JP3116910B2 - Disc playback device - Google Patents

Disc playback device

Info

Publication number
JP3116910B2
JP3116910B2 JP10207501A JP20750198A JP3116910B2 JP 3116910 B2 JP3116910 B2 JP 3116910B2 JP 10207501 A JP10207501 A JP 10207501A JP 20750198 A JP20750198 A JP 20750198A JP 3116910 B2 JP3116910 B2 JP 3116910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
arm
gear
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10207501A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1186415A (en
Inventor
泰浩 深谷
義敬 宇喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10207501A priority Critical patent/JP3116910B2/en
Publication of JPH1186415A publication Critical patent/JPH1186415A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3116910B2 publication Critical patent/JP3116910B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は新規なディスク再生
装置に関する。詳しくは、筐体内部のディスク収納部に
収納された複数のディスクの中から任意のものを再生部
に取り出して再生を行なう所謂オートチェンジャー方式
のディスク再生装置に関するものであり、筐体内部でデ
ィスクの搬送を行なうディスク搬送手段を移動する手段
を工夫することにより、特別な位置決め手段を使用しな
いでも、ディスク搬送手段を所定の階、即ち、ディスク
収納部の複数のディスク収納空間と各別に対向したいず
れかの階やディスクを再生部へ装着させる階等に精度良
く位置決めされた状態で停止させることができるように
した新規なディスク再生装置を提供しようとするもので
ある。
[0001] The present invention relates to a novel disc reproducing apparatus. More specifically, the present invention relates to a so-called auto-changer type disk reproducing apparatus that takes out an arbitrary one of a plurality of disks stored in a disk storage section inside a housing and plays the disk, and plays the disk inside the housing. By devising a means for moving the disk transport means for transporting, the disk transport means can be moved to a predetermined floor, that is, any one of the disk storage units which individually face the plurality of disk storage spaces without using any special positioning means. It is an object of the present invention to provide a novel disk reproducing apparatus which can be stopped in a state where the floor is accurately positioned on a floor where a disk is mounted on a reproducing unit or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、ディスクには光ディスクや磁気デ
ィスクあるいは光磁気ディスク等があり、また、このよ
うな記録媒体ディスクを使用するディスク再生装置にも
各種のものがあるが、その中の1つに、所謂オートチェ
ンジャー方式のもの、即ち、筐体内部のディスク収納手
段に収納された複数の記録媒体ディスクの中から任意の
ものを随時再生部へ取り出して記録や再生を行なう方式
のものがある。
2. Description of the Related Art Today, discs include optical discs, magnetic discs, and magneto-optical discs, and there are various disc reproducing apparatuses using such recording medium discs. There is a so-called auto-changer type, that is, a type in which an arbitrary one of a plurality of recording medium disks stored in a disk storage means in a housing is taken out to a reproducing unit at any time to perform recording and reproduction.

【0003】そして、この種のディスク再生装置にあっ
ては、通常、ディスク収納手段に複数の記録媒体ディス
クを階層状に収納し得るようにされると共に、ディスク
収納手段の複数のディスク収納空間に各別に対向した位
置と記録媒体ディスクを再生部へ装着させる装着位置と
の間を移動するディスク搬送手段を備えており、再生を
行なうときは上記ディスク搬送手段が指定された記録媒
体ディスクが収納されているディスク収納空間に対向す
る階(以下、「指定階」と言う。)へ移動されて当該記
録媒体ディスクを取り出した後装着位置へと移動され、
再生が終了するとディスク搬送手段が元の指定階へ移動
されて記録媒体ディスクを当該ディスク収納空間に戻す
ように構成されている。
In this type of disk reproducing apparatus, usually, a plurality of recording medium disks can be stored in a disk storage means in a hierarchical manner, and a plurality of disk storage spaces of the disk storage means are provided. Disc transport means is provided for moving between a separately opposed position and a mounting position for mounting a recording medium disk to the reproducing section, and when performing reproduction, the disc transport means stores the designated recording medium disk. Is moved to a floor (hereinafter, referred to as a “designated floor”) facing the disk storage space, and the recording medium disk is taken out and moved to a mounting position.
When the reproduction is completed, the disk transport means is moved to the original designated floor, and the recording medium disk is returned to the disk storage space.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来のディスク再生装置においては、収納手段に収納され
ている径の異なるディスクを再生部のターンテーブルに
載置するときにディスクの中心とターンテーブルの中心
が一致していないと、ターンテーブルにディスクを載置
する際に正しくディスクを載置できなかった。そして取
り出されたディスクをターンテーブルに正しく載置する
ことができないと、ディスクを回転させることができな
いのでディスクの再生を行うことができなかった。
By the way, in the above-mentioned conventional disk reproducing apparatus, when the disks having different diameters stored in the storage means are mounted on the turntable of the reproducing section, the center of the disk and the turntable are moved. If the centers of the discs did not match, the disc could not be placed correctly when placing the disc on the turntable. If the removed disk cannot be properly placed on the turntable, the disk cannot be rotated, so that the disk cannot be reproduced.

【0005】そこで、収納手段から取り出されたディス
クの径を判別し、その判別した結果に基づいてディスク
をターンテーブルに正しく載置することができるように
した機構を設ける試みも為されてはいたが、このような
機構を設けると、こんどは装置全体の構成がきわめて複
雑になるという問題が生じた。
Therefore, attempts have been made to determine the diameter of the disk taken out of the storage means, and to provide a mechanism for correctly mounting the disk on the turntable based on the determined result. However, when such a mechanism is provided, there has been a problem that the configuration of the entire apparatus becomes extremely complicated.

【0006】そこで、本発明は、径の異なるディスクの
位置決めを簡単な構成で可能にすることを課題とするも
のである。
Accordingly, an object of the present invention is to enable positioning of disks having different diameters with a simple configuration.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明ディスク再生装置
は、上記の課題を解決するために、装置本体内に設けら
れ、装置本体内に挿入された第1のディスクと第1のデ
ィスクよりも小径の第2のディスクとを収納する複数の
収納部を有する収納手段と、収納手段から取り出された
第1又は第2のディスクが載置されるターンテーブルを
有し、収納手段から取り出された第1又は第2のディス
クの再生を行う再生部と、収納手段の複数の収納部の各
収納部と対向する位置と再生部に第1又は第2のディス
クを装着する位置との間で第1又は第2のディスクの搬
送を行うとともに収納部から取り出された第1又は第2
のディスクを所定の位置に位置決めし、収納手段から取
り出された第1又は第2のディスクが再生部に装着され
る直前に収納手段から取り出された第1又は第2のディ
スクの位置決めを解除する位置決め手段を有するディス
ク搬送手段とを備えたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, a disk reproducing apparatus according to the present invention is provided in a main body of the apparatus.
Storage means having a plurality of storage portions for storing a first disk inserted into the apparatus main body and a second disk having a smaller diameter than the first disk; and a first or a second storage medium removed from the storage means. A reproducing unit for reproducing the first or second disk taken out of the storage means, and a position facing each of the plurality of storage parts of the storage means; Transports the first or second disc between the first and second discs and the position where the first or second disc is mounted on the playback unit, and removes the first or second disc taken out of the storage unit.
Position the disc in place and remove it from the storage means.
The ejected first or second disc is mounted on the playback unit.
The first or second disk removed from the storage means immediately before
Disk transport means having positioning means for releasing the positioning of the disk.

【0008】従って、本発明ディスク再生装置にあって
は、収納手段から取り出された第1又は第2のディスク
は、ディスク搬送手段によって収納手段の複数の収納部
の各収納部と対向する位置と再生部に第1又は第2のデ
ィスクを装着する位置との間を搬送されるとともに位置
決め手段によって位置決めされているので、再生部のタ
ーンテーブルに載置する際に、ディスクの径が異なって
も容易に載置することができる。すなわち、収納手段か
ら取り出された径の異なる第1又は第2のディスクを所
定の位置に位置決めし、収納手段から取り出された第1
又は第2のディスクが再生部に装着される直前に位置決
め手段による位置決めが解除されるので、再生部に第1
又は第2のディスクを装着する際に、位置決め手段によ
って位置決めされているディスクの位置と再生部のター
ンテーブルの位置がずれているような場合でも、位置決
め手段による位置決め動作が再生部に装着される前に解
除されていて第1又は第2のディスクの移動が規制され
ていないので、正しく再生部に収納手段から取り出した
第1又は第2のディスクを装着することができる。
Therefore, in the disk reproducing apparatus of the present invention, the first or second disk taken out of the storage means is moved to a position facing each storage part of the plurality of storage parts of the storage means by the disk transfer means. Since the disc is conveyed between the position where the first or second disc is mounted on the reproducing unit and is positioned by the positioning means, even when the disc has a different diameter when mounted on the turntable of the reproducing unit. It can be easily mounted. That is, storage means
Place the first or second discs with different diameters
Positioned in a fixed position, and the first
Or, just before the second disc is loaded in the playback unit,
Since the positioning by the reading means is released, the first
Or, when mounting the second disk, the positioning means
The position of the disc positioned
Even if the position of the
Is released before mounting on the playback unit.
And the movement of the first or second disk is restricted.
Was not properly removed from the storage means in the playback unit
The first or second disk can be mounted.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下に、本発明ディスク再生装置
の実施例を図面に従って説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a disk reproducing apparatus according to the present invention.

【0010】尚、図示した実施例は本発明ディスク再生
装置を、光ディスクプレーヤに適用したものである。
In the illustrated embodiment, the disc reproducing apparatus of the present invention is applied to an optical disc player.

【0011】2は直径12センチメートルの光ディスク
3(以下、「大サイズディスク」と言う。)と直径8セ
ンチメートルの光ディスク4(以下、「小サイズディス
ク」と言う。)を交互に、かつ、階層状に出し入れ自在
に収納し得るディスクストッカーであり、扁平なストッ
ク棚と該ストック棚に回動自在に支持された大小2種類
の押出アーム等から成る5つの棚ブロック5、5、・・
・を階層状に結合することにより構成され、最大で、大
サイズディスク3及び小サイズディスク4をそれぞれ5
枚づつ、合計10枚の光ディスクを収納し得る(図1で
は10枚収納した状態で示してある。)ようにされてい
る。
Reference numeral 2 denotes an optical disc 3 having a diameter of 12 cm (hereinafter, referred to as a "large disc") and an optical disc 4 having a diameter of 8 cm (hereinafter, referred to as a "small disc"). A disk stocker that can be stored in a hierarchical manner so that it can be freely taken in and out. Five shelf blocks 5, 5,... Comprising a flat stock shelf and two types of large and small extrusion arms rotatably supported by the stock shelf.
Are combined in a hierarchical manner, and a maximum of 5 large-size disks 3 and 5 small-size disks 4
A total of ten optical discs can be accommodated one by one (in FIG. 1, ten optical discs are accommodated).

【0012】尚、5つの棚ブロック5、5、・・・はい
ずれも同じ構成を有している。
Each of the five shelf blocks 5, 5,... Has the same configuration.

【0013】6はその各部が合成樹脂により一体に形成
されたストック棚である。
Reference numeral 6 denotes a stock shelf whose parts are integrally formed of a synthetic resin.

【0014】7及び8はストック棚6の上板及び下板で
あり、前後方向(図1における手前側を前方とし、紙背
へ向う方向を後側とする。また、同図における左方へ向
う方向を左側、右方へ向う方向を右側とし、上方へ向う
方向を上側、下方へ向う方向を下側とする。以下の説明
において向きを示すときはこの方向によるものとす
る。)においては大サイズディスク3の直径と略同じ幅
で、左右方向においては上記直径より稍長く形成されて
おり、その左端縁に開口した略U字状を為す比較的大き
な切欠部7a、8aが形成されていて、その前後両側縁
の右端部は凸円弧状に湾曲されている。そして、これら
上板7及び下板8は大サイズディスク3の厚みと略同じ
大きさの間隙を有した状態で上下方向で対向されると共
にその側縁間が側壁9、9により連結され、それによ
り、上板7と下板8との間に水平断面形状で略U字状を
しかつ左右両端で開口した薄い空間10(以下、「大サ
イズディスク収納室」と言う。)が形成されている。
Reference numerals 7 and 8 denote an upper plate and a lower plate of the stock shelf 6, respectively, in the front-rear direction (the front side in FIG. 1 is defined as the front side, and the direction toward the paper back is defined as the rear side. The direction to the left is the direction to the right, the direction to the right is the right side, the direction to the upper side is the upper side, and the direction to the lower side is the lower side. It has a width substantially equal to the diameter of the size disk 3 and is slightly longer than the above diameter in the left-right direction, and has relatively large notches 7a and 8a formed in a substantially U-shape opened at the left end edge thereof. The right ends of the front and rear side edges are curved in a convex arc shape. The upper plate 7 and the lower plate 8 are opposed to each other in the vertical direction with a gap substantially the same as the thickness of the large-sized disk 3 and their side edges are connected by side walls 9, 9. As a result, a thin space 10 (hereinafter, referred to as a “large disc storage room”) having a substantially U-shaped horizontal cross-section and opening at both left and right ends is formed between the upper plate 7 and the lower plate 8. I have.

【0015】このような大サイズディスク収納室10、
10、・・・に大サイズディスク3が一枚づつ収納さ
れ、その収納は、図25に実線で示すように、大サイズ
ディスク3の外周縁が上記側壁9、9の少なくとも一方
の円弧状をした部分の内面に当接したところまで為され
る。
[0015] Such a large-sized disk storage room 10,
The large-sized disks 3 are stored one by one at 10,..., And as shown by the solid line in FIG. It is done up to the point where it comes into contact with the inner surface of the part.

【0016】また、下板8の下面8bには小サイズディ
スク4の厚み(この厚みは大サイズディスク3の厚みと
同じである。)と略同じ高さを有する2つの仕切突条1
1、11が形成され、これら仕切突条11、11は、前
記切欠部8aの前後両側に配置され、かつ、その右端部
を除く大部分が小サイズディスク4の直径と略同じ大き
さの距離離間した状態で左右方向へ互いに平行に延び、
右端部は切欠部8aの方へ向けて円弧状に湾曲されてい
る。
On the lower surface 8b of the lower plate 8, two partitioning ridges 1 having substantially the same height as the thickness of the small size disk 4 (this thickness is the same as the thickness of the large size disk 3).
The partitioning ridges 11 and 11 are disposed on both front and rear sides of the notch 8a, and the distance except for the right end thereof is substantially the same as the diameter of the small size disk 4. Extend parallel to each other in the left and right direction in a separated state,
The right end is curved in an arc shape toward the notch 8a.

【0017】更に、上板7の上面7bには、上記仕切突
条11、11と同じ高さを有する位置合せ用突条12、
12が形成され、これら位置合せ用突条12、12は、
上方から見て、仕切突条11、11の外側面に各別に接
するように形成されている。
Further, on the upper surface 7b of the upper plate 7, positioning ridges 12, which have the same height as the partition ridges 11, 11,
12 are formed, and these alignment ridges 12, 12 are
When viewed from above, the partitioning ridges 11 and 11 are formed so as to individually contact the outer surfaces.

【0018】13、13は上板7の上面7bの左端部の
前後両端部に形成された結合用突条、14、14は下板
8の下面8bのうち上記結合用突条13、13と各別に
対応した位置に形成された結合片(図6参照)であり、
該結合片14、14は前後方向から見て略L字状を為す
ように形成されている。15、15はストック棚6の前
後両側面の右端部に一部側方へ突出するように形成され
た筒状スペーサであり、その上部は上板7の上面7bよ
り稍上方へ突出されている。
Reference numerals 13 and 13 denote connecting ridges formed on both front and rear ends of the left end of the upper surface 7b of the upper plate 7, and 14 and 14 correspond to the connecting ridges 13 and 13 of the lower surface 8b of the lower plate 8. It is a connecting piece (refer to FIG. 6) formed at a position corresponding to each,
The connecting pieces 14 are formed to have a substantially L-shape when viewed from the front-back direction. Reference numerals 15 and 15 denote cylindrical spacers formed at right ends of both front and rear side surfaces of the stock shelf 6 so as to partially protrude, and the upper part thereof protrudes slightly above the upper surface 7b of the upper plate 7. .

【0019】そして、このような5つのストック棚6、
6、・・・は、1つのストック棚6の結合片14、14
の下部を他の1つのストック棚6の結合用突条13、1
3に形成された孔13a、13aに係合させ、かつ、筒
状スペーサ15、15と他のストック棚6の筒状スペー
サ15、15とを軸方向で突き合せることにより、当該
他のストック棚6と順次重ね合わせられ、前側の筒状ス
ペーサ15、15、・・・及び後側の筒状スペーサ1
5、15、・・・に結合ロッド、例えば、ボルト16、
16を各別に挿通されてこれらボルト16、16の端部
に図示しないナットが締め付けられることにより、一体
化される。
Then, such five stock shelves 6,
.. Are connecting pieces 14 of one stock shelf 6.
Of the other one of the stock shelves 6 with the connecting ridges 13, 1
3 is engaged with the holes 13a formed in the third stock shelf 3 and the cylindrical spacers 15, 15 and the cylindrical spacers 15, 15 of the other stock shelf 6 are abutted in the axial direction. 6 and the front cylindrical spacers 15, 15,... And the rear cylindrical spacer 1
5, 15,..., Connecting rods, for example, bolts 16,
The bolts 16 are individually inserted, and nuts (not shown) are fastened to the ends of the bolts 16, 16 to be integrated.

【0020】尚、互いに重ね合わせられる2つのストッ
ク棚6と6との間のに位置合わせは、一方のストック棚
6の仕切突条11、11に他方のストック棚6の位置合
せ突条12、12が外側から各別に接すること及び筒状
スペーサ15、15、・・・が結合ロッド16、16に
より上下方向で同軸に整列されることにより為される。
The positioning between the two stock shelves 6 and 6 which are superimposed on each other is performed by the partitioning ridges 11 and 11 of one stock shelf 6 and the positioning ridges 12 and 11 of the other stock shelf 6. 12 are separately contacted from the outside, and the cylindrical spacers 15, 15,... Are aligned coaxially in the vertical direction by the connecting rods 16, 16.

【0021】そして、このように一体化された5つのス
トック棚6、6、・・・は左右方向に長い略長方形状を
したメインシャーシ17の上面18の右半分に固定され
る。
The five integrated stock shelves 6, 6,... Are fixed to the right half of the upper surface 18 of the main chassis 17 which has a substantially rectangular shape extending in the left-right direction.

【0022】しかして、ストック棚6、6、・・・は隣
接する2つのものの間に仕切突条11、11の高さ、換
言すれば、小サイズディスク4の厚みと略同じ大きさの
間隔を有した状態で階層状に結合され、それにより、隣
接する2つのストック棚6と6との間及び一番下のスト
ック棚6とメインシャーシ17の上面18との間で水平
断面形状が略U字状をし、かつ、左右両端が開口した薄
い空間19、19、・・・(以下、「小サイズディスク
収納室」と言う。)が全部で5つ形成される。
The stock shelves 6, 6,... Are spaced between two adjacent ones at a height substantially equal to the height of the partitioning ridges 11, 11 in other words, the thickness of the small-sized disk 4. , So that the horizontal cross-sectional shape is substantially between the two adjacent stock shelves 6 and 6 and between the lowermost stock shelf 6 and the upper surface 18 of the main chassis 17. Five thin spaces 19, 19,... (Hereinafter, referred to as “small-size disk storage room”) that are U-shaped and open at both left and right ends are formed.

【0023】このような小サイズディスク収納室19、
19、・・・に小サイズディスク4が一枚づつ収納さ
れ、その収納は、図26に実線で示すように、小サイズ
ディスク4の外周縁が仕切突条11、11の少なくとも
一方の円弧状をした右端部の内面に当接するところまで
為される。
Such a small-sized disk storage chamber 19,
26, the small-sized disks 4 are stored one by one, and the storage of the small-sized disks 4 is performed as shown by a solid line in FIG. This is done until it comes into contact with the inner surface of the right end where

【0024】しかして、ディスクストッカー2に大サイ
ズディスク用のものと小サイズディスク用のものが交互
に配列され全部で10箇のディスク収納室10、10、
・・・及び19、19、・・・が形成される。
Thus, the disk stocker 2 alternately arranges the disk for the large-size disk and the disk for the small-size disk, so that a total of ten disk storage chambers 10, 10,.
... and 19, 19, ... are formed.

【0025】尚、大サイズディスク収納室10に対する
収納が完了した大サイズディスク3と小サイズディスク
収納室19に対する収納が完了した小サイズディスク4
とはその左端の位置が略揃うようにされる。
The large-sized disk 3 completely stored in the large-size disk storage room 10 and the small-size disk 4 completely stored in the small-size disk storage room 19
Means that the positions of the left ends thereof are substantially aligned.

【0026】また、以下の説明において、ディスク収納
室10、10、・・・及び19、19、・・・をその上
下方向における位置を特定して称するときは一番上のデ
ィスク収納室10を「1階ディスク収納室」と言い、以
下、下方へ向って順次、「2階ディスク収納室」、「3
階ディスク収納室」、・・・「10階ディスク収納室」
と言う。
In the following description, when disc storage rooms 10, 10,... And 19, 19,. It is referred to as the "first floor disk storage room", and hereinafter, in the downward order, the "second floor disk storage room", "3.
Disk storage room on the floor ”,“ Disk storage room on the 10th floor ”
Say

【0027】20及び21はディスク収納室に収納され
ている光ディスク3、4を後述するディスク搬送部へ向
けて押し出すための押出アームであり、一方の押出アー
ム20は大サイズディスク3用のものであり、他方の押
出アーム21は小サイズディスク4用のものである。
Reference numerals 20 and 21 denote push-out arms for pushing out the optical discs 3 and 4 stored in the disc storage chamber toward a disc transport section to be described later. One push-out arm 20 is for the large-size disc 3. Yes, the other push-out arm 21 is for the small size disc 4.

【0028】大サイズディスク3用の押出アーム20
は、略円弧状に湾曲した板状をした長い腕20aと、該
長い腕20aの前端から延びかつ略長い腕20aの両端
を通る直線上に位置した短い腕20bと、長い腕20a
の円弧中心より遠い方の側縁の前端寄りの位置から突出
した小さなバネ掛片20cと、短い腕つ20bの左側縁
の前端部寄りの位置から下方へ向けて突出した押圧部2
0dとが一体に形成されると共に、長い腕20aと短い
腕20bとの連結部がストック棚6の上板7の上面7b
のうち切欠部7aに略前方斜め右側より近接した位置に
突設された小さな支持突起7cに水平方向へ回動自在な
るように支持され、短い腕20bの少なくとも押圧部2
0dから先端側の部分がストック棚6より前方へ突出す
るように位置している。
Extrusion arm 20 for large disc 3
A long arm 20a having a plate shape curved in a substantially arc shape, a short arm 20b extending from a front end of the long arm 20a and positioned on a straight line passing through both ends of the substantially long arm 20a, and a long arm 20a
A small spring hook 20c protruding from a position near the front end of a side edge farther from the center of the arc, and a pressing portion 2 protruding downward from a position near the front end of the left edge of the short arm 20b.
0d is integrally formed, and the connection between the long arm 20a and the short arm 20b is formed on the upper surface 7b of the upper plate 7 of the stock shelf 6.
Of the short arm 20b is supported at least by the pressing portion 2 of the short arm 20b.
0d is located such that a portion on the tip side protrudes forward from the stock shelf 6.

【0029】そして、長い腕20aの回動端部下面に小
さな円柱状をした押出ピン22が、短い腕20bの回動
端部下面にこれも小さな円柱状をした被押圧ピン23が
それぞれ固定され、押出ピン22の下部はストック棚6
の上板7の後部右半分に形成された円弧状を為す切溝7
dを挿通されて大サイズディスク収納室10内に突出し
ている(図4参照)。
A small cylindrical push pin 22 is fixed to the lower surface of the turning end of the long arm 20a, and a small cylindrical pressed pin 23 is fixed to the lower surface of the rotating end of the short arm 20b. The lower part of the push pin 22 is the stock shelf 6
Arc-shaped notch 7 formed in the rear right half of the upper plate 7
d and protrudes into the large-sized disk storage chamber 10 (see FIG. 4).

【0030】24は略鋏形バネをしたトグルバネであ
り、その一方の腕24aの先端部が押出アーム20のバ
ネ掛片20cに係止され、他方の腕24bの先端部が上
板7の右端部のうち前記支持突起7cから右稍斜め後方
へ寄った位置に形成された小さな孔7eに係止されてお
り、このトグルバネ24の弾発力によって、押出アーム
20に、上方から見て時計回り方向又は反時計回り方向
への回動力が付勢される。即ち、押出アーム20は、そ
のバネ掛片20cがトグルバネ24の他方の腕24bの
先端部と支持突起7cとを結ぶ直線上に位置する中間位
置を境界点として、それより反時計回り方向側に来てい
るときは反時計回り方向への回動力が付勢され、境界点
より時計回り方向側に来ているときは時計回り方向への
回動力が付勢される。
Reference numeral 24 denotes a toggle spring having a generally scissor-shaped spring. One end of one arm 24a is engaged with a spring hook 20c of the pushing arm 20, and the other end of the arm 24b is connected to the right end of the upper plate 7. It is locked in a small hole 7e formed at a position slightly diagonally rearward from the support projection 7c to the right of the support protrusion 7c. The elastic force of the toggle spring 24 causes the push arm 20 to rotate clockwise as viewed from above. A directional or counterclockwise turning force is energized. In other words, the push-out arm 20 has a boundary point at an intermediate position where the spring hooking piece 20c is located on a straight line connecting the tip end of the other arm 24b of the toggle spring 24 and the support protrusion 7c, and is located in a counterclockwise direction from that. When it is coming, the turning power in the counterclockwise direction is energized, and when it comes on the clockwise side from the boundary point, the turning power in the clockwise direction is energized.

【0031】尚、このような押出アーム20は、図25
に2点鎖線で示すように、その押出ピン22が前記切溝
7dの左端に当接した位置(以下、「押出完了位置」と
言う。)に来たところでそれ以上反時計回り方向へ回動
するのを阻止され、同図に実線で示すように押圧ピン2
2が切溝7dの右端に当接した位置(以下、「収納完了
位置」と言う。)に来たところでそれ以上時計回り方向
へ回動するのを阻止され、押出アーム20が上記収納完
了位置に来ているときはその押出ピン22の下部が大サ
イズディスク収納室10への収納が完了されている大サ
イズディスク3の外周縁に略右斜め後方から近接もしく
は軽く接触するように位置され、また、押出アーム20
が押出完了位置に来ると、押出ピン22が大サイズディ
スク収納室10の左右方向における略中間の位置に位置
される。
Incidentally, such an extruding arm 20 is shown in FIG.
As shown by a two-dot chain line, when the push pin 22 comes to a position where it comes into contact with the left end of the cut groove 7d (hereinafter, referred to as a "push completion position"), it is further turned counterclockwise. Press pin 2 as shown by the solid line in FIG.
2 is stopped at a position where it comes into contact with the right end of the incision 7d (hereinafter, referred to as a "storage completed position"), and is prevented from rotating further clockwise, and the pushing arm 20 is moved to the storage completed position. , The lower part of the push-out pin 22 is positioned so as to approach or lightly contact the outer peripheral edge of the large-sized disk 3 which has been completely stored in the large-sized disk storage chamber 10 from substantially obliquely rearward, Also, the extruding arm 20
Comes to the extrusion completion position, the extrusion pin 22 is located at a substantially middle position in the left-right direction of the large-sized disk storage chamber 10.

【0032】小サイズディスク4用の押出アーム21
は、比較的緩やかに湾曲した板状を為す長い腕21aと
該長い腕21aの前端に連続した短い腕21bと長い腕
21aの前端から左方へ突出したバネ掛片21cと短い
腕21bの前端寄りの位置から立ち上げられた押圧部2
1dとが一体に形成されると共に、長い腕21aの前端
寄りの位置がストック棚6の下板8の下面8bのうち切
欠部8aの右端部に前側より近接した位置に突設された
小さな支持突起8cに水平方向へ回動自在なるように支
持され、短い腕21bの少なくとも押圧部21dから先
端側の部分はストック棚6より前方へ突出するように位
置している。
Extrusion arm 21 for small size disk 4
Is a long arm 21a having a relatively gentle curved plate shape, a short arm 21b continuous with the front end of the long arm 21a, a spring hook 21c protruding leftward from the front end of the long arm 21a, and a front end of the short arm 21b. Pressing part 2 raised from a close position
1d is formed integrally, and a small support protruding from a position near the front end of the long arm 21a at a position closer to the right end of the notch 8a of the lower surface 8b of the lower plate 8 of the stock shelf 6 than the front side. The short arm 21 b is supported by the projection 8 c so as to be freely rotatable in the horizontal direction, and at least a portion of the short arm 21 b on the tip side from the pressing portion 21 d projects forward from the stock shelf 6.

【0033】そして、長い腕21aの回動端部上面に小
さな円柱状をした押出ピン25が、短い腕21bの回動
端部上面に被押圧ピン26がそれぞれ固定されている。
尚、長い腕21aの回動端部はその余の部分より稍低い
位置にあるようにされているため、押出ピン25はスト
ック棚6の下面に形成された仕切突条11、11と同じ
平面で対向した高さにあり、従って、ストック棚6、
6、・・・が順次重ねられた状態で、この押出ピン2
5、25、・・・は前記小サイズディスクディスク収納
室19、19、・・・と同じ高さに位置される(図4参
照)。
A small cylindrical push pin 25 is fixed on the upper surface of the rotating end of the long arm 21a, and a pressed pin 26 is fixed on the upper surface of the rotating end of the short arm 21b.
Since the rotating end of the long arm 21a is located at a position slightly lower than the remaining portion, the push-out pin 25 is in the same plane as the partitioning ridges 11, 11 formed on the lower surface of the stock shelf 6. At opposite heights, so that the stock shelves 6,
6,... Are sequentially superimposed on each other.
Are positioned at the same height as the small-sized disk storage chambers 19, 19,... (See FIG. 4).

【0034】27は前記トグルバネ24と同様の機能を
有するトグルバネであり、その一方の腕27aの先端部
が押出アーム21のパネ掛片21cに係止され、他方の
腕27bの先端部が下板8の前側部のうち前記支持突起
8cから略左斜め前方へ寄った位置に形成された小さな
孔8dに係止されており、このトグルバネ27の弾発力
により、押出アーム21に、上方から見て時計回り方向
又は反時計回り方向への回動力が付勢される。即ち、押
出アーム21は、そのバネ掛片21cがトグルバネ27
の他方の腕27bの先端部と支持突起28cとを結ぶ直
線上に位置した中間位置を境界点として、それより反時
計回り方向側に来ているときは反時計回り方向への回動
力が、また、上記境界点より時計回り方向側に来ている
ときは時計回り方向への回動力が付勢される。
Reference numeral 27 denotes a toggle spring having the same function as that of the toggle spring 24. The tip of one arm 27a is engaged with the panel hook 21c of the push-out arm 21, and the tip of the other arm 27b is a lower plate. 8 is locked in a small hole 8d formed at a position substantially diagonally left forward from the support protrusion 8c on the front side of the support projection 8c. Thus, the clockwise or counterclockwise turning power is urged. That is, the pushing arm 21 has a spring hook 21 c whose toggle spring 27
When an intermediate position located on a straight line connecting the tip of the other arm 27b and the support protrusion 28c is set as a boundary point, when it comes to the counterclockwise direction from it, the turning force in the counterclockwise direction is: In addition, when it comes to the clockwise direction from the boundary point, the clockwise turning force is urged.

【0035】そして、このような押出アーム21は、図
26に2点鎖線で示すように、その長い腕21aの回動
支点寄りの位置が下板8の下面8bに形成された前側の
仕切突条11の右端に当接した位置(以下、「押出完了
位置」と言う。)に来たところでそれ以上反時計回り方
向へ回動するのを阻止され、また、同図に実線で示すよ
うに、その押圧部21dがストック棚6の前縁の左右方
向における略中間の部分に当接した位置(以下、「収納
完了位置」と言う。)に来たところでそれ以上時計回り
方向へ回動するのを阻止され、押出アーム21が上記収
納完了位置に来ている状態でその押出ピン25が小サイ
ズディスクディスク収納室19に収納されている小サイ
ズディスク4の外周縁に右稍斜め後方から近接もしくは
軽く接触するように位置され、押出アーム21が押出完
了位置に来ると押出ピン25が小サイズディスク収納室
19の左右方向における略中間の位置に位置される。
As shown by a two-dot chain line in FIG. 26, the push arm 21 has a front partitioning projection formed on the lower surface 8b of the lower plate 8 such that the position of the long arm 21a near the pivot point is formed. When it comes to a position where it comes into contact with the right end of the ridge 11 (hereinafter, referred to as an “extrusion completion position”), it is prevented from rotating further in the counterclockwise direction, and as shown by a solid line in FIG. When the pressing portion 21d reaches a position (hereinafter, referred to as a "storage completed position") where it comes into contact with a substantially middle portion of the front edge of the stock shelf 6 in the left-right direction (hereinafter, referred to as a "storage completed position"), it is further rotated clockwise. When the push-out arm 21 is at the storage completion position, the push-out pin 25 approaches the outer peripheral edge of the small-size disk 4 stored in the small-size disk disk storage chamber 19 slightly obliquely from the rear. Or touch lightly Is located, the push-out arm 21 comes the extrusion pin 25 to the extrusion end position is positioned substantially intermediate position in the lateral direction of the small-sized disc storage chamber 19.

【0036】しかして、押出アーム20、20、・・・
及び21、21、・・・は、これが押出完了位置に来て
いる状態から当該ディスク収納室に光ディスクが挿入さ
れて来ると、その押出ピン22、22、・・・、25、
25、・・・が当該光ディスク3又は4により略右方へ
向けて押圧されるため、収納完了位置へ向けて移動され
てトグルバネ24、24、・・・、27、27、・・・
の弾発力によりその位置に保持され、また、この状態か
らその被押圧ピン23、23、・・・、26、26、・
・・が略右方へ向けて少なくとも上記境界点を押出完了
位置側へ超えたところまで押圧される(この押圧は後述
する押出アーム押圧レバーにより為される。)と押出完
了位置へ向けて移動され、それにより、当該光ディスク
をディスク収納室から略3分の1あるいは略半分左方へ
向けて押し出し、自身は押出完了位置に保持されること
になる。
The pushing arms 20, 20,...
, 21,..., When the optical disk is inserted into the disk storage chamber from the state where it is at the extrusion completion position, the extrusion pins 22, 22,.
Are pressed toward the right by the optical disk 3 or 4, and are moved toward the storage completion position, and the toggle springs 24, 24,..., 27, 27,.
, And from this state, the pressed pins 23, 23,..., 26, 26,.
Is pushed to the right at least beyond the boundary point to the extrusion completion position side (this pressing is performed by an extrusion arm pressing lever described later), and moves toward the extrusion completion position. As a result, the optical disk is pushed out from the disk storage chamber approximately one-third or approximately half to the left, and the disk itself is held at the extrusion completion position.

【0037】尚、押出アーム20、20、・・・及び2
1、21、・・・は少なくとも光ディスクプレーヤ1の
組立が終了する時点で、全て押出完了位置に位置され
る。
The pushing arms 20, 20,... And 2
Are all located at the extrusion completion position at least at the time when the assembly of the optical disc player 1 is completed.

【0038】ところで、大サイズディスク収納室10、
10、・・・と小サイズディスク収納室19、19、・
・・は交互に配列されて階層状に位置するので、1つの
小サイズディスク収納室19を挟んで隣接する2つの大
サイズディスク収納室10と10との間の空間には当該
小サイズディスク収納室19外にディスクの収納に供さ
れないいわばデッドスペース部分が生ずる。
By the way, the large-size disk storage room 10,
10, and small-sized disk storage rooms 19, 19, ...
Are arranged alternately and are arranged in a hierarchy, so that the space between the two large-sized disk storage rooms 10 adjacent to each other with one small-sized disk storage room 19 interposed therebetween is used to store the small-sized disk storage room. A so-called dead space portion is generated outside the chamber 19 that is not used for storing a disk.

【0039】ところが、押出アーム20、20、・・・
及び21、21、・・・はストック棚6、6、・・・に
前記したように支持されるので、これらストック棚6、
6、・・・が結合されると、上記空間には、それぞれ、
押出アーム20と21が1つづつ配置されることにな
る。
However, the extruding arms 20, 20,...
, 21, 21,... Are supported on the stock shelves 6, 6,.
When 6,... Are combined,
The pushing arms 20 and 21 will be arranged one by one.

【0040】尚、同じ空間に位置する2つの押出アーム
20及び21は上下方向における位置が稍異なるため、
一部重なり合う部分があっても互いの動きを邪魔するよ
うなことは無い。
Since the two push arms 20 and 21 located in the same space have slightly different positions in the vertical direction,
Even if there are some overlapping parts, they do not hinder each other's movement.

【0041】しかして、押出アーム20、20、・・・
及び21、21、・・・はディスクストッカー2が有す
る空間のうちディスクの収納に供されない部分を利用し
て配置されるため、ディスクストッカー2の平面形状を
ディスクの収納に必要な最小限度の大きさに抑えること
ができる。
The pushing arms 20, 20,...
, 21, 21,... Are arranged by using a portion of the space of the disk stocker 2 that is not used for storing the disk, so that the planar shape of the disk stocker 2 is the minimum size necessary for storing the disk. Can be suppressed.

【0042】28はディスク保持バネである。該ディス
ク保持バネ28は、ストック棚6の下板8の下面8bの
うち後側部に固定された取付部28aと、該取付部28
aの後側縁から左方へストック棚6の後側面に沿って延
びるように位置した後側弾性片28bと、取付部28a
の前側縁から左方へ向けて延びるように位置した前側弾
性片28cとが一体に形成され、弾性片28b、28c
の略中間部分に前方へ向けて略C字状を為すように屈曲
された押え部28d、28eが形成されており、後側弾
性片28bの押え部28dはストック棚6の後側の側壁
9の中間部分に形成された切欠部9a内に配置されるこ
とにより大サイズディスク収納室10内に突出するよう
に位置され、また、前側弾性片28cの押え部28eの
先端部は後側の仕切突条11に形成された途切れ部11
aを通して小サイズディスク収納室19内に突出するよ
うに位置されている。
Reference numeral 28 denotes a disk holding spring. The disc holding spring 28 includes a mounting portion 28a fixed to the rear side of the lower surface 8b of the lower plate 8 of the stock shelf 6, and a mounting portion 28a.
a rear elastic piece 28b extending leftward from the rear edge of the stock shelf 6 along the rear side surface of the stock shelf 6;
Are formed integrally with a front elastic piece 28c extending leftward from the front edge of the elastic pieces 28b, 28c.
Pressing portions 28d and 28e which are bent so as to form a substantially C-shape toward the front are formed at a substantially middle portion of the rear side of the stock shelf 6 with the pressing portion 28d of the rear elastic piece 28b. Is located in the notch 9a formed in the middle part of the large-sized disk storage chamber 10, and the front end of the pressing portion 28e of the front elastic piece 28c is located at the rear partition. Break 11 formed in ridge 11
a to protrude into the small-sized disk storage chamber 19 through the a.

【0043】そして、大サイズディスク収納室10に大
サイズディスク3が収納完了位置まで収納されると、該
大サイズディスク3の外周縁のうち真後ろを向いた箇所
より稍左方寄りの箇所に押え部28dが相対的に弾接さ
れ、また、これと同様、小サイズディスク収納室19に
小サイズディスク4が収納完了位置まで収納されると該
小サイズディスク4の外周縁のうち真後ろを向いた箇所
より稍左方寄りの箇所に押え部28eが相対的に弾接さ
れ、これにより、ディスク収納室への収納が完了された
光ディスク3、4が当該ディスク収納室から容易に出て
しまうことの無いようにされる。
When the large-size disk 3 is stored in the large-size disk storage chamber 10 to the storage completion position, the outer peripheral edge of the large-size disk 3 is pressed to a position slightly leftward from a position facing directly behind. Similarly, when the small-sized disk 4 is stored in the small-sized disk storage chamber 19 to the storage completion position, the outer peripheral edge of the small-sized disk 4 faces directly behind. The holding portion 28e is relatively resiliently contacted to a position slightly leftward from the position, so that the optical disks 3, 4 which have been stored in the disk storage room can easily come out of the disk storage room. It is made not to be.

【0044】尚、光ディスク3、4はこのような状態で
ディスク収納室10、19に収納されるため、該ディス
ク収納室10、19から出されて行く際及びディスク収
納室10、19に収納される際は、その途中で一旦弾性
片28b又は28cを後方へ稍押圧しながら移動するこ
とになる。
Since the optical disks 3 and 4 are stored in the disk storage chambers 10 and 19 in such a state, the optical disks 3 and 4 are stored in the disk storage chambers 10 and 19 when they are taken out of the disk storage chambers 10 and 19. When moving, the elastic piece 28b or 28c is moved while being slightly pressed rearward.

【0045】29は当該ディスク収納室10又は19に
光ディスク3又は4が収納されているか否かを後述する
エレベータに設けられた検出手段に検出させるためのス
トック検出レバーであり、細幅で左右方向に長い板状を
し、その左端部29a寄りの部分が上方から見て略クラ
ンク状に屈曲され、右端寄りの位置の前側面にストッパ
突部29bが形成されている。
Reference numeral 29 denotes a stock detection lever for detecting whether or not the optical disk 3 or 4 is stored in the disk storage room 10 or 19 by a detection means provided in an elevator which will be described later. A portion near the left end portion 29a is bent substantially in a crank shape when viewed from above, and a stopper protrusion 29b is formed on the front side surface at a position near the right end.

【0046】そして、ストック棚6、6、・・・の前側
面の左端寄りの部分から前方へ向けて突出した突片3
0、30、・・・には小さな挿通孔30a、30a、・
・・及びストック棚6、6、・・・が結合されてこれら
突片30、30、・・・が上下方向で積み重ねられるこ
とにより上記挿通孔30a、30a、・・・と同様な孔
状を為す切欠部30b、30b、・・・が形成され、ま
た、ストック棚6、6、・・・の前側面の前後方向にお
ける略中間部分から前方へ向けて突設された突部31、
31、・・・にはこれもストック棚6、6、・・・が結
合されることによって上記挿通孔30a、30a、・・
・及び切欠部30b、30b、・・・と各別に対応する
係合溝31a、31a、・・・が形成され、前記ストッ
ク検出レバー29、29、・・・はその左端部29aが
上記挿通孔30a、30a、・・・もしくは切欠部30
b、30b、・・・に摺動自在に挿通されると共にその
右端部が上記係合溝31a、31a、・・・に摺動自在
に係合されている。
The protruding piece 3 protrudes forward from a portion near the left end of the front side surface of the stock shelves 6, 6,...
The small insertion holes 30a, 30a,.
.. Are connected to each other, and the protruding pieces 30, 30,... Are stacked in the vertical direction to form the same hole shape as the insertion holes 30a, 30a,. The notches 30b, 30b,... Are formed, and the protrusions 31, which protrude forward from a substantially middle portion in the front-rear direction of the front side surfaces of the stock shelves 6, 6,.
31 are connected to the stock shelves 6, 6,... So that the insertion holes 30a, 30a,.
, And notch portions 30b, 30b,... Are respectively formed with corresponding engagement grooves 31a, 31a,..., And the stock detection levers 29, 29,. 30a, 30a,... Or notch 30
are slidably inserted into the engaging grooves 31a, 31b,... and the right ends thereof are slidably engaged with the engaging grooves 31a, 31a,.

【0047】32、32、・・・はコイルスプリングで
あり、ストック検出レバー29、29、・・・の左端部
寄りの部分に外嵌されると共に該ストック検出レバー2
9、29、・・・のクランク状を為す部分の中間部分と
前記突片30、30、・・・との間で圧縮されている。
尚、このコイルスプリング32、32、・・・の弾発力
は前記トグルバネ24、24、・・・及び27、27、
・・・の弾発力より小さくされている。
.. Are coil springs which are externally fitted to the left end portions of the stock detection levers 29, 29,.
Are compressed between the intermediate portions of the crank-shaped portions 9, 29,... And the protruding pieces 30, 30,.
The resilient forces of the coil springs 32, 32,... Correspond to the toggle springs 24, 24,.
... is smaller than the resilience.

【0048】従って、ストック検出レバー29、29、
・・・には、常時、コイルスプリング32、32、・・
・の弾発力による右方への移動力が付勢され、左方へ向
けて押圧されていないときは、図27に示すように、そ
のストッパ突部29b、29b、・・・が突部31、3
1、・・・に当接した位置(以下、「非収納時位置」と
言う。)に保持される。
Therefore, the stock detection levers 29, 29,
... always have coil springs 32, 32, ...
When the rightward moving force is urged by the resilience and is not pressed leftward, as shown in FIG. 27, the stopper projections 29b, 29b,. 31,3
Are held at positions that abut on the.

【0049】そして、このようなストック検出レバー2
9、29、・・・は前記押出アーム20、20、・・・
の押圧部20d、20d、・・・もしくは押出アーム2
1、21、・・・の押圧部21d、21d、・・・と各
別に同じ高さに位置しており、押出アーム20、20、
・・・、21、21、・・・が前記押出完了位置から収
納完了位置へ移動するとき、その押圧部20d、20
d、・・・もしくは21d、21d、・・・がストック
検出レバー29、29、・・・の右端に当接してそれを
左方へ向けて押圧し、それにより、ストック検出レバー
29、29、・・・を、図25、図26に示す収納時位
置、即ち、非収納時位置より稍左方へ寄った位置へと移
動させる。
Then, such a stock detection lever 2
, 29, ... are the pushing arms 20, 20, ...
Pressing parts 20d, 20d,.
Are positioned at the same height as the pressing portions 21d, 21d,.
, 21, 21,... Move from the extrusion completion position to the storage completion position.
.. or 21d, 21d,... abuts against the right ends of the stock detection levers 29, 29,... and presses them to the left, whereby the stock detection levers 29, 29,. Are moved to the storage position shown in FIGS. 25 and 26, that is, a position slightly leftward from the non-storage position.

【0050】しかして、ストック検出レバー29、2
9、・・・は対応する押出アーム20、20、・・・も
しくは21、21、・・・が収納完了位置に来ている間
はコイルスプリング32、32、・・・の弾発力に抗し
て収納時位置に保持され、押出アーム20、20、・・
・もしくは21、21、・・・が押出完了位置へと移動
したときはコイルスプリング32、32、・・・の弾発
力によって非収納時位置へと移動される。
Thus, the stock detection levers 29, 2
.. Are opposed to the resilient force of the coil springs 32, 32,... While the corresponding pushing arms 20, 20,. And held at the storage position, and the pushing arms 20, 20,...
.. Or move to the extrusion completion position, and are moved to the non-storage position by the resilient force of the coil springs 32, 32,.

【0051】33は光ディスク3もしくは4に記録され
た信号の再生を行なう再生部であり、前記メインシャー
シ17の上面18の左半分の部分に設けられている。
Reference numeral 33 denotes a reproducing unit for reproducing a signal recorded on the optical disk 3 or 4, and is provided in a left half of the upper surface 18 of the main chassis 17.

【0052】34は光ディスク3もしくは4の中心部が
着脱自在に装着されるターンテーブルであり、スピンド
ルモータ35の回転軸35aに固定されている。34a
はターンテーブル34の上面の中心部から突設されたセ
ンタリングガイドである。
Reference numeral 34 denotes a turntable on which the center of the optical disk 3 or 4 is detachably mounted, and is fixed to a rotating shaft 35a of a spindle motor 35. 34a
A centering guide protrudes from the center of the upper surface of the turntable.

【0053】尚、ターンテーブル34はその上面が前記
10個のディスク収納室10、10、・・・及び19、
19、・・・のうち一番下の10階ディスク収納室19
より稍低い高さにあるように設けられている。
The turntable 34 has the upper surface of the ten disk storage chambers 10, 10,.
19, the lowest 10th floor disk storage room 19
It is provided at a slightly lower height.

【0054】36は光学ピックアップであり、ターンテ
ーブル34に装着された光ディスク3又は4に相対的に
下方から対向し、かつ、図示しない移動手段によって光
ディスク3又は4の半径方向へ移動されるようになって
いる。
Reference numeral 36 denotes an optical pickup, which is opposed to the optical disk 3 or 4 mounted on the turntable 34 from below, and is moved in the radial direction of the optical disk 3 or 4 by a moving means (not shown). Has become.

【0055】37及び38はメインシャーシ17にその
前側縁及び後側縁から各別に立ち上がるように固定され
た壁状シャーシ(図1、図8及び図9では図示を省略し
てある。)であり、前後方向から見て左右方向に長い略
矩形の板状をし、前側の壁状シャーシ37のうちディス
クストッカー2より左方の部分の上端部に左右方向に細
長い長孔37a(図2参照)が形成されている。
Reference numerals 37 and 38 denote wall-shaped chassis (not shown in FIGS. 1, 8 and 9) fixed to the main chassis 17 so as to stand up from the front edge and the rear edge, respectively. It has a substantially rectangular plate shape that is long in the left-right direction when viewed from the front-rear direction, and has an elongated hole 37a elongated in the left-right direction at the upper end portion of the front wall-shaped chassis 37 to the left of the disk stocker 2 (see FIG. 2). Are formed.

【0056】39は出入口枠体であり、左右方向に長い
板状をし、その幅方向における中央部に左右方向に細長
く、かつ、大サイズディスク3の直径より僅かに長い開
口部39aが形成され、該開口部39aの後方へ突出し
た開口縁部が前側の壁状シャーシ37に形成された長孔
37aにぴったり嵌め込まれた状態で壁状シャーシ37
の前面に固定されている。
Reference numeral 39 denotes an entrance / exit frame, which has a plate shape elongated in the left-right direction, and has an opening 39a which is elongated in the left-right direction and slightly longer than the diameter of the large-sized disc 3 at the center in the width direction. The wall-like chassis 37 is fitted in such a manner that an opening edge protruding rearward of the opening 39a is fitted into an elongated hole 37a formed in the front wall-like chassis 37.
The front is fixed.

【0057】40は光ディスクプレーヤ1の外筐であ
り、その前面パネル41に左右方向に細長い開口部41
aが形成され、出入口枠体39の開口部39aはこの開
口部41aに内側から近接して対向されており、これら
開口部41a及び39aにより後述するディスク搬送部
に対する光ディスク3又は4の外筐40外からの挿入及
び取出を行なうためのディスク出入口42が構成され
る。
Reference numeral 40 denotes an outer casing of the optical disc player 1, and an opening 41 elongated in the left-right direction is provided on a front panel 41 thereof.
The opening 39a of the entrance / exit frame body 39 is opposed to the opening 41a from the inner side in close proximity, and the opening 41a and the opening 39a allow the outer casing 40 of the optical disk 3 or 4 to the disk transport unit described later. A disk entrance 42 for insertion and removal from outside is configured.

【0058】尚、このディスク出入口42はディスクス
トッカー2の1階ディスク収納室10と同じ高さに設け
られている。
The disk entrance 42 is provided at the same height as the disk storage room 10 on the first floor of the disk stocker 2.

【0059】43は上記ディスク出入口42を開閉する
ためのシャッターであり、ディスク出入口42の幅より
稍広い幅を有し、左右方向に細長い板状をし、その左右
両端部が出入口枠体39の左右両端部から突設された係
合部39bに上下方向に摺動自在に係合され、それによ
り、出入口枠体39と前面パネル41との間に上下方向
へ移動自在なるように配置され、また、その左右両端部
の下端に略小判形をした連結長孔43a、43a(図8
及び図9参照)が形成されている。
Reference numeral 43 denotes a shutter for opening and closing the disk entrance 42. The shutter 43 has a width slightly larger than the width of the disk entrance 42, and has a plate shape elongated in the left-right direction. It is slidably engaged in the up-down direction with the engaging portions 39b protruding from the left and right ends, thereby being arranged so as to be vertically movable between the doorway frame 39 and the front panel 41, At the lower ends of the left and right ends, substantially oval-shaped connecting long holes 43a, 43a (FIG. 8)
And FIG. 9).

【0060】44はこれも左右方向に細長い板状をした
開閉スライダー(図8及び図9参照)であり、出入口枠
体39の下部と壁状シャーシ37との間の薄い空間内に
配置されている。そして、開閉スライダー44はその2
つの被ガイド長孔44a、44aに壁状シャーシ37か
ら前方へ向けて突設されたガイドピン45、45が摺動
自在に係合されることにより左右方向へ一定の範囲内で
摺動自在に支持され、かつ、引張スプリング46の引張
力によって、常時、右方への移動力を付勢され、また、
その左右両端部に左下がりに傾斜した制御用長孔44
b、44bが形成され、更に、その下側縁の左端部から
上方より見て前側に向って開口した略コ字状を為す被押
圧部44cが下方へ向けて突設されており、左方へ向け
て押圧されていない間は、図8に示すように、その被ガ
イド長孔44a、44aの左端がガイドピン45、45
に当接した位置(以下、「右端位置」と言う。)に保持
される。
Reference numeral 44 denotes an opening / closing slider (see FIGS. 8 and 9) which is also elongated in the left-right direction and is disposed in a thin space between the lower part of the entrance / exit frame 39 and the wall-shaped chassis 37. I have. And the opening / closing slider 44 is 2
Guide pins 45, 45 protruding forward from the wall-shaped chassis 37 are slidably engaged with the two guided long holes 44a, 44a so as to be slidable within a certain range in the left-right direction. Supported, and is constantly urged to move rightward by the tensile force of the tension spring 46;
A long slot 44 for control inclined to the left at both left and right ends.
b, 44b are formed, and furthermore, a substantially U-shaped pressed portion 44c, which opens toward the front as viewed from above from the left end of the lower edge thereof, is provided so as to protrude downward. 8, the left ends of the guided elongated holes 44a, 44a are connected to the guide pins 45, 45 as shown in FIG.
(Hereinafter, referred to as “right end position”).

【0061】47、47はシャッター開閉アーム(図8
及び図9参照)であり、その一端部が前記ガイドピン4
5、45に回動自在に支持されると共に、その回動端部
に前方へ向けて突設された連結ピン47a、47aが固
定され、更に、その長手方向における略中間部分の背面
に固定された小さな被制御ピン47b、47bが開閉ス
ライダー44に形成された制御用長孔44b、44bに
摺動自在に係合されており、また、上記連結ピン47
a、47aがシャッター43の連結長孔43a、43a
に摺動自在に係合されている。
Reference numerals 47, 47 denote shutter opening / closing arms (FIG. 8)
And FIG. 9), and one end of the guide pin 4
The connecting pins 47a, 47a, which are rotatably supported by the members 5 and 45 and protrude forward from the rotating ends thereof, are further fixed to the back of a substantially intermediate portion in the longitudinal direction. Small controlled pins 47b, 47b are slidably engaged with control long holes 44b, 44b formed in the opening / closing slider 44.
a, 47a are connecting long holes 43a, 43a of the shutter 43;
Are slidably engaged with each other.

【0062】従って、開閉スライダー44が摺動する
と、その制御用長孔44b、44bがシャッター開閉ア
ーム47、47の被制御ピン47b、47bを上方へ又
は下方へ押圧するので、シャッター開閉アーム47、4
7が略上下方向へ回動され、それにより、シャッター4
3が上下方向へ移動されることになる。
Accordingly, when the opening / closing slider 44 slides, the long slots 44b, 44b press the controlled pins 47b, 47b of the shutter opening / closing arms 47, 47 upward or downward. 4
7 is rotated substantially vertically, whereby the shutter 4
3 will be moved up and down.

【0063】そして、開閉スライダー44が右端位置に
来ている間は、その制御用長孔44b、44bの下端部
がシャッター開閉アーム47の被制御ピン47b、47
bに係合しており、それにより、シャッター43が、図
8に示すように、前記ディスク出入口42を閉塞する閉
塞位置に保持され、また、その状態から開閉スライダー
44が左方へ押圧されて、図9に示す左端位置、即ち、
その被ガイド長孔44a、44aの右端がガイドピン4
5、45と略当接する位置へ移動すると、シャッター開
閉アーム47、47が上方へ回動されてシャッター43
を図9に示す開放位置、即ち、ディスク出入口42を開
放する位置へと押し上げ、更に、この状態から開閉スラ
イダー44に対する左方への押圧が解除されると、該開
閉スライダー44が引張スプリング46の引張力によっ
て右端位置へと移動され、それにより、シャッター開閉
アーム47、47が下方へ回動されてシャッター43が
閉塞位置に戻される。
While the opening / closing slider 44 is at the right end position, the lower ends of the control slots 44b, 44b are controlled by the controlled pins 47b, 47b of the shutter opening / closing arm 47.
As a result, the shutter 43 is held at the closing position for closing the disk entrance 42 as shown in FIG. 8, and the opening / closing slider 44 is pressed leftward from that state. , The left end position shown in FIG.
The right ends of the guided elongated holes 44a, 44a
When the shutter opening / closing arms 47 are moved upward to a position where they come into substantially contact with the shutters 43 and 45, the shutter 43
To the open position shown in FIG. 9, that is, the position where the disk entrance 42 is opened. Further, when the leftward pressing of the opening / closing slider 44 is released from this state, the opening / closing slider 44 It is moved to the right end position by the pulling force, whereby the shutter opening / closing arms 47, 47 are rotated downward, and the shutter 43 is returned to the closed position.

【0064】このようにして、ディスク出入口42が開
閉される。
Thus, the disk entrance 42 is opened and closed.

【0065】尚、開閉スライダー44の左方への押圧は
その被押圧部44cが後述するカムスライダーにより押
圧されることによって為される。
The opening / closing slider 44 is pressed to the left by pressing the pressed portion 44c by a cam slider described later.

【0066】48は壁状シャーシ37の前面に取着され
た開閉検出スイッチ、即ち、ディスク出入口42が開放
されているか閉塞されているかを検出するためのスイッ
チであり、その左右方向に延びるピンプランジャ48a
が開閉スライダー44の被押圧部44cに左方から対向
する向きで壁状シャーシ37に取着されている。
Reference numeral 48 denotes an open / close detection switch attached to the front of the wall-shaped chassis 37, that is, a switch for detecting whether the disk entrance 42 is open or closed, and a pin plunger extending in the left-right direction. 48a
Is attached to the wall-shaped chassis 37 in a direction facing the pressed portion 44c of the opening / closing slider 44 from the left.

【0067】そして、開閉スライダー44が右端位置に
来ている間、即ち、シャッター43が閉塞位置に来てい
る間はその被押圧部44cが上記ピンプランジャ48a
と稍離間されており、この状態で、開閉検出スイッチ4
8から第1の信号が出力され、それにより、ディスク出
入口42が閉塞されていることが検出される。
While the opening / closing slider 44 is at the right end position, that is, while the shutter 43 is at the closing position, the pressed portion 44c is moved by the pin plunger 48a.
And in this state, the open / close detection switch 4
8 outputs a first signal, whereby it is detected that the disk entrance 42 is closed.

【0068】また、この状態から開閉スライダー44が
左端位置へと移動すると、その被押圧部44cがピンプ
ランジャ48aを押圧し、それにより開閉検出スイッチ
48から第2の信号が出力され、それによって、シャッ
ター43が開放位置へと移動したこと、即ち、ディスク
出入口42が開放されたことが検出される。
When the opening / closing slider 44 moves to the left end position from this state, the pressed portion 44c presses the pin plunger 48a, whereby a second signal is output from the opening / closing detection switch 48. It is detected that the shutter 43 has moved to the open position, that is, that the disk entrance 42 has been opened.

【0069】このようにして、ディスク出入口42の開
閉状態が検出される。
In this manner, the open / close state of the disk entrance 42 is detected.

【0070】尚、この場合、ディスク出入口42に光デ
ィスク3、4その他の異物がはさまっているときはシャ
ッター43が閉塞位置に戻らないので、開閉スライダー
44が右端位置に戻るのを不能にされ、ピンプランジャ
48aが押圧された状態のままとなる。従って、開閉ス
ライダー44に対する左方への押圧が解除されているに
も拘らず開閉検出スイッチ48から第2の信号が出力さ
れているときは、ディスク出入口42に何らかの異物が
はさまっていることが検出される。
In this case, when the optical discs 3, 4 and other foreign matter are stuck in the disc entrance 42, the shutter 43 does not return to the closed position, so that the opening / closing slider 44 cannot be returned to the right end position. The plunger 48a remains pressed. Therefore, when the second signal is output from the open / close detection switch 48 even though the leftward pressing of the open / close slider 44 is released, it is detected that some foreign matter is caught in the disk entrance 42. Is done.

【0071】49はディスク搬送部、即ち、光ディスク
3又は4を、前記ディスクストッカー2と再生部33と
外筐40外との間で選択的に搬送するためのものであ
り、前記壁状シャーシ37、38に上下方向へのみ移動
自在に支持されたエレベータ50と、該エレベータ50
に90°の範囲で回転自在に支持された回転シャーシ5
1と、該回転シャーシ51に上下方向で互いに平行に対
向するように固定された2枚の挿入案内板52、53
と、これら挿入案内板52と53とにより形成されるデ
ィスク挿入口54に配置された引込ローラ55等から成
る。
Reference numeral 49 denotes a disk transport unit, that is, for selectively transporting the optical disk 3 or 4 between the disk stocker 2, the reproducing unit 33, and the outside of the outer casing 40. , 38, an elevator 50 movably supported only in the vertical direction, and the elevator 50
Rotating chassis 5 rotatably supported in the range of 90 °
1 and two insertion guide plates 52, 53 fixed to the rotating chassis 51 so as to face in parallel with each other in the vertical direction.
And a pull-in roller 55 disposed at a disk insertion opening 54 formed by the insertion guide plates 52 and 53.

【0072】そして、エレベータ50の前後両側部にそ
れぞれ2本の被ガイドピン56、56、・・・が水平に
突設され、これら被ガイドピン56、56、・・・が後
述するカム溝の階段状を為すカム溝に摺動自在に係合さ
れており、上記カムスライダーが左右方向へ移動するこ
とによってディスク搬送部49が上下方向へ11個の段
階を踏んでステップ移動されるようになっている。
Are guided horizontally on both front and rear sides of the elevator 50, and these guided pins 56, 56,... The disk slider 49 is slidably engaged with the stepped cam groove, and the disk slider 49 is vertically moved stepwise by eleven steps when the cam slider moves left and right. ing.

【0073】また、回転シャーシ51は例えば図1に示
すように上記ディスク挿入口54を右方へ向ける位置
(以下、「ストッカー対向位置」と言う。)と図16に
示すようにディスク挿入口54を前方へ向ける位置(以
下、「出入口対向位置」と言う。)との間を回転され、
このような回転はディスク搬送部49がその11個の移
動段階における一番上の段階に来ているときにおいての
み行なわれる。
The rotating chassis 51 has, for example, a position in which the disk insertion port 54 is turned to the right as shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as a "stocker facing position") and a disk insertion port 54 as shown in FIG. Is rotated between a position in which is directed forward (hereinafter, referred to as an “entrance-facing position”),
Such rotation is performed only when the disk transport unit 49 is at the top of the 11 movement stages.

【0074】カムスライダー57及び58は左右方向に
長い略矩形をした板状を為し、それぞれ、その上部又は
下部に左右方向に沿って延びる2つの被案内溝57a、
57a、58a、58aが形成されると共にその右端寄
りの位置に左右方向に沿って延びるラック57b、58
bが形成され、前側のカムスライダー57はその被案内
溝57a、57aに前側の壁状シャーシ37から前方へ
向けて突設された案内ピン59、59が摺動自在に係合
されることにより、また、後側のカムスライダー58は
その被案内溝58a、58aに後側の壁状シャーシ38
から後方へ向けて突設された案内ピン59、59が摺動
自在に係合されることにより、それぞれこれら壁状シャ
ーシ37、38に左右方向へ一定の範囲内で移動自在な
るようにされている。
Each of the cam sliders 57 and 58 has a substantially rectangular plate shape which is long in the left-right direction.
Racks 57b, 58a are formed along the left-right direction at positions near the right end of the racks 57a, 58a, 58a.
The front cam slider 57 is slidably engaged with guide pins 59 projecting forward from the front wall-shaped chassis 37 into the guided grooves 57a. Further, the rear cam slider 58 is provided with the rear wall-shaped chassis 38 in its guided grooves 58a, 58a.
The guide pins 59 projecting rearward from the slidable engagement are slidably engaged with the wall-shaped chassis 37, 38 so as to be movable in the left-right direction within a certain range. I have.

【0075】尚、前側のカムスライダー57の上部左端
面57c(以下、「押圧端面」と言う。)は前記開閉ス
ライダー44の被押圧部44cに右方から対向してい
る。
The upper left end surface 57c (hereinafter referred to as a "pressed end surface") of the front cam slider 57 is opposed to the pressed portion 44c of the opening / closing slider 44 from the right.

【0076】そして、これらカムスライダー57及び5
8の互いに対向した面の左右方向で離間したそれぞれ2
つの位置にいずれも同じ構造を有するカム溝60、6
0、・・・が形成されており、これらカム溝60、6
0、・・・はその大部分が左下がりに傾斜した位置に沿
って延び、かつ、多数の段階が連続した略階段状を為す
ように形成されている。
Then, these cam sliders 57 and 5
8 facing each other in the left-right direction
Cam grooves 60, 6 each having the same structure
.. Are formed, and these cam grooves 60, 6 are formed.
Are formed so that most of them extend along a position inclined downward and to the left, and have a substantially step-like shape in which a number of steps are continuous.

【0077】即ち、カム溝60は、その上端部601
(以下、「1番目段階」と言う。)が左右方向へ稍長く
形成され、該1番目段階601 に連続してそこから一定
の勾配で左下がりに傾斜した方向へ延びる部分は下端の
ものも含めて全部で10個の段階602 、603 、・・
・6011が上からこの順序で連続して成り、これら段階
601 、602 、・・・6011の隣接する2つの段階の
間の高低差はいずれも等しく、その大きさはディスクス
トッカー2のディスク収納室10、19、10、19、
・・・の配列ピッチ及び10階ディスク収納室19とタ
ーンテーブル34との間の高低差と同じ大きさになって
いる。
That is, the cam groove 60 has its upper end 60 1
(Hereinafter referred to as "first step") is formed to be slightly longer in the left-right direction, and a portion extending in a direction inclined downward to the left at a constant gradient from the first step 601 is a lower end. And 10 stages 60 2 , 60 3 ,.
· 60 11 is made continuously in this order from the top, these stages 60 1, 60 2, the height difference between two adjacent stages, ie, 60 11 are equal both its magnitude disk stocker 2 Disk storage chambers 10, 19, 10, 19,
.. And the height difference between the disc storage room 19 on the 10th floor and the turntable 34.

【0078】尚、段階602 乃至6011までの各段階
を、上から順に、「2番目段階」、「3番目段階」、・
・・「11番目段階」と言う。
Each of the steps 60 2 to 60 11 is referred to as “second step”, “third step”,.
.. Say "11th stage".

【0079】また、後側のカムスライダー58の前面の
左端部は、図3に示すように、浅く切り欠かれており、
この部分の上端面に係合凹部58cが形成されている。
The left end of the front surface of the rear cam slider 58 is notched shallowly as shown in FIG.
An engagement recess 58c is formed in the upper end surface of this portion.

【0080】58dは後側のカムスライダー58の上端
部の右端寄りの位置から前方へ向けて水平に突出したス
イッチ押圧片である。
Reference numeral 58d denotes a switch pressing piece that horizontally protrudes forward from a position near the right end of the upper end of the rear cam slider 58.

【0081】61は上記2つのカムスライダー57及び
58を互いに同期して移動させるための移動機構であ
り、メインシャーシ17の下面に配置されている。
Reference numeral 61 denotes a moving mechanism for moving the two cam sliders 57 and 58 in synchronization with each other, and is disposed on the lower surface of the main chassis 17.

【0082】62はメインシャーシ17に回転自在に支
持された回転軸であり、前後方向に延び、その両端部に
ピニオンギヤ63、63が固定され、これらピニオンギ
ヤ63、63がカムスライダー57、58のラック57
b、58bと各別に噛合されている。尚、後側のピニオ
ンギヤ63に減速ギヤ部63aが一体に形成されてい
る。
Reference numeral 62 denotes a rotating shaft rotatably supported by the main chassis 17, extending in the front-rear direction, and pinion gears 63, 63 fixed to both ends thereof. These pinion gears 63, 63 are racks for the cam sliders 57, 58. 57
b, 58b. The reduction gear portion 63a is formed integrally with the rear pinion gear 63.

【0083】64はギヤ部シャーシであり、メインシャ
ーシ17の下面の後側に偏倚した部分にそれとの間に稍
間隔を有した状態で対向するように固定され、このギヤ
部シャーシ64の右端部後端にカムスライダー移動用の
モータ65が固定され、該モータ65の回転軸にウォー
ム66が固定されている。そして、ギヤ部シャーシ64
の後端部に回転自在に支持されたウォームホィール67
aが上記ウォーム66と噛合され、該ウォームホィール
67aと一体に形成された小ギヤ67bがギヤ部シャー
シ64に回転自在に支持された減速ギヤ68aと噛合さ
れ、該減速ギヤ68aと一体に形成された小ギヤ68b
が上記ピニオンギヤ63の減速ギヤ部63aと噛合され
ている。
A gear portion chassis 64 is fixed to a portion of the lower surface of the main chassis 17 which is deflected to the rear side so as to face with a slight gap therebetween, and a right end portion of the gear portion chassis 64. A motor 65 for moving the cam slider is fixed to the rear end, and a worm 66 is fixed to a rotating shaft of the motor 65. The gear chassis 64
Worm wheel 67 rotatably supported at the rear end of the worm wheel
a is meshed with the worm 66, and a small gear 67b formed integrally with the worm wheel 67a is meshed with a reduction gear 68a rotatably supported by the gear chassis 64, and formed integrally with the reduction gear 68a. Small gear 68b
Are engaged with the reduction gear portion 63a of the pinion gear 63.

【0084】しかして、モータ65が回転すると、その
回転がウォーム66−ウォームホィール67a−小ギヤ
67b−減速ギヤ68a−小ギヤ68b−後側のピニオ
ンギヤ63−回転軸62と伝わって該回転軸62が回転
され、それにより、2つのピニオンギヤ63、63が同
期して回転されるので、カムスライダー57及び58の
ラック57b、58bが同時に同じ方向へ送られ、従っ
て、2つのカムスライダー57、58が互いに同期して
左右方向へ移動されることになる。
When the motor 65 rotates, the rotation is transmitted to the worm 66, the worm wheel 67a, the small gear 67b, the reduction gear 68a, the small gear 68b, the rear pinion gear 63, and the rotation shaft 62, and Is rotated, whereby the two pinion gears 63, 63 are rotated synchronously, so that the racks 57b, 58b of the cam sliders 57, 58 are simultaneously sent in the same direction, and thus the two cam sliders 57, 58 are moved. They are moved in the left and right direction in synchronization with each other.

【0085】そして、前記エレベータ50に設けられた
前後各2本の被ガイドピン56、56、・・・は壁状シ
ャーシ37、38に形成された上下方向に延びる切溝6
9、69、・・・(図3、図7参照)に摺動自在に挿通
されており、それにより、ディスク搬送部49がこれら
壁状シャーシ37、38に上下方向へ移動自在に支持さ
れ、また、上記被ガイドピン56、56、・・・の切溝
69、69、・・・から外側へ突出した先端部がカムス
ライダー57、58のカム溝60、60、・・・に各別
に摺動自在に係合されている。
The two front and rear guided pins 56, 56,... Provided on the elevator 50 are formed by vertically extending cut grooves 6 formed on the wall-shaped chassis 37, 38.
9, 69,... (See FIGS. 3 and 7) slidably, so that the disk transport section 49 is supported by these wall-shaped chassis 37, 38 so as to be vertically movable. Also, the tips protruding outward from the cut grooves 69, 69,... Of the guided pins 56, 56,. It is movably engaged.

【0086】従って、カムスライダー57及び58が移
動すると、エレベータ50の被ガイドピン56、56、
・・・が支持されるカム溝60、60、・・・の段階が
順次より高い階のものへあるいはより低い階のものへ変
化して行くことになり、それにより、ディスク搬送部4
9が階を追うようにして、上下方向へ移動される。
Therefore, when the cam sliders 57 and 58 move, the guided pins 56, 56,
Are successively changed to higher floors or lower floors, whereby the disk transport unit 4 is moved.
9 is moved up and down so as to follow the floor.

【0087】そして、このようなカムスライダー57、
58及びディスク搬送部49の位置のディスク収納室1
0、10、・・・、19、19、・・・、再生部33及
びディスク出入口42に対する関係は次のようになって
いる。
Then, such a cam slider 57,
58 and the disk storage chamber 1 at the position of the disk transport unit 49
, 19, 19,..., The reproduction unit 33 and the disk entrance 42 are as follows.

【0088】即ち、カムスライダー57、58が図2
2、図1、図7に示すように、そのカム溝60の1番目
段階601 の左端部もしくは中間部もしくは右端部でエ
レベータ50の被ガイドピン56、56、・・・を支持
する3つの位置(以下、被ガイドピンを上記左端部で支
持する位置を「1階位置」と言い、中間部で支持する位
置を「B1 階位置」と言い、右端部で支持する位置を
「B2 階位置」と言う。)のいずれかに来ているとき
は、ディスク搬送部49が最上階位置、即ち、ディスク
挿入口54がディスクストッカー2の1階ディスク収納
室10及びディスク出入口42と同じ高さにある位置に
保持され、カムスライダー57、58がそのカム溝60
の2番目段階602 で被ガイドピン56、56、・・・
を支持する位置(以下、「2階位置」と言う。)に来る
とディスク搬送部49がそのディスク挿入口54が2階
ディスク収納室19と同じ高さに保持され、以下、カム
溝60の3番目段階603 から10階位置1010までの
各段階で被ガイドピン56、56、・・・を支持する位
置(以下、「3階位置」、「4階位置」、・・・「10
階位置」と言う。)に来たときディスク搬送部49がそ
のディスク挿入口54が3階ディスク収納室10、4階
ディスク収納室19、・・・、10階ディスク収納室1
9と各別に同じ高さに保持され、カムスライダー57、
58が図24に示すように、その11番目段階6011
被ガイドピン56、56、・・・を支持する位置(以
下、「11階位置」と言う。)に来たときディスク搬送
部49が、同図に示すように、これに保持された光ディ
スク3又は4をターンテーブル34に相対的にチャッキ
ングせしめる位置(以下、「チャッキング位置」と言
う。)に保持される。
That is, the cam sliders 57 and 58 are
2, FIG. 1, as shown in FIG. 7, the first step 60 1 of the cam groove 60 guided pins 56, 56 of the left end portion or the elevator 50 in the middle portion or the right end, three supporting the ... Position (hereinafter, the position where the guided pin is supported at the left end is referred to as “first floor position”, the position where the guided pin is supported at the intermediate portion is referred to as “B 1 floor position”, and the position where the guided pin is supported at the right end is “B 2 When the disc transport unit 49 is at one of the uppermost floor positions, that is, when the disc insertion port 54 is at the same height as the disc storage room 10 and the disc entrance / exit 42 of the disc stocker 2. And the cam sliders 57, 58
The guide pin in the second stage 60 2 of 56, 56, ...
Comes to a position (hereinafter, referred to as a “second floor position”) where the disk insertion port 54 is held at the same height as the disk storage chamber 19 on the second floor. the third stage 60 3 to 10 floor position 10 10 guided pins at each stage up to 56, 56, a position for supporting the ... (hereinafter, "third floor position", "fourth floor position", ... "10
Floor position ". ), The disc transport unit 49 has its disc insertion port 54 set in the third-floor disc storage room 10, the fourth-floor disk storage room 19,.
9 and each is held at the same height, and the cam slider 57,
58 As shown in FIG. 24, the 11-th stage 60 11 guided pins 56, 56, a position for supporting the ... (hereinafter, referred to as "the 11th floor position".) When it came to the disc transport unit 49 However, as shown in the figure, the optical disc 3 or 4 is held at a position where the optical disc 3 or 4 is chucked relatively to the turntable 34 (hereinafter, referred to as a “chucking position”).

【0089】尚、回転シャーシ51の回転はカムスライ
ダー57、58が前記B1 階位置に来ている状態で行な
われる。
[0089] The rotation of the rotary chassis 51 is performed in a state in which the cam slider 57, 58 is coming to the B 1 floor position.

【0090】70は基準位置検出スイッチ(図2、図3
参照)であり、押圧されたときとそうでないときで接点
の接続状態を切り換える被押圧片70aを備え、後側の
壁状シャーシ38の前面の上端部右端に固定され、被押
圧片70aは後側カムスライダー58に設けられたスイ
ッチ押圧片58dにより押圧され、その押圧はカムスラ
イダー57、58が前記1階位置とB1 階位置との間に
来たとき為されるようになっている。
Reference numeral 70 denotes a reference position detection switch (see FIGS. 2 and 3).
And a pressed piece 70a that switches the connection state of the contact between when pressed and when it is not pressed, is fixed to the right end of the upper end of the front surface of the rear wall-shaped chassis 38, and the pressed piece 70a is It is pressed by a switch pressing piece 58d provided on the side cam slider 58, and the pressing is performed when the cam sliders 57, 58 come between the first floor position and the B1 floor position.

【0091】また、後側のカムスライダー58の下側縁
から左右方向に細長い階数検出板71が前方へ向けて水
平に突設され、該階数検出板71に左右方向へ一定のピ
ッチで配列された13個の透光切欠71a、71a、・
・・が形成されている。
A floor detecting plate 71 elongated in the left and right direction is horizontally projected from the lower edge of the rear cam slider 58 forward and is arranged on the floor detecting plate 71 at a constant pitch in the left and right direction. 13 light-transmitting notches 71a, 71a,.
・ ・ Is formed.

【0092】尚、これら透光切欠71a、71a、・・
・の配列ピッチはカムスライダー57、58の前記B2
階位置から11階位置までの13個の位置の一定な配列
ピッチと同じ大きさになっている。
Incidentally, the light-transmitting notches 71a, 71a,.
The arrangement pitch of B 2 of the cam sliders 57 and 58
It has the same size as a fixed arrangement pitch of 13 positions from the floor position to the 11th floor position.

【0093】72は階数検出センサーであり、その互い
に対向するように配置された発光素子72aと受光素子
72bとの間を上記階数検出板71が移動するようにメ
インシャーシ17に固定されており、従って、カムスラ
イダー58が移動してその階数検出板71の透光切欠7
1aが発光素子72aと受光素子72bとの間に位置す
る度に1つのパルス信号が出力される。
Reference numeral 72 denotes a floor detection sensor, which is fixed to the main chassis 17 so that the floor detection plate 71 moves between a light emitting element 72a and a light receiving element 72b which are arranged to face each other. Therefore, the cam slider 58 is moved and the floor notch 7 of the floor detection plate 71 is moved.
Each time 1a is located between the light emitting element 72a and the light receiving element 72b, one pulse signal is output.

【0094】しかして、カムスライダー57、58が左
方へ移動する際の前記基準位置検出スイッチ70からの
所定の信号、即ち、被押圧片70aが押圧されたときの
信号が出力された後に階数検出センサー72から前記パ
ルス信号の最初の出力があったときが、カムスライダー
57、58がB1 階位置に到達したときであり、このよ
うな信号の出力状態を検出することによってカムスライ
ダー57、58が基準位置に来たことが検出され、ま
た、その状態からの前記モータ65の回転方向及び階数
検出センサー72から出力されるパルス信号の数をカウ
ントすることによりカムスライダー57、58が現在ど
の位置に来ているか、換言すればディスク搬送部49が
どの階に来ているかが検出される。
After the cam sliders 57 and 58 move to the left, a predetermined signal from the reference position detection switch 70, that is, the signal when the pressed piece 70a is pressed is output, when the detection sensor 72 there is the first output of the pulse signal is when the cam slider 57, 58 has reached the first floor position B, the cam slider 57 by detecting the output state of this signal, It is detected that the cam slider 58 has arrived at the reference position, and by counting the rotation direction of the motor 65 and the number of pulse signals output from the floor detection sensor 72 from that state, Position, in other words, on which floor the disk transport unit 49 is located.

【0095】エレベータ50は略矩形の平板状をした主
部73と該主部73の前後両側端から下方へ向けて突出
された細幅な側片74、75とが金属板により一体に形
成され、前側の側片74は後側の側片75より右方へ長
く形成され、これら側片74、75の左右方向で離間し
た位置から前記被ガイドピン56、56、・・・が突設
されている。
The elevator 50 has a substantially rectangular flat plate-shaped main portion 73 and narrow side pieces 74 and 75 protruding downward from both front and rear ends of the main portion 73 and are integrally formed of a metal plate. , The front side piece 74 is formed longer to the right than the rear side piece 75, and the guided pins 56, 56,... ing.

【0096】76は主部73の略中央部を為す太陽ギヤ
支持部であり、略鍵穴様の外形を有し一部のみが主部7
3のその余の部分と連続され、かつ、上記その余の部分
より稍下方に位置するように形成され、その中央部に円
形の孔76aが形成されている。
Reference numeral 76 denotes a sun gear supporting portion which forms a substantially central portion of the main portion 73.
3 is formed so as to be continuous with the remaining portion and slightly below the remaining portion, and has a circular hole 76a formed in the center thereof.

【0097】そして、主部73の左側部の後端寄りの位
置にモータ取付片73aが、また、右側縁の前端部から
センサー取付片73bがそれぞれ下方へ向けて突設され
ている。
A motor mounting piece 73a is provided at a position near the rear end on the left side of the main portion 73, and a sensor mounting piece 73b is provided to protrude downward from the front end of the right side edge.

【0098】回転シャーシ51は大サイズディスク3の
直径より僅かに小さい直径を有する円板状をした主部7
7と該主部77の外周縁のうち主部77の中心を挟んで
略反対側の2つの位置から下方へ向けて互いに平行に突
出した脚片78、79とが金属板により一体に形成され
て成り、主部77にはその中心部に円形の孔77aが、
また、外周縁寄りの部分に主部77の中心を中心とした
円弧状に延びる3つの被ガイド長孔77b、77b、7
7b(図11参照)が形成され、これら、被ガイド長孔
77b、77b、77bはそれぞれ中心角で略90°の
長さを有している。
The rotating chassis 51 has a disk-shaped main part 7 having a diameter slightly smaller than the diameter of the large-sized disk 3.
7 and leg pieces 78 and 79 projecting downward in parallel from two positions substantially opposite to each other across the center of the main portion 77 of the outer peripheral edge of the main portion 77 are formed integrally by a metal plate. The main portion 77 has a circular hole 77a at the center thereof,
Also, three guided elongated holes 77b, 77b, and 7 extending in an arc shape centered on the center of the main portion 77 are provided near the outer peripheral edge.
7b (see FIG. 11) are formed, and each of the guided elongated holes 77b, 77b, 77b has a length of approximately 90 ° at the central angle.

【0099】80、80、80は下端にフランジ部が形
成されたガイドピンであり、これらガイドピン80、8
0、80は上記3つの被ガイド長孔77b、77b、7
7bを各別に挿通されてその上端部がエレベータ50の
主部73の下面に固定されており、これにより、回転シ
ャーシ51がエレベータ50の下面に稍間隔を有して対
向するように位置した状態で該エレベータ50に中心角
で略90°の範囲で回転自在なるように支持されてい
る。
Reference numerals 80, 80, 80 denote guide pins having a flange formed at the lower end.
0 and 80 are the three guided slots 77b, 77b and 7
7b are separately inserted, and the upper ends thereof are fixed to the lower surface of the main portion 73 of the elevator 50, whereby the rotating chassis 51 is positioned so as to face the lower surface of the elevator 50 at a slight interval. And is supported by the elevator 50 so as to be rotatable within a range of a central angle of about 90 °.

【0100】81は円弧形をした細長い板状を為すギヤ
板であり、中心角で略90°の長さを有し、その外側縁
に歯部81aが形成され、回転シャーシ51の下面にそ
の歯部81aが回転シャーシ51の外周縁から稍突出さ
れた状態で取着されている。
Numeral 81 denotes an arc-shaped elongated plate-shaped gear plate having a length of about 90 ° at a central angle, having a tooth portion 81a formed on an outer edge thereof, and a gear plate 81 provided on a lower surface of the rotating chassis 51. The tooth portion 81a is attached in a state that it protrudes slightly from the outer peripheral edge of the rotating chassis 51.

【0101】尚、このようなギヤ板81は回転シャーシ
51の中心を挟んで前記ディスク挿入口54と反対の位
置にあるように設けられている。
The gear plate 81 is provided at a position opposite to the disk insertion opening 54 with the center of the rotating chassis 51 interposed therebetween.

【0102】82a、82bは回転シャーシ51の主部
77にその外周縁から突出するように形成された位置検
出突起であり、中心角で略90°の間隔で互いに離間し
た位置に設けられている。
Reference numerals 82a and 82b denote position detecting projections formed on the main portion 77 of the rotating chassis 51 so as to protrude from the outer peripheral edge thereof, and are provided at positions spaced apart from each other at a center angle of approximately 90 °. .

【0103】83は回転シャーシ51の向きを検出する
ための向き検出スイッチ(図2、図15、図16参照)
であり、それぞれ一対のリーフ状接触子84aと84
a、85aと85aを有する第1、第2のリーフスイッ
チ84、85を備え、上記接触子84aと84a、85
aと85aの接触端部が回転シャーシ51の上記位置検
出突起82a、82bの回転軌跡と交差するようにエレ
ベータ50の主部73の下面に取着されている。
Reference numeral 83 denotes an orientation detection switch for detecting the orientation of the rotating chassis 51 (see FIGS. 2, 15, and 16).
And a pair of leaf-shaped contacts 84a and 84a, respectively.
a, 85a and 85a, and first and second leaf switches 84 and 85 having the contactors 84a, 84a and 85a.
The contact ends of the a and 85a are attached to the lower surface of the main part 73 of the elevator 50 so that the contact ends of the rotation chassis 51 intersect with the rotation trajectories of the position detection projections 82a and 82b.

【0104】そして、回転シャーシ51が前記ストッカ
ー対向位置に来ると、図2及び図15に示すように、そ
の一方の位置検出突起82aが第1のリーフスイッチ8
4の一方の接触子84aに当接してそれを他方の接触子
84aに接触させ、また、回転シャーシ51が前記出入
口対向位置に来ると、図16に示すように、その他方の
位置検出突起82bが第2のリーフスイッチ85の一方
の接触子85aに当接してそれを他方の接触子85aに
接触させ、それにより、第1のリーフスイッチ84又は
第2のリーフスイッチ85から所定の信号が出力され
る。
When the rotating chassis 51 comes to the position facing the stocker, as shown in FIGS. 2 and 15, one of the position detecting projections 82a is connected to the first leaf switch 8 as shown in FIG.
4, and comes into contact with the other contact 84a, and when the rotating chassis 51 comes to the entrance-facing position, as shown in FIG. 16, the other position detecting protrusion 82b Abuts on one contact 85a of the second leaf switch 85 to bring it into contact with the other contact 85a, whereby a predetermined signal is output from the first leaf switch 84 or the second leaf switch 85. Is done.

【0105】従って、この信号を検出することによっ
て、回転シャーシ51が現在いずれの方向を向いている
かが検出される。
Therefore, by detecting this signal, it is detected which direction the rotating chassis 51 is currently facing.

【0106】前記した挿入案内板52及び53はそれぞ
れ合成樹脂により形成されている。
The above-described insertion guide plates 52 and 53 are each formed of a synthetic resin.

【0107】上側の挿入案内板52は回転シャーシ51
の主部77の半分と略同じ大きさを有する略半円形の板
状をし、その直線状に延びる側縁の中央部に略U字状を
した切欠部52aが形成され、その上面に背の低いスペ
ーサ突部52b、52b、・・・が突設されている。
The upper insertion guide plate 52 is
It has a substantially semicircular plate shape having substantially the same size as half of the main portion 77, and a substantially U-shaped cutout portion 52a is formed at the center of a side edge extending linearly, and a spine is formed on the upper surface thereof. Are protruded.

【0108】そして、このような上側の挿入案内板52
は、回転シャーシ51の主部77の下面のうちその中心
を挟んで前記ギヤ板81が設けられた領域と反対側の領
域と対向するようにして回転シャーシ51に固定され
る。尚、該挿入案内板52と回転シャーシ51の主部7
7との間にはスペーサ突部52b、52b、・・・の高
さ分の間隔が設けられる。
The upper insertion guide plate 52
Is fixed to the rotating chassis 51 so as to face a region of the lower surface of the main portion 77 of the rotating chassis 51 opposite to a region where the gear plate 81 is provided with the center thereof interposed therebetween. The insertion guide plate 52 and the main part 7 of the rotating chassis 51
7 are provided at intervals corresponding to the height of the spacer projections 52b, 52b,....

【0109】下側の挿入案内板53は上側の挿入案内板
52と略同じ大きさを有し、その直線状に延びる側縁に
略等脚台形状をした比較的大きな切欠部53aが形成さ
れ、また、その中間部53bがクランク状に屈曲されて
いて、該中間部53bを挟んで両側の2つの部分53
c、53dのうち円弧状の外周縁を有する一方の部分5
3cが他方の部分53dより稍高い位置にあるように形
成されている。
The lower insertion guide plate 53 has substantially the same size as the upper insertion guide plate 52, and has a relatively large notch 53a in the shape of a substantially equilateral trapezoid formed at a side edge extending linearly. The intermediate portion 53b is bent in a crank shape, and the two portions 53 on both sides of the intermediate portion 53b are provided.
One of the portions c and 53d having an arc-shaped outer peripheral edge 5
3c is formed at a position slightly higher than the other portion 53d.

【0110】そして、このような下側挿入案内板53
は、その他方の部分53dの長手方向における両端部が
回転シャーシ51の2つの脚片78、79の水平な下片
部78a、79aの下面に固定されている。
Then, such a lower insertion guide plate 53
Both ends of the other portion 53d in the longitudinal direction are fixed to the lower surfaces of the horizontal lower pieces 78a, 79a of the two leg pieces 78, 79 of the rotating chassis 51.

【0111】しかして、下側挿入案内板53の一方の部
分53cと上側挿入案内板52の一部とが光ディスク
3、4の板厚の略数倍の大きさの間隔を有して対向さ
れ、これら対向した部分の間が前記ディスク挿入口54
になっている。
Thus, one portion 53c of the lower insertion guide plate 53 and a part of the upper insertion guide plate 52 are opposed to each other with an interval approximately several times the thickness of the optical disks 3 and 4. The space between these opposed portions is the disc insertion port 54.
It has become.

【0112】86、87はローラ支持アームであり、そ
の略中央部が回転シャーシ51の2つの脚片78、79
の外側面から水平に突設された支持ピン88、88に回
動自在に支持され、その一方の回動端部、即ち、ディス
ク挿入口54に近い方の回動端部に前記引込ローラ55
の軸55aの両端部が回転自在に支持されており、ま
た、他方の回動端部に互いに外側へ向けて突出した被押
圧突部86a、87aが形成されている。
Reference numerals 86 and 87 denote roller support arms, whose substantially central portions are two leg pieces 78 and 79 of the rotating chassis 51.
The pull-in roller 55 is rotatably supported by support pins 88, 88 projecting horizontally from the outer surface of the pull-in roller 55 at one of its rotation ends, that is, the rotation end closer to the disk insertion port 54.
Both ends of the shaft 55a are rotatably supported, and pressed projections 86a, 87a projecting outward from each other are formed at the other rotating end.

【0113】尚、引込ローラ55は回転シャーシ51の
直径と略同じ長さを有し、上記軸55aの両端部を除く
部分にゴム製のローラ体55bが圧入状に外嵌されてお
り、該ローラ体55bは略鼓状をしている。
The pull-in roller 55 has a length substantially equal to the diameter of the rotating chassis 51, and a rubber roller body 55b is press-fitted around the shaft 55a except for both ends thereof. The roller body 55b has a substantially drum shape.

【0114】そして、ローラ支持アーム86、87の他
方の回動端部と脚片78、79の下片部78a、79a
との間に引張スプリング89、89が張設されている。
従って、ローラ支持アーム86、87には、常時、その
一方の回動端部が上方へ移動する方向への回動力が付勢
され、これにより、引込ローラ55が上側挿入案内板5
2の下面に弾接される。
Then, the other rotating ends of the roller support arms 86, 87 and the lower pieces 78a, 79a of the leg pieces 78, 79.
And tension springs 89, 89 are stretched between them.
Therefore, the roller support arms 86 and 87 are constantly urged to rotate in the direction in which one of the rotating ends moves upward, whereby the pull-in roller 55 is moved upward by the upper insertion guide plate 5.
2 is elastically contacted with the lower surface.

【0115】尚、引込ローラ55はディスク挿入口54
から稍回転シャーシ51の中心側へ寄ったところに配置
されている。
Incidentally, the draw-in roller 55 is connected to the disc insertion port 54.
Is located slightly closer to the center of the rotating chassis 51.

【0116】90は回転シャーシ51の主部77の上面
のうち一方の脚片78、即ち、回転シャーシ51がスト
ッカー対向位置に来ている状態で前側に位置する方の脚
片78寄りの位置に回転自在に支持された入力ギヤ、9
1は該入力ギヤ90と常時噛合している第1の伝達ギヤ
であり、その下面に傘歯ギヤ91aが一体に形成されて
いる。
Reference numeral 90 denotes one leg 78 of the upper surface of the main portion 77 of the rotating chassis 51, that is, a position closer to the leg 78 located on the front side when the rotating chassis 51 is at the position facing the stocker. Input gear rotatably supported, 9
Reference numeral 1 denotes a first transmission gear that always meshes with the input gear 90, and a bevel gear 91a is integrally formed on the lower surface thereof.

【0117】92は一方のローラ支持アーム86を支持
している前記支持ピン88に回転自在に支持された第2
の伝達ギヤであり、その一の側面に傘歯ギヤ92aが一
体に形成され、該傘歯ギヤ92aが上記第1の伝達ギヤ
91の傘歯ギヤ91aと噛合している。
Reference numeral 92 denotes a second roller rotatably supported by the support pin 88 supporting one roller support arm 86.
A bevel gear 92a is integrally formed on one side of the transmission gear, and the bevel gear 92a meshes with the bevel gear 91a of the first transmission gear 91.

【0118】93は上記ローラ支持アーム86の一方の
回動端部と支持ピン88との間の中間の位置に回転自在
に支持された増速ギヤであり、互いに同軸な大小2つの
ギヤ部93a及び93bが一体に形成され、その大ギヤ
部93aが第2の伝達ギヤ92と、また、小ギヤ部93
bが引込ローラ55の回転軸55aの一端部に固定され
たギヤ94とそれぞれ噛合されている。
Reference numeral 93 denotes a speed increasing gear rotatably supported at an intermediate position between one rotation end of the roller support arm 86 and the support pin 88, and two large and small gears 93a coaxial with each other. And 93b are formed integrally, and the large gear portion 93a is formed with the second transmission gear 92 and the small gear portion 93.
b is meshed with a gear 94 fixed to one end of the rotation shaft 55a of the pull-in roller 55, respectively.

【0119】従って、入力ギヤ90が回転されると、そ
の回転が第1の伝達ギヤ91−第2の伝達ギヤ92−増
速ギヤ93−ギヤ94と伝わって回転軸55aが回転さ
れ、それにより、引込ローラ55が回転される。
Therefore, when the input gear 90 is rotated, the rotation is transmitted to the first transmission gear 91, the second transmission gear 92, the speed increasing gear 93, and the gear 94, and the rotation shaft 55a is rotated. , The pull-in roller 55 is rotated.

【0120】95は上記入力ギヤ90又は回転シャーシ
51を選択的に回転させるための駆動機構であり、エレ
ベータ50に設けられている。
A drive mechanism 95 for selectively rotating the input gear 90 or the rotating chassis 51 is provided in the elevator 50.

【0121】96はエレベータ50の前記モータ取付片
73aに固着されたモータ、97は該モータ96の回転
軸に固定されたウォーム、98は互いに同軸なウォーム
ホィール部98aと出力ギヤ部98bとが一体に形成さ
れた駆動ギヤであり、エレベータ50の主部73から下
方へ突設された支持軸99に回転自在に支持され、その
ウォームホィール部98aが上記ウォーム97に右方か
ら噛合されている。
Reference numeral 96 denotes a motor fixed to the motor mounting piece 73a of the elevator 50, 97 denotes a worm fixed to the rotating shaft of the motor 96, 98 denotes a worm wheel 98a and an output gear 98b which are coaxial with each other. The worm wheel 98a is rotatably supported by a support shaft 99 projecting downward from the main portion 73 of the elevator 50, and the worm wheel portion 98a is meshed with the worm 97 from the right side.

【0122】100はエレベータ50の前記太陽ギヤ支
持部76に固定された円板状を為すギヤ支持板であり、
該ギヤ支持板100に略リング状をしその外周部に歯が
形成された太陽ギヤ101が回転自在に外嵌されてい
る。
Reference numeral 100 denotes a disk-shaped gear support plate fixed to the sun gear support portion 76 of the elevator 50.
A sun gear 101 having a substantially ring shape and having teeth formed on the outer periphery thereof is rotatably fitted on the gear support plate 100.

【0123】102は主部73に回転自在に支持された
駆動プーリ、103は太陽ギヤ支持部76の一部その余
の部分より突出した部分に回転自在に支持された従動プ
ーリであり、これら駆動プーリ102及び従動プーリ1
03にはギヤ部102a、103aが一体に形成されて
いる。そして、駆動プーリ102と従動プーリ103に
無端状の伝達ベルト104が架け渡され、従動プーリ1
03のギヤ部103aが太陽ギヤ101に常時噛合され
ている。
Reference numeral 102 denotes a drive pulley rotatably supported by the main portion 73, and reference numeral 103 denotes a driven pulley rotatably supported by a portion of the sun gear support 76 which protrudes beyond the remaining portion. Pulley 102 and driven pulley 1
The gear parts 102a and 103a are formed integrally with 03. Then, an endless transmission belt 104 is stretched over the driving pulley 102 and the driven pulley 103, and the driven pulley 1
The gear portion 103a of No. 03 is always meshed with the sun gear 101.

【0124】105はフリコレバーであり、メインレバ
ー106と該メインレバー106に上方から重なるよう
に位置したリミッタレバー107とから成る。そして、
メインレバー106は上下方向から見て略L字状をした
主部106aと該主部106aの一部を含み側方から見
て略コ字状をした被支持部106bとが一体に形成さ
れ、該被支持部106bがエレベータ50の主部73か
ら下方へ向けて突設されたレバー支持ピン108に水平
方向へ回動自在なるように支持され、また、主部106
aのうち上記支持ピン108から略左斜め前方へ向って
延びる長い方の腕の回動端部に平ギヤ状をしたフリコギ
ヤ109が回転自在に支持され、該フリコギヤ109は
前記駆動プーリ102のギヤ部102aと回転シャーシ
51に設けられたギヤ板81の歯部81aとの間にあっ
て、常時、駆動ギヤ98の出力ギヤ部98bと噛合され
ている。
Reference numeral 105 denotes a frico lever, which comprises a main lever 106 and a limiter lever 107 positioned so as to overlap the main lever 106 from above. And
The main lever 106 is formed integrally with a substantially L-shaped main portion 106a as viewed from above and below and a substantially U-shaped supported portion 106b including a part of the main portion 106a as viewed from the side, The supported portion 106b is supported by a lever support pin 108 protruding downward from the main portion 73 of the elevator 50 so as to be rotatable in the horizontal direction.
A flat gear-shaped frico gear 109 is rotatably supported at the rotating end of the longer arm extending substantially obliquely forward from the support pin 108 out of the support pin 108. It is located between the portion 102a and the tooth portion 81a of the gear plate 81 provided on the rotating chassis 51, and is always meshed with the output gear portion 98b of the drive gear 98.

【0125】また、リミッタレバー107はその左端部
が上記レバー支持ピン108に回動自在に支持されると
共に、その回動端部寄りの位置から下方へ突出したバネ
当片107aがメインレバー106の主部106aの短
い方の腕の回動端部に形成された孔106cに稍余裕を
有した状態で挿通され、回動端部の下面に小さな被制御
ピン107bが垂設されている。
The limiter lever 107 has a left end rotatably supported by the lever support pin 108, and a spring abutment 107a projecting downward from a position near the rotation end. A small controlled pin 107b is vertically provided on the lower surface of the rotating end, and is inserted into the hole 106c formed in the rotating end of the shorter arm of the main portion 106a with a margin.

【0126】110はトーションバネであり、その一方
の腕110aの先端部がメインレバー106の被支持部
106bに略前方から弾接され、他方の腕110bの先
端部がリミッタレバー107のバネ当片107aに略後
方から弾接されており、従って、該バネ当片107aが
メインレバー106の孔106cの前側に当接されてい
る。
Reference numeral 110 denotes a torsion spring. The tip of one arm 110a is elastically contacted with the supported portion 106b of the main lever 106 from substantially forward, and the tip of the other arm 110b is a spring contact piece of the limiter lever 107. The spring contact piece 107a is in contact with the front side of the hole 106c of the main lever 106.

【0127】111はメインレバー106とエレベータ
50との間に張設された引張スプリングであり、上記ト
ーションバネ110の弾発力より小さい引張力を有し、
従って、フリコレバー105に上方から見て時計回り方
向への回動力が付勢されている。この状態で前記フリコ
ギヤ109は駆動プーリ102のギヤ部102aと噛合
している。
Reference numeral 111 denotes a tension spring stretched between the main lever 106 and the elevator 50, and has a tension smaller than the elastic force of the torsion spring 110.
Therefore, the rotating force in the clockwise direction when viewed from above is urged to the frico lever 105. In this state, the frico gear 109 is engaged with the gear portion 102a of the driving pulley 102.

【0128】112は上記フリコレバー105の位置を
切り換えるための切換スライダーであり、エレベータ5
0の主部73の下面の後端部左側に左右方向へ移動自在
に支持され、略台形状をした制御長孔113が形成され
ると共に下方へ向けて突出した突片112aから被押圧
ピン114が後方へ向けて突設され、該被押圧ピン11
4の先端部はエレベータ50の後側の側片75に形成さ
れた切欠75aを通して後方へ突出されると共に後側の
カムスライダー58の前面の左端部に形成された浅い切
欠部に位置している。
Reference numeral 112 denotes a switching slider for switching the position of the above-mentioned flico lever 105.
The left side of the lower end of the lower surface of the main portion 73 is movably supported in the left-right direction, has a substantially elongated trapezoidal control elongated hole 113, and has a protruding piece 112a projecting downward. Projecting rearward, the pressed pin 11
The distal end of the cam 4 projects rearward through a notch 75a formed in the rear side piece 75 of the elevator 50 and is located in a shallow notch formed in the left end of the front surface of the rear cam slider 58. .

【0129】そして、リミッタレバー107に設けられ
た前記被制御ピン107bの先端部が切換スライダー1
12に形成された制御長孔113に摺動自在に係合され
ており、また、制御長孔113はその左端部113a又
は右端部113bが被制御ピン107bに係合している
状態では該被制御ピン107bに時計回り方向及び反時
計回り方向のいずれの方向へも押圧力を加えることの無
いように形成されている。
The tip of the controlled pin 107b provided on the limiter lever 107 is connected to the switching slider 1
The control elongated hole 113 is slidably engaged with the control elongated hole 113 formed in the control pin 12, and the control elongated hole 113 is engaged with the controlled pin 107b when its left end 113a or right end 113b is engaged with the controlled pin 107b. The control pin 107b is formed so as not to apply a pressing force in any of the clockwise direction and the counterclockwise direction.

【0130】尚、エレベータ50のカムスライダー58
への支持は、カムスライダー58が前記1階位置から1
1階位置までの間に来ている状態で切換スライダー11
2の制御長孔113の左端部113aに被制御ピン10
7bが位置するように為される。この状態における切換
スライダー112の位置を以下、「第1の位置」と言
う。
Incidentally, the cam slider 58 of the elevator 50
The cam slider 58 is moved one position from the first floor position.
Switching slider 11 in the state where it comes to the first floor position
The control pin 10 is located at the left end 113a of the control long hole 113 of FIG.
7b is positioned. The position of the switching slider 112 in this state is hereinafter referred to as a “first position”.

【0131】そこで、カムスライダー58が1階位置か
ら11階位置の間に来ているときは、メインレバー10
6がそのフリコギヤ109を駆動プーリ102のギヤ部
102aに噛合せしめる位置(以下、「ローラ回転時位
置」と言う。)に保持される。
Therefore, when the cam slider 58 is located between the first floor position and the eleventh floor position, the main lever 10
6 is held at a position where the frico gear 109 meshes with the gear portion 102a of the drive pulley 102 (hereinafter, referred to as a "roller rotation position").

【0132】また、カムスライダー58が2階位置から
1階位置へと移動する、換言すれば、ディスク搬送部4
9が最上階位置へと移動すると、図17、図18、図1
9に示すように、切換スライダー112の被押圧ピン1
14がカムスライダー58に形成された前記係合凹部5
8cに下方から係合される。
Also, the cam slider 58 moves from the second floor position to the first floor position, in other words, the disk transport unit 4
9 moves to the top floor position, FIG. 17, FIG. 18, FIG.
As shown in FIG. 9, the pressed pin 1 of the switching slider 112
14 is the engaging recess 5 formed in the cam slider 58;
8c is engaged from below.

【0133】従って、この状態からカムスライダー58
がB1 階位置へと移動すると、上記係合凹部58cの内
側面が被押圧ピン114を押圧して切換スライダー11
2を図18に示す第2の位置、即ち、第1の位置から所
定の距離左方へ寄った位置へと移動せしめる。これによ
り、リミッタレバー107の被制御ピン107bが制御
長孔113の中間部113cに位置するように略後方へ
向けて押圧され、従って、フリコレバー105が上方か
ら見て反時計回り方向へ回動され、メインレバー106
がそのフリコギヤ109を回転シャーシ51に固定され
たギヤ板81の歯部81aに噛合させる位置(以下、
「シャーシ回転時位置」と言う。)へと移動される。
Therefore, the cam slider 58 is moved from this state.
When There moves to B 1 floor position, changeover slider 11 inner surface of the engagement recess 58c presses the pressed pin 114
2 is moved to a second position shown in FIG. 18, that is, a position shifted a predetermined distance to the left from the first position. As a result, the controlled pin 107b of the limiter lever 107 is pressed substantially rearward so as to be located at the intermediate portion 113c of the control slot 113, and therefore, the frico lever 105 is rotated counterclockwise as viewed from above. , Main lever 106
Is a position (hereinafter, referred to as a position where the frico gear 109 meshes with the tooth portion 81a of the gear plate 81 fixed to the rotating chassis 51.
This is referred to as "the chassis rotation position." ).

【0134】尚、この場合、被制御ピン107bが制御
長孔113の中間部113cに乗り上げる直前にフリコ
レバー105が上記シャーシ回転時位置に到達し、次い
で、リミッタレバー107が更に反時計回り方向に回動
されるので、リミッタレバー107のバネ当片107a
がメインレバー106の孔106cの前縁から離間され
るため、前記トーションバネ110の弾発力はメインレ
バー106をシャーシ回転時位置に圧着する力として作
用する。
In this case, just before the controlled pin 107b rides on the intermediate portion 113c of the control elongated hole 113, the frico lever 105 reaches the above-described chassis rotation position, and then the limiter lever 107 is further rotated counterclockwise. Moved, the spring contact piece 107a of the limiter lever 107 is moved.
Is separated from the front edge of the hole 106c of the main lever 106, so that the elastic force of the torsion spring 110 acts as a force for pressing the main lever 106 to the position when the chassis is rotated.

【0135】そして、カムスライダー58がB2 階位置
へと移動すると、切換スライダー112が更に左方へ移
動され、それにより、該切換スライダー112が図19
に示す第3の位置、即ち、被制御ピン107bを制御長
孔113の右端部113bに位置させる位置へと移動さ
れる。
[0135] When the cam slider 58 is moved to B 2 floor position, the mobile switching slider 112 further to the left, whereby, said changeover switching slider 112 19
, Ie, the position where the controlled pin 107b is located at the right end 113b of the control slot 113.

【0136】従って、この状態では、それまで為されて
いたリミッタレバー107に対する略後方への押圧が解
除されるため、引張スプリング111の引張力によりメ
インレバー106がリミッタレバー107と一体的にロ
ーラ回転時位置に戻される。
Accordingly, in this state, the pressing of the limiter lever 107 substantially backward, which has been performed so far, is released, so that the main lever 106 is rotated integrally with the limiter lever 107 by the pulling force of the tension spring 111. It is returned to the hour position.

【0137】尚、この状態からカムスライダー58がB
1 階位置に戻ると切換スライダー112が第2の位置
へ、メインレバー105がシャーシ回転時位置へとそれ
ぞれ移動され、また、カムスライダー58が1階位置に
戻ると切換スライダー112が第1の位置へ、メインレ
バー105がローラ回転時位置へとそれぞれ移動され、
更に、この状態からカムスライダー58が右方へ移動し
て行くと、ディスク搬送部49が下方へ移動されて行く
ため切換スライダー112の被押圧ピン114がカムス
ライダー58の係合凹部58cから下方へ逃げ、従っ
て、切換スライダー112は第1の位置に保持される。
In this state, the cam slider 58 moves from B to
When returning to the first floor position, the switching slider 112 is moved to the second position, and the main lever 105 is moved to the chassis rotation position. When the cam slider 58 is returned to the first floor position, the switching slider 112 is moved to the first position. The main lever 105 is moved to the roller rotation position, respectively.
Further, when the cam slider 58 moves rightward from this state, the disc transfer section 49 is moved downward, so that the pressed pin 114 of the switching slider 112 moves downward from the engaging recess 58c of the cam slider 58. The switching slider 112 escapes and is thus kept in the first position.

【0138】しかして、フリコギヤ109はカムスライ
ダー58がB1 階位置に来たときのみ回転シャーシ51
のギヤ板81の歯部81aと噛合され、この状態でモー
タ96の回転はウォーム97−駆動ギヤ98−フリコギ
ヤ109−ギヤ板81の歯部81aという系路で伝達さ
れる。また、カムスライダー58がB1 階位置以外の位
置に来ているときはフリコギヤ109は駆動プーリ10
2のギヤ部102aと噛合され、この状態でモータ96
の回転はウォーム97−駆動ギヤ98−フリコギヤ10
9−駆動プーリ102−伝達ベルト104−従動プーリ
103−該従動プーリ103のギヤ部103a−太陽ギ
ヤ101−入力ギヤ90から引込ローラ55に固定され
たギヤ94までのギヤという系路で引込ローラ55に伝
達されることになる。
[0138] Thus, only the rotation chassis 51 when Furikogiya 109 of the cam slider 58 comes to the first floor position B
In this state, the rotation of the motor 96 is transmitted through the worm 97 -the driving gear 98 -the frico gear 109 -the toothed portion 81a of the gear plate 81 in this state. Further, the Furikogiya 109 when the cam slider 58 is located at the position other than the first floor position B drive pulley 10
2 gear portion 102a, and in this state, the motor 96
Rotation of the worm 97-drive gear 98-frico gear 10
9-drive pulley 102-transmission belt 104-driven pulley 103-gear portion 103a of driven pulley 103-sun gear 101-drawing roller 55 in a system of gears from input gear 90 to gear 94 fixed to drawing roller 55. Will be transmitted to

【0139】前記したように、ディスク搬送部49はカ
ムスライダー58がB1 階位置に来ている状態では最上
階位置に来ており、また、このとき、回転シャーシ51
がストッカー対向位置に来ている場合はフリコギヤ10
9が回転シャーシ51のギヤ板81の歯部81aのうち
上方から見て時計回り方向側端と噛合している。従っ
て、この状態からモータ96が正転、即ち、駆動ギヤ9
8を上方から見て時計回り方向へ回転させる方向へ回転
すると、フリコギヤ109が反時計回り方向へ回転され
るので、ギヤ板81が時計回り方向へ回転され、それに
より、回転シャーシ51が出入口対向位置へと移動さ
れ、ディスク挿入口54が前記ディスク出入口42と対
向される。
[0139] As described above, the disc transport unit 49 is coming on the top floor position in a state in which the cam slider 58 has come on the first floor position B, this time, rotating chassis 51
Is located at the stocker-facing position.
9 meshes with the clockwise side end of the tooth portion 81a of the gear plate 81 of the rotating chassis 51 when viewed from above. Therefore, from this state, the motor 96 rotates forward, that is, the drive gear 9 rotates.
When the rotating shaft 8 is rotated in a clockwise direction as viewed from above, the frico gear 109 is rotated in a counterclockwise direction, so that the gear plate 81 is rotated in a clockwise direction. The disk insertion port 54 is moved to the position, and the disk insertion port 54 faces the disk entrance 42.

【0140】また、この状態からモータ96が逆転する
と、フリコギヤ109が時計回り方向へ回転されるの
で、ギヤ板81が反時計回り方向へ回転され、それによ
り、回転シャーシ51がストッカー対向位置へと移動さ
れる。
When the motor 96 rotates in the reverse direction from this state, the frico gear 109 is rotated in the clockwise direction, so that the gear plate 81 is rotated in the counterclockwise direction, whereby the rotating chassis 51 is moved to the position facing the stocker. Be moved.

【0141】このようにして、回転シャーシ51の回転
が行なわれる。
Thus, the rotation of the rotating chassis 51 is performed.

【0142】一方、カムスライダー58がB1 階位置以
外の位置に来ているときにモータ96が逆転すると、太
陽ギヤ101が時計回り方向へ回転され、それにより引
込ローラ55が、回転シャーシ51がストッカー対向位
置に来ている状態で前方から見て反時計回り方向(以
下、「引込方向」と言う。)へ回転され、また、モータ
96が正転すると太陽ギヤ101が反時計回り方向へ回
転され、それにより引込ローラ55が上記引込方向と反
対の送出方向へ回転される。
[0142] On the other hand, when the motor 96 is reversed when the cam slider 58 is located at the position other than the first floor position B, the sun gear 101 is rotated in the clockwise direction, whereby the pull-in roller 55, the rotation chassis 51 When it is at the stocker-facing position, it is rotated counterclockwise when viewed from the front (hereinafter referred to as the “pull-in direction”), and when the motor 96 rotates forward, the sun gear 101 rotates counterclockwise. Then, the drawing-in roller 55 is rotated in the sending direction opposite to the drawing-in direction.

【0143】そこで、ディスク挿入口54に光ディスク
3又は4が挿入されると、該光ディスク3又は4は、図
22に2点鎖線で示すように、その挿入先端部が引込ロ
ーラ55の中央部即ち径が小さい部分と上側の挿入案内
板52との間の間隙に挿入されてこれら挿入案内板52
と引込ローラ55とに喰え込まれ、従って、この状態か
ら引込ローラ55が引込方向へ回転すると、当該光ディ
スク3又は4が引込ローラ55の回転を受けて引き込ま
れて行くことになる。
Therefore, when the optical disk 3 or 4 is inserted into the disk insertion slot 54, the optical disk 3 or 4 is inserted at the center of the drawing roller 55, that is, as shown by the two-dot chain line in FIG. These insertion guide plates 52 are inserted into the gap between the small-diameter portion and the upper insertion guide plate 52 and
Therefore, when the pull-in roller 55 rotates in the pull-in direction from this state, the optical disk 3 or 4 is pulled in by the rotation of the pull-in roller 55.

【0144】尚、この引込は、図23に示すように、光
ディスク3又は4の中心が回転シャーシ51の中心と略
一致されるところまで為され、ディスク搬送部49が前
記チャッキング位置へと移動するか、あるいは引込ロー
ラ55が送出方向へ回転するまでの間、挿入案内板52
と引込ローラ55とにより保持される。
This pull-in is performed until the center of the optical disk 3 or 4 substantially coincides with the center of the rotating chassis 51 as shown in FIG. 23, and the disk transport unit 49 moves to the chucking position. Until the retracting roller 55 rotates in the feeding direction.
And the pull-in roller 55.

【0145】また、光ディスク3又は4がこのようにし
て回転シャーシ51に保持されている状態から引込ロー
ラ55が送出方向へ回転すると、当該光ディスクが挿入
案内板52と引込ローラ55との間から送り出されて行
くことになる。
When the pull-in roller 55 rotates in the sending direction from the state where the optical disk 3 or 4 is held by the rotating chassis 51 in this way, the optical disk is sent out from between the insertion guide plate 52 and the pull-in roller 55. I will go.

【0146】115は光ディスク3又は4を前記ターン
テーブル34にチャッキングするためのチャッキングプ
レートであり、小サイズディスク4の直径より稍小さい
直径を有する円板状をし、その中心部に軸方向に短い円
筒状をした突部115aが形成され、該突部115aの
内部にリング状をしたマグネット115b及び該マグネ
ット115bの中心に位置した位置決め突起115cが
固定されており、また、突部115aの上面にフランジ
板116が回転自在に支持されている。
Reference numeral 115 denotes a chucking plate for chucking the optical disk 3 or 4 to the turntable 34. The chucking plate 115 has a disk shape having a diameter slightly smaller than the diameter of the small-size disk 4, and has an axial direction at its center. A protrusion 115a having a short cylindrical shape is formed on the inside, and a magnet 115b having a ring shape and a positioning protrusion 115c positioned at the center of the magnet 115b are fixed inside the protrusion 115a. A flange plate 116 is rotatably supported on the upper surface.

【0147】また、117はプレート保持板であり、そ
の略台形状をした中間部117aを挟んで両側に位置す
る2つの部分117b、117cのうちの一方117b
の先端部に半円状をした切欠部117dが形成され、他
方の部分117cの先端から側方より見て略L字形をし
た背の低い突当片117eが下方へ向けて突設されてい
る。
Reference numeral 117 denotes a plate holding plate, which is one of two portions 117b and 117c located on both sides of the substantially trapezoidal intermediate portion 117a.
A semi-circular cutout 117d is formed at the tip of the other part 117, and a short L-shaped abutment piece 117e, which is substantially L-shaped when viewed from the side from the tip of the other part 117c, protrudes downward. .

【0148】118は回転シャーシ51の下面のギヤ板
81に近いところに引込ローラ55と平行に延びるよう
に配置された支持ピンであり、プレート保持板117
は、その切欠部117dの円弧の中心が回転シャーシ5
1の中心と略一致する状態で、回転シャーシ51の下面
に重なるように位置されると共に、その他方の部分11
7cが上記支持ピン118に回動自在に支持され、か
つ、該支持ピン118に外嵌されたバネ119により、
一方の部分117bが上方へ移動する方向への回動力を
付勢されている。
Reference numeral 118 denotes a support pin disposed near the gear plate 81 on the lower surface of the rotating chassis 51 so as to extend in parallel with the pull-in roller 55.
The center of the arc of the notch 117d is
1 and is positioned so as to overlap the lower surface of the rotating chassis 51 in a state substantially coinciding with the center of
7c is rotatably supported by the support pin 118, and is spring-fitted to the support pin 118 by a spring 119.
One part 117b is energized to rotate upward in a direction to move upward.

【0149】そして、このようなプレート保持板117
の上記切欠部117dの両脇に位置した押上腕117
f、117fが前記チャッキングプレート115とその
フランジ板116との間に位置されており、従って、プ
レート保持板117の突当片117eが下方から押圧さ
れていない間は、チャッキングプレート115が押上腕
117f、117fにより上側挿入案内板52の下面に
押し当てられている。
Then, such a plate holding plate 117 is used.
Push-up arm 117 located on both sides of notch 117d
f and 117f are located between the chucking plate 115 and the flange plate 116 thereof. Therefore, while the abutment piece 117e of the plate holding plate 117 is not pressed from below, the chucking plate 115 is pushed up. It is pressed against the lower surface of the upper insertion guide plate 52 by the arms 117f and 117f.

【0150】尚、チャッキングプレート115はこのよ
うに設けられているので、ディスク搬送部49に光ディ
スク3又は4が引き込まれて来ると、チャッキングプレ
ート115は図23に示すように、相対的に、当該光デ
ィスク3又は4に上から重なるように位置される。
Since the chucking plate 115 is provided in this manner, when the optical disk 3 or 4 is drawn into the disk transport section 49, the chucking plate 115 is relatively moved as shown in FIG. Are positioned so as to overlap the optical disc 3 or 4 from above.

【0151】120は回転シャーシ51の主部77の下
面に設けられたディスク位置決め機構である。
Reference numeral 120 denotes a disk positioning mechanism provided on the lower surface of the main portion 77 of the rotating chassis 51.

【0152】121及び122はスライドレバーであ
り、回転シャーシ51の主部77の中心を挟んで互いに
反対側の位置に引込ローラ55と平行な方向に延びるよ
うに配置されると共にその長手方向へ一定の範囲内で摺
動自在なように上記主部77に支持され、かつ、引張ス
プリング123、124によって互いに反対の方向への
移動力を付勢されている。
Reference numerals 121 and 122 denote slide levers which are arranged at positions opposite to each other with respect to the center of the main portion 77 of the rotating chassis 51 so as to extend in a direction parallel to the pull-in roller 55 and are fixed in the longitudinal direction thereof. Is supported by the main portion 77 so as to be slidable within the range, and the moving forces in the opposite directions are urged by the tension springs 123 and 124.

【0153】125、125は入口側開閉アーム、12
6、126は奥側開閉アームであり、これら開閉アーム
125、125、126、126は主部77に水平方向
へ回動自在に支持され、入口側開閉アーム125、12
5はディスク挿入口54の両端部と各別に対応した位置
に配置されると共に入口側スライドレバー121を介し
て互いに同時に、かつ、反対の方向へ回動するように連
結され、また、奥側開閉アーム126、126はギヤ板
81の両端に近い位置に各別に配置されると共に奥側ス
ライドレバー122を介して互いに同時に、かつ、反対
の方向へ回動するように連結されている。
Reference numerals 125, 125 denote an inlet side opening / closing arm, 12
Reference numerals 6 and 126 denote rear opening / closing arms. These opening / closing arms 125, 125, 126 and 126 are supported by the main portion 77 so as to be rotatable in the horizontal direction.
Numerals 5 are arranged at positions respectively corresponding to both ends of the disc insertion port 54, and are connected to each other via the entrance side slide lever 121 so as to rotate simultaneously and in opposite directions. The arms 126, 126 are separately arranged at positions near both ends of the gear plate 81, and are connected to each other via a rear side slide lever 122 so as to rotate simultaneously and in opposite directions.

【0154】そして、入口側開閉アーム125、125
の回転シャーシ51から外へはみ出るように位置した方
の回動端部からは被押圧ピン127、127が、また、
奥側開閉アーム126、126の回動端部からは位置決
めピン128、128がそれぞれ下方へ向けて突設され
ている。
The entrance-side opening / closing arms 125, 125
The pressed pins 127 and 127 are pushed from the rotating end portion that is positioned so as to protrude from the rotating chassis 51, and
Positioning pins 128, 128 protrude downward from the rotating end portions of the rear opening / closing arms 126, 126, respectively.

【0155】129は連動アームであり、主部77の他
方の脚片79寄りの位置に配置され、その中間部分が主
部77に水平方向へ回動自在なるように支持されると共
に、一端部が奥側スライドレバー122と回動自在に連
結され、他端部が入口側スライドレバー121の一端縁
に対向されている。
Reference numeral 129 denotes an interlocking arm, which is disposed at a position near the other leg 79 of the main portion 77, and whose intermediate portion is supported by the main portion 77 so as to be rotatable in the horizontal direction. Is rotatably connected to the rear side slide lever 122, and the other end is opposed to one end edge of the entrance side slide lever 121.

【0156】そして、被押圧ピン127、127がこれ
らの間の距離を拡げる方向へ押圧されていないときは、
スライドレバー121、122がコイルスプリング12
3、124の引張力によりその移動範囲における一端の
位置に保持され、この状態(図15に示す状態)におい
て、入口側開閉アーム125、125は2つの被押圧ピ
ン127、127が引込ローラ55と平行な方向におい
て小サイズディスク4の直径より稍小さい距離離間した
初期位置に待機した位置に保持され、奥側開閉アーム1
26、126は2つの位置決めピン128、128が引
込ローラ55と平行な方向において小サイズディスク4
の直径より稍小さい距離互いに離間した初期位置に待機
した位置に保持される。
When the pressed pins 127, 127 are not pressed in a direction to increase the distance between them,
The slide levers 121 and 122 are the coil springs 12
In this state (the state shown in FIG. 15), the entrance side opening / closing arms 125, 125 have two pressed pins 127, 127 connected to the pull-in roller 55. The rear opening / closing arm 1 is held at a standby position at an initial position separated by a distance slightly smaller than the diameter of the small-sized disc 4 in a parallel direction.
26 and 126 are small-size disks 4 in a direction in which the two positioning pins 128 and 128 are parallel to the draw-in roller 55.
Are kept at a position waiting at an initial position separated from each other by a distance slightly smaller than the diameter of

【0157】尚、上記各部材の大部分は上側挿入案内板
52やプレート保持板117等と回転シャーシ51の主
部77との間に配置されているが、被押圧ピン127、
127及び位置決めピン128、128の下部はディス
ク挿入口54と同じ高さに位置している。
Most of the above members are arranged between the upper insertion guide plate 52, the plate holding plate 117, etc. and the main portion 77 of the rotating chassis 51.
127 and the lower portions of the positioning pins 128, 128 are located at the same height as the disc insertion slot 54.

【0158】そこで、大サイズディスク3がディスク挿
入口54に挿入されて来ると、図20に実線で示すよう
に、その外周縁が被押圧ピン127、127を開き方
向、即ち、これらの間の距離を拡げる方向へ押圧する。
それにより、入口側開閉アーム125、125が互いに
被押圧ピン127、127が開く方向へ回動され、入口
側スライドレバー121が脚片79側へ移動されて連動
アーム129を回動せしめ、従って、奥側スライドレバ
ー122が脚片78側へ移動されて開閉アーム126、
126が開かれる、即ち、位置決めピン128、128
が開き方向、即ち、これらの間の距離を拡大する方向へ
移動するように回動され、これらの動きは光ディスク3
の中心が、同図に2点鎖線で示すように、被押圧ピン1
27と127とを結ぶ直線上に来たところで最大量に達
する。そして、光ディスク3が更に挿入されて行くと、
入口側開閉アーム125、125はこれらの被押圧ピン
127と127の閉じ方向、即ち、これらの間の距離を
縮める方向へ回動されるが、位置決めピン128、12
8は一旦閉じかけたところで大サイズディスク3により
再び開き方向へ押圧され、大サイズディスク3の挿入は
同図に1点鎖線で示すように、その外周縁が前記プレー
ト保持板117の突当片117eに当接するところまで
為される。この状態において、大サイズディスク3はそ
の中心がチャッキングプレート115の中心と略一致さ
れ、かつ、被押圧ピン127、127には非接触となる
ため、これら被押圧ピン127、127が初期位置に戻
されており、また、位置決めピン128、128が大サ
イズディスク3の外周縁に弾接されている。
When the large-sized disc 3 is inserted into the disc insertion slot 54, as shown by the solid line in FIG. 20, the outer peripheral edge of the large-sized disc 3 opens the pressed pins 127, 127, that is, between them. Press in the direction to increase the distance.
Thereby, the inlet side opening / closing arms 125, 125 are rotated in the direction in which the pressed pins 127, 127 are opened, and the inlet side slide lever 121 is moved to the leg piece 79 side to rotate the interlocking arm 129. The back slide lever 122 is moved to the leg piece 78 side to open and close the arm 126,
126 is opened, ie, the positioning pins 128, 128
Are moved in the opening direction, that is, the direction in which the distance between them is enlarged, and these movements are
As shown by the two-dot chain line in FIG.
When it comes on the straight line connecting 27 and 127, it reaches the maximum amount. Then, when the optical disk 3 is further inserted,
The inlet side opening / closing arms 125 are rotated in the closing direction of the pressed pins 127, 127, that is, in the direction of reducing the distance between them, but the positioning pins 128, 12
When the large-size disc 3 is once closed, it is pressed again in the opening direction by the large-size disc 3, and the insertion of the large-size disc 3 is performed by the outer peripheral edge of the This is done up to the point where it comes into contact with 117e. In this state, the center of the large-sized disk 3 is substantially coincident with the center of the chucking plate 115 and the pressed pins 127 and 127 are not in contact with each other. The positioning pins 128 and 128 are elastically contacted with the outer peripheral edge of the large-sized disk 3.

【0159】一方、小サイズディスク4が挿入されて来
た場合も、先ず、図21に実線で示すように、該小サイ
ズディスク4が被押圧ピン127、127に当接してそ
れらを開き方向へ押圧する。ところが、この場合は、小
サイズディスク4の直径が小さいため、該小サイズディ
スク4が引込ローラ55より奥側へ半分も挿入されない
前に被押圧ピン127、127から離れ、従って、位置
決めピン128、128は稍開きかけた後小サイズディ
スク4が接触される前に初期位置に戻される。
On the other hand, when the small-sized disk 4 is inserted, first, as shown by the solid line in FIG. 21, the small-sized disk 4 comes into contact with the pressed pins 127 and 127 and opens them in the opening direction. Press. However, in this case, since the diameter of the small-sized disk 4 is small, the small-sized disk 4 is separated from the pressed pins 127 and 127 before the half of the small-sized disk 4 is inserted deeper than the draw-in roller 55, and therefore, the positioning pins 128 and 128 is returned to the initial position before the small size disk 4 comes into contact after slightly opening.

【0160】しかして、小サイズディスク4の挿入は、
同図に1点鎖線で示すように、初期位置に来ている位置
決めピン128、128に当接したところで阻止され、
この状態において、小サイズディスク4の中心がチャッ
キングプレート115の中心と略一致される。
Thus, the insertion of the small size disk 4
As shown by the one-dot chain line in the same figure, it is blocked when it comes into contact with the positioning pins 128, 128 coming to the initial position,
In this state, the center of the small-sized disk 4 substantially coincides with the center of the chucking plate 115.

【0161】130は回転シャーシ51の下面に取着さ
れたマイクロスイッチ状のトリガースイッチであり、そ
のピンフランジャ130aが前記入口側開閉アーム12
5、125の一方125の側縁と対向するように配置さ
れ、該開閉アーム125が初期位置に来ている状態でピ
ンプランジャ130aが押圧されており、該押圧が解除
されたとき出力される信号(以下、「挿入検知信号」と
言う。)をトリガーとして前記モータ96が逆転され
る。
Reference numeral 130 denotes a microswitch-like trigger switch attached to the lower surface of the rotating chassis 51, and its pin flange 130a is connected to the entrance side opening / closing arm 12
5, the pin plunger 130a is pressed in a state where the opening / closing arm 125 is at the initial position, and a signal output when the pressing is released. (Hereinafter referred to as an “insertion detection signal”), the motor 96 is rotated in the reverse direction as a trigger.

【0162】従って、ディスク挿入口54に光ディスク
3又は4が挿入されて来ると、前記したように、開閉ア
ーム125、125が少なくとも一旦は開き方向へ移動
するので、上記ピンプランジャ130aに対する押圧が
一旦解除され、それにより、引込ローラ55が引込方向
へ回転されて当該光ディスクを引き込むことになる。
Therefore, when the optical disk 3 or 4 is inserted into the disk insertion slot 54, as described above, the opening / closing arms 125, 125 move at least once in the opening direction, so that the pressing on the pin plunger 130a is once performed. As a result, the pull-in roller 55 is rotated in the pull-in direction to pull in the optical disk.

【0163】131及び132は引込検出センサーであ
り、それぞれ、回転シャーシ51の主部77の上面に取
着された発光素子131a、132aと下側挿入案内板
53の他方の部分53dに取着された受光素子131
b、132bとを備え、これら発光素子131a、13
2aと受光素子131b、132bは主部77及び上側
挿入案内板52に形成された透光用の孔を挟んで上下方
向で対向され、一方の引込検出センサー131は挿入案
内板52と引込ローラ55との間への挿入が完了した小
サイズディスク4の外周縁より僅かに内側へ寄った位置
と対応するところに配置され、他方の引込検出センサー
132は上記した状態の小サイズディスク4の外周縁よ
り僅かに外側へ寄った位置と対応するところに配置され
ている。
Reference numerals 131 and 132 denote pull-in detection sensors, which are mounted on the light emitting elements 131a and 132a mounted on the upper surface of the main portion 77 of the rotating chassis 51 and the other portion 53d of the lower insertion guide plate 53, respectively. Light receiving element 131
b, 132b, and these light emitting elements 131a, 13b
2a and the light receiving elements 131b and 132b are vertically opposed to each other across a light transmitting hole formed in the main portion 77 and the upper insertion guide plate 52, and one of the pull-in detection sensors 131 is provided with the insertion guide plate 52 and the pull-in roller 55. And the other pull-in detection sensor 132 is disposed at a position corresponding to a position slightly inward from the outer peripheral edge of the small-sized disk 4 in which the insertion has been completed. It is arranged at a position corresponding to a position slightly closer to the outside.

【0164】尚、以下の説明において、発光素子131
a、132aからの光が受光素子131b、132bに
照射されたとき出力される信号を第1の信号と言い、上
記照射が断たれたとき出力される信号を第2の信号と言
う。
In the following description, the light emitting element 131
The signal output when the light from the light-receiving elements 131b and 132b is irradiated with light from the light-receiving elements 131b and 132b is referred to as a first signal, and the signal output when the irradiation is stopped is referred to as a second signal.

【0165】そこで、小サイズディスク4が前記引込完
了位置に来ると、一方の引込検出センサー131のみそ
の発光素子131aから出射した光の受光素子131b
への照射が断たれるため第2の信号が出力され、他方の
引込検出センサー132からは依然第1の信号が出力さ
れるので、これら信号を検出することによって、小サイ
ズディスク4が引込完了位置に来たことが検出され、ま
た、これら信号の検出をトリガーとして引込ローラ55
の引込方向への回転が停止される。
Therefore, when the small-sized disk 4 reaches the retracted position, only one of the pull-in detection sensors 131 receives the light-receiving element 131b of the light emitted from the light-emitting element 131a.
The second signal is output because the irradiation of the disk is interrupted, and the first signal is still output from the other pull-in detection sensor 132. By detecting these signals, the pull-in of the small-sized disk 4 is completed. Position is detected, and the detection of these signals is used as a trigger to trigger the pull-in roller 55.
Is stopped in the retraction direction.

【0166】一方、大サイズディスク3が引き込まれた
場合は、両方の引込検出センサー131及び132から
順次第2の信号が出力されるので、これら信号を検出す
ることにより、引き込まれて来た光ディスクが大サイズ
ディスク3であることが検出される。尚、この場合、大
サイズディスク3の引込が完了する直前に上記2つの信
号が出力されるので、一方の引込検出センサー131の
みから第2の信号が出力された時点より所定の時間、例
えば、6秒位経過した時点で引込完了と見倣して引込ロ
ーラ55の引込方向への回転を停止させるようにしてあ
る。
On the other hand, when the large-size disk 3 is pulled in, the second signals are sequentially output from both the pull-in detection sensors 131 and 132. By detecting these signals, the optical disk pulled in is detected. Is a large-sized disk 3. In this case, since the two signals are output immediately before the pull-in of the large-sized disk 3 is completed, a predetermined time, for example, from the time when the second signal is output from only one pull-in detection sensor 131, for example, The rotation of the pull-in roller 55 in the pull-in direction is stopped at the time when about 6 seconds have elapsed, assuming that the pull-in is completed.

【0167】133はディスクストッカー2から光ディ
スクを取り出す際前記押出アーム20、20、・・・も
しくは21、21、・・・を押出完了位置へと移動せし
めるための押出アーム押圧レバーである。
Reference numeral 133 denotes a push arm pressing lever for moving the push arms 20, 20,... Or 21, 21,.

【0168】該押出アーム押圧レバー133は左右方向
に細長い板状をし、その略中間部から被押圧片133a
が、また、右端寄りの位置から押圧片133bがそれぞ
れ後方へ向けて切起状に突設されている。
The pushing arm pressing lever 133 has a long and narrow plate shape in the left and right direction, and a pressing piece 133a
However, pressing pieces 133b are respectively protruded rearwardly from the position near the right end.

【0169】そして、このような押出アーム押圧レバー
133は前記エレベータ50の前側片74のうち主部7
3より右方に突出している部分の後面に左右方向へ一定
の範囲内で摺動自在に支持されると共に、エレベータ5
0との間に張設された引張スプリング134の引張力に
よって、常時、左方へ向けての移動力を付勢され、右方
へ向けて押圧されていない間はその被押圧片133aが
後述するディスク出入機構の戻し用アームに設けられた
押圧ピンに右方から近接する位置に保持される。
The pushing arm pressing lever 133 is connected to the main part 7 of the front piece 74 of the elevator 50.
3 is slidably supported in the left and right directions within a certain range on the rear surface protruding rightward from
0, the moving force toward the left is always urged by the pulling force of the tension spring 134 stretched between 0 and the pressed piece 133a is described later while the pressing piece 133a is not pressed to the right. Is held at a position close to the pressing pin provided on the return arm of the disc loading / unloading mechanism from the right.

【0170】135はディスクストッカー2のディスク
収納室10、10、・・・及び19、19、・・・に光
ディスクが収納されているか否かを検出するためのディ
スク有無センサーであり、エレベータ50の主部73に
形成された前記センサー取付片73bに取着され、互い
に前後方向で対向して位置した発光素子135aと受光
素子135bとを備えている。
Reference numeral 135 denotes a disk presence / absence sensor for detecting whether an optical disk is stored in the disk storage chambers 10, 10,... And 19, 19,. A light-emitting element 135a and a light-receiving element 135b are attached to the sensor attachment piece 73b formed on the main portion 73 and are opposed to each other in the front-rear direction.

【0171】尚、このようなディスク有無センサー13
5の発光素子135aと受光素子135bは、上方から
見て、収納時位置に来ているストック検出レバー29、
29、・・・の左端部29a、29a、・・・を挟んで
対向するように位置しており、発光素子135aから出
射した光が受光素子135bに照射されている状態で
「ディスク無し」を意味する信号が出力され、上記照射
が断たれている状態で「ディスク有り」を意味する信号
が出力される。
Incidentally, such a disk presence / absence sensor 13
The light-emitting element 135a and the light-receiving element 135b of No. 5 are the stock detection lever 29, which is at the storage position when viewed from above,
.. Are positioned so as to face each other across the left end portions 29a, 29a,... Of the light emitting element 135a and the light receiving element 135b is irradiated with the light. A signal indicating that "there is a disk" is output in a state where the irradiation is cut off.

【0172】そこで、前記したように、ストック検出レ
バー29、29、・・・はディスクストッカー2のディ
スク収納室10、10、・・・もしくは19、19、・
・・に光ディスクが収納されているときは収納時位置に
来ており、光ディスクが収納されていないときは非収納
時位置へ移動されているので、ディスク搬送部49が、
あるディスク収納室と対応した階に来たとき、当該ディ
スク収納室と対応したストック検出レバー29が収納時
位置に来ている場合は、図25、図26に示すように、
ディスク有無センサー135の発光素子135aと受光
素子135bとの間に当該ストック検出レバー29の左
端部29aが相対的に位置されて受光素子135bに対
する光の照射を断つので、この場合は「ディスク有り」
の信号が出力され、また、ストック検出レバー29が非
収納時位置に来ている場合は、図27、図28に示すよ
うに、その左端部29aがディスク有無センサー135
より稍右方へ逃げているため、この場合は受光素子13
5bへの光の照射が断たれないので「ディスク無し」の
信号が出力される。
Therefore, as described above, the stock detection levers 29, 29,..., Or the disk storage chambers 10, 10,.
When the optical disk is stored in the storage position, and when the optical disk is not stored, the optical disk is moved to the non-storage position.
When the stock detection lever 29 corresponding to the disk storage room is at the storage position when the floor corresponding to a certain disk storage room is reached, as shown in FIGS. 25 and 26,
The left end 29a of the stock detection lever 29 is relatively positioned between the light emitting element 135a and the light receiving element 135b of the disk presence / absence sensor 135 to cut off the light irradiation on the light receiving element 135b.
Is output, and when the stock detection lever 29 is at the non-storage position, as shown in FIGS.
In this case, the light receiving element 13
Since the irradiation of light to 5b is not interrupted, a signal of "no disk" is output.

【0173】このようにして、当該ディスク収納室に光
ディスクが収納されているか否かが検出される。
In this way, it is detected whether or not an optical disk is stored in the disk storage room.

【0174】136は前記押出アーム押圧レバー133
を押圧してディスクストッカー2に収納されている光デ
ィスクを押出アーム20、20、・・・もしくは21、
21、・・・によりディスク収納室10、10、・・・
又は19、19、・・・から押し出させる働きとディス
ク搬送部49からディスクストッカー2へ向けて送り出
されて来た光ディスクをディスク収納室に完全に戻す働
きをするディスク出入機構であり、その大部分がメイン
シャーシ17の下面の略右半部に設けられている。
136 is the pushing arm pressing lever 133
And pushes the optical disk housed in the disk stocker 2 to the extruding arms 20, 20,.
The disk storage chambers 10, 10,.
, And a disk ejecting mechanism that functions to completely return the optical disk sent out from the disk transport unit 49 to the disk stocker 2 to the disk storage chamber, and most of the mechanism. Is provided in a substantially right half of the lower surface of the main chassis 17.

【0175】137は細長い板状をした送出用アームで
あり、その略中間の位置がメインシャーシ17から下方
へ突設された支持軸138に回動自在に支持され、該支
持軸138から後方の部分に長手方向に延びるカム長孔
137aが形成され、また、その前側の回動端部から背
の高い押圧ピン139が立設され、該押圧ピン139の
大部分はメインシャーシ17の前側面に形成された左右
方向に長い凹部17aを通して上方へ突出しており、そ
の上端はディスクストッカー2の1階ディスク収納室1
0より高い位置まで延びている。
Reference numeral 137 denotes a slender plate-shaped delivery arm. A substantially middle position thereof is rotatably supported by a support shaft 138 projecting downward from the main chassis 17, and is provided at a position rearward from the support shaft 138. A cam elongated hole 137a extending in the longitudinal direction is formed in a portion thereof, and a tall pressing pin 139 is erected from a front rotating end thereof, and most of the pressing pin 139 is formed on a front side surface of the main chassis 17. It protrudes upward through the formed recess 17a which is long in the left-right direction.
It extends to a position higher than zero.

【0176】140はメインシャーシ17のうち上記支
持軸138から稍後方へ寄った位置に回転自在に支持さ
れた第1のアーム回動ギヤであり、その外周寄りの部分
からカムピン141が下方へ向って突設され、該カムピ
ン141が上記送出用アーム137のカム長孔137a
に摺動自在に係合されており、従って、このアーム回動
ギヤ140が1回転する間に送出用アーム137が所定
のストロークで1往復するように回動され、それによ
り、その押圧ピン139がディスクストッカー2の前側
面と近接した位置で略左右方向へ1往復される。
Reference numeral 140 denotes a first arm rotation gear rotatably supported at a position slightly rearward from the support shaft 138 in the main chassis 17, and a cam pin 141 is directed downward from a portion near the outer periphery thereof. And the cam pin 141 is provided with a long cam hole 137a of the delivery arm 137.
Therefore, while the arm rotation gear 140 makes one rotation, the delivery arm 137 is rotated so as to make one reciprocation with a predetermined stroke, whereby the pressing pin 139 of the delivery arm 137 is rotated. Reciprocates once in a substantially right-left direction at a position close to the front side surface of the disk stocker 2.

【0177】142は戻し用アームであり、これも細長
い板状をし、その長手方向に延びるカム長孔142aが
形成され、また、その一端部がメインシャーシ17の下
面の後部寄りの位置から突設された支持軸143に回動
自在に支持され、その回動端部からこれも背の高い押込
ピン144が立設され、該押込ピン144の大部分はメ
インシャーシ17のうちディスクストッカー2の左側
面、即ち、ディスク収納室の開口部が並んだ面の略後半
部と対応する位置に形成された円弧状の切溝17bを通
して上方へ突出しており、その上端部はディスクストッ
カー2の1階ディスク収納室10と略同じ高さに位置し
ている。
Reference numeral 142 denotes a return arm, which is also in the form of an elongated plate, has a cam elongated hole 142a extending in the longitudinal direction thereof, and has one end projecting from a position near the rear of the lower surface of the main chassis 17. The support shaft 143 is rotatably supported, and a tall push pin 144 is also erected from the end of the support shaft 143. Most of the push pin 144 is a part of the main chassis 17 of the disk stocker 2. It projects upward through an arc-shaped notch 17b formed on the left side surface, that is, at a position corresponding to substantially the rear half of the surface where the openings of the disk storage chambers are arranged, and the upper end thereof is located on the first floor of the disk stocker 2. It is located at approximately the same height as the disk storage room 10.

【0178】145は第2のアーム回動ギヤであり、メ
インシャーシ17のうち上記支持軸143から稍左方へ
寄った位置に回転自在に支持され、その下面にカム板1
46が固定され、該カム板146の先端部からカムピン
147が下方へ向けて突設され、該カムピン147が上
記戻し用アーム142のカム長孔142aに摺動自在に
係合されている。従って、第2のアーム回動ギヤ145
が1回転する間に戻し用アーム142が所定のストロー
クで1往復するように回動され、それにより、押込ピン
144がディスクストッカー2の左側面と近接した位置
で略前後方向へ1往復される。
Reference numeral 145 denotes a second arm rotating gear, which is rotatably supported on the main chassis 17 at a position slightly leftward from the support shaft 143, and has a cam plate 1 on its lower surface.
The cam pin 147 is fixed downward, and a cam pin 147 protrudes downward from the tip of the cam plate 146. The cam pin 147 is slidably engaged with the long cam hole 142 a of the return arm 142. Therefore, the second arm rotation gear 145
The arm 142 is rotated so as to make one reciprocation with a predetermined stroke during one rotation, whereby the push pin 144 makes one reciprocation substantially in the front-rear direction at a position close to the left side surface of the disk stocker 2. .

【0179】尚、カム板146には側方へ突出した腕1
46aが設けられている。
The cam plate 146 has an arm 1 protruding laterally.
46a is provided.

【0180】148は前記ギヤ部シャーシ64に取着さ
れたモータであり、その回転軸にウォーム149が固定
され、該ウォーム149がギヤ部シャーシ64に回転自
在に支持されたウォームホィール150と噛合されてい
る。
Reference numeral 148 denotes a motor mounted on the gear unit chassis 64. A worm 149 is fixed to a rotating shaft of the motor 148, and the worm 149 meshes with a worm wheel 150 rotatably supported by the gear unit chassis 64. ing.

【0181】151は前記第2のアーム回動ギヤ145
に略前側から常時噛合された減速ギヤである。
Reference numeral 151 denotes the second arm rotation gear 145.
This is a reduction gear constantly meshed from substantially the front side.

【0182】152は揺動レバーであり、その一端部が
ギヤ部シャーシ64に水平方向へ回動自在なるように支
持されると共に、その回動端部からギヤ支持軸153が
上方へ向って突設され、該ギヤ支持軸153に揺動ギヤ
154が回転自在に支持されている。そして、該揺動ギ
ヤ154には互いに同軸な大小2つのギヤ部154a及
び154bが一体に形成され、そのうちの小ギヤ部15
4bが前記ウォームホィール150に一体に形成された
図示しないギヤと常時噛合され、大ギヤ部154aが減
速ギヤ151と第1のアーム回動ギヤ140との間に位
置されている。
Reference numeral 152 denotes a swinging lever, one end of which is supported by the gear chassis 64 so as to be rotatable in the horizontal direction, and a gear support shaft 153 protrudes upward from the rotating end. The swing gear 154 is rotatably supported by the gear support shaft 153. The swing gear 154 is formed integrally with two large and small gear portions 154a and 154b coaxial with each other.
4b is always meshed with a gear (not shown) integrally formed with the worm wheel 150, and the large gear portion 154a is located between the reduction gear 151 and the first arm rotating gear 140.

【0183】尚、このような揺動ギヤ154は図示しな
いフリクション手段を介して揺動レバー152に弾接さ
れており、従って、ウォームホィール150が回転する
と、揺動レバー152に上記ウォームホィール150の
回転方向と同じ方向への回動力が付勢されて、大ギヤ部
154aを減速ギヤ151に噛合せしめる位置又は第1
のアーム回動ギヤ140に噛合せしめる位置に圧着させ
る。
Incidentally, such a swing gear 154 is in elastic contact with the swing lever 152 via friction means (not shown). Therefore, when the worm wheel 150 rotates, the swing lever 152 is connected to the worm wheel 150. The rotational force in the same direction as the rotational direction is urged, so that the large gear portion 154a meshes with the reduction gear 151 or the first position.
Is pressed to a position where it can be meshed with the arm rotation gear 140 of FIG.

【0184】155は前記送出用アーム137の初期位
置を検出するための第1のアーム位置検出スイッチ、1
56は前記戻し用アーム142の初期位置を検出するた
めの第2のアーム位置検出スイッチであり、これらアー
ム位置検出スイッチ155、156は押圧されることに
より接点の接続状態を切り換える被押圧片155a、1
56aを備えており、第1のアーム位置検出スイッチ1
55は送出用アーム137の後側の回動端部がその回動
範囲の右端に来たとき該回動端部により被押圧片155
aが押圧される位置にあるように配置され、第2のアー
ム位置検出スイッチ156は第2のアーム回動ギヤ14
5から稍左斜め後方へ寄ったところに配置されると共に
その被押圧片156aが前記カム板146の腕146a
の先端部の回転軌跡上にあるように設けられている。
Reference numeral 155 denotes a first arm position detection switch for detecting the initial position of the delivery arm 137;
Reference numeral 56 denotes a second arm position detection switch for detecting the initial position of the return arm 142. The arm position detection switches 155 and 156 are pressed pieces 155a that switch the connection state of the contacts when pressed. 1
56a, the first arm position detection switch 1
55 is a piece 155 pressed by the rotating end when the rear rotating end of the delivery arm 137 comes to the right end of the rotating range.
a, the second arm position detection switch 156 is arranged to be in a position where the second arm rotation gear 14 is pressed.
5 and is positioned slightly diagonally rearward to the left, and the pressed piece 156a is formed by an arm 146a of the cam plate 146.
Are provided on the rotation trajectory of the tip of the.

【0185】そこで、モータ148がウォームホィール
150を上方から見て反時計回り方向へ回転させる方向
へ回転(以下、「正転」と言う。)すると、揺動ギヤ1
54の大ギヤ部154aが第1のアーム回動ギヤ140
に噛合してそれを反時計回り方向へ回転させるので、送
出用アーム137が回動され、該送出用アーム137
が、図13に実線で示すように、その押圧ピン139が
メインシャーシ17に形成された切欠部17aの左端に
位置する位置(以下、「初期位置」と言う。)に来る
と、その後側の回動端部が第1のアーム位置検出スイッ
チ155の被押圧片155aを押圧し、この状態で該ア
ーム位置検出スイッチ155から出力される信号に従っ
てモータ148の回転が停止される。
Then, when the motor 148 rotates in a direction for rotating the worm wheel 150 in a counterclockwise direction as viewed from above (hereinafter referred to as "forward rotation"), the swing gear 1 is rotated.
The large gear portion 154a of the first arm rotating gear 140
And rotate it counterclockwise, so that the delivery arm 137 is rotated, and the delivery arm 137 is rotated.
However, as shown by a solid line in FIG. 13, when the pressing pin 139 comes to a position (hereinafter, referred to as an “initial position”) located at the left end of the cutout portion 17 a formed in the main chassis 17, the rear side is located. The rotating end presses the pressed piece 155a of the first arm position detection switch 155, and in this state, the rotation of the motor 148 is stopped according to the signal output from the arm position detection switch 155.

【0186】従って、モータ148が正転していない間
は、送出用アーム137が上記初期位置に保持され、こ
の状態で、その押圧ピン139がエレベータ50に設け
られた前記押出アーム押圧レバー133の被押圧片13
3aに左方から近接もしくは軽く接触するところに位置
される。
Therefore, while the motor 148 is not rotating forward, the delivery arm 137 is held at the initial position, and in this state, the pushing pin 139 of the pushing arm 139 of the pushing arm pushing lever 133 provided on the elevator 50 is used. Pressed piece 13
3a is located near or slightly in contact with the left side.

【0187】しかして、モータ148が正転すると、第
1のアーム回動ギヤ140が1回転され、それにより、
送出用アーム137が略右方へ移動した後再び初期位置
に戻されるので、この間に押圧ピン139が押出アーム
押圧レバー133を右方へ移動させることになる。
Thus, when the motor 148 rotates forward, the first arm rotating gear 140 makes one rotation, thereby
Since the delivery arm 137 is moved to the right and then returned to the initial position, the pressing pin 139 moves the pushing arm pressing lever 133 to the right during this time.

【0188】また、モータ148が逆転すると、今度は
揺動ギヤ154の大ギヤ部154aが減速ギヤ151に
噛合してそれを上方から見て時計回り方向へ回転させる
ので、第2のアーム回動ギヤ145が反時計回り方向へ
回転されて戻し用アーム142が回動され、該戻し用ア
ーム142が、図13に実線で示すように、その押圧ピ
ン144がメインシャーシ17に形成された切溝17b
の後端に位置する位置(以下、「初期位置」と言う。)
に来ると、カム板146の腕146aが第2のアーム位
置検出スイッチ156の被押圧片156aを押圧し、こ
の状態で該アーム位置検出スイッチ156から出力され
る信号に従ってモータ148の回転が停止される。
When the motor 148 rotates in the reverse direction, the large gear portion 154a of the swing gear 154 meshes with the reduction gear 151 and rotates it clockwise as viewed from above. The gear 145 is rotated in the counterclockwise direction to rotate the return arm 142, and the return arm 142 has a pressing pin 144 formed in the main chassis 17 as shown by a solid line in FIG. 17b
(Hereinafter referred to as “initial position”)
Comes, the arm 146a of the cam plate 146 presses the pressed piece 156a of the second arm position detection switch 156. In this state, the rotation of the motor 148 is stopped according to the signal output from the arm position detection switch 156. You.

【0189】従って、モータ148が逆転しない間は、
戻し用アーム142がその初期位置に保持され、この状
態で、その押圧ピン144がディスクストッカー2の左
側面から僅かに後方へ逃げたところに位置される。
Accordingly, while the motor 148 does not rotate in the reverse direction,
The return arm 142 is held at its initial position, and in this state, the pressing pin 144 is located at a position slightly escaped backward from the left side surface of the disk stocker 2.

【0190】しかして、モータ148が逆転すると、第
2のアーム回動ギヤ145が1回転され、それにより、
押込ピン144が、一旦、ディスクストッカー2の左側
面の略中央部より稍中に入った位置へ移動した後元の位
置に戻される。
Thus, when the motor 148 rotates in the reverse direction, the second arm rotation gear 145 makes one rotation, thereby
The push pin 144 once moves to a position slightly in the middle of the left side surface of the disk stocker 2 and then returns to the original position.

【0191】そこで、以上のように構成された光ディス
クプレーヤ1による光ディスク3又は4のディスクスト
ッカー2に対する収納及び取出や外筐外に対する出し入
れ、更には再生部33での再生等の動作は例えば次のよ
うに行なわれる。
The operation of the optical disk player 1 configured as described above for storing and taking out the optical disk 3 or 4 from / to the disk stocker 2, taking it in / out of the outer casing, and reproducing in the reproducing unit 33 are as follows. It is performed as follows.

【0192】前記したように、ディスクストッカー2に
は大サイズディスク3と小サイズディスク4を最大でそ
れぞれ5枚づつ収納することができる。この収納はディ
スク出入口42から外筐40内に挿入された光ディスク
3又は4をディスク搬送部49が保持して当該光ディス
クのサイズに応じた空のディスク収納室と対向する位置
へ移動し、その光ディスクを当該ディスク収納室へ送り
出すことにより行なわれる。
As described above, the disk stocker 2 can accommodate up to five large-size disks 3 and five small-size disks 4 at a time. In this storage, the disk transport unit 49 holds the optical disk 3 or 4 inserted into the outer casing 40 from the disk entrance 42 and moves to a position facing an empty disk storage chamber according to the size of the optical disk. Out to the disk storage room.

【0193】即ち、外筐40外からディスクストッカー
2へのディスクの収納を行なう指令が為されると、先
ず、カムスライダー57、58がB1 階位置へと移動さ
れる(図1参照)。この状態では、ディスク搬送部49
が最上階位置に、回転シャーシ51がストッカー対向位
置にそれぞれ来ており、また、切換スライダー112が
第2の位置に来ている(図18参照)ので、フリコギヤ
109が回転シャーシ51の歯部81aと噛合されてい
る。この状態からモータ96が正転し回転シャーシ51
を出入口対向位置へと移動させる(図16参照)。これ
により、ディスク搬送部49のディスク挿入口54がデ
ィスク出入口42と対向される。次いで、カムスライダ
ー57、58がB2 階位置へと移動され(図7参照)、
このとき、前側のカムスライダー57の押圧端面57c
が開閉スライダー44の被押圧部44cを左方へ押圧し
てそれを前記左端の位置へと移動させる。これにより、
前記シャッター43が開放位置へと移動されてディスク
出入口42が開放される。尚、この状態では、切換スラ
イダー112が第3の位置に来ているので、フリコギヤ
109は駆動プーリ102のギヤ部102aと噛合され
ている(図19参照)。
That is, when a command is issued to store the disc in the disc stocker 2 from outside the outer casing 40, the cam sliders 57, 58 are first moved to the B1 floor position (see FIG. 1). In this state, the disk transport unit 49
Are located at the top floor position, the rotating chassis 51 is located at the stocker-facing position, and the switching slider 112 is located at the second position (see FIG. 18). Is engaged. In this state, the motor 96 rotates forward and the rotating chassis 51
Is moved to the entrance-facing position (see FIG. 16). As a result, the disk insertion port 54 of the disk transport unit 49 faces the disk entrance 42. Then, the cam slider 57 and 58 to the B 2 floor position (see FIG. 7),
At this time, the pressing end surface 57c of the front cam slider 57
Presses the pressed portion 44c of the opening / closing slider 44 to the left to move it to the left end position. This allows
The shutter 43 is moved to the open position, and the disk entrance 42 is opened. In this state, since the switching slider 112 is at the third position, the frico gear 109 is engaged with the gear portion 102a of the driving pulley 102 (see FIG. 19).

【0194】そこで、所望の光ディスク3又は4をディ
スク出入口42から外筐40内に挿入する(図16参
照)と、当該光ディスクがディスク搬送部49のディス
ク挿入口54に挿入されて行き、このとき、先ず、前記
入口側開閉アーム125、125が開き位置へ移動され
てトリガースイッチ130から挿入検知信号が出力さ
れ、それにより、モータ96が逆転して引込ローラ55
を引込方向へ回転させる。これにより、当該光ディスク
がディスク搬送部49に保持されると共に、その光ディ
スクが大サイズディスク3であるかそれとも小サイズデ
ィスク4であるかの種別が前記引込検出センサー131
及び132によって検出される。
Then, when the desired optical disk 3 or 4 is inserted into the outer casing 40 from the disk entrance 42 (see FIG. 16), the optical disk is inserted into the disk insertion port 54 of the disk transport unit 49, and at this time, First, the inlet side opening / closing arms 125, 125 are moved to the open position, and an insertion detection signal is output from the trigger switch 130, whereby the motor 96 rotates in the reverse direction and the pull-in roller 55
Is rotated in the retraction direction. As a result, the optical disk is held by the disk transport unit 49, and the type of the optical disk as the large-size disk 3 or the small-size disk 4 is determined by the pull-in detection sensor 131.
And 132.

【0195】そして、光ディスク3又は4の引込が完了
すると、カムスライダー57、58がB1 階位置へと移
動して切換スライダー112を第2の位置に戻し、従っ
て、フリコギヤ109が回転シャーシ51の歯部81a
と噛合され、次いで、モータ96が逆転されて回転シャ
ーシ51をストッカー対向位置へと移動させる。
[0195] When the pull-in of the optical disk 3 or 4 has been completed, it returns the switching slider 112 to the second position by moving the cam slider 57 and 58 to the B 1 floor position, therefore, Furikogiya 109 of the rotating chassis 51 Tooth part 81a
Then, the motor 96 is reversed to move the rotating chassis 51 to the stocker-facing position.

【0196】尚、このとき、前側のカムスライダー57
の押圧端面57cが右方へ逃げるので、開閉スライダー
44が引張スプリング46の引張力によって右端位置に
戻され、それにより、シャッター43が閉塞位置へと移
動されてディスク出入口42が閉塞される。
At this time, the front cam slider 57
Of the pressing end face 57c escapes rightward, the opening / closing slider 44 is returned to the right end position by the pulling force of the tension spring 46, whereby the shutter 43 is moved to the closing position and the disk entrance 42 is closed.

【0197】この状態からディスク搬送部49が、これ
に保持されている光ディスクのサイズに応じた空のディ
スク収納室と対向する階へ移動される。この移動はカム
スライダー57、58が1階位置から10階位置のうち
ディスク搬送部49を移動させるべき階と対応した位置
へ移動させることにより行なわれる。
From this state, the disk transport section 49 is moved to a floor facing an empty disk storage chamber corresponding to the size of the optical disk held therein. This movement is performed by moving the cam sliders 57 and 58 from the first floor position to the tenth floor position to a position corresponding to the floor to which the disk transport unit 49 is to be moved.

【0198】尚、これにより、切換スライダー112が
第1の位置へ移動されているので、フリコギヤ109が
駆動プーリ102のギヤ部102aと噛合され、それに
より引込ローラ55を回転させることができる状態とな
る。
In this state, since the switching slider 112 has been moved to the first position, the frico gear 109 is engaged with the gear portion 102a of the driving pulley 102, whereby the pull-in roller 55 can be rotated. Become.

【0199】また、現在どのディスク収納室が空になっ
ているかの検出は、例えば、電源投入により他の動作に
優先して行なわれる。この検出はディスク搬送部49を
1階から10階まで移動させることにより前記ディスク
有無センサー135がストック検出レバー29、29、
・・・の位置を検出することによって行なわれ、また、
その検出結果が記憶手段により記憶される。
The detection of which disk storage chamber is currently empty is performed prior to other operations, for example, when the power is turned on. This detection is performed by moving the disk transport unit 49 from the first floor to the tenth floor, and the disk presence / absence sensor 135 causes the stock detection levers 29, 29,
Is performed by detecting the position of
The detection result is stored by the storage means.

【0200】しかして、ディスク搬送部49が空のディ
スク収納室と対向する階へ移動される。
Thus, the disk transport section 49 is moved to the floor opposite to the empty disk storage room.

【0201】そして、ディスク搬送部49が所定の階に
来ると、そのディスク挿入口54が当該ディスク収納室
と対向され、また、モータ96が正転して引込ローラ5
5を送出方向へ回転させ、これにより、光ディスク3又
は4が送り出されて当該ディスク収納室に、大サイズデ
ィスク3の場合は略3分の2、小サイズディスク4の場
合は略半分程挿入される(図27及び図28に2点鎖線
で示す状態)。
When the disk transport section 49 comes to a predetermined floor, the disk insertion port 54 is opposed to the disk storage chamber, and the motor 96 rotates forward to rotate the pull-in roller 5.
5 is rotated in the sending direction, whereby the optical disk 3 or 4 is sent out and inserted into the disk storage chamber approximately two-thirds for the large-sized disk 3 and approximately half for the small-sized disk 4. (A state shown by a two-dot chain line in FIGS. 27 and 28).

【0202】尚、このとき、送り出されて行く光ディス
クが入口側開閉アーム125、125の被押圧ピン12
7、127を、一旦、押圧するので、上記開閉アーム1
25、125が一旦開き方向へ移動した後初期位置に戻
り、それによって、トリガースイッチ130から異なる
2つの信号が順時出力される。
At this time, the optical disk to be sent out is pushed by the pressed pins 12 of the entrance-side opening / closing arms 125, 125.
7, 127 are once pressed, so that the open / close arm 1
25, 125 once move in the opening direction and return to the initial position, whereby two different signals are sequentially output from the trigger switch 130.

【0203】そして、上記信号が出力されると、モータ
96の回転が停止されて引込ローラ55の回転が停止さ
れ、次いで、モータ148が逆転され、それにより、前
記戻し用アーム142が1往復される。
When the above signal is output, the rotation of the motor 96 is stopped and the rotation of the pull-in roller 55 is stopped, and then the motor 148 is rotated in reverse, whereby the return arm 142 is reciprocated one time. You.

【0204】従って、該戻し用アーム142の押込ピン
144が、図27、図28に示すように、一部ディスク
収納室に挿入され光ディスクの外周縁に略左斜め後方か
ら当接してそれを押圧するので、当該光ディスクがディ
スク収納室に更に押し込まれて行き、押込ピン144が
その移動ストロークの右端に来たところで、図27及び
図28に1点鎖線で示すように、ディスク収納室への収
納が完了する。
Therefore, as shown in FIGS. 27 and 28, the push-in pin 144 of the return arm 142 is partially inserted into the disk storage chamber, and abuts against the outer peripheral edge of the optical disk from substantially diagonally rearward left to press it. Therefore, the optical disk is further pushed into the disk storage chamber, and when the push pin 144 comes to the right end of the movement stroke, the optical disk is stored in the disk storage chamber as shown by a chain line in FIGS. Is completed.

【0205】尚、このとき、当該ディスク収納室に対応
した押出アーム20又は21が収納完了位置へと移動さ
れ、また、この動きにより、当該ディスク収納室と対応
したストック検出レバー29が収納時位置へと移動され
る。
At this time, the push arm 20 or 21 corresponding to the disk storage chamber is moved to the storage completion position, and the movement causes the stock detection lever 29 corresponding to the disk storage chamber to move to the storage position. Moved to

【0206】このようにして、ディスク収納室への光デ
ィスクの収納が行なわれる。
Thus, the optical disk is stored in the disk storage room.

【0207】上記したようにしてディスクストッカー2
に収納された光ディスクをディスク搬送部49に取り出
すときは、カムスライダー58が移動してディスク搬送
部49が指定された光ディスク3又は4(以下、「指定
ディスク」と言う。)が収納されているディスク収納室
と対応する階へと移動される。
As described above, the disk stocker 2
When the optical disk stored in the optical disk 3 or 4 (hereinafter, referred to as a “designated disk”) in which the cam slider 58 moves and the disk transport unit 49 is designated when the optical disk stored in the disk transport unit 49 is taken out. The floor is moved to the floor corresponding to the disk storage room.

【0208】そして、ディスク搬送部49が所定の階に
来ると、モータ148が正転して送出用アーム137が
1往復される。これにより、該送出用アーム137の押
圧ピン139が、図25、図26に示すように、押出ア
ーム押圧レバー133を右方へ移動させる。これによ
り、押出アーム押圧レバー133の押圧片133bが当
該ディスク収納室と対応した押出アーム20もしくは2
1の被押圧ピン23もしくは26に当接してそれを右方
へ押圧するので、当該押出アーム20もしくは21が押
出完了位置へと移動され、それによって、指定ディスク
がディスク収納室から押し出されてディスク搬送部49
のディスク挿入口54に挿入され(図25、図26に2
点鎖線で示す状態)、次いで、引込ローラ55が引込方
向へ回転されて当該光ディスクを引込完了位置まで引き
込む(図23参照)。
When the disk transport section 49 reaches a predetermined floor, the motor 148 rotates forward and the delivery arm 137 reciprocates once. As a result, the pushing pin 139 of the delivery arm 137 moves the pushing arm pushing lever 133 to the right as shown in FIGS. As a result, the pushing piece 133b of the pushing arm pushing lever 133 is moved to the pushing arm 20 or 2 corresponding to the disc storage chamber.
1 and presses the pin 23 or 26 to the right, so that the pushing arm 20 or 21 is moved to the pushing completion position, whereby the designated disc is pushed out of the disc storage chamber and the disc is pushed out. Transport unit 49
25 (see FIGS. 25 and 26).
Then, the draw-in roller 55 is rotated in the draw-in direction to draw the optical disk to the draw-in completion position (see FIG. 23).

【0209】尚、このとき、当該ディスク収納室と対応
したストック検出レバー29がコイルスプリング32の
弾発力によって非収納時位置へと移動される。
At this time, the stock detection lever 29 corresponding to the disk storage chamber is moved to the non-storage position by the elastic force of the coil spring 32.

【0210】しかして、指定された光ディスクがディス
ク搬送部49に取り出される。
[0210] Thus, the designated optical disk is taken out to the disk transport section 49.

【0211】光ディスク3又は4の前記ターンテーブル
34へのチャッキング及び再生は次のように行なわれ
る。
The chucking and reproduction of the optical disk 3 or 4 on the turntable 34 are performed as follows.

【0212】チャッキングはカムスライダー57、58
が11階位置へ移動してディスク搬送部49をチャッキ
ング位置へと移動させることにより行なわれる。
The chucking is performed by the cam sliders 57 and 58.
Is performed by moving to the 11th floor position and moving the disk transport unit 49 to the chucking position.

【0213】尚、指定ディスクの再生を行なう場合は指
定ディスクのディスク搬送部49への取出動作の完了に
続いてディスク搬送部49がチャッキング位置へと移動
され、また、外筐40外から挿入された光ディスク3又
は4(以下、「外部ディスク」と言う。)を直ちに再生
する場合は当該光ディスク3又は4のディスク搬送部4
9への引込−回転シャーシ51のストッカー対向位置へ
の移動という一連の動作の終了に続いてディスク搬送部
49がチャッキング位置へと移動される。
When the designated disk is to be reproduced, the disk transport unit 49 is moved to the chucking position following the completion of the operation of removing the specified disk from the disk transport unit 49, and is inserted from outside the outer casing 40. If the reproduced optical disk 3 or 4 (hereinafter referred to as “external disk”) is to be immediately reproduced, the disk transport unit 4 of the optical disk 3 or 4
Subsequent to the end of a series of operations of retracting the rotary chassis 51 and moving the rotating chassis 51 to the stocker-facing position, the disk transport unit 49 is moved to the chucking position.

【0214】そして、ディスク搬送部49がチャッキン
グ位置に到達する直前に、ローラ支持アーム86、87
の被押圧突部86a、87aがメインシャーシ17の上
面18の前後両側部に突設された突部157、157
(図3、図10参照)の上面に当接され、それにより、
上記被押圧突部86a、87aが相対的に上方へ向けて
押圧されるため、ローラ支持アーム86、87が、図2
4に示すように、前方から見て時計回り方向へ回動され
る。また、これと略同時に、回転シャーシ51の他方の
脚片79に設けられた位置決め解除レバー158(図1
0参照)の一回動端部がメインシャーシ17の上面18
の後側部に突設された突部159(図3、図10参照)
により相対的に押圧されて回動せしめられ、それによ
り、該位置決め解除レバー158が前記連動アーム12
9を上方から見て反時計回り方向へ回動させる。これに
より、奥側開閉アーム126、126が更に開き位置へ
移動されてその位置決めピン128、128が当該光デ
ィスクの外周縁から側方へ離間される。
Immediately before the disk transport section 49 reaches the chucking position, the roller support arms 86, 87
The pressed projections 86a and 87a are provided on the front and rear sides of the upper surface 18 of the main chassis 17, respectively.
(See FIG. 3 and FIG. 10).
Since the pressed projections 86a, 87a are relatively pressed upward, the roller support arms 86, 87
As shown in FIG. 4, it is rotated clockwise as viewed from the front. At substantially the same time, a positioning release lever 158 (see FIG. 1) provided on the other leg 79 of the rotating chassis 51.
0) of the main chassis 17.
Projection 159 protruding from the rear side (see FIGS. 3 and 10)
The positioning release lever 158 is rotated by being relatively pressed by the
9 is rotated counterclockwise as viewed from above. As a result, the back opening / closing arms 126 are further moved to the open position, and the positioning pins 128, 128 are laterally separated from the outer peripheral edge of the optical disc.

【0215】従って、ディスク搬送部49がチャッキン
グ位置に来ると、それまで光ディスクに下方から弾接し
ていた引込ローラ55及び光ディスクの外周縁に弾接し
ていた位置決めピン128、128が、いずれも光ディ
スクから離間され、それにより、光ディスクがターンテ
ーブル34に載置される(図24参照)。
Therefore, when the disk transport section 49 comes to the chucking position, both the pull-in roller 55 which has been in elastic contact with the optical disk from below and the positioning pins 128, 128 which have elastically contacted the outer peripheral edge of the optical disk are all in the optical disk. , Whereby the optical disk is placed on the turntable 34 (see FIG. 24).

【0216】更に、ディスク搬送部49がチャッキング
位置に到達するのと略同時に前記プレート保持板117
の突当片117eの下端部がメインシャーシ17の上面
18の左端部中央に突設された突部160(図3、図1
0等参照)に当接して相対的に上方へ向けて押圧され、
それにより、プレート保持板117が前側から見て時計
回り方向へ回動される(図24参照)。
Further, the plate holding plate 117 is almost simultaneously with the disk transport section 49 reaching the chucking position.
The lower end of the abutment piece 117e projects from the center of the left end of the upper surface 18 of the main chassis 17 (see FIGS. 3 and 1).
0, etc.) and is pressed relatively upwards,
Thus, the plate holding plate 117 is rotated clockwise as viewed from the front side (see FIG. 24).

【0217】これにより、前記チャッキングプレート1
15が光ディスクを挟んでターンテーブル34に磁気吸
着される。
Thus, the chucking plate 1
15 is magnetically attracted to the turntable 34 with the optical disk interposed therebetween.

【0218】尚、このとき、ターンテーブル34のセン
タリングガイド34aが光ディスク3又は4の中心孔3
a、4aに相対的に挿入され、それにより、光ディスク
3又は4のターンテーブル34に対する軸合わせが為さ
れる。
At this time, the centering guide 34a of the turntable 34 is inserted into the center hole 3 of the optical disk 3 or 4.
a, 4a, whereby the optical disc 3 or 4 is aligned with the turntable 34.

【0219】しかして、指定ディスクあるいは外部ディ
スクがターンテーブル34にチャッキングされ、この状
態から当該光ディスクが回転され、また、光学ピックア
ップ36が光ディスクの半径方向へ移動しながら再生が
行なわれる。
Thus, the designated disk or the external disk is chucked on the turntable 34, the optical disk is rotated from this state, and the reproduction is performed while the optical pickup 36 moves in the radial direction of the optical disk.

【0220】再生を終了する指令が為されると、ディス
ク搬送部49が少なくともチャッキング位置より上の階
へ移動される。従って、メインシャーシ17の突部15
7、157によるローラ支持アーム86、87に対する
押圧、突部159による位置決め解除レバー158に対
する押圧及び突部160によるプレート保持板117に
対する押圧がいずれも解除されるので、チャッキングプ
レート115がプレート保持板117により挿入案内板
52に圧接され、引込ローラ55が当該光ディスクを挟
んで挿入案内板52に弾接され、位置決めピン128、
128が当該光ディスクの外周縁に弾接され、これらに
より、当該光ディスクが再びディスク搬送部49に保持
される。
When a command to end the reproduction is issued, the disc transport section 49 is moved to at least the floor above the chucking position. Therefore, the protrusion 15 of the main chassis 17
7, 157 against the roller support arms 86, 87, the protrusion 159 against the positioning release lever 158, and the protrusion 160 against the plate holding plate 117 are released. 117, the pull-in roller 55 is elastically contacted with the insertion guide plate 52 across the optical disc, and the positioning pin 128,
128 is elastically contacted with the outer peripheral edge of the optical disk, whereby the optical disk is held by the disk transport unit 49 again.

【0221】また、指定ディスクを元のディスク収納室
に戻すときはディスク搬送部49が当該ディスク収納室
と対向する階へ移動され、また、外部ディスクをディス
クストッカーへ収納するときはディスク搬送部49が当
該光ディスクのサイズに応じた空のディスク収納室と対
応する階へと移動され、引込ローラ55の送出方向の回
転や戻し用アーム142の移動等が前記したように行な
われて当該光ディスクがディスク収納室へ収納される。
When returning the designated disk to the original disk storage room, the disk transport unit 49 is moved to the floor opposite to the disk storage room, and when storing the external disk in the disk stocker, the disk transport unit 49 is moved. Is moved to a floor corresponding to an empty disc storage room corresponding to the size of the optical disc, and rotation of the draw-in roller 55 in the sending direction, movement of the return arm 142, and the like are performed as described above. It is stored in the storage room.

【0222】尚、再生した外部ディスクをディスクスト
ッカー2に収納しない場合あるいは指定ディスクを外筐
40外へ取り出す場合はディスク搬送部49が最上階位
置に来て、回転シャーシ51が出入口対向位置へと移動
され、当該光ディスクがディスク出入口42から外筐4
0外へ送り出される。
When the reproduced external disk is not stored in the disk stocker 2 or when the designated disk is taken out of the outer casing 40, the disk transport section 49 comes to the uppermost floor position, and the rotating chassis 51 moves to the position facing the entrance. The optical disk is moved, and the optical disk is
It is sent out of 0.

【0223】[0223]

【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明ディスク再生装置は、装置本体内に設けら
れ、装置本体内に挿入された第1のディスクと第1のデ
ィスクよりも小径の第2のディスクとを収納する複数の
収納部を有する収納手段と、収納手段から取り出された
第1又は第2のディスクが載置されるターンテーブルを
有し、収納手段から取り出された第1又は第2のディス
クの再生を行う再生部と、収納手段の複数の収納部の各
収納部と対向する位置と再生部に第1又は第2のディス
クを装着する位置との間で第1又は第2のディスクの搬
送を行うとともに収納部から取り出された第1又は第2
のディスクを所定の位置に位置決めし、収納手段から取
り出された第1又は第2のディスクが再生部に装着され
る直前に収納手段から取り出された第1又は第2のディ
スクの位置決めを解除する位置決め手段を有するディス
ク搬送手段とを備えたことを特徴とする。
As is apparent from the above description, the disc reproducing apparatus of the present invention is provided in the main body of the apparatus.
Storage means having a plurality of storage portions for storing a first disk inserted into the apparatus main body and a second disk having a smaller diameter than the first disk; and a first or a second storage medium removed from the storage means. A reproducing unit for reproducing the first or second disk taken out of the storage means, and a position facing each of the plurality of storage parts of the storage means; Transports the first or second disc between the first and second discs and the position where the first or second disc is mounted on the playback unit, and removes the first or second disc taken out of the storage unit.
Position the disc in place and remove it from the storage means.
The ejected first or second disc is mounted on the playback unit.
The first or second disk removed from the storage means immediately before
Disk transport means having positioning means for releasing the positioning of the disk.

【0224】従って、本発明ディスク再生装置にあって
は、収納手段から取り出された第1又は第2のディスク
は、ディスク搬送手段によって収納手段の複数の収納部
の各収納部と対向する位置と再生部に第1又は第2のデ
ィスクを装着する位置との間を搬送されるとともに位置
決め手段によって位置決めされているので、再生部のタ
ーンテーブルに載置する際に、ディスクの径が異なって
も容易に載置することができる。すなわち、収納手段か
ら取り出された径の異なる第1又は第2のディスクを所
定の位置に位置決めし、収納手段から取り出された第1
又は第2のディスクが再生部に装着される直前に位置決
め手段による位置決めが解除されるので、再生部に第1
又は第2のディスクを装着する際に、位置決め手段によ
って位置決めされているディスクの位置と再生部のター
ンテーブルの位置がずれているような場合でも、位置決
め手段による位置決め動作が再生部に装着される前に解
除されていて第1又は第2のディスクの移動が規制され
ていないので、正しく再生部に収納手段から取り出した
第1又は第2のディスクを装着することができる。
Therefore, in the disc reproducing apparatus of the present invention, the first or second disc taken out of the storage means is moved to a position opposed to each storage section of the plurality of storage sections of the storage means by the disk transport means. Since the disc is conveyed between the position where the first or second disc is mounted on the reproducing unit and is positioned by the positioning means, even when the disc has a different diameter when mounted on the turntable of the reproducing unit. It can be easily mounted. That is, storage means
Place the first or second discs with different diameters
Positioned in a fixed position, and the first
Or, just before the second disc is loaded in the playback unit,
Since the positioning by the reading means is released, the first
Or, when mounting the second disk, the positioning means
The position of the disc positioned
Even if the position of the
Is released before mounting on the playback unit.
And the movement of the first or second disk is restricted.
Was not properly removed from the storage means in the playback unit
The first or second disk can be mounted.

【0225】なお、本発明は実施例に示した光ディスク
を使用するものに限らず、磁気ディスクその他のディス
クを使用する各種のオートチェンジャー方式のディスク
再生装置にも適用することができる。
The present invention is not limited to the one using the optical disk shown in the embodiment, but can also be applied to various types of auto-changer type disk reproducing devices using magnetic disks and other disks.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図2乃至図28とともに、本発明ディスク再生
装置を光ディスクプレーヤに適用した実施の一例を示す
ものであり、本図は一部を省略して示す中央垂直断面図
である。
FIG. 1 shows an embodiment in which the disc reproducing apparatus of the present invention is applied to an optical disc player together with FIG. 2 to FIG. 28, and FIG.

【図2】外筐を切り欠いた状態で示すプレーヤ全体の平
面図である。
FIG. 2 is a plan view of the entire player in a state where an outer casing is cut away.

【図3】シャーシ部と再生部とカムスライダー及びディ
スクストッカーを示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a chassis unit, a reproducing unit, a cam slider, and a disk stocker.

【図4】光ディスクが収納されていない状態のディスク
ストッカーの図2のIV−IV線に沿う拡大断面図であ
る。
4 is an enlarged cross-sectional view of the disk stocker in which no optical disk is stored, taken along line IV-IV in FIG. 2;

【図5】ディスクストッカーの棚ブロックの分解斜視図
である。
FIG. 5 is an exploded perspective view of a shelf block of the disk stocker.

【図6】ディスクストッカーのストック棚の下方から見
た斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view of the stocker of the disk stocker as viewed from below.

【図7】ディスク出入口が開放状態にあるときの要部の
正面図である。
FIG. 7 is a front view of the main part when the disk entrance is open.

【図8】閉塞状態にあるディスク出入口開閉機構の拡大
垂直断面図である。
FIG. 8 is an enlarged vertical sectional view of a disk entrance opening / closing mechanism in a closed state.

【図9】開放状態にあるディスク出入口開閉機構の拡大
垂直断面図である。
FIG. 9 is an enlarged vertical sectional view of a disk entrance opening / closing mechanism in an open state.

【図10】図2のIX−IX線に沿う要部の拡大断面図
である。
FIG. 10 is an enlarged sectional view of a main part along line IX-IX in FIG. 2;

【図11】ディスク搬送部の要部とカムスライダーを示
す分解斜視図である。
FIG. 11 is an exploded perspective view showing a main part of a disk transport unit and a cam slider.

【図12】カムスライダーの拡大正面図である。FIG. 12 is an enlarged front view of a cam slider.

【図13】図1のXII−XII線に沿う要部の断面図
である。
FIG. 13 is a cross-sectional view of a main part along line XII-XII in FIG. 1;

【図14】エレベータを除くディスク搬送部の一部を示
す分解斜視図である。
FIG. 14 is an exploded perspective view showing a part of a disk transport unit excluding an elevator.

【図15】ディスク搬送部の水平断面図である。FIG. 15 is a horizontal cross-sectional view of a disk transport unit.

【図16】回転シャーシが出入口対向位置に来ている状
態を示す要部の水平断面図である。
FIG. 16 is a horizontal cross-sectional view of a main part showing a state where the rotating chassis is located at a position facing the entrance.

【図17】図18乃至図19とともに、エレベータに設
けられた駆動機構の動きを順を追って示す要部の拡大底
面図である。
FIG. 17 is an enlarged bottom view of the main part, together with FIGS. 18 and 19, showing the movement of the drive mechanism provided in the elevator in order.

【図18】エレベータに設けられた駆動機構の動きを順
を追って示す要部の拡大底面図である。
FIG. 18 is an enlarged bottom view of a main part showing the movement of a drive mechanism provided in the elevator in order.

【図19】エレベータに設けられた駆動機構の動きを順
を追って示す要部の拡大底面図である。
FIG. 19 is an enlarged bottom view of a main part showing the movement of a drive mechanism provided in the elevator in order.

【図20】大サイズディスクが挿入された場合のディス
ク位置決め機構の動きを説明するための概略水平断面図
である。
FIG. 20 is a schematic horizontal sectional view for explaining the movement of a disk positioning mechanism when a large-size disk is inserted.

【図21】小サイズディスクが挿入された場合のディス
ク位置決め機構の動きを説明するための概略水平断面図
である。
FIG. 21 is a schematic horizontal sectional view for explaining the movement of a disk positioning mechanism when a small-sized disk is inserted.

【図22】図23乃至図24とともに、ディスクストッ
カーに収納された光ディスクの取出からターンテーブル
へのチャッキングまでの動作を順を追って示す要部の拡
大垂直断面図である。
FIG. 22 is an enlarged vertical sectional view of a main part, together with FIGS. 23 and 24, showing an operation from removal of the optical disk stored in the disk stocker to chucking to the turntable in order.

【図23】ディスクストッカーに収納された光ディスク
の取出からターンテーブルへのチャッキングまでの動作
を順を追って示す要部の拡大垂直断面図である。
FIG. 23 is an enlarged vertical sectional view of a main part, showing in order the operation from removal of the optical disk stored in the disk stocker to chucking to the turntable.

【図24】ディスクストッカーに収納された光ディスク
の取出からターンテーブルへのチャッキングまでの動作
を順を追って示す要部の拡大垂直断面図である。
FIG. 24 is an enlarged vertical sectional view of a main part, showing in order the operation from the removal of the optical disk stored in the disk stocker to the chucking of the turntable.

【図25】大サイズディスクのディスクストッカーから
の押出動作を説明するための要部の水平断面図である。
FIG. 25 is a horizontal sectional view of a main part for describing an operation of pushing out a large-size disc from a disc stocker.

【図26】小サイズディスクのディスクストッカーから
の押出動作を説明するための要部の水平断面図である。
FIG. 26 is a horizontal cross-sectional view of a main part for describing an operation of pushing a small size disc from a disc stocker.

【図27】大サイズディスクのディスクストッカーへの
収納動作を説明するための要部の水平断面図である。
FIG. 27 is a horizontal sectional view of a main part for describing an operation of storing a large-sized disk in a disk stocker.

【図28】小サイズディスクのディスクストッカーへの
収納動作を説明するための要部の水平断面図である。
FIG. 28 is a horizontal sectional view of a main part for describing an operation of storing a small-sized disk in a disk stocker.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスク再生装置、 2…収納手段、 3…第1の
ディスク、 4…第2のディスク、 10、19…収納
部、 33…再生部、 34…ターンテーブル、 4
9…ディスク搬送手段、 57、58…移動機構、 1
15…チャッキングプレート、 120…位置決め手
段、 128…位置決め部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Disc reproduction | regeneration apparatus, 2 ... Storage means, 3 ... 1st disk, 4 ... 2nd disk, 10, 19 ... Storage part, 33 ... Reproduction part, 34 ... Turntable, 4
9: disk transport means, 57, 58: moving mechanism, 1
15: chucking plate, 120: positioning means, 128: positioning part

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 装置本体内に設けられ、装置本体内に挿
入された第1のディスクと当該第1のディスクよりも小
径の第2のディスクとを収納する複数の収納部を有する
収納手段と、 上記収納手段から取り出された第1又は第2のディスク
が載置されるターンテーブルを有し、上記収納手段から
取り出された第1又は第2のディスクの再生を行う再生
部と、 上記収納手段の上記複数の収納部の各収納部と対向する
位置と上記再生部に上記第1又は第2のディスクを装着
する位置との間で上記第1又は第2のディスクの搬送を
行うとともに上記収納部から取り出された第1又は第2
のディスクを所定の位置に位置決めし、上記収納手段か
ら取り出された第1又は第2のディスクが上記再生部に
装着される直前に上記収納手段から取り出された第1又
は第2のディスクの位置決めを解除する位置決め手段を
有するディスク搬送手段とを備えていることを特徴とす
るディスク再生装置。
1. An apparatus provided in an apparatus main body and inserted into the apparatus main body.
Storage means having a plurality of storage portions for storing the inserted first disk and a second disk smaller in diameter than the first disk; and a first or second disk taken out from the storage means. A reproducing unit having a turntable to be mounted thereon and reproducing the first or second disk taken out of the storage unit; and a position facing each of the plurality of storage units of the storage unit. The first or second disk is transported between the playback unit and the position where the first or second disk is mounted, and the first or second disk removed from the storage unit is transported.
Position the disc at a predetermined position, and
The first or second disc taken out from the playback unit
Immediately before being mounted, the first or
And a disk transport means having positioning means for releasing the positioning of the second disk .
【請求項2】 上記位置決め手段は、上記収納手段から
取り出された第1又は第2のディスクの外周縁に当接す
ることによって位置決めを行う位置決め部を備えている
ことを特徴とする請求項1に記載のディスク再生装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said positioning means includes a positioning portion for performing positioning by abutting on an outer peripheral edge of said first or second disk taken out of said storage means. The disc reproducing device according to the above.
【請求項3】 上記位置決め手段は、上記収納手段から
取り出された第1又は第2のディスクの中心がほぼ一致
するように位置決めすることを特徴とする請求項1に記
載のディスク再生装置。
3. The positioning means according to claim 1, wherein
The centers of the ejected first and second discs are almost the same
2. The disk reproducing apparatus according to claim 1 , wherein the positioning is performed .
【請求項4】 上記ディスク搬送手段は、さらに上記タ
ーンテーブルとともに上記第1又は第2のディスクをチ
ャッキングするチャッキングプレートを備え、上記位置
決め手段は上記第1又は第2のディスクを上記第1又は
第2のディスクの中心が上記チャッキングプレートの中
心とほぼ一致するように位置決めを行うことを特徴とす
る請求項に記載のディスク再生装置。
4. The disk transport means further comprises:
Chain the first or second disk with the
A chucking plate for chucking is provided.
Determining means for transferring the first or second disk to the first or second disk
The center of the second disk is in the chucking plate
4. The disk reproducing apparatus according to claim 3 , wherein the positioning is performed so as to substantially coincide with the center .
【請求項5】 上記ディスク再生装置は、さらに上記デ
ィスク搬送手段を上 記収納手段の各収納部と対向する位
置と上記収納手段から取り出された第1又は第2のディ
スクを上記再生部に装着する位置との間を移動させる移
動機構とを備えていることを特徴とする請求項1に記載
のディスク再生装置。
5. The disk reproducing apparatus according to claim 1 , further comprising:
Each housing part facing the position of the upper Symbol housing means disk conveying means
And the first or second disk removed from the storage means.
To move the disc between the position where it is
The disk reproducing device according to claim 1, further comprising a moving mechanism .
JP10207501A 1998-07-23 1998-07-23 Disc playback device Expired - Fee Related JP3116910B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207501A JP3116910B2 (en) 1998-07-23 1998-07-23 Disc playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207501A JP3116910B2 (en) 1998-07-23 1998-07-23 Disc playback device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1157574A Division JP2841479B2 (en) 1989-06-19 1989-06-19 Disc playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1186415A JPH1186415A (en) 1999-03-30
JP3116910B2 true JP3116910B2 (en) 2000-12-11

Family

ID=16540770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207501A Expired - Fee Related JP3116910B2 (en) 1998-07-23 1998-07-23 Disc playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116910B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822831B2 (en) 1999-11-26 2004-11-23 Fujitsu Limited Magnetic thin film, magnetic thin film forming method, and recording head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822831B2 (en) 1999-11-26 2004-11-23 Fujitsu Limited Magnetic thin film, magnetic thin film forming method, and recording head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1186415A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164788A1 (en) Holder for a rigid information disc and apparatus comprising a loading mechanism adapted to cooperate with such a holder
EP0358780B1 (en) Disk magazine and disk loading device
KR960008043B1 (en) Mini/compact disk player
EP0317370B1 (en) Cassette loading apparatus for digital audio tape recorder
JPH10500523A (en) Reproduction and recording device for a disk formed as an information carrier
US6262961B1 (en) Disk loading device and disk cartridge
JP3116910B2 (en) Disc playback device
JPH11162055A (en) Cassette changer
JP2841479B2 (en) Disc playback device
JP2797454B2 (en) Disc playback device
JPH0150024B2 (en)
JPH0755714Y2 (en) Disc stocker in disc player
JP3634329B2 (en) Recording medium playback device
US6487159B1 (en) Disc player
JP3556297B2 (en) Disc pushing member drive mechanism
JP3329138B2 (en) Magneto-optical disk recording / reproducing device
JP3044809B2 (en) Tape player
JP3495114B2 (en) Assembly structure of cartridge carrier
JP3276875B2 (en) Disc loading device
JPH08321122A (en) Disk changer
JP3594473B2 (en) Disk changer device
US20040076087A1 (en) Reproducing/recording apparatus
JPS61261856A (en) Multidisk player
JPH08180557A (en) Auto-changer
JPH03245351A (en) Device for loading plural cassettes

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees