JP3089525B2 - Cadシステム - Google Patents

Cadシステム

Info

Publication number
JP3089525B2
JP3089525B2 JP06121024A JP12102494A JP3089525B2 JP 3089525 B2 JP3089525 B2 JP 3089525B2 JP 06121024 A JP06121024 A JP 06121024A JP 12102494 A JP12102494 A JP 12102494A JP 3089525 B2 JP3089525 B2 JP 3089525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
dimension
line segment
segment
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06121024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07325852A (ja
Inventor
宏治 池田
Original Assignee
株式会社日立情報システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立情報システムズ filed Critical 株式会社日立情報システムズ
Priority to JP06121024A priority Critical patent/JP3089525B2/ja
Publication of JPH07325852A publication Critical patent/JPH07325852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089525B2 publication Critical patent/JP3089525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CAD(Comput
er Aided Drawing、コンピュータ支援
による製図)システムに係り、特に、寸法線の作画に要
する人的作業負荷およびミスの軽減を図るのに好適なC
ADシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、CADシステムにおいて寸法線を
作画する際には、図4に示すように、図形に対する寸法
線を全て自動的に引かせ、その後に、必要の無い部分を
手動で削除している。しかし、このように、図形に対す
る寸法線を全て自動的に引かせた後に、必要の無い部分
を手動で削除する技術では、人手により、必要の無い寸
法線を削除するため、手間がかかる上にミスも発生す
る。
【0003】このような問題に対処するための従来技術
としては、例えば、特開昭62−187975号公報に
記載のものがある。この公報に示される技術では、外接
矩形のX−Y座標の最大座標値や最小座標値を用いるこ
とにより、図形要素の外形形状に正しく見合うように寸
法表示を自動的に決定できる。特に、図形の中心線に対
して等間隔な各平行線については、中心振り分けの形で
寸法表示を行う。この場合、中心振り分けは、原点を通
る中心線を挾んで対称な平行ラインを求め、その間の寸
法を計算することにより行う。しかし、この技術では、
原点を通る中心線を挾んで対称な平行ラインを求め、中
心線振り分けの形で寸法線を表示するため、例えば、図
5に示されるような円柱状のもののように、図形が中心
線に対して対称の場合には適用できるが、図6に示され
るような矩形図形4の場合には適用できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、図形が中心線に対して対称でな
い場合には、不必要な寸法線を自動的に削除することが
できない点である。本発明の目的は、これら従来技術の
課題を解決し、無駄な寸法線に対する人手による削除作
業を不要として、図形の寸法線の作画を高効率化するこ
とを可能とするCADシステムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のCADシステムは、(1)図形から摘出し
た各線分の長さと交点の位置関係、および、各線分同士
の位置関係を、各線分の属性として判別する線分属性判
別部9と、この線分属性判別部9による各線分の属性判
別結果に基づいて、図形の各線分の対称性を判断して、
それぞれ対称な線分を抽出する対称線分抽出部6と、こ
の対称線分抽出部6で抽出した各々対称な複数の線分の
内、寸法線を引くものを、予め定められたルールに基づ
き決定する寸法線決定部7とを具備し、この寸法線決定
部7で決定した線分に対してのみ寸法線を作画すること
を特徴とする。また、(2)上記(1)に記載のCAD
システムにおいて、寸法線決定部7は、左側および下側
の線分を優先するプロダクションルール10を有し、こ
のプロダクションルール10に基づき、各々対称な複数
の線分から寸法線を引く線分を選択することを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明においては、対称と判断された線分が複
数有る場合に、その中の一つの線分に対して寸法線を引
く。すなわち、まず、従来技術により、寸法線を引く対
象の図形データに対して、外形線を識別し、線分として
取り出す。次に、各線分の属性として、各外形線の交点
の関係や、線分の位置の関係、および、線分の長さを判
定する。そして、これらの判定結果に基づいて、各線分
の対称性を識別し、寸法線を引かない外形線の線分と、
寸法線を引く外形線の線分とを選別し、寸法線を引く外
形線の線分に対してのみ、寸法線の作画処理を行う。こ
こで、寸法線を引くか引かないかの選別は、例えば、利
用者の構築するプロダクションルール等に基づいて行
う。このようにすることにより、寸法線を無駄なく作画
することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明のCADシステムの本発明に
係る構成の一実施例を示すブロック図である。本図にお
いて、1はマウス等の入力装置、2はCRT(Cath
ode Ray Tube、陰極線管)等の表示装置、
3は入力装置1の操作に基づき表示装置2の画面上にC
ADによる図形4を作画する図面作成部、5は図形4の
外形線を線分単位で摘出する線分摘出部、6は線分摘出
部5で摘出した各線分の対称性を判断して、それぞれ対
称な線分を抽出する本発明に係る対称線分抽出部、7は
対称線分抽出部6で抽出した各々対称な複数の線分の
内、寸法線を引くものを、予め定められたルールに基づ
き決定する本発明に係る寸法線決定部、8は寸法線決定
部7で決定した線分に対してのみ寸法線を作画する寸法
線作画部である。
【0008】対称線分抽出部6は、線分摘出部5で摘出
した各線分の長さと交点の位置関係、および、各線分同
士の位置関係を、各線分の属性として判別する線分属性
判別部9を具備し、この線分属性判別部9による各線分
の属性判別結果に基づいて、各線分の対称性を判断す
る。また、寸法線決定部7は、左側および下側の線分を
優先するプロダクションルール10を有し、このプロダ
クションルール10に基づき、各々対称な複数の線分か
ら、寸法線を引く一つの線分を選択する。以下、図2に
より、このような構成のCADシステムの本発明に係る
処理動作を説明する。
【0009】図2は、図1におけるCADシステムの本
発明に係る寸法線作画処理の一実施例を示すフローチャ
ート図である。まず、図1における線分摘出部5によ
り、図6に示すような矩形図形4に対して、その外形線
を、線分として摘出する(ステップ101)。ここで、
矩形図形4を構成する外形線とは、ABCFHGEDを
結ぶ線のことである。また、外形線の線分の認識には、
直交点の関係、および、図形全体における座標の最大
値、最小値から求めるプロダクションルール(IF−T
HENルール)による判定技術を用いる。
【0010】次に、図1における線分属性判別部9によ
り、摘出した各線分の属性を判別する。これは、摘出し
た外形線の座標の最大値、最小値、および、長さを求め
て、各線分同士の平行、垂直、直交の関係を、プロダク
ションルールによる判定で認識させることにより行う。
すなわち、各線分の属性を判別するには、まず第1に、
各交点の関係を識別する(ステップ102)。これは、
例えば、図6の矩形図形4においては、「交点A,B,
Cは縦方向に同一線上」、「交点C,F,Hは横方向に
同一線上」ということである。また第2に、各線分の位
置関係を識別する(ステップ103)。これは、例え
ば、図6における矩形図形4においては、「ABとDE
は平行,ABとEFは平行,ABとGHは平行」、「A
BとADは垂直,BCとCFは垂直,ADとDEは垂
直」ということである。そして第3に、各線分の長さを
比較する(ステップ104)。これは、例えば、図6に
おける矩形図形4においては、「AB=DE,BC=G
H,AD=CF,EG=FH」ということである。
【0011】このようにして、図1における線分属性判
別部9により、各線分の属性を判別した後、図1におけ
る対称線分抽出部9により、図形の対称性の判断を行う
(ステップ105)。この対称性の判断は、上述の各線
分の属性情報に基づいて判断されるもので、例えば、
「ABとDEが平行かつAB=DE、かつ、AとDは立
て座標が同じ」ならば、「ABとDEは対称である。」
というものである。それぞれ対称と判断された各外形線
(線分)に対しては、図1における寸法線決定部7によ
り、寸法を引かないルールに従って、寸法を引かない外
形線を決定する(ステップ106)。ここで、寸法線を
引かないルールとしては、例えば、「対称な各線分が同
一の長さのときには、左側(上下の場合には下側)の外
形線を優先する」等のプロダクションルールが有り、図
1における寸法線決定部7でデータベースとして格納し
ておく。このように、寸法線を引くことが決定した外形
線に対して、図1における寸法線作画部8により、寸法
線の作画処理を行う(ステップ107)。このようにし
て作画された寸法線を図3に示す。尚、この寸法線の作
画処理に関しては、公知の技術であり、ここでは省略す
る。
【0012】以上、図1〜図3を用いて説明したよう
に、本実施例のCADシステムでは、図形が中心線に対
して対称でない場合にも、不要な寸法線を自動的に選定
して削除できるので、寸法線の作画に要する人的作業負
荷およびミスの軽減を図ることができる。尚、本発明
は、図1〜図3を用いて説明した実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変
更可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、図形が中心線に対して
対称でない場合にも、不必要な寸法線を自動的に削除す
ることができ、無駄な寸法線に対する人手による削除作
業が不要となり、寸法線の作画に要する人的作業負荷お
よびミスの軽減を図ることができ、CADによる図形の
寸法線の作画処理の高効率化および高信頼化が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCADシステムの本発明に係る構成の
一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1におけるCADシステムの本発明に係る寸
法線作画処理の一実施例を示すフローチャート図であ
る。
【図3】図1におけるCADシステムで作画された矩形
図形およびその寸法線を示す説明図である。
【図4】従来のCADシステムで作画された矩形図形お
よびその寸法線を示す説明図である。
【図5】従来のCADシステムで作画された円柱状図形
およびその寸法線を示す説明図である。
【図6】図1におけるCADシステムによる寸法線作画
の対象となる矩形図形の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 表示装置 3 図面作成部 4 矩形図形 5 線分摘出部 6 対称線分抽出部 7 寸法線決定部 8 寸法線作画部 9 線分属性判別部 10 プロダクションルール

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作者との対話的操作に基づき作画した
    図形の外形線を線分単位で摘出し、摘出した線分に対す
    る寸法線を作画するCADシステムであって、 上記摘出した各線分の長さと交点の位置関係、および、
    各線分同士の位置関係を、各線分の属性として判別する
    線分属性判別手段と、 該線分属性判別手段による各線分の属性判別結果に基づ
    いて、 上記各線分の対称性を判断して、それぞれ対称な
    線分を抽出する対称線分抽出手段と、 該対称線分抽出手段で抽出した各々対称な複数の線分の
    内、寸法線を引くものを、予め定められたルールに基づ
    き決定する寸法線決定手段とを具備し、該寸法線決定手
    段で決定した線分に対してのみ寸法線を作画することを
    特徴とするCADシステム。
  2. 【請求項2】 操作者との対話的操作に基づき作画した
    図形の外形線を線分単位で摘出し、摘出した線分に対す
    る寸法線を作画するCADシステムであって、 上記摘出した各線分の長さと交点の位置関係、および、
    各線分同士の位置関係を、各線分の属性として判別する
    線分属性判別手段と、 線分属性判別手段による各線分の属性判別結果に基づ
    いて、上記各線分の対称性を判断して、それぞれ対称な
    線分を抽出する対称線分抽出手段と、 該対称線分抽出手段で抽出した各々対称な複数の線分か
    ら、寸法線を引く一つの線分を、左側および下側の線分
    を優先するプロダクションルールに基づき選択する寸法
    線決定手段とを具備し、該寸法線決定手段で決定した線
    分に対してのみ寸法線を作画する ことを特徴とするCA
    Dシステム。
JP06121024A 1994-06-02 1994-06-02 Cadシステム Expired - Lifetime JP3089525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06121024A JP3089525B2 (ja) 1994-06-02 1994-06-02 Cadシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06121024A JP3089525B2 (ja) 1994-06-02 1994-06-02 Cadシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07325852A JPH07325852A (ja) 1995-12-12
JP3089525B2 true JP3089525B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=14800931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06121024A Expired - Lifetime JP3089525B2 (ja) 1994-06-02 1994-06-02 Cadシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089525B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308371B2 (ja) * 2010-02-19 2013-10-09 株式会社Jsol メッシュ生成装置、メッシュ生成方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07325852A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07334549A (ja) Cadシステムにおける寸法自動記入方法および装置
EP3451206B1 (en) Method, apparatus, and device for generating a visual model layout of a space
JP2608571B2 (ja) 入力走査画像データのベクトル化のための装置及び方法
JP2007148677A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
CN113051885B (zh) 基于AutoCAD的设计图纸快速排版方法
JP2009080573A (ja) 表示手法
JP2952673B2 (ja) 関心領域抽出方法及び切り出し方法
JPH01304588A (ja) クリッピング処理方式
JPH07111742B2 (ja) 図形の変形方法及び装置
JP3089525B2 (ja) Cadシステム
JP3369734B2 (ja) 3次元計算機支援設計装置及び方法
JPH0612540B2 (ja) 文書作成支援装置
JP2906202B2 (ja) 文字図形入力方法
JPH08194716A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2001273493A (ja) オブジェクト検索装置および方法
CN111222682A (zh) 一种地图边界数据的二阶优化简化方法
JP3070801B2 (ja) 図面管理方法
JP3314744B2 (ja) メッシュ図形処理装置およびメッシュ図形処理方法
JP3361606B2 (ja) 隣接多角形統合装置
JP2667454B2 (ja) 作図装置
JP3060810B2 (ja) 汎用cadシステムの専用化方法
JP3481294B2 (ja) 寸法線自動引出しシステム
JPH06168278A (ja) 設備データ検索装置
JP2817845B2 (ja) 図形処理装置及び方法
JP3530390B2 (ja) 地図図形変形方法、地図図形変形装置および地図図形変形プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140721

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term