JP3124537B2 - 接着取付け用のアタッチメント組立体 - Google Patents

接着取付け用のアタッチメント組立体

Info

Publication number
JP3124537B2
JP3124537B2 JP02153817A JP15381790A JP3124537B2 JP 3124537 B2 JP3124537 B2 JP 3124537B2 JP 02153817 A JP02153817 A JP 02153817A JP 15381790 A JP15381790 A JP 15381790A JP 3124537 B2 JP3124537 B2 JP 3124537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
base
nut
substrate
attachment assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02153817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366907A (ja
Inventor
ジー フッター ザ サード チャールズ
ビー カーター ザ サード アレクサンダー
Original Assignee
フィジカル システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィジカル システムズ インコーポレーテッド filed Critical フィジカル システムズ インコーポレーテッド
Publication of JPH0366907A publication Critical patent/JPH0366907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124537B2 publication Critical patent/JP3124537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/048Non-releasable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/904Fastener or fastener element composed of nonmetallic material
    • Y10S411/907Elastomeric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/42Independent, headed, aperture pass-through fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/4987Elastic joining of parts
    • Y10T29/49872Confining elastic part in socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49902Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"] by manipulating aligning means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53961Means to assemble or disassemble with work-holder for assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、接着アタッチメント組立体及び関連する取
付具、並びに接着アタッチメントを支持面または基体に
強固に設置する使用法に関する。詳細には、本発明は、
改良形接着ナットプレート及びこのナットプレートを支
持基体の盲側に強固に設置するための関連する取付具に
関する。
種々の接着アタッチメント装置及び関連する固定構造
物が共通に譲渡された米国特許第4,302,492号、第4,33
8,151号、第4,390,576号、第4,668,546号及び第4,778,7
02号に説明され特許請求の範囲に記載されている。詳細
には、これらの特許は、金属、複合材料または事実上任
意の他の材料から形成される支持基体に結合するため
の、当て板、植込みボルト等のような接着アタッチメン
トを説明している。最大結合強度を得るため、アタッチ
メント/基体の境界面に、選択した接着結合剤の硬化の
ための期間の少なくとも初期の期間、アタッチメントを
基体に押し付ける確実な力を加えるために、種々の形態
の固定構造物が設けられている。しかしながら、これら
の先行技術の装置は、アタッチメント装置が取付けられ
る基体と同一側で固定構造物を操作するように設計され
ていた。盲側設置用の便利な接着アタッチメント構造及
び関連する固定装置は提案されていなかった。
多くの製造環境では、部品を支持基体の盲側に設置す
ることが必要でありか、または望ましい。一般的な1つ
の例として、基体に形成した接近用開口に一般に整列さ
せてナットを支持基体の盲側に取付け、その後ねじやボ
ルトを受け入れるのに使用するナットプレートが自動車
及び航空宇宙産業でよく知られている。このようなナッ
トプレートには、通常接近用開口に隣接して形成された
リベット孔を貫通する1つ以上のリベットによって基体
に固定した基部に支持された浮動ナットまたは固定ナッ
トがある。別のものとしては、ナットプレートの基部を
基体に接着し、それによって余分なリベット孔を形成す
る必要性を回避する接着取付け技術が提案されている。
最適の結合強度を得るため、このような接着取付け技術
では、接着剤の硬化中、ナットプレートを確実な力で基
体に押し付けることが必要である。前述の参考特許はこ
の機能を行うためのいろいろな固定構造を開示している
が、これらの固定構造は基体の盲側に取付けられその盲
側で操作するように設計されている。都合の悪いこと
は、すきま限界値や基体の盲側でのその他の製造組み立
てパラメータにより、製造組み立て工程を進める前に固
定構造をしばしば取外す必要がある。基体の前側で操作
しかつ最後に基体の前側から取外すことができる簡単で
便利な固定装置は提案されていなかった。
したがって、固定具によってナットプレートを基体の
盲側に設置できその固定具を基体の前側で操作しかつ後
に基体の前側から取外すことができるような、関連する
設置固定具を持った改良形ナットプレートに対する強い
要求がある。本発明はこれらの要求を満たし、さらに関
連する利点を提供するものである。
発明の要約 本発明によれば、支持基体の面への接着アタッチメン
トとして迅速に容易に設置するための、関連する取付け
固定具を持った改良形ナットプレート組立体が提供され
る。ナットプレート及び固定具は、基体の盲側に取つ付
けるナットプレート用に特に設計されている。固定具は
接着剤の硬化期間のうちの少なくとも初期の期間、ナッ
トプレートを基体に向けて押し付ける確実な力を加える
操作をするようになっている。接着剤の硬化期間に続い
て、固定具は、基体の前側、即ち露出側からの別の操作
によってナットプレートから強制的に取外せるようにな
っている。
ナットプレート組立体は、基体に形成した接近用開口
とほぼ整列して基体の盲側に接着取付けするようになっ
ている雌ねじナット部材を有する。固定具は、ナット部
材内に比較的ぴったりと着座する頚部分を持つ弾性固定
ピンを有する。頚部分はナット部材を貫通して軸線方向
に延び、その両端がそれぞれ半径方向に拡大した引張り
ヘッド及び半径方向に拡大した弾性本体に接合されてい
る。選択した接着剤をナット/基体の境界面に塗布し
て、ナット部材を基体の盲側に着座させたとき、固定ピ
ンの本体は接近用開口を通して基体の前側、即ち露出側
まで延びる。1つの形態では、固定本体に引張り力を加
えることにより、引張りヘッドをナット部材に向けて変
位させてナット部材を基体に押し付ける確実な力を加え
る。固定具本体を解放したとき、固定具本体を形成して
いる材料が接近用開口内で十分拘束され、接着剤の硬化
期間中ナット部材にかかる確実な力を維持し、同時に接
近用開口に接着剤が流入するのを防止する。接着剤が十
分に硬化したとき、固定具本体が基体の前側で再び把持
され、ナット部材を通して強制的に引張って基体から取
り外す。
1つの好ましい固定ピンは、ナット部材に比較的容易
に挿入できるように、引張りヘッドから延びる細長いチ
ップを有する。引張りヘッド上のテーパ状の円錐形先端
面は、固定ピンの頚部分をナット部材内に位置決めすべ
く、ナット部材を通って移動するためにヘッドの変形に
十分適応する。引張りヘッドの後面は、適当な引張り力
を固定具本体に加えたとき、ナット部材に軸線方向に当
接するほぼ半径方向に向いたショルダを構成している。
固定具本体は、ナット部材を基体に取付けたとき、基体
の接近用開口に容易に受け入れられるように比較的小さ
い直径を持つ後尾部分に接合されている。
引張り力を固定具本体に加えると、接近用開口に入る
ように固定具本体が弾性的に十分伸びる。固定具本体の
軸線方向の長さは接近用開口の軸線方向の寸法より十分
大きく、それにより、ナット部材を基体を盲側に向けて
引張ったとき、本体の先端部分は接近用開口を越えて延
びる。固定具本体が解放されると、接近用開口内の部分
が直径方向に拡張して接近用開口内で拘束される。さら
に、固定具本体の先端部分は直径方向に拡張して固定具
を軸線方向に後退しないように係止する。接着剤の硬化
後、固定具の後尾部分が再び把持されナット部材及び接
近用開口を通して固定具を強制的に引き出す。
1つの好ましい形態では、ナットプレート組立体は、
基体の盲側に高い結合強度で取付けるための比較的簡単
な設計の浮動ナットプレートを有する。詳細には、ナッ
トプレートは中央開口を形成した基部を有する。ナット
保持具が基部に取付けられ、孔付きの保持具ケージを有
し、このケージは、基部の中央開口に比較的ぴったりと
嵌まるように寸法決めされた垂下円筒形ハサミ金スリー
ブを持った単一部品として形成されている。この円筒形
ハサミ金スリーブの先端は外方に圧延されて周囲係止リ
ムを構成しており、係止リムは保持具を基部に係止する
ように保持具ケージと協働する。係止リムは基部の下面
と基体との間に短いスペーサ要素を構成しており、それ
によって最少の接着剤結合線厚さを達成している。雌ね
じナットは、タブ手段を備え、このタブ手段は、少なく
とも最少のナット浮動を可能にして基部板の中央開口に
ほぼ整列させる仕方で、保持具ケージに係止するように
なっている。
ナットプレートの取付けを容易にするため、改良形接
着塗布器は、選択した接着剤を同時に送出する一対のノ
ズルを有する。これらのノズルは間隔を隔てて延び、ほ
ぼ互いに向かって延びる斜めのチップで終わっている。
この塗布器の形状により、ナットプレートの下面で、か
つナットプレートを貫通するように予め組立てられた固
定ピンの両側に、一対の接着剤のビードを同時に塗布す
ることが容易になる。基部を基体に着座させたとき、こ
れらの一対のビードは反対方向外方に押し出されてナッ
トプレート/基体の境界面にほぼ連続した接着剤のフィ
ルムを作る。
本発明の別の好ましい形態では、固定具はナットプレ
ートを支持し、かつ基体の盲側から押されてナットプレ
ート組立体を基体に押し付けるようになっている。固定
具は、基体中に押され、そして接着剤の硬化中基体に対
して確実な力でナットプレートを保持するフランジ部材
と組み合わされて、基体内に拘束されるような寸法の弾
性本体を有する。接着剤の硬化後、固定具はナットプレ
ートから強制的に取外すため、基体の前側、即ち露出側
から把持できるようになっている。
本発明のその他の特徴及び利点は、本発明の原理を例
示として示す添付図面を参照してなされる以下の詳細な
説明から明らかになるであろう。
好ましい実施例の詳細な説明 例示図面に示すように、第1図に全体的に参照参照10
で示す改良形接着取付け式ナットプレート組立体が、接
着取付具を支持面または基体の盲側への強固な接着取付
けのために、設けられている。ナットプレート組立体10
は、基体が組み立てられる前に、基体に対して取り付け
られる。ナットプレート組立体10は、弾性固定ピン16と
組み合わせた、雌ねじナット14等を持つ改良形ナットプ
レート12を有する。固定ピン16は、基体の盲側へのナッ
トプレート12の強固な接着取付けを行うのに、基体の前
側、即ち露出側から操作できるように設計されている。
別の形態では(第12図)、変更した固定ピンが、ナット
プレートを設置するのに基体の盲側で操作されるように
なっており、続いて基体の前側での操作によりナットプ
レートからその後分離される。
本発明の改良形接着取付け式ナットプレート組立体10
は、支持基体の面にアタッチメント(ナットプレート組
立体)を強固に接着設置するように設計されている。組
立体は、アタッチメントと基体との間に介在させた選択
した接着剤の硬化時間のうちの少なくとも初期の間にア
タッチメントを基体の面に確実に押付ける手段を有す
る。したがって、確実な押付け作用のため、アタッチメ
ントはほぼ最大の接着強度で基体に強固に取付けられ
る。改良形ナットプレート組立体は、基体を貫通して基
体の前側、即ち露出側に延びる固定ピン16によって、図
示のナットプレート12のようなアタッチメントを基体の
盲側に設置するように特に設計されている。固定ピン16
は、接着剤の硬化期間中ナットプレートを基体の盲側に
確実に押付けるため、基体の前側から操作され。その
後、固定ピンは基体の前側から別の操作によって取外し
できる。
接着取付け式ナットプレート組立体10は第1図−第4
図に1つの好ましい形態で示されている。詳細には、ナ
ットプレート12は基体への強固な接着取付け(後述す
る)用の下面20を構成する基部18を有する。この基部18
は、目的とする基体への取付けに対する適合性により、
金属または適当な複合材料等のような選択された材料か
ら形成される。例示図面は、向き合う両側領域22が上方
に曲げられて一対のほぼ平行な直立した翼を形成する全
体的に円形のディスクの形態の基部18を示し、これらは
翼はナット14を相対回転しないように保持するのを助け
る(後述する)。
基部18には中央開口24が形成されている。ナット保持
具26が、1個部品として、即ち一体部品として形成され
た孔付きの保持具ケージ25を有し、ほぼ円筒形のハサミ
金スリーブ28が保持具ケージ25から垂下し、中央開口に
比較的厳密な公差ではめられるような大きさになってい
る。ハサミ金スリーブ28の下縁は圧延され、即ち外方に
広げられて係止リム32を構成し、この係止リム32は、保
持具26を基部18に強固に係止するように、ケージ25と協
働する。重要なこととして、この係止リム32は、基体か
ら基部18の下面20までの間隔を調節するためのスペーサ
要素を設けるため(後述する)、約0.010乃至約0.020イ
ンチ(0.025乃至0.050cm)のような所定の厚みを有す
る。
ナット保持具26の保持具ケージ25は横方向に細長いス
ロット36(第2図)を構成する一対の上方に曲がったフ
ラップを有する。これらのフラップは基部18の直立した
翼22の間に位置決めされ、かつナット14に形成された外
方に突出するタブ38をスナップばめにより受け入れるよ
うに、適当な角度で外方に延びている。したがって、ス
ロット36内のナットのタブ38の嵌め合いのきつさに応じ
て、ナット14は、基部18に対して少なくともいくらかの
浮動移動ができるように、比較的緩く取付けられる。適
所に取付けられたとき、ナット14に形成されたねじ山付
きの中央のねじ穴15はハサミ金スリーブ28で構成された
円形開口とほぼ整列する。
固定ピン(第1図−第8図)は細長いロッド状の弾性
部材を有し、この部材はナット14及び基部18を貫通する
ようにナットプレート12と予め組み立てられている。固
定ピン16は、設置手順の過程中容易な取り扱いでナット
プレートを支持し、さらにナットの穴15やハサミ金スリ
ーブの開口28′に接着剤が詰まるのを防止するように設
計されている。固定ピン16は、ナットプレートを基体の
盲側に強固に取付けるため、目的とする基体の前側から
容易に操作される。
例示の固定ピン16は組み合わせた輪郭面を構成する単
一の、即ち1個部品の成形品として形成される。特に、
固定ピン16は、ナット14に形成した穴15を通して比較的
ぴったりと受け入れられるような寸法及び形状を持つほ
ぼ円筒形の頚部分40を持つ。ナット14の軸線方向の両端
で、固定ピンは直径方向に拡大されて、それぞれ、固定
具(固定ピン)ヘッド42及び固定具本体44を構成してい
る。固定具本体44は、頚部分40から延びてハサミ金スリ
ーブ28を比較的厳密な公差で貫通するような寸法形状で
あり、縮径寸法を持つ細長い後尾部分46と一体に結合し
ている。ボール形状のノブ48等を、手で把持するのを容
易にするため、後尾部分46の端部に設けてもよい。ま
た、ノブ48の寸法は小形の基体開口に対して固定ピンの
使用を防止するためのゲージを構成することもできる。
これとは対照的に、ナット14の軸線方向反対側の端部の
ヘッド42は、固定ピンとナットプレート12の初期の組立
てに使用するために、縮径寸法を持つ細長いノーズチッ
プ50に結合されている。
詳細には、第4図に示すように、ノーズチップ50はナ
ットの穴15に比較的自由に嵌入するように寸法決めされ
ている。ノーズチップ50の先端は、直径方向に大きなヘ
ッド42をハサミ金スリーブ28及びナットの穴15を通して
引っ張るために、手または適当な工具で適当に把持でき
る。この初期の組立ては、ヘッド42に円錐形テーパ状の
案内面52(第4図)を形成することによって容易になさ
れ、この構成はヘッドが部品に入ること及び対応する半
径方向の圧縮に適応する。ヘッド42をナット14を通して
引っ張ると、ヘッドはその初期寸法に再び拡大し、それ
によって、ほぼ半径方向に広がる後尾面54をナットの軸
線方向の一端端に当接係合させる。
ナットプレート12及び固定ピン16を含むナットプレー
ト組立体10は、第5図乃至第8図に示すように、基体56
への迅速で簡単な設置に適している。この点に関して、
ナットプレート組立体10は、ナット14を基体に形成した
接近用開口58にほぼ整列させた状態で、基体56に取付け
られる。後尾部分46と本体部分44の一部とは設置手順中
接近用開口58を通して突出され、この接近用開口を越え
て突出されるようになっている。
詳細には、第5図に示すように、選択した接着剤がナ
ットプレートの基部18の下面20に塗布される。この接着
剤塗布工程は、共通の貯蔵容器64から接着剤を受け入れ
るための一対の間隔を隔てたノズル62によって構成され
た改良形塗布器60によって容易になされる。ノズル62は
貯蔵容器64からほぼ平行に延び斜めのノズルチップ66で
終わっており、ノズルチップ66は、接近した関係で互い
に向かって延びている。第5図に示すように、これらの
ノズルチップは、ナットプレートの基部18の下面20への
隣接する一対の接着剤のビード68の塗布を容易にする。
これらのビード68は、ビードが基部の下面20の中心線に
ほぼ沿って塗布されるときわずかに分離するのに十分な
弾性を持ったプラスチック材料等でノズルチップ68を形
成することによって、平行に延び、そして、固定ピン16
の本体部分44の両側の周囲に沿って曲がる。
第6図に示すように、次に、ナットプレート組立体10
は、後尾部分46が基体の選択した接近用開口58を貫通し
た状態で、基体56の盲側に設置される。この点に関し
て、後尾部分46は、比較的容易に制約されないで接近用
開口58を通して基体の前側、即ち露出側に入るような寸
法である。このように露出した底部部分46は容易に把持
され引っ張られて、固定ピンの本体44を接近開口58内に
引き込む。この点に関して、本体44は接近用開口58の直
径寸法より少なくともわずかに大きい、応力がかからな
い直径寸法を有する。したがって、接近用開口を通過さ
せるために弾性固定ピンの構造体を伸ばし、これに伴っ
て、その直径寸法を絞るため、十分な引張力を本体部分
に加えなければならない。引張作用を続けると、基部18
の下面20を基体の盲側に堅く確実に押し付けるように、
固定ピンヘッド42の後尾面54がナット14に対して引っ張
られる。このことが起こると、固定ピン本体44の少なく
とも一部が基体56の前面を越えて突出する。
前述の押し付け作用によりナットプレートの基部18は
基体の盲側に堅く押し付けられる。この作用により、接
着剤ビード68は、押し出されて、ナット保持具26の係止
リム32の厚さによって定まるような所定の厚さの滑らか
なほぼ均質のフィルム68′になる。基部18を十分な及び
(又は)所定の引張力で基体に対して引っ張ったとき、
固定ピンの後尾部分46を接着剤の硬化期間の少なくとも
初期部分で解放してもよい。このような解放を行うと、
接近用開口58内に配置された固定ピン本体44の領域は直
径方向に拡張してその開口内に拘束される傾向がある。
この拘束作用は基体の前面を越えて配置された本体44の
前方部分44′の直径方向の拡張と協働して張力を維持
し、基体に対して固定ピンを後退させない。かくして、
固定ピンは接着剤の硬化期間の一部の期間または全部期
間留まって、基体の盲側への基部18の最適な結合強度に
よる取付けを保証する。基体は、固定ピン16が、接近用
開口58に挿入された後、いつでも組み立ててよい。基体
は、ナット14、ナットプレート16及びナット保持具26を
盲側に向けて、組み立てられる。
接着剤が十分硬化した後、固定ピン16はすべて基体の
前側からの操作によってナットプレート12から取外すこ
とができる。詳細には、後尾部分46を手または適当な工
具で容易に再び把持でき(第8図)、次に、ナットと基
部18及び基体56の整列した開口とを通して引き出すため
にヘッド42を変形させるのに十分な一層強力な引張作用
で後尾部分46を前進させられる。しかしながら、重要な
ことは、固定ピン16は接着剤の十分な硬化中適所に留ま
り、固定ピンを分離するのに必要な力より大きな結合強
度で接着剤がナットプレートを基体に係止することであ
る。さらに、接着剤の硬化中、頚部分40及び固定具本体
44は、協働して接着剤がナットの穴15及びハサミ金スリ
ーブ28に流入すること、即ち目詰まりさせることを阻止
する。
固定ピン16に用いられる特定の弾性材料は変更できる
が、材料のパラメータは前述の機能動作を達成するよう
に寸法のパラメータとの関係で選ばれる。即ち、固定ピ
ン16はナットプレート12との初期組み立てに適応するよ
うに十分容易に変形する。次いで、ピン16は基体の開口
58を通るピンの後退するのを防止するように十分な引張
強度及び弾性を有し、これにより、接着剤の硬化中、所
望の引張力を維持する。最後に、固定ピン16は接着的に
取付けたナットプレートからの強制的な分離を可能にす
るため、強い引張力に応答して変形されるようになって
いる。1つの好ましい実施例では、固定ピンは約40ショ
ア硬さAを持つシリコーンゴムから形成される。
ナットプレート12を取付け、固定ピン16を取外した
後、ねじまたはボルト(図示せず)を、基体の前側から
ねじ込んでナット14に係合させることによって迅速かつ
容易に設置できる。当技術分野で知られているように、
ナット14はねじ付きファスナと自動調心係合できるよう
に十分浮動した状態で望ましくは取付けられる。基体に
対するナット14の回転は、保持具26の係止取付け及び
(又は)保持具の回転を防止する基部の直立翼22によっ
て防止される。
別の1つの固定ピンの形状が第9図に示されており、
変更した固定ピン16′は、釘等のような内部の堅いロッ
ド部材70の周囲に成形した弾性材料で形成される。釘70
の尖がった先端がノーズチップ50′のように上方に突出
して、初期挿入及びナットプレートとの組立てを容易に
する堅い要素を構成する。固定ピンの残りの部分は第1
図乃至第8図に関して前述したものにほぼ対応する。
使用の際、第9図の固定ピンを、接着剤の硬化期間中
基体の開口内に着座させ、後に第1図乃至第8図に関連
してすべて述べたように、基体の前側から引っ張ること
により取り外してもよい。別の方法としては、所望に応
じて、堅いロッド部材70により、後尾部分46′を基体の
開口を通るように押し、接着剤の硬化期間中ナットプレ
ート等を基体に対して着座させることができる。その
後、固定ピンが基体の前側から前述したように引っ張っ
て取り外すことができる。
本発明の別の形態が第10図及び第11図に示されてお
り、シールキャップ72が、変更したナットプレート組立
体の一部として備えられている。この変形例では、ナッ
トプレート12′がほぼ第1図及び第8図に示したように
固定ピン16と予め組立てられる。しかしながら、シール
キャップ72はナット14及び保持具26の盲側を包囲し、そ
れによって、組立体を通るガス流失またはその他のガス
漏れを防止する。したがって、ナットプレート12′を基
体に取り付けたとき、適当なねじ付きファスナまたはボ
ルトをナットに取付けることができ、基体を通るガス漏
れの流路が形成されることはない。
さらに別の固定ピンの形状が第12図乃至第16図に示さ
れており、第1図乃至第8図に関して説明したようなナ
ットプレート組立体10のようなナットプレート組立体を
設置するために、弾性固定ピン16″がやはり基体の盲側
に対して押し付けられるように設けられている。詳細に
は、この実施例では、固定ピン16″はナットプレート組
立体のハサミ金スリーブ28に嵌入しその中で拘束される
ようになっている円筒形本体44″を有する。半径方向に
拡大したばねフランジ80が本体44″の一端に形成され
て、ナット14に比較的容易に嵌入するように、固定具本
体をx断面等を持つノーズチップ50″から分離してい
る。固定ピン16″は、ばねフランジ80が軸線方向にハサ
ミ金スリーブ28とナット14の間に着座するまで、ナット
プレートの基部18及びナット14を通してノーズチップ5
0″を上方に押すことによってナットプレート組立体10
と組み立てられる。この位置で、固定具本体44″は、接
着剤の侵入を防止するため、ハサミ金スリーブの基部に
滑り嵌めされる(第13図)。
次に、組立てた固定ピン16″及びナットプレート10を
第14図乃至第16図に示すように基体に設置する。接着剤
を適当な塗布器82(第5図に示す同一の塗布器が好まし
い)でナットプレート18の下面に塗布する(第14図)。
次に、ナットプレート組立体10は固定具ピンのノーズチ
ップ50″に対して押すことにより(第15図)、基体56の
盲側に押し付ける。この作用により、第6図に関連して
説明したのと同様にして、本体44″の先端は基体56の開
口(図示せず)を通して押して、その開口内で拘束され
る。本体44″の先端は基体の開口に容易に入るようにテ
ーパ状であることが好ましい。ピン本体44″のこの拘束
作用により、ばねフランジ80がハサミ金スリーブ82に対
して堅く保持され、接着剤が硬化しているときナットプ
レートを基体に確実に押し付ける。その後、固定ピン1
6″を、前述したのと同様にして基体の前側から強制的
に取り外す。ナットプレート組立体の手による設置が第
15図に示されているが、自動設置装置も使用できること
が理解されるであろう。さらに、ばねフランジ80は、接
着剤の硬化サイクル中、所望の力をナットプレートに加
える第16図に示すように強制的な取外し適応するのに十
分なほど柔軟性があり、即ち変形できることが理解され
るであろう。
ナットプレート及び関連する固定ピンに対する種々の
別の変更及び改良は当業者にとって明らかである。した
がって、特許請求の範囲を除いて、前述の説明または添
付図面によっては本発明は限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の新規な特徴を実施する接着取付け式
ナットプレート組立体を示す斜視図である。 第2図は、ナットプレートを形成する部品の詳細な構造
を示す分解斜視図である。 第3図は、ナットプレート組立体の部品のさらに詳細な
構造を示す分解斜視図である。 第4図は、第1図の線4−4にほぼ沿った拡大縦垂直断
面図である。 第5図は、接着剤をナットプレート組立体に塗布する改
良形接着剤塗布器を示す斜視図である。 第6図は、選択した基体の盲側へのナットプレート組立
体の初期の設置を示す部分斜視図である。 第7図は、第6図の線7−7にほぼ沿った拡大部分垂直
断面図である。 第8図は、接着取付けしたナットプレートからの設置し
た固定具の強制的な取外しを示す、第6図と同様の部分
斜視図である。 第9図は、1つの他の固定具形状を示す部分垂直断面図
である。 第10図は、1つの他のナットプレート形状を示す、第1
図と同様の斜視図である。 第11図は、第10図に示すナットプレートを部分的に断面
で示す、拡大側面図である。 第12図は、他の固定具構造を示す縦断面図である。 第13図は、ナットプレート組立体内に設置された第13図
の固定具を示す、第14図と同様の縦断面図である。 第14図は、第13図のナットプレート組立体への接着剤の
塗布を示す第6図と同様の斜視図である。 第15図は、基体の盲側に対する第13図のナットプレート
組立体の押付けを示す斜視図である。 第16図は、設置したナットプレート組立体からの第12図
の固定具の強制的な取外しを示す斜視図である。 10……ナットプレート組立体、 12……ナットプレート、 14……ナット、 16……固定ピン、 18……基部、 26……ナット保持具。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレクサンダー ビー カーター ザ サード アメリカ合衆国 ネヴァダ州 89410 ガードナーヴィル ワゴン ドライヴ 765 ユニット ビー (56)参考文献 実開 昭63−125215(JP,U) 実開 昭61−145076(JP,U) 欧州特許出願公開219217(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16B 5/00 - 5/12 F16B 11/00 F16B 37/04

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面及び盲面を有し、これらの間に延びる
    接近用開口を有する基体への接着取付用のアタッチメン
    ト組立体において、 前記基体の盲面に接着取付するための下面を持つアタッ
    チメントと、 前記アタッチメントに形成された中央開口の中に延びる
    頚部分と、該頚部分の一端に連設され、かつ、全体的に
    前記中央開口の盲面側に配置された、中央開口より大径
    の拡大部分と、前記頚部分の他端に連設され、かつ、前
    記接近用開口を貫通して延びる長さを有する本体とをも
    つ固定ピンとを有し、前記本体は、固定ピンを基体に対
    して後退させないように、前記接近用開口内に引き込ん
    だとき、直径方向に拡張するように、前記接近開口の直
    径寸法より大きい直径を有し、前記本体は、前記拡大部
    分によって前記アタッチメントの下面を基体の盲面に対
    して押し付けるように、また、前記拡大部分をアタッチ
    メントの中央開口を通して強制的に取り外すように、前
    記基体の前側から引張り操作可能である、ことを特徴と
    するアタッチメント組立体。
  2. 【請求項2】前記固定ピンは基体の前側から引張りによ
    って前記アタッチメントからの強制的に取外しに適した
    弾性材料で形成されている、ことを特徴とする請求項1
    に記載のアタッチメント組立体。
  3. 【請求項3】前記本体は接近用開口を貫通して延びる長
    さであって、かつアタッチメントの下面が基体の盲面に
    押し付けられたとき基体の前面から少なくとも突出する
    長さを有する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載
    のアタッチメント組立体。
  4. 【請求項4】前記固定ピンは、前記本体の前記頚部分と
    反対側の端に、前記本体から同軸状に延びる後尾部をさ
    らに有し、前記後尾部は前記本体に対して縮小した径寸
    法を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のアタッ
    チメント組立体。
  5. 【請求項5】前後後尾部が先端を有し、前記先端に拡大
    したノブをさらに有する、ことを特徴とする請求項4に
    記載のアタッチメント組立体。
  6. 【請求項6】前記固定ピンは、前記拡大部部分の前記頚
    部分とは反対側の端に前記拡大部分から同軸状に延びる
    ノーズチップをさらに有し、前記ノーズチップは前記拡
    大部分に対して縮小した径寸法を有し、前記拡大部分に
    は前記アタッチメントの中央開口を通して引き入れられ
    かつ通りぬけできるように前記ノーズチップと接続する
    テーパ状の先端面が形成され、前記固定ピンは、前記頚
    部分が前記アタッチメントの中央開口内に配置されたと
    き前記アタッチメントの軸線方向の一端に当接係合させ
    るために、半径方向に配向されたショルダによって構成
    された後面をさらに有する、ことを特徴とする請求項3
    に記載のアタッチメント組立体。
  7. 【請求項7】前記固定ピンは堅いロッド部材を入れた弾
    性部材から成る、ことを特徴とする請求項1に記載のア
    タッチメント組立体。
  8. 【請求項8】前記アタッチメントはナット部材を有し、
    前記アタッチメントの中央開口は前記ナット部材に形成
    されたねじ穴を有する、ことを特徴とする請求項1に記
    載のアタッチメント組立体。
  9. 【請求項9】前記アタッチメントは、中央開口をもちか
    つ前記下面を構成する基部を有するナットプレートと、
    前記基部に取付けられた保持具と、ねじ穴が形成された
    ナットと、を有し、前記保持具は前記ナットを前記基部
    に対して支持する手段を有し、前記ねじ穴は前記基部の
    中央開口に整列している、ことを特徴とする請求項1に
    記載のアタッチメント組立体。
  10. 【請求項10】前記保持具は、前記ナットを支持する手
    段を持つ保持具ケージと、前記基部の中央開口を貫通す
    る全体的に円筒形のハサミ金スリーブと、前記保持具を
    前記基部に係止するための前記ハサミ金スリーブの一端
    に設けられた半径方向に拡大した係止リムとを有する、
    ことを特徴とする請求項9に記載のアタッチメント組立
    体。
  11. 【請求項11】前記基部に取付けられかつ前記保持具及
    び前記ナットを取囲むシールキャップをさらに有する、
    ことを特徴とする請求項9に記載のアタッチメント組立
    体。
  12. 【請求項12】前記固定ピンは、前記頚部分と前記本体
    との間に介在した半径方向に拡大したばねフランジを有
    する、ことを特徴とする請求項1に記載のアタッチメン
    ト組立体。
JP02153817A 1989-06-12 1990-06-12 接着取付け用のアタッチメント組立体 Expired - Fee Related JP3124537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/364,105 US5013391A (en) 1989-06-12 1989-06-12 Adhesive nutplate assembly for mounting
US364105 1989-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366907A JPH0366907A (ja) 1991-03-22
JP3124537B2 true JP3124537B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=23433035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02153817A Expired - Fee Related JP3124537B2 (ja) 1989-06-12 1990-06-12 接着取付け用のアタッチメント組立体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5013391A (ja)
EP (1) EP0403192B1 (ja)
JP (1) JP3124537B2 (ja)
AU (1) AU627322B2 (ja)
BR (1) BR9002743A (ja)
CA (1) CA2018775C (ja)
DE (1) DE69009297T2 (ja)
ES (1) ES2054249T3 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662204B2 (ja) * 1990-11-22 1994-08-17 ニットサービス株式会社 パレット積載荷の保持棚構造
CA2175620A1 (en) 1995-05-26 1996-11-27 Charles G. Hutter, Iii Infusion bag
US5603472A (en) * 1995-06-07 1997-02-18 Physical Systems, Inc. Flush mounted panel fastener
CA2181865C (en) 1995-07-28 2003-04-29 Charles G. Hutter, Iii Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
US5704747A (en) * 1996-07-16 1998-01-06 Physical Systems, Inc. A Nevada Corp. Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
WO1998047667A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-29 Mcdonnell Douglas Corp. Fastener installation device
JP4812062B2 (ja) * 2001-07-26 2011-11-09 コクヨ株式会社 組立棚
US6773780B2 (en) 2001-08-14 2004-08-10 Physical Systems, Inc. Self fixturing adhesive attachment
US20030147714A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Yu Yuan Liang Metal plane jointing structure and making method thereof
US7441996B2 (en) * 2003-12-22 2008-10-28 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle floating nut assembly
WO2006007357A2 (en) 2004-06-21 2006-01-19 Physical Systems, Inc. Adhesive attachment with electrical ground
EP1768515B1 (en) * 2004-06-23 2012-03-21 Physical Systems, Inc. Adjustable mounting bracket
US7389698B2 (en) * 2005-08-24 2008-06-24 Physical Systems, Inc. Nutplate bond strength tester unit
US20070141289A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Physical Systems, Inc. Peel ply masking device for an adhesive bonded attachment
US8435292B2 (en) 2005-12-20 2013-05-07 Depuy Mitek, Inc. Methods for ligament reconstruction
US8006361B2 (en) * 2006-02-14 2011-08-30 Physical Systems, Inc. Installation tool for use with a liner sleeve attachment
US7391624B2 (en) * 2006-05-11 2008-06-24 Physical Systems, Inc. Adjustable mounting bracket
US20080089751A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Physical Systems, Inc. Sleeve cutter
US8740152B1 (en) * 2008-05-01 2014-06-03 Textron Innovations, Inc. Rivetless nutplates for aircraft
US8511953B2 (en) * 2008-12-31 2013-08-20 Rolls-Royce Corporation Nut plate integral epoxy filled sleeve
US8402838B1 (en) * 2011-01-04 2013-03-26 Lockheed Martin Corporation Nutplate tester
US8881486B2 (en) 2012-05-22 2014-11-11 Bluescope Buildings North America, Inc. Truss saddle apparatus and method
US8959868B2 (en) * 2012-09-17 2015-02-24 Bluescope Buildings North America, Inc. Truss system
US9266140B2 (en) * 2012-11-21 2016-02-23 Lockheed Martin Corporation Annular adhesive bead application
US9049929B2 (en) 2013-01-31 2015-06-09 A. Raymond Et Cie Appliance apparatus including a bonded bracket
GB2532444B (en) * 2014-11-18 2018-06-06 Corsaire Components Ltd Apparatus for masking a nut plate during painting of an aircraft part containing the nut plate
GB2546296B (en) * 2016-01-13 2019-05-08 Corsaire Components Ltd Apparatus for mounting a nut plate on an aircraft part and then masking the nut plane during painting of the aircraft part containing the nut plate
DE102016105794A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungselement
CN105889273A (zh) * 2016-05-18 2016-08-24 贵州精立航太科技有限公司 一种游动自锁螺母组件及其无铆粘接方法
US11229089B2 (en) * 2016-05-18 2022-01-18 Physical Systems, Inc. Self fixturing heater and method for accelerating nutplate adhesive curing
US10385905B1 (en) * 2016-08-26 2019-08-20 Nona Composites, LLC Bonded hardware rapid cure system
US10737303B2 (en) * 2017-06-23 2020-08-11 Lockheed Martin Corporation Nutplate preparation laser system
CN114992207B (zh) * 2017-09-22 2024-05-24 帕特沃斯有限责任公司 无铆钉紧固件和安装工具
US9909035B1 (en) 2017-09-29 2018-03-06 Mayapple Baby Llc Mountable articles, dual-adhesive-adhesive tape and mounting methods using them
US10899083B1 (en) 2018-03-29 2021-01-26 Kineticure, Llc Bonded nutplate rapid cure system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102447A (en) * 1960-03-28 1963-09-03 Rohr Corp Plastic screw type temporary fastener for anchor type nut plate or the like
GB1015677A (en) * 1962-10-01 1966-01-05 Ass Elect Ind Improvements relating to fastening devices for location in a plate aperture
CA1096666A (en) * 1976-12-10 1981-03-03 Dieter Mauer Fastening
GB2013300B (en) * 1978-01-25 1982-06-30 Messerschmitt Boelkow Blohm Nut and flange assemblies
US4761105A (en) * 1983-08-08 1988-08-02 National Rivet & Manufacturing, Company Blind fastener settable by spring pin
FR2565365B1 (fr) * 1984-06-04 1988-03-04 Essilor Int Procede et dispositif de montage d'une plaquette d'appui nasal, et monture de lunettes en faisant application
US4778702A (en) * 1985-09-04 1988-10-18 Physical Systems, Inc. Adhesive attachment and mounting fixture
JPH0219609Y2 (ja) * 1986-10-29 1990-05-30
US4815906A (en) * 1987-03-10 1989-03-28 Binns Lloyd Sylvester Blind rivet assembly
US4817264A (en) * 1987-08-10 1989-04-04 Shur-Lok Corporation Fastener and assembly process
US4818824A (en) * 1987-08-19 1989-04-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Closure for aerial telephone cable splices
US4938645A (en) * 1989-05-30 1990-07-03 Phillips Plastics Corporation Tee tree fastener

Also Published As

Publication number Publication date
EP0403192A3 (en) 1991-09-11
AU627322B2 (en) 1992-08-20
EP0403192B1 (en) 1994-06-01
DE69009297T2 (de) 1994-09-15
JPH0366907A (ja) 1991-03-22
AU5702790A (en) 1990-12-13
ES2054249T3 (es) 1994-08-01
DE69009297D1 (de) 1994-07-07
US5013391A (en) 1991-05-07
EP0403192A2 (en) 1990-12-19
CA2018775A1 (en) 1990-12-12
BR9002743A (pt) 1991-08-20
CA2018775C (en) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3124537B2 (ja) 接着取付け用のアタッチメント組立体
US5704747A (en) Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
US6773780B2 (en) Self fixturing adhesive attachment
US5580204A (en) Panel attachment system
US6727466B2 (en) Adhesive attachment assembly with heat source
JPS6344963B2 (ja)
GB2082668A (en) Two part fastener
EP1118778A1 (en) Threaded fastener and assembly
US5638554A (en) Clamp assembly for quick fasten toilet seat
JP3366107B2 (ja) ブラインドリベット
US11560916B2 (en) Bolt attachment
JPH0453454Y2 (ja)
JPH08326730A (ja) 接着取付式ナットプレート組立体
EP0758057B1 (en) Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
JP3222093B2 (ja) 自動車用クリップ
JPH1082409A (ja) 締結具
US20240044353A1 (en) Serviceable Edgefold System
JP3414998B2 (ja) 固定具
JP2001173629A (ja) 締結具及び締結方法
JPS61232942A (ja) 搬送構造体、とくに自動車の内張りなどの平たく広いワ−クの固定装置
JPH11294084A (ja) セグメント等の接合具
JPH08334111A (ja) 部品取付用クリップ
JP2002339539A (ja) 物品取付具
JPH09210033A (ja) クリップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees