JP3098825B2 - ジヒドロフラノン誘導体の製造方法 - Google Patents

ジヒドロフラノン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP3098825B2
JP3098825B2 JP03299039A JP29903991A JP3098825B2 JP 3098825 B2 JP3098825 B2 JP 3098825B2 JP 03299039 A JP03299039 A JP 03299039A JP 29903991 A JP29903991 A JP 29903991A JP 3098825 B2 JP3098825 B2 JP 3098825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
derivative
present
alkyl group
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03299039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05140140A (ja
Inventor
愛一郎 小里
弘明 丹
郁夫 富野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Seiyaku Co Ltd filed Critical Iwaki Seiyaku Co Ltd
Priority to JP03299039A priority Critical patent/JP3098825B2/ja
Publication of JPH05140140A publication Critical patent/JPH05140140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098825B2 publication Critical patent/JP3098825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、緑内障治療薬ピロカル
ピン及びその類縁化合物を合成する際の中間体として有
用な一般式 (II) :
【0002】
【化3】
【0003】〔式中、 R1 は低級アルキル基を表し、 R
2 は式: -CH2COOR3 (式中、 R3 は低級アルキル基を表
す。) で示される基を表し、 R1 及び R2 はラクトン環
上でシス配置をもつ。〕で示されるジヒドロフラノン誘
導体の工業的に有利な製法を提供するものである。本発
明によれば、式 (II) の目的化合物は、一般式 (I) :
【0004】
【化4】
【0005】〔式中、 R1 は低級アルキル基を表し、 R
2 は式: -CH2COOR3 (式中、 R3 は低級アルキル基を表
す。) で示される基を表す。〕で示されるフラノン誘導
体をルテニウム触媒の存在下に水素添加させることによ
り高収率、高純度で製造される。
【0006】
【従来の技術】本発明において、出発原料として利用す
るフラノン誘導体(I) 及び目的とするジヒドロフラノ
ン誘導体 (II) の中で R1 がエチル基、 R3 がメチル基
の化合物はテトラヘドロン(Tetrahedron) 第28巻、第96
7頁 (1972年) に記載されている。
【0007】この文献には、フラノン誘導体 (I) をエ
タノール溶媒中5%ロジウム炭素の存在下、水素添加さ
せてジヒドロフラノン誘導体(II) を製造する方法も記
載されている。しかしながら、この方法は高価なロジウ
ム触媒を多量に用い、しかも反応に72時間もの長時間を
必要とすることから工業的生産方法としては問題があっ
た。
【0008】また、特開平3-161481号公報には、 R1
び R3 がエチル基のフラノン誘導体(I) をロジウム又
はパラジウム触媒の存在下、高圧水素雰囲気下で水素添
加し、短時間で目的とするジヒドロフラノン誘導体を製
造する方法が記載されている。しかし、この方法でも依
然として高価なロジウム又はパラジウム触媒を用いると
いう問題点があった。更に、 R1 と R2 がラクトン環上
トランスになる副生物が生成する問題点もあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述のフラ
ノン誘導体 (I) を水素添加する反応において、安価
で、トランス異性体の副生が少ない触媒を用いることに
より、工業的に有利な方法を確立することを目的とする
ものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々の触
媒について長期に亘り研究を重ねた結果、安価なルテニ
ウム触媒でフラノン誘導体の水素添加反応が行なえ、し
かも、副生する異性体の量が非常に少ないことを見い出
し、本発明を完成するに到った。即ち、本発明は、一般
式 (I) :
【0011】
【化5】
【0012】〔式中、 R1 は低級アルキル基を表し、 R
2 は式: -CH2COOR3 (式中、 R3 は低級アルキル基を表
す。) で示される基を表す。〕で示されるフラノン誘導
体をルテニウム触媒の存在下に水素添加させることを特
徴とする一般式 (II) :
【0013】
【化6】
【0014】(式中、 R1 及び R2 は前記と同義であ
り、ラクトン環上でシス配置をもつ。)で示されるジヒ
ドロフラノン誘導体の製造方法に関するものである。前
記式 (I) 及び (II) において、 R1 又は R3 で表され
る低級アルキル基とは、炭素数1〜10のアルキル基をい
い、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロ
ピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、 ter
t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オ
クチル基、ノニル基が挙げられる。
【0015】本発明を実施するにあたり、出発原料とし
て利用するフラノン誘導体 (I) は公知物質であり、前
述の文献 (Tetrahedron 第28巻、第967頁 (1972年)) に
記載の方法により製造することができる。本発明に用い
るルテニウム触媒としては、ルテニウムブラック、酸化
ルテニウム、各種担体 (例えば炭素、アルミナ、シリカ
ゲル、シリカ−アルミナ、ケイソウ土、硫酸バリウム、
炭酸カルシウムなど) に担持したルテニウム、好ましく
は炭素又はアルミナに担持したルテニウムを例示するこ
とができる。
【0016】本発明における水素添加反応は無溶媒下で
も、あるいは溶媒中でも行うことができる。溶媒を使用
する場合には、メタノール、エタノール、n−プロパノ
ール、イソプロパノールなどの低級アルコール類;ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの
エーテル類;ギ酸、酢酸、プロピオン酸などの低級脂肪
酸類;酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル類;及び
水を単独又は混合して用いることができ、好ましくはメ
タノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパ
ノールなどの低級アルコール類及び水を単独又は任意の
割合に混合して用いる。
【0017】本発明における水素添加反応を行うにあた
り、出発原料のフラノン誘導体 (I) に対し、触媒は金
属ルテニウムとして通常0.0001〜0.9重量倍、好ましく
は0.0005〜0.1重量倍、溶媒は通常0 (無溶媒) 〜 100
重量倍、好ましくは0〜30重量倍使用する。温度は通常
0〜100℃、好ましくは10〜50℃で、水素分圧は通常0.
1〜200気圧、好ましくは1〜60気圧で反応を行う。
【0018】反応終了後、反応混合物を常法に従い処理
することにより、目的とするジヒドロフラノン誘導体
(II) を得ることができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限
定されるものではない。
【0020】
【実施例1】4−カルボエトキシメチル−3−エチル−
2 (5H)−フラノン4.00g、5%ルテニウム炭素(エ
ヌ・イー ケムキャット(株)製) 0.4g、50%含水エ
タノール20mlをステンレス製オートクレーブに入れ、水
素圧50kg/cm2 で水素添加反応を行った。6時間攪拌
後、触媒をろ過した。ろ液からエタノールを留去し、ト
ルエン20mlで2回抽出した。抽出液を濃縮すると、還元
生成物4.00g (収率99%) が得られた。得られた生成物
をガスクロマトグラフィー (以下「GC」という) で分
析したところ、副生したトランス異性体の含有量は0.8
%であった。 GC分析条件 カ ラ ム:5%シリコンOV−17 (Chromosorb W AW-
DMCS. 60/80mesh) 、ID 5mmφ×1m カラム温度:初期温度 100℃ (2分保持) 、最終温度 1
60℃ (20分保持) 、昇温速度 5℃/分 キャリアーガス:N2 , 50ml/分
【0021】
【実施例2】溶媒として50%含水メタノールを用い、23
時間攪拌を行った以外は実施例1と同様に実験を行い還
元生成物3.95g (収率97%) を得た。 トランス異性体含有量 0.7% (GC)
【0022】
【実施例3】水素圧9kg/cm2 で9時間攪拌を行った以
外は実施例1と同様に実験を行い還元生成物3.88g (収
率96%) を得た。 トランス異性体含有量 0.7% (GC)
【0023】
【実施例4】無溶媒で10時間攪拌を行った以外は実施例
1と同様に実験を行い還元生成物3.96g (収率98%) を
得た。 トランス異性体含有量 0.6% (GC) 〔比較例1〕4−カルボエトキシメチル−3−エチル−
2 (5H)−フラノン 60.0g、5%ロジウム炭素(エヌ
イー ケムキャット(株)製) 3.0g、エタノール 24
0mlをステンレス製オートクレーブに入れ、水素圧50kg
/cm2 で水素添加反応を行った。5時間攪拌後、触媒を
ろ過し、ろ液を濃縮すると還元生成物59.4g (収率98
%) が得られた。
【0024】トランス異性体含有量 4.4% (GC) 〔比較例2〕触媒として5%パラジウム炭素(エヌ イ
ー ケムキャット(株)製)を用い、比較例1と同様に
反応を行ったところ、トランス異性体の含有量は20%で
あった。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、ジヒドロフラノン誘導
体 (II) を安価に、しかも高純度で製造することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−161481(JP,A) Tetrahedron,28,p. 967−972(1972) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 307/33 B01J 23/46 301 C07B 61/00 300 CA(STN) CASREACT(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 (I) : 【化1】 〔式中、 R1 は低級アルキル基を表し、 R2 は式: -CH
    2COOR3 (式中、 R3 は低級アルキル基を表す。) で示さ
    れる基を表す。〕で示されるフラノン誘導体をルテニウ
    ム触媒の存在下に水素添加させることを特徴とする一般
    式 (II) : 【化2】 (式中、 R1 及び R2 は前記と同義であり、ラクトン環
    上でシス配置をもつ。)で示されるジヒドロフラノン誘
    導体の製造方法。
JP03299039A 1991-11-14 1991-11-14 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP3098825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03299039A JP3098825B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03299039A JP3098825B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140140A JPH05140140A (ja) 1993-06-08
JP3098825B2 true JP3098825B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=17867426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03299039A Expired - Fee Related JP3098825B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ジヒドロフラノン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098825B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832565B1 (ko) * 2006-12-27 2008-05-26 재단법인서울대학교산학협력재단 항균성 퓨라논 유도체 및 이를 이용한 생물막의 형성 방지방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Tetrahedron,28,p.967−972(1972)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05140140A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5013571A (en) Methods for making tetrahydroisoalpha and hexahydroisoalpha acids
JP2776933B2 (ja) エステルの触媒水素添加によるアルコールおよびエーテルの製造
US5371237A (en) Process for the production of 4-hydroxy-2-oxopyrrolidin-1-yl-acetamide
HU196066B (en) Process for production of tetron acid
JP3098825B2 (ja) ジヒドロフラノン誘導体の製造方法
JPH06172256A (ja) 3−ヒドロキシ酪酸誘導体の製造法
US4347388A (en) 3,6-Dimethyl-3-hydroxy-oct-1-ynes and -oct-1-enes, derivatives of these, and their use as scents, and in the preparation of 3,6-dimethyl-3-hydroxy-octane
JP2014510713A (ja) 触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製
US4528385A (en) Method of preparing phthalide
JPS61118328A (ja) オレフイン系不飽和化合物の製造方法
EP0295531B1 (en) Hydrogenation process
US6429319B1 (en) Continuous process for the production of optically pure (S)-beta-hydroxy-gamma-butyrolactone
JPH10279573A (ja) 3−メチルテトラヒドロフランの製造方法
EP0405956A1 (en) Hydrogenation of alpha-hydroxy ketones
JP3229318B2 (ja) ネオペンチルグリコール(iia)の製造法
JP3994248B2 (ja) シクロドデカノンの製造法
JPS5930697B2 (ja) β−シクロヘキシルプロピオン酸エステルの製造法
JPH07165678A (ja) ニトロオレフィン化合物
JPH06145163A (ja) 6,6−ジメチル−3−オキサ−2−オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサンの製造方法
SU1705271A1 (ru) Способ получени первичных @ -ацетиленовых спиртов
JP3941608B2 (ja) 2−ヒドロキシシクロドデカノンの製法および該化合物から誘導されるニ塩基酸
US4160786A (en) Process for isomerizing cycloalkenol to cycloalkanone
US5233078A (en) Preparation of dialkyl malonates
JP2001302650A (ja) エポキシシクロドデカンの製造法
US5072005A (en) Process for the preparation of methyl 4-oxobutyrate and its methanol addition products

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees