JP3128623B2 - 車輌用ヘッドランプ - Google Patents

車輌用ヘッドランプ

Info

Publication number
JP3128623B2
JP3128623B2 JP09268334A JP26833497A JP3128623B2 JP 3128623 B2 JP3128623 B2 JP 3128623B2 JP 09268334 A JP09268334 A JP 09268334A JP 26833497 A JP26833497 A JP 26833497A JP 3128623 B2 JP3128623 B2 JP 3128623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
lamp body
mounting
vehicle headlamp
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09268334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11111008A (ja
Inventor
雅夫 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP09268334A priority Critical patent/JP3128623B2/ja
Priority to US09/164,590 priority patent/US6502972B2/en
Publication of JPH11111008A publication Critical patent/JPH11111008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128623B2 publication Critical patent/JP3128623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/162Incandescent light sources, e.g. filament or halogen lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な車輌用ヘッド
ランプに関する。詳しくは、合成樹脂材料により形成さ
れる車輌用ヘッドランプ用リフレクタの形状などに工夫
を凝らすことにより成形金型の簡略化を図り、コストを
低減する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆるリフレクタ可動型の車輌用ヘッ
ドランプは、リフレクタをランプボディに対して傾動自
在に支持するために、2つの可動支持部と1つの固定支
持部とを備え、各支持部において、各別の連結部材を介
してリフレクタとランプボディとが連結されている。
【0003】図3及び図4はそのような車輌用ヘッドラ
ンプの従来のものの一例を示すものである。
【0004】aは車輌用ヘッドランプであり、ランプボ
ディbと該ランプボディbに対して傾動自在に支持され
た合成樹脂製のリフレクタcとランプボディbの前面開
口を覆う前面レンズdなどから成り、リフレクタcはラ
ンプボディbに対して3点で支持され、そのうちの1つ
が固定支持部A、他の2つが可動支持部B、Bとして構
成されている。
【0005】ランプボディbは、前面に開口した凹部e
を有し、ランプボディbの後部壁fの中央には挿通孔g
が形成されている。
【0006】また、後部壁fの一の隅角部(前方から見
て右上)の内面にはボス座hが突設されており、該ボス
座hには前端に球状体iが形成された支点軸jが取着さ
れ、上記ボス座hから下方及び側方(前方から見て左
方)にそれぞれ適宜離間した位置には支持孔k、kが形
成され、該支持孔k、kにエイミングスクリューl、l
が回転自在にかつ軸方向へは移動不能に支持されてい
る。
【0007】リフレクタcは前方に向って開口した凹部
mを有しており、該凹部mの内面が反射面とされてお
り、その中央には電球挿通孔nが形成されている。
【0008】また、リフレクタcの後面のうち一の隅角
部(前方から見て右上)であって、上記ボス座hに対応
した位置に後方へ向って突出した取付部oが形成されて
いる。該取付部oは一の側面が開口し後端部が閉塞され
た略角筒状をしており、その後面壁pには円形の取付孔
qが形成されている。かかる取付部oの後面壁pは、当
該リフレクタcの成形時の金型の抜き方向から見て、リ
フレクタcの凹部mと重なった位置に形成されている。
そして、該取付孔qには、後端に開口した球状の凹部r
が形成された受体sが支持されている。
【0009】上記取付部oから下方へ隔った位置及び側
方(前方から見て左方)へ隔った位置の2箇所(上記エ
イミングスクリューl、lの支持孔k、kに対応した位
置)に後方へ向って突出した取付部t、tが形成されて
いる。これら取付部t、tは、上記取付部oと同様に、
一の側面が開口し後端部が閉塞された略角筒状をしてお
り、その後面壁u、uには矩形の取付孔v、vが形成さ
れている。かかる取付部tの後面壁uは、当該リフレク
タcの成形時の金型の抜き方向から見て、リフレクタc
の凹部mと重なった位置に形成されている。そして、こ
れら取付孔v、vには、エイミングナットw、wが各別
に支持されている。
【0010】しかして、上記ランプボディbに取着され
たボス座hに支持された支点軸jの球状体iをリフレク
タcの取付部oに取着された受体sの球状凹部rに嵌合
して固定支持部Aを構成し、また、ランプボディcのエ
イミングスクリューl、lをリフレクタcの取付部t、
tに取着したエイミングナットw、wに螺合して可動支
持部B、Bを構成して、これにより、リフレクタcはラ
ンプボディbに傾動自在に支持される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の車輌用ヘッドランプにあっては、そのリフレクタc
の取付部o、t、tがその後面壁p、u、uが金型の抜
き方向から見てリフレクタcの凹部mと重なった角筒状
をしているため、リフレクタcの成形時にその成形金型
にいわゆるスライダーを用いなければ、各取付部o、
t、tをリフレクタcの一部として一体に成形すること
ができず、よって、成形金型が複雑化し、コスト高を招
くという問題があった。
【0012】また、リフレクタcの反射面の裏面側に上
記取付部o、t、tのような突出部を形成することは、
成形品として完成したときに、反射面側に「ひけ」が生
じ、反射効率を悪くするという問題もあった。かかる問
題は、前面レンズの素通し化により、反射面のみで所望
の配光を形成することが進んだ近年特に問題となってい
る。
【0013】そこで、本発明は、合成樹脂材料により成
形される車輌用ヘッドランプのリフレクタの成形金型の
簡略化を図り、コストを低減すると共に、反射面の反射
効率が低下しないようにすることを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明車輌用ヘッドラン
プは、上記した課題を解決するために、リフレクタの成
形時の型抜き方向から見てその反射面の開口周縁が属す
る位置から外方に向かって一体に突設された取付片に、
ランプボディとリフレクタとを連結する連結部材の少な
くとも一を支持させるとともに、リフレクタの前方であ
って、その開口周縁の外側を覆うようにエクステンショ
ンを設けたものである。
【0015】従って、本発明車輌用ヘッドランプにあっ
ては、連結部材を支持するためのリフレクタの取付片を
リフレクタの金型抜き方向から見た開口周縁の属する位
置から外方に向かって一体に突設したので、これら取付
片を成形するためにスライダを必要としない成形金型で
リフレクタの一部として一体に成形することができる。
また、リフレクタの前方であって、その開口周縁の外側
を覆うようにエクステンションを設けたので、車輌用ヘ
ッドランプを前方から見たときに、ランプボディ内のリ
フレクタの開口周縁の外側に形成された取付片が見える
ことはなく、車輌用ヘッドランプの見栄えを良くするこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明車輌用ヘッドラン
プの詳細を図示した実施の形態に従って説明する。
【0017】図1及び図2は本発明車輌用ヘッドランプ
の一の実施の形態を示すものである。
【0018】1は車輌用ヘッドランプであり、上記従来
の車輌用ヘッドランプaと同様に、ランプボディ2と該
ランプボディ2に対して傾動自在に支持された合成樹脂
製のリフレクタ3とランプボディ2の前面開口を覆う前
面レンズ4などから成り、リフレクタ3はランプボディ
2に対して3点で支持され、そのうちの1つが固定支持
部A、他の2つが可動支持部B、Bとして構成されてい
る。
【0019】ランプボディ2は、合成樹脂材料からな
り、前面に開口した凹部5を有し、ランプボディ2の後
部壁6の中央には挿通孔7が形成されている。
【0020】また、後部壁6の一の隅角部(前方から見
て左下)の内面には後述する支点軸の球体を受ける受体
8が一体に形成されており、該受体8には前方に開口す
る球状凹部9が形成されている。
【0021】10、10(一方のみ図示する。)はラン
プボディ2の後部壁6のうち上記受体8から上方に隔っ
た隅角部と側方(前方から見て右方)に隔った隅角部に
形成された正面から見て円形をした支持孔である。
【0022】11、11(一方のみ図示する。)はラン
プボディ2に回転自在に支持されるエイミングスクリュ
ー、即ち、調整軸である。
【0023】エイミングスクリュー11の前半部はリフ
レクタ3との連結部となる螺軸部12に形成され、該螺
軸部12の後方が軸部13となっている。そして、軸部
13のうち後端寄りの位置にフランジ14が突設され、
更に、エイミングスクリュー11の後端部には六角状の
頭部15が形成されている。
【0024】エイミングスクリュー11をその螺軸部1
2側からランプボディ2の上記支持孔10にその後方か
ら挿通させてフランジ14を後部壁6後面に当接させ
る。そして、該螺軸部12のランプボディ2の前方に突
出した部分に抜止ワッシャ16を外嵌して、該抜止ワッ
シャ16をランプボディ2の後部壁6前面に当接させる
ことにより、エイミングスクリュー11はランプボディ
2に回転自在でかつ軸方向には移動不能に支持される。
【0025】リフレクタ3は上記ランプボディ2よりも
その奥行き及び開口が共に一回り小さな椀状をしてお
り、該リフレクタ3がランプボディ2内の所定の位置に
配設されてときに前方から見て、その開口周縁の外側に
上記エイミングスクリュー11、11が位置するように
なっている。また、リフレクタ3の前方に向って開口し
た凹部17の内面は反射面とされ、その中央には電球挿
通孔18が形成されている。
【0026】リフレクタ3の背面のうち上記受体8に対
応する位置には、ボス座19が後方に向かって突設され
ており、該ボス座19の後面に開口した下穴19aが形
成されている。
【0027】20は支点軸であり各部が金属によって一
体に形成されており、該支点軸20は全体として棒状を
しており、中間部に形成されたフランジ20aより前側
の部分が螺軸部20bとされ、後端には球部20cが形
成されている。
【0028】そして、かかる支点軸20はその螺軸部2
0bがリフレクタ3に形成された前記ボス座19の下穴
19aにフランジ20aのところまで捩じ込まれ、これ
によって、支点軸20の球部20cがリフレクタ3の上
記ランプボディ2の受体8に対応した位置から後方へ突
出するように取着される。
【0029】リフレクタ3の前面開口の周縁のうち上記
ボス座19から上方へ隔った位置及び側方(前方から見
て右方)へ隔った位置の2箇所であって上記エイミング
スクリュー11、11にそれぞれ対応する位置には、リ
フレクタ3の成形時の抜き方向で後側に延びる取付部2
1、21(一方のみ図示する。)が形成されていて、該
取付部21、21の後端部には成形時の抜き方向に対し
てほゞ直交する方向で外側に突出した取付片22、22
が一体に形成されている。
【0030】該取付片22には、矩形の取付孔23が形
成され、該取付片22と取付部21の主部との間にはリ
ブ24が一体に形成されており、取付片22の補強がな
されている。尚、取付部21の主部とリフレクタ3の後
面との間にも補強用のリブを形成しても良い。
【0031】25、25(一方のみ図示する。)は合成
樹脂製のエイミングナットであり、リフレクタ3の上記
取付部21、21の取付片22、22の取付孔23、2
3に各別に支持される。
【0032】しかして、上記リフレクタ3に形成された
ボス座19に支持された支点軸20の球部20cをラン
プボディ2に形成された受体8の球状凹部9に嵌合する
ことにより固定支持部Aが構成され、支点軸20と受体
8がランプボディ2とリフレクタ3とを連結する連結部
材の一を構成する。
【0033】また、ランプボディ2のエイミングスクリ
ュー11、11をリフレクタ3の取付片22、22に取
着したエイミングナット25、25に螺合することによ
り可動支持部B、Bが構成され、エイミングスクリュー
11、11とエイミングナット25、25がランプボデ
ィ2とリフレクタ3とを連結する連結部材の他の一を構
成する。
【0034】これにより、リフレクタ3は、1つの固定
支持部と2つの可動支持部の3点でランプボディ2に傾
動自在に支持される。
【0035】そして、上記したリフレクタ3は、合成樹
脂材料の成形品として製造されるが、エイミングナット
25、25を支持する取付片22、22は、リフレクタ
3の成形時における金型の抜き方向から見てリフレクタ
3の凹部17と重なっていないため、スライダーを用い
ることなく、取付片22、22をリフレクタ3の一部と
して一体に成形することができる。
【0036】26はリフレクタ3の反射面の延長上に対
応する反射面26aを有するエクステンションであり、
ランプボディ2内であってリフレクタ3の前側に配設さ
れており、該エクステンション26はリフレクタ3とラ
ンプボディ2の側壁との間の部分をリフレクタ3の前方
から覆うようになっている。これにより、車輌用ヘッド
ランプ1を前方から見たときに、リフレクタ3のランプ
ボディ2への支持部(固定支持部、可動支持部)が見え
ることはない。
【0037】尚、上記実施の形態にかかるリフレクタ3
にあっては、上記取付片22、22をリフレクタ3の前
面開口の周縁から後方に延びる取付部21、21の後端
部に形成したものについて説明したが、本発明車輌用ヘ
ッドランプにあってはこれに限らず、リフレクタ3の開
口周縁に直接各取付片が一体に形成されたものであって
も良い。
【0038】また、上記実施の形態にあっては、リフレ
クタのランプボディに対する3点支持のうち2つの可動
支点部における取付片をリフレクタの開口周縁の属する
位置から外方に向かって一体に突設した取付片とした
が、少なくともそのうちの1つがリフレクタの開口周縁
の属する位置から外方に向かって一体に突設したもので
あれば、成形金型のスライダーをその分削減することが
でき、成形金型の簡略化、コストの低減を図ることがで
きる。
【0039】更に、上記実施の形態において、固定支持
部を構成する球体をリフレクタ側に設けるようにし、ラ
ンプボディ側に球状凹部を有する受体を設けたので、該
受体をランプボディに一体に形成することができ、別部
材を設ける必要がないので、部品点数を減少させること
ができる。但し、本発明車輌用ヘッドランプにあって
は、これに限らず、固定支持部を構成する球体をランプ
ボディ側に設けるようにしても良いのは勿論である。
【0040】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、請求項1に記載の本発明によれば、リフレクタの成
形時の型抜き方向から見てその反射面の開口周縁が属す
る位置から外方に向かって一体に突設された取付片に、
ランプボディとリフレクタとを連結する連結部材の少な
くとも一を支持したので、これら取付片を成形するため
にスライダを必要としない成形金型でリフレクタ本体と
一体に成形することができ、成形金型の簡略化、コスト
の低減を図ることができ、また、リフレクタの反射面に
「ひけ」が生ぜず、反射面の反射効率が低下するような
こともない。また、リフレクタの前方であって、その開
口周縁の外側を覆うようにエクステンションを設けたの
で、車輌用ヘッドランプを前方から見たときに、ランプ
ボディ内のリフレクタの開口周縁の外側に形成された取
付片が見えることはなく、車輌用ヘッドランプの見栄え
を良くすることができる。
【0041】請求項2に記載の本発明によれば、リフレ
クタに一体に形成された取付片に成形時の型抜き方向に
平行な方向に延びるリブを設けたので、取付片の強度を
高くすることができる。
【0042】
【0043】尚、上記実施の形態で示した各部の具体的
形状及び構造は何れも本発明の実施に際しての具体化の
ほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発
明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2と共に、本発明車輌用ヘッドランプの一の
実施の形態を示すものであり、本図は正面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】従来の車輌用ヘッドランプを分解して示すに斜
視図である。
【図4】従来の車輌用ヘッドランプの断面図である。
【符号の説明】
1…車輌用ヘッドランプ、2…ランプボディ、3…リフ
レクタ、8、20…連結部材、11、25…連結部材、
22…取付片、24…リブ、26…エクステンション

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプボディに対して各別の連結部材を
    介して少なくとも3点で傾動自在に支持されたリフレク
    タを有する車輌用ヘッドランプであって、 上記リフレクタは、合成樹脂材料の金型成形により成形
    され、 上記連結部材の少なくとも一が、上記リフレクタの成形
    時の型抜き方向から見てその反射面の開口周縁が属する
    位置から外方に向かって一体に突設された取付片に支持
    され 上記リフレクタの前方であって、その開口周縁の外側を
    覆うようにエクステンションを設けた ことを特徴とする
    車輌用ヘッドランプ。
  2. 【請求項2】 上記取付片に上記型抜き方向に平行な方
    向に延びるリブを設けたことを特徴とする請求項1に記
    載の車輌用ヘッドランプ。
JP09268334A 1997-10-01 1997-10-01 車輌用ヘッドランプ Expired - Fee Related JP3128623B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09268334A JP3128623B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 車輌用ヘッドランプ
US09/164,590 US6502972B2 (en) 1997-10-01 1998-10-01 Vehicular headlamp having a reflector with improved efficiency of reflection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09268334A JP3128623B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 車輌用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11111008A JPH11111008A (ja) 1999-04-23
JP3128623B2 true JP3128623B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=17457110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09268334A Expired - Fee Related JP3128623B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 車輌用ヘッドランプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6502972B2 (ja)
JP (1) JP3128623B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478274B1 (en) * 1999-05-10 2002-11-12 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices
JP2002193023A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Koito Mfg Co Ltd リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP2003022704A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US7162302B2 (en) * 2002-03-04 2007-01-09 Nanoset Llc Magnetically shielded assembly
US7091412B2 (en) * 2002-03-04 2006-08-15 Nanoset, Llc Magnetically shielded assembly
US20050244337A1 (en) * 2003-04-08 2005-11-03 Xingwu Wang Medical device with a marker
US20050261763A1 (en) * 2003-04-08 2005-11-24 Xingwu Wang Medical device
US20070010702A1 (en) * 2003-04-08 2007-01-11 Xingwu Wang Medical device with low magnetic susceptibility
US20050155779A1 (en) * 2003-04-08 2005-07-21 Xingwu Wang Coated substrate assembly
US20040254419A1 (en) * 2003-04-08 2004-12-16 Xingwu Wang Therapeutic assembly
US20050025797A1 (en) * 2003-04-08 2005-02-03 Xingwu Wang Medical device with low magnetic susceptibility
US20050278020A1 (en) * 2003-04-08 2005-12-15 Xingwu Wang Medical device
US20050079132A1 (en) * 2003-04-08 2005-04-14 Xingwu Wang Medical device with low magnetic susceptibility
US20050240100A1 (en) * 2003-04-08 2005-10-27 Xingwu Wang MRI imageable medical device
US7122136B2 (en) * 2003-08-04 2006-10-17 Guide Corporation Glare prevention feature
US20070027532A1 (en) * 2003-12-22 2007-02-01 Xingwu Wang Medical device
TWM425788U (en) * 2011-11-03 2012-04-01 Depo Auto Parts Ind Co Ltd Vehicle lamp allowing adjustment of light beam angle
JP6057772B2 (ja) * 2013-02-21 2017-01-11 本田技研工業株式会社 灯火器
KR102313502B1 (ko) * 2015-01-21 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
FR3032404B1 (fr) * 2015-02-10 2018-10-12 Valeo Iluminacion Dispositif de signalisation et/ou d'eclairage pour vehicule automobile ayant un element amovible de manœuvre d'un support d'ampoule lumineuse et procede de fabrication
JP2016169290A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 三井化学株式会社 車両灯具のエイミングナット用ポリアミド樹脂組成物、及びそれを含むエイミングナット
FR3087722B1 (fr) * 2018-10-29 2021-10-15 Valeo Vision Dispositif lumineux pour vehicule automobile
FR3087723B1 (fr) * 2018-10-29 2021-08-20 Valeo Vision Dispositif lumineux pour vehicule automobile

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418739A (en) 1987-07-13 1989-01-23 Koito Mfg Co Ltd Headlamp mounting device
JPH01119444A (ja) 1987-11-04 1989-05-11 Koito Mfg Co Ltd 車両灯具用ハウジング
JPH0795401B2 (ja) 1988-04-05 1995-10-11 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
JP2965849B2 (ja) * 1994-03-09 1999-10-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US5546284A (en) * 1994-04-19 1996-08-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Automobile headlamp with extension reflector mounted on the front lense
JP3074557B2 (ja) 1994-11-24 2000-08-07 株式会社小糸製作所 車輌用ヘッドランプ
JP3137907B2 (ja) * 1996-07-31 2001-02-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US6502972B2 (en) 2003-01-07
US20020001200A1 (en) 2002-01-03
JPH11111008A (ja) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128623B2 (ja) 車輌用ヘッドランプ
KR100905981B1 (ko) 차량용 등기구
US5519588A (en) Tail light assembly
JPH0792524B2 (ja) ガラス製レンズ
JPH08203304A (ja) 自動車用前照灯
JP3973825B2 (ja) 車両用灯具
JP2001351413A5 (ja)
US6068392A (en) Motor vehicle electric lamp having lens with side ridges and reflector extension with mounting fins
JP2003081154A (ja) 自動二輪車のランプユニット
JPH10223011A (ja) 車輌用灯具
US5765935A (en) Vehicular head lamp
JP2707372B2 (ja) 自動車用前照灯のエイミングスクリュー支持ナット
JP2668298B2 (ja) 二輪車用テールランプ
JPS6128322Y2 (ja)
JP2507835B2 (ja) 自動車用コンビネ―ションヘッドランプ
JPH10247405A (ja) 車両用灯具
JPH0741043Y2 (ja) 車輌用前照灯
JPH11273409A (ja) 自動車用前照灯
JP3256403B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS6119444Y2 (ja)
JPH0736836Y2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0626445Y2 (ja) 自動車用前照灯
JP2509111B2 (ja) 車輌用灯具
JP2558788Y2 (ja) フロントコンビネーション灯具
JP2573830Y2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees