JP3124292U - オートフォーカスレンズモジュール - Google Patents

オートフォーカスレンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3124292U
JP3124292U JP2006004254U JP2006004254U JP3124292U JP 3124292 U JP3124292 U JP 3124292U JP 2006004254 U JP2006004254 U JP 2006004254U JP 2006004254 U JP2006004254 U JP 2006004254U JP 3124292 U JP3124292 U JP 3124292U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens module
coil
autofocus
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006004254U
Other languages
English (en)
Inventor
三偉 徐
世超 黄
賢儒 朱
Original Assignee
一品國際科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一品國際科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 一品國際科技股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2006004254U priority Critical patent/JP3124292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124292U publication Critical patent/JP3124292U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】オートフォーカスレンズモジュールの構造を簡単且つ軽量化する。
【解決手段】矩形状底蓋10、2つの導電片20、絶縁片30、4つの磁石40、レンズホルダー50、レンズ60、コイル70、バネ80、及び上蓋90より構成され、レンズホルダー、レンズ、及びコイルは連動可能なレンズモジュール2を構成する。
バネ80はコイル70外周に被せられてレンズホルダーの環状外凸縁53と上蓋との間を弾発力を作用するよう支持し、4つの磁石40はそれぞれバネ外周並びに底蓋の4つの内角に設置される。レンズモジュールを上下移動操作するオートフォーカス操作は、コイルへの通電により発生する磁力と磁石との相互作用とバネによる弾発力とによりレンズモジュールを上下移動操作することによって行なう。
【選択図】図2

Description

本考案は、電磁力と弾性力によりレンズの前後の移動を制御しオートフォーカスするオートフォーカスレンズモジュールに関してなる。
デジタルカメラ或いはカメラ機能付の携帯電話には、レンズモジュールが設けられており、レンズモジュールはデジタルズーム式或いは光学ズーム式のオートフォーカスより構成される。レンズモジュールは、基本的に軽薄短小の要求に合致する必要が有り、更に精密性及び耐久性を具備する必要がある。但し、公知のレンズモジュールの構造は複雑で体積が大きくなり、小型化に不利である。公知の製品は、弾性部材と電磁力を利用して平衡状態を形成するように設計されているが、弾性部材は外力を受けて変形し易く、振動、或いは長時間の使用により、レンズの移動する安定性及び確実性に影響し、従って、レンズモジュールの設計は改良の余地が残されている。
特開2005−173431号公報
本考案は、レンズホルダー、レンズ、及びコイルを利用して連動可能なレンズモジュールを構成し、更にレンズホルダーの環状外凸縁と上蓋との間を弾性支持し、4つの磁石をそれぞれバネの外周に設けて矩形状の底蓋の4つの内角に配置し、レンズモジュールの構造の簡単化、体積の縮小を達成しフォーカスの移動を安定させる効果を達成するオートフォーカスレンズモジュールを提供することを目的とする。
本考案のオートフォーカスモジュールは、電磁力とバネの弾発力の組み合わせによりレンズの前後移動を制御しフォーカス操作を実行し、矩形状底蓋、2つの導電片、絶縁片、4つの磁石、レンズホルダー、レンズ、コイル、バネ、及び、上蓋により構成され、その内レンズホルダー、レンズ、及びコイルは連動可能なレンズモジュールを構成し、バネはコイル外周に被せられて、レンズホルダーの環状外凸縁と上蓋との間を弾性支持して、4つの磁石はそれぞれバネ外周並びに矩形底蓋の4つの内角に設置されている。
オートフォーカスレンズモジュールの構造の簡単化、体積の縮小、及びフォーカスの移動を安定させる効果を達成する。
本考案を更に明確に説明する為、下記に図を用いて実施例を詳細に説明する。
図1乃至3は、本考案のレンズモジュール1であって、底蓋10、2つの導電片20、絶縁片30、4つの磁石40、レンズホルダー50、レンズ60、コイル70、バネ80、及び矩形上蓋90より構成され、レンズホルダー50、レンズ60、及び上蓋70は同期移動が可能なレンズモジュール2を構成してなり(図2参照)、底蓋10と上蓋90との間を上下移動し、オートフォーカスの焦点操作を達成することが可能である。
図4乃至11は、本考案の各部材の間の組み合わせ関係図であり、図4に示すように、底蓋10は矩形状フレームからなり、4つの角にはラッチとして用いる4つの支持部11を設け、上蓋90と組み合わせて一体に形成して、その中央には中央孔12を設けてレンズ60の光学経路を形成し、内面にはそれぞれ数個の固定軸13及び縁を隔てる凸片14を設ける。
図5に示すように、2つの導電片20はそれぞれ固定孔21を設けて上記底蓋10の固定軸13を嵌合して底蓋10上に固定し、電気的絶縁状態を形成し、外方に突出した凸片22が外部の電極と接続し、2つの導電片20の間に中央孔23を形成して、底蓋10の中央孔12に対応させる。図6に示すように、絶縁片30は、その固定孔31を上記固定軸13に嵌合することにより2つの導電片20上に固定し、その中央孔32が上記中央孔12,23に対応する。図7に示すように、4つの磁石40は円孤形を呈して軸対称となるようにそれぞれ矩形状底蓋10の4つの支持部11の内側に配置されて、上蓋90の内縁面に固定され、4つの磁石40はそれぞれ上蓋90の内縁面の4つの角に固定することにより組み立て作業を容易にしている。更に、図8、9、10、11に示すように、各部材間の組み立て順序には制限がなく、レンズホルダー50は円環体であって、中央孔51、環状内凸縁52及び環状外凸縁53を設ける。レンズ60は、レンズホルダー50の中央孔51内に固定し、2者の間は螺合方式により図3に示すように固定する。コイル70は、レンズ60外周に被せてレンズホルダー50の環状内凸縁52上に固定し、コイル70とレンズホルダー50との間は接着により固定し、レンズホルダー50、レンズ60、及びコイル70により同期移動可能なレンズモジュール2を構成する(図2参照)。レンズモジュール2は、絶縁片30上面に設置して、レンズ60と中央孔12、23、32は同一中心軸を構成する。バネ80は、コイル70外周に被せられて、レンズホルダー50の環状外凸縁53上に支持され、その弾発力を外凸縁53と上蓋90内縁面の間に作用する。図1に示すように、上蓋90は底蓋10に合わせて設計されるフレームとして構成され、その4つの角には角切断面91を設けて、上蓋90を底蓋10の4つの支持部11の間に被せて嵌合して一体となったレンズモジュール1を構成する。4つの磁石40は、上蓋90内縁面と絶縁片30との間に変位することがないように固定される。上蓋90上には2つの対称な通孔92を設けて、上蓋90内部のコイル70の両端の導線71をそれぞれ通孔92を通過して上蓋90外縁面を回って2つの導電片20上に溶接固定し、レンズモジュール2がフォーカスする過程において、コイル70と導電片20との間は電気的接続状態を保持すると共に、導線71がレンズモジュール2を長期間上下伸縮運動しても破断することを防止する。
バネ80は圧縮式バネであって、上蓋90と底蓋10を組み合わせて一体にする時にバネ80は圧縮状態を呈して、相対する下方のレンズホルダー50を押圧し、レンズモジュール2は伸縮運動の過程における死点位置に停止し、ズームを形成する。コイル70の両端は異なる電極及び電流の大きさを変更してなり、磁石40のN,S極を合わせることにより、上下方向に強弱の異なる電磁力を発生し、レンズモジュール2を駆動し上蓋90内縁円と絶縁片30との間に上下移動させてフォーカス動作を実行する。本実施例において、コイル70と磁石40との間の電磁力の作用は上方向にのみ電磁力を発生させるようにすることも可能であり、例えば、望遠時、コイル70に通電せず、レンズモジュール2は電磁力の作用を受けず、望遠位置に停止する。フォーカス動作を実行する時、一定の電流がコイル70を通過するように制御して電磁力を発生することによりレンズモジュール2を駆動して上方向へ移動して、広角モードとし、レンズモジュール2上の電磁力とバネ80の圧縮力が平衡する時、レンズモジュール2は調整後の位置に停止し、このようにして、レンズモジュール2は望遠から広角への移動には電磁力を利用し、広角から望遠への移動にはバネ80の復元力を利用して遠近フォーカス調整の作用を達成する。更に、電子回路機能の組合わせにより、レンズモジュール2はデジタルズーム、或いは光学ズームを具有したオートフォーカスを達成する。
本考案のレンズモジュール1と公知のレンズモジュールを比較すると、本考案の構成部材は減少することができ、バネ80を利用してレンズホルダー50の環状外凸縁53上に被せ、更に4つの磁石40はそれぞれ矩形底蓋10の4つの支持部11の内側に設置されたことによって、構造が簡易化され、体積を縮小し、更にレンズモジュール1のサイズ縮小に有利になる。
本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本考案の保護範囲は、実用新案登録請求の範囲で指定した内容を基準とする。
本考案の実施例の立体図である。 図1の立体分解図である。 図1の側面断面図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。 本考案の各部材間の組み合わせ関係図である。
符号の説明
1 レンズモジュール
2 レンズ
10 底蓋
11 支持部
12 中央孔
13 固定軸
14 凸片
20 導電片
21 固定孔
22 凸片
23 中央孔
30 絶縁片
31 固定孔
32 中央孔
40 磁石
50 レンズホルダー
51 内孔
52 内凸縁
53 外凸縁
60 レンズ
70 コイル
71 導線
80 バネ
90 上蓋
91 角切断面
92 通孔

Claims (6)

  1. 底蓋、2つの導電片、絶縁片、4つの磁石、レンズホルダー、レンズ、コイル、バネ、及び、上蓋により構成され、
    底蓋は、矩形状フレームであって、その4つの角には嵌合用の支持部が設けられ、上蓋を嵌合して一体に形成され、中央には中央孔を設けてレンズの光学経路を形成し、内面対角には数個の固定軸を設け、
    導電片は、底蓋の上記固定軸に嵌合する固定穴を設けて底蓋上に固定して、電気的絶縁状態とし、2つの導電片の間には、底蓋の中央孔に対応する中央孔を形成し、
    磁石は、円孤形であって、それぞれ底蓋の4つの支持部内側に設置されて中心軸周りに対称形状をなし、
    レンズホルダーは円環体であって、中央孔、環状内凸縁、及び環状外凸縁を設け、
    レンズは、レンズホルダーの中央孔内に固定設置され、
    コイルは、レンズ外周に被せてレンズホルダーの環状内凸縁上に固定され、両端の導線はそれぞれ上記2つの導電片の電極に接続され、
    バネは、コイル外周に被せて、レンズホルダーの環状外凸縁上に設置されて外凸縁と上蓋内縁面との間に弾発力を作用するよう支持し、
    上蓋は、底蓋上に被せて、嵌合して一体に形成し、
    これらの構造により、レンズホルダー、レンズ、及びコイルを一体として上蓋と底蓋間で移動可能なレンズモジュールを構成し、更にコイルの電磁力と磁石との間の相互作用により、レンズモジュールを駆動して軸方向移動させ、バネの復元力との間の平衡状態によりレンズモジュールの軸方向移動位置を保持させて、遠近フォーカス操作を行なうことを特徴とした、オートフォーカスレンズモジュール。
  2. 前記レンズは、螺合方式によりレンズホルダーの中央孔内に固定したことを特徴とした、請求項1に記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  3. 前記コイルは、接着により、レンズホルダーの環状内凸縁上に固定することを特徴とした、請求項1に記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  4. 前記上蓋の4つの角は、角切断面を設けてなり、上蓋を底蓋の4つの支持部の間に被せて嵌合し、一体に形成してなることを特徴とした、請求項1に記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  5. 前記上蓋上には2つの対称な通孔を設けて、コイルの両端の導線がそれぞれ通孔を通過して上蓋外縁面を回り、導電片上に溶接されてなることを特徴とした、請求項1に記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  6. 前記レンズモジュールのフォーカス動作は、デジタルズーム或いは光学ズームを含むオートフォーカス式にてなることを特徴とした、請求項1に記載のオートフォーカスレンズモジュール。

JP2006004254U 2006-06-02 2006-06-02 オートフォーカスレンズモジュール Expired - Fee Related JP3124292U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004254U JP3124292U (ja) 2006-06-02 2006-06-02 オートフォーカスレンズモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004254U JP3124292U (ja) 2006-06-02 2006-06-02 オートフォーカスレンズモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3124292U true JP3124292U (ja) 2006-08-10

Family

ID=43474237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004254U Expired - Fee Related JP3124292U (ja) 2006-06-02 2006-06-02 オートフォーカスレンズモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124292U (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026830A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 Nidec Sankyo Corporation レンズ駆動装置
WO2009110257A1 (ja) * 2008-03-05 2009-09-11 ソニー株式会社 カメラモジュール
US7612957B1 (en) 2009-04-13 2009-11-03 E-Pin Optical Industry Co., Ltd. Voice coil driving auto-focus lens module
JP2010224489A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp レンズアクチュエータ
US7848639B2 (en) 2007-04-27 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing device and electronic apparatus comprising same
US7923676B2 (en) 2007-04-27 2011-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Optical unit, solid-state image sensing device with position adjusting section and electronic apparatus comprising same
US7936527B2 (en) 2009-07-28 2011-05-03 E-Pin International Tech Co., Ltd. Auto focus lens module with piezoelectric actuator
US8089703B2 (en) 2006-12-13 2012-01-03 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
CN108681030A (zh) * 2018-05-15 2018-10-19 惠州大亚湾三美达光学技术有限公司 透镜驱动装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101288011B (zh) * 2005-09-02 2012-11-28 日本电产三协株式会社 镜头驱动装置
WO2007026830A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 Nidec Sankyo Corporation レンズ駆動装置
US9618722B2 (en) 2006-12-13 2017-04-11 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US9256049B2 (en) 2006-12-13 2016-02-09 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US11474323B2 (en) 2006-12-13 2022-10-18 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US8089703B2 (en) 2006-12-13 2012-01-03 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US10698173B2 (en) 2006-12-13 2020-06-30 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US8300330B2 (en) 2006-12-13 2012-10-30 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US10146026B2 (en) 2006-12-13 2018-12-04 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US10007082B2 (en) 2006-12-13 2018-06-26 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US9019624B2 (en) 2006-12-13 2015-04-28 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US9250414B2 (en) 2006-12-13 2016-02-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving apparatus
US7848639B2 (en) 2007-04-27 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing device and electronic apparatus comprising same
US7923676B2 (en) 2007-04-27 2011-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Optical unit, solid-state image sensing device with position adjusting section and electronic apparatus comprising same
RU2476913C2 (ru) * 2008-03-05 2013-02-27 Сони Корпорейшн Модуль камеры
WO2009110257A1 (ja) * 2008-03-05 2009-09-11 ソニー株式会社 カメラモジュール
CN101681011B (zh) * 2008-03-05 2012-07-04 索尼株式会社 相机模组
JP2010224489A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp レンズアクチュエータ
US7612957B1 (en) 2009-04-13 2009-11-03 E-Pin Optical Industry Co., Ltd. Voice coil driving auto-focus lens module
US7936527B2 (en) 2009-07-28 2011-05-03 E-Pin International Tech Co., Ltd. Auto focus lens module with piezoelectric actuator
CN108681030A (zh) * 2018-05-15 2018-10-19 惠州大亚湾三美达光学技术有限公司 透镜驱动装置
CN108681030B (zh) * 2018-05-15 2024-02-02 惠州萨至德光电科技有限公司 透镜驱动装置及其底座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3124292U (ja) オートフォーカスレンズモジュール
KR101825731B1 (ko) 광학 손떨림 보정 가능한 카메라 렌즈 모듈
JP4551863B2 (ja) レンズ駆動装置
KR101717207B1 (ko) 복합 판 스프링 및 광학 손떨림 보정 가능한 카메라 렌즈 모듈
KR101552969B1 (ko) 광학 손떨림 보정 가능한 카메라 렌즈 모듈
JP5304060B2 (ja) レンズアクチュエータの製造方法
JP4442639B2 (ja) カメラモジュール
CN114679528B (zh) 音圈马达和摄像头模块
US8009373B2 (en) Lens actuator
JP5184845B2 (ja) カメラ用モータ
JP2013541319A (ja) ボイスコイルモーター及びその駆動方法
KR100824935B1 (ko) 소형 렌즈모듈의 자동 초점조절 장치
KR101853496B1 (ko) 보이스 코일 모터
JP2008197671A (ja) ボイスコイルモータ
JP2008032768A (ja) レンズアクチュエータ
JP2021509967A (ja) 駆動機構、カメラモジュール及び電子機器
KR101848500B1 (ko) 복합 기능 보이스 코일 모터
JP3132575U (ja) オートフォーカスレンズモジュール
KR101764425B1 (ko) 보이스 코일 모터
JP3120495U (ja) オートフォーカスカメラモジュール
JP3118255U (ja) レンズモジュール
KR101980290B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR101980291B1 (ko) 보이스 코일 모터
JP2013222053A (ja) カメラモジュールの駆動機構
KR20130042755A (ko) 보이스 코일 모터

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees