JP3108087B2 - 音場補正装置 - Google Patents

音場補正装置

Info

Publication number
JP3108087B2
JP3108087B2 JP02291347A JP29134790A JP3108087B2 JP 3108087 B2 JP3108087 B2 JP 3108087B2 JP 02291347 A JP02291347 A JP 02291347A JP 29134790 A JP29134790 A JP 29134790A JP 3108087 B2 JP3108087 B2 JP 3108087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sound
channel
decoder
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02291347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04165800A (ja
Inventor
博文 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP02291347A priority Critical patent/JP3108087B2/ja
Priority to US07/693,685 priority patent/US5128999A/en
Priority to EP19910305713 priority patent/EP0483950A3/en
Publication of JPH04165800A publication Critical patent/JPH04165800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108087B2 publication Critical patent/JP3108087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S3/00Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
    • H04S3/02Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic of the matrix type, i.e. in which input signals are combined algebraically, e.g. after having been phase shifted with respect to each other
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S3/00Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
    • H04S3/002Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S5/00Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation 
    • H04S5/02Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation  of the pseudo four-channel type, e.g. in which rear channel signals are derived from two-channel stereo signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は2チャンネルのオーディオ信号から複数のチ
ャンネルのオーディオ信号を復元するデコーダの出力に
接続される音場補正装置に関する。
背景技術 2チャンネルオーディオ信号から左右チャンネル、セ
ンタチャンネル及びリアチャンネルの各チャンネルのオ
ーディオ信号を作成するデコーダが知られている。2チ
ャンネルオーディオ信号はエンコーダによって作成され
たものであり、例えば、MP(モーション・ピクチャー)
マトリックスエンコーダである。先ず、このMPマトリッ
クスエンコーダの構成を第2図に示す。センタチャンネ
ルのオーディオ信号は−3dB減衰器1によってレベル減
衰された後、加算器2,3において左右チャンネルのオー
ディオ信号と加算される。一方、リアチャンネルである
サラウンドチャンネルのオーディオ信号は−3dB減衰器
4によってレベル減衰された後、BPF5において例えば、
100Hz〜7kHzまで周波数帯域制限が行なわれる。BPF5を
通過した信号はNR(ノイズリダクション)エンコーダ6
を介して+90゜及び−90゜位相シフタ7,8に供給され、
互いに180゜の位相差が付けられる。+90゜位相シフタ
7の出力信号は加算器2の出力信号と加算器9において
加算されてLトータル(Lt)出力成分が得られる。ま
た、−90゜位相シフタ8の出力信号は加算器2の出力信
号と加算器10において加算されRトータル(Rt)出力成
分が得られる。
デコーダにおいては、かかるLトータル(Lt)出力成
分及びRトータル(Rt)出力成分からなる2チャンネル
オーディオ信号を4系統のオーディオ信号に復元するこ
とが行なわれる。しかしながら、エンコーダで行なわれ
たマトリックスをそのまま解くようにしても十分なセパ
レーションが得られないので、音像が望ましい方向にシ
ャープに定位しかつステレオ感を得るため音場優先性を
考慮し、優先方向にその強さに比例して強調を加える方
向性強調技術が採用されているものがある。例えば、ド
ルビープロロジックデコーダである。方向性強調を行な
うためには耳が方向性に反応する音源を選び出す必要が
ある。これを優性音と定義すれば、優性音とはある瞬間
においてミキシングの中で最も目立つ音と要約すること
ができる。主観的なセパレーションを判別する優性音は
一時に1つの方向から来るものと考えられ、その瞬間聞
き手がその他の劣性音の方向性を聞き分ける能力は優性
音によって制限されている。一方、同時に2以上の音が
互いにマスキングしきれないような同程度の音量で再生
される場合、セパレーション処理は不要となり、それに
より定位改善のための方向性強調も動作する必要がなく
なる。
ドルビープロロジックデコーダにおいては、優先性値
を検出することがなされている。優性音は360度のどの
ベクトル方向にあっても直交するLR軸とCS軸とによる座
標数値として分解できるので、それぞれの軸毎に独立し
て方向性強調の検出が行なわれる。
第3図にドルビープロロジックデコーダの構成を示
す。このデコーダにおいて、入力されるLt成分信号及び
Rt成分信号はBPF11に供給され、その有効帯域成分以外
のノイズ成分等が除去される。BPF11を経たLt成分信号
及びRt成分信号は加算器12及び減算器13に供給されて、
Lt+Rt信号及びLt−Rt信号が生成される。また、BPF11
を経たLt成分信号及びRt成分信号並びにLt+Rt信号及び
Lt−Rt信号は整流器14ないし17によって各々全波整流さ
れる。LR軸に関する整流器14,15の各出力直流電圧は対
数差アンプ18に供給され、各電圧の対数値の差が検出さ
れて制御信号VLRが得られる。同様にCS軸に関する整流
器16,17の各出力直流電圧は対数差アンプ19に供給さ
れ、各電圧の対数値の差が検出されて制御信号VCSが得
られる。制御信号VLR、VCSが耳で聞く音の方向判別性
を反映する数値とみなされる。制御信号VLR、VCSは双
時定数回路20,21及び極性分割回路22,23を経てVCA25な
いし32を駆動する。また、制御信号VLR、VCSがスレッ
ショルドレベルを越えたか否かがスレッショルドスイッ
チ回路24で判別され、スレッショルドスイッチ回路24の
出力に応じて双時定数回路20,21の時定数が切替えられ
る。すなわち、制御信号VLR、VCSのいずれかがスレッ
ショルドレベルを越えた場合には相対優先性が高いので
個々の信号ピークに反応するように速い動作モードとな
る。スレッショルドレベルを越えない場合に遅いモード
となる。極性分割回路22は双極性の制御信号VLRを単極
性の制御信号EL,ERに分割し、極性分割回路23は双極性
の制御信号VCSを単極性の制御信号EC,ESに分割する。V
CA25ないし28には入力Lt成分信号が供給され、VCA29な
いし32には入力Rt成分信号が供給される。VCA25,29は制
御信号ELによって制御され、VCA26,30は制御信号ERによ
って制御され、VCA27,31は制御信号ECによって制御さ
れ、VCA28,32は制御信号ESによって制御される。VCA25
ないし32の各出力には信号結合ネットワーク33が接続さ
れている。信号結合ネットワーク33には入力Lt成分信号
及びRt成分信号も供給される。信号結合ネットワーク33
は10種の入力信号を予め設定された比例係数に従って加
算減算することによりデコード出力信号L,R,C,Sを作成
する。
なお、ドルビープロロジックデコーダについてはJAS
Journal[日本オーディオ協会発行]の1989年5月号
の第22頁〜第26頁に詳細に記載されている。
ところで、上記の如くデコーダから出力される左右チ
ャンネルL,R、センタチャンネルC及びリアチャンネル
Sの各チャンネルのオーディオ信号に対して反射音信号
を付加して疑似的に劇場のような臨場感を得る音場補正
装置が提案されている。
しかしながら、かかる音場補正装置においては、反射
音信号を付加するとデコーダにおいて方向性強調を行な
って定位させた音像がぼけてしまうので、大きな拡がり
感が得るようにすることができず、映画等の映像に対す
る再生音として適切な拡がり感や音像移動が得られない
という問題点があった。
発明の目的 本発明の目的は、映像に対する再生音として適切な拡
がり感や音像移動を得ることができる音場補正装置を提
供することである。
発明の構成 本発明の音場補正装置は、2チャンネルオーディオ信
号からフロント左右チャンネル、センタチャンネル及び
リアチャンネルの各チャンネルのオーディオ信号を作成
しかつ各チャンネルのオーディオ信号から方向性強調を
すべきときを検出して各チャンネルのオーディオ信号に
対して方向性強調処理を施すデコーダの出力に接続され
る音場補正装置であり、デコーダからの少なくともフロ
ント左右チャンネルのオーディオ信号に対して間接音信
号を付加する間接音付加手段を含み、その間接音付加手
段が方向性強調検出信号に応じて間接音信号の付加を制
限することを特徴としている。
発明の作用 本発明の音場補正装置においては、デコーダで方向性
強調動作がなされていない場合にはデコーダからのオー
ディオ信号に対し間接音信号を付加し、デコーダで方向
性強調動作がなされている場合には間接音信号の付加を
制限することにより、映像の場面に応じて適切な拡がり
感や音像の移動感がある再生音が得られる。
実 施 例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明
する。
第1図に示した本発明による音場補正装置は、第3図
に示したデコーダの各出力端子に接続される。よって、
かかる音場補正装置においては、左右チャンネルL,R、
センタチャンネルC及びリアチャンネルSの各入力端子
が設けられている。左チャンネルLの入力端子には遅延
素子41が接続されている。遅延素子41は複数の出力端子
を有し、オーディオ信号に対し互いに異なる複数の遅延
時間を与えて各出力端子から出力する。この各遅延時間
は制御端子に供給される制御信号である方向性強調検出
信号に応じて制御される。この遅延素子41の各出力端子
には加算器42が接続されている。加算器42は遅延素子41
から各々出力される遅延オーディオ信号を加算する。遅
延素子41及び加算器42が初期反射音生成器63を構成して
いる。なお、遅延素子41の各出力端子と加算器42との間
に乗算器を各々挿入してレベル調整を行なっても良い。
右チャンネルR及びセンタチャンネルCの各入力端子
にも左チャンネルと同様に遅延素子43,45及び及び加算
器44,46からなる初期反射音生成器64,66が設けられてい
る。リアチャンネルSには遅延素子47及び及び2つの加
算器48,49からなる初期反射音生成器65が設けられてい
る。加算器48,49は遅延素子47から各々出力される遅延
オーディオ信号を加算し2つの初期反射音信号を出力す
る。なお、加算器48,49は互いに同一複数の遅延オーデ
ィオ信号を加算する必要はない。
加算器42,44及び46の各出力信号はゲート回路50を介
して加算器51に供給される。加算器51には左チャンネル
の入力端子からのオーディオ信号も直接供給される。加
算器51の出力端子にはVCA52が接続されている。VCA52の
出力端子がフロント左チャンネルの出力端子となる。ゲ
ート回路50の各入出力のオンオフ及びVCA52の利得は方
向性強調検出信号に応じて制御される。
右チャンネルRにおいてもゲート回路53、加算器54及
びVCA55が設けられ、左チャンネルと同様に構成されて
いる。VCA55の出力端子がフロント右チャンネルの出力
端子となる。
リアチャンネルSにおいては加算器46,48の各出力信
号がゲート回路56を介して加算器57に供給されると共に
加算器46,49の各出力信号がゲート回路58を介して加算
器59に供給される。加算器57の出力端子にはVCA60が接
続され、VCA60の出力端子がリア左チャンネルの出力端
子となる。また、加算器59の出力端子にはVCA61が接続
され、VCA61の出力端子がリア右チャンネルの出力端子
となる。ゲート回路56,58の各入出力のオンオフ及びVCA
60,61の利得は方向性強調検出信号に応じて制御され
る。
センタチャンネルCにおいて入力端子にVCA62が接続
されている。VCA62の利得は方向性強調検出信号に応じ
て制御される。VCA62の出力端子がセンタチャンネルの
出力端子となる。
上記の方向性強調検出信号は第3図のスレッショルド
スイッチ回路24の出力信号である。スレッショルドスイ
ッチ回路24において方向性強調の判断は次のように行な
っている。
対数差アンプ18によって対数変換されてその差として
出力されるLt/Rt信号の所定時間内における平均値|▲
▼/▲▼|を求め、 |▲▼/▲▼|=1 …(1) であるときには、対数差アンプ19によって対数変換され
てその差として出力される(Lt+Rt)/(Lt−Rt)信号
の所定時間内における平均値|▲▼|/|▲
▼|を求め、 |▲▼|/|▲▼|>kref …(2) であるとき、方向性が強調されていると判断し、方向性
強調検出信号は高レベルとなる。
また、式(1)が成立し、 |▲▼|/|▲▼|=1 …(3) の関係であるときには方向性が強調されていないと判断
し、方向性強調検出信号は低レベルとなる。なお、kref
は上記したスレッショルドレベルに対応する。
かかる本発明による音場補正装置において、デコーダ
において方向性強調動作がされていないときには方向性
強調検出信号に応じてゲート回路50,53,57,59は各入出
力をオンとする。遅延素子41,43,45,47の各遅延時間は
方向性強調検出信号に応じて相対的に長くなる。また、
VCA52,55,60,61,62の各利得は方向性強調検出信号に応
じて小さくなる。
初期反射音生成回路63はフロント左チャンネルLの入
力信号Linに対する反射音信号FLRを生成し、初期反射音
生成回路64はフロント右チャンネルRの入力信号Rinに
対する反射音信号FRRを生成し、初期反射音生成回路65
はリアチャンネルの入力信号Sinからリア左右チャンネ
ルの反射音信号RLR,RRRを生成し、初期反射音生成回路6
6はセンタチャンネルCの入力信号Cinに対する反射音信
号CRを生成する。
方向性強調動作がされていないときには、加算器51に
は入力信号Linが直接供給されると共に反射音信号FLR,F
RR,CRがゲート回路50を介して供給され、これらの供給
された信号が加算される。加算器51の出力信号はVCA52
により利得制御されてフロント左チャンネルFLの反射音
付加の出力信号FLoutとなる。加算器54には入力信号FRi
nが直接供給されると共に反射音信号FLR,FRR,CRがゲー
ト回路53を介して供給され、これらの供給された信号が
加算される。加算器54の出力信号はVCA55により利得制
御されてフロント右チャンネルFRの反射音付加の出力信
号FRoutとなる。加算器57には入力信号Sinが直接供給さ
れると共に反射音信号RLR,CRがゲート回路56を介して供
給され、これらの供給された信号が加算される。加算器
57の出力信号VCA60により利得制御されてリア左チャン
ネルRLの反射音付加の出力信号RLoutとなる。加算器59
には入力信号Sinが直接供給されると共に反射音信号R
RR,CRがゲート回路58を介して供給され、これらの供給
れた信号が加算される。加算器59の出力信号はVCA61に
より利得制御されてリア右チャンネルRRの反射音付加の
出力信号RRoutとなる。また、センタチャンネルの入力
信号CinはVCA62により利得制御されてそのままセンタチ
ャンネルの出力信号Coutとなる。よって、方向性強調動
作がされていないときには反射音付加量が大きくなり、
また、その反射音の遅れ時間が大きくなるので、拡がり
感が増大する。
一方、デコーダにおいて方向性強調動作がされている
ときには方向性強調検出信号に応じてゲート回路50,53,
57,59は各入出力を全てオフとするか、又は部分的にオ
ンとする。遅延素子41,43,45,47の各遅延時間は方向性
強調検出信号に応じて相対的に短くなる。また、VCA52,
55,60,61,62の各利得は方向性強調検出信号に応じて大
きくなる。
これにより、加算器51には入力信号Linが供給される
だけか、又は更に例えば、反射音信号FLRがゲート回路5
0を介して供給されて加算される。このようにほぼ直接
音信号だけの加算器51の出力信号はVCA52により利得制
御されてフロント左チャンネルFLの出力信号FLoutとな
る。加算器54には入力信号Rinが供給されるだけか、又
は更に例えば、反射音信号FRRがゲート回路53を介して
供給されて加算される。よって、ほぼ直接音信号だけの
加算器54の出力信号はVCA55により利得制御されてフロ
ント右チャンネルFRの出力信号FRoutとなる。加算器57
には入力信号Sinが供給されるだけか、又は更に例え
ば、反射音信号RLRがゲート回路56を介して供給されて
加算される。よって、ほぼ直接音信号だけの加算器57の
出力信号はVCA60により利得制御されてリア左チャンネ
ルRLの出力信号RLoutとなる。加算器59には入力信号Sin
が供給されるだけか、又は更に例えば、反射音信号RRR
がゲート回路58を介して供給されて加算される。よっ
て、ほぼ直接音信号だけの加算器59の出力信号はVCA61
により利得制御されてリア右チャンネルRRの出力信号RR
outとなる。また、センタチャンネルの入力信号CinはVC
A62により利得制御されてそのままセンタチャンネルの
出力信号Coutとなる。よって、方向性強調動作がされて
いるときには反射音付加量がほとんどない程小さくな
り、また、その反射音の遅れ時間が小さくなるので、方
向性強調動作によって得られた音像定位が明確となる。
なお、上記した実施例においては、方向性強調検出信
号をデコーダのスレッショルドスイッチ回路24の出力か
ら直接得ているが、上記した方向性強調の判断方法によ
り個別に回路を設けて方向性強調検出信号を得ても良
い。また、方向性強調検出信号を第3図のデコーダの極
性分割回路22,23から出力される単極性制御信号EL,ER,E
C,ESより得るようにしても良い。
また、上記した実施例においては、フロントチャンネ
ルに限らず、リアチャンネルにおいても間接音信号を付
加しているが、フロントチャンネルだけに間接音信号を
付加しても良い。また、リアチャンネルには間接音信号
として単なる反射音信号でなく残響音信号を付加しても
良い。
更に、上記した実施例においては、遅延素子、加算
器、VCA等の素子により装置をいわゆるハード的構成し
たが、DSP(ディジタル信号プロセッサ)を用いていわ
ゆるソフト的に装置を構成しても良い。
発明の効果 以上の如く、本発明の音場補正装置においては、デコ
ーダで方向性強調動作がなされていない場合にはデコー
ダからのオーディオ信号に対し間接音信号の付加を行な
うので、大きな拡がり感を得ることができる。またデコ
ーダで方向性強調動作がなされている場合には間接音信
号の付加を制限するので、方向性強調動作により得られ
た音像が定位する。よって、映像の場面に応じて適切な
拡がり感や音像の移動感がある再生音が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図はMP
マトリックスエンコーダの構成を示すブロック図、第3
図はドルビープロロジックデコーダの構成を示すブロッ
ク図である。 主要部分の符号の説明 1,4……減衰器 7,8……位相シフタ 18,19……対数差アンプ 20,21……双時定数回路 22,23……極性分割回路 24……スレッショルドスイッチ回路 33……信号結合ネットワーク 45,47……遅延素子 63〜66……初期反射音生成器

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2チャンネルオーディオ信号からフロント
    左右チャンネル、センタチャンネル及びリアチャンネル
    の各チャンネルのオーディオ信号を作成しかつ各チャン
    ネルのオーディオ信号から方向性強調をすべきときを検
    出して各チャンネルのオーディオ信号に対して方向性強
    調処理を施すデコーダの出力に接続される音場補正装置
    であって、前記デコーダからの少なくともフロント左右
    チャンネルのオーディオ信号に対して間接音信号を付加
    する間接音付加手段を含み、前記間接音付加手段は方向
    性強調検出信号に応じて前記間接音信号の付加を制限す
    ることを特徴とする音場補正装置。
  2. 【請求項2】前記間接音付加手段は各チャンネルのオー
    ディオ信号を遅延素子を介することにより前記間接音信
    号として反射音信号を生成し、前記方向性強調検出信号
    に応じて前記遅延素子の遅延時間を短くさせることを特
    徴とする請求項1記載の音場補正装置。
  3. 【請求項3】前記間接音付加手段は、前記方向性強調検
    出信号に応じて前記デコーダからのオーディオ信号に対
    する前記間接音信号の付加を停止することを特徴とする
    請求項1記載の音場補正装置。
  4. 【請求項4】前記間接音付加手段は、前記方向性強調検
    出信号に応じて前記デコーダからのオーディオ信号に対
    する前記間接音信号の付加量を減少させることを特徴と
    する請求項1記載の音場補正装置。
  5. 【請求項5】前記方向性強調検出信号は前記デコーダ内
    において得られることを特徴とする請求項1記載の音場
    補正装置。
JP02291347A 1990-10-29 1990-10-29 音場補正装置 Expired - Fee Related JP3108087B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02291347A JP3108087B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 音場補正装置
US07/693,685 US5128999A (en) 1990-10-29 1991-04-30 Sound field correcting apparatus
EP19910305713 EP0483950A3 (en) 1990-10-29 1991-06-25 Sound field correcting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02291347A JP3108087B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 音場補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165800A JPH04165800A (ja) 1992-06-11
JP3108087B2 true JP3108087B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17767750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02291347A Expired - Fee Related JP3108087B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 音場補正装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5128999A (ja)
EP (1) EP0483950A3 (ja)
JP (1) JP3108087B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102799B (fi) * 1993-06-15 1999-02-15 Nokia Technology Gmbh Paranettu Dolby Prologic -dekooderi
KR0123755B1 (ko) * 1993-08-19 1997-12-01 김광호 음성신호 송수신시스템
DE4440014C2 (de) * 1994-11-09 2002-02-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur mehrkanaligen Tonwiedergabe
US6931134B1 (en) * 1998-07-28 2005-08-16 James K. Waller, Jr. Multi-dimensional processor and multi-dimensional audio processor system
JP2000341800A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Fujitsu Ten Ltd 車室内音響システム
JP4275848B2 (ja) * 2000-10-23 2009-06-10 パイオニア株式会社 音場計測装置および音場計測方法
US7251337B2 (en) 2003-04-24 2007-07-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Volume control in movie theaters
US7283634B2 (en) * 2004-08-31 2007-10-16 Dts, Inc. Method of mixing audio channels using correlated outputs
JP4835298B2 (ja) * 2006-07-21 2011-12-14 ソニー株式会社 オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106499A (en) * 1980-01-28 1981-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control method of sound field increasing device
US4589129A (en) * 1984-02-21 1986-05-13 Kintek, Inc. Signal decoding system
US4799260A (en) * 1985-03-07 1989-01-17 Dolby Laboratories Licensing Corporation Variable matrix decoder
US4696036A (en) * 1985-09-12 1987-09-22 Shure Brothers, Inc. Directional enhancement circuit
US4792974A (en) * 1987-08-26 1988-12-20 Chace Frederic I Automated stereo synthesizer for audiovisual programs

Also Published As

Publication number Publication date
US5128999A (en) 1992-07-07
JPH04165800A (ja) 1992-06-11
EP0483950A2 (en) 1992-05-06
EP0483950A3 (en) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333201A (en) Multi dimensional sound circuit
US5530760A (en) Apparatus and method for adjusting levels between channels of a sound system
US5251260A (en) Audio surround system with stereo enhancement and directivity servos
US5136650A (en) Sound reproduction
US5319713A (en) Multi dimensional sound circuit
US5307415A (en) Surround processor with antiphase blending and panorama control circuitry
JP2695888B2 (ja) 音再生における方向性強化システム
US6697491B1 (en) 5-2-5 matrix encoder and decoder system
US7006645B2 (en) Audio reproduction apparatus
JP2824642B2 (ja) 可変マトリクス・デコーダ
US4696036A (en) Directional enhancement circuit
AU750877C (en) 5-2-5 matrix encoder and decoder system
SG171324A1 (en) Surround sound virtualizer and method with dynamic range compression
JP3108087B2 (ja) 音場補正装置
JP2004507904A5 (ja)
US5625696A (en) Six-axis surround sound processor with improved matrix and cancellation control
JP2956545B2 (ja) 音場制御装置
JPH10336798A (ja) 音場補正回路
US20040062402A1 (en) Audio reproduction apparatus
JPH09233597A (ja) 中央サウンドイメージ回路をもつステレオ効果増強装置
JP2953347B2 (ja) サラウンド信号処理装置
KR100454012B1 (ko) 5-2-5 매트릭스 인코더 및 디코더 시스템
EP0630168B1 (en) Improved Dolby prologic decoder
JPH0161000B2 (ja)
JP3382249B2 (ja) サラウンド・プロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees