JP3094981B2 - Editing method - Google Patents

Editing method

Info

Publication number
JP3094981B2
JP3094981B2 JP10036189A JP3618998A JP3094981B2 JP 3094981 B2 JP3094981 B2 JP 3094981B2 JP 10036189 A JP10036189 A JP 10036189A JP 3618998 A JP3618998 A JP 3618998A JP 3094981 B2 JP3094981 B2 JP 3094981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
compilation
user
recording
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10036189A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10210398A (en
Inventor
イー モーガン ドナルド
エリス ラングフォード テッド
ビー リアリー アンドリュー
ウィーラー デビット
イー グラハム ジョン
ディー クーパー ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10036189A priority Critical patent/JP3094981B2/en
Publication of JPH10210398A publication Critical patent/JPH10210398A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3094981B2 publication Critical patent/JP3094981B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、未編集ビデオ録画
をランダムアクセスメモリに記憶させ、選択した録画
(又は選択した録画からの個々のフレーム)を表示し、
ビデオ編集プログラムを決める編集物リストを発生する
手段をもつポスト製作(製作後の)オフライン編集方法
に関するものである。好適な具体例では、未編集ビデオ
録画を1個以上のレーザビデオディスクに記憶させ、ま
た、本発明は、使用者が所望の編集操作を容易に行える
メニューを表示するようプログラムされたコンピュータ
を有する。
The present invention relates to storing unedited video recordings in a random access memory and displaying selected recordings (or individual frames from the selected recordings).
The present invention relates to a post-production (post-production) off-line editing method having a means for generating a compilation list for determining a video editing program. In a preferred embodiment, the unedited video recording is stored on one or more laser video discs, and the invention includes a computer programmed to display a menu that facilitates a user's desired editing operation. .

【0002】[0002]

【従来の技術】フィルムやビデオ録画のポスト製作編集
は、オフライン及びオンラインの編集システムを用いて
効率よく行うことができる。オフライン編集システム
は、ビデオテープ又はレーザビデオディスクフォーマッ
ト(すなわち、ビデオテープかビデオディスクにコピー
した映画フィルムの録画)に記憶された未編集の録画
と、各録画の最初及び最後のフレームを識別する記憶さ
れたアドレス(タイムコード)とを処理することによ
り、編集物リストを発生する。編集物リストは、選択す
る一連の録画(録画間の変移(transition
s)を含む。)を指定するもので、あとでオンライン編
集システムにより元の製作媒体(すなわち、映画フィル
ム)からマスターフィルム(又はテープ)を編集作成す
るのに使用される。
2. Description of the Related Art Post-production editing of film and video recordings can be performed efficiently using offline and online editing systems. The off-line editing system stores the unedited recordings stored in videotape or laser videodisc format (i.e., a recording of a motion picture film copied to a videotape or videodisc) and the first and last frames of each recording. The edited address (time code) is processed to generate a compilation list. The compilation list contains a series of recordings to select (transitions between recordings).
s). ), Which is later used by an online editing system to edit and create a master film (or tape) from the original production media (ie, motion picture film).

【0003】これまで提案されたポスト製作オフライン
編集システムは、未編集ビデオ録画及びアドレスを(ビ
デオテープ又はレーザビデオディスクに)記憶する手段
と、選択した未編集ビデオ録画(又はその録画のフレー
ム)の表示を制御し、使用者が入力する指令に応じて編
集物リストを発生するコンピュータ手段とを有してい
た。
[0003] The previously proposed post-production off-line editing system comprises means for storing the unedited video recording and address (on a videotape or laser video disc) and a selected unedited video recording (or frame of that recording). Computer means for controlling the display and generating a compilation list in response to a command entered by the user.

【0004】本明細書において用いる名詞「編集物」
は、(ビデオ信号に関して)1つのシーン又は録画の全
部又は一部に対応する1つ以上の連続ビデオフレームを
指すものとする。音声信号に関しては、名詞「編集物」
はビデオ編集物に対応する音声トラックの左又は右のチ
ャンネルを指すものとする。また、名詞「接合」は2編
集物間の変移を指し、名詞「番組」(すなわち「ビデオ
番組」又は「音声番組」)は一連の編集物及び接合物を
指すものとする
[0004] The noun "edited material" used in this specification
Shall refer to one or more consecutive video frames (with respect to the video signal) corresponding to all or part of a scene or recording. For audio signals, the noun "edited material"
Refers to the left or right channel of the audio track corresponding to the video compilation. Also, the noun “join” refers to the transition between two compilations, and the noun “program” (ie, “video program” or “audio program”) refers to a series of compilations and joins.

【0005】「接合」を行うと、或る編集物の終わり
(すなわち最後のフレーム)が他の編集物の始め(すな
わち最初のフレーム)につなぎ合された単純なカット
(場面の急激な変更)になることがある。或いは、接合
により(ビデオにせよ音声にせよ)ワイプ、フェード又
はディゾルブ(dissolve)のような更に複雑な
変移を示すこともある。例えば、或る編集物を単純なカ
ットにより他の編集物につなぎ、ディゾルブ接合により
更に別の編集物につないで番組を作ることがある。一般
に、番組にはビデオ部分と音声トラックの左右のチャン
ネルが含まれる。
[0005] A "join" is a simple cut (sudden scene change) where the end of one compilation (ie, the last frame) is spliced to the beginning of another compilation (ie, the first frame). It may be. Alternatively, splicing may show more complex transitions (whether video or audio) such as wipes, fades or dissolves. For example, a program may be created by connecting one compilation to another compilation by a simple cut and connecting to another compilation by dissolve joining. Generally, a program includes a video portion and left and right channels of an audio track.

【0006】本明細書では、「左」及び「右」編集物な
る用語により、それぞれ前及び後(あと)の編集物を指
すことがある。この意味に用いる場合、例えば、視聴者
が番組を正常の順序で(すなわち、逆の順序でない)見
るとき、視聴者は左の編集物の次に右の編集物を見ると
いうことになる。
In this specification, the terms "left" and "right" compilations may refer to the compilation before and after, respectively, respectively. When used in this sense, for example, when a viewer watches a program in normal order (ie, not in reverse order), the viewer will see the left compilation followed by the right compilation.

【0007】これまで、ポスト製作オフライン編集のた
めに数種のシステムが提案された。例えば、米国特許第
4,796,994号(1988年5月24日エトリン
ガに付与)は、未編集録画をビデオテープレコーダに記
憶させるコンピュータ使用ビデオ編集システムを開示し
ている(ただし、同文献は、ビデオテープレコーダをビ
デオディスクプレーヤに代えてもよいとの極めて概念的
な示唆も与えている。)。コンピュータ・システムによ
り、使用者は、ビデオテープレコーダを制御して編集リ
ストを作成することができる。コンピュータ・システム
は、使用者に種々の編集操作(未編集録画の所望フレー
ムの表示、記憶させた未編集録画のフレーム毎の左右
動、編集物リストへの編集物の追加、編集物リストによ
り決まる録画列の再生など)を行わせるための一連のメ
ニューを表示している。使用者は、ライトペンを動作さ
せることにより、種々の編集操作を選択することができ
る。
Heretofore, several systems have been proposed for post-production offline editing. For example, U.S. Pat. No. 4,796,994, issued to Etlinga on May 24, 1988, discloses a computer-based video editing system that stores unedited recordings on a video tape recorder. And a very conceptual suggestion that the video tape recorder may be replaced by a video disc player.) The computer system allows the user to control the video tape recorder to create an edit list. The computer system allows the user to perform various editing operations (display of a desired frame of an unedited recording, left-right movement of each frame of the stored unedited recording, addition of an edit to an edit list, and edit list). A series of menus for performing recording sequence playback, etc.) are displayed. The user can select various editing operations by operating the light pen.

【0008】また、米国特許第4,754,352号
(1988年6月28日ダッフィニ付与)は、未編集録
画をビデオディスクプレーヤに記憶させるコンピュータ
使用ビデオ編集システムを開示している。使用者は、編
集物リストを作成したのち、その編集物リストに従って
録画を電子的に接合し編集された番組を再生することを
そのシステムに命じることができる。制御ボタン100
〜112及びダイヤル114をもつ制御操作卓50を用
いることにより、使用者は、記憶させた録画の個々のフ
レームを表示したり、1つ以上の録画(又は編集された
一連の録画)を任意の速度で順又は逆モーションにて
「ロール」したりすることを該システムに命ずることが
できる。
US Pat. No. 4,754,352, issued to Duffini on June 28, 1988, discloses a computer-based video editing system that stores unedited recordings on a video disc player. After creating the compilation list, the user can instruct the system to electronically join the recordings and play the edited program according to the compilation list. Control button 100
By using the control console 50 with .about.112 and dial 114, the user can view the individual frames of the stored recordings, or create one or more recordings (or an edited series of recordings) at any time. The system can be commanded to "roll" in forward or reverse motion at speed.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ライトペンの
使用(米国特許第4,796,994号のような)は、
面倒なため使用者の注意を編集操作からそらす欠点があ
り、また、米国特許第4,754,352号のようなダ
イヤル及びボタンの使用は、ダイヤルやボタンの行う機
能が或る数に限られていて、ポスト製作編集機能に不可
欠な他の機能を行うのにコンピュータ・キーボードを使
用しなければならないため、同様に面倒である。更に、
ポスト製作オフライン編集操作の際任意の時点で、種々
のポスト製作ビデオ環境(すなわち、シーンロギング
(画面取込み)、編集物リスト修正、編集した番組の再
生などのためのコンピュータ・メニュー)に全体的な
(global)アクセスができる方法は、これまで誰
にも知られていなかった。また、マウス型入力装置を用
いて使用者が選択しうる便利なアイコン(図像)により
この機能を達成する使用者インタフェース・ソフトウエ
アを作成する方法も、これまで知られていなかった。
However, the use of a light pen (such as US Pat. No. 4,796,994) is
There is a drawback that the user's attention is distracted from the editing operation due to troublesomeness, and the use of dials and buttons as in U.S. Pat. No. 4,754,352 is limited to a certain number of dial and button functions. And is also cumbersome because the computer keyboard must be used to perform other functions essential to the post production editing function. Furthermore,
At any point during the post-production offline editing operation, the entire post-production video environment (i.e., computer menus for scene logging (screen capture), edit list modification, playback of edited programs, etc.) is created. The method of (global) access has never been known to anyone. Also, a method for creating user interface software that achieves this function using convenient icons (icons) that can be selected by a user using a mouse-type input device has not been known so far.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の編集方法は、下記のステップを含む。即
ち、ソースビデオデータをランダムアクセス可能な記録
媒体に記録すると共に、該記録媒体から上記ソースビデ
オデータを再生するための記録再生装置と、上記記録再
生装置の記録再生動作を制御可能なように上記記録再生
装置に接続されたコンピュータとを備えた編集装置を用
いて、上記記録媒体にソースビデオデータを編集するた
めの編集方法において、上記ソースビデオを編集する編
集処理を行なうためのユーザインターフェースに関する
グラフィックをコンピュータモニタに表示するステップ
と、上記コンピュータモニタに表示されたユーザインタ
ーフェースを使用することによって、上記記録再生装置
に記録されたソースビデオデータから編集ビデオプログ
ラムを生成するための編集リストを生成するステップ
と、上記編集リストに基いて上記編集ビデオプログラム
をシミュレートするステップとを含む。
To solve the above-mentioned problems, the editing method of the present invention includes the following steps. That is, the source video data is recorded on a randomly accessible recording medium, and a recording / reproducing device for reproducing the source video data from the recording medium, and the recording / reproducing operation of the recording / reproducing device can be controlled. In an editing method for editing source video data on the recording medium using an editing device having a computer connected to a recording / reproducing device, a graphic relating to a user interface for performing an editing process for editing the source video is provided. Displaying on a computer monitor, and generating an edit list for generating an edit video program from source video data recorded on the recording / reproducing device by using a user interface displayed on the computer monitor. And the edit squirrel above Based and to include a step to simulate the above-mentioned editing video program.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明を具体
的に説明する。図1は、ポスト製作オフライン編集時に
行うステップを示す説明図である。図1では、製作時に
製作スタッフがそれぞれ録画を表わす5個のビデオテー
プ(又は映画フィルム片)を作成した場合を考える。各
録画は、1つの台本の一部分に対応するものとする。こ
の録画は、集合的に「デイリーズ」(dailies)
と呼ぶことがあり、ポスト製作編集用の素材になるもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing steps performed during post-production offline editing. In FIG. 1, it is assumed that the production staff creates five video tapes (or movie film pieces) each representing a recording at the time of production. Each recording corresponds to a part of one script. This recording is collectively "dailies" (dailies)
This is sometimes used as a material for post production editing.

【0012】各テープ(又は映画フィルム片)は、レー
ザビデオディスクに移(コピー)して本発明のビデオデ
ィスク再生ユニットに挿入できるようにする。編集者
は、オフライン編集時に、図1の右上隅に示す代表的な
「第1カット」の特徴を示す編集物リストを作成でき
る。この第1カットは、5個の各録画を部分的につなぎ
合せたもので、編集された番組を示す。
Each tape (or movie film strip) is transferred (copied) to a laser video disc for insertion into the video disc playback unit of the present invention. At the time of offline editing, the editor can create an edited material list showing typical "first cut" features shown in the upper right corner of FIG. This first cut is a partial connection of the five recordings, indicating an edited program.

【0013】もっと詳しくいえば、編集者は、オフライ
ン編集時に第1ディスクから編集物リスト上の第1「編
集物」としてフレームのグループ「A」を決める。編集
者は次に、第1ディスクから第2編集物としてフレーム
のグループ「B」を決める。以下同様にして、第2ディ
スクから第3編集物としてフレームのグループ「C」
を、第3ディスクから第4編集物としてフレームのグル
ープ「D」を、第4ディスクから第5編集物としてフレ
ームのグループ「E」を、第4ディスクから第6編集物
としてフレームのグループ「F」を、第5ディスクから
第7編集物としてフレームのグループ「G」を、第5デ
ィスクから第8編集物としてフレームのグループ「H」
を決める。
[0013] More specifically, the editor determines a frame group "A" from the first disc as the first "editing item" on the editing item list at the time of off-line editing. The editor then determines frame group "B" as the second compilation from the first disc. In the same manner, the group "C" of the frame from the second disk as the third edited material
, A group of frames “D” as a fourth compilation from the third disc, a group of frames “E” as a fifth compilation from the fourth disc, and a group of frames “F” as a sixth compilation from the fourth disc. , A frame group “G” as the seventh compilation from the fifth disc, and a frame group “H” as the eighth compilation from the fifth disc.
Decide.

【0014】勿論、編集者は、最初の編集物リストを修
正することができる。例えば、編集者は、第1の接合
(編集物「A」の最後のフレームと編集物「B」の最初
のフレームの間の変移)を、単純なカットでなく、ワイ
プ(又はディゾルブ)となるように決めることができ
る。したがって、編集者は、この「接合」情報を含むよ
う編集物リストを補足できる。
[0014] Of course, the editor can modify the initial compilation list. For example, the editor may wipe (or dissolve) the first splice (transition between the last frame of compilation "A" and the first frame of compilation "B"), rather than a simple cut. You can decide. Thus, the editor can supplement the compilation list to include this "join" information.

【0015】図2は本発明の好適な実施形態の概略図、
図3は図1のシステムにおける制御信号に対するハード
ウエアの接続図、図4は図1のシステムにおけるビデオ
信号に対するハードウエアの接続図、図5は図1のシス
テムにおける音声信号に対するハードウエアの接続図、
図6は図1のシステムの操作卓部分の正面図、図7は図
1のシステムの装置ラック部分の正面図である。
FIG. 2 is a schematic diagram of a preferred embodiment of the present invention;
3 is a connection diagram of hardware for control signals in the system of FIG. 1, FIG. 4 is a connection diagram of hardware for video signals in the system of FIG. 1, and FIG. 5 is a connection diagram of hardware for audio signals in the system of FIG. ,
6 is a front view of a console portion of the system of FIG. 1, and FIG. 7 is a front view of an apparatus rack of the system of FIG.

【0016】図2〜7の例では、本発明は、コンピュー
タ・ファイルの形の編集物リストを発生するようにプロ
グラムされたコンピュータ30を有する(したがって、
編集物リストは、コンピュータ30により図2に示すよ
うな3.5インチのフロッピー・ディスケットに書込め
る。)。
In the example of FIGS. 2-7, the present invention has a computer 30 programmed to generate a compilation list in the form of a computer file (hence,
The compilation list can be written by computer 30 to a 3.5 inch floppy diskette as shown in FIG. ).

【0017】使用者は、コンピュータ・モニタ35、マ
ウス33、コンピュータ・キーボード31を使ってコン
ピュータ30とインタフェース(対話)する。コンピュ
ータ30は6個のレーザビデオディスクユニット50を
制御し、これらの各ユニット50は、レーザビデオディ
スク(これに未編集録画が記憶されている。)を動かす
手段50b(図4及び5に示す。)と、レーザビデオデ
ィスクに(例えば、他のユニット50で再生する選択し
た録画を記憶させるため)1度書込む手段50aとを有
するものがよい。ソニーのLVR−5000及びLVS
−5000ビデオディスクユニットがそれぞれ、これら
の手段50b.50aとして使用するのに適している。
The user uses the computer monitor 35, mouse 33, and computer keyboard 31 to interface with the computer 30. The computer 30 controls six laser video disc units 50, each of which is shown in FIGS. 4 and 5 with means 50b (FIGS. 4 and 5) for moving the laser video disc, on which unedited recordings are stored. ) And a means 50a for writing once to a laser video disc (for example, to store a selected recording to be played back by another unit 50). Sony LVR-5000 and LVS
Each of these means 50b. Suitable for use as 50a.

【0018】ユニット50からのビデオ信号出力は、1
つ以上のビデオモニタ52aに送られると共に、プログ
ラムされたコンピュータ30の制御の下に動作するビデ
オスイッチャ46を介して1つ以上のビデオモニタ52
bに送られる。図2では、簡単のため1つのビデオモニ
タ52aと1つのビデオモニタ52bのみを示したが、
図4には全部で8つのビデオモニタ(52a,52b,
52c,52d)を示す。ソニーのBVS−V1212
ビデオルーティングスイッチャが、スイッチャ46とし
て使用するのに適している。
The video signal output from the unit 50 is 1
One or more video monitors 52 are sent to one or more video monitors 52a via a video switcher 46 which operates under the control of the programmed computer 30.
b. Although only one video monitor 52a and one video monitor 52b are shown in FIG. 2 for simplicity,
FIG. 4 shows a total of eight video monitors (52a, 52b,
52c, 52d). Sony's BVS-V1212
A video routing switcher is suitable for use as switcher 46.

【0019】ユニット50からの音声信号出力(一般に
各ユニット毎に左右の音声チャンネルがある。)は、プ
ログラムされたコンピュータ30の制御の下に動作する
音声スイッチャ48を介してステレオ増幅器56及びス
ピーカ54に送られる。付加的(特殊効果のための)音
声信号が、音声CDプレーヤ58から出力されバッファ
60を経て音声ミキサ44に送られ、そこで、増幅器5
6による増幅前に音声スイッチャ48からの所望信号と
混合される。ソニーのBVS−A1201オーディオル
ーティングスイッチャが、スイッチャ48として使用す
るのに適している。
The audio signal output from the units 50 (generally, there are left and right audio channels for each unit) is provided by a stereo amplifier 56 and speakers 54 via an audio switcher 48 operating under the control of the programmed computer 30. Sent to An additional (for special effects) audio signal is output from the audio CD player 58 and sent to the audio mixer 44 via the buffer 60 where the amplifier 5
Before being amplified by 6, it is mixed with the desired signal from the audio switcher 48. A Sony BVS-A1201 audio routing switcher is suitable for use as switcher 48.

【0020】図3に示すように、プログラムされたコン
ピュータ30は、「四角ポート」ボード32,34,3
6及びブレークアウト回路ボックス38を介してビデオ
特殊効果ユニット42(これは、ビデオ信号発生器40
を含む。)、音声ミキサ44、スイッチャ46及び4
8、ビデオディスクユニット50と接続される。図2に
は、簡単のため上記ユニット42は示していない。
As shown in FIG. 3, the programmed computer 30 has "square port" boards 32, 34, 3
6 and a video special effects unit 42 via the breakout circuit box 38 (which is a video signal generator 40
including. ), Audio mixer 44, switchers 46 and 4
8. Connected to video disk unit 50. FIG. 2 does not show the unit 42 for simplicity.

【0021】コンピュータ30は、IBMのATパーソ
ナルコンピュータ(又は互換性「AT」コンピュータ)
がよく、各ボード32,34,36は該コンピュータの
標準のIBMのATスロット内に接続されている。ボー
ド回路32,34,36,38の機能は、コンピュータ
30にその3つのアンモディファイド(un−modi
fied)スロットを介して12個までの周辺装置を制
御させるうることである。ブレークアウト回路ボックス
38は、図3に示す12個の周辺装置に接続するため、
12個の9ピンRS−422ポートを有する。4個のR
S−422ポートはブレークアウト回路ボックス38の
3個の37ピン・ポートの各々に接続され、各37ピン
・ポートはボード32,34,36の異なる37ピン・
ポートに接続される。
Computer 30 is an IBM AT personal computer (or compatible "AT" computer).
Preferably, each of the boards 32, 34, 36 is connected in a standard IBM AT slot of the computer. The functions of the board circuits 32, 34, 36, 38 are provided to the computer 30 by its three un-modified (un-modified) functions.
field) up to twelve peripherals can be controlled via slots. The breakout circuit box 38 connects to the twelve peripherals shown in FIG.
It has 12 9-pin RS-422 ports. Four R
The S-422 port is connected to each of the three 37-pin ports of the breakout circuit box 38, each 37-pin port being a different 37-pin port of the board 32, 34, 36.
Connected to port.

【0022】ビデオ信号発生器40(これは、ソニーモ
デルBVS−3200信号発生器でよい。)からのフレ
ーム基準信号は、四角ポート・ボード32を介してコン
ピュータ30に割込み、装置制御の通信をビデオフレー
ム時間に同期させる。
A frame reference signal from a video signal generator 40 (which may be a Sony Model BVS-3200 signal generator) interrupts the computer 30 via the square port board 32 to communicate device control video. Synchronize with frame time.

【0023】ビデオ特殊効果ユニット42(これは、ソ
ニーDME−450ディジタル多効果装置でよい。)
は、記憶録画を処理して編集物間の種々のビデオ信号の
変移(ディゾルブ、フェード・ワイプなど)をシミュレ
ートし、使用者がかかるビデオ信号変移を指定する編集
物リストより決まる番組を見ることができるものでなけ
ればならない。
Video special effects unit 42 (this may be a Sony DME-450 digital multi-effect device)
Processes stored video recordings to simulate various video signal transitions between compilations (dissolve, fade wipe, etc.) and allows the user to view programs determined by a compilation list that specifies such video signal transitions Must be able to

【0024】同様に、音声ミキサ44(これは、ソニー
VSP−A600音声混合装置でよい。)は、音声クロ
ス・フェードのような音声信号の変移を発生し、使用者
がかかる音声変移を指定する編集物リストで決まる番組
の音声トラックを聴くことができるものでなければなら
ない。
Similarly, the audio mixer 44 (which may be a Sony VSP-A600 audio mixer) generates an audio signal transition, such as an audio cross-fade, and the user specifies such an audio transition. You must be able to listen to the audio tracks of the program determined by the compilation list.

【0025】図4に示すように、上方3個のビデオディ
スクユニット50の各ビデオ再生出力は、ビデオモニタ
群52a内の異なるビデオモニタに接続され、下方3個
のビデオディスクユニット50の各ビデオ再生出力は、
ビデオモニタ群52c内の異なるビデオモニタに接続さ
れる。各ビデオディスクユニット50の撮像出力はま
た、ビデオスイッチャ46に入力される。該スイッチャ
46の出力は、最上方のユニット50内のビデオディス
ク記録ユニット50aに接続し、上記スイッチャ46の
ビデオ出力を該ユニット50a内のディスクに記録す
る。他のユニット50の1つ以上はまた、最上方ユニッ
ト50と同様に、該スイッチャ46に接続されたビデオ
ディスク記録ユニットを有する。
As shown in FIG. 4, each video playback output of the upper three video disk units 50 is connected to different video monitors in the video monitor group 52a, and each video playback output of the lower three video disk units 50 is connected. The output is
It is connected to a different video monitor in the video monitor group 52c. The imaging output of each video disk unit 50 is also input to the video switcher 46. The output of the switcher 46 is connected to a video disk recording unit 50a in the uppermost unit 50, and the video output of the switcher 46 is recorded on a disk in the unit 50a. One or more of the other units 50 also have a video disk recording unit connected to the switcher 46, similar to the top unit 50.

【0026】上記スイッチャ46の出力は、ビデオ特殊
効果ユニット42の入力に接続し、該ユニット42の出
力はビデオモニタ52d及び該スイッチャ46の入力に
接続する。該スイッチャ46の他の出力は、ビデオモニ
タ52bに接続する。
The output of the switcher 46 is connected to the input of the video special effect unit 42, and the output of the unit 42 is connected to the video monitor 52d and the input of the switcher 46. The other output of the switcher 46 is connected to a video monitor 52b.

【0027】図5に示すように、上方3個のビデオディ
スクユニット50の各音声再生出力(左右の音声チャン
ネル出力を含む。)は、音声スイッチャ48の入力に接
続される。音声ミキサ44の出力は、最上方ユニット5
0内の記録ユニット50aの左と右の入力に接続し、音
声ミキサ44の音声出力を該ユニット50a内のディス
クに記録する。
As shown in FIG. 5, each audio reproduction output (including the left and right audio channel outputs) of the upper three video disk units 50 is connected to an input of an audio switcher 48. The output of the audio mixer 44 is
0 is connected to the left and right inputs of the recording unit 50a, and the audio output of the audio mixer 44 is recorded on the disk in the unit 50a.

【0028】音声CDプレーヤ58の出力は、バッファ
60を介して音声ミキサ44の左右の入力に接続し、音
声信号を上記スイッチャ48からの音声信号と混合しう
るようにする。該ミキサ44の左右出力は音声増幅器5
6に接続し、増幅した左右音声チャンネル信号を1対の
スピーカ54に送る。
The output of the audio CD player 58 is connected to the left and right inputs of the audio mixer 44 via the buffer 60 so that the audio signal can be mixed with the audio signal from the switcher 48. The left and right outputs of the mixer 44 are the audio amplifier 5
6 and sends the amplified left and right audio channel signals to a pair of speakers 54.

【0029】ビデオモニタ52a,52b,52c,5
2d、コンピュータモニタ35、音声スピーカ54、音
声増幅器56、CDプレーヤ58、コンピュータ・キー
ボード31及びマウス33は、図6に示す操作卓ラック
に設置するのがよい。図6の配置によれば、使用者は、
編集の決定を本システムに入力するようマウスを操作し
ながら、ビデオモニタを見る(且つ注意を表示されたフ
レームに集中する)ことができる。そして、編集過程の
他の時間に、使用者は、キーボードでコンピュータ指令
をタイプしたり、マウスでコンピュータ指令を入力した
りしながら、コンピュータ・モニタを見ることができて
便利である。
Video monitors 52a, 52b, 52c, 5
The 2d, the computer monitor 35, the audio speaker 54, the audio amplifier 56, the CD player 58, the computer keyboard 31 and the mouse 33 are preferably installed on a console rack shown in FIG. According to the arrangement of FIG.
The user can watch the video monitor (and focus his attention on the displayed frame) while manipulating the mouse to enter the editing decision into the system. At other times during the editing process, the user can conveniently view the computer monitor while typing computer commands with a keyboard or entering computer commands with a mouse.

【0030】また、6個のビデオディスクユニット50
(それぞれレーザビデオディスク記録ユニット50a及
び再生ユニット50bを含む。)、プログラムされたコ
ンピュータ30、ブレークアウト回路ボックス38、ビ
デオ特殊効果ユニット42、ビデオスイッチャ46、音
声スイッチャ48は、図7に示す装置ラックに設置する
のがよい。
The six video disk units 50
(Each includes a laser video disk recording unit 50a and a playback unit 50b), a programmed computer 30, a breakout circuit box 38, a video special effects unit 42, a video switcher 46, and an audio switcher 48 are mounted on the equipment rack shown in FIG. It is good to install in.

【0031】図8は、本発明のソフトウエアの機能を示
す説明図である。図8に示すように、プログラムされた
コンピュータ30は次の如きソフトウエアを含む。すな
わち、本システムのビデオ及び音声周辺装置を制御する
ためのハードウエア駆動ソフトウエア(本システムに使
用する周辺装置の各型に対する装置制御ルーチンを含
む。)、シーン探索ソフトウエア(使用者が未編集録画
を本システム内に取入れ、取入れた録画のリストを作成
するのに便利)、編集決定ソフトウエア及び使用者イン
タフェース・ソフトウエアである。使用者インタフェー
ス・ソフトウエアは、使用者がマウス33又はキーボー
ド31を使って入力する指令に応じて他のシステム・ソ
フトウエアにアクセスでき、且つコンピュータ・モニタ
35の画面に図9に示す形式の表示を発生できるもので
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the functions of the software of the present invention. As shown in FIG. 8, the programmed computer 30 includes the following software. Hardware driving software for controlling the video and audio peripherals of the system (including device control routines for each type of peripheral used in the system), scene search software (not edited by the user) Convenient for importing recordings into the system and creating a list of imported recordings), edit decision software and user interface software. The user interface software can access other system software in response to a command input by the user using the mouse 33 or the keyboard 31, and can display on the screen of the computer monitor 35 the format shown in FIG. Can be generated.

【0032】シーン探索ソフトウエアは、使用者が2つ
の方法のどちらかにより未編集録画を本システムに取入
れることを容易にするものである。その方法は、未編集
録画がビデオテープ又はビデオディスクのどちらに記憶
されているかによって決まる。まず、使用者がビデオテ
ープに記憶された未編集録画からスタートする場合、シ
ーン探索モジュールは、使用者が個々のビデオテープの
録画を取入れ(録画再生用にビデオテーププレーヤが本
システムに接続されている場合)、再生されている録画
のフレームに「入」及び「出」をマークし、マークした
録画をビデオディスクにコピーできるようにする(各コ
ピーには、原ビデオテープ録画の最初及び最後のフレー
ムのタイムコードのみならず、新ビデオディスク録画の
最初及び最後のフレームのタイムコードをも記憶させ
る)。或いは、使用者がビデオディスクに記憶された未
編集録画からスタートする場合、シーン探索モジュール
は、使用者に該録画のうち所望の録画のフレームに
「入」及び「出」をマークさせ、マークした各録画に
「入」及び「出」(最初及び最後)のフレームのタイム
コードを記憶させる(すなわち、シーン探索モジュール
ではマークした録画を取入れ(記憶す)る。)。
The scene search software facilitates the user in incorporating unedited recordings into the system in one of two ways. The method depends on whether the unedited recording is stored on a video tape or video disk. First, when the user starts from an unedited recording stored on a videotape, the scene search module allows the user to take a recording of an individual videotape (when a videotape player is connected to the system for recording and playback). Mark the “in” and “out” frames of the recording being played so that the marked recording can be copied to the video disc (each copy includes the first and last of the original videotape recording). Not only the time code of the frame but also the time code of the first and last frames of the new video disc recording are stored). Alternatively, if the user starts with an unedited recording stored on the video disc, the scene search module may cause the user to mark the frames of the desired recording of the recording as "in" and "out" and mark the marked. For each recording, the timecodes of the "in" and "out" (first and last) frames are stored (i.e., the scene search module captures (stores) the marked recording).

【0033】シーン探索モジュールはまた、使用者に
(キーボード31を用いて)取入れた録画の説明を入力
させ、使用者が入力した説明を記憶させる。また、シー
ン探索モジュールは、使用者が取入れた録画の説明を訂
正したり、選択した録画をシーン探索データベース(こ
のデータベースは、取入れた録画のアドレス及び説明を
含む。)に加えたり或いはこれから削除したりできるよ
うにする。
The scene search module also allows the user to enter a description of the captured recording (using the keyboard 31) and to store the description entered by the user. The scene search module also corrects the description of the recordings taken by the user, adds or deletes the selected recordings to or from the scene search database (which includes the addresses and descriptions of the taken recordings). Or be able to.

【0034】編集決定ソフトウエアは、図8に示すよう
に「第1カット」モジュール、「同期ロール」モジュー
ル、「見直し修正」モジュール及び「編集物リスト管
理」モジュールを含む。第1カットモジュールは、使用
者が取入れた未編集録画から編集物リストを容易に作成
できるようにする。編集物リストは、該リスト上の編集
物間の接合を決めるタイムコードと、各接合の種類(す
なわちワイプ、ディゾルブ、フェード又は単純カット)
を決めるコードと、該リスト上の編集物の使用者が入力
した説明とを含む。
As shown in FIG. 8, the editing decision software includes a “first cut” module, a “synchronous roll” module, a “review / correction” module, and a “edited list management” module. The first cut module allows a user to easily create a compilation list from unedited recordings taken by the user. The edit list includes a time code that determines the connection between the edits on the list, and the type of each connection (ie, wipe, dissolve, fade, or simple cut).
And a description entered by the user of the compilation on the list.

【0035】同期ロールモジュールは、使用者が編集物
リスト作成のため所望の録画のフレームに「入」及び
「出」のマークをしながら、多くのビデオモニタに1組
の同期した録画(すなわち、多くの同期カメラから製作
した録画)を同時に見れるようにする。見直し修正モジ
ュールは、使用者が(選択したビデオ録画を見ながら)
既に作成した編集物リストを修正し、既作成編集物リス
トで決めていた番組を見る(すなわち、ビデオテーププ
レーヤに編集物リスト上の編集物を続けて再生させて番
組をシミュレートする)ことができるようにする。編集
物リスト管理モジュールは、使用者に既作成編集物リス
トを操作処理(例えば、該リスト上の編集物又は編集物
のブロックの説明の変更、一連の編集物の該リストの他
の位置へのコピーなど)させるための指示メッセージを
表示する。
The sync roll module allows a user to mark a desired recording frame as "in" and "out" to create a compilation list while a set of synchronized recordings (ie, Recordings made from many synchronized cameras) at the same time. The review and modification module allows the user (while watching the selected video recording)
Modifying an already created compilation list and watching the program determined by the already created compilation list (ie, simulating a program by having the videotape player play the compilation on the compilation list continuously) It can be so. The edit list management module allows the user to manipulate a previously created edit list (eg, change the description of an edit or block of edits on the list, move a series of edits to another location in the list). Display an instruction message.

【0036】図8について述べた第1カットモジュール
及び他の各モジュール内における使用者が選択可能のサ
ブルーチン(ここでは「モジュール」とも呼んでい
る。)につき、以下図9を参照して説明する。
A user-selectable subroutine (also referred to herein as a "module") in the first cut module and other modules described with reference to FIG. 8 will be described below with reference to FIG.

【0037】図9は、本発明の使用者インタフェースに
より本発明のコンピュータ・モニタに現われる代表的な
表示例を示す図である。使用者インタフェース・ソフト
ウエアは、使用者が上述のシーン探索、第1カット、同
期ロール、見直し修正及び編集物リスト管理の各モジュ
ールを含む種々のビデオ・ポスト製作環境に全体的なア
クセスができる統合ソフトウエア環境を与えるものであ
る。具体的にいえば、使用者インタフェースは、使用者
にオフライン編集操作時の任意の段階で所望のソフトウ
エア・モジュール(全スクリーン(画面)又はプルダウ
ンのメニューが表示される。)にアクセスさせることが
できる、選択可能のアイコンや簡略記憶文を表示する。
アイコン(又は文を含む窓)は、使用者がマウスを使っ
て選択できる。
FIG. 9 is a diagram showing a typical display example appearing on the computer monitor of the present invention by the user interface of the present invention. The user interface software provides integrated access to various video post production environments, including the above-described scene search, first cut, sync roll, review and modify and compilation list management modules. It provides a software environment. Specifically, the user interface allows the user to access a desired software module (a full screen (screen) or a pull-down menu is displayed) at any stage during an offline editing operation. Display selectable icons and simple memory sentences that can be selected.
The icon (or window containing the sentence) can be selected by the user using the mouse.

【0038】図9は、本システムの操作時に本システム
の使用者インタフェース・ソフトウエアによって作られ
る代表的な表示例を示す。グローバル・アイコンが画面
の右上方に見える。使用者は、マウスを動かして上記モ
ジュールに対応するアイコンを選択し、本発明ソフトウ
エアのソフトウエア適用モジュールを実行するようシス
テムに命じることができる。例えば、使用者はアイコン
120(疑問符号の図形)を選択してシステムに「ヘル
プ」モジュールを実効するように、また、アイコン12
1を選択してシステムに現在のデータと時間を表示する
ように命じることができる。アイコン122(プロジェ
クト・ファイルを入れる引出し付きファイル・キャビネ
ットの斜視図)を選ぶと、前に作成された編集プロジェ
クト・ファイルのリストを含むメニューを表示させる
「プロジェクト選択」モジュールの実行を命じることが
できる。同様に、アイコン123(1枚目に「OE」の
表示がある紙束の斜視図)により、使用者が図8で述べ
たモジュールの1つを選択して実行させ、且つ表示画面
に再生できるように命じ、アイコン124(ソニーDM
E−450ディジタル多効果装置に似せたビデオ特殊効
果装置の外観図)により「特殊効果」モジュール(この
モジュールでは、使用者がディジタル特殊効果装置を制
御して使用者が指定したフレーム間の所望の変移をシミ
ュレートできるメニューが表示される。)の実行を命
じ、アイコン125によりコンピュータ操作システムへ
のアクセスを命じることができる。
FIG. 9 shows a typical display example created by the user interface software of the present system when operating the present system. The global icon appears at the top right of the screen. The user can move the mouse to select the icon corresponding to the above module, and instruct the system to execute the software application module of the software of the present invention. For example, the user may select icon 120 (question mark graphic) to invoke the "help" module on the system,
One can be selected to instruct the system to display the current data and time. Selecting the icon 122 (perspective view of a file cabinet with a drawer to contain the project files) can command the execution of the "Select Project" module which displays a menu containing a list of previously created edited project files. . Similarly, the user can select and execute one of the modules described with reference to FIG. 8 by using the icon 123 (a perspective view of a bundle of papers having “OE” displayed on the first sheet) and reproduce the module on the display screen. Icon 124 (Sony DM
A "special effects" module (in which a user controls the digital special effects device to obtain a desired effect between frames specified by the user) by means of an external view of the video special effects device resembling an E-450 digital multi-effect device. A menu is displayed that can simulate the transition.) And access to the computer operating system can be ordered by the icon 125.

【0039】マウス33を用いてアイコン上に表示され
たカーソルを動かすと、そのアイコンが(図9のアイコ
ン123のように)強調される。使用者は、マウス上の
ボタン(図2では3個のボタンを示す。)の1つを動か
して強調されたアイコンを選択しうる。
When the cursor displayed on the icon is moved using the mouse 33, the icon is highlighted (as the icon 123 in FIG. 9). The user can select one of the highlighted icons by moving one of the buttons on the mouse (three buttons are shown in FIG. 2).

【0040】画面の上下端縁に沿う窓108,110の
中に、簡略記憶文が見える。使用者は、マウスを動かし
て適用モジュールに対応する文の窓を選択し、システム
にそのモジュールの実行を命じることができる。例え
ば、使用者は、窓108の文(「前進」)を選択し、編
集物リストに左側の編集物(現在タイムコードが窓15
0に表示され、マークされている編集物)を追加し、右
側の編集物(現在タイムコードが窓151に表示され、
マークされている編集物)を左側のモニタ52bに動か
し(且つ窓151から窓150へ表示された情報を動か
し)、そして編集物リスト上の次の編集物(もしあれ
ば)を右側のモニタ52dに動かす(且つ次の該編集物
に対する「入」タイムコードを窓151に表示す
る。)。他の例として、窓110の文(「下見」)を選
択すると、システムは、(ビデオモニタ52bに)現在
の右側の編集物の終わりから現在の左側の編集物の最後
の5秒までを表示する。また、別の例として、上方端縁
に沿う窓133の文(「修正」)(「リスト管理」の窓
132の直ぐ右側)を選択すると、システムは、表示さ
れた窓及びアイコンの位置を修正するよう使用者に指示
することになる。
In the windows 108 and 110 along the upper and lower edges of the screen, a simplified sentence can be seen. The user can move the mouse to select the sentence window corresponding to the application module and instruct the system to execute the module. For example, the user may select a sentence in window 108 ("Forward") and add the left edit (current timecode is window 15) to the edit list.
0, and the edit that is marked is added, and the edit on the right (the current time code is displayed in the window 151).
Move the marked compilation) to the left monitor 52b (and move the information displayed from window 151 to window 150) and move the next compilation (if any) on the compilation list to the right monitor 52d. (And the next "ON" time code for the next edit is displayed in the window 151). As another example, upon selecting a sentence in window 110 ("preview"), the system displays (on video monitor 52b) the end of the current right compilation to the last 5 seconds of the current left compilation. I do. As another example, selecting the sentence ("Modify") in window 133 along the upper edge (immediately to the right of "List Management" window 132) causes the system to modify the position of the displayed windows and icons. Will be instructed to do so.

【0041】使用者は、色々な方法で録画を入れる位置
を決める(cue)ことができる。例えば、使用者は、
ビデオディスクプレーヤを選択して所望のタイムコード
を入力し(一般にシーン探索モジュールにアクセスして
取入れた録画のリストを表示させたあと)、その録画を
左側か右側の編集物のどちらにするかを指定することが
できる。現在の左側の編集物のタイムコード(ビデオ、
音声の左及び右チャンネルに対する)は、窓150
(「出」と表示)に表示される。同様に、現在の右側の
編集物のタイムコードは、窓151(「入」と表示)に
表示される。また、このような位置決め指令に応じて、
システムのハードウエア駆動ソフトウエアは、ディスク
に選択した録画を再生させる(例えば、左側の編集物に
対して左側のモニタ52bに、右側の編集物に対しては
右側のモニタ52dに、また、選択したディスクプレー
ヤに対応するモニタ群52a又は52cの1つのモニタ
に)物理的準備をさせる。
The user can cue the recording location in various ways. For example, the user
Select the video disc player and enter the desired timecode (generally after accessing the Scene Search module to display the list of captured recordings), and choose whether the recording should be a left or right compilation. Can be specified. The timecode of the current left compilation (video,
Window 150) (for the left and right channels of the audio).
(Displayed as “out”). Similarly, the current time code of the right edit is displayed in the window 151 (displayed as “ON”). Also, according to such a positioning command,
The system's hardware-driven software causes the disc to play the selected recording (eg, on the left monitor 52b for the left compilation, on the right monitor 52d for the right compilation, and One of the monitors 52a or 52c corresponding to the selected disc player).

【0042】或いは、使用者は、ビデオディスクプレー
ヤを選択してプロジェクト識別コード(既に作成した編
集物リストを識別するコード)を入力してもよい。この
場合、システムは、選択したディスクプレーヤに識別さ
れた編集物リストの最初の編集物の始めを入れ、この最
初の編集物のタイムコードを「入」の窓151に表示
し、該編集物を(右側の編集物として)右側のモニタ5
2dに表示する。
Alternatively, the user may select a video disc player and input a project identification code (a code for identifying an already created compilation list). In this case, the system enters the beginning of the first compilation in the identified compilation list for the selected disc player, displays the timecode of this first compilation in the "On" window 151, and displays the compilation. Monitor 5 on the right (as a compilation on the right)
2d.

【0043】或いはまた、使用者は、上記のプロジェク
ト識別コードを入力するだけでもよい。この場合、シス
テムは、最も近いディスクプレーヤに識別された編集物
リストの最初の編集物の始めを入れ、この最初の編集物
のタイムコードを「入」の窓151に表示し、該編集物
を(右側の編集物として)右側のモニタ52dに表示す
る。
Alternatively, the user may simply input the project identification code. In this case, the system enters the beginning of the first compilation in the compilation list identified by the closest disc player, displays the timecode of this first compilation in the "On" window 151, and displays the compilation. It is displayed on the monitor 52d on the right (as a right edit).

【0044】簡単のため図9には全部を示さないが、表
示画面にアイコンや簡略記憶文を含む適当な窓を選ぶこ
とにより、その他の適用モジュールを選択できる。使用
者が選択した編集物(又は編集物の列)を見ることがで
きるその他のモジュールとしては、次のようなものがあ
る。 「リプレー」‥‥システムは、左側の編集物の始めから
スタートし、編集物リストの残りの編集物に及ぶ動作を
する。 「再スタート」‥‥システムは、使用者が指定した再ス
タートリミット(タイムコード)からスタートし、使用
者が指定した他の再スタートリミットまで編集物リスト
の残りの編集物を扱う動作をする。 「再スタートリミット」‥‥システムは、使用者が指定
した再スタートリミット(タイムコード)を、「再スタ
ート」動作をさせるのに使用するため記憶させる。 「オープン」‥‥システムは、1対のプレーヤを指定し
た接合部に入れる(使用者が左側編集物の最後のフレー
ムを右側編集物の最初のフレームと並んで見れるように
するため)。 「ロックアンドロール」‥‥システムは、使用者が指定
した接合部を順又は逆方向において任意の速度で見れる
ようにする。
Although not shown in FIG. 9 for the sake of simplicity, other applicable modules can be selected by selecting an appropriate window including an icon and a brief storage sentence on the display screen. Other modules that allow the user to view the compilation (or row of compilations) selected include: "Replay" The system starts at the beginning of the compilation on the left and operates through the remaining compilations in the compilation list. “Restart” —The system starts from the restart limit (time code) specified by the user and operates to handle the remaining edits in the edit list until another restart limit specified by the user. “Restart limit” —The system stores the restart limit (time code) specified by the user for use in performing the “restart” operation. The "open" system places a pair of players at the specified junction (to allow the user to see the last frame of the left compilation alongside the first frame of the right compilation). A "lock and roll" system allows a user-specified joint to be viewed at any speed in either forward or reverse direction.

【0045】レーザディスクプレーヤに特定のフレーム
を入れると、窓140〜145の対応する1つが、その
フレームのタイムコードと、該フレームが属する編集物
を含む編集物リストを識別するプロジェクト識別番号
(又は図9に示すような「シーンid」)とを表示す
る。図2〜7の具体例の変形として、モニタ52a,5
2cを省略し、代わりに、コンピュータ画面の窓140
〜145の1つに画中画(picture−in−pi
cture)ビデオ窓を設け、入れた各フレームを表示
するようにしてもよい。かような変形において、SMP
TEタイムコード00:00:32の付いたフレームを
最初のビデオディスクプレーヤ50に入れると、そのフ
レームは第1の画中画窓(図9の窓140)に表示され
る。
When a particular frame is inserted into the laser disk player, a corresponding one of the windows 140-145 will include a time code for that frame and a project identification number (or a project identification number identifying the compilation list containing the compilation to which the frame belongs). "Scene id") as shown in FIG. As a modification of the specific example of FIGS.
2c is omitted, and instead a window 140 on the computer screen
To 145, a picture-in-pi
(cure) A video window may be provided to display each inserted frame. In such a variant, SMP
When the frame with the TE time code 00:00:32 is inserted into the first video disc player 50, the frame is displayed in the first image window (window 140 in FIG. 9).

【0046】使用者が編集物をマークできる他のモジュ
ールとして、次のようなものがある。 「出」‥‥システムは、現在取入れられた左側の編集物
のビデオ、音声の左及び右チャンネルの3つのタイムコ
ード(すなわち、現在窓150に表示され特定された3
つのタイムコード)をマークする。 「入」‥‥システムは、現在取入れられた右側の編集物
のビデオ、音声の左及び右チャンネルの3つのタイムコ
ード(すなわち、現在窓151に表示され特定された3
つのタイムコード)をマークする。 「編集」‥‥システムは、「入」と「出」の両方の機能
を行う。 「V」,「A1」,「A2」,「VA1」,「VA
2」,「A1A2」‥‥システムは、指示されたチャン
ネル(すなわち、「VA1」モジュールの場合はビデオ
チャンネルと音声左チャンネル)に対する現在の左側の
編集物のタイムコード及び現在の右側の編集物のタイム
コードをマークする。 「トリム」‥‥システムは、使用者が指定したフレーム
数を接合部の指定した側の指定チャンネルに加算、又は
それより減算する(使用者は、マウスを操作してトリム
アイコン101を選択することにより該整合部の左側
を、マウスを操作してトリムアイコン103を選択する
ことにより該接合部の右側を、また、マウスを操作して
トリムアイコン105を選択することにより該接合部の
両側を指定できる。)。
Other modules that allow a user to mark a compilation include the following. The "Exit" system uses the three timecodes of the left and right channels of the video and audio left and right channels of the currently imported compilation (i.e., the three timecodes currently displayed in window 150 and identified).
Time code). The "On" system will display the three timecodes for the video and audio left and right channels of the currently imported right compilation (ie, the three timecodes displayed and identified in the current window 151).
Time code). The "edit" @system performs both "in" and "out" functions. “V”, “A1”, “A2”, “VA1”, “VA”
2 "," A1A2 "} The system determines the time code of the current left compilation and the current right compilation for the indicated channel (i.e., the video and audio left channels for the" VA1 "module). Mark the time code. “Trim” ‥‥ The system adds or subtracts the number of frames specified by the user to the specified channel on the specified side of the joint (the user operates the mouse to select the trim icon 101 To specify the left side of the matching part, operate the mouse to select the trim icon 103, and specify the right side of the joint part, and operate the mouse to select the trim icon 105 to specify both sides of the joint part. it can.).

【0047】使用者が接合部を処理できるモジュール
に、次のようなものがある。 「前進」‥‥窓108を参照して既に述べた。 「リセット」‥‥システムは、最も新しい「前進」操作
を取消す。 「記憶」‥‥システムは、現在の編集物リストをフロッ
ピーディスケット(又はハードディスク)に記憶させ
る。
Modules that allow the user to process the joint include the following. “Forward” —as previously described with reference to window 108. “Reset” —The system cancels the most recent “forward” operation. “Store” —The system stores the current compilation list on a floppy diskette (or hard disk).

【0048】使用者が選択した接合部について編集物を
修正するモジュールに、次のようなものがある。 「重合せ」‥‥このモジュールを選択したのち、ビデオ
又は音声編集物を指定した左側の編集物に重ねるため、
使用者は、重ねる信号源、該左側編集物内の開始タイム
コード、重ねる信号源からの開始タイムコード、該左側
編集物又は重ねる信号源からの終了タイムコードを指定
する。 「挿入」‥‥このモジュールを選択したのち、ビデオ又
は音声編集物を編集物リストの左側編集物の中に加える
ため、使用者は、該左側編集物内の対象(目的)タイム
コード、挿入信号源、該挿入信号源からの開始タイムコ
ード、該挿入信号源からの終了タイムコードを指定す
る。 「削除」‥‥このモジュールを選択したのち、ビデオ又
は音声チャンネルを右側編集物から削除するには、使用
者は単に削除すべきチャンネルを入力すればよい。
There are the following modules for modifying the edited material for the joint selected by the user. "Superimpose" ‥‥ After selecting this module, to overlay the video or audio compilation on the specified left compilation,
The user specifies the source of the overlap, the start timecode in the left compilation, the start timecode from the overlap source, and the end timecode from the left compilation or the overlap source. "Insert" @ After selecting this module, to add a video or audio compilation to the compilation on the left side of the compilation list, the user must enter the target (purpose) timecode, insert signal in the compilation on the left side. Source, start time code from the insertion signal source, and end time code from the insertion signal source. "Delete"-After selecting this module, to delete a video or audio channel from the right compilation, the user simply enters the channel to be deleted.

【0049】上述のように、ビデオ特殊効果ユニット4
2は、選択した録画を処理して編集物間の特殊ビデオ変
移(ディゾルブ、フェード、ワイプなど)をシミュレー
トするために設けるものである。何ら特殊な変移を指定
しない場合、編集物リストは編集物の各対の間の単純な
「カット」を指示することになる。一方、使用者は、シ
ステムに対し、編集物リストに「特殊効果」接合を入れ
ることができる(例えば、編集物リストが2番目の接合
を接続時間がxフレームの直線的ディゾルブと指定する
ように)。システム・ソフトウエアは、かような変移を
指定する編集物リストで決まる番組を見るため、使用者
が上記ユニット42を制御できる特殊効果モジュール
(アイコン124を選択することにより作動される。)
を含む。この特殊効果モジュールは、次のような使用者
が選択可能なモジュールを含むのがよい。 「ディゾルブ」‥‥システムに編集された番組を再生し
て指定した型のディゾルブをシミュレートすることを命
じるもの。 「ワイプ」‥‥システムに編集された番組を再生して指
定した型のワイプをシミュレートすることを命じるも
の。 「フェード」‥‥システムに編集された番組を再生して
指定した型のフェードをシミュレートすることを命じる
もの。 「効果」‥‥システムが使用者に効果ボードオプション
を選択させるようにするもの。
As described above, the video special effects unit 4
Numeral 2 is provided for processing the selected recording to simulate a special video transition between edits (dissolve, fade, wipe, etc.). If no special transitions are specified, the compilation list will indicate a simple "cut" between each pair of compilations. On the other hand, the user can instruct the system to include a "special effect" join in the compilation list (e.g., such that the compilation list specifies the second joint as a linear dissolve with a connection time of x frames). ). The system software is a special effects module that allows the user to control the unit 42 to view programs defined in the compilation list that specifies such transitions (activated by selecting the icon 124).
including. The special effects module may include the following user selectable modules. "Dissolve" —Instructs the system to play the edited program and simulate a specified type of dissolve. "Wipe" —A command that tells the system to play the edited program and simulate a specified type of wipe. "Fade" —A command that tells the system to play the edited program and simulate a specified type of fade. “Effects” —The system allows the user to select an effect board option.

【0050】好適な具体例では、本システムは、現在の
編集物リストを図形で表わしたものを窓106に表示す
る。かような表示においては、各接合を垂直なバー(又
はこれに似たもの)で表わし、これに番号を付けて識別
するのがよい。例えば、図9では番号1〜8によって区
別した8本のバーを窓106に表示しており、これによ
り現在の編集物リストが8つの接合部で仕切られた9個
の録画を含むことを示す。編集物リストの隣接する編集
物からのフレームを窓150及び151において特定し
たとき、システムに、窓106におけるこれら2つの編
集物間の接合部に対応する垂直バーを自動的に強調させ
るのがよい。
In a preferred embodiment, the system displays a graphical representation of the current compilation list in window 106. In such a display, each junction may be represented by a vertical bar (or the like), which may be numbered and identified. For example, in FIG. 9, eight bars, identified by numbers 1-8, are displayed in window 106, indicating that the current compilation list includes nine recordings separated by eight junctions. . When frames from adjacent compilations in the compilation list are identified in windows 150 and 151, the system may automatically highlight the vertical bar in window 106 corresponding to the junction between these two compilations. .

【0051】幾つかの窓(すなわち、第1カットモジュ
ール窓130、見直しモジュール窓131、編集物リス
ト管理モジュール窓132、修正窓133)を選択する
と、システムは、プルダウンメニューを表示して使用者
に更に動作をするよう促す。幾つかのモジュールでは、
指定された機能が窓112,114,116に表示され
る。これらの機能は、マウス33の左ボタン、中央ボタ
ン、右ボタンをそれぞれ作動させることにより選択され
る(図2のマウス33に左、中央及び右のボタンを示
す。)。
When several windows are selected (ie, the first cut module window 130, the review module window 131, the edit list management module window 132, and the correction window 133), the system displays a pull-down menu and prompts the user. Encourage further action. In some modules,
The specified function is displayed in windows 112, 114, and 116. These functions are selected by operating the left button, the center button, and the right button of the mouse 33, respectively (the left, center, and right buttons are shown in the mouse 33 of FIG. 2).

【0052】重要な例として、使用者は、マウス33を
次のように操作してレーザビデオディスクにシャトル
(左右動)機能を行わせることができる。使用者は、マ
ウスを使ってカーソルをシャトル窓100,102,1
04の所望の1つに動かしたのち、左のボタンを押して
ディスクプレーヤを1フレームだけ(前のフレームへ)
戻したり、右のボタンを押してディスクプレーヤを1フ
レームだけ(次のフレームへ)進めたりすることができ
る。
As an important example, the user can operate the mouse 33 as follows to cause the laser video disc to perform a shuttle (left-right movement) function. The user uses the mouse to move the cursor to the shuttle window 100, 102, 1
After moving to the desired one of 04, press the left button to move the disc player one frame (to the previous frame)
You can go back or press the right button to advance the disc player one frame (to the next frame).

【0053】このとき、使用者が中央のボタンを押す
と、システムはマウスの動きを次のように解釈する。使
用者がマウスを左方向に動かす間、システムはディスク
プレーヤを逆方向(前のフレーム)に戻し続ける。使用
者がマウスを右方向に動かす間、システムはディスクプ
レーヤを順方向(あとのフレーム)に進め続ける。この
「シャトル」モードの間、使用者は、右のボタンを押し
てこのシャトル・モードを変え、左と中央のボタンを種
々組合せて押し、システムにディスクプレーヤの左右動
の速度や方向を変えるよう命じることができる。シャト
ルモードでは(他のモードと同様)、マウスボタンの機
能を表わす簡略記憶文を窓112,114,116に表
示するのがよい。例えば、シャトルモードにおいて、中
央ボタンを押すとシステムに左右動の速度を上げるよ
う、左ボタンを押すとシステムに該速度を落とすよう、
また、左と中央のボタンを同時に押すとシステムに左右
動の方向を逆にするよう命じることができる。
At this time, when the user presses the center button, the system interprets the movement of the mouse as follows. While the user moves the mouse to the left, the system keeps returning the disc player in the reverse direction (previous frame). While the user moves the mouse to the right, the system continues to advance the disc player in the forward direction (the next frame). During this "shuttle" mode, the user presses the right button to change this shuttle mode and presses the left and center buttons in various combinations to instruct the system to change the speed or direction of the disc player's left and right movement. be able to. In the shuttle mode (as in the other modes), it is preferable to display a brief storage sentence indicating the function of the mouse button on the windows 112, 114, and 116. For example, in shuttle mode, pressing the center button will increase the speed of the system from side to side, pressing the left button will reduce the speed to the system,
Also, pressing the left and center buttons at the same time can instruct the system to reverse the left-right movement direction.

【0054】窓100を選択すると、「左」レーザディ
スクプレーヤ(窓150に特定されたフレームが入った
レーザディスクプレーヤ)のシャトル機能が可能とな
る。窓102を選択すると、「右」レーザディスクプレ
ーヤ(窓151に特定されたフレームが入ったレーザデ
ィスクプレーヤ)のシャトル機能が可能となる。窓10
4を選択すると、右と左のレーザディスクプレーヤのシ
ャトル機能が可能となる。
Selecting window 100 enables the shuttle function of the "left" laser disk player (the laser disk player containing the frame identified in window 150). Selecting window 102 enables the shuttle function of the "right" laser disk player (the laser disk player containing the frame identified in window 151). Window 10
Selecting 4 enables the shuttle function of the right and left laser disk players.

【0055】図10は、本発明コンピュータ・モニタの
表示のうち、図9のアイコン122の2つの型を示す。
左は拡大図であり、右は非拡大図である。図11は、図
9に簡単に示したアイコン124の拡大詳細図である。
図12は、本発明のプロジェクト選択モジュールを選択
したとき(すなわち、図9のアイコン122を選択した
とき)、コンピュータ・モニタ35の画面に現れる代表
的な表示例を示す。図12の「プロジェクト折たたみ」
表示は、アルファベット順に並べた「ファイル」アイコ
ン200及び202を含む。アイコン200の各々はア
ルファベットの異なる文字を表わし、アイコン202は
アルファベットの全文字を表わす。マウスを用いてファ
イルアイコン200,202のいずれかを選択すると、
システムは、アルファベットの対応する文字で始まる名
称をもつ全コンピュータ・ファイルを列記したプルダウ
ンメニューを表示する。それから、使用者は、該プルダ
ウンメニューのリストから所望のファイルを選択する。
アイコン200及び202の1つを選択しなくても、フ
ァイルのリストが窓204に現われる。適当なマウス指
令を入力すると、窓204内の任意のファイルに関する
追加情報が窓206に表示される。
FIG. 10 shows two types of icons 122 of FIG. 9 in the display of the computer monitor of the present invention.
The left is an enlarged view and the right is a non-enlarged view. FIG. 11 is an enlarged detailed view of the icon 124 simply shown in FIG.
FIG. 12 shows a typical display example that appears on the screen of the computer monitor 35 when the project selection module of the present invention is selected (that is, when the icon 122 in FIG. 9 is selected). "Project folding" in Fig. 12
The display includes “file” icons 200 and 202 arranged in alphabetical order. Each of the icons 200 represents a different letter of the alphabet, and the icon 202 represents all the letters of the alphabet. When one of the file icons 200 and 202 is selected using the mouse,
The system displays a pull-down menu listing all computer files with names that begin with the corresponding letter of the alphabet. Then, the user selects a desired file from the list of the pull-down menu.
A list of files appears in window 204 without selecting one of icons 200 and 202. Upon input of the appropriate mouse commands, additional information about any file in window 204 is displayed in window 206.

【0056】図13は、本発明のシーン探索モジュール
を選択したとき、コンピュータ・モニタ35の画面に現
われる代表的な表示例を示す。図13の「索引カード」
表示300は、使用者が入力したシーン探索情報が記憶
されたコンピュータ・ファイルを識別するファイル名を
表示する窓302を有する。録画(ビデオテープ又はレ
ーザビデオディスクに記憶された)を見るとき、シーン
探索ソフトウエアは、見ている録画の「入」及び「出」
フレームタイムコード(すなわち、窓311に特定され
た信号源テープ又は信号源ビデオディスクからのタイム
コード)を窓312に表示すると共に、使用者がその録
画をコピーするために選んだビデオディスク(窓313
に特定されたディスク)の位置の「入」及び「出」フレ
ームタイプコードを窓314に表示する。図13の「索
引カード」表示300はまた、窓312,314内のタ
イムコードにより特定された録画を説明する情報を使用
者が都合よくタイプできる他の窓を有する。図13の表
示はまた、使用者が色々のシーン取入れ操作を行うため
に選択しうるアイコン窓304,306,308,31
0を有する。例えば、アイコン308を選択すると、前
にシステムに取入れた他の録画に関する全情報を表示す
るようシステムに命じることになる(したがって、使用
者は、その録画に関して前に入力した説明情報を修正す
ることができる。)。
FIG. 13 shows a typical display example that appears on the screen of the computer monitor 35 when the scene search module of the present invention is selected. "Index card" in FIG.
The display 300 has a window 302 for displaying a file name identifying a computer file in which the scene search information input by the user is stored. When viewing a recording (stored on a videotape or laser video disk), the scene finder software will provide "in" and "out"
The frame time code (ie, the time code from the source tape or source video disc specified in window 311) is displayed in window 312 and the video disc (window 313) selected by the user to copy the recording.
The “input” and “out” frame type codes of the position of the disc (specified as “1”) are displayed in the window 314. The “index card” display 300 of FIG. 13 also has other windows that allow the user to conveniently type information describing the recording identified by the time code in windows 312, 314. The display of FIG. 13 also shows icon windows 304, 306, 308, 31 that the user can select to perform various scene capture operations.
Has zero. For example, selecting the icon 308 would instruct the system to display all information about other recordings previously incorporated into the system (so the user could modify the previously entered descriptive information for that recording. Can be.).

【0057】未編集録画に含まれるビデオ及び音声信号
を記憶させるのに、レーザビデオディスクプレーヤの外
にランダムアクセスメモリ・ユニットを本システムに使
用することが考えられる。例えば、該録画をディジタル
化し磁気ディスク駆動装置に記憶させてもよい。本発明
は、その範囲及び精神から逸脱することなく種々の変
形、変更をしうるものであり、上述の特定の実施例に限
定されるものではない。
In order to store the video and audio signals included in the unedited recording, it is conceivable to use a random access memory unit in addition to the laser video disc player in the present system. For example, the recording may be digitized and stored in a magnetic disk drive. The present invention is capable of various modifications and changes without departing from the scope and spirit thereof, and is not limited to the specific embodiments described above.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
使用者がポスト製作オフライン編集操作の際任意の時点
で種々のビデオ・ポスト製作環境に全体的アクセスをす
ることが可能である。また、使用者がマウスを使って都
合よく選択しうるアイコンや簡略記憶文を含むメニュー
を提供する便利な使用者インタフェースを設計すること
ができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible for a user to have global access to various video post production environments at any time during a post production offline editing operation. Further, it is possible to design a convenient user interface that provides a menu including icons and brief sentences that can be conveniently selected by the user using a mouse.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ポスト製作オフライン編集時に行うステップを
示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing steps performed during post-production offline editing.

【図2】本発明システムの好適な実施例を示す概略図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a preferred embodiment of the system of the present invention.

【図3】図2のシステムにおける制御信号に対するハー
ドウエアの接続図である。
FIG. 3 is a connection diagram of hardware for control signals in the system of FIG. 2;

【図4】図2のシステムにおけるビデオ信号に対するハ
ードウエアの接続図である。
FIG. 4 is a connection diagram of hardware for a video signal in the system of FIG. 2;

【図5】図2のシステムにおける音声信号に対するハー
ドウエアの接続図である。
FIG. 5 is a connection diagram of hardware for audio signals in the system of FIG. 2;

【図6】図2のシステムの操作卓部分の正面図である。FIG. 6 is a front view of a console portion of the system of FIG. 2;

【図7】図2のシステムの装置ラック部分の正面図であ
る。
FIG. 7 is a front view of an apparatus rack part of the system of FIG. 2;

【図8】本発明のソフトウエアの機能を説明する図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating functions of software of the present invention.

【図9】本発明の使用者インタフェースによりコンピュ
ータ・モニタに現われる代表例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a typical example that appears on a computer monitor by the user interface of the present invention.

【図10】アイコンの拡大図と非拡大図を含むコンピュ
ータ・モニタ上の表示例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a display example on a computer monitor including an enlarged view and a non-enlarged view of an icon.

【図11】図9に簡略して示した1つのアイコンの詳細
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing details of one icon simply shown in FIG. 9;

【図12】プロジェクト選択モジュールにより現われる
コンピュータ・モニタ上の表示例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example on a computer monitor appearing by a project selection module.

【図13】シーン探索モジュールにより現われるコンピ
ュータ・モニタ上の表示例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a display example on a computer monitor appearing by a scene search module.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50‥‥ランダムアクセス記憶手段、52a,52b,
52c,52d,35‥‥表示手段、30‥‥コンピュ
ータ
50 ‥‥ random access storage means, 52a, 52b,
52c, 52d, 35 ° display means, 30 ° computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドリュー ビー リアリー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94043 ナンバーワン マウンテン ビ ュー ダブリュー ミドルフィールド ロード 2019 (72)発明者 デビット ウィーラー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94306 パロアルト ディアブロ コー ト 362 (72)発明者 ジョン イー グラハム アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95130 サンホセ パスコ オリボス 5172 (72)発明者 ダグラス ディー クーパー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95008 キャムベル クリストファ ア ベニュー 55 (56)参考文献 特開 昭62−276980(JP,A) 特開 昭63−131389(JP,A) 特開 昭63−43477(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 G11B 27/02 - 27/06 H04N 5/85 H04N 5/262 - 5/278 JICSTファイル(JOIS)────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Andrew Bee Lee United States 94043 Number One Mountain View W. Middlefield Road 2019 (72) Inventor David Wheeler United States of America 94306 Palo Alto Diablo Court 362 (72) Inventor John E. Graham United States 95130 San Jose Pasco Olivos 5172 (72) Inventor Douglas Dee Cooper 95008 California United States 95008 Cambell Christopher Avenue 55 (56) References JP-A-62-276980 (JP, A) JP-A-63- 131389 (JP, A) JP-A-63-43477 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7) H04N 5/91-5/956 G11B 27/02-27/06 H04N 5/85 H04N 5/262-5/278 JICST file (JOIS)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ソースビデオデータをランダムアクセス
可能な記録媒体に記録すると共に、該記録媒体から上記
ソースビデオデータを再生するための記録再生装置と、
上記記録再生装置の記録再生動作を制御可能なように上
記記録再生装置に接続されたコンピュータとを備えた編
集装置を用いて、上記記録媒体にソースビデオデータを
編集するための編集方法において、 上記ソースビデオを編集する編集処理を行なうためのユ
ーザインターフェースに関するグラフィックをコンピュ
ータモニタに表示するステップと、 上記コンピュータモニタに表示されたユーザインターフ
ェースを使用することによって、上記記録再生装置に記
録されたソースビデオデータから編集ビデオプログラム
を生成するための編集リストを生成するステップと、 上記編集リストに基いて上記編集ビデオプログラムをシ
ミュレートするステップとを行なうことを特徴とする編
集方法。
1. A recording / reproducing apparatus for recording source video data on a randomly accessible recording medium and reproducing the source video data from the recording medium,
An editing method for editing source video data on the recording medium using an editing device including a computer connected to the recording / reproduction device so as to control a recording / reproduction operation of the recording / reproduction device, Displaying, on a computer monitor, a graphic related to a user interface for performing an editing process for editing a source video; and using the user interface displayed on the computer monitor, the source video data recorded on the recording / reproducing apparatus. Generating an editing list for generating an editing video program from the editing list; and simulating the editing video program based on the editing list.
JP10036189A 1998-02-18 1998-02-18 Editing method Expired - Lifetime JP3094981B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036189A JP3094981B2 (en) 1998-02-18 1998-02-18 Editing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036189A JP3094981B2 (en) 1998-02-18 1998-02-18 Editing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00809898A Division JP3144371B2 (en) 1998-01-19 1998-01-19 Editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210398A JPH10210398A (en) 1998-08-07
JP3094981B2 true JP3094981B2 (en) 2000-10-03

Family

ID=12462791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10036189A Expired - Lifetime JP3094981B2 (en) 1998-02-18 1998-02-18 Editing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094981B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10210398A (en) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3094466B2 (en) Editing system and editing method
US5760767A (en) Method and apparatus for displaying in and out points during video editing
JP3892342B2 (en) Video editing method and apparatus for editing video projects
JP3067801B2 (en) Digital audio workstation providing digital storage and display of video information
JP2661075B2 (en) Video editing equipment
US6272279B1 (en) Editing method of moving images, editing apparatus and storage medium storing its editing method program
US20070192353A1 (en) Media content generation methods and systems
JP3144371B2 (en) Editing device
JP3094981B2 (en) Editing method
JP3144373B2 (en) Editing device
JP3103917B2 (en) Editing device and editing method
JP3103918B2 (en) Editing device and editing method
JP3741524B2 (en) Narration recording support equipment
JP4245083B2 (en) Non-linear video editing system with processing re-recording function
KR970010139B1 (en) Method and apparatus for processing scene by viss
Eagle Vegas Pro 9 Editing Workshop
Costello Non-Linear Editing
Hastings et al. iThink, Therefore iMovie
KR20040079209A (en) Method for editing a play list in digital recorder

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11