーツL,Rの上縁Eに下部4,5の下部内面4A,5Aが当接したときに両者が突き当たるようなことはなく、左右一対の棒部材1,2を左右一対のブーツL,Rに容易に押込むことができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、左右一対の細長い支持棒部材を二股状に設けたブーツスタンド等とも称せられるブーツクリップに関するものである。
従来、この種のものとして左右一対の細長い挟持用の棒部材の上部を連結して二股状に設け、この棒部材の下部をそれぞれ左右に向けて横向きに折り曲げて、さらに前記上部に環状の摘みを上方に向けて設け、棒部材をブーツの内底に向けて挿入することで、左右一対の棒部材によって左右一対のブーツの内側部を挟持させてブーツを立たせておくことができるものが知られている(例えば、特許文献1)。
実公昭56−22847号公報
しかし、従来技術においては棒部材の下部が横向きに折り曲げているので、棒部材をブーツ内に挿入するときに、横向きとなっている棒部材の下部がブーツの上端に突き当たって、挿入をうまく行うことができないばかりか、ブーツの上端が破損してしまうおそれがある。
また、従来技術では、連結部となっている摘みはリング状であるが、ブーツに棒部材を出し入れする際の指掛け箇所がリング状部分だけなので指掛け箇所が少なく、棒部材を出し入れしにくいというおそれもあった。
解決しようとする問題点は、左右一対の細長い挟持用の棒部材を備えたブーツクリップにおいて、棒部材のブーツへの出し入れを容易に行うようにした点である。
請求項1の考案は、左右一対のブーツ内に別々に挿入される左右一対の縦向きな棒部材の上部を連結して二股状に設けたブーツクリップにおいて、前記棒部材の下部内面をそれぞれ左右外側に向けて斜め下方に形成したことを特徴とするブーツクリップである。
請求項2の考案は、前記上部に環状の摘みを上方に向けて設けると共に、該環状の摘みの内側に形成した中空部の一部に指掛け部を設けたことを特徴とする請求項1記載のブーツクリップである。
請求項3の考案は、前記下部内面の下縁を水平に形成したことを特徴とする請求項1又は2記載のブーツクリップである。
請求項4の考案は、前記左右一対の棒部材の内面は平面状であって、これら左右一対の前記内面は互いに対向していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のブーツクリップである。
請求項5の考案は、前記棒部材の上部側の平断面積を下部側の平断面積より大きく形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のブーツクリップである。
請求項1の考案によれば、ブーツの上縁に棒部材の下部内面が当接したときに両者が突き当たるようなことはなく、下部内面をブーツに容易に押込むことができる。
請求項2の考案によれば、摘みを摘むだけでなくその内側にある指掛け部に指を掛けることにより、摘みを確実に保持して棒部材をブーツに確実に押込むことができる。
請求項3の考案によれば、ブーツの上縁に棒部材を押込むときに棒部材の下端とブーツの上縁とが局部的に接触することはなく、上縁を傷付けることはない。
請求項4の考案によれば、棒部材をブーツに挿入したときに内面とブーツとは面接触することになり、ブーツの内面を傷付けるようなことをなくすことができる。
請求項5の考案によれば、左右一対の棒部材間の弾発に伴う挟持力を強化して、確実にブーツを保持することができる。
本考案における好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、実用新案登録請求の範囲に記載された本考案の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本考案の必須要件であるとは限らない。
図1〜図2は実施例1を示しており、ブーツクリップは、左右一対のブーツL,R内に別々に挿入される左右一対の細長く縦長な挟持用の棒部材1,2を備え、この左右一対の棒部材1,2は平断面が矩形であって、それらの上部3は連結して二股状に設けられている。そして、左側の棒部材1の下部4は外側、すなわち左側に向けて斜め下方に形成している。一方、右側の棒部材2の下部5は外側、すなわち右側に向けて斜め下方に形成している。このため、下部4,5の下部内面4A,5Aもそれぞれ外側に向けて斜め下方に形成しており、これら下部4,5の下部内面4A,5Aは正面がハの字形状に配置されている。尚、連結した上部3側においては、左右一対の棒部材1,2の上部3側の間隔Lは下部4,5寄りの下部4,5間隔Mより大きくして(L>M)、常時下部4,5寄りが閉じるように弾発状態になるように設けている。この左右一対の棒部材1,2は、平断面が矩形で同一面積の帯板をU字形状に折り曲げて形成したものである。
さらに、前記下部4,5の下部内面4A,5Aの下縁6,7は水平に形成されており、また前記棒部材1,2の内面1A,2Aは前記下部4,5の下部内面4A,5Aを含めて平面状であって、相互に対向している。
また、前記上部3に先細形状をなした環状の摘み8を上方に向けて設け、さらに摘み8の内側に形成した中空部8Aの一部に指掛け部9を設けている。この指掛け部9は摘み8と同様な針金形状であって、中空部8Aにおいて上下方向に配置する縦向き部9Aと、この縦向き部9Aの上中下箇所に横向きの上段横向き部9Bと、上段横向き部9Cと、下段横向き部9Dを設けている。
次に前記構成についてその作用を説明する。指掛け部9に指Fを掛けて摘み8を摘んで保持し、そして左右一対の棒部材1,2をそれぞれのブーツL,Rの内底に向けて挿入する。この際、棒部材1,2のそれぞれの下部4,5は斜め下向きとなって外側に向いているので、ほぼ水平なブーツL,Rの上縁Eに水平な下縁6,7が当接した後に下部4,5の下部内面4A,5Aが当接し、さらに棒部材1,2を押込むと下部4,5の下部内面4A,5Aに沿って該下部4,5が外側に押し出されるように押圧されるので、ブーツL,Rの上縁Eに下部4,5が突き当たるようなことはない。
このようにして、押込んだ左右一対の棒部材1,2によって左右一対のブーツL,Rの内側部を挟持させてブーツL,Rを立たせておくことができる。この際、左右一対の棒部材1,2の内面1A,2Aは平面状であって、これら左右一対の下部内面1A,2Aは互いに対向していることにより、内面1A,2AとブーツL,Rとは面接触することになり、ブーツL,Rの内面を傷付けるようなことはない。
一方、ブーツクリップを取り外すときには、指掛け部9に指を掛けて摘み8を摘んで保持し、そのまま引き上げることにより棒部材1,2をブーツL,Rより抜き出すものである。
以上のように、前記実施例では請求項1に対応して、左右一対のブーツL,R内に別々に挿入される左右一対の縦向きな棒部材1,2の上部3を連結して二股状に設けたブーツクリップにおいて、前記棒部材1,2の下部内面4A,5Aをそれぞれ外側に向けて斜め下方に形成したことにより、ブーツL,Rの上縁Eに下部4,5の下部内面4A,5Aが当接したときに両者が突き当たるようなことはなく、左右一対の棒部材1,2を左右一対のブーツL,Rに容易に押込むことができる。
また、前記実施例では請求項2に対応して、前記上部3に環状の摘み8を上方に向けて設けると共に、該環状の摘み8の内側に形成した中空部8Aの一部に指掛け部9を設けたことにより、摘み8を摘むだけでなく指掛け部9に指を掛けることにより、摘み8を確実に保持でき、この結果棒部材1,2を確実にブーツL,Rに出し入れすることができる。
さらに、前記実施例では請求項3に対応して、下部内面4A,5Aの下縁6,7を水平に形成したことにより、左右一対の棒部材1,2をそれぞれのブーツL,Rの内底に向けて挿入する際、ブーツL,Rのほぼ水平な上縁Eに水平な下縁6,7が当接するようになるので、棒部材1,2の下端6,7とブーツL,Rの上縁Eとが局部的に接触することはなく、上縁Eを傷付けることはない。
また、前記実施例では請求項4に対応して、前記左右一対の棒部材1,2の内面1A,2Aは平面状であって、これら左右一対の内面1A,2Aは互いに対向していることにより、棒部材1,2をそれぞれのブーツL,Rの内底に向けて挿入したときに内面1A,2AとブーツL,Rとは面接触することになり、ブーツL,Rの内面を傷付けるようなことはない。
図3は実施例2を示しており、前記実施例1と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。実施例2においては、棒部材1,2の上部3側の幅Nを下部4,5側の幅Oより大きく形成する(N>O)ことで、棒部材1,2の上部3側の平断面積を下部4,5側の平断面積より大きく形成したものである。
したがって、摘み8を摘んで保持し、左右一対の棒部材1,2をそれぞれのブーツL,Rの内底に向けて挿入する。この際、棒部材1,2の上部3側の平断面積を下部4,5側の平断面積より大きく形成したことにより、上部3を中心とした左右一対の棒部材1,2間の弾発に伴う挟持力を強化することができる。
このように、実施例2においても実施例1と同様な効果の他に、請求項5に対応して、幅Nを幅Oより大きく形成して、前記棒部材1,2の上部3側の平断面積を下部4,5側の平断面積より大きく形成したことにより、左右一対の棒部材1,2間の弾発に伴う挟持力を強化して、確実にブーツL,Rを保持することができる。
以上のように本考案にかかるブーツクリップは、各種の用途に適用できる。
本考案の第1実施例を示す斜視図である。 同使用状態を示す差込時の斜視図である。 本考案の第2実施例を示す斜視図である。
符号の説明
1,2 棒部材
1A,2A 内面
3 上部
4A,5A 下部内面
6,7 下縁
8 摘み
8A 中空部
9 指掛け部
L,R ブーツ
N,O 幅

Claims (5)

  1. 左右一対のブーツ内に別々に挿入される左右一対の縦向きな棒部材の上部を連結して二股状に設けたブーツクリップにおいて、前記棒部材の下部内面をそれぞれ左右外側に向けて斜め下方に形成したことを特徴とするブーツクリップ。
  2. 前記上部に環状の摘みを上方に向けて設けると共に、該環状の摘みの内側に形成した中空部の一部に指掛け部を設けたことを特徴とする請求項1記載のブーツクリップ。
  3. 前記下部内面の下縁を水平に形成したことを特徴とする請求項1又は2記載のブーツクリップ。
  4. 前記左右一対の棒部材の内面は平面状であって、これら左右一対の前記内面は互いに対向していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のブーツクリップ。
  5. 前記棒部材の上部側の平断面積を下部側の平断面積より大きく形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のブーツクリップ。
JP2006010614U 2006-12-27 2006-12-27 ブーツクリップ Expired - Fee Related JP3130034U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010614U JP3130034U (ja) 2006-12-27 2006-12-27 ブーツクリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010614U JP3130034U (ja) 2006-12-27 2006-12-27 ブーツクリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3130034U true JP3130034U (ja) 2007-03-08

Family

ID=43280924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010614U Expired - Fee Related JP3130034U (ja) 2006-12-27 2006-12-27 ブーツクリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130034U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160051044A1 (en) Shelving brace
JP3130034U (ja) ブーツクリップ
US20060091684A1 (en) Tongs
US4928912A (en) Pegboard hanger anchor
JP4969140B2 (ja) ハンガー掛止具セット
US20060011794A1 (en) Display hanger
KR101351977B1 (ko) 비닐하우스용 파이프 체결구
JP5881527B2 (ja) 型枠連結金物
JP3119759U (ja) ボトルディスプレイ
JP6666120B2 (ja) ジョイント
KR101153890B1 (ko) 비닐하우스용 비닐 고정패드
EP2873353A2 (en) Foldable rack, especially for exhibition purposes
JP5430690B2 (ja) ハンガー掛止具
JP4854263B2 (ja) 吊下フック
US10561236B2 (en) Connector apparatus
JP5588166B2 (ja) 商品陳列ハンガー
JP2008220916A (ja) 手袋ホルダー
KR20090002946U (ko) 곶감 건조용 걸이대
JP6079954B2 (ja) 天板付家具
KR100358650B1 (ko) 이송 컨테이너용 클립과 그 클립을 사용한 이송 컨테이너
US20070240285A1 (en) Card construction clips
KR200333959Y1 (ko) 스케치북 걸이용 게시판
KR200194872Y1 (ko) 부채 조립체
JP5623246B2 (ja) 天井板用吊持杆の連結機構
JP4267169B2 (ja) 鋼製野縁の接続構造および鋼製野縁の接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070905

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees