JP3100652B2 - 焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物 - Google Patents

焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物

Info

Publication number
JP3100652B2
JP3100652B2 JP03064568A JP6456891A JP3100652B2 JP 3100652 B2 JP3100652 B2 JP 3100652B2 JP 03064568 A JP03064568 A JP 03064568A JP 6456891 A JP6456891 A JP 6456891A JP 3100652 B2 JP3100652 B2 JP 3100652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
epoxy resin
resin
phosphorus
equivalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03064568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04298580A (ja
Inventor
英彦 古城
誠 小倉
耕司 秋本
仁一 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP03064568A priority Critical patent/JP3100652B2/ja
Publication of JPH04298580A publication Critical patent/JPH04298580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100652B2 publication Critical patent/JP3100652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼付け型水溶性被覆用
樹脂の製造方法に関する。詳しくは本発明は、密着性、
耐水性、耐食性、耐溶剤水性および貯蔵安定性に優れる
焼付け型水溶性被覆用樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂を用いた被覆組成物は、優
れた密着性、耐食性を有することは、広く知られている
が、その反面2液混合型のエポキシ樹脂含有被覆組成物
は、作業性が悪い、エマルション塗料、水溶性塗料にお
いてはエポキシ樹脂本来の性能が得られないという欠点
を有している。また水溶性のエポキシ樹脂−アミン付加
物とブロックイソシアネート化合物からなる1液硬化性
水性樹脂も知られているが、アルコール類、ラクタム類
でブロックされたイソシアネート化合物を用いたもの
は、安定性は良いが、焼付け温度が高いのが難点であ
る。また、オキシム類、フェノール類でブロックされた
イソシアネート化合物を用いたものは、 130℃以下の低
温硬化が可能ではあるが、解離温度を下げるために多量
の解離触媒を混入したり、樹脂の塩基性度を極端に上げ
るため、貯蔵安定性が著しく悪い、塗膜の耐水性、
耐食性が悪い、耐溶剤性が悪いという欠点がある。
【0003】このような被覆組成物として、特公昭54−
4978号公報には、ポリフェノールのポリグリシジルエー
テルと2−エチルヘキサノールハーフブロック化トルエ
ンジイソシアネート/ジメチルエタノールアミンの酸塩
付加物が開示されている。
【0004】また特公昭59−5631号公報には、エポキシ
樹脂−アミン付加物とフェノールハーフブロック化イソ
シアネート反応物を、酸性物質で中和せしめた物が開示
されている。
【0005】さらに特開昭62−129363号公報には、エポ
キシ基、水酸基、アミノ基を有する樹脂と、ポリフェノ
ール完全ブロック化イソシアネート樹脂との混合物が開
示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公昭54−4978号公報の組成物は、硬化温度が 150℃以上
という高温であるという点で、好ましくない。
【0007】また特公昭59−5631号公報の組成物は、 1
00℃での低温硬化は可能であるが、硬化塗膜の耐食性が
悪い、室温での長期安定性が悪いという欠点がある。
【0008】さらに特開昭62−129363号公報の組成物
も、 100℃での低温硬化は可能であるが、同様に硬化塗
膜の耐食性が悪い、室温での長期安定性が悪いという欠
点がある。
【0009】このように、 100℃以下の低温焼付けが可
能で、本来のエポキシ樹脂が持つ密着性、耐水性、耐食
性、耐溶剤性に優れ、しかも常温ないし50℃以下で長期
安定性を有する低温焼付け型水溶性被覆用樹脂は未だ実
用化されていない。
【0010】本発明の目的は、上記問題点の解消された
焼付け型水溶性被覆用樹脂の製造方法を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意研究の結果、本発明を完成した。即ち、
本発明の焼付け型水溶性被覆用樹脂の製造方法は、エポ
キシ基含有樹脂(I)に、少なくとも1つ以上の活性水
素を有するホスフェイト(II)を、エポキシ基含有樹脂
(I)のエポキシ基1当量に対して活性水素当量0.1
〜0.5となるように反応させて得られる含リンエポキ
シ樹脂(A)に、アミン化合物(III)を、含リンエポキ
シ樹脂(A)のエポキシ基1当量に対して活性水素当量
0.8〜1.1となるように反応させて得られる含リン
エポキシ樹脂−アミン付加物(B)と、部分ブロック化
ポリイソシアネート(C)を反応させた後、酸でpH4
〜6とすることを特徴とする
【0012】本発明の含リンエポキシ樹脂−アミン付加
物(B)は、エポキシ基含有樹脂(I)に、少なくとも
1つ以上の活性水素を有するホスフェイト(II)を反応
させて得られる含リンエポキシ樹脂(A)に、アミン化
合物(III)を反応させて得られるものである。
【0013】本発明に使用されるエポキシ基含有樹脂
(I)としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を含
有し、 200〜2000、好ましくは 350〜1000の分子量を有
するものが適する。このようなエポキシ基含有樹脂
(I)として次のものが例示される。
【0014】エピクロルヒドリンもしくはβ−メチルエ
ピクロルヒドリンと、ビスフェノールA、ビスフェノー
ルFもしくはビスフェノールスルホンとから得られるエ
ポキシ樹脂、ノボラック樹脂のポリグリシジルエーテ
ル、ビスフェノールAのエチレンオキサイドもしくはプ
ロピレンオキサイド付加物のポリグリシジルエーテル、
ポリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、
1,6 −ヘキサンジオール、グリセリン、トリメチロール
プロパンなどのような多価アルコールのポリグリシジル
エーテル、アジピン酸、フタル酸、ヘキサヒドロフタル
酸、ダイマー酸のようなポリカルボン酸のポリグリシジ
ルエステル、ポリグリシジルアミンなど。さらに、上記
のエポキシ樹脂を、ビスフェノールAやビスフェノール
Fのようなポリフェノール類、あるいはアジピン酸やセ
バチン酸のようなポリカルボン酸で変性したエポキシ樹
脂も利用できる。
【0015】本発明に使用される少なくとも1つ以上の
活性水素を有するホスフェイト(II)としては、リン
、リン酸モノエステル類、リン酸ジエステル類、リン
酸モノ塩類、リン酸ジ塩類などが挙げられる。リン酸モ
ノエステル類としては、リン酸モノメチル、リン酸モノ
エチル、リン酸モノブチル、リン酸モノオクチルなど、
リン酸ジエステル類としては、リン酸ジメチル、リン酸
ジエチル、リン酸ジブチル、リン酸ジオクチルなど、リ
ン酸モノ塩類としては、リン酸2水素1ナトリウム、リ
ン酸2水素1カリウム、リン酸2水素1アンモニウムな
ど、リン酸ジ塩類としては、リン酸1水素2ナトリウ
ム、リン酸1水素2カリウム、リン酸1水素2アンモニ
ウム、リン酸カルシウムなどが例示できる。
【0016】このような1つ以上の活性水素を有するホ
スフェイト(II)のうち、活性水素が2個あるリン酸モ
ノエステル類、リン酸モノ塩類が好ましい。
【0017】本発明の含リンエポキシ樹脂(A)は、上
記エポキシ基含有樹脂(I)に、少なくとも1つ以上の
活性水素を有するホスフェイト(II)を反応させて得ら
れる。反応は、エポキシ基含有樹脂(I)のエポキシ基
1当量に対して、少なくとも1つ以上の活性水素を有す
るホスフェイト(II)の活性水素当量が0.1 〜0.5 当量
で行う
【0018】次に本発明のアミン化合物(III)として
は、脂肪族、脂環族の第1級アミン、第2級アミン、ポ
リアミンが使用できる。このような第1級アミンとして
は、メチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミ
ン、 iso−プロピルアミン、モノエタノールアミンなど
が、また第2級アミンとしては、ジエチルアミン、ジエ
タノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−メチ
ルエタノールアミン、N−エチルエタノールアミンな
ど、ポリアミンとしては、エチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン、ヒドロキシエチルアミノエチルアミン、
メチルアミノプロピルアミンなどが例示できる。
【0019】このうち、1級水酸基を有するジエタノー
ルアミン、N−メチルエタノールアミン、N−エチルエ
タノールアミンなどが好ましい。
【0020】本発明の含リンエポキシ樹脂−アミン付加
物(B)は、上記アミン化合物(III) と、上記反応で得
られた含リンエポキシ樹脂(A)とを反応させて得られ
る。反応は、含リンエポキシ樹脂(A)のエポキシ基1
当量に対して、アミン化合物(III)の活性水素当量が
0.8〜1.1 当量で行う
【0021】次に本発明の部分ブロック化ポリイシソア
ネート(C)としては、イソシアネート基を2個以上含
有する任意のポリイソシアネート化合物のイソシアネー
ト基の一部を、モノフェノール類と反応させて得られ
る、平均約1個の遊離反応性イソシアネート基を有する
化合物が使用される。
【0022】上記ポリイソシアネート化合物としては、
トリメチレンイソシアネート、テトラメチレンイソシア
ネート、ペンタメチレンイソシアネート、ヘキサメチレ
ンイソシアネート、エチリジンイソシアネート、ブチリ
ジンイソシアネートなどの脂肪族ポリイソシアネート、
1,3 −シクロペンタンジイソシアネート、1,4 −シクロ
ヘキサンジイソシアネート、1,2 −シクロヘキサンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネートなどのシク
ロアルキレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソ
シアネート、p−フェニレンジイソシアネート、4,4'−
ジフェニルジイソシアネート、1,5 −ナフタレンジイソ
シアネートなどの芳香族ジイソシアネート、4,4'−ジフ
ェニレンメタンジイソシアネート、2,4 −ジトルエンジ
イソシアネート、2,6 −ジトルエンジイソシアネート、
またはこれらの混合ジイソシアネートなどの脂肪族−芳
香族イソシアネート、トルエンジイソシアネートのダイ
マー又はトリマー変性物、ヘキサメチレンジイソシアネ
ートのダイマー又はトリマー変性物などの多官能イソシ
アネート、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリトールなどのポリオール類、ポリエーテルポ
リオール、ポリエステルポリオールなどと上記のポリイ
ソシアネート類から誘導されるイソシアネート基含有プ
レポリマーなどを例示できる。
【0023】上記ポリイソシアネート化合物のブロック
化剤となるモノフェノール類は、90〜600 の分子量を有
するものが好ましい。このようなモノフェノール類とし
て、フェノール、ノニルフェノール、α−ナフトール、
β−ナフトール、p−tert−オクチルフェノール、エチ
ルフェノール、スチレン化フェノール、クレゾール、キ
シレノール、ニトロフェノール、クロロフェノールなど
が例示できる。
【0024】上記ポリイソシアネート化合物とブロック
化剤の反応は、生成する部分ブロック化ポリイソシアネ
ート(C)において、遊離反応性イソシアネート基が約
1個になるように反応割合を調節する。反応は3級アミ
ン触媒の存在下に、80〜100℃で行うのが好ましい。
【0025】反応系の粘度が高い場合は、適当な溶媒を
用いるのが良く、かかる溶媒としては、遊離のイソシア
ネート基に対して不活性で、かつ水に溶解するもの、例
えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸セロソルブ、メチ
ルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、ジオキサンな
どが好ましい。
【0026】こうして得られた部分ブロック化ポリイソ
シアネート(C)と、上記含リンエポキシ樹脂−アミン
付加物(B)を反応させることにより、本発明の焼付け
被覆用樹脂が得られる。
【0027】この反応においては、含リンエポキシ樹脂
−アミン付加物(B)の活性水素1当量に対し、部分ブ
ロック化ポリイソシアネート(C)の全イソシアネート
基(遊離のイソシアネート基およびブロック化されたイ
ソシアネート基)が0.2〜1.0当量(好ましくは0.6 〜0.
8 当量)となる割合で、反応を行うのが好ましい。
【0028】得られた焼付け型被覆用樹脂中のアミノ基
を、酸で中和することにより、水溶性の焼付け型水溶性
被覆用樹脂が得られる。
【0029】ここで使用する酸としては、酢酸、蟻酸、
プロピオン酸、乳酸などの有機酸が挙げられる。使用す
る酸の量は、焼付け型被覆用樹脂中のアミノ基1当量に
対して1.0 〜1.2 当量とし、イオン交換水にて不揮発分
が20〜40%になるように中和する。このときにpHを4
〜6にする
【0030】
【発明の効果】本発明の焼付け型水溶性被覆用樹脂は、
80〜100 ℃の低温硬化が可能であり、50℃以下の温度に
おける貯蔵安定性も極めて良好である。従って、そのま
まクリヤーの形で、あるいは顔料、染料などの着色剤で
着色した形で、スプレー、はけ塗り、電着塗装、浸漬塗
装などの方法で、金属、スレート板、モルタル板、各種
プラスチックス、ゴムなどの熱可塑性物質への低温焼付
け型被覆剤として使用できる。
【0031】
【実施例】以下、製造例及び実施例により本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0032】製造例1 含リンエポキシ樹脂−アミン付
加物の調製 エポキシ当量190 の「アデカレジンEP−4100」(旭電化
工業株式会社製ビスフェノールAエピクロルヒドリン型
エポキシ樹脂) 190部(重量部、以下同じ)にリン酸モ
ノエチル38部を配合し、130 ℃で3時間撹拌し、含リン
エポキシ樹脂(A−1)を得た。エポキシ当量は 770で
あった。
【0033】しかるのち、ジエタノールアミン30部、酢
酸セロソルブ 110部を加え、100 ℃で2時間反応し、不
揮発分70%の含リンエポキシ樹脂−アミン付加物(B−
1)を得た。
【0034】製造例2 含リンエポキシ樹脂−アミン付
加物の調製 エポキシ当量500 の「アデカレジンEP−5100」(旭電化
工業株式会社製ビスフェノールAエピクロルヒドリン型
エポキシ樹脂) 500部にリン酸モノメチル5部を配合
し、80℃で3時間撹拌し、含リンエポキシ樹脂(A−
2)を得た。エポキシ当量は580 であった。
【0035】しかるのち、N−メチルエタノールアミン
65部、酢酸セロソルブ245 部を加え、100 ℃でさらに3
時間反応し、不揮発分70%の含リンエポキシ樹脂−アミ
ン付加物(B−2)を得た。
【0036】製造例3 含リンエポキシ樹脂−アミン付
加物の調製 エポキシ当量175 の「アデカレジンEP−4901」(旭電化
工業株式会社製ビスフェノールFエピクロルヒドリン型
エポキシ樹脂)175部に、ビスフェノールA 50部、ジメ
チルベンジルアミン2部を混合し、 150℃で5時間反応
せしめた後、リン酸モノソーダ10部を配合し、120 ℃で
5時間撹拌し、含リンエポキシ樹脂(A−3)を得た。
エポキシ当量は1250であった。
【0037】しかるのち、ジエタノールアミン20部、酢
酸セロソルブ 110部を加え、100 ℃でさらに3時間反応
し、不揮発分70%の含リンエポキシ樹脂−アミン付加物
(B−3)を得た。
【0038】製造例4 含リンエポキシ樹脂−アミン付
加物の調製 エポキシ当量240 の水添ビスフェノールA型エポキシ樹
脂 240部に、リン酸10部を配合し、60℃で3時間反応せ
しめ、含リンエポキシ樹脂(A−4)を得た。エポキシ
当量は1050であった。
【0039】しかるのち、N−メチルエタノールアミン
30部、酢酸エチル 120部を加え、80℃でさらに3時間反
応し、不揮発分70%の含リンエポキシ樹脂−アミン付加
物(B−4)を得た。
【0040】製造例5 含リンエポキシ樹脂−アミン付
加物の調製 エポキシ当量320 の「アデカレジンEP−4000)(旭電化
工業株式会社製ビスフェノールAプロピレンオキサイド
付加物のエポキシ樹脂) 320部に、ビスフェノールA 5
5 部を混合し、150 ℃で5時間反応せしめて、エポキシ
当量750 のエポキシ化物を得た。さらに酢酸セロソルブ
180 部を加え、温度を80℃まで冷却し、リン酸モノソー
ダ13部を配合し、80℃で3時間撹拌し、含リンエポキシ
樹脂(A−5)を得た。エポキシ当量は1400であった。
【0041】しかるのち、ジエタノールアミン30部を、
80℃で3時間反応せしめ、不揮発分80%の含リンエポキ
シ樹脂−アミン付加物(B−5)を得た。
【0042】製造例6 部分ブロック化ポリイソシアネ
ートの調製 2,4 −トルエンジイソシアネート 174部と、フェノール
96部、ジメチルベンジルアミン5部、酢酸エチル118 部
を加え、窒素下80℃で3時間撹拌、反応し、不揮発分70
%、NCO % 10.6 の部分ブロック化ポリイソシアネート
(C−1)を得た。
【0043】製造例7 部分ブロック化ポリイソシアネ
ートの調製 NCO %が 13.3 、不揮発分75%のトリメチロールプロパ
ンの2,4 −トルエンジイソシアネートプレポリマー「コ
ロネートL」(日本ポリウレタン(株)製)100部と、ノ
ニルフェノール44部、ジメチルベンジルアミン5部、酢
酸セロソルブ65部を加え、窒素下80℃で3時間撹拌、反
応し、不揮発分70%、NCO %が20%の部分ブロック化ポ
リイソシアネート(C−2)を得た。
【0044】実施例1 製造例1で得られた含リンエポキシ樹脂−アミン付加物
(B−1)70部と、製造例6で得られた部分ブロック化
ポリイソシアネート(C−1)30部とを80℃で4時間、
撹拌、反応させた後、赤外線走査で NCO基の吸収が完全
に無くなることを確認した。その後酢酸3部を混合し、
さらにイオン交換水で希釈し、不揮発分25%、pH4.1 の
本発明の焼付け型水溶性被覆用樹脂を得た。
【0045】こうして得られた水性クリアー樹脂を、サ
ンドペーパー(#360)処理後、アセトン脱脂したJIS G
−3141鋼板上に塗布し、80℃で30分間焼付けして塗膜を
得た。その塗膜性能の試験結果を表1に示した。
【0046】実施例2 製造例2で得られた含リンエポキシ樹脂−アミン付加物
(B−2)70部と、製造例6で得られた部分ブロック化
ポリイソシアネート(C−1)30部とを混合後、実施例
1と同様の操作を行って塗膜を得た。その塗膜性能の試
験結果は表1に示した。
【0047】実施例3 製造例3で得られた含リンエポキシ樹脂−アミン付加物
(B−3)70部と、製造例6で得られた部分ブロック化
ポリイソシアネート(C−1)30部とを混合後、実施例
1と同様の操作を行って塗膜を得た。その塗膜性能の試
験結果は表1に示した。
【0048】実施例4 製造例4で得られた含リンエポキシ樹脂−アミン付加物
(B−4)60部と、製造例7で得られた部分ブロック化
ポリイソシアネート(C−2)40部とを混合後、実施例
1と同様の操作を行い、イソシアネート基が完全になく
なるまで反応させた後、蟻酸2.2 部を加え、さらにイオ
ン交換水にて不揮発分が25%となるように希釈した。水
溶液のpHは4.5 であった。さらに実施例1と同様の操作
を行い塗膜を得た。その塗膜性能の試験結果は表1に示
した。
【0049】実施例5 製造例5で得られた含リンエポキシ樹脂−アミン付加物
(B−5)60部と、製造例7で得られた部分ブロック化
ポリイソシアネート(C−2)40部とを混合後、実施例
4と同様の操作を行い塗膜を得た。その塗膜性能の試験
結果は表1に示した。
【0050】比較例1 エポキシ当量 500の「アデカレジンEP−5100」(旭電化
工業株式会社製ビスフェノールAエピクロルヒドリン型
エポキシ樹脂) 500部に、N−メチルエタノールアミン
70部、酢酸セロソルブ245 部を加え、100 ℃で3時間撹
拌し、不揮発分70%のエポキシ樹脂−アミン付加物を得
た。
【0051】上記エポキシ樹脂−アミン付加物70部と、
製造例6で得られた部分ブロック化ポリイソシアネート
(C−1)30部とを混合し、以下実施例1と同様にして
塗膜を得た。その塗膜性能の試験結果は表1に示す。
【0052】比較例2 エポキシ当量500 の「アデカレジンEP−5100」(旭電化
工業株式会社製ビスフェノールAエピクロルヒドリン型
エポキシ樹脂) 500部に、N−メチルエタノールアミン
70部、酢酸セロソルブ245 部を加え、100 ℃で3時間撹
拌し、不揮発分70%のエポシキ樹脂−アミン付加物を得
た。
【0053】別に、2,4 −トルエンジイソシアネート 1
74部、フェノール 200部、ジメチルベンジルアミン5
部、酢酸エチル 160部を加え、窒素下で80℃で8時間、
撹拌、反応させた後、赤外線走査でNCO 基の吸収が完全
に無くなることを確認して、完全ブロック化イソシアネ
ート化合物を得た。
【0054】上記エポキシ樹脂−アミン付加物70部と、
完全ブロック化イソシアネート化合物30部、酢酸1.8 部
を配合し、イオン交換水で希釈し、不揮発分25%、pH5.
5 の水溶液を得た。
【0055】以下実施例1と同様にして塗膜を得た。そ
の塗膜性能の試験結果は表1に示した。
【0056】比較例3 2,4 −トルエンジイソシアネート174 部、メチルエチル
ケトオキシム72部、ジメチルベンジルアミン5部、酢酸
エチル107 部を加え、窒素下で80℃で3時間、撹拌、反
応させて部分ブロック化イソシアネート化合物を得た。
【0057】比較例1で調製したエポキシ樹脂−アミン
付加物70部と、上記部分ブロック化イソシアネート化合
物30部、酢酸 2.2部を混合し、イオン交換水で希釈し、
不揮発分25%、pH4.5 の水溶液を得た。
【0058】以下実施例1と同様にして塗膜を得た。そ
の塗膜性能の試験結果を表1に示した。
【0059】比較例4 製造例1で得られた含リンエポキシ樹脂−アミン付加物
(B−1)70部と、比較例2で調製した完全ブロック化
イソシアネート化合物30部、酢酸2.2 部を配合し、イオ
ン交換水で希釈し、以下実施例1と同様にして塗膜を得
た。その塗膜性能の試験結果は表1に示した。
【0060】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 神田 仁一 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭 電化工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−130328(JP,A) 特開 昭56−65052(JP,A) 特開 昭62−129363(JP,A) 特開 昭60−245617(JP,A) 特開 昭61−98724(JP,A) 特表 昭58−500170(JP,A) 特表 昭60−500449(JP,A) 特表 平3−502204(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 18/00 - 18/87 C09D 1/04 - 201/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ基含有樹脂(I)に、少なくと
    も1つ以上の活性水素を有するホスフェイト(II)を
    エポキシ基含有樹脂(I)のエポキシ基1当量に対して
    活性水素当量0.1〜0.5となるように反応させて得
    られる含リンエポキシ樹脂(A)に、アミン化合物(II
    I)を、含リンエポキシ樹脂(A)のエポキシ基1当量に
    対して活性水素当量0.8〜1.1となるように反応さ
    せて得られる含リンエポキシ樹脂−アミン付加物(B)
    と、部分ブロック化ポリイソシアネート(C)を反応さ
    せた後、酸でpH4〜6とすることを特徴とする焼付け
    水溶性被覆用樹脂の製造方法。
JP03064568A 1991-03-28 1991-03-28 焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3100652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03064568A JP3100652B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03064568A JP3100652B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298580A JPH04298580A (ja) 1992-10-22
JP3100652B2 true JP3100652B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=13261969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03064568A Expired - Fee Related JP3100652B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100652B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544450B2 (ja) * 2002-12-24 2010-09-15 日本ペイント株式会社 化成処理剤及び表面処理金属
US9206284B2 (en) 2008-12-29 2015-12-08 Basf Coatings Gmbh Coating compositions with branched phosphorous-containing resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04298580A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278580A (en) Cathodically depositable paint binders and process for producing same
CA1195798A (en) Beta-hydroxy urethane low temperature curing agents
KR930002457B1 (ko) 우레탄 폴리올을 사용하는 에폭시 수지의 개선
EP0249884B2 (en) Resin composition for use in electrodeposition paints
JP3243262B2 (ja) 陰極析出性塗料結合剤のための架橋成分の製造方法
US4845171A (en) Self-crosslinking cationic paint binders containing urea and urethane groups and process of manufacture
KR20010078044A (ko) 아미노폴리에테르 변성 에폭시 및 이를 함유하는 양이온전착 도료 조성물
EP0168384B1 (en) Self-crosslinkable electrocoat resins prepared by room temperature reactions of epoxy resins and polyamines containing primary and tertiary amine groups
US4190564A (en) Cationic electrophoretic coating compositions
JPS6310679A (ja) 自己橋かけ性カチオン性塗料バインダ−の製造方法および使用法
JP2792861B2 (ja) 窒素塩基性基を有する合成樹脂、その製造及び用途
JP3100652B2 (ja) 焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物
JP2001031739A (ja) アミノポリエーテル変性エポキシおよびこれを含有するカチオン電着塗料組成物
JPS595631B2 (ja) 水溶性被膜用樹脂組成物
CZ289758B6 (cs) (Poly)anhydridy dikarboxylových kyselin, modifikované polyisokyanáty a jejich pouľití
JPH07252402A (ja) 水性エポキシ樹脂組成物
AU5859699A (en) Epoxide/amine based aqueous coating agents and use thereof in multicoat lacquers
JP3113017B2 (ja) 水溶性被覆用樹脂組成物
KR20020073406A (ko) 포스포늄기 함유 화합물을 포함하는 양이온 전착 도료조성물
US5047493A (en) Cationic paint binders based on polyether urethanes and process for preparation thereof
AU565348B2 (en) Self-crosslinkable electrocoat resins prepared by room temperature reactions of epoxy resins and polyamines containing primary and tertiary amine groups
JP3185051B2 (ja) エポキシ樹脂水性分散体
KR930005513B1 (ko) 음극적으로 침착가능하고 자체-가교 결합되는 페인트 결합제의 제조방법
EP0162837B1 (en) Self-crosslinkable electrocoat resins prepared by room temperature reactions of epoxy resins and fatty amidopolyamines
CA1287939C (en) Process for the production of sheet structures

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees