JP3099278B2 - Conference service method and conference service system - Google Patents

Conference service method and conference service system

Info

Publication number
JP3099278B2
JP3099278B2 JP09523927A JP52392797A JP3099278B2 JP 3099278 B2 JP3099278 B2 JP 3099278B2 JP 09523927 A JP09523927 A JP 09523927A JP 52392797 A JP52392797 A JP 52392797A JP 3099278 B2 JP3099278 B2 JP 3099278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
conference
service
conference bridge
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09523927A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11501792A (en
Inventor
ジョドイン・シルベイン
ピルキングトン・ジョアンヌ
ベルジー・ピエール
メウブス・チャールズ
Original Assignee
ノーテル・ネットワークス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーテル・ネットワークス・コーポレーション filed Critical ノーテル・ネットワークス・コーポレーション
Publication of JPH11501792A publication Critical patent/JPH11501792A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3099278B2 publication Critical patent/JP3099278B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/562Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities where the conference facilities are distributed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/50Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to audio conference
    • H04M2203/5054Meet-me conference, i.e. participants dial-in
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1324Conference call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13515Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems authentication, authorisation - fraud prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般的に、電話会議サービスに関し、特
に、高度インテリジェント・ネットワーク(AIN)イン
フラストラクチャに基づく、機密保護されたオン・デマ
ンド・ミート・ミー(meet−me)会議サービスに関す
る。
Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to teleconferencing services, and more particularly to a secure on-demand meet-meet based on an advanced intelligent network (AIN) infrastructure. -Me) relating to conference services.

従来技術 従来の電話会議サービス・システムは、会議ノードに
おいて、スイッチベースまたは集中化のいずれかであっ
た。スイッチベースシステムでは、会議ブリッジはスイ
ッチに対しローカルであり、スイッチによってサービス
されるグループだけが用いることができる。サービスの
質からいえば、これらの実施は、電気通信ネットワーク
を介して資源を溜めることで達成される実施に比べて、
会議ブリッジを使用している点でより効率が低い。中央
集中会議ノードの場合は、音声会議ブリッジは中央に位
置し、多数のスイッチを供給する。中央集中会議ノード
の主たる不利益は、中継が非効率な点である。会議サー
ビスは比較的高価で、会議の前に設備の予約が必要とな
るので、使用が困難である。
Prior Art Conventional teleconferencing service systems have been either switch-based or centralized at the conferencing node. In a switch-based system, the conference bridge is local to the switch and can only be used by groups served by the switch. In terms of quality of service, these implementations are more likely than those achieved by pooling resources over telecommunications networks.
Less efficient in using conference bridge. In the case of a centralized conferencing node, the audio conference bridge is centrally located and supplies a number of switches. A major disadvantage of centralized conference nodes is that relaying is inefficient. Conference services are relatively expensive and difficult to use, as equipment reservations must be made prior to the conference.

発明の概要 本発明の目的は、新しい、改善された会議サービスを
提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a new and improved conferencing service.

本発明の第1の観点によれば、本発明は、複数の交換
システムを含む電気通信ネットワーク中で、その交換シ
ステムの1以上が1以上の会議ブリッジを有する会議サ
ービス方法において:1以上の会議ブリッジに関する経路
指定と使用情報を維持し;呼を処理する交換システムの
1つと通信して、サービス・コントローラによって、呼
が会議を開始することを決定し;使用情報が使用可能で
あると表示している特定の会議ブリッジを選択し;特定
の会議ブリッジに関連する使用情報を更新して、会議ブ
リッジが呼に割り当てられていることを表示し;サービ
ス・コントローラによって、特定の会議ブリッジに関連
した経路指定情報に基づいて、呼を経路指定する命令
を、呼を処理する交換システムに供給し、それによっ
て、呼が電気通信ネットワークを介して会議ブリッジに
接続され;サービス・コントローラによって、特定の会
議ブリッジとの呼接続に対応する第1の開始時間を記録
し;呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブ
リッジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サ
ービス・コントローラに供給し;呼終了信号の受信に応
じて、特定の会議ブリッジに関連した使用情報を更新
し、会議ブリッジが使用可能であることを表示し、呼に
関する第1の終了時間を記録するステップを含むように
構成される。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a conference service method in a telecommunications network including a plurality of switching systems, wherein one or more of the switching systems has one or more conference bridges. Maintains routing and usage information regarding the bridge; communicates with one of the switching systems that handles the call, determines, by the service controller, that the call starts a conference; and indicates that usage information is available. Update the usage information associated with the specific conference bridge to indicate that the conference bridge is assigned to the call; and, by the service controller, associate the specific conference bridge with the specific conference bridge. Based on the routing information, instructions for routing the call are provided to a switching system for processing the call, whereby the call is routed to a telecommunications network. Connected to the conference bridge over the network; recording, by the service controller, a first start time corresponding to a call connection with the specific conference bridge; A signal indicating that the call connection has been terminated is provided to the service controller; in response to receiving the call termination signal, the usage information associated with the particular conference bridge is updated to indicate that the conference bridge is available. Displaying and recording a first end time for the call.

本発明の第2の観点によれば、本発明は、複数の交換
システムを含む電気通信ネットワーク中で、その電気通
信ネットワークの1以上が1以上の会議ブリッジを有す
る会議サービス・システムにおいて:1以上の会議ブリッ
ジに関する経路指定と使用情報を維持する手段と;呼を
処理する交換システムの1つと通信して、サービス・コ
ントローラによって、呼が会議を開始することを決定す
る手段と; 使用情報が使用可能であると表示する特定の会議ブリ
ッジを選択する手段と;特定の会議ブリッジに関連する
使用情報を更新して、会議ブリッジが呼に割り当てられ
ていることを表示する手段と;サービス・コントローラ
によって、特定の会議ブリッジに関連した経路指定情報
に基づいて、呼を経路指定する命令を、呼を処理する交
換システムに供給し、それによって、呼が電気通信ネッ
トワークを介して会議ブリッジに接続される手段と;サ
ービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジと
の呼接続に対応する第1の開始時間を記録する手段と;
呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブリッ
ジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サービ
ス・コントローラに供給する手段と;呼終了信号の受信
に応じて、特定の会議ブリッジに関連した使用情報を更
新し、会議ブリッジが使用可能であることを表示し、呼
に関する第1の終了時間を記録する手段とを含むように
構成される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a conference service system in a telecommunications network comprising a plurality of switching systems, wherein one or more of the telecommunications networks has one or more conference bridges: Means for maintaining routing and usage information for the conference bridge of the call; means for communicating with one of the switching systems processing the call to determine, by the service controller, that the call is to be conferenced; Means for selecting a particular conference bridge to indicate as possible; means for updating usage information associated with the particular conference bridge to indicate that the conference bridge is assigned to the call; and by the service controller. Switching system for processing calls based on routing information associated with a particular conference bridge Supplied, whereby means and the call is connected to the conference bridge via a telecommunications network; by the service controller, and means for recording the first start time corresponding to the call connection to a particular conference bridge;
Means for providing to the service controller a signal indicating that the call connection with the particular conference bridge has been terminated by the switching system for processing the call; associated with the particular conference bridge in response to receiving the call termination signal; Updating the usage information, indicating that the conference bridge is available, and recording a first end time for the call.

本発明の一実施の形態においては、このオン・デマン
ド・ミート・ミー会議サービスは、高度インテリジェン
ト・ネットワーク(AIN)インフラストラクチャを有す
る電気通信ネットワーク内で実施できる安全性の高いオ
ン・デマンド・ミート・ミー会議サービスを提供する。
中央管理およびネットワーク・スイッチ中で準備された
会議ブリッジの割り当ては、AINのサービス制御ポイン
トで実施されるので、資源効率の限定と、従来のシステ
ムのコストという問題を克服できる。さらに、ローカル
交換キャリヤ(LEC)は、新型の電話会議サービスを、
低コストで提供できるようにするので、会議設備の予約
はもはや必要なくなり、使用の面、管理の面、安全性の
面において有利になる。
In one embodiment of the present invention, this on-demand meet-me conferencing service can be implemented in a telecommunications network having an advanced intelligent network (AIN) infrastructure. Providing Me Conference Services.
The allocation of conference bridges provisioned in the central management and network switch is performed at the service control point of the AIN, which overcomes the problems of limited resource efficiency and the cost of conventional systems. In addition, the Local Exchange Carrier (LEC) has launched a new teleconference service,
Since it can be provided at low cost, the reservation of conference equipment is no longer necessary, which is advantageous in terms of use, management and security.

AINインフラストラクチャは、電気通信ネットワーク
(すなわち、公衆交換電話網またはPSTN)として特徴づ
けられてもよい。電気通信ネットワークは、AIN呼モデ
ルを備えたサービス交換ポイント(SSP)、信号転送ポ
イント(STP)およびサービス制御ポイント(SCP)を、
SSP−SCP TCAP(トランザクション可能性適用部:Trans
action Capability Application Part)ベースのAIN信
号を介して接続する信号システム7(SS7)信号ネット
ワークによって構成される。SSP AIN呼モデルとSSP−S
CP AIN信号については、ベルコアAIN 0.1および以下
に記述される。会議ブリッジは公知のハードウエア要素
で、多数のユーザが電話で会議できるようにする。ま
た、各会議ブリッジと関連するユーザは、2つ以下に述
べるディレクトリ番号(以下、DNという)を有し、それ
によって、いずれかの呼は電気通信ネットワークによっ
て、対応の会議ブリッジに経路指定される。2つのDNの
うちの1つ(すなわち、議長のDN)は、それに接続され
た呼が、対応の会議ブリッジで会議を始められるように
する。別のDN(すなわち、参加者のDN)は、それに接続
された呼が、会議ブリッジにおいて会議に参加できるよ
うにする。議長は、会議を開始するエンド・ユーザであ
り、参加者すなわち会議出席者は、議長によって開始さ
れた実際の会議に電話で参加するエンド・ユーザであ
る。一方、会議を開始する議長が必要でない場合は、電
気通信ネットワーク中の会議ブリッジは、1つのDNのみ
に関係し、会議ブリッジでの会議はその会議ブリッジに
接続された第1の呼によって開始される。
The AIN infrastructure may be characterized as a telecommunications network (ie, public switched telephone network or PSTN). The telecommunications network has a service switching point (SSP), a signal transfer point (STP) and a service control point (SCP) with the AIN call model,
SSP-SCP TCAP (Transaction possibility application part: Trans
It is configured by a signal system 7 (SS7) signal network connected via an action Capability Application Part (AIN) based AIN signal. SSP AIN call model and SSP-S
The CP AIN signal is described in Bellcore AIN 0.1 and below. A conference bridge is a known hardware element that allows a large number of users to conference over a telephone. Also, the user associated with each conference bridge has two or less directory numbers (hereinafter referred to as DNs), whereby any call is routed by the telecommunications network to the corresponding conference bridge. . One of the two DNs (ie, the chair's DN) allows the call connected to it to start a conference on the corresponding conference bridge. Another DN (ie, the participant's DN) allows calls connected to it to join the conference at the conference bridge. The chair is the end user who initiates the conference, and the participants or conferees are the end users who telephone the actual conference initiated by the chair. On the other hand, if no chair is needed to initiate the conference, the conference bridge in the telecommunications network concerns only one DN, and the conference at the conference bridge is initiated by the first call connected to that conference bridge. You.

議会サービスの他の有利な点には、すべてのエンド・
ユーザがいつでも会議を始められ、会議ブリッジの予約
が必要ないということが含まれる。電気通信ネットワー
ク内で使用される会議ブリッジは、集中管理されて割り
当てられ、ユーザと時間に対して実際に制限がない会議
サービスを提供する。サービスは、また、安全性、機密
性、融通のきく課金方法を提供し、種々のタイプのエン
ド・ユーザによって用いられる。さらに、本発明の方法
は、ローカル交換機キャリヤが特定の会議サービスを構
成する点で自由度が大きい。
Other advantages of parliamentary services include all end-
This includes that the user can start a conference at any time and does not need to reserve a conference bridge. Conference bridges used within telecommunications networks provide conferencing services that are centrally allocated and assigned, and have virtually no restrictions on users and time. Services also provide security, confidentiality, and flexible billing methods, and are used by various types of end users. Further, the method of the present invention has a great deal of flexibility in that the local exchange carrier constitutes a particular conferencing service.

有効なエンド・ユーザは、会議を始めるために、ディ
レクトリ番号を回して、会議サービスにアクセスし、自
分の名前を識別するだけでよい。確認が取れた後、エン
ド・ユーザは会議ブリッジに接続される。エンド・ユー
ザは会議の議長となる。
A valid end user need only turn the directory number, access the conferencing service, and identify his or her name to initiate a conference. After confirmation, the end user is connected to the conference bridge. The end user will chair the meeting.

本発明に記載の動的な会議ブリッジ割り当て機構によ
れば、サービスするにあたり、前もって、どの会議ブリ
ッジが所定の会議に用いられるかを知る必要はない。従
って、会議の時間を制御する必要はなく、会議ブリッジ
の使用を制限する必要もない。会議ブリッジは、最初の
者が最初にサービスされるという原理で用いられる。LE
Cは、会議の参加者にいかなる制限を押しつける必要も
ない。規模だけは、会議ブリッジの能力とポートの使用
に依存する。
With the dynamic conference bridge allocation mechanism according to the present invention, it is not necessary to know in advance which conference bridge will be used for a given conference before servicing. Therefore, there is no need to control the time of the conference and no need to limit the use of the conference bridge. Conference bridges are used on the principle that the first is serviced first. LE
C does not need to impose any restrictions on conference participants. Only the size depends on the capabilities of the conference bridge and the use of ports.

すべての会議参加者(すなわち、議長と参加者)は、
機密性と安全性を完全に保証される。有効な認可された
会議出席者のみが、第1および第2の認可コードペアを
用いて、会議にアクセスすることができる。このサービ
スは種々の方法、例えば、クレジット・カードまたは電
話カードによって、および呼回線識別子(CLID)または
自動回数識別子(ANI)によって、会議にアクセスする
ことができる。
All meeting participants (ie, chair and participants)
Confidentiality and security are fully guaranteed. Only valid and authorized conference attendees can access the conference using the first and second authorization code pairs. The service can access the conference in various ways, for example, by credit or telephone card, and by calling line identifier (CLID) or automatic number identifier (ANI).

この会議サービスでは、会議ブリッジは前もって予約
されないが、必要とされる期間でのみ用いられ、サービ
スに対するLECの課金方法は、幅広い柔軟性を持つ。従
来の会議サービス課金モデルに加え、このシステムと方
法では、エンド・ユーザが実際に使ったポート時間に対
しての課金が可能となる。つまり、参加者が会議全部に
参加しなかったとしたら、ポートの使用に対する課金
は、使われた時間のみに対して課金される。
In this conferencing service, the conference bridge is not reserved in advance, but is used only for the required period of time, and the LEC charging method for the service has wide flexibility. In addition to the traditional conferencing service billing model, the system and method allow for billing for port hours actually used by end users. That is, if the participant does not participate in the entire conference, the charge for the use of the port is charged only for the time used.

世界規模のサービスは、どんなタイプのエンド・ユー
ザでも行うことができる。すなわち、住居用または業務
用のエンド・ユーザであってもよい。また、POTS、CLAS
S、セントレックス、セルラまたはPCSを含むがそれらに
限定されない回線またはトランク・タイプからの呼、PB
Xまたはキー・システムからのエンド・ユーザの呼であ
ってもよい。また、エンド・ユーザは、自製すなわち特
定の製造業者の交換機でないものでもよい。また会議ブ
リッジは、例えば、3者会議などの他の交換ベースの会
議サービスと共有されてもよい。
Worldwide services can be provided by any type of end user. That is, it may be a residential or business end user. Also, POTS, CLAS
Calls from line or trunk types, including but not limited to S, Centrex, Cellular or PCS, PB
It may be an end user call from X or a key system. Also, the end user may not be home-made, ie, not a switch of a particular manufacturer. The conference bridge may also be shared with other exchange-based conference services, such as, for example, a three-way conference.

図面の簡単な説明 本発明をより良く理解するために、以下の図面を使っ
て、会議サービスを説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS For a better understanding of the present invention, the conference service will be described with reference to the following figures.

図1は、会議サービスを行う実施の形態の電話ネット
ワーク内の要素を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing elements in a telephone network of an embodiment for providing a conference service.

図2は、電話ネットワーク内のサービス制御ポイント
が行う機能を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating functions performed by a service control point in a telephone network.

発明の実施の形態 本発明によれば、安全な、オン・デマンド・ミート・
ミー会議サービスを提供する方法は、電気通信ネットワ
ークのAINインフラストラクチャを用いて、ネットワー
ク・スイッチを介して分布された会議ブリッジを集中管
理し、電気通信ネットワークの任意の場所で発生する呼
に会議ブリッジを割り当てることを前提とする。分布し
た会議設備は、今や、全体の電気通信ネットワークによ
って、その中の任意の場所で発生しまたは終了するすべ
ての電気通信ネットワーク呼に使用される会議資源の共
通プールとして見られており、プール内で使用される資
源はさらに効率良く共有される。それによって、LEC
は、地理的多様性に関して、さらなる会議サービスを供
給する。こうして、サービスの特定地域に会議設備を加
えたり、現在の会議サービスに障害を与えたりすること
なく、大勢の人々に貢献できる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION According to the present invention, a secure, on-demand meet-
A method of providing me conferencing services is to use a telecommunications network's AIN infrastructure to centrally manage conference bridges distributed through network switches and to provide conference bridges to calls originating anywhere in the telecommunications network. Is assumed to be assigned. Distributed conferencing equipment is now viewed by the entire telecommunications network as a common pool of conferencing resources used for all telecommunications network calls originating or terminating anywhere within it. The resources used in are shared more efficiently. Thereby LEC
Will provide additional conferencing services regarding geographic diversity. In this way, a large number of people can be contributed without adding conferencing equipment to a particular area of the service or impairing current conferencing services.

図1では、会議サービスは、種々の交換要素と電気通
信ネットワーク設備を含む公衆交換電話網(PSTN)10に
よって表わされる。公衆交換電話網(PSTN)10は、これ
らの種々の交換要素と電気通信ネットワーク設備は、図
示の都合上、PSTN10の外部に示される。交換要素はエン
ド・オフィス12,14,16,18から成り、AIN SSP20および2
2は、SS7ネットワーク24を介して、AIN SCP26に通信で
きるように連結される。各交換要素は、複数の電話機に
接続されてもよい。これらの複数の電話機は、図1に、
エンド・オフィス12,14,16,18にそれぞれ接続される電
話機28,30,32,34で示される。電話機36,38は、AIN SSP
20と22にそれぞれ接続される。AIN SSP20と22は、AIN
呼モデルを備えたスイッチ要素を含む。一方、エンド・
オフィス12,14,16,18は、このようなモデルを備えてい
ないスイッチを含んでもよい。SS7ネットワーク24は、P
STN10内のSSP間およびSSPとSCP間に信号リンクを供給す
る。PSTN10はもちろん、さらに他の設備を含み、図示さ
れた種々の交換要素を連結する。
In FIG. 1, conferencing services are represented by a public switched telephone network (PSTN) 10 that includes various switching elements and telecommunications network equipment. In the public switched telephone network (PSTN) 10, these various switching elements and telecommunications network equipment are shown external to the PSTN 10 for convenience of illustration. The exchange element consists of end offices 12, 14, 16, 18 and AIN SSP 20 and 2
2 is communicatively coupled to the AIN SCP 26 via the SS7 network 24. Each switching element may be connected to multiple telephones. These phones are illustrated in FIG.
Shown are telephones 28, 30, 32, 34 connected to end offices 12, 14, 16, 18 respectively. Phones 36 and 38 are AIN SSP
Connected to 20 and 22, respectively. AIN SSP20 and 22 are AIN
Includes a switch element with a call model. On the other hand,
Offices 12, 14, 16, 18 may include switches that do not have such a model. SS7 network 24, P
Provides signaling links between SSPs in STN10 and between SSPs and SCPs. The PSTN 10, of course, includes other equipment and connects the various switching elements shown.

エンド・オフィス16,18は、各々複数の会議ブリッジ4
0と42を備えている。会議ブリッジ40と42は、共に、会
議ブリッジ資源の会議ブリッジ・プール44を形成する。
会議ブリッジ・プール44は、PSTN10を介して共有され、
その使用は、エンド・オフィス16と18に直接接続されて
いる電話機32と34のユーザに限定されない。エンド・ユ
ーザは、どのスイッチから起呼してもよく、オン・デマ
ンド・ミート・ミー会議サービスに接続してもよい。AI
N SCP26は本方法を実施し、それによってこのサービス
が行われる。さらに、会議ブリッジ・プール44の会議ブ
リッジは、AIN SSPを含むPSTN10内のどの交換要素に備
えてもよい。説明を簡単にするために、エンド・オフィ
ス16,18だけに、会議ブリッジ40と42を有するように図
示される。
End offices 16 and 18 each have multiple conference bridges 4
It has 0 and 42. Conference bridges 40 and 42 together form a conference bridge pool 44 of conference bridge resources.
Conference Bridge Pool 44 is shared via PSTN10,
Its use is not limited to users of telephones 32 and 34 that are directly connected to end offices 16 and 18. The end user may place a call from any switch and connect to the on-demand meet-me conferencing service. AI
N SCP26 implements this method, thereby providing this service. In addition, conference bridges in conference bridge pool 44 may be provided at any switching element in PSTN 10, including the AIN SSP. For simplicity, only the end offices 16, 18 are shown having conference bridges 40 and 42.

PSTN10のAINインフラストラクチャは、プラットフォ
ームを供給し、このプラットフォーム上で、電話会議サ
ービスが行われる。特に、論理によってプログラムされ
たAIN SCP26は、このサービスを行う本方法を実施す
る。本方法によって導入され、AIN SCP26によって導入
された機能は、図2に示されるように、会議コントロー
ラ50と、音声会議ブリッジ・データベース・サーバ52
と、音声会議ポート・サーバ54と、音声会議ブリッジ割
り当てサーバ56と、認可コード発生器58と、確認サーバ
60と、アクティブ接続カウンタ62と、エンド・ユーザ相
互間マネージャ64と、構成サーバ66と、課金サーバ68を
含む。
PSTN10's AIN infrastructure provides the platform on which the teleconferencing services take place. In particular, AIN SCP26, programmed by logic, implements this method of providing this service. The features introduced by the method and introduced by the AIN SCP 26 include a conference controller 50 and an audio conference bridge database server 52, as shown in FIG.
Audio conference port server 54, audio conference bridge assignment server 56, authorization code generator 58, and confirmation server
60, an active connection counter 62, an end-to-end user manager 64, a configuration server 66, and a billing server 68.

会議コントローラ50は、エンド・ユーザからの認識呼
が会議サービスへのものであると、SCP26によって呼び
だされ、所定の会議に対して、この方法の他の機能にア
クセスするよう調整する。
The conference controller 50 is invoked by the SCP 26 if the end user's recognition call is for a conference service, and arranges for a given conference to access other features of the method.

音声会議ブリッジ・データベース・サーバ52は、会議
ブリッジ・プール44に関する経路指定と使用情報を維持
する。各会議ブリッジ40と42のための経路指定情報は、
第1のDN(すなわち、議長のミート・ミー会議DNまたは
C−DNmm)と第2のDN(すなわち、参加者ミート・ミー
会議DNまたはP−DNmm)を含む。第1のDNによって、議
長となるユーザは、対応の会議ブリッジでの会議を開始
および終了し、ユーザは、第2のDNによってその会議ブ
リッジで会議に参加する。一方、1つのDNのみが1つの
会議ブリッジに関連づけられてもよく、それによって、
会議ブリッジでの会議は、そのDNに接続された第1の呼
によって開始される。使用情報は、会議ブリッジ・プー
ル44内の会議ブリッジ40と42の状態を示してもよい。例
えば、特定の会議ブリッジが使用中かどうかを示しても
よい。特定の会議ブリッジは、その使用情報を、音声会
議ブリッジ割り当てサーバ56と会議コントローラ50から
受ける。
Audio conference bridge database server 52 maintains routing and usage information for conference bridge pool 44. The routing information for each conference bridge 40 and 42 is:
It includes a first DN (i.e., Chair's Meet Me Conference DN or C-DN mm ) and a second DN (i.e., Participant Meet Me Conference DN or P-DN mm ). With the first DN, the chair user starts and ends the conference on the corresponding conference bridge, and the user joins the conference on the conference bridge with the second DN. On the other hand, only one DN may be associated with one conference bridge,
The conference at the conference bridge is initiated by the first call connected to the DN. The usage information may indicate the status of conference bridges 40 and 42 in conference bridge pool 44. For example, it may indicate whether a particular conference bridge is in use. A particular conference bridge receives its usage information from the audio conference bridge assignment server 56 and the conference controller 50.

音声会議ポート・サーバ54は、会議サービスによっ
て、スイッチベースで、会議ブリッジ・プール44の各会
議ブリッジごとに、ポートが使用されていることを追跡
する。この機能は、会議時間中にブロックされる可能性
を最小にするために、会議サービスおよび他のすべての
サービス(すなわち、3方向呼、セントレックス会議)
によるポート使用の最新のネットワーク・イメージを含
むようにしてもよい。ブロック状態とは、例えば、議長
が会議ブリッジまたは回線が使えないために、会議を開
催できないとき、または参加者が同じ理由から、開催中
の会議に電話をかけられないときを言う。
The audio conferencing port server 54 keeps track of the ports being used by the conferencing service, on a switch basis, for each conference bridge in the conference bridge pool 44. This feature provides conferencing services and all other services (ie, three-way calls, Centrex conferencing) to minimize the possibility of being blocked during the meeting time
May include the latest network image of the port usage by. The blocked state refers to, for example, when the chair cannot hold the conference because the conference bridge or line is unavailable, or when the participants cannot call the ongoing conference for the same reason.

音声会議ブリッジ割り当てサーバ56は、会議コントロ
ーラ50から会議要求を受けるときに、「音声会議ブリッ
ジ・データベース・サーバ52から得た未使用会議ブリッ
ジのリストから使用できる会議ブリッジを選択して割り
当てる」アルゴリズムを実行する。これを実行すると
き、音声会議ブリッジ割り当てサーバ56は、音声会議ポ
ート・サーバ54から受けるポート使用図を考慮に入れ
る。
When receiving a conference request from the conference controller 50, the voice conference bridge allocation server 56 executes an algorithm of “selecting and allocating an available conference bridge from a list of unused conference bridges obtained from the voice conference bridge database server 52”. Execute. In doing this, the audio conferencing bridge assignment server 56 takes into account port usage diagrams received from the audio conferencing port server 54.

認可コード発生器58は、ペアになった第1および第2
の認可コードを発生する機能を持つ。これらのコードに
よって、議長と参加者はそれぞれ、このサービスを介し
て特定の会議にアクセスしてもよい。これらの第1のコ
ードと第2の認可コードは、エンド・ユーザの特定のグ
ループによって使用されるユニークなものであってもよ
い。
Authorization code generator 58 includes a paired first and second
It has a function to generate an authorization code. With these codes, the chair and the participant may each access a particular conference via this service. These first and second authorization codes may be unique for use by a particular group of end users.

確認サーバ60は、例えば、エンド・ユーザから受けた
第1および第2の確認コードを認可コード発生器58によ
って維持される有効なコードペアに関連づけることによ
って、また、エンド・ユーザから受けたクレジット・カ
ードおよび電話カード情報を確認することによって、サ
ービスへの種々のアクセスを認可する。一方、確認サー
バ60は、エンド・ユーザからの呼の自動番号識別子(AN
I)およびCLIDの受領を確認し、それによって、サービ
スの使用が受信されたANI/CLIDに自動的に課金されるよ
うにしてもよい。クレジット・カードおよび電話カード
の課金を確認する技術および呼ラインANI/CLIDの技術
は、公知でありどのような技術を使用してもよい。
The verification server 60 may, for example, associate the first and second verification codes received from the end user with a valid code pair maintained by the authorization code generator 58, and may also receive credits received from the end user. Authorizing various access to services by verifying card and phone card information. On the other hand, the confirmation server 60 transmits the automatic number identifier (AN) of the call from the end user.
I) and acknowledgment of the CLID, whereby the use of the service may be automatically charged to the received ANI / CLID. Techniques for verifying credit card and telephone card charges and call line ANI / CLID techniques are known and any technique may be used.

アクティブ接続カウンタ62は、会議のアクティブ接続
数を追跡する。
The active connection counter 62 tracks the number of active connections in the conference.

エンド・ユーザ相互間マネージャ64は、エンド・ユー
ザ・インタフェースを実行する。このエンド・ユーザ相
互間マネージャ64は、AIN内のサービス交換ポイントと
の相互作用を介して、従来のSS7信号およびコマンドを
用いて、迅速な集計処理を管理する。
End-to-end user manager 64 implements an end-user interface. This end-to-end user manager 64 manages the quick aggregation process using conventional SS7 signals and commands via interaction with the service switching point in the AIN.

構成サーバ66は選択可能な機能で、ネットワーク・ト
ポロジ情報を音声会議ブリッジ割り当てサーバ56に供給
する。このネットワーク・トポロジ情報は、会議ブリッ
ジを割り当て、ネットワーク送信の使用を最適にするた
めに用いることができる。
The configuration server 66 is a selectable function that provides network topology information to the audio conference bridge assignment server 56. This network topology information can be used to allocate conference bridges and optimize the use of network transmissions.

課金サーバ68は、すべての関連使用情報を会議ベース
で記憶する。例えば、課金サーバ68は、特別の会議に関
しては、議長のクレジット・カード、テレフォン・カー
ドまたはANI/CLIDとペアの確認コード間との関連づけを
維持する。議長による会議の開始および終了時間は、課
金サーバ68によって記録されてもよい。さらに、各参加
者が会議に参加し、会議を終わる時間も記録されてもよ
い。この情報はその後、LECに用いられ、適切な課金が
行われる。
The billing server 68 stores all relevant usage information on a conference basis. For example, the billing server 68 maintains an association between the chair's credit card, telephone card or ANI / CLID and the pairing verification code for a particular meeting. The start and end times of the meeting by the chair may be recorded by the billing server 68. In addition, the time at which each participant joins the conference and ends the conference may be recorded. This information is then used by the LEC to make the appropriate charges.

会議サービスの動作を、図1を用いて説明する。以下
に、クレジットまたはテレフォン・カード認可アクセス
に基づいてサービスを行う方法の特定の実施について説
明する。図1は、この方法が、PSTN10の要素内および特
にAINインフラストラクチャ内に存在する機能をどのよ
うに用いるかを示す典型的な事象のシーケンスを提供す
る。しかしながら、この方法のステップにおいては、多
様なシーケンスの組み合わせが考えられる。従って、こ
のシーケンスは、この方法を構成する特定の事象のシー
ケンスというわけではなく、むしろ、サービスを行うた
めにネットワーク要素の機能を用いることにある。ベル
コアAIN 0.1で規定される既知の機能を説明するため
に、従来の用語が用いられる。
The operation of the conference service will be described with reference to FIG. The following describes a specific implementation of a method for providing service based on credit or telephone card authorized access. FIG. 1 provides a typical sequence of events that shows how the method uses the functionality that exists within the elements of the PSTN 10 and especially within the AIN infrastructure. However, various sequence combinations are conceivable in the method steps. Thus, this sequence is not the specific sequence of events that make up the method, but rather the use of the functions of the network elements to perform the service. Conventional terms are used to describe the known functions defined in Bellcore AIN 0.1.

簡単に言えば、カードベースのアプローチでは、前も
って予約することは必要がなくなり、クレジット・カー
ドまたはテレフォン・カードは、課金のために使用され
る。この場合、エンド・ユーザが会議を行いたい場合
は、そのエンド・ユーザは前もってカード割り当てDNに
電話し、クレジット・カードまたはテレフォン・カード
の番号を知らせる。一方、エンド・ユーザは、第1およ
び第2の2つの消去可能な認可コードが与えられる。消
去可能な認可コードの有効期間は、以下のような種々の
方法で制限できるが、これらに限定されるものではな
い。すなわち、会議の所定の回数、絶対時間つまり限定
された期間、会議時間、会議の規模、およびこれらの組
み合わせである。会議中に、議長は会議DNに電話し、消
去可能な認可コードを用いて会議を開始する。ここで、
参加者は、会議DNに電話し、第2の消去可能な認可コー
ドを用いて会議にアクセスする。LECサービス要求によ
って、コード割り当てDNおよび会議DNは、同一になった
りまたは異なったりする。コード割り当てと会議DNは、
各エンド・ユーザに対して単一である必要はない。
Briefly, with a card-based approach, there is no need to book in advance, and a credit or telephone card is used for billing. In this case, if the end user wants to hold a conference, the end user calls the card assigned DN in advance and gives the credit card or telephone card number. On the other hand, the end user is given a first and a second erasable authorization code. The validity period of the erasable authorization code can be limited in various ways as described below, but is not limited thereto. That is, the predetermined number of meetings, the absolute time, that is, a limited period, the meeting time, the size of the meeting, and a combination thereof. During the meeting, the chair calls the meeting DN and starts the meeting with an erasable authorization code. here,
The participant calls the conference DN and accesses the conference with a second erasable authorization code. Depending on the LEC service request, the code assignment DN and the conference DN may be the same or different. Code assignment and conference DN
It need not be unique for each end user.

会議の前 ステップ1) エンド・ユーザが、例えば、電話機28
(以下、エンドリユーザ28という)でエンド・ユーザの
電話カードを用いて会議を行いたい場合: エンド・ユーザ28は、コード割り当てDN(DNcode)を
ダイヤルする。このDNは、LECの領域内でユニークであ
り、またはテリトリの特定の領域内でユニークであるこ
とができる。
Before the Conference Step 1) The end user, for example,
If the user wants to hold a conference using the end user's telephone card (hereinafter referred to as an end user 28): The end user 28 dials a code assigned DN (DN code ). This DN can be unique within the domain of the LEC or unique within a specific domain of the territory.

ステップ2) エンド・オフィス12は翻訳を行い経路指
定する: エンド・オフィス12は、DNcodeを翻訳して、翻訳した
DNcodeを、公衆ネットワーク10を介して、DNcodeを所有
するスイッチ、この実施の形態においては、AIN SSP20
に経路指定する。
Step 2) End office 12 translates and routes: End office 12 translates and translates the DN code
The DN code is connected to the switch that owns the DN code via the public network 10, in this embodiment, the AIN SSP20.
Route to.

ステップ3) トリガおよび照会: AIN SSP20において、AIN SSPのトリガは、DNcode
添付される。このトリガは、3/6/10ディジット型の公共
電話局ダイヤル計画(PODP)、または終了試行(TAT)
のどちらであってもよい。呼がトリガにヒットすると、
AIN呼モデルは、トリガの基準が満たされたことを確認
し、AIN照会を、SS7ネットワーク24を介して、SCP26に
送出する。トリガがPODPのタイプである場合、情報分析
メッセージが送出される。トリガがTATのタイプである
場合、終了試行メッセージが送出される。
Step 3) Trigger and inquiry: In AIN SSP20, the trigger of AIN SSP is attached to DN code . This trigger can be a 3/6/10 digit public office dialing plan (PODP) or termination attempt (TAT)
Either may be used. When a call hits the trigger,
The AIN call model confirms that the trigger criteria have been met and sends an AIN query to SCP 26 via SS7 network 24. If the trigger is of type PODP, an information analysis message is sent. If the trigger is of type TAT, a termination attempt message is sent.

ステップ4) SCP26はSSP照会を分析する: SCP26サービス論理は、呼エンド・ユーザと、迅速な
集計処理を開始する。そのために、SCP26サービス論理
は、アナウンスIDと収集すべきディジット数と共に資源
送信メッセージをAIN SSP20に送信する。
Step 4) SCP26 Analyze SSP Query: SCP26 service logic initiates a quick aggregation process with the call end user. To do so, the SCP26 service logic sends a resource transmission message to the AIN SSP20 along with the announcement ID and the number of digits to be collected.

ステップ5) AIN SSP20は、エンド・ユーザ28にサー
ビス要求を行い、収集する: 資源送出メッセージを受けると、AIN SSP20は、エン
ド・ユーザ28との音声パスを設定し、エンド・ユーザ28
にサービスを選択させる。エンド・ユーザ28は電話のプ
ッシュボタンを介して、テレフォン・カード・サービス
・オプションを選択する。AIN SSP20はエンド・ユーザ
28のディジットを収集し、それらをSCP26に送信される
資源クリア・メッセージ中にパケット化する。
Step 5) The AIN SSP 20 makes and collects a service request to the end user 28. Upon receiving the resource transmission message, the AIN SSP 20 sets up a voice path with the end user 28, and
To select a service. End user 28 selects a telephone card service option via a telephone push button. AIN SSP20 is an end user
Collect 28 digits and packet them in a resource clear message sent to SCP26.

ステップ6) SCP26は収集されたディジットを分析す
る: SCP26サービス論理は、エンド・ユーザ28がテレフォ
ン・カード・サービス・オプションを選択したことを認
識する。ステップ4とステップ5と同様に、SCPは資源
送出メッセージを、テレフォン・カードのアナウンスID
と収集すべきディジット数と共にAIN SSP20に送信す
る。AIN SSP20はアナウンスを再生し、エンド・ユーザ
28のテレフォン・カードを収集し、SCP26に送信される
資源クリア・メッセージ中にそのテレフォン・カードを
パケット化する。
Step 6) SCP 26 analyzes the collected digits: SCP 26 service logic recognizes that end user 28 has selected the telephone card service option. As in steps 4 and 5, the SCP sends the resource send message to the announcement ID of the telephone card.
To the AIN SSP20 together with the number of digits to be collected. AIN SSP20 plays the announcement and the end user
Collect 28 telephone cards and packetize them in a resource clear message sent to SCP26.

ステップ7) SCP26はカード番号を確認し、認証コー
ドを割り当てる: 資源クリア・メッセージを受け取ると、SCP26はエン
ド・ユーザ28のテレフォン・カード番号を確認する。確
認が成功すると、SCP26は2つの独自の消去可能な認可
コード、すなわち、第1と第2のコードを生成する。SC
P26はAIN SSP20に指示して、エンド・ユーザ28への認
可コードを再生する。これは資源送出メッセージをAIN
SSP20に送出することによって行われる。
Step 7) SCP 26 verifies the card number and assigns an authentication code: Upon receiving the resource clear message, SCP 26 verifies the telephone card number of end user 28. Upon successful verification, SCP 26 generates two unique erasable authorization codes, a first and a second. SC
P26 instructs AIN SSP 20 to play the authorization code to end user 28. This will AIN the resource send message
This is done by sending to SSP20.

ステップ8) AIN SSP20は認可コード含むアナウンス
を再生する: 資源送出メッセージを受け取るとき、AIN SSP20は認
可コードをエンド・ユーザ28に対して再生する。エンド
・ユーザ28は電話を切り、呼は終了する。
Step 8) AIN SSP 20 plays the announcement containing the authorization code: Upon receiving the resource send message, AIN SSP 20 plays the authorization code to end user 28. End user 28 hangs up and the call ends.

ステップ9) エンド・ユーザ28は第2の認可コードを
配布する: エンド・ユーザ28は消去可能な第2の認可コードを会
議に参加しようとするすべてのエンド・ユーザに配布す
る。図示する関係上、電話機30のエンド・ユーザ(これ
以後、エンド・ユーザ30と呼ぶ)は、これらの参加者の
うちの一人とみなす。
Step 9) End user 28 distributes second authorization code: End user 28 distributes an erasable second authorization code to all end users who want to join the conference. For purposes of illustration, the end user of telephone 30 (hereinafter referred to as end user 30) is considered one of these participants.

会議中 ステップ10) エンド・ユーザ28は会議を開始する。During Conference Step 10) End user 28 initiates a conference.

会議を開始するにあたり、エンド・ユーザ28はオン・
デマンド・ミート・ミー会議DNconfをダイヤルする。
To start the meeting, end user 28
Dial Demand Meet Me Conference DN conf .

ステップ11) ステップ2から4と同じであるが、この
コンテキストにおいてはDNconfに加えられる。
Step 11) Same as steps 2 to 4, but in this context added to the DN conf .

ステップ12) AIN SSP20は、エンド・ユーザ28にサー
ビス要求をし、収集する: 資源送出メッセージを受けると、AIN SSP20は、エン
ド・ユーザ28との音声パスを設定し、エンド・ユーザ28
にサービスを選択させる。エンド・ユーザ28は電話のプ
ッシュボタンを介して、第1の消去可能な認可コードを
供給する。AIN SSP20はエンド・ユーザ28のディジット
を収集し、SCP26に送信される資源クリア・メッセージ
中にそのディジットをパケット化する。
Step 12) The AIN SSP 20 makes and collects a service request to the end user 28. Upon receiving the resource transmission message, the AIN SSP 20 sets up a voice path with the end user 28, and
To select a service. The end user 28 supplies a first erasable authorization code via a telephone push button. The AIN SSP 20 collects the digits of the end user 28 and packetizes the digits in a resource clear message sent to SCP 26.

ステップ13) SCP26は収集されたディジットを分析す
る: SCP26サービス論理は、エンド・ユーザ28が第1の認
可コードを供給したことを認識する。第1の消去可能な
認可コードは、エンド・ユーザ28が会議を開始したいこ
と、および本人が議長であることを示す。SCP26サービ
ス論理は、以下を実行する。
Step 13) SCP 26 analyzes the collected digits: SCP 26 service logic recognizes that end user 28 provided the first authorization code. The first erasable authorization code indicates that end user 28 wants to start a meeting and that he is the chair. SCP26 service logic performs the following:

i)第1の消去可能な認可コードを確認する。i) Confirm the first erasable authorization code.

ii)共通プールの一部であるすべての会議ブリッジの内
部リストから、SCP26は未使用の会議ブリッジを選択す
る。この例では、各会議ブリッジは、議長ミート・ミー
DN(C−DNmm)と対応ミート・ミーDN(P−DNmm)によ
って識別される。議長ミート・ミーDNは、エンド・ユー
ザに、会議の開始および終了を制御させるDNである。し
かしながら、会議ブリッジが単一のDNによって識別され
る場合は、会議は会議ブリッジに接続された第1の呼に
よって開始される。SCP26は、選択されたC−DNmmをこ
の会議に割り当てる。例えば、C−DNmmは、エンド・オ
フィス16をホームとする会議ブリッジ40に相当する。
ii) SCP26 selects an unused conference bridge from an internal list of all conference bridges that are part of the common pool. In this example, each conference bridge has a chair-meet-me
It is identified by the DN (C-DN mm ) and the corresponding meet-me DN (P-DN mm ). The Chair Meet Me DN is the DN that allows the end user to control the start and end of the conference. However, if the conference bridge is identified by a single DN, the conference is initiated by a first call connected to the conference bridge. SCP26 will assign the selected C-DN mm to this meeting. For example, C-DN mm corresponds to conference bridge 40 homed in end office 16.

iii)選択されたC−DNmmを使用中であるとの印をつけ
る。
iii) Mark that the selected C-DN mm is in use.

iv)エンド・オフィス16で用いられる会議ポート数の記
録を更新する。
iv) Update the record of the number of conference ports used by the end office 16.

v)会議呼開始時間を記録する。v) Record the conference call start time.

vi)この会議のためのアクティブ接続カウンタを、1つ
増加させる。
vi) Increment the active connection counter for this conference by one.

vii)独自のエコー・データ・パラメータをこの会議接
続に割り当てる。
vii) Assign unique echo data parameters to this conference connection.

viii)AIN SSP20に指示して、呼をC−DNmmに経路指定
させる。
viii) Instruct AIN SSP 20 to route the call to C-DN mm .

これは、元の照会が情報分析メッセージであったとき
は、分析経路応答をAIN SSP20に送り、また、もし元の
照会が終了試行メッセージであったときは、呼送出応答
をAIN SSP20に送ることによってなされる。分析経路ま
たは呼送出メッセージと共に、SCP26は、エコー・デー
タ・パラメータを含む送信通知メッセージを送出する。
これによって、AIN SSP20は、SCP26に、いつ呼が終了
するかを知らせ、またエコー・データ・パラメータ呼識
別子を用いるように指示する。
This means that if the original query was an information analysis message, the analysis path response is sent to the AIN SSP20, and if the original query was a termination attempt message, the call send response is sent to the AIN SSP20. Done by Along with the analysis path or call send message, SCP 26 sends a send notification message containing the echo data parameter.
This causes the AIN SSP 20 to inform SCP 26 when to terminate the call and instruct it to use the echo data parameter call identifier.

ステップ14) AIN SSP20はC−DNmmに経路指定する: 分析経路または呼送出メッセージを、送信通知メッセ
ージと共に受けると、AIN SSP20は、C−DNmmへのエン
ド・ユーザ28の呼を公衆ネットワーク10を介してエンド
・オフィス16に経路指定する。さらに、AIN SSP20は、
SCP26へ終了通知を要求するように呼をフラグする。
Step 14) The AIN SSP 20 routes the C-DN mm : Upon receiving the analysis path or the call send message along with the send notification message, the AIN SSP 20 routes the end user 28 call to the C-DN mm to the public network 10. To the end office 16 via. In addition, AIN SSP20
Flag the call to request termination notification from SCP26.

ステップ15) エンド・オフィス16は呼を会議ブリッジ
40に接続する: C−DNmmに対する呼要求を受けると、エンド・オフィ
ス16は、会議ブリッジ40を使用して会議を開始させ、エ
ンド・ユーザ28を会議ブリッジ40の特定のポートを介し
て会議に参加させる。
Step 15) End office 16 conference bridges call
Connect to 40: Upon receiving a call request for C-DN mm , end office 16 initiates a conference using conference bridge 40 and end user 28 conferences through a particular port of conference bridge 40. Participate in

ステップ16) エンド・ユーザ30は会議中に電話をかけ
る: 会議に接続するために、エンド・ユーザ30はオン・デ
マンド・ミート・ミー会議DNconfをダイヤルする。
Step 16) End user 30 calls during conference: To connect to the conference, end user 30 dials on-demand meet-me conference DN conf .

ステップ17) ステップ2〜4と同じであるが、このコ
ンテキストではエンド・オフィス14に加えられる。
Step 17) Same as steps 2-4, but added to end office 14 in this context.

ステップ18) AIN SSP20は、エンド・ユーザ30からサ
ービス要求を収集する: 資源送出メッセージを受けると、AIN SSP20は、エン
ド・ユーザ30に音声パスを設定し、エンド・ユーザ30に
サービスを選択させる。エンド・ユーザ30は電話のプッ
シュボタンを介して、第2の消去可能な認可コードを供
給する。AIN SSP20はエンド・ユーザ30のディジットを
収集し、SCP26に送信される資源クリア・メッセージ中
にディジットをパケット化する。
Step 18) The AIN SSP 20 collects the service request from the end user 30: Upon receiving the resource transmission message, the AIN SSP 20 sets up the voice path for the end user 30 and causes the end user 30 to select the service. The end user 30 supplies a second erasable authorization code via a telephone push button. The AIN SSP 20 collects the digits of the end user 30 and packetizes the digits in a resource clear message sent to SCP 26.

ステップ19) SCP26は収集されたディジットを分析す
る: SCP26サービス論理は、エンド・ユーザ30が消去可能
な第2の認可コードを供給したことを認識する。第2の
消去可能な認可コードは、エンド・ユーザ30が実際の会
議中に電話をかけたいということを示す。SCP26サービ
ス論理は、以下を実行する。
Step 19) SCP 26 analyzes the collected digits: SCP 26 service logic recognizes that end user 30 has provided a second erasable authorization code. The second erasable authorization code indicates that end user 30 wants to make a call during the actual meeting. SCP26 service logic performs the following:

i)第2の消去可能な認可コードを確認する。i) Confirm the second erasable authorization code.

ii)この第2の認可コードを議長の第1の認可コードと
関連づける。これは、この会議、すなわち、C−DNmm
割り当てられた会議ブリッジを検索する必要がある。SC
P26は、C−DNmmから、対応する特定のミート・ミー会
議DN、すなわち、P−DNmmを検索する。このDNは、C−
DNmmによって開始された実際の会議にアクセスする権利
のみを与える。
ii) Associate this second authorization code with the chair's first authorization code. This requires retrieving this conference, ie the conference bridge assigned to C-DN mm . SC
P26 searches the C-DN mm for the corresponding specific meet-me conference DN, that is, P-DN mm . This DN is C-
Only grants the right to access the actual conference started by DN mm .

iii)この参加者の会議呼開始時間を記録する。iii) Record the conference call start time for this participant.

iv)この会議のためのアクティブ接続カウンタを、1つ
増加させる。
iv) Increment the active connection counter for this conference by one.

v)エンド・オフィス16で用いられている会議ポート数
の記録を更新する。
v) Update the record of the number of conference ports used by the end office 16.

vi)独自の呼識別子であるエコー・データ・パラメータ
を割り当てる。
vi) Assign an echo data parameter which is a unique call identifier.

vii)AIN SSP20に指示して、呼をP−DNmmに経路指定
させる。これは、元の照会が情報分析メッセージであっ
たときは、分析経路応答をAIN SSP20に送り、また、も
し元の照会が終了試行メッセージであったときは、呼送
出応答をAIN SSP20に送ることによってなされる。分析
経路または呼送出メッセージと共に、SCP26は、エコー
・データ・パラメータを含む送信通知メッセージを送出
する。これによって、AIN SSP20は、SCP26に、いつ呼
が終了するかを知らせ、またエコー・データ・パラメー
タ呼識別子を用いるように指示する。
vii) Instruct AIN SSP 20 to route the call to P-DN mm . This means that if the original query was an information analysis message, the analysis path response is sent to the AIN SSP20, and if the original query was a termination attempt message, the call send response is sent to the AIN SSP20. Done by Along with the analysis path or call send message, SCP 26 sends a send notification message containing the echo data parameter. This causes the AIN SSP 20 to inform SCP 26 when to terminate the call and instruct it to use the echo data parameter call identifier.

ステップ20) AIN SSP20は、P−DNmmに経路指定す
る: 分析経路または発呼メッセージを、送信通知メッセー
ジと共に受けると、AIN SSP20は、P−DNmmへのエンド
・ユーザ30の呼を公衆ネットワーク10を介してエンド・
オフィス16に経路指定する。さらに、AIN SSP20は、SC
P26へ終了通知を要求するように呼をフラグする。
Step 20) The AIN SSP 20 routes the P-DN mm : Upon receiving the analysis route or the outgoing message together with the send notification message, the AIN SSP 20 routes the end user 30 call to the P-DN mm to the public network. End through 10
Route to office 16. In addition, AIN SSP20 is SC
Flag the call to request termination notification from P26.

ステップ21) エンド・オフィス16は呼を会議ブリッジ
に40接続する: P−DNmmに対する呼要求を受けると、エンド・オフィ
ス16は、会議ブリッジ40上で使用可能なポートを用い
て、エンド・ユーザ30をC−DNmmによって開始された会
議に接続する。エンド・ユーザ28とエンド・ユーザ30
は、会議中となる。
Step 21) The end office 16 connects the call to the conference bridge 40: Upon receiving the call request for the P-DN mm , the end office 16 uses the available port on the conference bridge 40 to communicate with the end user. Connect 30 to the conference started by C-DN mm . End user 28 and end user 30
Is in a meeting.

ステップ22) 他の参加者が電話をかける: ステップ16からステップ21は、すべての会議参加者に
対し、会議が行われているかぎり、繰り返し行われる。
Step 22) Another Participant Makes a Call: Steps 16 to 21 are repeated for all conference participants as long as the conference is being held.

会議の終了 ステップ23) エンド・ユーザ30は電話を切る: エンド・ユーザ30が電話を切るのに応じて: i)会議ブリッジ40との音声接続は終了する。End of Conference Step 23) End User 30 Hangs Up: In response to end user 30 hanging up: i) The voice connection with conference bridge 40 ends.

ii)エンド・オフィス16は、会議ブリッジ40の会議ポー
トを解放し、他の会議で使用できるようにする。しかし
ながら、会議ポートが単一ポートベースでまたはグルー
プポートベースでのみで他の会議に使用できるかは会議
ブリッジ・ハードウェアおよびスイッチに依存する。
ii) The end office 16 releases the conference port of the conference bridge 40 and makes it available for other conferences. However, whether a conference port can be used for other conferences on a single port basis or only on a group port basis depends on the conference bridge hardware and the switch.

iii)AIN SSP20は呼解放を検出し、終了通知メッセー
ジをSCP26に送出する。この終了通知メッセージは、SCP
26によってこの呼接続に割り当てられたエコー・データ
・パラメータと、終了標識と、呼の接続時間とを含む。
iii) AIN SSP20 detects the call release and sends a termination notification message to SCP26. This termination notification message is
It includes the echo data parameters assigned to this call connection by 26, the termination indicator, and the call connection time.

ステップ24) SCP26は、AIN SSP20から、終了通知メ
ッセージを受信する。
Step 24) SCP 26 receives a termination notification message from AIN SSP20.

AIN SSP20から終了通知メッセージを受信すると、SC
P26は、エコー・データ・パラメータをエンド・ユーザ3
0の接続と関連させ、以下の動作を行う。
When receiving the end notification message from AIN SSP20, SC
P26 sets the echo data parameter to end user 3
The following operation is performed in connection with the connection of 0.

i)この参加者の会議呼終了時間を記録する。i) Record the conference call end time for this participant.

ii)この会議のアクティブ接続カウンタを、1だけ減少
させる。
ii) Decrement the active connection counter for this conference by one.

iii)エンド・オフィス16で用いられる会議ポート数の
記録を更新する。
iii) Update the record of the number of conference ports used by the end office 16.

ステップ25) 他の参加者が電話を切る。Step 25) The other participant hangs up.

ステップ23ステップ24、会議の開催中電話を切るすべ
ての参加者に対して繰り返し行われる。
Step 23 Step 24 is repeated for all participants who hang up during the conference.

ステップ26) エンド・ユーザ28が電話を切る。Step 26) End user 28 hangs up.

電話を切るエンド・ユーザ28に応答する。 Respond to the end user 28 who hangs up.

i)会議ブリッジ40との音声接続は終了する。i) The voice connection with the conference bridge 40 ends.

ii)エンド・オフィス16は、会議ブリッジ40の会議ポー
トを解放して、他の会議に使用できるようにする。
ii) The end office 16 releases the conference port of the conference bridge 40 so that it can be used for another conference.

iii)エンド・ユーザ28が、会議終了制御によって、議
長のDN(C−DNmm)を用いて接続されていれば、エンド
・オフィス16は会議を終了させ、会議との接続は全て終
了する。エンド・ユーザ28が、会議終了制御ユニットな
しに、C−DNmmを用いて接続されている場合は、エンド
・オフィス16は会議を終了させない。従って、関係者す
べてが電話を切ったときに、会議は終了する。
iii) If the end user 28 is connected by the conference termination control using the chairman's DN (C-DN mm ), the end office 16 terminates the conference, and all the connections with the conference are terminated. If the end user 28 is connected using the C-DN mm without a conference termination control unit, the end office 16 will not terminate the conference. Thus, the conference ends when all parties hang up.

iv)AIN SSP20は、呼の解放を検出し、SCP26によって
この呼接続に割り当てられたエコー・データ・パラメー
タ、終了標識、呼の接続時間の終了通知メッセージをSC
P26に送出する。
iv) The AIN SSP 20 detects the release of the call and sends the SC 26 an echo data parameter assigned to this call connection, an end indicator, and a call end time notification message.
Send to P26.

ステップ27) SCP26は、AIN SSP20から、終了通知メ
ッセージを受信する。
Step 27) SCP 26 receives a termination notification message from AIN SSP20.

AIN SSP20から終了通知メッセージを受信すると、SC
P26は、エコー・データ・パラメータをエンド・ユーザ2
8、すなわち、議長の接続と関連させ、以下の動作を行
う。
When receiving the end notification message from AIN SSP20, SC
P26 sets the echo data parameter to end user 2
8. In other words, perform the following operations in connection with the chair's connection.

i)この参加者の会議呼終了時間を記録する。i) Record the conference call end time for this participant.

ii)この会議のアクティブ接続カウンタを、1だけ減少
させる。
ii) Decrement the active connection counter for this conference by one.

iii)エンド・オフィス16で用いられる会議ポート数の
記録を更新する。
iii) Update the record of the number of conference ports used by the end office 16.

iv)課金情報を有するデータベースを更新する。iv) Update the database with billing information.

v)もしエンド・ユーザ28が、会議終了制御によって、
C−DNmmを用いて接続されている場合は、他の会議に使
用できるようにC−DNmmに印をつける。もしエンド・ユ
ーザ28が、会議終了制御ユニットなしに、C−DNmmを用
いて接続されていれば、すべての参加者が電話を切った
ときにのみ、他の会議の使用ができるようにC−DNmm
印をつける。これによって、会議は完全に終了する。
v) If the end user 28 has the
When using C-DN mm are connected, mark C-DN mm for use in another conference. If the end user 28 is connected using the C-DN mm without a conference termination control unit, the C-DN is used so that other conferences can be used only when all participants hang up. -Mark DN mm . This completes the meeting.

ミート・ミー会議サービスへのカードベースアクセス
の上記方法に対して、ユーザの呼び回線に基づく認可ア
クセスサービスがある。このアプローチにおいては、サ
ービスは呼び回線に課金される。課金されるDNは、自動
番号識別子(ANI)サービスまたは呼回線ID(CLID)を
用いて得られる。どの回線識別子が課金の目的に使用さ
れるかの決定はサービスプロバイダによる。簡単のため
に、ANI/CLIDと記述するときは、ANIまたはCLIDのいず
れかを指すものとする。エンド・ユーザが会議をしよう
と欲するときは、そのエンド・ユーザは前もってコード
割り当てDNをダイヤルをかける。このシステムは、エン
ド・ユーザのANI/CLIDを記録し、エンド・ユーザに第1
および第2の2つの消去可能な認可コードを与える。消
去可能な認可コードの有効期間は、以下のような種々の
方法で制限できるが、これらに限定されるものではな
い。すなわち、会議の所定の回数、絶対時間つまり限定
された期間、会議時間、会議の規模、およびこれらの組
み合わせである。会議の前に、エンド・ユーザは、第2
の消去可能な認可コードを必要な会議の参加者に配布す
る。会議のときに、エンド・ユーザは、会議DNをダイヤ
ルし、第1の消去可能な認可コードを使用して、第2の
消去可能な認可コードを用いて会議にアクセスする。LE
Cサービス要求によって、コード割り当てDNおよび会議D
Nは、同一になったりまたは異なったりする。コード割
り当てと会議DNは、各エンド・ユーザに対して単一であ
る必要はない。同じコード割り当てDNおよび会議DNは、
多くのまたは全ての加入者によって共有される。このア
プローチは、他の課金モデルに適用できる。LECは各参
加者が会議へのアクセスに対して自分のANI/CLIDに課金
されるようなサービスを提供する。
For the above method of card-based access to meet-me conferencing services, there is an authorized access service based on the user's calling line. In this approach, service is charged to the call line. The DN to be charged is obtained using an automatic number identifier (ANI) service or a call line ID (CLID). The determination of which line identifier is used for billing purposes is up to the service provider. For simplicity, ANI / CLID will refer to either ANI or CLID. When an end user wants to have a meeting, the end user dials a code assigned DN in advance. The system records the end user's ANI / CLID and gives the end user the primary
And a second two erasable authorization codes. The validity period of the erasable authorization code can be limited in various ways as described below, but is not limited thereto. That is, the predetermined number of meetings, the absolute time, that is, a limited period, the meeting time, the size of the meeting, and a combination thereof. Prior to the meeting, the end user
Distribute the erasable authorization code to the required meeting participants. At the time of the conference, the end user dials the conference DN and uses the first erasable authorization code to access the conference using the second erasable authorization code. LE
C service request, code assignment DN and conference D
N can be the same or different. The code assignment and the conference DN need not be unique for each end user. The same code assigned DN and conference DN
Shared by many or all subscribers. This approach can be applied to other charging models. The LEC provides a service where each participant is charged for their ANI / CLID for access to the conference.

会議に先だって、アクセスアプローチに基づくANI/CL
IDを使用したミート・ミー会議サービスの動作は、以下
のステップを含む: ステップ1) エンド・ユーザが、例えば、電話機28
(以下、エントリユーザ28という)が会議を行いたい場
合: エンド・ユーザ28は、コード割り当てDN(DNcode)を
ダイヤルする。
ANI / CL based on access approach prior to the meeting
The operation of the meet-me conferencing service using the ID includes the following steps: Step 1) The end user, for example,
If the user wants to hold a conference (hereinafter referred to as entry user 28): End user 28 dials a code assigned DN (DN code ).

ステップ2) エンド・オフィス12は翻訳を行い経路指
定する: エンド・オフィス12は、DNcodeを翻訳して、翻訳した
DNcodeを、公衆ネットワーク10を介して、DNcodeを所有
するスイッチ、この実施の形態においては、AIN SSP20
に経路指定する。経路指定プロセスにおいて、エンド・
ユーザ28のANI/CLIDはエンド・オフィス12から公衆ネッ
トワーク10に送出され、その後AIN SSP20に送出され
る。
Step 2) End office 12 translates and routes: End office 12 translates and translates the DN code
The DN code is connected to the switch that owns the DN code via the public network 10, in this embodiment, the AIN SSP20.
Route to. In the routing process,
The ANI / CLID of the user 28 is sent from the end office 12 to the public network 10 and then to the AIN SSP 20.

ステップ3) トリガおよび照会: AIN SSP20において、AIN SSPのトリガは、DNcode
添付される。このトリガは、3/6/10ディジット型の公共
電話局ダイヤル計画(PDP)、または終了試行(TAT)の
どちらであってもよい。呼がトリガにヒットすると、AI
N呼モデルは、トリガの基準が満たされたことを確認
し、AIN照会を、SS7ネットワーク24を介して、SCP26に
送出する。トリガがPODPのタイプである場合、情報分析
メッセージが送出される。トリガがTATのタイプである
場合、終了試行メッセージが送出される。SCP26への参
照の部分として、ANI/CLID情報は、ANIの場合の課金番
号およびCLIDの場合の発呼者IDとして送出される。
Step 3) Trigger and inquiry: In AIN SSP20, the trigger of AIN SSP is attached to DN code . This trigger may be either a 3/6/10 digit public office dial plan (PDP) or a termination attempt (TAT). When the call hits the trigger, the AI
The N-call model confirms that the trigger criteria have been met and sends an AIN query to the SCP 26 via the SS7 network 24. If the trigger is of type PODP, an information analysis message is sent. If the trigger is of type TAT, a termination attempt message is sent. As part of the reference to SCP26, the ANI / CLID information is sent as the billing number for ANI and the caller ID for CLID.

ステップ4) SCP26はSSP照会を分析する: SCP26サービス論理は、ANI/CLIDを記録し、発呼側エ
ンド・ユーザと、迅速な集計処理を開始する。そのため
に、SCP26サービス論理は、資源送信メッセージを、ア
ナウンスIDと収集すべき多数のディジットを伴うAIN S
SP20に送信する。
Step 4) SCP26 Analyze SSP Query: SCP26 service logic records the ANI / CLID and initiates a quick aggregation process with the calling end user. To that end, the SCP26 service logic will send the resource transmission message to the AIN S with the announcement ID and a number of digits to be collected.
Send to SP20.

ステップ5) AIN SSP20は、エンド・ユーザ28にサー
ビス要求をさせ、収集する: 資源送出メッセージを受けると、AIN SSP20は、エン
ド・ユーザ28に音声パスを設定し、エンド・ユーザ28に
サービスを選択させる。エンド・ユーザ28は電話のプッ
シュボタンを介して、ANI/CLIDサービス・オプションを
選択する。AIN SSP20はエンド・ユーザ28のディジット
を収集し、それらをSCP26に送信される資源クリア・メ
ッセージ中にパケット化する。
Step 5) The AIN SSP 20 causes the end user 28 to make a service request and collects: Upon receiving the resource transmission message, the AIN SSP 20 sets up a voice path to the end user 28 and selects a service for the end user 28. Let it. End user 28 selects the ANI / CLID service option via a telephone push button. The AIN SSP 20 collects the digits of the end user 28 and packetizes them in a resource clear message sent to SCP 26.

ステップ6) SCP26はANI/CLIDを確認し、認証コード
を割り当てる: 資源クリア・メッセージを受け取るとき、SCP26はエ
ンド・ユーザ28のANI/CLIDを確認する。この場合の確認
は、ANI/CLIDがサービスをアクセスすることを拒否しな
かったことを保証するようにしてもよい。他の変形も可
能である。確認が成功すると、SCP26はユニークな消去
可能な認可コードのペア、すなわち、第1と第2のコー
ドを生成する。SCP26はAIN SSP20に指示して、認可コ
ードをエンド・ユーザ28に対して再生させる。これは資
源送出メッセージをAIN SSP20に送出することによって
行われる。
Step 6) SCP 26 verifies ANI / CLID and assigns authentication code: Upon receiving the resource clear message, SCP 26 verifies the ANI / CLID of end user 28. The confirmation in this case may ensure that the ANI / CLID has not denied access to the service. Other variations are possible. Upon successful verification, SCP 26 generates a unique pair of erasable authorization codes, a first and a second code. SCP 26 instructs AIN SSP 20 to play the authorization code to end user 28. This is done by sending a resource send message to the AIN SSP20.

ステップ7) AIN SSP20は認可コードを再生する: 資源送出メッセージを受け取るとき、AIN SSP20は認
可コードをエンド・ユーザ28に対して再生する。エンド
・ユーザ28は電話を切り、呼は終了する。
Step 7) The AIN SSP 20 plays the authorization code: When receiving the resource send message, the AIN SSP 20 plays the authorization code to the end user 28. End user 28 hangs up and the call ends.

ステップ8) エンド・ユーザ28は第2の消去可能な認
可コードを送出する: エンド・ユーザ28は第2の消失可能な認可コードを、
会議に参加したいすべてのエンド・ユーザに送出する。
図示する関係上、電話機30のエンド・ユーザ(これ以
後、エンド・ユーザ30と呼ぶ)は、これらの参加者のう
ちの一人とみなす。
Step 8) End user 28 sends out a second erasable authorization code: End user 28 sends a second erasable authorization code,
Distribute to all end users who want to join the meeting.
For purposes of illustration, the end user of telephone 30 (hereinafter referred to as end user 30) is considered one of these participants.

その後、会議の時と会議終了時に実行される動作ステ
ップは、サービスの使用に対する課金が議長のANI/CLID
に適用されることを除いては、上述されたカードベース
のアプローチの記述とほぼ同じである。
Then, at the meeting and at the end of the meeting, the operational steps are:
Is similar to the description of the card-based approach described above, except that it applies to

当業者は、本発明の精神と範囲から離れることなく、
本発明に対して、種々の変形と変化ができる。例えば、
本明細書では、特定の自動会議サービスの実施の形態が
記載されているが、本発明は、音声と映像が組み合わさ
れた会議サービスに適用されてもよい。また、ペアにな
った他の第1および第2の認可コードとして、単一認可
コード(例えば、第1および第2のコードは同じ)が、
議長と明らかに同じでない限り、会議に参加したい各参
加者において使用されてもよい。1つのコードアクセス
構成において、コードを使用してサービスにアクセスす
る第1の参加者は会議を請求し、同じコードを使用して
会議サービスに後からアクセスしようとする他の参加者
は、第1の参加者によって開始された会議に参加でき
る。請求の範囲は、各実施の形態についてなされた特別
な限定を除いて、上述の会議サービスの実施の形態と全
く同じものに限定される必要はない。
Without departing from the spirit and scope of the invention,
Various modifications and changes can be made to the present invention. For example,
Although a specific automatic conference service embodiment is described in the present specification, the present invention may be applied to a conference service combining audio and video. In addition, a single authorization code (for example, the first and second codes are the same) as the other first and second authorization codes in the pair,
It may be used on each participant who wants to join the conference, unless it is clearly the same as the chair. In one code access configuration, a first participant accessing a service using a code requests a conference, while another participant attempting to access the conferencing service later using the same code receives a first participant. You can join a conference started by a participant. It is not necessary that the scope of the claims be limited to exactly the same as those of the above-described embodiment of the conference service, except for special limitations made for each embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピルキングトン・ジョアンヌ カナダ国,ジェイ3ブイ 5ジー6,ケ ベック,エスティー―ブルーノ,フエッ ト #301 1465 (72)発明者 ベルジー・ピエール カナダ国,エイチ3ティー 2エヌ5, ケベック,ラシーン,46ス アベニュー 605 (72)発明者 メウブス・チャールズ カナダ国,エイチ3ワイ 3エイチ9, ケベック,ウエストマウント,エルム アベニュー 455 (56)参考文献 特開 平7−30669(JP,A) 特開 平5−260192(JP,A) 特開 平5−236130(JP,A) 特開 平8−84192(JP,A) 米国特許4635251(US,A) 米国特許5099510(US,A) 米国特許4460807(US,A) 米国特許4796293(US,A) 米国特許5408526(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58 PCI(DIALOG)──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Pilkington Joanne, Canada J3 buoy 5 G6, Quebec, Estee Bruno, Fett # 301 1465 (72) Inventor Bergey Pierre, Canada H3 Tee 2N5, Quebec, Racine, 46th Avenue 605 (72) Inventor Meubus Charles Canada H3W 3H9, Quebec, Westmount, Elm Avenue 455 (56) References JP-A-7-30669 (JP, A) JP-A-5-260192 (JP, A) JP-A-5-236130 (JP, A) JP-A-8-84192 (JP, A) U.S. Pat. No. 4,635,251 (US, A) U.S. Pat. US, A) US Patent 4,460,807 (US, A) US Patent 4,796,293 (US, A) US Patent 5,085,526 (US, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04M 3/42-3/58 PCI (DIALOG)

Claims (34)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の交換システムを含む電気通信ネット
ワーク中で、その交換システムの1以上が1以上の会議
ブリッジを有する会議サービス方法において: 1以上の会議ブリッジに関する経路指定と使用情報を維
持し; 呼を処理する交換システムの1つと通信して、サービス
・コントローラによって、呼が会議を開始することを決
定し; 使用情報が使用可能であると表示している特定の会議ブ
リッジを選択し; 特定の会議ブリッジに関連する使用情報を更新して、会
議ブリッジが呼に割り当てられていることを表示し; サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
に関連した経路指定情報に基づいて、呼を経路指定する
命令を、呼を処理する交換システムに供給し、それによ
って、呼が電気通信ネットワークを介して会議ブリッジ
に接続され; サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
との呼接続に対応する第1の開始時間を記録し; 呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブリッ
ジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サービ
ス・コントローラに供給し; 呼終了信号の受信に応じて、特定の会議ブリッジに関連
した使用情報を更新し、会議ブリッジが使用可能である
ことを表示し、呼に関する第1の終了時間を記録するス
テップを含むことを特徴とする会議サービス方法。
In a telecommunications network including a plurality of switching systems, a conference service method wherein one or more of the switching systems has one or more conference bridges: Maintaining routing and usage information for one or more conference bridges. Communicating with one of the switching systems that handles the call, and determining, by the service controller, that the call should start a conference; selecting a particular conference bridge indicating that usage information is available; Update usage information associated with a particular conference bridge to indicate that the conference bridge is assigned to the call; route the call based on routing information associated with the particular conference bridge by the service controller. The specified instructions are supplied to the switching system that processes the call, whereby the call is conferred through a telecommunications network. A first start time corresponding to a call connection with a particular conference bridge is recorded by a service controller; a call connection with a particular conference bridge is terminated by a switching system that processes the call. Providing a signal to the service controller indicating that the conference bridge is available; indicating that the conference bridge is available; A method of conferencing service, comprising recording a first end time.
【請求項2】請求項1記載の方法において: 他の呼を処理する交換システムの1つと通信して、サー
ビス・コントローラによって、他の呼が開始された会議
に加わることを決定し; 使用情報から、呼に割り当てられた特定の会議ブリッジ
を識別し; サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
に関連した経路指定情報に基づいて、他の呼を経路指定
する命令を、他の呼を処理する交換システムに供給し、
それによって、他の呼が電気通信ネットワークを介して
会議ブリッジに接続されるステップを含むことを特徴と
する会議サービス方法。
2. The method of claim 1, further comprising: communicating with one of the switching systems handling the other calls, and determining, by the service controller, that the other call will join the initiated conference; Identifying a particular conference bridge assigned to the call from the service controller; processing instructions for routing other calls based on routing information associated with the particular conference bridge; Supply to the exchange system,
A method of conferencing service, whereby another call is connected to a conference bridge via a telecommunications network.
【請求項3】請求項2記載の方法において: 呼を経路指定する命令は、第1のディレクトリ番号を含
み、第1のディレクトリ番号に接続された呼は、特定の
会議ブリッジにおける会議の開始を制御するステップを
含むことを特徴とする会議サービス方法。
3. The method of claim 2, wherein the instructions for routing the call include a first directory number, and the call connected to the first directory number initiates a conference at a particular conference bridge. A conferencing service method comprising controlling.
【請求項4】請求項3記載の方法において: 他の呼を経路指定する命令は、第2のディレクトリ番号
を含み、その第2のディレクトリ番号に接続された他の
呼は、特定の会議ブリッジにおいて会議に加わるステッ
プを含むことを特徴とする会議サービス方法。
4. The method of claim 3, wherein the instructions for routing another call include a second directory number, and wherein the other calls connected to the second directory number include a particular conference bridge. 2. A conference service method comprising joining a conference in.
【請求項5】請求項2記載の方法において: サービス・コントローラによって呼が会議を開始するこ
とを決定するステップは、呼から入力第1コードを受信
し、入力第1コードを所定の第1の認可コードと関連さ
せ、それによってサービス・コントローラは呼が会議の
開始を要求していることを認識するステップを含み; 使用情報を更新するステップは、サービス・コントロー
ラによって、特定の会議ブリッジと第1の認可コード間
の関連づけを維持するステップを含むことを特徴とする
会議サービス方法。
5. The method of claim 2, wherein the step of determining by the service controller that the call initiates a conference receives an input first code from the call and replaces the input first code with a predetermined first code. Associated with the authorization code, whereby the service controller recognizes that the call is requesting the start of a conference; updating the usage information includes, by the service controller, a specific conference bridge and a first conference bridge. Maintaining the association between the authorization codes of the conference services.
【請求項6】請求項5記載の方法において: 他の呼が会議に加わることを決定するステップは、他の
呼から入力第2コードを受信し、入力第2コードを、第
1の認可コードとペアになっている所定の第2の認可コ
ードと関連させるステップを含み; 特定の会議ブリッジを識別するステップは、第2の認可
コードとペアである第1の認可コードを、特定の会議ブ
リッジと関連させるステップを含むことを特徴とする会
議サービス方法。
6. The method of claim 5, wherein the step of determining that another call joins the conference receives an input second code from the other call and replaces the input second code with a first authorization code. Associating the first authorization code paired with the second authorization code with the specific conference bridge. A conference service method comprising the step of associating with a conference service.
【請求項7】請求項6記載の方法において: 前記の呼及び前記の他の呼に先だって発生する第1の呼
から、クレジット・カードまたはテレフォン・カード情
報を受信し、受信したカード情報を確認して、ペアにな
った第1及び第2の認可コードを、第1の呼に供給する
ステップを含むことを特徴とする会議サービス方法。
7. The method according to claim 6, further comprising: receiving credit card or telephone card information from said call and said first call occurring prior to said other call and verifying said received card information. And providing the paired first and second authorization codes to the first call.
【請求項8】請求項6記載の方法において: 前記の呼及び前記の他の呼に先だって発生する第1の呼
を処理する交換システムから、第1の呼の識別子を受信
し;受信した識別子を確認して、ペアになった第1及び
第2の認可コードを第1の呼に供給するステップと; 第1の呼の識別子とペアになったコードとの関連付けを
維持するステップとを含むことを特徴とする会議サービ
ス方法。
8. The method of claim 6, further comprising: receiving a first call identifier from a switching system that processes a first call occurring prior to said call and said other call; Providing the paired first and second authorization codes to the first call; and maintaining an association of the first call identifier with the paired code. A conference service method comprising:
【請求項9】請求項8記載の方法において: 第1の呼の識別子は、第1の呼を処理する交換システム
によって供給された自動番号識別子(ANI)であること
を特徴とする会議サービス方法。
9. The method of claim 8, wherein the first call identifier is an automatic number identifier (ANI) provided by a switching system that processes the first call. .
【請求項10】請求項8記載の方法において: 第1の呼の識別子は、第1の呼を処理する交換システム
によって供給された呼回線識別子(CLID)であることを
特徴とする会議サービス方法。
10. The method of claim 8, wherein the first call identifier is a call line identifier (CLID) provided by a switching system that processes the first call. .
【請求項11】請求項1記載の方法において:さらに 呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブリッ
ジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サービ
ス・コントローラに供給し; 特定の会議ブリッジに関連した使用情報を更新し、会議
ブリッジが使用可能であることを表示するステップを含
むことを特徴とする会議サービス方法。
11. The method of claim 1, further comprising: providing, by the switching system for processing the call, a signal indicating that the call connection with the particular conference bridge has been terminated to the service controller; A conference service method comprising: updating usage information associated with a bridge and indicating that a conference bridge is available.
【請求項12】請求項1記載の方法において:さらに サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
への他の呼の接続に対応する第2の開始時間を記録し; 他の呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブ
リッジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サ
ービス・コントローラに供給し; 他の呼の終了信号に応じて、他の呼に関する第2の終了
時間を記録するステップを含むことを特徴とする会議サ
ービス方法。
12. The method of claim 1, further comprising: recording, by the service controller, a second start time corresponding to a connection of another call to a particular conference bridge; a switching system for processing the other call. Providing a signal to the service controller indicating that the call connection with the particular conference bridge has been terminated by recording a second end time for the other call in response to the other call end signal. A conference service method comprising:
【請求項13】請求項2記載の方法において: 前記他の呼は、各会議参加者によって発生された複数の
呼を含むことを特徴とする会議サービス方法。
13. The conference service method according to claim 2, wherein said other call includes a plurality of calls generated by each conference participant.
【請求項14】請求項13記載の方法において: 電気通信ネットワークはインテリジェント・ネットワー
クを含み、サービス・コントローラは、インテリジェン
ト・ネットワークのサービス制御ポイントに置かれるこ
とを特徴とする会議サービス方法。
14. The method according to claim 13, wherein the telecommunications network comprises an intelligent network and the service controller is located at a service control point of the intelligent network.
【請求項15】請求項14記載の方法において: 呼を処理する交換システムと他の呼を処理する交換シス
テムは、インテリジェント・ネットワークにおいて、1
以上のサービス交換ポイントであることを特徴とする会
議サービス方法。
15. The method according to claim 14, wherein the switching system for handling calls and the switching system for handling other calls are connected in an intelligent network.
A conference service method characterized by the above service exchange point.
【請求項16】複数の交換システムを含む電気通信ネッ
トワーク中で、その電気通信ネットワークの1以上が1
以上の会議ブリッジを有する会議サービス・システムに
おいて: 1以上の会議ブリッジに関する経路指定と使用情報を維
持する手段と; 呼を処理する交換システムの1つと通信して、サービス
・コントローラによって、呼が会議を開始することを決
定する手段と; 使用情報が使用可能であると表示する特定の会議ブリッ
ジを選択する手段と; 特定の会議ブリッジに関連する使用情報を更新して、会
議ブリッジが呼に割り当てられていることを表示する手
段と; サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
に関連した経路指定情報に基づいて、呼を経路指定する
命令を、呼を処理する交換システムに供給し、それによ
って、呼が電気通信ネットワークを介して会議ブリッジ
に接続される手段と; サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
との呼接続に対応する第1の開始時間を記録する手段
と; 呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブリッ
ジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サービ
ス・コントローラに供給する手段と; 呼終了信号の受信に応じて、特定の会議ブリッジに関連
した使用情報を更新し、会議ブリッジが使用可能である
ことを表示し、呼に関する第1の終了時間を記録する手
段とを含むことを特徴とする会議サービス・システム。
16. A telecommunications network comprising a plurality of switching systems, wherein one or more of the telecommunications networks is one or more.
In a conferencing service system having a conference bridge as described above: means for maintaining routing and usage information for one or more conference bridges; Means for deciding to initiate a call; means for selecting a particular conference bridge to indicate that the usage information is available; and updating the usage information associated with the particular conference bridge so that the conference bridge can allocate the call. Means for indicating that the call is being routed; providing, by the service controller, instructions to route the call to the switching system for processing the call based on the routing information associated with the particular conference bridge; Means by which the call is connected to the conference bridge via the telecommunications network; by the service controller Means for recording a first start time corresponding to a call connection with a particular conference bridge; and a signal indicating that the call connection with the particular conference bridge has been terminated by the switching system for processing the call. Means for providing to the controller; responsive to receiving the call termination signal, updating usage information associated with the particular conference bridge, indicating that the conference bridge is available, and recording a first termination time for the call. Conferencing service system.
【請求項17】請求項16記載のシステムにおいて: 他の呼を処理する交換システムの1つと通信して、サー
ビス・コントローラによって、他の呼が呼によって開始
された会議に加わることを決定する手段と; 使用情報から、呼に割り当てられた特定の会議ブリッジ
を識別する手段と; サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
に関連した経路指定情報に基づいて、他の呼を経路指定
する命令を、他の呼を処理する交換システムに供給し、
それによって、他の呼が電気通信ネットワークを介して
会議ブリッジに接続される手段とを含むことを特徴とす
る会議サービス・システム。
17. The system according to claim 16, further comprising: means for communicating with one of the switching systems handling the other calls to determine, by the service controller, that the other call will join the call-initiated conference. Means for identifying a particular conference bridge assigned to the call from the usage information; and instructions for routing another call by the service controller based on routing information associated with the particular conference bridge. Supply the switching system to handle other calls,
Means by which other calls are connected to the conference bridge via the telecommunications network.
【請求項18】請求項17記載のシステムにおいて: 呼を経路指定する命令は、第1のディレクトリ番号を含
み、その第1のディレクトリ番号に接続された呼は、特
定の会議ブリッジにおける会議の開始を制御することを
特徴とする会議サービス・システム。
18. The system according to claim 17, wherein the instructions for routing the call include a first directory number, and the call connected to the first directory number initiates a conference at a particular conference bridge. A conference service system comprising:
【請求項19】請求項18記載のシステムにおいて: 他の呼を経路指令する命令は、第2のディレクトリ番号
を含み、その第2のディレクトリ番号に接続された他の
呼は、特定の会議ブリッジにおいて会議に加わることを
特徴とする会議サービス・システム。
19. The system of claim 18, wherein the instructions for routing another call include a second directory number, and wherein the other calls connected to the second directory number are associated with a particular conference bridge. A conference service system, characterized in that it participates in a conference.
【請求項20】請求項17記載のシステムにおいて: サービス・コントローラによって呼が会議を開始するこ
とを決定する手段は、呼から入力第1コードを受信し、
入力第1コードを所定の第1の認可コードと関連させ、
それによってサービス・コントローラは呼が議開始を要
求していることを認識する手段を含み; 使用情報を更新する手段は、サービス・コントローラに
よって、特定の会議ブリッジと第1の認可コード間の関
連づけを維持する手段を含むことを特徴とする会議サー
ビス・システム。
20. The system of claim 17, wherein the means for determining, by the service controller, that the call initiates a conference receives an input first code from the call,
Associating the input first code with a predetermined first authorization code;
The service controller thereby includes means for recognizing that the call requires initiation of the call; the means for updating the usage information allows the service controller to establish an association between a particular conference bridge and the first authorization code. A conferencing service system comprising means for maintaining.
【請求項21】請求項20記載のシステムにおいて: 他の呼が会議に加わることを決定する手段は、他の呼か
ら入力第2コードを受信し、入力第2コードを、第1の
認可コードとペアになっている所定の第2の認可コード
と関連させる手段とを含み; 特定の会議ブリッジを識別する手段は、第2の認可コー
ドとペアである第1の認可コードを、特定の会議ブリッ
ジと関連させる手段を含むことを特徴とする会議サービ
ス・システム。
21. The system of claim 20, wherein the means for determining that another call joins the conference receives an input second code from the other call and replaces the input second code with a first authorization code. Means for associating the first authorization code paired with the second authorization code with the specific conference bridge. A conference service system comprising means for associating with a bridge.
【請求項22】請求項21記載のシステムにおいて: 前記の呼及び前記の他の呼に先だって発生する第1の呼
から、クレジット・カードまたはテレフォン・カード情
報を受信し、受信したカード情報を確認して、ペアにな
った第1及び第2の認可コードを、第1の呼に供給する
手段を含むことを特徴とする会議サービス・システム。
22. The system of claim 21, receiving credit card or telephone card information from the call and a first call occurring prior to the other call and verifying the received card information. And a means for providing the paired first and second authorization codes to the first call.
【請求項23】請求項21記載のシステムにおいて: 前記の呼及び前記の他の呼に先だって発生する第1の呼
を処理する交換システムから、第1の呼の識別子を受信
し、受信した識別子を確認して、ペアになった第1及び
第2の認可コードを第1の呼に供給する手段と; 第1の呼の識別子とペアになったコードとの関連づけを
維持する手段とを含むことを特徴とする会議サービス・
システム。
23. The system according to claim 21, further comprising: receiving an identifier of a first call from a switching system that processes a first call occurring prior to said call and said other call; Means for providing the paired first and second authorization codes to the first call; and means for maintaining an association of the first call identifier with the paired code. Conference service characterized by
system.
【請求項24】請求項23記載のシステムにおいて: 第1の呼の識別子は、第1の呼を処理する交換システム
によって供給された自動番号識別子(ANI)であること
を特徴とする会議サービス・システム。
24. The conferencing service of claim 23, wherein the first call identifier is an automatic number identifier (ANI) provided by a switching system that processes the first call. system.
【請求項25】請求項23記載のシステムにおいて: 第1の呼の識別子は、第1の呼を処理する交換システム
によって供給された呼回線識別子(CLID)であることを
特徴とする会議サービス・システム。
25. The system of claim 23, wherein the first call identifier is a call line identifier (CLID) provided by a switching system that processes the first call. system.
【請求項26】請求項16記載のシステムにおいて: 呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブリッ
ジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サービ
ス・コントローラに供給し; 特定の会議ブリッジに関連した使用情報を更新し、会議
ブリッジが使用可能であることを表示する手段とを含む
ことを特徴とする会議サービス・システム。
26. The system according to claim 16, wherein the switching system handling the call provides a signal to the service controller indicating that the call connection with the particular conference bridge has been terminated; Means for updating the usage information associated with the conference and indicating that the conference bridge is available.
【請求項27】請求項16記載のシステムにおいて: サービス・コントローラによって、特定の会議ブリッジ
への他の呼の接続に対応する第2の開始時間を記録する
手段と; 他の呼を処理する交換システムによって、特定の会議ブ
リッジとの呼接続が終了したことを表示する信号を、サ
ービス・コントローラに供給する手段と; 他の呼の終了信号に応じて、他の呼に関する第2の終了
時間を記録する手段とを含むことを特徴とする会議サー
ビス・システム。
27. The system of claim 16, further comprising: means for recording, by the service controller, a second start time corresponding to the connection of another call to a particular conference bridge; Means for providing to the service controller a signal indicating that the call connection with a particular conference bridge has been terminated by the system; and, in response to the other call termination signal, setting a second termination time for the other call. Means for recording.
【請求項28】請求項17記載のシステムにおいて: 他の呼は、各会議参加者によって発生された複数の呼を
含むことを特徴とする会議サービス・システム。
28. The conference service system according to claim 17, wherein the other calls include a plurality of calls generated by each conference participant.
【請求項29】請求項28記載のシステムにおいて: 電気通信ネットワークはインテリジェント・ネットワー
クを含み、サービス・コントローラは、インテリジェン
ト・ネットワークのサービス制御ポイントに置かれるこ
とを特徴とする会議サービス・システム。
29. The conference service system according to claim 28, wherein the telecommunications network comprises an intelligent network and the service controller is located at a service control point of the intelligent network.
【請求項30】請求項29記載のシステムにおいて: 呼を処理する交換システムと他の呼を処理する交換シス
テムは、インテリジェント・ネットワークにおいて、1
以上のサービス交換ポイントであることを特徴とする会
議サービス・システム。
30. The system according to claim 29, wherein the switching system for handling calls and the switching system for handling other calls are connected to one another in an intelligent network.
A conference service system characterized by the above service exchange points.
【請求項31】請求項2記載の方法において: 呼を経路指定する命令と他の呼を経路指定する命令は、
各呼を、特定の会議ブリッジと関連した1つのディレク
トリ番号に経路指定することを特徴とする会議サービス
方法。
31. The method of claim 2, wherein the instructions for routing a call and the instructions for routing another call comprise:
A conference service method, wherein each call is routed to one directory number associated with a particular conference bridge.
【請求項32】請求項17記載のシステムにおいて: 呼を経路指定する命令と他の呼を経路指定する命令は、
各呼を、特定の会議ブリッジと関連した1つのディレク
トリ番号に経路指定することを特徴とする会議サービス
・システム。
32. The system of claim 17, wherein the instructions for routing a call and the instructions for routing another call comprise:
A conferencing service system, wherein each call is routed to a directory number associated with a particular conference bridge.
【請求項33】請求項6記載の方法において: 第1の認可コードと第2の認可コードは、同一のコード
であることを特徴とする会議サービス方法。
33. The conference service method according to claim 6, wherein the first authorization code and the second authorization code are the same code.
【請求項34】請求項17記載のシステムにおいて: 第1の認可コードと第2の認可コードは、同一のコード
であることを特徴とする会議サービス・システム。
34. The conference service system according to claim 17, wherein the first authorization code and the second authorization code are the same code.
JP09523927A 1995-12-26 1996-12-11 Conference service method and conference service system Expired - Fee Related JP3099278B2 (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US922495P 1995-12-26 1995-12-26
US60/009,224 1995-12-26
US08/723,080 US5812652A (en) 1995-12-26 1996-09-30 Centralized management and allocation of bridges in a telecommunications network for a meet-me conferencing service
US723,080 1996-09-30
US08/723,080 1996-09-30
PCT/CA1996/000829 WO1997024865A1 (en) 1995-12-26 1996-12-11 Centralized management and allocation of bridges in a telecommunications network for a meet-me conferencing service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501792A JPH11501792A (en) 1999-02-09
JP3099278B2 true JP3099278B2 (en) 2000-10-16

Family

ID=26679218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09523927A Expired - Fee Related JP3099278B2 (en) 1995-12-26 1996-12-11 Conference service method and conference service system

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5812652A (en)
EP (1) EP0870393B1 (en)
JP (1) JP3099278B2 (en)
CA (1) CA2237624C (en)
DE (1) DE69631687T2 (en)
WO (1) WO1997024865A1 (en)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154445A (en) 1996-04-18 2000-11-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephony communication via varied redundant networks
JPH1040197A (en) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd Communication managing device
US6266328B1 (en) 1996-08-26 2001-07-24 Caritas Technologies, Inc. Dial up telephone conferencing system controlled by an online computer network
US6091808A (en) * 1996-10-17 2000-07-18 Nortel Networks Corporation Methods of and apparatus for providing telephone call control and information
US5909487A (en) * 1997-01-15 1999-06-01 Ericsson, Inc. Automatic call generator within a telecommunications system
US6137869A (en) * 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US5995608A (en) * 1997-03-28 1999-11-30 Confertech Systems Inc. Method and apparatus for on-demand teleconferencing
US5978463A (en) * 1997-04-18 1999-11-02 Mci Worldcom, Inc. Reservation scheduling system for audio conferencing resources
US6226376B1 (en) * 1997-08-20 2001-05-01 At&T Corp. Method and apparatus for reusing service circuit resources in a telecommunications network
US6236644B1 (en) * 1997-11-17 2001-05-22 Mci Communications Corporation Method of setting up a conference call
US7206397B1 (en) * 1998-08-04 2007-04-17 At&T Corp. Method for allocating network resources
WO2000008821A1 (en) 1998-08-04 2000-02-17 At & T Corp. A method for exchanging signaling messages in two phases
US6754322B1 (en) * 1999-08-31 2004-06-22 William Jackson Bushnell Call me conference call system
US6646997B1 (en) 1999-10-25 2003-11-11 Voyant Technologies, Inc. Large-scale, fault-tolerant audio conferencing in a purely packet-switched network
US6657975B1 (en) 1999-10-25 2003-12-02 Voyant Technologies, Inc. Large-scale, fault-tolerant audio conferencing over a hybrid network
US6621834B1 (en) 1999-11-05 2003-09-16 Raindance Communications, Inc. System and method for voice transmission over network protocols
WO2001037550A2 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Spectel Limited Audio conferencing system
US6535909B1 (en) * 1999-11-18 2003-03-18 Contigo Software, Inc. System and method for record and playback of collaborative Web browsing session
US7349944B2 (en) * 1999-11-18 2008-03-25 Intercall, Inc. System and method for record and playback of collaborative communications session
US7085243B2 (en) * 2000-03-01 2006-08-01 Polycom Israel Ltd. System and method for providing reservationless conferencing
US7830824B2 (en) * 2000-03-01 2010-11-09 Polycom, Inc. System and method for providing reservationless third party meeting rooms
US7328239B1 (en) 2000-03-01 2008-02-05 Intercall, Inc. Method and apparatus for automatically data streaming a multiparty conference session
US6427008B1 (en) * 2000-07-31 2002-07-30 Accutel Conferencing Systems, Inc. Methods and devices for billing teleconferences
US6907111B1 (en) 2000-08-09 2005-06-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Network and method for providing a name and number delivery telecommunications services with automatic speech recognition capability
US6826529B1 (en) 2000-08-09 2004-11-30 Bellsouth Intellectual Property Corporation Network and method for providing a call screening telecommunications service with automatic speech recognition capability
US6505163B1 (en) * 2000-08-09 2003-01-07 Bellsouth Intellectual Property Corporation Network and method for providing an automatic recall telecommunications service with automatic speech recognition capability
US6778640B1 (en) * 2000-08-09 2004-08-17 Bellsouth Intellectual Property Corporation Network and method for providing a user interface for a simultaneous ring telecommunications service with automatic speech recognition capability
US6873686B1 (en) * 2000-08-09 2005-03-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Network and method for providing a calling name telecommunications service with automatic speech recognition capability
WO2002093397A1 (en) * 2000-12-26 2002-11-21 Polycom, Inc. System and method for coordinating a conference using a dedicated server
US7119828B1 (en) * 2001-04-13 2006-10-10 Kizhnerman M Sean System and method for establishing and controlling an on-demand teleconference by a remote computer
US6831971B2 (en) * 2001-05-15 2004-12-14 Spiderphone.Com, Inc. Fault-tolerant load balancing of conference call bridges
US6885740B2 (en) * 2001-08-01 2005-04-26 Polycom, Inc. Local exchange subscriber line conferencing method
US7483945B2 (en) * 2002-04-19 2009-01-27 Akamai Technologies, Inc. Method of, and system for, webcasting with just-in-time resource provisioning, automated telephone signal acquisition and streaming, and fully-automated event archival
EP1372302A3 (en) * 2002-06-14 2007-07-18 Polycom, Inc. Multipoint multimedia/audio conference using IP trunking
US20040125933A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Peng Jun Managing and initiating conference calls
EP1609075A4 (en) 2003-02-10 2006-11-02 Raindance Comm Inc Methods and apparatus for automatically adding a media component to an established multimedia collaboration session
US7529798B2 (en) 2003-03-18 2009-05-05 Intercall, Inc. System and method for record and playback of collaborative web browsing session
US7184531B2 (en) * 2003-06-05 2007-02-27 Siemens Communications, Inc. System and method for authorizing a party to join a conference
NO319205B1 (en) * 2003-07-07 2005-06-27 Tandberg Telecom As Automatic call routing
FR2860373A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-01 France Telecom METHOD FOR AUTOMATICALLY ACCESSING A TELEPHONE CONFERENCE AND SYSTEM FOR ITS IMPLEMENTATION
US7596215B2 (en) * 2004-05-28 2009-09-29 Qwest Communications International, Inc. System and method for teleconference pass code security at a telecommunications switch
CN1309238C (en) * 2004-06-16 2007-04-04 侯万春 Method for providing virtual office equipment number service of group by virtual office equipment apparatus
US7460493B1 (en) 2004-07-22 2008-12-02 Sprint Communications Company L.P. Video conferencing system with dynamic call management and set-up
DE102004052440B3 (en) * 2004-10-28 2006-04-06 Infineon Technologies Ag A method for computer-aided management of a telecommunications conference and telecommunication conference servers
US7889851B2 (en) * 2006-04-20 2011-02-15 Cisco Technology, Inc. Accessing a calendar server to facilitate initiation of a scheduled call
US8831197B2 (en) * 2008-03-14 2014-09-09 Cisco Technology, Inc. One button conference initiation
US9357164B2 (en) * 2008-03-18 2016-05-31 Cisco Technology, Inc. Establishing a remotely hosted conference initiated with one button push
US9159037B2 (en) 2011-06-14 2015-10-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Context aware interaction

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4455455A (en) * 1982-12-01 1984-06-19 Gte Business Communication Systems Inc. Internodal conference call administrator
US4550224A (en) * 1982-12-16 1985-10-29 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for adding conferees to a conference
US4460807A (en) * 1982-12-16 1984-07-17 At&T Bell Laboratories Conference routing arrangement
US4540850A (en) * 1983-04-29 1985-09-10 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for controlling a conference
US4509167A (en) * 1983-08-05 1985-04-02 At&T Bell Laboratories Data conference arrangement
US4635251A (en) * 1985-07-31 1987-01-06 At&T Bell Laboratories Meet-me conference with control capabilities
US4796293A (en) * 1987-12-18 1989-01-03 Communications Network Enhancement Inc. Enhanced dedicated teleconferencing system
US5099510A (en) * 1990-06-11 1992-03-24 Communications Network Enhancement Inc. Teleconferencing with bridge partitioning and other features
JPH0522457A (en) * 1991-07-09 1993-01-29 Fujitsu Ltd Telephone conference system with call function
US5379280A (en) * 1991-09-26 1995-01-03 Ipc Information Systems, Inc. Conferencing system for distributed switching network
US5408526A (en) * 1992-10-29 1995-04-18 At&T Corp. Conference calling system
JPH0795552A (en) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd Video conference network managing system
US5440563A (en) * 1993-10-12 1995-08-08 At&T Corp. Service circuit allocation in large networks
US5483587A (en) * 1994-06-08 1996-01-09 Linkusa Corporation System and method for call conferencing
US5526413A (en) * 1995-04-17 1996-06-11 Bell Atlantic Network Services, Inc. Advanced intelligent network access by customer premise equipment
US5619555A (en) * 1995-07-28 1997-04-08 Latitude Communications Graphical computer interface for an audio conferencing system
US5638434A (en) * 1995-08-30 1997-06-10 Mci Corporation Conference system for dial-out telephone calls

Also Published As

Publication number Publication date
EP0870393B1 (en) 2004-02-25
JPH11501792A (en) 1999-02-09
EP0870393A1 (en) 1998-10-14
WO1997024865A1 (en) 1997-07-10
CA2237624C (en) 2000-06-13
DE69631687D1 (en) 2004-04-01
US5812652A (en) 1998-09-22
DE69631687T2 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099278B2 (en) Conference service method and conference service system
JP3062574B2 (en) Conference service method and conference service system
JP4865123B2 (en) Multi-party telephone conferencing system and method for use in an automated communication system for establishing a telephone conference call
US6330321B2 (en) Method for on-demand teleconferencing
EP0627145B1 (en) A method of producing an intelligent network service
US5483587A (en) System and method for call conferencing
US6898273B2 (en) Method for local exchange subscriber line conferencing
CA2162860C (en) Method and system for routing phone calls based on voice and data transport capability
US7136472B2 (en) System and method for privacy management
JP4620632B2 (en) Multimedia communication networks and services
US7054427B2 (en) System and method for enhanced internet service connections
US6584097B1 (en) System and method for internet reservation service
US5442692A (en) Telecommunication system having a capability of changing the alerting tone
US7596215B2 (en) System and method for teleconference pass code security at a telecommunications switch
US6343073B1 (en) Method and system for efficient link utlization
US20050169450A1 (en) Method of automatically accessing a telephone conference, and a system for implementing the method
JPH0698020A (en) Communication method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees