JP3114815B2 - 改良帯域間混合装置 - Google Patents

改良帯域間混合装置

Info

Publication number
JP3114815B2
JP3114815B2 JP03143746A JP14374691A JP3114815B2 JP 3114815 B2 JP3114815 B2 JP 3114815B2 JP 03143746 A JP03143746 A JP 03143746A JP 14374691 A JP14374691 A JP 14374691A JP 3114815 B2 JP3114815 B2 JP 3114815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cap
central opening
mixing device
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03143746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04227040A (ja
Inventor
ジョセフ ロセッティ サルヴァトーレ
セオドア ワイアット ジョン
マーティン コーロス ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Company
ExxonMobil Research and Engineering Co
Original Assignee
ExxonMobil Technology and Engineering Company
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ExxonMobil Technology and Engineering Company, Exxon Research and Engineering Co filed Critical ExxonMobil Technology and Engineering Company
Publication of JPH04227040A publication Critical patent/JPH04227040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114815B2 publication Critical patent/JP3114815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0492Feeding reactive fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/002Apparatus for fixed bed hydrotreatment processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/0018Controlling or regulating processes controlling the conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00768Baffles attached to the reactor wall vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00777Baffles attached to the reactor wall horizontal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は温度または組成の異なる
流体を効率的に予備混合するのに適した冷却組立体に関
する。詳細には、本発明は比較的短い混合帯域で多量の
流体と少量の流体とを充分に混合するのに適している。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】一連の
分離触媒床を収容する反応器で多くの接触方法が行われ
る。このような方法では、往々に、冷却ボックスのよう
な混合手段が床間に配置されている。冷却ボックスの目
的は反応器で処理されている流体流と、外部源から供給
されたより冷たい流体流との急速かつ効率的な混合を行
い、それにより次の触媒床で触媒と接触する工程流の温
度を制御するためである。容易にわかるように、混合が
良好であればあるほど、温度制御および反応制御が良好
であり、従って、反応器の全性能が良好である。
【0003】帯域間混合装置の例は米国特許第 3,143,5
81号、第 3,480,407号、第3,502,445 号、第3,705,016
号、第3,723,072 号、第3,880,961号、第3,895,919
号、第4,235,847 号、および第4,836,989 号に見られ
る。これらの装置の幾つかは複雑である。また、幾つか
は詰まりがちである。さらに、幾つかは望ましい混合度
を得るには実際に比較的大きい空間を必要とする。
【0004】米国特許第4,960,571 号では、公知の冷却
ボックスについて有意な改良をもたらす冷却組立体が述
べられている。今日の競合するプロセス産業では、上記
装置により改良が達成されるにもかかわらず、なお一層
の改良を絶えず求める必要がある。従って、本発明の目
的は2つの反応帯域間の空間で外部源から供給された流
体の流れと主工程流の流体とを充分に混合する装置を提
供することである。
【0005】また、本発明の目的は特に帯域間の空間で
比較的少量の流体と比較的多量の流体とを効率的に混合
する装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明の流体混合装置は、流体
を容器内を概ね垂直方向に流すことができる流体入口手
段および流体出口手段を有する垂直配置の容器と、第1
表面、第2表面および中央開口部を有する水平配置の第
1プレートと、この第1プレートの第1表面から垂直方
向に延びる垂直側壁部を有し、第1プレートの中央開口
部を覆うように寸法決めされかつ位置決めされた円筒形
キャップとを備え、このキャップが渦巻き方向に通過す
る流体の流れを第1プレートの中央開口部に差し向ける
ために側壁部に複数の傾斜スロットを有しており、第1
表面、第2表面および周囲に環状リング状に設けられた
複数の開口部を有する水平配置の第2プレートを備え、
この第2プレートの第1表面は第1プレートの第2表面
に面しているが、この第2表面から間隔をへだてられて
いる。この第2プレートの第1表面には、水平配置の円
形台が位置決めされており、この円形台は第1プレート
の中央開口部と軸方向に整合されている。複数の導管が
第2プレートの第2表面から垂直方向に延び、第2プレ
ートの周囲の開口部と連通しており、これらの導管は容
器の半径に対して所定角度で配向されたスロットを有し
ている。中央開口部を有する第3の水平配置のプレート
が第2プレートの第2表面から間隔をへだてられてお
り、この第3プレートは第2プレートとの間にジェット
攪拌混合帯域を構成している。水平配置の流体分散プレ
ートが第3プレートから間隔をへだてられており、この
流体分散プレートは複数の開口部を有しており、それに
より、このプレートに接触する流体はこれらの開口部を
通って流れることにより分散される。また、外部源から
の流体の流れを第1プレートの第1表面側で容器に導入
する手段が設けられている。
【0007】
【実施例】本発明を、混合装置を2つの触媒床間の帯域
に位置決めした多床接触反応器に使用した場合について
説明する。望むなら、本発明の混合装置を非接触反応容
器に使用することができることはもちろんである。図1
を参照すると、参照番号10は複数の触媒床を包囲する
垂直な円筒形側壁部11を有する流体降下流式多床接触
反応器(容器)を示している。従って、この容器10は
流体流を導入して容器内を下向きに流し、容器内の流通
後、最終的に流れを除去するために上方流体入口(図示
せず)および下方流体出口(図示せず)を有する。
【0008】図1には、触媒床12、13が示されてい
る。触媒床12は流体をこの床の底部から流出し得る有
孔板や、スクリーンで覆われた格子等のような触媒床支
持体14により支持されている。当業界で公知なよう
に、ガスが触媒床に入るときにガスの分布を助けるため
に、また容器に触媒を装填するときに触媒粒子が配置さ
れた位置から乱れないようにするために、触媒床の頂部
には、複数のセラミックボール、ラッシヒリング等が配
置されている。図1の実施例では、セラミックボール1
5が触媒床13の頂部に示されている。かくして、容器
内の多数の触媒床は触媒粒子、下方支持層および覆い層
を備えている。
【0009】連続する触媒床12、13間には、二次流
体を外部源から導入して混合装置の上の触媒床12から
出た部分的に反応された工程流体と混合するための混合
装置が介在されている。二次流体は代表的には、工程流
より低い温度を有し、工程流体が次の触媒床に入るとき
にこの工程流体の温度を制御するために導入される冷却
流体である。また、二次流体は、工程流が次の触媒床に
入る前に工程流の組成を調整するために添加されること
がある。
【0010】図1に示すように、混合装置は水平に配置
された第1プレート16を有しており、この第1プレー
ト16は容器10を横切って延びており、任意の有利な
方法で固着されている。第1プレート16は図示のよう
に、流体が容器10内を進行するときに流通する中央開
口部を有している。また、プレート16は触媒支持体1
4の下方に間隔をへだてて位置決めされている。プレー
ト16の中央開口部の大きさはプレート16前後の許容
可能な圧力降下により決まる。一般的な基準として、プ
レート16の開口面積は容器10の横断面積の約1パー
セントないし約15パーセントの範囲である。
【0011】第1プレート16から側壁部19を有する
円筒形キャップ18が上方に延びており、この円筒形キ
ャップ18はプレート16の中央開口部を覆うように位
置決めされている。かくして、キャップ18はプレート
16の中央開口部の直径より大きい直径を有している。
また、キャップ18は触媒支持体14とプレート16と
の間の距離より小さい高さ、好ましくはその距離の約1
/2ないし約1/3の高さを有する。キャップ18は容
器10内の下方進行中にキャップを通る流体に渦運動を
与えるために複数の傾斜スロット20を有している。好
ましくは、スロット20は接線方向に配向されている。
また、図2からわかるように、キャップ18の円周に
は、10個のスロット20が等間隔で設けられている。
もちろん、スロット20の数は広範囲に変化できる。基
本的には、スロットの数および大きさはキャップ18を
通して所定の圧力降下をもたらすように選択される。
【0012】図4および図5に示す本発明の別の実施例
では、円筒形キャップ18はプレート16から上方に延
びる側壁部を構成する複数の垂直な羽根19を有してい
る。図5でわかるように、これらの羽根19は半径方向
線に対して或る角度、好ましくは、約15°〜約75
°、最も好ましくは、約45°で配位されている。本発
明の好適な実施例では、プレート16の中央開口部と同
じ直径を有する円筒形の管17がキャップ18の高さよ
り短い距離、一般にキャップ18の高さの約1/2ない
し約3/4、プレート16から上方に延びている。
【0013】再び図1を参照すると、図示のように、キ
ャップ18のスロット20はキャップの高さの約1/3
の高さを有しているが、この寸法は重要ではない。しか
し、好ましくは、キャップ18のスロット20は円筒形
管17の高さ以下の高さを有している。プレート16の
下方には、水平配置のプレート21がプレート16から
間隔をへだてて位置決めされており、このプレート21
の周囲には、複数の開口部22が環状リング状に配列さ
れている。複数の導管23が、プレート21から垂直下
方に延び、開口部22と連通する。換言すると、開口部
22各々ごとに、プレート21から下方に延び、開口部
22と連通している1つの導管23が設けられている。
導管23は流体が流通する開口部すなわちスロット24
を有している。これらのスロット24は流体を容器10
の中へ半径方向に差し向けるように内方に開口されるの
がよいが、本発明の実施では、導管23から流出する流
体が渦巻き方向に放出されるように、スロット24を半
径方向線に対して或る角度で配向するのが特に好まし
い。スロット24は0°〜90°、好ましくは半径方向
線に対して約15°〜約75°の角度で配向される。実
際、45°の配向が最も好ましい。
【0014】図1および図3に示すように、導管23は
スロット24を切り抜いた概ね円筒形の管部分である。
変更例として、導管23は図6に示すような概ねU字形
の部材であってもよい。この形態では、U字形の部材は
プレート21からプレート25まで延びており、また図
1および図2の導管23のスロット24と同じように斜
めに配向されたU字形開口部24を有している。
【0015】図1でわかるように、水平プレート21の
下方には、水平配向のプレート25が位置決めされてお
り、このプレート25はこれを水平プレート21から間
隔をへだてさせる垂直方向に延びた環状リング即ちアー
ム部分26を有している。また、プレート25は大きい
中央開口部を有している。この開口部は一般に、反応器
の全横断面積の約25%ないし約75%、好ましくは約
50%以上の範囲である。
【0016】プレート21には、これから上方に延びる
円筒形台37が中央に位置決めされている。この円筒形
台37はプレート16の中央開口部の直径に少なくとも
等しい直径を有している。かくして、台37は水平プレ
ート16の中央開口部の下方になるようにプレート21
に位置決めされている。台37はプレート21とプレー
ト16との間隔の約1/2ないし1/3の距離にわたっ
て上方に延びている。
【0017】本発明の好適な実施例では、改良帯域間混
合装置は容器10内に水平方向に配置された流体分散プ
レート28を有しており、この流体分散プレート28は
水平プレート25から間隔をへだてている。図1でわか
るように、プレート28は複数の開口部29を有してお
り、これらの開口部29から導管30が上方に延びてお
り、これらの導管30には、分散プレート28を通る流
体の流れを制御するための標準バブルキャップ31が設
けられている。
【0018】キャップ18と触媒支持体14との間に
は、容器10の外側の源(図示せず)から二次流体を導
入するための管すなわち導管32が位置決めされてい
る。この管32は中央に位置決めされたリングスパージ
ャ32Sで終わっており、このスパージャ32Sは二次
流体を工程流流体の概ね下方の流れに対して横方向に供
給するための複数の開口部33を有している。
【0019】容易にわかるように、本発明の装置は上昇
流反応容器に使用するのに同等に適している。この構成
は図7に概略的に示してある。この実施例では、帯域間
混合装置の種々の部材が下降流反応容器と同様に実質的
に同じ機能および互いに対する同じ関係を共有してお
り、従って、種々の構成要素を簡単に説明する。これら
の部材に関する全体の詳細は下降流反応器の説明の再検
討から確認することができる。
【0020】図7を参照すると、参照番号70は複数の
触媒床を包囲する垂直な円筒形側壁部を有する流体上昇
流多床接触反応器(容器)を示している。従って、この
容器70は流体流を導入して容器内を上昇させ、容器内
の通過後、最終的に流れを除去するための上方流体出口
(図示せず)および下方流体入口(図示せず)を有して
いる。
【0021】図7には、触媒床12、13が示されてい
る。触媒床12は触媒床支持体14により支持されてい
る。連続する触媒床12、13間には、冷却流体のよう
な二次流体を導入し混合するための混合装置が介在され
ている。図7に示すように、この混合装置は水平配置の
第1プレート76を有しており、このプレート76は流
体が容器70内を進行するときに流通する中央開口部を
有している。また、プレート16が触媒床13の上方に
触媒床13から間隔をへだてて位置決めされている。
【0022】側壁部79を有する円筒形キャップ78が
第1プレート76から垂直方向下方に延びており、この
キャップ78はプレート76の中央開口部を覆うように
位置決めされている。キャップ78は容器70内を上方
に進行する際にキャップを通る流体に渦運動を与えるた
めに複数の傾斜スロット80を有している。本発明の好
適な実施例では、プレート76の中央開口部と同じ直径
を有する円筒形管77がプレート76から下方に延びて
いる。
【0023】プレート76の下方には、水平配置のプレ
ート81がプレート76から間隔をへだてて位置決めさ
れており、このプレート81の周囲には、複数の開口部
82が環状リング状に配列されている。プレート81か
ら垂直方向上方には、開口部82と連通する複数の導管
83が設けられている。この導管83は流体が流通する
開口部すなわちスロット84を有している。
【0024】水平プレート81の上方には、水平配向の
プレート85が位置決めされており、このプレート85
はこれを水平プレート81から間隔をへだてさせる垂直
方向に延びる環状のリングすなわちアーム部分86を有
している。また、プレート85は大きい中央開口部を有
している。プレート81には、これから下方に延びる円
筒形の台87が中央に位置決めされている。
【0025】本発明の好適な実施例では、改良帯域間混
合装置は容器70内に水平方向に配置された流体分散プ
レート88を有しており、この流体分散プレート88は
水平プレート85から間隔をへだてている。図7でわか
るように、プレート88は複数の開口部89を有してお
り、これらの開口部89から導管90が上方に延びてお
り、これらの導管90には、分散プレート88を通る流
体の流れを制御するための標準バブルキャップ91が設
けられている。
【0026】キャップ78と触媒床13との間には、容
器70の外側の源(図示せず)から二次流体を導入する
ための管すなわち導管92が位置決めされている。この
管92は中央に位置決めされたスパージャ92Sで終わ
っており、このスパージャ92Sは二次流体を工程流流
体の概ね下方の流れに対して横方向に供給するための複
数の開口部93を有している。
【0027】明らかに、本発明の帯域間混合装置におけ
る種々の帯域、開口部、導管等の正確な寸法は許容可能
な圧力降下、混合装置に利用できる床間の空間等のよう
な種々の要因により決まる。帯域間混合装置の作動を、
触媒床14から流出し、容器10内を下方に流れる流体
の工程流と関連して説明する。この工程流はスパージャ
32Sを経て容器に導入される冷却流体と予め混合され
る。次いで、冷却流体および工程流は開口部20から混
合装置に入り、プレート16の中央開口部を通って下方
に流れ始めるときに渦運動が与えられる。もちろん、こ
の渦運動の結果、工程流と二次流体すなわち冷却流体と
が混合される。次いで、プレート16の開口部を通過
後、混合された冷却流体および工程流は台27により水
平方向に差し向けられ、この台27はこれらの流体が外
側開口部22まで外方に移動するときに新しいトロイド
状の流れパターンを与える。次いで、流れが管23の開
口部24を通して斜めに噴霧されるときに、混合作用を
再び発生し、それにより水平プレート21の下方に別の
渦パターンを生じる。最後に、流体がプレート25の中
央領域を下方に流れる際、これらの流体は水平プレート
25の下方に配置されたバブルキャップトレーディスト
リビュータにより分散される。
【0028】以下の例は本発明の装置により達成される
有意な混合の向上を実証するものである。この例では、
以下の試験手順を採用した。試験手順A この混合試験では、空気の流れを混合装置に下方に通
し、下記の例における混合装置を通過する全空気流の1
〜5容量%に及ぶヘリウムの流れを混合装置の直ぐ前方
の位置で空気流の外側縁部へ注入した。この試験混合装
置は28個の等間隔の周出口を有していた。標準較正し
た熱伝導率検出器を使用して、28個の全出口のうちの
8個のほとんど等間隔の周出口からの試料をヘリウム含
有量について分析した。この検出器はヘリウム含有量に
対して線形応答を示すので、この検出器を使用して空気
流のヘリウム含有量を確実に測定することができる。ヘ
リウム含有量を熱伝導率信号から算出した。
【0029】個々のヘリウム含有量測定値を使用して、
平均値からのヘリウム濃度の絶対正規偏差を平均化する
ことによって平均値からのヘリウム含有量の算術偏差を
算出した。100を掛けた平均偏差をパーセント平均算
術偏差(ARD)として得た。このARD値は装置に起
こる混合の目安である。完全な混合を0%のARD値で
表し、即ち、すべての試料が同じヘリウム含有量を有し
ている。かくして、高いARD値は混合装置を出る低い
ヘリウム含有量の一様性および低い混合性能に相当し、
低いARD値は良好な混合性能に相当する。例1 本発明の指示に従って、直径10.16cm(4イン
チ)の頂プレートと、直径7.62cm(3インチ)の
オリフィスと、半径方向線に対して15°で傾斜し、高
さ1.27cm(0.5インチ)および深さ1.27c
m(0.5インチ)の26個の羽根とを備えた装置を構
成した。オリフィスの下方のボックスは深さが7.62
cm(3インチ)であった。このボックスはオリフィス
の下方に中央に位置決めされた直径20.32cm(8
インチ)および高さ3.81cm(1.5インチ)の円
筒形台を収容していた。ボックス直径は66.04cm
(26インチ)であり、その外周には、直径0.923
cm(0.375インチ)の28個の等間隔の出口が位
置決めされていた。空気の流量は5.12Nm3 /min
(181SCFM)であり、ヘリウムの流量は0.052
Nm3 /min(1.8SCFM)であった。上記の試
験手順概要を使用して、15°羽根混合装置についての
ARD値は43%であった。例2 半径方向線に対する羽根の角度を30°にし、その他の
すべての寸法を同じに保って例1の羽根混合装置を変更
した。また、ガスの流量も同じにした。ARD値を測定
した結果、22%であり、この数値は羽根のより急な角
度による向上を示している。例3 半径方向線に対する羽根の角度を45°にし、その他のす
べての寸法を同じに保って例2の羽根混合装置を変更し
た。この場合の空気の流量は5.09Nm3 /min(1
80SCFM)であり、ヘリウムの流量は0.052Nm
3 /min(1.83SCFM)であった。ARD値を測
定した結果、9%であり、この数値は例1および例2の
装置と比較して羽根のより急な角度による向上を示して
いる。例4 例1の装置において、頂プレートの直径を15.24c
m(6インチ)とし、中央孔の直径を12.70cm
(5インチ)とし、半径方向線に対して15°、高さ
1.27cm(0.5インチ)および深さ1.27cm
(0.5インチ)の35個の羽根と、高さ1.905c
m(0.75インチ)および直径12.70cm(5イ
ンチ)のスペーサと、高さ3.81cm(1.5イン
チ)および直径66.04cm(26インチ)の混合ボ
ックスとを設けた。ヘリウムトレーサを混合装置の上方
に設置された真直ぐな管スパージャを通して導入した。
このスパージャは直径0.406cm(0.16イン
チ)の24個の孔を有していた。18.7m3 /min
(660立方フィート/分)の空気と0.19m3 /mi
n(6.8立方フィート/分)のヘリウムとを混合する
ことにより試験を行った。ARD値を測定した結果、2
3%であった。
【0030】本発明が、反応物または部分的に反応した
反応物と冷却流体を均一に混合してかかる物質の温度分
布、組成またはそれらの両方を制御する種々の接触プロ
セスに使用するのにもちろん適していることは容易にわ
かるはずである。実際、流体は容器で行われるプロセス
の性質に応じてあらゆる気体または液体である。従っ
て、本発明による帯域間混合装置の構成の多くの変形例
があり、本発明を特許請求の範囲によってのみ限定すべ
きであることは容易にわかるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】少なくとも2つの触媒床を収容し、本発明のよ
る帯域間混合装置を有する下降流容器の垂直断面図であ
る。
【図2】本発明の帯域間混合装置の円筒形キャップのス
ロット付き開口部を示す図1の線2─2に沿った断面図
である。
【図3】本発明の装置のジェット攪拌混合帯域に開口す
るスロット付き導管の詳細図である。
【図4】本発明の帯域間混合装置の一部を構成する別の
円筒形キャップの概略図である。
【図5】図4の円筒形キャップの羽根の配置の平面図で
ある。
【図6】本発明のジェット攪拌混合帯域に開口する別の
スロット付き導管の平面図である。
【図7】少なくとも2つの触媒床および本発明の帯域間
混合装置を有する上昇流容器の垂直断面図である。
【符号の説明】 10 流体下降流多床接触反応器 12、13 触媒床 14 触媒支持体 16 第1プレート 17 円筒形管 18 円筒形キャップ 19 羽根 20 スロット 21 プレート 22 開口部 23 導管 24 スロット 25 プレート 28 流体分散プレート 30 導管 31 バブルキャップ 32 管 33 開口部 37 円筒形台
フロントページの続き (72)発明者 ジョン セオドア ワイアット 米国 ニュージャージー州 07932 フ ロラムパーク オーチャード ロード 28 (72)発明者 ロバート マーティン コーロス 米国 ニュージャージー州 07090 ウ ェストフィールド ノーマンディー ド ライヴ 58 (56)参考文献 米国特許3787189(US,A) 米国特許4836989(US,A) 米国特許4235847(US,A) 米国特許4960571(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01F 3/00 - 5/26

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦型容器で二次流体と主工程流とを混合
    する帯域間混合装置において、第1表面、第2表面およ
    び中央開口部を有する水平配置の第1プレートと、第1
    プレートの第1表面から垂直方向に延びる側壁部を有す
    る円筒形キャップとを備え、該キャップは第1プレート
    の中央開口部を覆うように寸法決めされかつ位置決めさ
    れており、キャップは流体の流れを第1プレートの中央
    開口部に向けて渦巻き方向に差し向けるために側壁部に
    複数の傾斜開口部を有しており、第1表面および第2表
    面を有する水平配置の第2プレートを備え、該第2プレ
    ートは第1プレートの第2表面から間隔を隔てられてお
    り、第2プレートはその周囲に環状リング状の複数の開
    口部を有しており、第2プレートの第1表面に位置決め
    され、第1プレートの中央開口部と整合された水平配置
    の台と、第2プレートの第2表面から垂直方向に延び、
    その周囲の開口部と連通する複数の導管とを備え、該導
    管は容器の半径に対して所定の角度で配向されたスロッ
    トを有しており、第1表面および第2表面を有する水平
    配置の第3プレートを備え、該第3プレートの第1表面
    は第2プレートの第2表面から間隔を隔てられており、
    第3プレートは中央開口部を有しており、第3プレート
    の第2表面から間隔をへだてられ、複数の開口部を有す
    る水平配置の流体分散プレートと、二次流体を第1プレ
    ートの第1表面側に導入する手段とを備えたことを特徴
    とする帯域間混合装置。
  2. 【請求項2】 第2プレート上の台は円筒形であり、第
    1プレートの中央開口部の直径に少なくとも等しい直径
    を有することを特徴とする請求項1に記載の帯域間混合
    装置。
  3. 【請求項3】 キャップの側壁部の複数の傾斜開口部は
    均等に間隔をへだてられ、接線方向に配向されているこ
    とを特徴とする請求項2に記載の帯域間混合装置。
  4. 【請求項4】 円筒形キャップの側壁部は接線方向に配
    向された複数の垂直な羽根よりなることを特徴とする請
    求項2に記載の帯域間混合装置。
  5. 【請求項5】 第1プレートの中央開口部と同じ直径を
    有し、キャップの高さより短い距離にわたって第1プレ
    ートから垂直方向に延びる円筒形管を備えたことを特徴
    とする請求項3または4に記載の帯域間混合装置。
  6. 【請求項6】 導管のスロットは容器の半径に対して約
    0°〜約90°の角度で配向されていることを特徴とす
    る請求項5に記載の帯域間混合装置。
  7. 【請求項7】 二次流体を導入する手段は二次流体を半
    径方向外方に導入するための複数の開口部を有する中央
    に位置決めされた円筒形スパージャ管で終わっている導
    管であることを特徴とする請求項6に記載の帯域間混合
    装置。
JP03143746A 1990-06-18 1991-06-17 改良帯域間混合装置 Expired - Lifetime JP3114815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/539,397 US5152967A (en) 1988-12-14 1990-06-18 Interzone mixing device
US539397 1990-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227040A JPH04227040A (ja) 1992-08-17
JP3114815B2 true JP3114815B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=24151035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03143746A Expired - Lifetime JP3114815B2 (ja) 1990-06-18 1991-06-17 改良帯域間混合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5152967A (ja)
EP (1) EP0462753B1 (ja)
JP (1) JP3114815B2 (ja)
CA (1) CA2041737C (ja)
DE (1) DE69102207T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572837U (ja) * 1992-03-06 1993-10-05 セーレン電子株式会社 巻棒供給装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232283A (en) * 1992-10-13 1993-08-03 The M. W. Kellogg Company Apparatus for mixing concurrently, downwardly flowing fluids
US5403560A (en) * 1993-05-13 1995-04-04 Texaco Inc. Fluids mixing and distributing apparatus
MY116340A (en) * 1993-12-15 2004-01-31 Chiyoda Corp Liquid flow control device, reactor using same and liquid flow control method
US5462719A (en) * 1994-06-08 1995-10-31 Atlantic Richfield Company Method and apparatus for mixing and distributing fluids in a reactor
US5690896A (en) * 1995-05-05 1997-11-25 Chevron U.S.A. Inc. Distributor assembly for multi-bed down-flow catalytic reactors
US5989502A (en) * 1996-06-04 1999-11-23 Fluor Corporation Reactor distribution apparatus and quench zone mixing apparatus
US6098965A (en) * 1996-06-04 2000-08-08 Fluor Corporation Reactor distribution apparatus and quench zone mixing apparatus
US6881387B1 (en) 1996-06-04 2005-04-19 Fluor Corporation Reactor distribution apparatus and quench zone mixing apparatus
US5837208A (en) * 1996-06-12 1998-11-17 Uop Hydroprocessing reactor mixer/distributor
US5935413A (en) * 1997-12-03 1999-08-10 Mobil Oil Corporation Interbed gas-liquid mixing system for cocurrent downflow reactors
US6183702B1 (en) * 1998-12-21 2001-02-06 Chevron U.S.A. Inc. Fluid distributor assembly for a multi-bed, downflow catalytic reactor
US6669915B1 (en) 1999-07-13 2003-12-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Gas-liquid inlet nozzle for cocurrent downflow reactors
CA2433189C (en) * 2000-12-21 2006-11-07 Fluor Corporation Methods and apparatus for mixing fluids
US7125006B2 (en) * 2000-12-21 2006-10-24 Fluor Technologies Corporation Methods and apparatus for mixing fluids
US7112312B2 (en) * 2001-04-02 2006-09-26 Tai-Sheng Chou Quench box for a multi-bed, mixed-phase cocurrent downflow fixed-bed reactor
FR2826594B1 (fr) * 2001-07-02 2003-09-26 Inst Francais Du Petrole Boite de contact, de melange et de trempe de fluides comportant au moins une sortie annulaire peripherique et enceinte reactionnelle de forme allongee le long d'un axe comprenant ladite boite
US7045103B2 (en) * 2003-01-13 2006-05-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Multiphase mixing device with baffles
US7052654B2 (en) * 2003-02-05 2006-05-30 Exxonmobile Research And Engineering Company Multiphase mixing device with staged gas introduction
US7074372B2 (en) * 2003-05-16 2006-07-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Multiphase mixing device with improved quench injection for inducing rotational flow
US7074371B2 (en) * 2003-05-16 2006-07-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Multiphase mixing device with improved quench injection
CN100360220C (zh) * 2004-10-29 2008-01-09 中国石油化工股份有限公司 一种冷氢箱
CN100386140C (zh) * 2004-10-29 2008-05-07 中国石油化工股份有限公司 一种曝气式冷氢箱
US7581387B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-01 Caterpillar Inc. Exhaust gas mixing system
US8017095B2 (en) * 2009-05-29 2011-09-13 Chevron U.S.A. Inc. Mixing device for a down-flow reactor
BRPI0904285B1 (pt) * 2009-10-30 2019-09-10 Petroleo Brasileiro Sa Petrobras dispositivo para resfriamento e distribuição de cargas mistas sobre leitos fixos de catalisador
KR101292455B1 (ko) 2009-12-01 2013-07-31 에스케이이노베이션 주식회사 반응기용 급랭 장치
US9079141B2 (en) * 2012-10-30 2015-07-14 Chevron U.S.A. Inc. Vortex-type mixing device for a down-flow hydroprocessing reactor
EA034637B1 (ru) 2013-02-19 2020-03-02 Мортен Мюллер Лтд. Апс Смешивающее устройство с тангенциальными впусками для емкостей с двухфазным потоком
CN104132335B (zh) * 2013-05-03 2016-04-20 国家电网公司 带有底部***二次风管的循环流化床锅炉炉膛
MX363834B (es) * 2014-12-30 2019-04-04 Exxonmobil Upstream Res Co Ensamblaje de bandejas de acumulacion y fusion para una torre de destilacion.
CN106925189A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 中核四○四有限公司 一种用于uo2氢氟化反应的hf气体分布装置
US10336952B2 (en) 2016-09-01 2019-07-02 Chevron U.S.A. Inc. Mixing device for a down-flow hydroprocessing reactor
CN109529728B (zh) * 2017-09-22 2021-09-07 中国石油化工股份有限公司 用于固体粒子床层的流体混合分布器、设备和容器
US10668442B1 (en) * 2019-02-07 2020-06-02 Uop Llc Hydroprocessing reactor internals having reduced height
US10589244B1 (en) * 2019-02-07 2020-03-17 Uop Llc Hydroprocessing reactor internals having reduced height
US11141707B2 (en) 2019-06-03 2021-10-12 Indian Oil Corporation Limited Inlet diffuser for fixed-bed reactors
FR3099392B1 (fr) 2019-07-29 2021-11-12 Inst Nat Polytechnique Toulouse Dispositif de formation et de distribution d’un ecoulement fluidique diphasique.
US11298670B2 (en) * 2020-04-24 2022-04-12 Uop Llc Compact quench zone reactor internals

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556736A (en) * 1968-12-20 1971-01-19 Universal Oil Prod Co Fluid distribution for fluid-solid contacting chambers
US3705016A (en) * 1970-11-20 1972-12-05 Universal Oil Prod Co Fluid-solids contacting chamber
US3697416A (en) * 1971-03-08 1972-10-10 Universal Oil Prod Co Fluid contacting method for fluid-solid contacting chambers
US3787189A (en) * 1971-12-17 1974-01-22 Standard Oil Co Apparatus for mixing fluids in a vessel between beds of solids
GB1397051A (en) * 1973-01-23 1975-06-11 British Petroleum Co Multi-bed reactors
US4235847A (en) * 1978-06-21 1980-11-25 Uop Inc. Vapor/liquid distributor for fixed-bed catalytic reaction chambers
US4669890A (en) * 1985-03-25 1987-06-02 Uop Inc. Mixing device for vertical flow fluid-solid contacting
US4836989A (en) * 1987-07-02 1989-06-06 Mobil Oil Corporation Distribution system for downflow reactors
US4960571A (en) * 1988-12-14 1990-10-02 Exxon Research And Engineering Company Quench assembly design

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572837U (ja) * 1992-03-06 1993-10-05 セーレン電子株式会社 巻棒供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0462753A1 (en) 1991-12-27
US5152967A (en) 1992-10-06
CA2041737C (en) 2002-04-09
EP0462753B1 (en) 1994-06-01
DE69102207D1 (de) 1994-07-07
CA2041737A1 (en) 1991-12-19
DE69102207T2 (de) 1994-11-24
JPH04227040A (ja) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114815B2 (ja) 改良帯域間混合装置
EP0471117B1 (en) Quench box assembly
JP4274794B2 (ja) 複数床下方流反応器
EP0768914B1 (en) Distributor assembly for multi-bed down-flow catalytic reactors
US4233269A (en) Gas liquid distributor
KR100327390B1 (ko) 가스의혼합방법및장치
US6183702B1 (en) Fluid distributor assembly for a multi-bed, downflow catalytic reactor
CA1288931C (en) Process and apparatus for contacting particulate solids with a fluid
US3502445A (en) Apparatus for mixing fluids in concurrent downflow relationship
KR20090008358A (ko) 유체 분배 트레이 및 접촉 물질 베드에 걸쳐 고분산 유체를분배하는 방법
US6669915B1 (en) Gas-liquid inlet nozzle for cocurrent downflow reactors
JP2587231B2 (ja) 炭化水素材料の流体の接触分解用装置
US6108935A (en) Particle treatment in a toroidal bed reactor
JP2004058059A (ja) 固定床反応器におけるプロセス流体のジェット混合
RU2135274C1 (ru) Смеситель потоков газов с различной температурой, предназначенный в частности для реакторов гетерогенного экзотермического синтеза
EP0472335A1 (en) Compact radial flow distributor
JP3088736B2 (ja) 冷却組立体
JPH06312126A (ja) 気液接触装置
TH3905A (th) การปรับปรุงปฏิกรณ์โพลีเมอไรเซชั่นแบบฟลูอิไดซ์เบด
CA2247758C (en) Improved particle treatment in a toroidal bed reactor
US2857327A (en) Disengagement of gases from fluent solid particles
JPS6265735A (ja) 反応器
JP2002293808A (ja) 気相重合装置におけるガス分散板
TH4453B (th) วิธีและเครื่องสำหรับใส่วัสดุอนุภาคลงในเบดรูปทรงกระบอกอย่างสม่ำเสมอ
TH4086A (th) วิธีและเครื่องสำหรับใส่วัสดุอนุภาคลงในเบดรูปทรงกระบอกอย่างสม่ำเสมอ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11