JP3129566B2 - カラー画像のインターリーブ変換方法 - Google Patents

カラー画像のインターリーブ変換方法

Info

Publication number
JP3129566B2
JP3129566B2 JP05072782A JP7278293A JP3129566B2 JP 3129566 B2 JP3129566 B2 JP 3129566B2 JP 05072782 A JP05072782 A JP 05072782A JP 7278293 A JP7278293 A JP 7278293A JP 3129566 B2 JP3129566 B2 JP 3129566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color image
image data
color
interleave
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05072782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06261218A (ja
Inventor
雅仁 廣川
Original Assignee
株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立テレコムテクノロジー filed Critical 株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority to JP05072782A priority Critical patent/JP3129566B2/ja
Publication of JPH06261218A publication Critical patent/JPH06261218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129566B2 publication Critical patent/JP3129566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像の表現形式
であるコンポーネント・インターリーブとピクセル・イ
ンターリーブとの相互変換を可能にしたカラーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラー画像の表現形式には、1ライン毎
にインターリーブするコンポーネント・インターリーブ
と、画素単位にインターリーブするピクセル・インター
リーブとがあり、これらのカラー画像表現形式を持つホ
スト装置(カラー画像再生装置)間でカラー画像を伝送
し、相方で受信したカラー画像を再生する場合、双方の
ホスト装置が同一のカラー画像表現形式の場合に画素デ
ータを伝送することができた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
が使用するホスト装置は、互いに同一のカラー画像表現
形式であるとは限らず、その表現形式が異なる場合があ
る。
【0004】このように異なるカラー画像表現形式を持
つホスト装置間でカラー画像を伝送すると、受信したカ
ラー画像を原画像と同じに再生することは出来なかっ
た。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、カラー画像の表現形式であるコンポーネン
ト・インターリーブとピクセル・インターリーブの相互
変換を可能にし、かつカラー画像の表現形式の異なる二
つ以上のホスト装置間でカラー画像の伝送を可能にし
た。カラー画像のインターリーブ変換方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、カラー画像表現形式であるコンポーネント
・インターリーブの画像データを、これと異なるカラー
画像表現形式であるピクセル・インターリーブの画像デ
ータに、かつ前記ピクセル・インターリーブの画像デー
タを前記コンポーネント・インターリーブの画像データ
に相互変換するものである。
【0007】
【作用】上記本発明の構成により、カラー画像の表現形
式であるコンポーネント・インターリーブとピクセル・
インターリーブの相互変換が可能になり、これによって
異なるカラー表現形式を持つホスト装置間でのカラー画
像の通信が可能になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明によるカラー画像処理方法の一
実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】図1は、カラー画像表現形式であるコンポ
ーネント・インターリーブとピクセル・インターリーブ
のインターリーブ変換方式のデータの変換順序を示す。
以下、図1に従いインターリーブ変換処理方法について
述べる。
【0010】コンポーネント・インターリーブの画像デ
ータ1のR成分、G成分、B成分は、それぞれR00、
R01…Rnn、G00、G01…Gnn、B00、B
01…Bnnの順で各成分毎に画素単位で並んでいる。
これら各成分を1ライン毎に記憶手段2に読み込み格納
する。記憶手段2での画素の並びは、R00、R01…
R0n、G00、G01…G0n、B00、B01…B
0n、R10、R11…R1n、G10、G11…G1
n、B10、B11…B1n、Rn0…Rnn、Gn0
…Gnn、Bn0…Bnn、となる。
【0011】記憶手段2の1ライン目R成分(R00〜
R0n)を記憶手段3の先頭から、2バイトおきに転送
する。1ライン目G成分(G00〜G0n)を記憶手段
3の先頭+1の位置から2バイトおきに転送する。1ラ
イン目B成分(B00〜B0n)を記憶手段3の先頭+
2の位置から2バイトおきに転送する。2ライン目R成
分(R10〜R1n)を記憶手段3の1ライン目最終B
成分(Bon)を格納した次の位置から2バイトおきに
転送する。
【0012】以下、前記手順を最終ラインの最終B成分
(Bnn)まで繰り返すことにより、記憶手段3には、
R、G、B成分が1画素単位(R00、G00、B0
0、R01、G01、B01…、Rnn、Gnn、Bn
n)に並ぶピクセル・インターリーブとなる。
【0013】なお、上記実施例では、記憶手段2への読
み込み単位を1ラインとして説明したが、任意のライン
数とすることも可能である。また、3色系RGBに限ら
ず、4色系YMCK等におけるインターリーブ変換も本
手順により可能である。さらにピクセル・インターリー
ブからコンポーネント・インターリーブへの変換は、前
記手順を逆に実行することにより実現する。
【0014】次に、前記カラー画像処理方式を適用した
通信システムの一実施例を図2について説明する。
【0015】図2において、10は、例えばワークステ
ーション、カラー複写機等のコンポーネント・インター
リーブのカラー画像しか扱えないカラー画像生成装置
(ホスト装置)であり、このカラー画像生成装置10に
よって生成されたコンポーネント・インターリーブのカ
ラー画像データは、カラー画像処理装置11へ後述する
ホスト制御手段により転送される。カラー画像処理装置
11は、カラー画像生成装置10から受け取った画像デ
ータを、インターリーブ変換手段(これについても後述
する)により、ピクセル・インターリーブのカラー画像
データに変換され通信回線網12へ送出する。
【0016】また、図2において、14は、例えば、ワ
ークステーション、カラー複写機等のピクセル・インタ
ーリーブのカラー画像しか扱えないカラー画像生成装置
(ホスト装置)である。カラー画像処理装置13は、通
信回線網12からカラー画像処理装置11によってイン
ターリーブ変換されたカラー画像データを受取り、ホス
ト制御手段によりカラー画像生成装置14へ転送する。
【0017】すなわち、異なるカラー画像表現形成しか
扱えないカラー画像生成装置10と14との通信におい
て、外部にカラー画像処理装置11または13を接続す
ることにより、送信側カラー画像処理装置11が、受信
側カラー画像生成装置14の扱えるカラー画像表現形式
に変換することにより、カラー画像生成装置10と14
間でのカラー画像の送受信が出来るようになる。
【0018】次に図3を用いて、本実施例のカラー画像
処理装置11の動作について説明する。
【0021】図3は、カラー画像生成装置10(以下
「ホスト装置10」と称する)、通信回線網12及び、
カラー画像処理装置11の内部構成を示した図であり、
図中の矢印はデータの流れを示している。
【0019】まず、ホスト装置10で生成したカラー画
像データを通信回線網12へ送出する処理について説明
する。ホスト装置10で生成されたカラー画像データ
は、ホスト制御手段21により、画データ記憶手段22
へ蓄積される。その後インターリーブ変換手段23によ
りインターリーブ変換され、順次送信データ記憶手段2
4へ転送される。この時、通信回路網12へ送出できる
ようなフォーマットに構成される。
【0020】送信データ記憶手段24の送信データは、
通信回線制御手段26を介して順次通信回線網12へ送
出される。以上の処理の流れが送信についてであり、次
に受信、つまり通信回線網12から受信した画像データ
をホスト装置10へ転送するまでの処理について述べ
る。
【0021】通信回線網12から受信する画像データ
は、通信回線制御手段26により受信データとして、受
信データ記憶手段25へ蓄積される。その後、受信デー
タ内の画像データ部分だけ抽出して、画データ記憶手段
22へ蓄積する。画データ記憶手段22へ転送された画
像データはホスト制御手段21により、ホスト装置10
へ転送される。
【0022】このように、カラー画像処理装置11内
に、ホスト装置10との接続を制御するホスト制御手段
21、画データ記憶手段22、インターリーブ変換手段
23、送信データ記憶手段24、受信データ記憶手段2
5、通信回線制御手段26等を備えることによって、カ
ラー画像の表現形式の異なるホスト装置間での通信が可
になる。
【0023】以上のように本実施例においては、異なる
カラー画像表現形式を持つホスト装置間での通信が可能
になり、相互に受信した画像を原画像と同じに再生する
ことができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ラー画像表現形式であるコンポーネント・インターリー
ブの画像データとピクセル・インターリーブの画像デー
タとを相互に変換するようにしたので、カラー画像表現
形式の異なるホスト装置間でのカラー画像の通信が可能
になる。
【0025】また、本発明によれば、通信回線網を介し
て互いに接続される、異なるカラー画像表現形式の複数
のホスト装置にそれぞれカラー画像処理手段を付加し、
このカラー画像処理手段により、通信相手側へ送信され
るカラー画像データを受信側ホスト装置のカラー画像表
現形式に適合するピクセル・インターリーブのカラー画
像データもしくはコンポーネント・インターリーブのカ
ラー画像に変換する構成にしたので、カラー画像表現形
式の異なるホスト装置間で、通信回線網を介してカラー
画像データの通信が可能になるほか、受信した画像を原
画像と同じく再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像のインターリーブ変換方法
を説明するための図である。
【図2】本発明のカラー画像伝送装置の一実施例を示す
システム構成図である。
【図3】本実施例におけるカラー画像処理装置の構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 コンポーネント・インターリーブの画像データ 2 記憶手段 3 ピクセル・インターリーブの画像データ 10 カラー画像生成装置(ホスト装置) 11 カラー画像処理装置 12 通信回線網 13 カラー画像生成装置(ホスト装置) 21 ホスト制御手段 22 画データ記憶手段 23 インターリーブ変換手段 24 送信データ記憶手段 25 受信データ記憶手段 26 通信回線制御装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像表現形式であるコンポーネン
    ト・インターリーブの画像データを、これと異なるカラ
    ー画像表現形式であるピクセル・インターリーブの画像
    データに、かつ前記ピクセル・インターリーブの画像デ
    ータを前記コンポーネント・インターリーブの画像デー
    タに相互変換することを特徴とするカラー画像のインタ
    ーリーブ変換方法。
JP05072782A 1993-03-09 1993-03-09 カラー画像のインターリーブ変換方法 Expired - Fee Related JP3129566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05072782A JP3129566B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 カラー画像のインターリーブ変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05072782A JP3129566B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 カラー画像のインターリーブ変換方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258979A Division JP2001103323A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 カラー画像伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06261218A JPH06261218A (ja) 1994-09-16
JP3129566B2 true JP3129566B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=13499309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05072782A Expired - Fee Related JP3129566B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 カラー画像のインターリーブ変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129566B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06261218A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03185948A (ja) 高能率画像データ転送ネットワークおよび方法
JP3129566B2 (ja) カラー画像のインターリーブ変換方法
JPS58138162A (ja) フアクシミリ蓄積変換方式
JP4168582B2 (ja) 通信接続装置およびデータ出力制御方法
JP2001103323A (ja) カラー画像伝送装置
JP2825006B2 (ja) 画像処理装置
US7218408B2 (en) Image printing system
JPH113154A (ja) インタフェース制御装置
JP2005020533A (ja) ファクシミリ通信システム、通信端末装置、伝送制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2844775B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6253570A (ja) フアクシミリ装置
JPH02119463A (ja) データ転送制御装置
JP4081950B2 (ja) デジタル複写機およびデジタル複写機における画像データの転送方法
JPH0614083A (ja) Osi通信方法
JPS61193571A (ja) 符号化デ−タの結合方法
JPH04256273A (ja) 蓄積メッセージのファクシミリ画配信方式
JPH01136758A (ja) プリンタ制御装置
JPH03153161A (ja) 画像伝送装置
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH04365261A (ja) ファクシミリ蓄積交換システムの画像変換方式
JPH07175610A (ja) プリントサ−バシステム装置
JP2000069211A (ja) 画像処理装置間データ転送システム
JPH05327768A (ja) マルチメディアスケジューリング方式
JPS63185276A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH0758956A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees